【鐡坊主なのに乗り鉄動画】東京から大阪へ帰るのに、わざわざこだまに乗って東海道新幹線を満喫。一度やったら病みつきになる。

  Рет қаралды 53,314

鐵坊主

Жыл бұрын

遅いこだまだからこそわかる、東海道新幹線の凄さ。
のぞみとひかりから逃げまくるこだまの加減速性能がよくわかります。
さらに一つ一つの駅に止まるので、車窓がじっくり楽しめて、見逃さない。
乗ると病みつきになるこだま。
□□□楽曲提供□□□
Post by Rick Steel
「Wake Me Up」by Kei Morimoto
「カナリア」by Kei Morimoto
「Waiting for You」by Kei Morimoto
□□□連絡先□□□
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
□□□コメント□□□
個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。
ご理解賜りますよう、お願いいたします。

Пікірлер: 241
@whitewingsfallinable
@whitewingsfallinable Жыл бұрын
EX会員になってからは早特でこだまグリーンばかりで、のぞみひかりにはほとんど乗ってません。 快適だし、めちゃくちゃ幸せを感じるし、4時間でも足りないくらい。大好き。
@sunrise.westjr285
@sunrise.westjr285 Жыл бұрын
パソコン(*^-^)ヘ_/を持ち込んでコーヒー飲みながらグリーン車で仕事もできるのは魅力的ですよね(^^)d
@ytsjhsj
@ytsjhsj Жыл бұрын
普通車と変わらない金額だからお得感半端ない!! これで高速バスよりは早いし安定しているから辞められないんだよなぁ…
@user-hh3dg1hw4t
@user-hh3dg1hw4t Жыл бұрын
N700のグリーンは最高ですよね。むしろ長時間楽しめるこだまの方が優れているとさえ言えるでしょう。JR本州3社も速さだけの追求という観点から、近鉄などを見習って「移動する楽しみ」を提供する会社に脱皮して欲しいです。
@arishin683
@arishin683 Жыл бұрын
N700のグリーン座席はフットレストが邪魔で苦手 フットレストに足を乗っけるより前の座席の下に足を入れたい派 そうなってしまうのは自分の姿勢が悪いのが原因なんだろうけど 普通車でA席B席の間のアームレストを上げて二席使う感じにすればグリーン席より広く使えてかなり快適 空いてる時間だとB席が埋まることはまずないからね フットレストよりE5系のようなフットレストが無くその代わりにレッグレストがある方が助かる
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g Жыл бұрын
@@arishin683 「フットレストよりレッグレスト」に同感です
@user-pd4be5do9l
@user-pd4be5do9l 10 ай бұрын
小田原に住んでいるので、名古屋方面に行く時こだま号に乗ります‼️ 大阪から小田原までこだま号に乗った事が有ります‼️
@koichigoto4313
@koichigoto4313 Жыл бұрын
ぷらっとこだまがお得ですね。
@iexander
@iexander Жыл бұрын
在来乗り継ぐと10時間近くはかかるので、4時間でも早いと思ってしまう。 感覚麻痺
@y--sizuki
@y--sizuki Жыл бұрын
ちなみに、昭和40年代の 最速達種別超特急ひかり(0系🚅)が 最高速210km/hでほぼ四時間程掛かっていたので、隔世の感がスゴいと思います。(*´∀`*)
@moriritz9715
@moriritz9715 Жыл бұрын
こだまの運転手って実はすごいテク持ちなんじゃねと思わせる動画でした
@user-ix4jw7xv4l
@user-ix4jw7xv4l Жыл бұрын
大阪に住んでいた時東京に母方の祖父がいました。その当時はのぞみ号はありませんでしたので、こだま号に乗ってトンネルの数をチェックしたり、ひかりに何本抜かれるか、楽しかったです
@user-ug4sz2ex6l
@user-ug4sz2ex6l Жыл бұрын
天気の良い日の新大阪到着前から毎回思うのですが、23'59"~24'03"の左手奥の煙突風のビルは「 あべのハルカス」ではないでしょうか? 私が小学生の頃は新横浜駅は田んぼと低い山だけでひかり通過でした。東京発の名古屋京都のみ停車のひかりで新大阪まで4時間でした。今のこだまと同じですね。 それらはさておきこだまの全駅停車楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます。良く調べておられると感心しました。これからも頑張って下さい。
@sakaemoriyama4011
@sakaemoriyama4011 Жыл бұрын
こだまで新大阪まで行くのは森脇健児だけだと思ってました。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Жыл бұрын
ただ乗るだけでなく、解説的視点があるのが楽しいです。 富士市の田子の浦みなと公園が夜景スポットですね。
@takek1957
@takek1957 Жыл бұрын
26分ちゃんと見たので、少しこだまの旅を追体験した感じで楽しめました。 私も次の東京からの帰りはこだまにしてみようと思います。
@tkshima
@tkshima Жыл бұрын
これほどの詳細で充実した内容は、英語のタイトルと字幕を付けてこそ真価を発揮しそうです。海外の鉄道ファンの再生数を集められそうです。
@waraU-minaMi
@waraU-minaMi Жыл бұрын
「説き鉄」の鐵坊主さまの乗り鉄動画も気分が変わってよいです。
@user-po8qh4uy1q
@user-po8qh4uy1q Жыл бұрын
会議でのぞみで東京に出て、帰りはこだまで名古屋までグリーン席で寝て移動とかよくやってました。
@Su----
@Su---- Жыл бұрын
ニチバンのあの「突き抜けたフレーズ」は結構昔からあって、 昭和末期~バブル期に一世を風靡したコピーライター、中畑貴志さん作。 超有名な『おしりだって洗ってほしい』『目の付け所がシャープでしょ?』も このお方の作品です。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Жыл бұрын
「ぷらっとこだま」を1回だけ利用したことがある。そのとき、停車中の静岡で虹が出ている光景をみた。こんな光景滅多にないので、今でも覚えている。
@tanbaroad
@tanbaroad Жыл бұрын
掛川駅は待避線が長いので2分停車でも問題なく追い越しができるんですね。
@2088nissy
@2088nissy Жыл бұрын
こだまが完全に停車しないうちに後続ののぞみ・ひかりが追い抜いていくのは圧巻です
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu Жыл бұрын
私が乗っていた時もそうだったのかもしれません。 乗ってる間に抜かれるという感覚がなかったものですから。
@shuttle44
@shuttle44 Жыл бұрын
さすが元旅行業ですね!観光ツアーに参加した気分になりました。 この動画を見ていると、こだま号は追い抜き列車の有無に関係なく、各駅で追い抜きを想定した停車時間を確保している感じですね。 伊丹〜羽田便の飛行機に乗ると、静岡県上空で眼下に等間隔で走る新幹線が何本も見えて、東海道新幹線の過密さを目の当たりにできます。
@kevin_kiermaier
@kevin_kiermaier Жыл бұрын
ぷらっとこだまグリーン車プランが好きな同士が多くて嬉しい 車窓がゆっくり見られて、座席のクオリティが段違いで、のぞみより1500円くらい安いの得すぎる
@user-cu1eq9cg7s
@user-cu1eq9cg7s Жыл бұрын
九州住みですが、博多-新大阪で似たようなことをやろうとするととんでもないくらいストレスになりそうです😅
@komezumisub
@komezumisub Жыл бұрын
「のぞみ」が東京〜新大阪で2時間半を切ることよりも、「こだま」が4時間を切ることの方が実はすごいことなんじゃないかと思いました。
@takao.7019
@takao.7019 Жыл бұрын
車両性能の向上によるところが大きいでしょうね… →N700シリーズの高加速性と最高速度の向上
@user-rn8ze5bq7m
@user-rn8ze5bq7m Жыл бұрын
サムネイル画像が「楽器の街」こと浜松駅ですね。こだまの旅も良いですね、してみたいなぁーと思いました。
@cottoncandy7127
@cottoncandy7127 Жыл бұрын
これは面白いっですね。私もやってみたくなりました。動画ありがとうございました。
@masafuk3090
@masafuk3090 3 ай бұрын
4年くらい前、あまり深く考えずに山陽新幹線を新山口から新大阪までこだまの旅をしたことがありましたが、たまたまそういうダイヤだったのかもしれませんが、多くの列車に抜かれるわけでもないのに長時間停車が多くて(広島で15分、岡山は20分以上停まっていたような・・)ストレスたまりっぱなしでした😢 山陽新幹線のこだまは山陽の主要都市間の輸送特化で、乗り通すような代物ではないなと思いました(苦笑)
@Yanhase2nd
@Yanhase2nd Жыл бұрын
東京在住時に実家のある愛知県へ帰省する際によくこだま使ってました。 ぷらっとこだまのグリーン車プランでのんびり帰るのが楽しかったですね。 グリーン車に安く長く乗れる最高の贅沢とか言ったら職場の同僚に笑われました。
@user-nj7cj1zz8j
@user-nj7cj1zz8j Жыл бұрын
最後尾車両に乗ると通過の新幹線も見れるから面白いですね。 新書楽しみにしております!
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Жыл бұрын
しばらく停車しても追い抜きがないのは臨時の優等のスジがあるからだと思います。
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu Жыл бұрын
そうでしょうね。でないと5分停車して追い抜きなしって、おかしいです。
@pandilia
@pandilia Жыл бұрын
車窓動画楽しいです。富士山見れなくて残念でしたね。 誤:新高輪ゲートウェイ駅  正:高輪ゲートウェイ駅
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu Жыл бұрын
あっ。勝手に新を付けてしまいました!
@user-ce4gn9hr2p
@user-ce4gn9hr2p Жыл бұрын
浜松駅停車中にコンコースでウナギ飯買うのがこだまの醍醐味の1つ。のぞみじゃ無理なんで…
@10rst48
@10rst48 Жыл бұрын
掛川駅は待避線が長めなので、停車する直前のこだまが減速している間でも、のぞみが追越することがありますね。 このような部分複々線を設けることで退避時間を減らせたらいいなと思います。
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu Жыл бұрын
なるほど。そういう構造なんですね。
@bcbc120
@bcbc120 Жыл бұрын
今のこだまは名古屋~三河安城のような区間でも最高速度285㎞/h出すんだからすごい。
@user-rp2wm8kv6z
@user-rp2wm8kv6z Жыл бұрын
のぞみの自由席はただの地獄だが、こだまの自由席は1人で2〜3席占有できるので、グリーン車より快適
@user-oy9cl7tr9q
@user-oy9cl7tr9q Жыл бұрын
ほとんどの鉄道youtuberが鉄道沿線にある競艇場の存在をスルーするのですが、浜名湖競艇を取り上げていただいて競艇ファンとして嬉しいですw 浜名湖競艇や蒲郡競艇に行く時に、浜松&豊橋停車の「ひかり号」をよく利用しますけど、たまに「こだま号」のグリーン車を利用してのんびり行きますが良いもんですね。
@user-se4oe8ns5l
@user-se4oe8ns5l Жыл бұрын
私はS57年頃に0系時代にこだまに乗りましたね、当時は転換クロスシートでしたがビュッフェが営業してました、210キロ運転でしたが駅の数が現在より少なかった結構速く感じましたよ。
@TheNarekuz
@TheNarekuz Жыл бұрын
乗坊主最高でした! ロングバージョンでも観たい
@musashino_103hi
@musashino_103hi Жыл бұрын
新幹線の各駅停車の旅も良いですね。 後続の列車にどんどん抜かれていきますが、それでも東京~新大阪間を3時間54分で結ぶのですから速い。
@broccoli-.
@broccoli-. Жыл бұрын
3分あれば1本くらい通過待ちできる…って、 本当に凄いことですね
@broccoli-.
@broccoli-. Жыл бұрын
2分でもか!すげぇ
@aokyoutobe
@aokyoutobe Жыл бұрын
昔名古屋に住んでいた頃はぷらっとこだまを使ってよくこだまで東京まで行ってました。一度、東京出張の帰りに大阪までぷらっとこだまで行って、そのまま大阪発のムーンライトで四国へ行ったのを思い出します。時間のあるときにはこだま号で大阪まで行くのも良いものです。
@kokkiy3742
@kokkiy3742 Жыл бұрын
掛川駅は待避線が長いので追い抜きによる停車時間を短くできるんですよね
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu Жыл бұрын
なるほど
@user-oe6vl7kv5i
@user-oe6vl7kv5i Жыл бұрын
開業当時の東海道新幹線ってひかりで東京〜新大阪4時間だったのが今や各駅停車のこだまで4時間なんだから改めてN700はスゲーな!
@user-uy6il8jg1g
@user-uy6il8jg1g Жыл бұрын
おれもそれ思った!
@u.george737
@u.george737 Жыл бұрын
こだま、停車時間にホームの売店に寄って各地のお土産や銘菓を買えるのめっちゃ楽しい、これはのぞみじゃできない楽しみ方
@user-zi9wr4ck3j
@user-zi9wr4ck3j Жыл бұрын
売店でアイスクリームを売ってほしい
@user-hi5ee7qz6c
@user-hi5ee7qz6c Жыл бұрын
思ったより停車時間が短くて落胆することも 1本遅らせれば良いかもしれませんが
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Жыл бұрын
@@user-zi9wr4ck3j 以前なら静岡駅ホーム売店では販売していましたね
@user-be9kd5tz4y
@user-be9kd5tz4y Жыл бұрын
売店前につけないときついし 夜はしまるのが早いから限定
@pon6324
@pon6324 Жыл бұрын
京都の会社に勤め東京出張が頻繁にあった頃、時間に余裕があればEXこだまグリーン早特でのんびり移動してました。 通過待ちの間にキオスクで静岡限定ビールを手に入れるなど、こだまならではの楽しみ方も。 所定のぞみ普通車よりも安く快適でしたね。
@yama_sui
@yama_sui Жыл бұрын
ジャパン・レール・パスをフル活用していますね。 こだまも東京~新大阪を4時間を切って標準所要時間3時間54分で結ぶようになりました。こだまのスピードUPも凄いですね。
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann Жыл бұрын
こだまを使い、時間を贅沢に使う旅をしながら、車窓からの景色を伝えてくれて素晴らしいです。 復路は東海道本線から、新幹線を眺める旅を楽しみにしています。
@user-yl6pk7tp1v
@user-yl6pk7tp1v Жыл бұрын
昔のこだまは普通車に2&2シートが連結されていましたので、 それに乗りたくて敢えてこだまを選択したこともありました。 今の東海道新幹線は効率優先で、のぞみ、ひかり、こだまと、 全て車両を共通運用してますが、サービス面でどうかと思います。
@syopensec3185
@syopensec3185 Жыл бұрын
6:19箱根への想いが強すぎて小田原駅じゃなくて箱根駅を出発してますよ。
@Su----
@Su---- Жыл бұрын
この動画で得られた新しい知識。 『熱海駅にまで "東横イン" が進出していたこと』
@4tetsu
@4tetsu Жыл бұрын
東横インは東海道新幹線全駅にありますね、確か最後の静岡でオープンの時に全駅出店記念として路線図入りのイラストクリアファイルをいただきました。
@MotorSportssfan
@MotorSportssfan Жыл бұрын
@@4tetsu 羽島にもあるか流石に
@4tetsu
@4tetsu Жыл бұрын
羽島の東横は新幹線よく見えて良いですよ~。でも全て見えて最高なのは品川
@user-ws5oj8he3q
@user-ws5oj8he3q Жыл бұрын
セロテープの看板の文字まで着目するとは一味違いますね。小生は帰省の時にのぞみばかり乗ってますが、全く気が付かなかったですね。
@DGest2023
@DGest2023 Жыл бұрын
こだまは旅費の総額を大幅に圧縮できる「新幹線パック」で乗車したことあります(列車によってはほんの少しの追加料金でグリーン車に座れます!) 車内販売こそありませんが、停車時間の長い駅で駅弁やシンカンセンスゴイカタイアイスを買いに走ったりできるのも、こだま号の楽しみのひとつだと思います。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy Жыл бұрын
東海道新幹線の車両がN700(→a)系以降の車両で揃えられているのはいくつか理由がありますが、「のぞみ」増発のため高加減速性能の車両で統一して「こだま」のスジを立てる必要があったことも大きいのでしょうね。浜松に運用離脱したキハ85系が見えましたが、寂しいですね。ところで、ニチバンのキャッチコピーに倣えば、「失くしてわかる ありがたさ 親と健康と公共交通」と言いたいですね。ww
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu Жыл бұрын
うまい!
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy Жыл бұрын
@@tetsu-bozu 師匠、ありがとうございます!
@user-dl2oj3je8o
@user-dl2oj3je8o Жыл бұрын
新駅ができてよかったですね。 追い抜きができて
@Yukkuri-jido
@Yukkuri-jido Жыл бұрын
帰省ラッシュのときに乗っても三島あたりからガラガラになるんだよな。ガラガラならこだまを安くしてほしいわ。
@masa-ot7sp
@masa-ot7sp Жыл бұрын
こだま楽しいですよね。エクスプレス予約のポイントが貯まると、こだまのグリーン車で4時間の旅を満喫していました。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
ジャパンレールパスが「のぞみ」に乗れないこともありますが、「こだま」での旅もいいかも。 来週に新幹線に乗りますが、コレやろうかなぁ🚅♪
@inari-yebisu
@inari-yebisu Жыл бұрын
朝東京に行って、夜帰ってくる行程だと通勤客で混んでいるし、こだまの指定席は車両が少なくてやはり混んでいるので、なんだかんだで指定席の両数が多いひかりになってしまいます。 逆(新大阪)だと、自由席は空いていますが、1時間に1本しかなく、結局ひかりになってしまいます。
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m Жыл бұрын
博多〜新大阪〜東京と「こだま」を乗り継いで帰ったなぁ😂 昔は「ひだま」で帰った事もありました✌️
@greatbura
@greatbura Жыл бұрын
国鉄時代、博多~東京「ひかり」の停車パターンで博多~新大阪間は「こだま」と同じ各駅停車、新大阪~東京間は「のぞみ」と同じのもあって、所要時間が6時間近くかかったものです。
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m Жыл бұрын
@@greatbura 16両の「ひだま」が山陽区間で8両の「ウエストひかり」に抜かれるパターンも存在してました。
@user-ew4un3xk9q
@user-ew4un3xk9q Жыл бұрын
東海道のこだまは自由席が至高。特に下りは浜松あたりから空いてくる。
@hayak6264
@hayak6264 Жыл бұрын
山陽新幹線こだまに乗ると本当に時間かかる…… それに比べたら東海道のこだまは程よい遅さですよねえ
@douraku395
@douraku395 Жыл бұрын
山陽新幹線のこだまは15分や20分停車が当たり前にありますから。
@taisa8231
@taisa8231 Жыл бұрын
自分も基本的に、東京〜名古屋・新大阪は、こだま号のグリーン車を利用します!!
@user-vu3sz9ev8g
@user-vu3sz9ev8g Жыл бұрын
うちの部下は、東京日帰り出張の時は、帰りはこだまで帰ってきます。本人が言うには車内でビールを飲んでひと眠りするには、こだまの4時間が丁度良いみたいです。それに新大阪止まりなので、乗り過ごす心配も無いから安心みたいです。
@vilolet666
@vilolet666 Жыл бұрын
わざわざこだまに乗るような余裕の有る旅行はイイですね。私も岐阜羽島駅が好きなので、何十回とやってます。 ガラガラで席が選び放題なのも魅力ですね。
@user-xk1yn5rz7s
@user-xk1yn5rz7s Жыл бұрын
これ、旅坊主で出してたら登録者が増えてたのでは?? あと元旅行業者なだけに話しや観光スポットの案内は完璧でした!! いつか鐵坊主ガイドの貸し切りイベント列車などがあれば参加したいですね!!
@makoto_No.0
@makoto_No.0 Жыл бұрын
東京出張の「帰り」のみこだま乗車します。(名古屋降りのため) 理由は名古屋止まりが多いので、寝てても安心。 以前のぞみで岡山まで寝過ごし経験あります・・・
@jpchtk
@jpchtk Жыл бұрын
東海道新幹線のこだまはのぞみに追いつかれないように285キロのフルスピード出すのが好き。
@kitasan_black178
@kitasan_black178 Жыл бұрын
こだまはスマートEX早割だとグリーン車に安く乗れるからすき。でも車内販売が無いのが少し残念です。 せっかくの各駅停車、〇貫さんみたいに各駅で駅弁を買って食べてほしかったw
@na3_wrrrbdlb
@na3_wrrrbdlb Жыл бұрын
鉄オタって二番煎じ三番煎じ好きだよねぇ
@user-ec3hf8gs7q
@user-ec3hf8gs7q Жыл бұрын
東海道で駅弁と旅情楽しもうと思ったらもうこだま位しか残ってないのが残念です。
@tfuji82132
@tfuji82132 Жыл бұрын
東京~大阪をこだまで④時間でも十分早いですよね。見える景色は同じだし車内販売もあるし、その気になれば停車時にホームのキオスクで買い物もできる・・・空いてるしね
@bellcy23_219
@bellcy23_219 Жыл бұрын
蒲郡が実家なので、ラグーナテンボスと三河湾が映って嬉しかったです笑(三河大島で合ってますよ~) 実家に居た頃は、東京まで往復するとき朝晩は急ぐのでひかり、日中はEXこだまG早特でゆっくりゆったり、という使い分けをしてました。東名間程度なら、こだまでゆっくりも断然選択肢です。
@soundandrecitationproduced6007
@soundandrecitationproduced6007 Жыл бұрын
週末にライブの遠征でJR東海ツアーズの新幹線+宿で往復の新幹線と宿を確保。帰路は新大阪から新横浜までこだま+2200円でグリーン車にしました。ゆったりと帰るときオススメです♪
@masakun-jp
@masakun-jp Жыл бұрын
小田原で、ぶち 抜かれる。   きっぷをブチ込みます。 あの、Nさんを 思い出しました。  ほとんど変わらない運賃料金(定価で)なら、こだまの旅もアリかと。
@t.murakami4471
@t.murakami4471 Жыл бұрын
特に急ぐ用事が無ければ「こだま」での長時間移動は楽しいものですね。 かつてぷらっとこだまフリープランで、0系時代は2&2シート普通車、100系時代は2階建てグリーン車での格安移動を堪能したことがあります。 鐵坊主さんのこの動画を見てから、沿線の車窓を眺めながら、滅多に乗り降りしないしない駅の駅弁を買いながら、ゆっくりとした移動を楽しみたくなりました。
@user-yi2pz3jq1y
@user-yi2pz3jq1y Жыл бұрын
開通時のひかりで4時間より各停で4時間弱に成ったから凄いよ
@MotorSportssfan
@MotorSportssfan Жыл бұрын
早特21を取り逃したらこだまグリーン早特で行き来してましたね
@timesnew2005
@timesnew2005 Жыл бұрын
いくらドル箱の東海道新幹線といっても、こだまなら比較的ガラガラで快適ですね!
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu Жыл бұрын
ほぼ貸切でした。
@user-vt7el3zv7v
@user-vt7el3zv7v Жыл бұрын
こだま号にも意外(?)なメリットがあります。お盆・年末年始の時期でも自由席に座れる可能性があります。 各駅停車≒全ての駅で乗り降りが発生します。たとえ始発駅で座れなくても途中駅で乗客が下りるため席を 確保できます。 確かにのぞみひかりに比べて時間はかかりますが、在来線のみで東京大阪間を移動する 事に比べれば天国です
@user-mm9mv3uz6f
@user-mm9mv3uz6f Жыл бұрын
私は、おとといの9月18日、鐵坊主さんとは真逆に、新大阪駅から東京駅まで、こだまで帰京しました。 切符はネットの予約システム(スマートEX)でグリーン車を取りました。 3日前までだと¥11,400円で購入できます。”EXこだまグリーン早特”という切符です。 ぷらっとこだまは、通常期なら¥10,800円ですが、繁忙期なら¥12,400円なので、繁忙期のこだま指定席よりもグリーン車のほうが安いという逆転現象が起きますね。 乗車時間は、スマホでテレビドラマの特番『ガリレオ禁断の魔術』を見たのであっという間にすぎました。スマホでテレビ番組の見逃し配信(無料のTVer等)やお気に入りのyoutube動画をみる時間をすいていてゆったりのグリーン席で確保すると考えれば、かえってありかと。電源もついてますしね。
@user-bc5xs5zk1r
@user-bc5xs5zk1r Жыл бұрын
こだまグリーン車で、家族で東京から名古屋まで行ってみたけど、時間はかかるけど快適。座席を向かい合わせにして、周りに気兼ねなくリクライニング思いっきりたおして...。ただ、(当時は)社内販売がのぞみに比べてあきらかにpoor。乗車前に買い出ししておくことをおすすめします🤗。
@Imdown-fl7im
@Imdown-fl7im Жыл бұрын
こだま号はコスパが最高で、冬は特に岐阜羽島~米原間で大雪なために更に遅れる可能性も高いので、ゆっくりと新幹線を堪能できます。
@4tetsu
@4tetsu Жыл бұрын
こだま良いですよね。ぷらっとこだまのグリーンをいつも利用してます。8/21 新大阪→東京のこだまは19本抜かれました。
@user-fs9xc8uw9j
@user-fs9xc8uw9j Жыл бұрын
開業当初はひかり4時間だから、それといっしょってことだよね😵
@user-cc4sx7fk7f
@user-cc4sx7fk7f Жыл бұрын
混雑回避のために広島〜岡山、博多ならこだま乗ったことある。しょっちゅう抜かれるから停車時間長いとはいえ、それでも新幹線、速いですわ。 所要時間1時間半〜2時間未満だから程良さもある。
@nanalinn
@nanalinn Жыл бұрын
私が東京に住んでいた当時、岐阜で行われたマラソン大会に遠征した帰り、走った後の疲労回復の時間の確保のために、東京へ帰る新幹線はこだまにしたことがあります。0系のゆったり2-2シートでしたから、遅かったけれど十分疲労回復できました。
@user-hs3bw1rd3f
@user-hs3bw1rd3f Жыл бұрын
何度か新大阪~東京をぷらっとこだまで使って移動した事があるけど、これで充分満足出来ました。 追い銭してグリーン車にしたからかもしれないけど。
@user-io7fw6go2r
@user-io7fw6go2r Жыл бұрын
N700の加速減速はこだまでこそ楽しめますよね
@Jm84-19sy
@Jm84-19sy Жыл бұрын
私も一度だけでいいから東京〜新大阪をこだまで移動してみたいです。 京急の快特と普通との関係に似ているような気がしました。
@dondondon0314
@dondondon0314 Жыл бұрын
ぷらっとこだまで東京~新大阪間に乗ったことがあります。 後続ののぞみとひかりに止まっては抜かれ止まっては抜かれの連続でしたが、たまにはノンビリ東海道新幹線に乗るのも良いですね。 あと、繁忙期にのぞみの自由席に座れないのなら敢えてこだまを狙うのも良いのかもしれませんね。
@user-yu8vg9vx7i
@user-yu8vg9vx7i Жыл бұрын
長時間停車のたびに改札に降りていって、いろいろ買い物するの楽しいですよね。
@user-ix4jw7xv4l
@user-ix4jw7xv4l Жыл бұрын
新横浜を通過していた時は通過待ちもありました。
@makun1122
@makun1122 Жыл бұрын
たまにはこんな動画もいいですね。
@tsuke2570
@tsuke2570 Жыл бұрын
あえてこだまに乗る贅沢。 拝見していて楽しかったですし、関西への移動にはぷらっとこだま一択ですね。 ただし、ビジネスユースでなければ。ありがとうございました。
@user-vs9np9gg2x
@user-vs9np9gg2x Жыл бұрын
数年前に新大阪から東京までこだま号に乗って帰って来ました。通過待ちが多いですけど、存分に東海道新幹線の旅が楽しめたので良かったです😁
@broccoli-.
@broccoli-. Жыл бұрын
ぷらっとこだまで大阪に行きたいなー。 最近、北にしか旅行してない気がする
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j Жыл бұрын
こだまの所要時間4時間は,開業から半年間の地盤が固まるまでの期間を除くと変わらないですね。 通過列車の追い抜き待ちのための停車時間が長くなり途中駅も増えたけど 走行中の最高速度が開業当初の200km/hから285km/hに上がって結果的に所要4時間をキープできているようです。 ちなみに最速列車のひかりは,京都駅と名古屋駅以外を全部飛ばしても3時間10分でした。 なお,新幹線開業直前の在来線のこだまは大阪駅発着で7時間を切ったとか6時間近くになったとか言ってたと思いますが, 幼少期だったため正確には覚えていません。
@2088nissy
@2088nissy Жыл бұрын
N700A/Sは途中駅での退避がなければ各駅停車でも東京~新大阪を0系ひかりと同じ3時間10分で走れるそうです
@user-sq9vb7tp5r
@user-sq9vb7tp5r Жыл бұрын
こだまのグリーン車で爆睡していると4時間があっという間。
@moto1269
@moto1269 Жыл бұрын
新型コロナ以降は東海道線を見限って東海道新幹線を利用しています。 JR東海ツアーズにぷらっとこだまという商品もありますが、日帰りであればひかり号も利用できる「ずらし旅」のシリーズがおすすめです。 クリーン車も追加料金で利用できます。 退避時間にホームに出るのは、過去に三島駅で死亡事故がありましたのでやめてください。
@msr113y
@msr113y Жыл бұрын
先日18きっぷ旅にて、静岡〜名古屋間をぷらっとこだまでワープしました。 東海道本線のクロスシートも快適ですが、こだまとはいえ新幹線! しかもN700Sで超快適でした。 難点は車内販売が無いので、シンカンセンスゴイカタイアイスが買えない点ですね。 (余談ですが、帰りの名古屋〜仙台のフェリーにシンカンセンスゴイカタイアイスが有り、買えました。)
@user-ex9sh1uk5r
@user-ex9sh1uk5r Жыл бұрын
大井川を実際に歩いて渡って大井川鐵道の神尾駅に行ったことがあります 割と余裕でいけましたね
@user-ig5ji7ee4b
@user-ig5ji7ee4b Жыл бұрын
わずか2分の停車時間でも通過があるのは驚きです。熱海だけは退避できないんですね
@zoffy9994
@zoffy9994 Жыл бұрын
エクスプレス予約のグリーン車特典でこだまをよく使います。せっかくのグリーン車なので、のぞみであっという間に過ごすよりもこだまを選んでしまいますね。
@user-super-x
@user-super-x Жыл бұрын
関東関西の間の鉄道をサンライズを除けば普通列車でしか移動したことないから4時間ってだけでめちゃくちゃ速く感じる…
@hassy841
@hassy841 Жыл бұрын
当方、EX-ICのこだまグリーン早得を使うのが大好きで、「お金がないからグリーン車」を楽しんでおります。 とはいえ時間がかかるというのは弁当代と酒代がずいぶんかさむことになるので財布が悲鳴をあげております。