絶滅危惧!? TCGのこれからを遊楽舎店長とガチ討論 Talk of Future TCG

  Рет қаралды 132,445

Tomohappy

Tomohappy

4 жыл бұрын

毎日夕方~夜ぐらいに動画アップ中。連続投稿400日越え!!
店長さんの遊楽舎チャンネル⇒ / @tentyou
本日公開された遊楽舎さんとのコラボ動画⇒ • 【好きなことで生きていく!】いちユーザから、...
チャンネル登録ぜひお願いします!!
⇒ / @tomohappy1
トモハッピーTwitter ⇒ / tomoharusaito
■マジック:ザ・ギャザリングの動画、記事などを沢山見たい方はこちらもオススメ!!
晴れる屋KZfaqチャンネル⇒ / @hareruya_mtg
マジック専門店「晴れる屋」⇒www.hareruyamtg.com/jp/
僕トモハッピーが社長を務めている会社です!
#MTG #トモハッピー#遊楽舎

Пікірлер: 175
@Tomohappy1
@Tomohappy1 4 жыл бұрын
ゲームやアプリの進化、エンタメの多様化などで日々進化している余暇の楽しみ方。 そんな中TCGは更に伸びるのか、縮むのか。 皆さんはどう思いますか?
@user-wr9uu1vi6t
@user-wr9uu1vi6t 4 жыл бұрын
最近、VRでも触覚を得られる研究が進んでいるらしい。 もしその技術が一般的になったら、実際にカードを持って楽しめるアナログゲームの立場がなくなってしまうかもしれないね。
@user-ol5ns7oy7b
@user-ol5ns7oy7b 4 жыл бұрын
アナログとデジタルのいいとこ取りが出来れば伸びるんじゃないかなあと思う 完全デジタルだと基本「トレード」が出来ない事が多いけど、対戦相手はすぐ見つかるし、レートとかで実力が近い相手と叩けて楽しい でもアナログ的に所持している優越感とかがデジタルには欠けているし、言われたように後から修正が難しい だからカードには絵とバーコード(QRコードとか)とフレーバーテキストを書いておいて、スマホでカードを読み取ってデジタルでバトルする……対面して遊ぶことも出来る……みたいなカードゲームがあれば、と思う 自分も「興味はあるけれど対戦相手が身近に居ないし、敷居が高いなあ」と思っているタイプ
@user-fk7ss4uj1y
@user-fk7ss4uj1y 4 жыл бұрын
例えばモノポリー等のボードゲームの名作やテーブルトークTRPGは一度買ってしまえば、長く遊べますね。予算もその時だけですし。 アナログのTCGは新セットは新鮮なワクワクはありますが、スタンダードでしか活躍できなかったり下のフォーマットでは昔のセットのカードが未だに使われたりしてますね。 古いセットをデジタルでやりたいならマジックオンラインというのがあるわけですし。
@user-gh1zv1ky5p
@user-gh1zv1ky5p 4 жыл бұрын
横ばいもしくはちょい下火位かなと思います やっぱデジタルの方が手軽だし実際に僕はMTGを久々に始めましたが、アリーナで離れた友人と通話しながらやってますね 盛り上がるとするならばアニメのデュエルディスクのようなARが登場すれば変わってくるのかなと思いました
@user-qm5kr6uq3e
@user-qm5kr6uq3e 4 жыл бұрын
落ち目はあると思うけれど、無くなりはしないと思います。 最近電子書籍が流行ってますが、じゃあ本はこの世から消滅したでしょうか? ましてカードはコレクター要素、ソレを持っていることそのものに価値が存在します。消えたら無くなってしまうデータとは違う性質のものでしょう。未来永劫大丈夫と保証することは出来ませんが、紙のTCGは今後も伸びると思います
@user-qj5ce1pi9n
@user-qj5ce1pi9n 3 жыл бұрын
やっぱりこの動画何回も見てしまうなー、カードゲームに尽力してきた2人の見識と誇りがうまーくコラボしていい議論してるなぁと毎度勉強させてもらってます
@haiiroxxxx
@haiiroxxxx 4 жыл бұрын
mtgの絵柄は日本人に馴染みづらいっていう店長の意見は少し分かるけど、mtgの絵柄には、tcgで集めたくなる魅力があると思う!
@user-bz2kc7kc2r
@user-bz2kc7kc2r 4 жыл бұрын
遊楽者店長はゲーセン側メーカーに苦しめられた経験則をTCGに当てはめて話してるな。そういう思考は良き。 プレイヤーより経営者側の思想の人だからね。
@MUSIC-ow3tp
@MUSIC-ow3tp 4 жыл бұрын
連日の店長コラボ楽しんで拝見させていただいています! 私も次の世代にカードゲームって楽しいって伝えていきたいと思い動画投稿しています!
@user-jk5ti1fe6u
@user-jk5ti1fe6u 4 жыл бұрын
ともハッピーさんの話し方、間、聞き方、すごく勉強になります。
@takemaru_suisan1085
@takemaru_suisan1085 4 жыл бұрын
店長の最初のデータカードゲームの説明 めちゃめちゃしっくりくるわ
@user-mh9mu3yd5i
@user-mh9mu3yd5i 4 жыл бұрын
店長って可能性の話を長々と考察するのすきだよね(笑)
@tomanderson1592
@tomanderson1592 4 жыл бұрын
店長の話に共感や同意する点の多い動画でした。 10~20年後mtg界はどうなってるんだろうなぁ、技術革新以外にもmtgのカードデザイン自体に限界きて、終わってしまうのではないかと懸念。
@user-mymensuper
@user-mymensuper 4 жыл бұрын
カードショップで初心者だと馬鹿にされてからマジック辞めちゃったけど、またやろうかな〜
@mtg3894
@mtg3894 4 жыл бұрын
技術革新は非常に速く、自動プログラミングや複雑な仕事(機械/深層学習の利用)を達成できるようになってきました。TCGでしか果たせない役割を強めていくことが重要になっていくように思いました。
@user-tl9sd8zp2d
@user-tl9sd8zp2d 4 жыл бұрын
10年後、MTGがさらに発展してますように!
@user-wz5ej6yc7l
@user-wz5ej6yc7l 4 жыл бұрын
TCGを娯楽の一部として考えているのは流石だなと思った
@molice08
@molice08 4 жыл бұрын
mtgやってるとアリーナから紙に入りましたーって人いるし 新しい良い流れが出来てる気がする 紙とアリーナの楽しさって全然違うし、デジタルから紙に行けるようなショップ環境が大切な気がします
@NiCOL-wp7xn
@NiCOL-wp7xn 4 жыл бұрын
ソーシャルゲームも他者との交流ありきでより楽しめるといった部分はありますよね 完全にソロでは続かない
@user-ou8rh6oj4x
@user-ou8rh6oj4x 4 жыл бұрын
最強の独楽は師範の占い独楽です
@balibali2366
@balibali2366 4 жыл бұрын
デジタルで言うとインターフェイスの統一化に第三者(興味ない人、親など)からの分かり易さが必要かな 今の時点でVRが近いけど始めるまでの装備が重い高い他者からは分からない 理想はVRシステムの小型化と簡素化 マンガ遊戯王のでデュエルディスクやラノベのアクセルワールドのようなシステム 自分と相手以外の人を巻き込める何かが有れば…
@夢の旅路
@夢の旅路 4 жыл бұрын
個人的な経験としては プレイヤーとして飽きても、コレクターとして残っていく方が多くいるんじゃないかと ある程度の経済力があれば、資産形成の一環としての需要も見いだせるのではなかろうかと PSAなどの鑑定会社もありますし、若いプレイヤーと割と年上の投資家みたいな構図になっていけば良いですよねぇ
@user-tn8pv3pq5y
@user-tn8pv3pq5y 4 жыл бұрын
バトスピはCMでもそうだしすぐに親子でできるっていうのファミリーデッキとか昔から推してたからな
@user-nc1vw2fz2g
@user-nc1vw2fz2g 4 жыл бұрын
TCG今昔物語的な動画でしたな 昔は確かにTCGやってる人そんなに いませんでした 泣
@user-gv2jl4dv3w
@user-gv2jl4dv3w 4 жыл бұрын
個人的にはAI、技術革新が進むことで余暇の時間がより増えるのであれば、わざわざ時間を使って人と対面してTCGをやりたいと思います。
@xanlyll
@xanlyll 4 жыл бұрын
アナログカードをデジタルに落とすのはデバッグが難しいかもしれないけど、逆にデジタルで処理が可能なルールをアナログ側に展開するというやり方だとどうなんでしょうかね。 バランス調整は量子コンピュータの膨大な計算量で…ってのはかなり先の話になりますかね。
@akuryoku56
@akuryoku56 4 жыл бұрын
MTGはデジタルやってると紙でやりたくなる
@user-gh3qx7wb3f
@user-gh3qx7wb3f 4 жыл бұрын
各TCGでファミリーセットみたいなの出してみたら面白いかもw
@umekobutea1805
@umekobutea1805 4 жыл бұрын
所有欲もポイントになってくるんじゃないかなぁ、そこにブロックチェーンが頑張ってるみたいやけど。
@user-yw6rc5sz1l
@user-yw6rc5sz1l 4 жыл бұрын
全ての娯楽がデジタル化される時代もしかしたら全部デジタル化されて最終的にはアイパットスマホで全部できちゃう時代がくるのかなー
@user-kh4xr1wh3k
@user-kh4xr1wh3k 4 жыл бұрын
面白いな~。今後tcgが生き残って行くためにはアナログであると言うブランド性と+アルファで何か新しい発想が無いと厳しいと思います。5Gによりデジタルカードゲームは必ず次のステージに行きます。店長が言う通りここ2、3年が山場だと思います。
@user-qr7kz7yd6p
@user-qr7kz7yd6p 4 жыл бұрын
アニメなどTCGを広く宣伝できるものに力を入れるべきだと思います。 デジタルも良いところは沢山ありますが、やはり対面で行うコミュニケーションツールとしてTCGは良いものだと思うので、これからも長く続いてほしいですね…
@narupoly9212
@narupoly9212 4 жыл бұрын
私は今mtgはプレイしてませんが、友達とアナログ対面プレイで、お互いの顔、笑顔、笑声、悔し顔が凄く楽しかった思い出として残っています。今後デジタルで、離れた場所でもVR眼鏡みたいなので、お互いの顔、声が伝わり、コントローラでは無く、無地のカードのような物で、プレイヤーには見えているみたいなの出来ないか〜。
@user-uj5jv3xz5y
@user-uj5jv3xz5y 4 жыл бұрын
アナログはアナログで、カードの光り方だったり質感だったりとかの手に取れるグッズだったりコレクターズアイテムとしての要素だったり、長年愛用してきたモノへの年季とか愛着とかみたいなのはデジタルでは創りづらい部分だと思うので、デジタルが完全上位互換にはならないのかなとは思ってる。
@user-yw6rc5sz1l
@user-yw6rc5sz1l 4 жыл бұрын
トモハッピーさんはカードゲーム大好きでこの業界に入りまったく業界なんてどうでもいいって商売の道具として店長遊楽者がいるともさんは本当にカードゲームを愛している両社とも結局カードゲームゲーム全般がすきなんだなー
@YukiAndTheDrum
@YukiAndTheDrum 4 жыл бұрын
楽しく拝見させてもらいました。アナログは無くなることはないんじゃないかと思います。ひょっとしたら一度デジタルオンリーで無くなる時代が来るかもしれませんが、リバイバルや懐かしさ、目新しさで見直される未来が来るかと思います。そうなると、アナログとデジタル両方に展開してるメーカーは時代に対応でき今後強いと思います。大変ですがメーカーさんが頑張って続けていけば、面白い未来があるかと。理想論ですが、カードゲーム自体は不滅だと思います!
@user-rj5bn4jl1s
@user-rj5bn4jl1s 4 жыл бұрын
2人の実力者
@tt-px2oq
@tt-px2oq 4 жыл бұрын
オーコのことが浮かんだのは自分だけだろうか
@user-rm3ki2ho5b
@user-rm3ki2ho5b 4 жыл бұрын
DTCGとテーブルトップの違いというのは「対面の顔が見える」ってとこだと思うな ポーカーとかでもよくある、表情の違いとか手癖とか(イカサマはダメだけど)を見るって点はスマホやPCではほぼ無理だしね だから縮小はするかもしれないけど、なくなるってのはなさそう…
@user-ky2wj4pk1z
@user-ky2wj4pk1z 4 жыл бұрын
アナログの競技としてはどうなるかわからないですけど TCG自体はアニメとかゲームのオマケ(宣伝商材?) みたいな感じで今後もなくなりはしないと思ってます
@user-gk7og8jw1u
@user-gk7og8jw1u 4 жыл бұрын
店長 熱いな! これを受け止められるのは やっぱ ヒカルかw
@--kombu4716
@--kombu4716 4 жыл бұрын
店長の話し方はともかく、話が噛み合ってないって感じるのは 店長→消費者視点かつ浅く広くの知識 トモハッピー→経営者視点かつ専門的で深い知識 だからだと思う。だからお互いに話が途切れないし、意見が噛み合わないときがある。 お互いにフィールドは似て異なる物ながらその道のプロだから両視点からの意見が聞けてとても面白いと思います!
@user-ms4fw6si4t
@user-ms4fw6si4t 4 жыл бұрын
プレイヤー目線のトモハッピーさんと経営者目線のトモハッピーさん両方の意見がこうやって聴けるのは中々ない機会だからちょくちょくして欲しいw
@tsuda6557
@tsuda6557 4 жыл бұрын
トークとスピーチは違うなと思わされる動画 トモハッピーはトークがうまい
@momokyou1273
@momokyou1273 4 жыл бұрын
正直ともハッピーいなかったら見る気にならんなw
@user-ef6su1mr8g
@user-ef6su1mr8g 3 жыл бұрын
両方とも我が強いなwお互いの信念がある
@user-xm8nx2du2q
@user-xm8nx2du2q 4 жыл бұрын
PCのオンラインカードゲームがスマホに入ってきたらアナログのカードゲームはヤバいと思う でもアナログのカードでアニメみたいな表現が出来たらエンタメとしてやっていけるとも思う
@user-fr6sj6ie2e
@user-fr6sj6ie2e 4 жыл бұрын
一昔前は、「ええ年してカードゲームなんかして」見たいに小馬鹿にしてたけど最近はそう言うこと聞かなくなりましたね。
@user-ws8xz8sn2p
@user-ws8xz8sn2p 4 жыл бұрын
一昔前は、カードゲームに限らず、ゲーム全般が、「子どもがやる物」と言う認識が一般的でしたが、最近はソシャゲが普及してきて、ゲームは老若男女がやる物って、認識になったんじゃないですかね?
@tetora3150
@tetora3150 4 жыл бұрын
小学校とかで貰ったお昼代を減らして遊戯王カードをよく買っていましたね、私。。
@tarouyakisoba2808
@tarouyakisoba2808 4 жыл бұрын
DTCGはカードテキストの解釈の違いという問題をクリアしてくれるからなあ・・・
@user-bs8ov7ss9f
@user-bs8ov7ss9f 4 жыл бұрын
今あるカードゲーム達がある程度ルールやプレイ方法が完成されてるからアナログでは新規出しにくいと思う被っちゃダメだしね… 今新規出してポケモンやMTGやデュエマや遊戯王やみたいに流行るかって言われたら難しい感じはしますね
@user-hx6eh4ci8t
@user-hx6eh4ci8t 4 жыл бұрын
ともはっぴーさんは シャドバやっていますか? シャドバの印象を教えてください。 視聴者のアナログカードゲームプレイヤーの人でもいいので印象を教えて貰っていいですか?
@user-wr9nk8ic4f
@user-wr9nk8ic4f 4 жыл бұрын
近未来は~電話が~のくだりが確かにそうだなーと思った が、やっぱりこの二人、仲は悪く無いと思うけど相性悪いよう見える(店長話被せ過ぎ)
@neverbeentoRussia
@neverbeentoRussia 4 жыл бұрын
関西人(一括りにはできませんが)は基本的に話を被せるシチュエーションが多いです。自覚は大体ありますよ(私も関西出身の人)
@user-bv7gf6zn6p
@user-bv7gf6zn6p 4 жыл бұрын
デジタルの方が大会やり易いし見易い。 ジャッジによる判定も要らなくなる。 ただ、紙触ってプレイしたい…
@RayBill-2023
@RayBill-2023 4 жыл бұрын
カードゲームをやらない人間からすると、カードゲームに新規ユーザーは増えづらいと思う ルールは難しいし、まわりに対戦してくれる人も居ない 対戦スペースに行ってみたくても碁会所の様な所はマスターみたいな人に頼むと対戦の仲介してくれるけれど、そうゆう事もなくて自分から見ず知らずの人と対戦申し込みしないといけない。 しかも、アマチュア○級とか実力の判断基準も無いし、3枚落ちなどの実力者と初心者のハンデ戦も無い感じがする 格闘ゲームが下火なった道をカードゲームは進んでいると思う。
@NINGEN.12
@NINGEN.12 4 жыл бұрын
電子書籍が普及したけど髪の本は健在だし大丈夫じゃない?
@user-yw6rc5sz1l
@user-yw6rc5sz1l 4 жыл бұрын
パソコンがなくなる日も近いのかなー今小型かしてきているから全部小型で動画が見れる取れるしなー
@user-pl7br6hv1e
@user-pl7br6hv1e 4 жыл бұрын
人間という存在がアナログである以上はアナログのモノは無くならないと思うよ
@tamakintv8593
@tamakintv8593 4 жыл бұрын
地味に名言
@user-yw6rc5sz1l
@user-yw6rc5sz1l 4 жыл бұрын
紙の本紙のゲームがなくなる可能性もあるなー
@user-km6je5yu1i
@user-km6je5yu1i 4 жыл бұрын
もしかしてVRなら紙のTCGをオンラインで出来るんじゃないか?
@user-qq4ti4re7n
@user-qq4ti4re7n 4 жыл бұрын
二極化という言葉が合ってるのか分かりませんが、今後はアリーナのようなデジタル競技向けと絵柄や希少性等の実物のコレクター向けに別れるんじゃないでしょうか。 アプリ実物両方展開するTCGは今後出ないのでは( ・᷄ὢ・᷅ )
@user-qt9ul5hg3m
@user-qt9ul5hg3m 4 жыл бұрын
ともはるさんめっちゃ聞き上手笑
@u1kilinge
@u1kilinge 4 жыл бұрын
国産のイラストの方に価値が出てるような(たとえばヴァイシュシュバルツみたいな)TCGはデジタルがでたらイラスト狙いの人たちは一気にそっちに流れるような気がします。 転売して儲けたいという人以外はスマホでいつでも見れる方が魅力的かなと思いますし。 純粋にカードゲームしたい人はなんだかんだと紙で遊んでそうな気がします。
@momokyou1273
@momokyou1273 4 жыл бұрын
カードショップの人は当然アナログが流行ってほしいだろうけど 俺はデジタルが発展していく方がわくわくする
@go3191
@go3191 4 жыл бұрын
トモハッピーさん人の話聞くの苦手なのかな?食い気味に相づちしてる
@user-te6tl9tk3q
@user-te6tl9tk3q 2 жыл бұрын
参考になりました。ともハッピーさんの話を遊楽者の店長が所々遮っちゃう所が残念に感じましたが。
@seriyamasuntaro
@seriyamasuntaro 4 жыл бұрын
将来技術が進化したらカード型のタブレットが出来たりして それにカードを表示してリアルにカードゲーム出来たら デジタルとアナログのいいとこ取り出来そうだなぁ~ 技術革新の影響のお話見てたら感じました
@user-gk1ls6ey1k
@user-gk1ls6ey1k 3 жыл бұрын
それでもアナログなゲームはデジタルなゲームでは味わえない面白味というのがあると思う。これはTCGに限らずボードゲームなど麻雀などの全てアナログで出来るゲームのこと。EDHやりながら閉店後のどっかの店舗でスルメ焼きながらお酒片手にプレイしていたみたいな話を聞いた。コロナおさまったら参加したい。
@user-kj9ic1sy8v
@user-kj9ic1sy8v 4 жыл бұрын
変な所でMTGは生き残りそうだなとは思うけど、他のTCGは大丈夫かなと思えちゃうところはある
@user-cb1zj1sm7p
@user-cb1zj1sm7p 4 жыл бұрын
遊戯王やばそう...。
@combustion-ch
@combustion-ch 4 жыл бұрын
細かい事ではありますが、タイトルの遊楽舎が游楽舎になってますよー。
@Tomohappy1
@Tomohappy1 4 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます! 修正しました!
@user-yw6rc5sz1l
@user-yw6rc5sz1l 4 жыл бұрын
コンテンツというものは成熟したら崩壊の予兆だもんなースポーツゲームアニメ漫画すべてにいえることだけど
@mami3209
@mami3209 3 жыл бұрын
マインスイーパー的な位置づけか?
@SA-gl5it
@SA-gl5it 4 жыл бұрын
店長の話しはタメになったりするけど、やっぱり図々しいくらいよく喋る。
@user-wh3kt8bc7b
@user-wh3kt8bc7b 4 жыл бұрын
MTGはマーケットが世界規模なので時代の移り変わりに1番影響されるのでは。 一部のカードは変わらず価値を保つが競技はオンラインという未来も。 ポケカが日本でオンラインをやらないのは、リアルで対戦をするシチュエーションを複数(例えばCLや親子でファミリーポケモンカードなど)提示する事でリアル対戦のイメージを強化、定着化させる方針にもみえる。国内の売り上げが増加しているのでなおさら地域性を保てそう。 あとはオンラインやVR(近未来に解像度が上がるとして)の弊害として健康問題が出てくる、あるいは知的戦略性とコミュニケーション力が必要とされる事の教育的側面を社会が認めるなどの状況が(あくまで国内に限りでも)起こるなら、規模を保つことも可能では?と思いますしTCGプレイヤーとして願います。 お二人のお話が普通では聞けない内容ばかりでとても楽しかったです!
@user-fw5ih8xq5i
@user-fw5ih8xq5i 4 жыл бұрын
エンタメの多様化により色々な選択肢が生まれ、盛者必衰ではありませんが時代に取り残されたコンテンツはどんどん淘汰されていくけど、TCGやTRPG等のアナログコンテンツは一定数のニーズはあると思う。 だから個人的に無くなることはないとは思うけど、今より縮小していくとは思う
@user-yx2jg7qu4o
@user-yx2jg7qu4o 4 жыл бұрын
MTGが生き残ってるのは基本カードが引き続き使えたり以前のエキスパンションのカードも使えるようになったりが結構でかいのかなあ。 といってもここ10年くらい離れてるから基本セットもどの位変わったのかわからない・・。最後やったのオデッセイ辺りから記憶が・・。
@user-dt8lz1fj5m
@user-dt8lz1fj5m 4 жыл бұрын
ソシャゲの話でガチャ要素的なうんぬんって言ってるけど実際にかかる資金としてはDCGは紙のカードより圧倒的に安上がりだよね それ以外のところは全面的に動画の意見に頷きながら見てたけど
@MY-ef5js
@MY-ef5js 4 жыл бұрын
任天堂が花札からゲーム機にシフトしたような変化があるんじゃないかな。それが紙からデジタルへの変化なのか全然異なるか分からないけど。
@user-br3iq5xl4w
@user-br3iq5xl4w 4 жыл бұрын
「ねーママー、0コストで生贄に捧げると3マナ貰えるカード買ってー」
@channelgori4777
@channelgori4777 4 жыл бұрын
何か話しが噛み合ってない時多くない?w
@user-uk7up9gd1n
@user-uk7up9gd1n 4 жыл бұрын
ともはっぴーと店長の知識の差が出てますねwww
@S_Keikei
@S_Keikei 4 жыл бұрын
がっつり経営者視点から、 メーカーの思惑などを仮定して メーカーの立場にも立ち話す店長と、 経営者ではあるけど どちらかと言うとプレイヤー視点の友晴さん。 今回の議題的には店長さん的な視点が 有利に働いてしまっていたので、 知識不足感が出てしまっていたこと。 また、話し方にしても どっちも上手な部類なんだけど、 関東的な話し方と関西的な話し方で 結構対極なのですれ違ってる感じが出てるね。
@user-os9jj5ke3s
@user-os9jj5ke3s 4 жыл бұрын
アナログの対面ならではの盛り上がりは大きなアドバンテージ。 また、メーカーとしては店長言ってたように、デジタルの開発費はデメリット。 アナログの最大のデメリットである、周りにプレイする人いないから遊べない問題が解決されればまだまだパイは広がると思う。 新規TCGで流行るものが出るとしたら、アニメが人気出て、TCGも面白くてみたいな茨の道しかない気がする。
@user-vp3qf9ig8z
@user-vp3qf9ig8z 4 жыл бұрын
TCGは自分たちで環境作らないといけないがデジタルは金持ちの他人が勝手に技術革新してくれるからな アクセルワールドの世界みたいなデバイス出来たらホントTCG業界はどうなるか分からん デュエルファイター刃みたいなTCGゲームができる日も近いのかもしれない
@user-ws8xz8sn2p
@user-ws8xz8sn2p 4 жыл бұрын
個人的な妄想ですが・・・w 近年ソシャゲが人気で、TCGである遊戯王やデュエマも、ソシャゲになる時代なので、将来的には、遊びや競技としてのTCGは、ソシャゲのジャンルの一つとして残ると思います。 代わりに実物のカードは、遊ぶ道具と言うよりは、コレクターが集める、美術品として扱われる様な気がします。(コレクターの人は既にしますが) つまり、現状の音楽業界みたいな感じですかね? 最近は音楽を聴く=ネットでダウンロードするのが、当たり前ですが、敢えてCDやレコードを集めている人も、今でも居るみたいな。
@user-iv3gf2jt1u
@user-iv3gf2jt1u 3 жыл бұрын
アナログは消えないですよ 『コレクション』『資産管理』『シャッフリング技術』この3つ『KSK』は未来永劫にデジタルが辿り着けない要素です
@ku630
@ku630 4 жыл бұрын
mtgの絵柄は日本人に馴染みづらいっていう店長の意見は少し分かるけど、mtgの絵柄には他のTCGよりも美術品的要素が高いと思う。そしてMTGはカードのストーリーがとても面白い。プレイしなくても集めたくなる魅力があると思う! Terese Nielsen氏のイラストはまさに芸術って感じがするし、家に飾っていても違和感がない。
@user-s5rozjg80c
@user-s5rozjg80c 4 жыл бұрын
本当にそう思います。mtgのカードは美しい。魔法を使ってるような気分になれたものです。
@mugimugi004
@mugimugi004 4 жыл бұрын
デバイスがこれ以上進化したらアナログゲームはデジタルゲームには勝てないよね… それどころかVRとARがより進化して融合したらアナログな物は椅子とベットに食料以外に価値は無くなる事もあり得るんだから怖い
@creatiwyu-kymur
@creatiwyu-kymur 4 жыл бұрын
お2方とも 理と経験で喋ってるから、 聞いてて楽しい。 それに比べて 動画でも出てきた、 知ったか、当てずっぽで喋る、 「某しゃちょー」ときたら…
@fallenangellucifer5092
@fallenangellucifer5092 4 жыл бұрын
サムネ。 東京ガールズコレクションの話かと。。。
@user-fm2qq9fv4l
@user-fm2qq9fv4l 4 жыл бұрын
TCGは5〜10年後までに大きな調整を入れないとまずいと思う。 私はDMをよくやるプレイヤーですが、ここ数年でのインフレで平均キルターンが大幅に短くなりました。DTCGならナーフで調整ができますが、TCGだとそうは行きません。 遊戯王も実質1tキルみたいなのが多くあり、誘発を持ってるか否かな試合が多いです。 かといって、リンク導入の時のように大幅に弱体化する目的で新しいルールにするとプレイヤー離れが急速に増えます。 話をDMに戻すと、最近のGR召喚ギミックにより、あらゆるデッキでループ勝ちor大量展開が可能になり、数年前ではありえないくらいデッキパワーが高くなりました。 この調子でインフレしていくと、そもそもゲームがじゃんけんで良いような状態になるんじゃないかなと思います。
@user-yw6rc5sz1l
@user-yw6rc5sz1l 4 жыл бұрын
将棋だって麻雀だって囲碁だってゲームじゃんチェスだってゲームじゃん
@kitaju
@kitaju 4 жыл бұрын
「未来は確約できませんよ」「うちら商売人にも分かりませんよ」というのは、共感できるけどそれだけに動画映えはしないかなって。晴れる屋さんには流れが悪くなった時、きっぱり地方の店を畳んで東京&大阪ぐらいで長く頑張って欲しいし、店長さんには「その次に来る何か」を商材として扱ってほしい、と視聴後そんなことを考えました。
@user-gv1hl6bn8o
@user-gv1hl6bn8o 3 жыл бұрын
TCGしかりゲームセンターしかり、家庭用ゲーム業界しかり、スマホゲームも似たような根本的な問題は共通点は似ているかな。
@user-vw6rk5xe4f
@user-vw6rk5xe4f 3 жыл бұрын
デジタルTCGはサービス終了したら終わりですからねぇ アナログTCGはモノが残って遊べるってのはメリットかなと思います その時は骨董品かもしれませんがね
@Kings_Sword_of_Haste
@Kings_Sword_of_Haste 4 жыл бұрын
TCGが一般化してきたのはやっぱ気軽にネットで対戦できる環境ができたことだろうな
@q-tarou
@q-tarou 4 жыл бұрын
最近は同業者の経営者対談の流れですね。 この勢いでセラ屋の店長と「あの事件の真相、語ります」ってやったら再生数のb…いや炎上か。
@inoch9969
@inoch9969 4 жыл бұрын
あの事件ってなんですか??
@user-su2pl7ju4j
@user-su2pl7ju4j 4 жыл бұрын
アナログのいいところは、物として残る事だと個人的には、思っています。 デジタルのいいところは、1人でも出来るところだと思います。 いくらデジタルが進化しても、人とのコミュニケーションがとれて行かないと社会では生きていけないと思います。古い考えかもしれませんが・・。 MTGは競技として既に確立されており、尚且つ歴史があるので、大丈夫かと
@user-xf6ox2qc8c
@user-xf6ox2qc8c 4 жыл бұрын
大人になってまたTCGやりたいと思うけど、相手がいない。なんか臭そうなオタクしかやってないイメージだから、ショップとか行きづらいし結局デジタルでシャドバとかハストしてる。
@inoch9969
@inoch9969 4 жыл бұрын
なんで人が話終わるの待てないんだろう笑
@tenpest1dx15
@tenpest1dx15 4 жыл бұрын
なんとも言えんなぁ。デジタルの方が出来たときのインパクトは大きいけどボードゲームみたいに無くならないものはあるし残ってれば盛り上がることもある。なので、程度根付くかどうかって気はする。
@takataka9821
@takataka9821 4 жыл бұрын
「こんな感じじゃない?」というのは生き残るよね。 TRPGなんかが良い例でGMのさじ加減もプレイヤーの無茶ぶりも5年10年程度ではAIでなんとかなるとは思えない。 ただTCGとDTCGはDTCG側が頑張ればTCGと同じことが出来てしまうのがなぁ…。 場で遊ぶのが楽しい人達がコツコツやってくしかなさそうね。
@hirochi9945
@hirochi9945 4 жыл бұрын
良くも悪くもTCGやってない人の意見だなーって感じた。
@kaiji595
@kaiji595 3 жыл бұрын
やってないというよりあくまで商売人としてTCGを評価してるか愛好家兼店長としてみるかの違いじゃない? マジック社としては店長の目線が正しいけどプレイヤーとしては晴れる家さんが正しいよね
@user-yz1fw6gq7y
@user-yz1fw6gq7y 4 жыл бұрын
コードオブジョーカーっていうサービス終了したデジタルTCGがあってだな・・・
@seed6833
@seed6833 4 жыл бұрын
あれはゲームとして難しすぎたのが悪い。ライフ満タンの方が詰んで投了するゲームは普通の人はできないですよ
@aoitan-ch
@aoitan-ch 4 жыл бұрын
MtGのプレイヤー平均年齢30歳ぐらいに軽くショックを受けたおじさんです
@youtubede963
@youtubede963 4 жыл бұрын
カードにICチップみたいなの仕込んでカードリーダーで読み込むとデータ化してゲーム内で使えるようにしたら売れると思う ゲームで強いカードを使うためには物理のカードを買わなきゃならないから実戦とコレクションを両立できる ちゃんとセキュリティを強化して偽造不可にすれば1パック千円くらいでも売れる
@seed6833
@seed6833 4 жыл бұрын
似たようなことをしたガンダムクロスウォーについてはどう思ってますか?
@youtubede963
@youtubede963 4 жыл бұрын
@@seed6833 すまん ガンダムクロスウォーは知らん 初耳
@seed6833
@seed6833 4 жыл бұрын
KZfaq deやる夫 あなたの言ってたアイデアは既に存在してコケてます
@youtubede963
@youtubede963 4 жыл бұрын
@@seed6833 そりゃネームバリューがある遊戯王とかでやらなきゃ意味がないだろ 誰も知らなきゃ流行りようがない
@seed6833
@seed6833 4 жыл бұрын
KZfaq deやる夫 既存ゲームでやるというのはビジネスとして難しいでしょうね。あと根本的にカードを読み込むとかめんどくさいんですよね。ガンダムクロスウォーは触ってましたが実感しました。
@user-sj2mv8fl5y
@user-sj2mv8fl5y 4 жыл бұрын
アナログTCGの優位性としては絵柄の美しさや希少性を目的としたコレクション要素や人と顔を合わせて遊ぶコミュニティ的な側面かなぁ。 デジタルだと対人の手軽さ、物質的な嵩張りの無さがアナログと比べて勝っている所。 だからアナログのカードは無くならないとは思うけど競技としての規模だったり、新規IPとしては減っていくと思う。 子供の周りの環境にも寄りそうだけど、デジタルネイティブと言われる世代だし都会なら小学生から自分のスマホを持っている子も多いしそういった子はおもちゃ屋さんやカードショップに行かずにデジタルカードゲームで対戦していくのだろう。
【乃木坂46】乃木坂46 × ビルディバイドブライト開封〜後編〜
18:54
ぱごんの気まぐれサラダ
Рет қаралды 680
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
救いたい!店長、命がけの告白をします。
22:48
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 1,6 МЛН
【絶対語りたくない】店長、ついに話します
16:25
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 344 М.
МЕГАЯЩИКИ ВЕРНУЛИСЬ В BRAWL STARS
20:36
Поззи
Рет қаралды 761 М.
ОкКорз ЭП 1 - 14 | Анимация Minecraft
8:58
OK Корз
Рет қаралды 1,5 МЛН