【トム渾身の作品】トップガン: マーヴェリック レビュー感想【途中からネタバレ】

  Рет қаралды 68,108

たてはま / CGBeginner

たてはま / CGBeginner

Күн бұрын

今回は、映画「トップガン:マーヴェリック」を見てきましたのでレビューしたいと思います。
1986年の前作から36年ぶりの続編、トム・クルーズが放つ渾身の一作とのことで、そうとう気合の入った作品だと感じました!
トップガン(字幕版) amzn.to/39ZoIhH
トップガン(吹替版) amzn.to/38sA3q2
トップガン [Blu-ray] amzn.to/38BiNPC
トップガン [UHD Blu-ray 海外版日本語あり] amzn.to/3LVTJ3m
00:00 イントロダクション
02:47 トップガン(1986)と続編計画
06:29 望まぬ続編
07:46 ネタバレなしレビュー
09:40 映像へのこだわり:本物志向
13:23 ネタバレありレビュー
17:44 本作の裏テーマ
20:23 トム・クルーズの覚悟
映画『トップガン マーヴェリック』公式サイト
topgunmovie.jp/
★このチャンネルでは、映画解説や考察・映像技術やCG解説・ガジェットレビューや自作パソコンの話などをしていますので登録をお願いします。
◆TENET/テネット 解説・考察 ****************************************************
• TENET テネット解説・考察シリーズ by...
◆インターステラー/Interstellar 解説・考察 *************************************
• インターステラー解説・考察シリーズ by たてはま
◆映像を知らない人向け CG解説 **************************************************
#1 CGって何?~裏側と業界~ • CGって何?~裏側と業界~ / 興味ない人に...
#2 映画とコンピュータの歴史 • 映画とコンピュータの歴史 / 興味ない人にこ...
#3 CG映像ができるまで#1 / 形作り(モデリング)編 • CG映像ができるまで#1 モデリング(形作り...
#4 CG映像ができるまで#2 / テクスチャリング(色塗り)編 • CG映像ができるまで#2 テクスチャリング(...
#5 CG映像ができるまで#3 / リギング(骨組み)編 • CG映像ができるまで#3 リギング(骨組み)...
#6 CG映像ができるまで#4 / マッチムーブ(カメラ合わせ)編 • CG映像ができるまで#4 マッチムーブ(カメ...
#7 CG映像ができるまで#5 / 周囲環境の再現編 • CG映像ができるまで#5 周囲環境の再現編 ...
#8 CG映像ができるまで#6 / アニメーション(振り付け)編 • CG映像ができるまで#6 アニメーション編 ...
#9 CG映像ができるまで#7(終) / レンダリング(仕上げ)・コンポジット(合成)編 • CG映像ができるまで#7(終) レンダリング...
◆独学CGクリエイターが、雑多に発信しています************************************
Twitter : / cgbeginner
KZfaqチャンネル : kzfaq.info?...
サブチャンネル : kzfaq.infoS...
チャンネルメンバーシップ : / cgbeginner
ウェブサイト : cgbeginner.net
Amazonほしいものリスト : www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
お問い合わせはチャンネルの概要欄に記載のメールアドレスにしていただくか、TwitterのDMにてお願いいたします。
◆映画等の他者の著作物の引用について********************************************
当チャンネルの動画内で引用して使用している画像・映像・音声・内容は、弁護士のアドバイスのもと、すべて著作権法第32条1項「引用」や米国著作権法第107条「フェアユース(fair use)」に基づき、その範囲内で引用しています。
Top Gun (1986) ©Paramount Pictures
Top Gun: Maverick (2022) ©Paramount Pictures
*******************************************************************************
使用音楽クレジット
[BGM]
「May not」- Khaim
dova-s.jp/bgm/play7369.html
[エンディング曲]
ArtIss - This Future Bass
audiojungle.net/item/future-b...
*******************************************************************************
#トップガン #マーヴェリック #トムクルーズ #IMAX

Пікірлер: 136
@HRB583
@HRB583 2 жыл бұрын
米軍基地近くの映画館で観ました。 観客の半分が米軍人。ワッペンだらけのMA-1ジャケットを着た軍人さんやトップガンTシャツを着たリアルトップガン達に囲まれて鑑賞。 鑑賞後、お互い涙ぐみながら最高だったな!brother!的な話をしてましたね。 余裕で4DX超え。 駐車場に行くと、トップガンのサントラ爆音で大騒ぎ。 これ以上最強の映画体験は無いでしょうね。
@user-lc1qk8qz2c
@user-lc1qk8qz2c 2 жыл бұрын
この作品は当時リアルタイムで観てた現在4、50代の人と最近観た若い年齢層では感じ方も変わってくると思う。 もちろん誰が観ても面白い作品には変わりないと思いますが。 トムと近い世代の人には当時の自分とリアルに30数年後の自分が重なって、今もマーベリックが頑張って活躍するシーンに凄く胸が熱くなるはずです。 映画なので現実とは違いますが、まるで過去に体験した事が30年後の今また同じ体験をした気分にさせてくれます。 感動する映画はたくさんありますが、こんなに凄く胸熱な気持ちにさせてくれた作品は初めてかもしれないです。 まさにノスタルジー感情の刺激ってやつですね。 30年前にこの作品を観て、30年後に続編を観れたおじさん世代が1番感情を揺さぶられたんじゃないでしょうか。 そんな経験をさせてもらったトムには感謝しかないですね。
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
一番刺さるのはトムと同年代ですね!ただ若造の僕でも相当刺さりました!僕も数十年後に、なにかの続編を観て同じ感情を味わいたいですね
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын
前作は私が26歳のときに会社の後輩👧と日劇マリオンで1度鑑賞して、レーザーディスクやビデオテープ等で自宅でサラウンドを駆使してプロジェクターを買い、スクリーンで何度も鑑賞していました。 そして今作品の上映では既に私は定年に達し、先日、会社の同僚👧と2D字幕版で鑑賞してきました🧓 以降は2D吹替版、TCX/ドルビーアトモス、MX4D、轟音シアター、4DXで鑑賞済みで今月末に成田HUMAXでIMAXでの鑑賞を予定、残るはスクリーンX、ドルビーシネマ、THX、極上爆音上映で最後はシネマサンシャイン池袋での日本最高峰のIMAXレーザーGTでいきたいと思っています🎬
@user-ji6lx7rq8h
@user-ji6lx7rq8h Жыл бұрын
@@user-lf1zx6gi7x 健康に留意して全部制覇してね❤映画大好きなのになかなか映画館行けないけど、生涯初3回見てる😋映画応援するには映画館よね!トムもこのコロナの中で疲弊している映画館に電話かけて、「トップガンやるから大丈夫!」って励ましてたらしいよ✨私もまだまだ行くわよ😄
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын
@@user-ji6lx7rq8h さん コメントありがとうございます🍀 2か月前にHbA1cが8.1になり、ちょっと不味いなと思っていましたが、先日の検査では再び7.2に下がっていました。また6台に戻したいところです。 昨日は11回目を立川シネマシティ2の極上爆音上映で観て参りました。 エンジン音や爆破音が身体で受けて楽しめました🔊 15回位まで行けるかなぁ🙃 カワイさんも3回観に行いかれたのですか。私の回りでも複数回、観に行こうとしている人が増えました。 トム・クルーズの映画館に対してのエピソードはこれまた良いお話しですよね🎬 この作品は、大画面で観るにふさわしい映画で、ラージフォーマット毎に観たくなる映画でした。 私はこの2か月で今のところ20回になります。私自身、コロナ禍で観れず、渇望していたのもあったのかもしれません。
@user-jw6xr2tp6u
@user-jw6xr2tp6u Жыл бұрын
トップガンマーヴェリックは映画観で映画を観る意味を教えてくれました
@user-gc7xm8xc1h
@user-gc7xm8xc1h 2 жыл бұрын
カッコよさが全てを拭い去る。これぞエンターテイメントって感じですよね
@koubokutou
@koubokutou 2 жыл бұрын
欲しいシーンが沢山の見事な続編でした! 素敵なレビュー感想動画をありがとうございます。裏テーマ…良いですね👍
@movie4771
@movie4771 2 жыл бұрын
あまりにも最高過ぎる続編だった件について! 人間ドラマが濃厚で、尚且つ実勢の戦闘機を使った撮影は変態的でしたよね! 完璧すぎた続編でした!
@user-pi8lv4fy7u
@user-pi8lv4fy7u 2 жыл бұрын
なんせアイスマンで泣いた。
@EraserByGoogle
@EraserByGoogle 2 жыл бұрын
良い関係性だよね
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i 2 жыл бұрын
最後のプロペラ機はトムの私物です。
@ken-sp1rg
@ken-sp1rg 2 жыл бұрын
今回も素晴らしい分析と解説ですね!ちなみに今日大阪エキスポのIMAXのF列14番で見ました。笑
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
F-14席で観るの流行ってるらしいですね!
@user-yn7uo2um2m
@user-yn7uo2um2m Жыл бұрын
オーバーラップする部分もあり、新しい風を感じる部分もありました。
@user-zc2hy1dw6z
@user-zc2hy1dw6z 2 жыл бұрын
某映画関係者「危険なアクション・スタントシーンは、将来全てCGにとって変わる。君のような俳優は絶滅するぞ!」 トム・クルーズ「そうかもしれないが、今日ではない‼️」 ………『あの』セリフはトム・クルーズ自身の映画俳優としての『決意表明』のような気が……🥺……『トップガン・マーヴェリック』最高‼️✨😆👍😸🍀🌈🐲
@user-it2pz1ql1v
@user-it2pz1ql1v 2 жыл бұрын
たてはまさんの考察を聞いているだけで涙が出てくるくらい素晴らしい作品でした。1作目当時は高校生でしたがビデオテープで10回以上は観ました。
@markono1901
@markono1901 Жыл бұрын
良い映画でしたね。 1作目は渋谷のナイトで見ました。当時は入れ替え制でないので始発まで観ながら寝てました。 彼女と初めて観た映画です
@ratookhasekura3779
@ratookhasekura3779 2 жыл бұрын
マーヴェリックが現代でも有人飛行にこだわって活躍できることと、 トムクルーズが現代でも実写映画にこだわって賞賛されること、 これを重ねているのだとしたら、 観客が映画「トップガン:マーヴェリック」を賞賛するところまで含めてやっと映画が完成することになります もし狙ってやっているのなら恐ろしい構成です
@RK-bn1hx
@RK-bn1hx 2 жыл бұрын
どんな映画だったか?と問われたら…… ファン一同「最高のトップガンの続編を頼む。」 トム(&スタッフ)「へい、オマチ!!」 な映画だ、と胸を張って答えられます。
@qwamore7488
@qwamore7488 2 жыл бұрын
まさに「ドローンを使えば良い」と言われるマーヴェリックは「cgiを使えば良いじゃない」と言われるトムに重なる部分もあって。そんな中でたてはまさんの言う通り実写でないと出せない臨場感こそが魅力でありトムクルーズなりのアンサーなのかなとか思いました。そしてそれは見ている人も同じで、ストリーミングやソフトが跋扈する現代で敢えて映画館に足を運ぶことこそに意義が有る、と自分は受け取りました…! 要約すると映画館で見ることにこそ意味があるな!って感じです笑 長文失礼しました。
@twinmoon
@twinmoon Жыл бұрын
この動画をきっかけに、昔のトップガンをアマプラで観て、すぐ後にIMAX版を観に行きました。 最高のトップガン体験でした! この動画に感謝!
@user-rk7po7jt7r
@user-rk7po7jt7r 2 жыл бұрын
アイスマンとのやり取りで泣いた
@routebusaroundtheworldno2489
@routebusaroundtheworldno2489 2 жыл бұрын
ミッション・インポッシブルの次回作にも期待しちゃいます。
@user-ji6lx7rq8h
@user-ji6lx7rq8h Жыл бұрын
生きていなくちゃ✨と心から思います。今闘病とかされてる方も、トムクルーズの新作を見るために!がんばって♥一緒に見ましょう😄
@user-rz1to9fk5x
@user-rz1to9fk5x 2 жыл бұрын
5月27日朝一番、父に誘われて一緒に観に行きました。 観る前から、なんか気合が入っていて笑った。 映画が終わったら、すぐにいそいそと出ていくのに、、 エンドロールが終わるまで、大人しく座ってた。 よく見ると、、父が泣いてた。 すごく面白かったです!
@hra2638
@hra2638 2 жыл бұрын
前作の世代ではないですが感極まって泣いてしまいました😢 これぞ映画!って感じでもう最高でした😊
@user-oc2dk3cw9v
@user-oc2dk3cw9v Жыл бұрын
続編を作る権利を買っちまう話マジ好きww
@user-zq1gc6cd4b
@user-zq1gc6cd4b Жыл бұрын
なるほどです。 私は61歳です トップガンはいリアルタイムで五回観て今回マーベリックも五回観ました❗ トム・クルーズが次回作の権利を買ってくれたから本当に本当に良かった。 スター・ウォーズも観ていますが俳優の希望通りにならないのは,そう言う事か~。
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
トム・クルーズが相当思い入れを持っていたからこそできたことですね。 ふつう、俳優が出演映画の権利を買ったりはしないと思うので!
@Destroyer_Division_6
@Destroyer_Division_6 2 жыл бұрын
映像、音響ともに現時点での最高峰。ストーリーも完璧で文句なしの傑作。オープニングだけでもと取れるなんならお釣りも来るくらいよかった、そう心から思える作品だった。このチャンネルのIMAX解説動画を見て以来ハリウッド映画はIMAXで見てるけど、これほどアイマックスを感じる映画はDUNE以来でその面でも興奮した。これをIMAXで見ないのは損。明日グランドシネマサンシャインに見に行きます。
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
幾度の公開延期でも、トムが劇場公開にこだわる理由がわかります! ScreenX版も良いらしいので、観てみたいですね!
@devilbed9781
@devilbed9781 2 жыл бұрын
映画好きとしても、戦闘機好きとしても最高でした。全体の構成がリメイクとも言えるのに、ちゃんと前作から時を経た今の物語としても完成されていて感心、感動しました。大人になった男女の成熟した恋も爽やかで、若者たちの新しい風も感じ、全てが開けていて気持ちがよかった。特に今作は前作と比べて戦闘機の細かな描写が凝っていて、戦闘機好きとしてめちゃくちゃ楽しめました。 映画館で観れるうちに出来るだけたくさん観に行きたい。
@hakuhaku492
@hakuhaku492 Жыл бұрын
オリジナルをリアルタイムで見てない30代の自分がこれだけ感動したのだから、リアルタイム世代の感動は凄まじいと思う。
@user-id6ey2oc1l
@user-id6ey2oc1l 2 жыл бұрын
初日に観に行きましたが、観終わった後観客から自然と拍手が起こりました。 これほど『the映画』というものを見たのは久しぶりです。表現が幼稚ですが傑作、いや神作です! トムが「この映画はあなた達のものです」と言っていましたが、コロナで延期を決断し、我慢をして機を待った理由がよく分かります。
@km-sp3xl
@km-sp3xl 2 жыл бұрын
公開3日前に前作観たのですが「これ続編作るほど面白いか?」と期待はしなかったものの、トムがスタントやら頑張ってるしと劇場に足を運んだのですが、、、 冒頭から一瞬で心を掴まれて最後はリアルタイムでこの作品に出会えて心から良かったと号泣しました。今年はスパイダーマンNWH超える作品は無いと思いましたが、ぶち抜かれましたね! グースへの想いルースターとの確執があんなキレイに収束するなんて。アクションはド派手で心通わすシーンは繊細こんなすげーバランスの映画中々無い
@NINJAPAN4649
@NINJAPAN4649 2 жыл бұрын
リアルタイム勢の当時18歳でした、F14はファイナルカウントダウンから知ってましたが、劇中空撮におけるドッグファイトマジ圧巻でした、最後に艦長から新聞の一面を飾り君のキャリアは思いのままだがどうする?と聞かれたマーベリックがトップガンの教官になりたいと言い、おお!!続編は教官役かぁ。。。と思いつつ待って待って待って。。。36年過ぎましたwww 今回そんな待った挙句の続編、映画館で観てマジ感激しました!!最後にF14に乗るマヴとグースの息子にさらに感激涙でした!!
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
リアルタイム勢のかたは本当に感激だとおもいます!
@NINJAPAN4649
@NINJAPAN4649 2 жыл бұрын
@@CGBeginner 本当にそうです😭しかしヴァルキルマーの変わり果てた姿にはさらに泣きました😭
@komapon_is_a_pen
@komapon_is_a_pen Жыл бұрын
遅ればせながら4DXで見てきました。トムクルーズの気概を感じる最高の映画体験になりました。もう一回見に行きたいですね〜。
@eiichi9284
@eiichi9284 2 жыл бұрын
トムクルーズの覚悟を具現化した映画、だからトムクルーズがめちゃくちゃかっこよく見えたんだなぁと納得しました。
@SoundWave-xd8xc
@SoundWave-xd8xc 2 жыл бұрын
公開2日前にはじめて前作を見てその後新作を見に行きました。とりあえずすごかった。 続編まで36年待った人もいる中自分はたった48時間。なんだろうこの気持ち。
@nona8154
@nona8154 2 жыл бұрын
幼い頃親父の影響受けてトップガン馬鹿みたいに観続けてたから思い入れが深い作品でした!続編も大興奮でしたがそれをたてはまさんの動画で考察してもらって凄く嬉しいです!
@reve4pl720
@reve4pl720 Жыл бұрын
この映画でIMAXデビューしました🎥 前日にトップガンを観てから行ったのでとても楽しめました✨ 1986年は生まれた年なので色々と感じられる作品です😀
@nasubitarou
@nasubitarou Жыл бұрын
トップガンとシン・ウルトラマン両方こないだ観てきたので、やっとたてはまさんの動画観れました!w とても納得と同意できたw やっぱ、たてはまさんの解説すき
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын
私はこの両作品を近くの別のシネコンでMX4Dと4DXでの梯子鑑賞を各2回してきました🛵
@user-mb3gx7nu1f
@user-mb3gx7nu1f Жыл бұрын
新宿のIMAXレーザーで初回を見て、4DXscreenで2回目を見てきますが、2回目を見る前からIMAXレーザーGTで見たくなってます
@takehiko1sato
@takehiko1sato Жыл бұрын
素晴らしい解説です👏 リアルタイムで生き、つい最近MAVERICKを観て来た50代後半オヤジより😊
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
若造のワタシでも刺さりましたので、リアルタイムで80年代を若者で過ごしていた方にとっては、やはり刺さるんでしょうね!
@tduck286
@tduck286 2 жыл бұрын
最初の1分でチケット代の価値あるからぜひIMAXで観よう
@user-oj6pv9mv1g
@user-oj6pv9mv1g 2 жыл бұрын
個人的には、マーヴェリックがあの歳でも若い人相手に対等どころかコテンパンにしているのが最高で、歳をとっても何かを諦めないでいいんだと勇気づけられました。 また劇場に来ていた恐らく一作目をリアルタイムで見ていた世代の方のこの30年間を思うと、それは感動するに決まってるよなと感じました。
@torakichitoraneko
@torakichitoraneko 2 жыл бұрын
一作目を観たあとに、厚木基地の外れの中原街道にF-14を見に行ったもんです。 明け方まで夜間の離発着訓練をやっていましたからね。
@kmykmy5322
@kmykmy5322 Жыл бұрын
これぞ続編の最適解、同時に映画館で映画を見てもらうために何をすべきかを見せしめた、今後の映画の救世主となりうる作品。
@agentyusuke9330
@agentyusuke9330 2 жыл бұрын
最高でしたね!!
@minimalistmako5831
@minimalistmako5831 Жыл бұрын
たてはまさんの解説を見ていると。自分が思っていることを言語化できないのを全て説明してくれる。
@daikivv9
@daikivv9 2 жыл бұрын
始まりから終わりまで拘りを感じられる素晴らしい作品でしたね…本編を見て「なぜ今作られたのか」が良くわかった。マーヴェリックの老いを待ったとしか思えない。その加齢を演出として使いたかったんだろうなと…自らの老化すら作品に落とし込むトム・クルーズの拘りに震えました
@user-mh3dx3kc5p
@user-mh3dx3kc5p 2 жыл бұрын
😢
@britishphantom8285
@britishphantom8285 Жыл бұрын
前作をリアルタイムで観ていた私達の加齢も含めていますよね。
@hiroshiharayama9771
@hiroshiharayama9771 2 жыл бұрын
公開直後の5/28(土)にIMAX劇場で鑑賞しました。 観客でいらっしゃる方々は、ぱっと見50代から60代くらいの方が多かったので、86年公開の第一作目を劇場で鑑賞された世代の方々が多いと感じました。 肝心の今作ですが、前作のオマージュとも思えるシーンが散りばめられており、第一作目を劇場で鑑賞された方にとっては相当胸熱だったのではないでしょうか。前作を鑑賞してから劇場で見たのですが、特に冒頭の空母シーンは思わず鳥肌が立つくらい興奮しました。 その一方、ストーリー、空中戦の映像、音響、劇中の音楽などどれをとっても素晴らしい演出でしたので、前作の知識がない方でも楽しめると思いました。 最後にですが、やっぱりトム・クルーズは、いくつになってもかっこいいと思いました。
@user-xg7wl7qv6t
@user-xg7wl7qv6t Жыл бұрын
たてはまさん! トップガン マーベリックを見に行こうと思うのですが、フルサイズのIMAXか4DXどちらかだとどちらの方が良いのでしょうか?教えていただきたいです!
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
もし初見であれば、酔いに強いタイプの方なら4DXもありかと思いますが、基本的にIMAXが良いかと思います! ただ、この作品はフルサイズIMAX規格には対応していないので、IMAXデジタルサイズが上映できるIMAXレーザーシアターで良いです!
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын
普段、同じ映画を二度観ない私でもこの映画作品に関しては色んな上映規格で楽しめる作品だと思いました。 前作はリアルタイムで字幕版一択でしたが、今作ではMX4D、4DXは勿論、TCX/ドルビーアトモス、ドルビーシネマ、爆音上映、轟音シアター、THX、スクリーンX、BESTA、IMAXでの鑑賞で進めています🎬 最後は日本国内最高のIMAXレーザーGTで終えたいです🍀
@gbrkura4467
@gbrkura4467 2 жыл бұрын
深い洞察ありがとうございます。昨日観に行き大感動😊~~ 平日映画館は60代前後のご夫婦でいっぱい。 少し50代の悲哀を演じ若者を導いていくトムクルーズに大感動。素晴らしい映画でした。
@takemichiuchida4867
@takemichiuchida4867 Жыл бұрын
マーヴェリック、イコール トム・クルーズ。同感です。そんな想いで観てました😊 映画レビューの中では 異なる着目点で最も深く大好き😊
@user-wv1jg1xv8r
@user-wv1jg1xv8r Жыл бұрын
エキスポシティでIMAXレーザーで観たけどめっちゃ良かったな〜 作品の構成も最高やった
@user-qb6ff1tl7o
@user-qb6ff1tl7o Жыл бұрын
4DXで観てきました。 最初の方こそ座席の動きに慣れなくて違和感を感じてましたが、空中戦が始まって機体が左右に振られるのに合わせて座席が動いた時は、本当に戦闘機に乗っているようでした。 映画を見終わった後で、戦闘機が抜き去っていくときの衝撃波も、急上昇するときのGも、浜辺での潮風も五感全部で覚えているってすごくないですか??(五感と言いましたが味覚はなかったです笑) この映画は、この映画だけは4DXでも見とくべきだと思います。
@BobSayG
@BobSayG 2 жыл бұрын
テネット解説動画からこのチャンネル見始めたましたが今では映画レビュー動画もお気に入りです。特にトップガンレビュー動画は待ってました!。  ですが、、、、そろそろノーランさん新作映画出して欲しいなー。
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ノーランさんの新作は2023年夏頃だった気がしますので、あと1年我慢ですね!
@gejihito
@gejihito 2 жыл бұрын
トム・クルーズの顔が変わって無さすぎて泣いた()
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
どんどんかっこよくなっていってますね
@takek1957
@takek1957 2 жыл бұрын
たてはまさんの作られる動画は、たてはまさんの映画・映像への思いの丈を存分に感じる事が出来ますし、 トムの映画人としての心意気がトム・クルーズの映画から、その映像からビンビンに伝わって来ますし、やっぱパッションとか熱ってのは観客や視聴者を魅了するコアですね。 ブラピがPLAN Bでちょっとクレバーな事やりたがるのと比べると、トムのプロデュースで請け負う映画は宗教でイジったり背の低さをイジったり女癖をイジったりバカっぽいのをイジったりと、セルフイメージを上手に扱ってて面白いですね。
@user-ib4xk2ox4v
@user-ib4xk2ox4v 2 жыл бұрын
ほんとに良かった。 これで良いんだよ。これが良いんだよ! の全てを詰め込んだ映画。 満足度高すぎた!
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i 2 жыл бұрын
アイスマンの台詞は電子合成声です。 バル・キルマー氏が咽頭癌で掠れ声なので、バル・キルマー氏の過去作品から抽出してPC上で人工的に作ってるそうです。
@user-qr7xz4dl4s
@user-qr7xz4dl4s 2 жыл бұрын
自分にとって空を飛ぶというのは仕事ではない 自分のプライドであって生き方なんだ アイスに言った言葉はこんな感じになるんですかね。
@kota9171
@kota9171 2 жыл бұрын
こりゃ航空祭が激混みですな…
@user-lt1uk2hs1h
@user-lt1uk2hs1h Жыл бұрын
個人的に一作目見てなくても十分楽しめるしストーリーある程度わかりました!この人は雰囲気的にこの人のライバルだったんだな、とかある程度わかるかと思いますね
@user-do3kl5dd4g
@user-do3kl5dd4g Жыл бұрын
こんにちは。 いつも的確で深い解説ありがとうございます。 前作「トップガン」をリアルタイムで観た世代ですが当時の時代背景として、 ·冷戦期であったこと。 ·米国が共和党のレーガン政権でソ連に対して、軍拡を仕掛けていたこと。 (いけいけUSAだった‼️) が作品が受け入れられたのか理由のひとつかと考えます。 同時期に制作された「ロッキー4」で、ロッキーが米国を背負ってソ連のボクサーと戦ったのも同じ理由だと思います。 そして36年の歳月を経て、 ·ロシアによるウクライナへの侵攻 ·米中による覇権争い により第2次冷戦ともいえる時代が「いけいけUSA」的な映画がヒットする共通の時代背景としてあるのかなと考えます。 解説の中でもありましたが、マーヴェリックがF14に乗って脱出シーンでは泣きそうになりました。
@juliberry2
@juliberry2 2 жыл бұрын
IMAXとは?ドルビーとは?の動画からこの動画に来ました。 映画を観て、マーヴェリック=トムに見えたのは私だけじゃなかった事が嬉しいです(涙) わかりやすい、スッと入る動画、お話の仕方がとても心地よいです。 また鑑賞の参考にさせていただきます♪ ちなみにファーストトップガン世代のちょい下世代なので、マーベリックに『年齢を重ねるとは何か?』教えてもらった気がします。
@Monopon
@Monopon 2 жыл бұрын
一作目が好きすぎてますが、まず聞こえた第一音で鳥肌。 細かいことは言いませんが、スタッフが一番のトップガンファンなんだなって事が分かりました。 それが何より嬉しい。 そして説明のいらない息子役の演技。うをーと声が出ました。 唯一仕方がないとは思いますが回想シーンはいらなかったかな、と。ファンには共通認識ですからね。
@Kannaduki_wakkar
@Kannaduki_wakkar 2 жыл бұрын
次はアライブフーンですかね…予想しておきます
@user-yd3nb7qc4c
@user-yd3nb7qc4c Жыл бұрын
トップガンを語るときに外せないのがその数年前に公開された愛と青春の旅立ち 士官学校での映画 戦闘シーンは無いけれど主人公の成長という意味で結構似てました
@user-mx9hs4cn6g
@user-mx9hs4cn6g 2 жыл бұрын
今回も素晴らしい見識に敬服します。遅ればせながら私も明日観たいと思います。 たしか中学生の時に前作を観た私から補足しますが、前作の “トップガン学校”のテーマは空中戦のできるパイロットの育成でした。WW2辺りから空中戦が少なくなり、戦闘機は爆撃が主流になり始めました。最後に空中戦が得意だったのは日本軍だったのが事実で、その後にあったベトナム戦争でも空中戦はほとんどありませんでした。 前作は(必要性があるのかないのか分かりませんが)空中戦ができるパイロットの育成をする土俵でのチャレンジだの愛だの情熱だったわけです。 で、今回は、テーマをどうするか見物です。アメリカにとっての明確な仮想敵国が曖昧な今の時代、そして マーベリックが実戦を経験しているか否か? いろいろ気になります。
@jamipan8628
@jamipan8628 Жыл бұрын
セオリーを保持したままレベルが上がった続編と思う。 そして作戦内容は何かこう、とある某戦闘機ゲームを彷彿させられる内容だった。 いずれにしてもすごくおもしろかった。
@redfox1200000
@redfox1200000 Жыл бұрын
古いアニメ映画ですが、マクロスプラスとスカイ・クロラも戦闘機系でおすすめです
@user-nu5jr1lo6h
@user-nu5jr1lo6h 2 жыл бұрын
「続編を作るならヴァルキルマー(アイスマン)の出演は絶対だ」とトムクルーズが言っていたように彼とのシーンは、映画スターのトムというより、昔を懐かしむような人間味の溢れたトムの表情を感じました。 短いシーンながらも印象に残る素晴らしいシーンでした。
@zzz3065
@zzz3065 2 жыл бұрын
昨日やっと観てきました 4Dで!吹き替えも良かったです。次はIMAXで観てきます。 めちゃ凄いナイスガイな映画でしたね。 皆が愛したこれぞ「ザ・映画」な出来が凄かったですね。 たてはまさんの冷静な解説でトントンとこの流れを見るの好きです。 ブラッシュアップされた映像美に爽やかなオマージュやリスペクトで たてはまさんの言うようにくどくなくて なんか最後まで最高に気持ち良い映画でした。 敵の人種も国も性別も不明なことが便利というか なるほどなぁと感じました。 駒であり的であり そこじゃないと トップガンを観よと トムを観よと そう感じましたw これを観た後にスターウォーズEP4を観るとデススター攻略の難解さが増すと感じましたw 相変わらずノーランはどこのレビューとかでもいじられるなぁとw ある意味で愛されネタキャラだなとも。
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
できるだけ敵を見えないようにして、戦争感をなくしているような気がしますね
@takafuji7333
@takafuji7333 2 жыл бұрын
ロッキー・ザ・ファイナルのトップガン版みたいな印象 往年のファンはたまらない内容に仕上がってたと思う(自分は特にファンじゃない) 前作は当時劇場で見て以来だったが、正直予習してから見れば良かった
@laundrin7061
@laundrin7061 2 жыл бұрын
前よりも喋り速度を意図的に落としました⁇? いつも観てます、頑張ってくださいー!
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
言葉と言葉の間の切り詰め方を、徐々に変えているので、昔のものにくらべてゆっくりになっているとは思います!
@diceshi
@diceshi Жыл бұрын
公開から4ヶ月経って見に行きました。自分が先月のドーム公演2日間行くくらいLady Gaga好きすぎるせいでしょうが、jukeboxでHold my handが流れただけで泣いて、最後の彼女の歌が聞こえ始めたら号泣してましたが、この動画では音楽には一切触れていなかったのは残念です。映画にものすごくあった歌詞と曲だっただけに。
@morchan844
@morchan844 2 жыл бұрын
話の終盤、第5世代戦闘機なのにF-14相手に近距離で戦う敵戦闘機が優しくてワロタ
@user-dv7jj1qo9o
@user-dv7jj1qo9o 2 жыл бұрын
後半は無理矢理っぽかったけど、それを打ち消す本物の戦闘機での撮影って事で熱かった٩( 'ω' )و
@-iNT
@-iNT Жыл бұрын
無理矢理を通すのがトムのスター性というか、80年代映画パワーって感じでむしろ良かったと思ってます。
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i 2 жыл бұрын
出演者たちは戦闘機操縦訓練だけでなく、キャメラオペレーターの訓練もしたみたいです。一年間近くもね。 たてはまさん、1.43:1にはなっていないんですか?
@yasudabe1459
@yasudabe1459 Жыл бұрын
一作目は字幕で観てほしいですね。 その当時、自分は16歳、。 時間よ、止まれ。。笑
@Neos21
@Neos21 2 жыл бұрын
自分は日本語吹替で観てきましたが、「俺はパイロットだ、生き様を見せることしかできない」というようなセリフになっていました。 トム自身の覚悟が如実に表れている。本当によく分かります。とても感動しました。
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
素晴らしい日本語翻訳ですね..!プロの技です
@britishphantom8285
@britishphantom8285 Жыл бұрын
字幕、吹替両方観ましたが、どちらも良い!です。ちなみに、海軍ではパイロットというのは大昔からの水先案内人という意味なので、飛行機の操縦士のことはエイヴィエイターと呼び分けています。。
@user-wt1yw6ek7u
@user-wt1yw6ek7u 7 ай бұрын
本当じゃなくて本気。
@ja8025
@ja8025 Жыл бұрын
トムクルーズが普通の役で出てるのをみてみたい。実際演技力はどうなのか。 思い返してみるとトムクルーズは作品の中で演技しているように見えない、トムクルーズをそのまま映画の中に放り込んだように思える。
@taroyamada8977
@taroyamada8977 2 жыл бұрын
エモーションの塊みたいな作品なのに、ここまできちんと言語化出来ていて素晴らしいレビューだと思います。 私は昨日4DXで二度目の観賞をしてきたのですが、冒頭から潮風を感じたり終盤の敵地のシーンでは雪が降ったりして綺麗だったんですが、座席が滑りやすく、激しく揺れる戦闘機のシーンではGに耐えるみたいに足を踏ん張らなければなりませんでした(おかげで戦闘機に乗り込んでいる没入感も得られましたが)。 あとミサイルの爆発に合わせてストロボの演出があったんですけど、多分ここだけはドルビーシネマ以上に光る(スクリーンが光るわけじゃないですが)ので実際に爆発している感じがして、とても良かったです。
@rosieareinsane
@rosieareinsane 2 жыл бұрын
トップガンのレビュー待ってましたー! 今作は初代映画から引き継いだストーリーの展開も良ければ映像技術もトップクラスなだけにIMAX以外にもScreen Xや4Dでも観たくなるような映画でしたね!まさに1世紀に一度レベルの神作でした!
@gucci32119
@gucci32119 Жыл бұрын
1作目見なくても楽しかったっすよ。1作目つまんないから2作目からいきなり見ていいよ。楽しかったら1作目を見ればいい。
@i-0593
@i-0593 Жыл бұрын
今更ですが観てきました。    う~ん、自分にははまらなかった。 前作未視聴で、世間の評判でハードル上がりすぎなのもあるんでしょうけど、 フィクションとは言え現実に近い設定で、安全保障の問題などがチラついて純粋なエンタメとして楽しめなかった。 たとえミッションの内容が国際情勢の緊張を高める危険なものであっても、彼らは命を懸けて臨むんだろうなあ、とか考えてしまい……。脱出する間もなく撃墜された敵機のパイロットにも家族がいたかもしれないし……そういうのがノイズになってカタルシスもそんなに感じれなかった。 映像は圧巻だったので映画館で観れたのは良かったと思います。 映画素人の雑な感想です。
@kk-kv6vw
@kk-kv6vw 2 жыл бұрын
自衛隊の話聞くと、トップガンは大したこと無いって聞くけど、本当に大したこと無いのか、空自が凄いのか、どっち?
@user-bs7mn1if5b
@user-bs7mn1if5b 2 жыл бұрын
映画と比較するには同じ映画で、と言う訳で織田裕二主演の「ベストガイ」を観るべし。
@strayboycat
@strayboycat 2 жыл бұрын
TOP GUN NEW HOPE
@Ex-XG
@Ex-XG Жыл бұрын
著作権関係で原作者の遺族から訴えられているようですが、どんな結論が出るのか関心があります。
@RO-yz5ld
@RO-yz5ld 2 жыл бұрын
スターウォーズとの対比がとても分かりやすかったです。マークハミルも権利を買い取っていたら続三部作も素晴らしいものになったかもしれないと思うと本当に残念。
@mile5440
@mile5440 2 жыл бұрын
自前の”P-51” を映像に出し、若手俳優にエンジン整備をさせている場面は「任した」と感じ取れました。色々とエンディングは「トム・クルーズ」色が濃い。でも人生と重ねた映画も共感できた作品だと思います。 9Gから急上昇する場面は「苦しいが俺は ”まだやる!” 着いて来い」とこれからの俳優陣へのメッセージのようにも取れます。
@nasubitarou
@nasubitarou Жыл бұрын
また面白いのが、トップガンの公開が冷戦期で、今作では、ウクライナ侵略という、前作今作どちらもセンシティブな時期に公開されるというwww
@nasubitarou
@nasubitarou Жыл бұрын
今作は「ならず者国家が〜」的なこと言ってた気がしますけど、第五世代の敵機がガッツリSu-57でバリバリ意識してんのほんと草です
@spaceman6586
@spaceman6586 2 жыл бұрын
IMAXは見応えがありますが、こういう映画は3Dで観たかった。
@user-gi6yl1ri7k
@user-gi6yl1ri7k 2 жыл бұрын
残念な結果:ターミネーター
@user-dh1ym2op8m
@user-dh1ym2op8m 2 жыл бұрын
もう還暦過ぎた私では、御国の為に何か出来るか?は、分かりません。でも、ニュースで聞いてますが、国防に携わる航空自衛官が訓練中に平衡感覚失い墜落して若い命を落としてると……現実に起きてる事なんです。トム・クルーズ✨は、その国防についても、この次回作を仕上げたかったと私は、思ってます。前作の時は、そんな事も解らず、でも、、そのジェットの世界✨に衝撃受け感動して愛車GT-Rに500万円注ぎ込んで一瞬で200マイルに到達する世界に浸った……そんな事したってジェットの世界には、近づいけないのにね。…どんなにGT-R改造しても、しょせん地上の話しですから。トム・クルーズは、人が空を飛ぶとは、どんな世界が恐怖が待っているのか、、良く伝えている作品です……この作品は、あの頃の私のように、20代30代の人に是非とも観て欲しい。…前作観て欲しいけど、前作観なくても、それは、あの頃と同じです……あの頃に前作なんて有りませんでしたから。直、ダイレクトに、、劇場でトム・クルーズ味わって欲しい。
@blackrabbit0625
@blackrabbit0625 2 жыл бұрын
やっと見てました!面白かったのですが、前作と比べると緊張感が少し残念だった気がします。 ストーリーも少し違和感があったのとナビゲーターがいない分の戦闘シーンのドキドキ感が無かったかなぁって所です。 が、また見に行きます笑
@shotgrand9898
@shotgrand9898 2 жыл бұрын
自分は充分楽しめたけどなんかモヤモヤしている派です(笑) その原因を帰りにずっと考えていたのですが、恐らくストリートの流れが前作は「空中戦訓練をメインにし、その後終盤で突然の実戦ミッション、そして勝利」なのに対し、今回は「実戦ミッションが明確であり、それに向けての空対地訓練、からのドッグファイトで勝利」だったので王道のストーリー展開がある程度読めてしまいワクワク感があまり感じられませんでした。 それと、なんと言ってもドッグファイトシーンがもっと欲しかったですね。帰ってきて思い出すのはドローンレースの様なシーン(これも狙ってる⁉︎)とGを受けてるシーン。 戦闘機映画だし、もっと全機入り混じっての白熱したドンパチが見たかったです♪
@zgamer6689
@zgamer6689 2 жыл бұрын
みたいけど 映画館に行きたくない 4KのBDを待ちます
@CGBeginner
@CGBeginner 2 жыл бұрын
できれば映画館がいいと思いますが、家で観る選択肢もありだと思います!
@user-vf7lp1lg2x
@user-vf7lp1lg2x 2 жыл бұрын
解説が怪しいのでそこは反論したい。 当時冷戦期で、ソビエト連邦に対するプロパガンダ。 国威発揚のための映像。 今回も、スホーイ75が出てくるので、ロシアに対するプロパガンダ。 映画としては、臨場感が素晴らしいですね。 最近の映画は、演じるから実演に進化しているが、戦闘機に乗るとは思わなかった。
@user-en4vg5tc6i
@user-en4vg5tc6i 2 жыл бұрын
前作グースの子供は、(女の子)だったけどなぁ〜😁
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i 2 жыл бұрын
パンフレットを見たら解説(イントロダクション)無し、物語(ストーリー)も超ショート文、でアイスマン(バル・キルマー)もエド・ハリスもこれっポチも扱われていない、クレジット表も皆無という超手抜き最低最悪パンフレットに編集されてましたね。 前作は劇場で100数十回全て無料で観ました。
@tarotonkatu1485
@tarotonkatu1485 2 жыл бұрын
昨日観た。大いに期待して。当時やサブスクも含め過去作は10回は観ている。結果個人的には残念だった。良い所は見事に踏襲され、リスペクトも大いに感じられたが、物足りなかった。その”物足りなさ”が最後に解った。トニースコット監督が亡くなっていた事を知らなかった自分と、追悼の字幕。過去作はトニースコット監督だからこそ、流行ったのだと改めて思い知らされた。前作には描きの無かった”G”、”チャフグレネード” ”超音速”という現代の戦闘機を反映させた作りは現代に沿ったモノだった。アイスマンの登場には歓喜したが、決め所のセリフの一つ”過去は水に流せ”では脚本が弱い。ケリー・マクギリスの代わりとして存在した女優との恋模様は不要に感じた。今でも女たらしのマーヴェリックは健在だと示したかったのだろう。キスシーンでバックにポルシェが映る。ケリー・マクギリスの代わりだと、このシーンで確信した。グースの息子の心の瓦解からの氷塊も、どうも何か物足りなさを感じた。メグライアンが出てきて息子とトム・クルーズの間で立ち回っていた方が、個人的にはしっくり来る。それと音楽。前作は音楽と”トップガン”という超精鋭部隊の一体感が映画に大きな影響を与えていた。今回は新曲が頭に残っていない。空中戦も驚く程には進化していなかった。後は”汗”。今作は”汗”感が無い。なので無機質な感じがした。前作は”汗”というセリフも要らない緊張感や、過酷感が、よりリアルな心情を観る側に伝えていた。この辺りもトニースコット監督の上手さだろう。トム・クルーズは大のスターで名俳優で、作品に対する愛や姿勢や熱量には感服しか無いが、名監督ではない。作品への拘りから自分の”モノ”にしてしまったトップガン。監督の違いや、脚本の弱さ次第でこうも”何か違う”という作品になってしまった。時代を待っていたのは理解出来たが、それでも続きを作るならトニースコット監督存命時にやるべきだった。と、あくまでも個人の感想。不快に感じられた方はお気になさらず!
@user-ji6lx7rq8h
@user-ji6lx7rq8h Жыл бұрын
ほんと!全然共感するところなし!「お気にならない😄」安心召されよ✨
@captainhammer100
@captainhammer100 2 жыл бұрын
せっかくのいいレビューだったのに後半がグダグダ過ぎ。 知らない難しい話しようと散々考えたんだろうけど何言ってるのか分からない。 とりあえず映画観に行ってきます。
@toshi9131985
@toshi9131985 Жыл бұрын
自分の読解力が無いだけなのに動画内容にケチつけるのはお門違いも良いとこ。むしろ後半の内容がこの動画の価値。
@mako5991
@mako5991 Жыл бұрын
前作ちゃんと知らんし、戦闘機ビュンビュンするだけやろと思って頭空っぽで見に行ったんだけど、私的上半期ランキング1位になるとは思っていかなかった
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 8 МЛН
Be kind🤝
00:22
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 18 МЛН
Indian sharing by Secret Vlog #shorts
00:13
Secret Vlog
Рет қаралды 51 МЛН
First Class Movie Theater in Japan: Grand Cinema Sunshine
9:01
"Godzilla Minus One" is a terrifying movie contrary of "Shin Godzilla"! [Review]
19:49
たてはま / CGBeginner
Рет қаралды 107 М.
ゆっくり映画レビュー#159『トップガン マーヴェリック』
6:45
ヨッシーのゆっくり映画レビュー
Рет қаралды 61 М.
Lemon Juice Confusion: The Bottles Surprise 🍫😮 #Shorts
0:16
Cheesy Adventures Co.
Рет қаралды 45 МЛН
Tom and Jerry 🍓🤣❤️🙈 #shortvideo #funny #tiktok #youtubeshorts
1:00
BETER BÖCÜK SHORTS
Рет қаралды 9 МЛН
Эффект Карбонаро и умные шнурки
1:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 3,3 МЛН
Hoppy Hopscotch x Pennywise - Poppy Playtime Chapter 3
0:24
DuckyOMG
Рет қаралды 6 МЛН