ツインビー シリーズ15作品紹介&解説【コナミ】【TwinBee】

  Рет қаралды 48,388

ばっけんのレトロゲームチャンネル

ばっけんのレトロゲームチャンネル

Күн бұрын

0:00 オープニング
0:50 ツインビー(AC版)
2:46 ツインビー(FC版)
4:41 ツインビー(MSX版)
6:37 もえろツインビー
8:32 ツインビー3 ポコポコ大魔王
10:28 ツインビーだ!(GB版)
12:24 出たなツインビー(AC版)
14:20 出たなツインビー(PCE版)
16:15 Pop´nツインビー
18:11 ツインビー レインボーベルアドベンチャー
20:06 ツインビー対戦パズルだま
22:02 ツインビー ヤッホー 不思議の国で大あばれ!
23:57 ツインビーRPG
25:53 ツインビーだ!(PSP版)
27:49 3Dクラシックス ツインビー
●家庭用ハードで発売した パロディウス シリーズ 13作品 紹介&解説【コナミ】
→ • 家庭用ハードで発売した パロディウス シリー...
●家庭用ハードで発売した グラディウス シリーズ 17作品 紹介&解説【コナミ】
→ • 家庭用ハードで発売した グラディウス シリー...
●スーパーファミコン 名作2D シューティング 20作品紹介&解説【SFC】
→ • スーパーファミコン 名作2D シューティング...
●コナミ STG ポータブルシリーズ4本20作品紹介【PSP】【KONAMI】
→ • コナミ STG ポータブルシリーズ4本20作...
●コナミ ファミコン ディスクシステム 全23作品 発売日順に紹介【FC
→ • コナミ ファミコン ディスクシステム 全23...
●プレステ で コナミのMSX のソフトが遊べる! コナミアンティークスMSXコレクション 30作品紹介
→ • プレステ で コナミのMSX のソフトが遊べ...
●ツインビー FC 版& AC 版 ボス1周 ノーミスクリアー TwinBee 【コナミ】
→ • ツインビー FC 版& AC 版 ボス1周 ...
今回は80年代から90年代にかけて大人気だったコナミの名作、ツインビーシリーズ15作品を発売した順番に紹介したいと思います!
アーケード から始まり ファミコン や PCエンジン 、 プレステ など、様々なハードで発売されました。 シリーズ初期は色鮮やかなグラフィックやノリの良いサウンドで人気でしたが、90年代に入ると、登場するキャラクターも人気となり、ちょっとしたブームになりました。
また、ツインビーと言えば縦スクロールシューティングのイメージが強いですが、シリーズ後期には色々なジャンルでゲーム化してるので、そこも注目してもらえたら嬉しいです。
#コナミ
#ツインビー
#アーケード
Twitter:@retrojikkyo

Пікірлер: 227
@kialo720
@kialo720 8 ай бұрын
オタクではなかったけど偶然ラジオでツインビーパラダイス聞いてから毎週聞くようになってドラマCDまで買うほどにハマった。声優陣が超豪華だった。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
声優陣は当時では本当に豪華でしたね♫
@yoh7123
@yoh7123 8 ай бұрын
ツインメモリーズなついですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
@nanimonaihibi
@nanimonaihibi 7 ай бұрын
合言葉は?
@yoh7123
@yoh7123 7 ай бұрын
@@nanimonaihibi bee
@zunda1873
@zunda1873 5 ай бұрын
​@@nanimonaihibi bee〜!
@user-od7vw6em6o
@user-od7vw6em6o 8 ай бұрын
もう懐かしいです!ツインビーパラダイス聴いてました‼️もう30年近く前の作品ですから…ファンの久しぶりも大分高齢化しつつあるのが…さみしい限り
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
私もたまにですが聞いてました!本当に時間が経つのは早いですよね😅
@kyotokasuyo556
@kyotokasuyo556 8 ай бұрын
ポップンツインビーからレインボーベルアドベンチャーの頃が一番盛り上がってた気がしますね。ゲームにラジオ&ドラマCD、パステルアイドル化計画にコミカライズまで、大規模メディアミックス展開してました。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ライトやパステルがメインだった頃は本当に人気がありましたね♫
@fruitpine8726
@fruitpine8726 8 ай бұрын
STGをクリアする感触を味合わせてくれたGBのツインビーだ!!は思入れがあります。STGなのに最後までクリアできちゃった喜び。気楽にまったりできるのが良いですね。リメイクされていたとは驚きました。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーだ!はGB初期作品とは思えないくらいクオリティーが高くて面白いですよね♫
@user-iq7ke3jw7r
@user-iq7ke3jw7r 8 ай бұрын
90年代はゲーメストを中心にウィンビー国民的アイドル計画なんてのもありましたね。 あの頃パイロット名はパステルってのもまだ確定してなかったのかな
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
パステルのアイドル計画ありましたね♫懐かしいです!
@zephyuros86
@zephyuros86 8 ай бұрын
コナミシューティングだとグラディウスが有名だが、ツインビーの可愛いグラフィックも好きだった。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーのグラフィックは色鮮やかで可愛いですね♫
@ramul-lead
@ramul-lead 8 ай бұрын
こんばっけん!楽しませていただきました! RPGにまでなっているとは知らず驚きました!
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーRPGは、意外と知られてないですよね😅
@user-di6df5ex2b
@user-di6df5ex2b 8 ай бұрын
2:50 自分にとってツインビーはやっぱこれですね😆 その後のシリーズは意外にやっていなくて、もうパロディウスシリーズに移っちゃった感じですね。 アーケード版もプレイしていないので、ツインビーの記憶自体がこれだけです😅 でもBGMはこれでも最高🥰少ない音源でもリズムのスネアドラムの音がいいアクセントになってます🎵😆😆
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
たしかにツインビーからパロディウスに流れた人は多そうですね😊
@tanibon
@tanibon 8 ай бұрын
ツインビーのゲームは沢山ありますね。 自分はレインボーベルアドベンチャーをよくやって、クリア率100%を達成しましたがものすごく苦労しました、でも達成した時の喜びは今でも忘れないです。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
おお!100%までやりこんだのはすごいですね!
@user-le7xd5cn4l
@user-le7xd5cn4l 8 ай бұрын
ファミコン板懐かしい😂グラがしょぼいとかどうでも良くいつでも家でツインビーが出来る事がとにかく衝撃的だった。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
私もファミコン版のツインビーが大好きでした♫
@user-fm8nz1gd9z
@user-fm8nz1gd9z 8 ай бұрын
レインボーアドベンチャーで上に向かって連続ジャンプして成層圏まで飛んだのは良い思い出
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
そのシーンも動画に入れたら良かったですね😊
@user-st4nz3bg2b
@user-st4nz3bg2b 8 ай бұрын
シューティングだけでなくアクションにパズル、RPGまで。シリーズ復活してほしい。「合言葉は、BEE~‼️」
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
本当にシリーズが復活して欲しいですよね😊
@user-yf2hf8ii8w
@user-yf2hf8ii8w 8 ай бұрын
ツインビーRPGキャラデザ可愛くて好きだった。システムやグラフィックをもっとよく練ればいい作品になりそうだったけどなぁ。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
少し変えれば現在でも通用しそうな気はしますね😊
@user-qu2uc5xy7i
@user-qu2uc5xy7i 7 ай бұрын
出たな!ツインビーといえば、コミカライズを吉崎観音が描いていたのも、今となっては懐かしい思い出。
@BakkenGames
@BakkenGames 7 ай бұрын
今でも覚えてるのがすごいですね!
@dai2610
@dai2610 8 ай бұрын
今にして思えば、キャラボイスがまた豪華でしたね。 自分はツインビーRPGまでやりましたが、「パステル」のヒロイン感がハンパなかったのを覚えています😂
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
パステルは見た目も声も可愛かったですね♫
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r 8 ай бұрын
可愛くて大好きなシリーズ レインボーベルアドベンチャーはかなりやりこんだなぁ
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
世界観が可愛くて良いですよね♫
@user-tx8gk2lc7n
@user-tx8gk2lc7n 8 ай бұрын
ツインメモリーズは秀逸! まり姉の歌声はツインビーの歴史です。 ちなみに出たなツインビーヤッホーが無かった様な‥
@user-tx8gk2lc7n
@user-tx8gk2lc7n 8 ай бұрын
パッケージは紹介されてましたね
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
出たなツインビーヤッホーは、それぞれの作品を紹介してますよ💦
@user-DORAKAKE
@user-DORAKAKE 8 ай бұрын
ドンキーコングといいスーファミのドットでここまで高いクォリティを表現出来るのはロストテクノロジーと言っても過言では無いですね
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
90年代から2000年代初期のドット絵はほんとにすごいですよね!
@nato-next
@nato-next 8 ай бұрын
どれも懐かしい レインボーベルアドベンチャーから何でもありになっちゃいましたねw
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
確かに、ジャンルがバラバラになりましたね💦
@user-cp2xc4wc8z
@user-cp2xc4wc8z 8 ай бұрын
こんばっけーん😊 グラディウスとならぶツインビーというコナミの二大シューティング、どちらも良作だけど、ツインビーはシリーズ通してライトユーザーでも親しまれるイメージ そしてコナミが2人同時プレイできるシューティングを作った才能だと思います
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
こんばっけん! 当時は2人で一緒に遊べるシューティングと言えばツインビーでしたね😊
@108mon9
@108mon9 8 ай бұрын
6:52 シナモン博士の顔が、「たすけてくれー😂」って笑顔で言ってるように見えてジワる。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
そう言われたら、そう見えてきますね😅
@user-ur2qj3do1j
@user-ur2qj3do1j 8 ай бұрын
KONAMIの短形波倶楽部?でしたっけの音楽好きです。ツインビーシリーズはやっぱり出たなツインビー時々出してきて遊んでます😊
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
出たなツインビーは周期的にプレイしたくなりますね♫
@mine_w_1120
@mine_w_1120 8 ай бұрын
矩形波(くけいは)です。 自分も最初わかりませんでした。
@user-yy4rn2mq9t
@user-yy4rn2mq9t 7 ай бұрын
AC版の出たな‼︎ツインビーをシリーズで1番やり込みました 2週目激ムズです 個人的にシリーズNo.1のサウンドだと思っています。今でもときどき車で聞いてます
@BakkenGames
@BakkenGames 7 ай бұрын
ツインビーは本当に名曲が揃ってますね♫
@mamawama1856
@mamawama1856 8 ай бұрын
対戦ぱずるだまは当初はPSのみで後からサターン、SFCにも移植されましたが何故かサターンはちびまる子ちゃん、SFCはツヨシしっかりしなさいの謎のチョイスのキャラに変更されていて結局PSユーザーが一番得した結果になりましたねw
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
PSはツインビーとアーケード版のカップリングですからね😊
@Pokohe
@Pokohe 8 ай бұрын
こちらも[ツインビー]シリーズは結構プレイして、ラジオ[ツインビーパラダイス]も毎週聴いていました。 [出たな!ツインビー]から初登場したウインビーのパイロットのパステルは後にアイドル化して[オトメディウスX(エクセレント)](Xbox360)や[ボンバーガールレインボー](アーケード)にも登場して、[Pop'nツインビー]で登場したマドカは[オトメディウスG(ゴージャス)](Xbox360)に、[ツインビーヤッホー!](アーケード)で敵として登場したエースと愛機のシューティングスターは[セクシーパロディウス](アーケード)にもプレイヤーキャラとして登場していますね。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーパラダイスは本当に人気でしたね♫私も毎週ではないですが聞いてました😊
@user-zz2dh1un5y
@user-zz2dh1un5y 8 ай бұрын
やっぱ自分90年代のゲームが大好きだわ、もう小細工なしで楽しませてくれるからこのツインビーもFC版は楽しかった もう10年も経つのか
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーを見てるとコナミの黄金期を思い出しますね😊
@user-zz2dh1un5y
@user-zz2dh1un5y 8 ай бұрын
@@BakkenGames 自分まだ二十代なんですけどやっぱりレトロゲームやってる時が1番ゲームしてる実感がありました
@user-cy3wb7nu7k
@user-cy3wb7nu7k 8 ай бұрын
劇ムズばかりの当時のシューティングの中で子供にも優しかったツインビーが好きだった
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
比較的遊びやすい難易度でしたね😊
@dondon1973aug
@dondon1973aug 8 ай бұрын
もう配信してないけどPCE版の出たなツインビーがWindowsで配信してたよ
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
そうなんですね⁈知らなかったです!
@lover7989
@lover7989 8 ай бұрын
ツインビー特集楽しめました☆ もう10年以上新作出てないんですね。 RPGがあったのは知らなかった。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーのRPGはあまり知られてないですね😅
@HT-dz6ec
@HT-dz6ec 8 ай бұрын
PSPのポータブルで、ツインビー、出たな!!ツインビー、Pop'nツインビー、ツインビーヤッホー も入っていて結構色々お得だったと思います。 サウンドモードでPop'nツインビーの虹色の風をよくきいてました。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
PSPのツインビーポータブルを今のハードに移植して欲しいですね😊
@tomo_7
@tomo_7 6 ай бұрын
出だしでツインメモリーズなのよき
@BakkenGames
@BakkenGames 5 ай бұрын
良い曲ですよね♫
@tomo_7
@tomo_7 5 ай бұрын
@@BakkenGames pop’n ステージ1にも採用されてますし
@A-spec
@A-spec 8 ай бұрын
オープニングの選曲ナイス👍️
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
わかってもらえてうれしいです♫
@user-on1nb9wy9h
@user-on1nb9wy9h 8 ай бұрын
ドラキュラや魂斗羅やメタルギアや激亀など海外で売れる物しか作らないからツインビーもゴエモンもコレクションが出ないのが残念ですねえ、ドラキュラⅡは英語版だけで日本語化パッチも配信してくれないし。もうほとんど開発も海外の会社へ発注してたりで小島秀夫さんで最後だったのかなあ。誰かアラブの王子を誘惑して、版権買い取ってコレクションや続編作ってくれないかなあww
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーやゴエモンコレクションは本当に発売して欲しいですよね!
@kinno28ohohkin10
@kinno28ohohkin10 8 ай бұрын
動画アップお疲れ様です。自分のツインビーシリーズ全盛期はFC時代の1〜3ですねいっぱい遊んでいました。3はBGMも良かったです😂AC版出たなツインビーもやりましたが熱が下降していました😢 また色々と紹介して頂ければありがたいです頑張って下さい。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました♫私も1番夢中なったのは、ファミコンの一作目ですね😊
@zawadyee
@zawadyee 8 ай бұрын
ゲームから多メディア展開に成功した最初のシリーズでしたね。BGMを声優に歌わせてCD出してラジオまでやってた😊
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
当時、色々なメディアになってましたね♫
@user-vt7sg3ob9v
@user-vt7sg3ob9v 8 ай бұрын
こんばっけん! 再生前になぜか予想できたマリ姉の曲w 意外と知名度の割に派生モノ以外の作品が少ないですよね。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーとマリ姉は切っても切り離せないですよね😊
@Milkyway20110728
@Milkyway20110728 8 ай бұрын
オープニングがツインメモリーズだ!懐かしい。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
すごくいい曲ですよね♫
@kzkckzkc
@kzkckzkc 8 ай бұрын
ライセンスなんかで別メーカーにツインビーの設定とベルパワーアップを使って弾幕シューティングとか作って欲しいですね
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
このまま終わらせるのが勿体ないですよね💦
@user-un7sj7zh9f
@user-un7sj7zh9f 8 ай бұрын
ツインビー万歳!!
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
本当に良い作品ですよね♫
@user-ny2bu5qc7q
@user-ny2bu5qc7q 8 ай бұрын
メインのツインビーシリーズ作品名では初代ツインビーとツインビーRPGでの2作品名なので有る。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
そうなんですね!
@user-uc5hv3ql1f
@user-uc5hv3ql1f 8 ай бұрын
出たな!ツインビー は、 好きでした~! 面白いですよね! グラフィックもキレイで、 ため打ちもできるし、 ベル🔔は、 本当に苦手でしたから。
@GAL_co
@GAL_co 8 ай бұрын
合言葉は〜??😎
@ebatahideaki
@ebatahideaki 8 ай бұрын
Beeーーー!
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
Bee♫
@nakakei4
@nakakei4 8 ай бұрын
こんばっけんです🤗 ツインビーは子供の頃よくプレイしましたね。初代は難しかったですが、後の作品は程よい難易度で楽しかったです♪2人同時も良かったですねー RPGは初見ですが、サクッと行けるなら、メンバーライブでいいかもしれないですね(*´꒳`*)
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
こんばっけん!たしかに難易度のバランスが良いゲームが多いですよね♫
@takenoko_channe
@takenoko_channe 8 ай бұрын
twin memoriesは激アツですね!
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
すごくいい曲ですよね♫
@user-kx1hi6gm2u
@user-kx1hi6gm2u 8 ай бұрын
ラジオドラマを作る際にライト・パステル・ミントの名前が設定されたんですよね。そこからラジオドラマが3期とOVAが作られる程に。TVアニメにならなかったのはちと残念。 ウィンビーアイドル化計画は後から来た藤崎詩織に全て持ってかれちゃいましたね。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
たしかに藤崎詩織が出てきて全てを持っていった感じはありますね😅
@user-xc8mi4vf8l
@user-xc8mi4vf8l 8 ай бұрын
初代アーケード版/FC版ツインビーにハマり、ゲームの世界に本格的に足を踏み入れてからもう40年ほど経ちました(笑) ツインビーシリーズがこんなにもあったとは驚きです!!
@BakkenGames
@BakkenGames 7 ай бұрын
私も思ってた以上に作品数が多くて驚きました!
@user-bt2tt3gq8j
@user-bt2tt3gq8j 8 ай бұрын
ゲーメスト連載の吉崎観音先生のコミックも出たな!!ツインビーでしたね。 それにはライトとパステルと名前が決まっていましたね。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
なるほど、そうなんですね!
@nyankooishii
@nyankooishii 8 ай бұрын
ウインビー(女の子の方)が当時小学生だった自分が始めて「萌えた」キャラやったなあ なんだかんだでアクションゲームまで追いかけたわ 今もオトメディウスとかボンバーガールとかに地味に出てて嬉しい
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ウィンビーはキャラも声もかわいいですよね♫
@Shunsuke.Channel
@Shunsuke.Channel 8 ай бұрын
ツインビーは…友達とワイワイ遊んで盛り上がった記憶があります😊しかしながら…一緒に遊ぶと一人よりも難しいんですよね🤣個人的には「ポップンツインビー」が一番好きですね✨難易度がゆるくて、遊びやすかったなぁ😍
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーは1人で遊ぶより、友達と一緒に遊んだ時の方が面白いですね♫
@user-gf7hm5uc8o
@user-gf7hm5uc8o 8 ай бұрын
出たなツインビーはアイキャッチ見たさにプレイして、ツインビーヤッホーは、オープニングデモの「僕らのステキ」を見てからプレイしてたなぁ🎵
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
僕らのステキもいい曲ですよね♫
@winbee9667
@winbee9667 8 ай бұрын
ありがとう~ものすごいうれしい🎵🎵
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
そう言ってもらえて嬉しいです😊
@urocyon01
@urocyon01 8 ай бұрын
ツインビーいいですね。 ただベルシステム特有の難しさが敷居を高くしちゃっている感じが勿体ないですね。 こう振り返ってみると後半はアクションやパズル、RPGと色々出した所がコナミさんとしても色々活かそうと試行錯誤だったんでしょうね。また次回作チャレンジして欲しいです。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ベルシステムは、ステージが進めば進むほど、キツくなってきますよね💦
@asashin-wp5ew
@asashin-wp5ew 8 ай бұрын
ファミコン版のやつぐらいしか分からなかったレベルでした😅STGに慣れ親しんでない方なのですが、ツインビーを知っているということは、それだけ有名なんだなと実感しますね😄
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ファミコン以外のツインビーも面白いですよ♫
@user-mu1gd9qq4c
@user-mu1gd9qq4c 8 ай бұрын
こんばっけん ツインビーレインボーベルアドベンチャーやった事無く気になりました 少し前にツインビーRPGを購入しました ツインビーシリーズって意外と沢山出てるんですね
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
こんばっけん!おお!いろいろなツインビーシリーズを購入されてますね♫
@tatsuru5481
@tatsuru5481 7 ай бұрын
ツインビーパラダイスを偶然ラジオで聞いて、それからパステル役の椎名へきるさんのファンになったあの頃が懐かしい。そういえば、グインビーとパイロットのミントとピーチ先生役はドラゴンボールの18号と同じ声優の伊藤美紀さんでした。ドラゴンボールZを見ていた時、声色や役が違いすぎて直ぐに気づかなかった。
@BakkenGames
@BakkenGames 7 ай бұрын
椎名へきるさんは、声も顔も可愛かったですね♫
@user-xs7oo9zh6l
@user-xs7oo9zh6l 8 ай бұрын
ツインビーを作ったのは、シナモン博士ではありません ツインビーを作ったのは、ライトの祖父のトナー博士 ツインビーを真似て作ったのが、ウィンビーとグインビー ちなみに初代ツインビー乗りは、ライトの父親のアンナモン(トナー博士の息子。 そしてシナモン博士の弟のサイモン博士の娘と結婚) 初代ウィンビー乗りは、シナモン博士の娘(パステルとミントの母親。 ちなみに婿養子を取ったとか)
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
なるほど!一応今回の情報はネットの情報を元にしました。
@user-yz3fw1zl8e
@user-yz3fw1zl8e 8 ай бұрын
ツイビー大好きです。レトロゲーム大好きです。うれしいです。😍😚❤😂🎉
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
こちらこそ、動画を見てもらえてうれしいです♫
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d 8 ай бұрын
懐かしい。FCとディスクシステムの(”燃えろ”かな?)とPS(ヤッホー)のしかやった事ないけど・・・ ツインビーパラダイスとウインビー国民的アイドル化計画がありましたねぇ。国府田マリ子と椎名へきるの2人が強かった・・・ コナミが楽しいゲームを出しまくってた頃・・・
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツイパラは当時ほんとに人気がありましたね♫懐かしいです!
@jimo2719
@jimo2719 8 ай бұрын
こんばっけん! どうしてもはずせない予定があったので出掛けてきたよ。しかも少し飲んできたし。まだまだ本調子じゃないねぇ。 ツインビーは、第一世代?は本当に好きだったけど、そのあとは全く遊んだことがないね。自分が大きくなるにつれ、どこか幼稚に思えたんだろうね。食わず嫌いって怖いもんだ。パロディウスは好きだったんだけど、好きとそうでないのの境い目が難しいね。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
体調早く良くなるといいですね💦お大事にしてください🙇‍♂️ツインビーはその後の作品も面白いですよ♫
@metmet8098
@metmet8098 3 ай бұрын
ツインビーが出た当時、『Dr.スランプ アラレちゃん』の世界を取り入れてると思いました。
@BakkenGames
@BakkenGames 3 ай бұрын
なるほど、雰囲気は近い気もしますね!
@rikugame0369
@rikugame0369 8 ай бұрын
こんばっけん‼️😁🙇 ツインビーがアーケードからのスタートとは、最近知りました💦てっきりファミコンからかと😅💦ツインビーシリーズも多種多様出てますね👍😁 私事で恐縮ですが、10/15日でYou Tubeでゲーム実況始めて丸一年になりました🙇💦ばっけんさんはじめ皆様のお陰でチャンネル登録者数も約160人に登録いただきました🙇💦誠にありがとうございます🙇💦まだまだにわかレトロゲーマーですがこれからもよろしくお願い致します🙇💦
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
私も当時はファミコン版から入りましたね😊お互いKZfaq頑張りましょう!
@user-et3nl4et6e
@user-et3nl4et6e 8 ай бұрын
実はもえろツインビーは今もやったことがありません。💦 他は殆どやりしたね。 しかし年とったのがよくわかりますね 子供の頃は何度もクリアーした3なのに、すっかりクリアーできなくなってしまいました。💦 敵の弾がもう目で追いつけない。😅
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
私も年々シューティングが苦手になってきてます😅
@user-oq6vs6dw3e
@user-oq6vs6dw3e 8 ай бұрын
カバンにベル着けてましたわ。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
おお!すごく良いですね♪
@user-fs5qr7kr4n
@user-fs5qr7kr4n 8 ай бұрын
「もえろ」の3機目をジョイボールでやってましたw元祖ACを又やりたいが無理だった頃「出たな」プレイしながら賑やかな雰囲気でかえって寂しくなってたw😅
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
たしかに出たなから雰囲気がガラッと変わりましたね😅
@korosuke_56
@korosuke_56 8 ай бұрын
動画アップありがとうございます! 1作目ですでに完成されたゲームシステムなのが驚きですね。 各機種で出されつくされた感はありますが、最新機種でもぜひとも発売して欲しいです
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
たしかに1作目で基本的な部分は出来上がってますね😊
@user-oq7oq6pi6p
@user-oq7oq6pi6p 8 ай бұрын
ばっけんさんは、絶対に ツインメモリーズ、かけると思った(笑)
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
バレバレでしたねw
@user-iy4nw5eo5f
@user-iy4nw5eo5f 8 ай бұрын
ファミコン版のツインビーでどハマリで、アーケード版の出たなツインビーをプレイするためにゲーセンに通ったは良い思い出ですね😊初代プレステに出たなツインビーとツインビーやっほいのパック版が有った記憶が有ったのですが😅もし有れば今はプレミア物かな😅
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーデラックスパックは今でも意外と安く買える事が多かったと思います😊
@nyo1
@nyo1 7 ай бұрын
この動画では触れられていないのですが、個人的にはX68版の出たツイも大好きです。アーケード版をほぼ忠実に移植しているばかりか、midiを繋げると極上のBGMが聴けたりします(笑) ただ難点なのは、このX68版の出たツイが他機種に移植されていない事でしょうか。
@BakkenGames
@BakkenGames 7 ай бұрын
X68000版の人気は高いですね♫いつかやってみたいです!
@wankoyaken7409
@wankoyaken7409 2 ай бұрын
ウインビーのパステルちゃんは今こそ新作を出して、ヒロインとして売り出すべきなのに…コナミ…お前どうして…
@BakkenGames
@BakkenGames 2 ай бұрын
今でも人気が出そうなキャラクターですよね😊
@kazuoo4506
@kazuoo4506 8 ай бұрын
この動画を拝見して、ツインビーの最新作ないかなあと思ってしまいました。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
新作、発売して欲しいですよね!
@user-bt2tt3gq8j
@user-bt2tt3gq8j 8 ай бұрын
マドカ可愛いですよね。 レイベルやりてぇな。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
本当に可愛いですね♫
@user-bt2tt3gq8j
@user-bt2tt3gq8j 8 ай бұрын
Xbox買ってきたけどコントローラー繋がらない。 繋がらないとオトメディウスができない。 これでしか動かないのに。 どなたか助けて下さい。
@ykp-vn5bk
@ykp-vn5bk 8 ай бұрын
出たなツインビー大好き!!! チャンネル登録する!!! よろしく!!!!!
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ありがとうございます😊こちらこそよろしくお願いします!
@ykp-vn5bk
@ykp-vn5bk 8 ай бұрын
ツインビーのボイスがよく、 「ゲロゲローッ!」のセリフが大好きなんだ。
@user-ms7jx1yf3i
@user-ms7jx1yf3i 8 ай бұрын
こんばっけん!ツインビーは3DSとスイッチでSFCのポップンツインビーをやった事あります。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
かなり色々やってますね!
@ftr395
@ftr395 8 ай бұрын
ツイパラを聞いて國府田マリ子さんのファンになりました。厨房時代の思い出です。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
國府田マリ子さんの声、本当に可愛かったですよね♫
@user-kv4rx2ic7z
@user-kv4rx2ic7z 8 ай бұрын
まさかパステルがボンバーガール来るとは思わなかったよ、ついでにいえばメロン(中の人的な意味で)も
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ボンバーガールも家庭用ハードに移植してほしいですね😊
@masamasa1118neo
@masamasa1118neo 8 ай бұрын
ツインビー3は全クリできた作品!! ボスの名前は覚えている エアーアイランド:クリスタル地蔵 バナナワニ園:ウクレレ隊 ダンジョンケイブ:ウナ首領(ドン) ドラゴンキャッスル:ムシバくん ラスボス:ポコポコ大魔王
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ボスの名前を覚えてるのはすごいですね!
@user-yg8cg2cg3w
@user-yg8cg2cg3w 8 ай бұрын
ツインビーはもえろと3を持っていました。 もえろはボス戦とかのBGMがおどろおどろしかったですね。 もえろはあまりクリアできませんでしたが、3は何度かクリアしました。 もしもGBAのファミコンミニ・ディスクコレクションの第2弾が出ていたら、もえろがラインナップに入っていたでしょうね。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
もえろツインビーも慣れたらきっとクリアできると思いますよ♫
@user-uc5hv3ql1f
@user-uc5hv3ql1f 8 ай бұрын
ツインビー38周年……、 懐かしいです。 MSXが、もう少し 性能がよかったら、 いいのに。 燃えろ、ツインビー  お年玉で買いに行ったのが、 良い想い出です。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
お年玉で買ったゲームは思い出深いですね♫
@user-gn8oc4qs7i
@user-gn8oc4qs7i 8 ай бұрын
RPG企画のツインビーミラクルが発売中止になった事を考えるとツインビーRPGは出た事自体に価値があると言えるけどボリュームがあまりにも少なすぎたのは確か ボイスをじっくり楽しんでも15時間以内に終わるのはどうかと思いつつボイス飛ばしたら6時間半まで短縮できてしまったのは良き思い出。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
なんとボイスを飛ばしたら、そんなに早くクリアー出来るんですね⁈
@user-gn8oc4qs7i
@user-gn8oc4qs7i 8 ай бұрын
@@BakkenGames 元々の短さもさることながら、多分ガチのRTA勢がやったら更に縮まるレベルの短さです ボイスを売りにしてるゲームでそれを全飛ばしするというのは楽しみ方としてどうなんだろう、とは思いますがw
@user-kq6kp3op2n
@user-kq6kp3op2n 8 ай бұрын
コナミはツインビーをスマブラ参戦させればよかったのに。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
いずれ参戦して欲しいですね😊
@masamasa1118neo
@masamasa1118neo 8 ай бұрын
初代ツインビーのパイロットは、アンナモンとドンナモン(博士の助手) 燃えろツインビーではツインビーのパイロットはスカッシュ、ウィンビーのパイロットはホイップ、グインビーのパイロットはメロウ(PSP版で判明)
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
なるほど
@user-ye6lr3zz6y
@user-ye6lr3zz6y 8 ай бұрын
10周年のヤッホーに続く20周年、30周年はスルーされたからツインビー40周年記念作品も待ってるしツインビーPARADISE4も25年待ってるんだよ
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
新作を出してほしいですよね!
@Nikoniko_Tube
@Nikoniko_Tube 8 ай бұрын
コミカルなメカで本気で56し合う、昭和のガッチャマンやタイムボカンに通じる怖さよ、もう一度・・・🚅
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
なるほど!その発想はなかったです!
@user-wk2tb3gr6c
@user-wk2tb3gr6c 8 ай бұрын
64全盛期の頃に3Dアクションのツインビーの情報が出てたけど結局発売されなくて残念だった、それとゲームではないけど実はパチスロツインビーがあったりする
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
3Dアクションのツインビーも遊んでみたかったですね😅
@user-qd1sn7uu6u
@user-qd1sn7uu6u 7 ай бұрын
ベルのパワーアップが苦手であまりプレイしませんでした。でも、ラジオドラマは好きでした。駅の掲示板に合言葉を書いてました
@BakkenGames
@BakkenGames 7 ай бұрын
ベルパワーアップは難しいですよね💦
@user-eo6jk8jt4j
@user-eo6jk8jt4j 8 ай бұрын
最初の曲!
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
良い曲ですよね♪
@user-iq5om8ps8x
@user-iq5om8ps8x 8 ай бұрын
ツインビーは本当に名作揃いで相当やってました。 いつかは名作のツインビーヤッホーが移植されるのを まってますが未だに来ないですね… もう一度KONAMIにツインビーを作って欲しいです。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
本当にシリーズの新作を作ってほしいですよね!
@xexexist
@xexexist 8 ай бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。 ゲームの紹介に関連しているとはいえフロムコナミの音声など自由に使用していいものではないかと思われます。 ですが、ばっけんさんの動画の事だけではなく様々な動画で起きていることや企業がいちいちそれを指摘しないことというグレーさがあるのは動画や配信などで外部へ発信される方も認識している必要があると感じます。素材だけでなく企業が許諾してないものに関してもですが、時代に合わない考えをつらねるのも野暮ですのでこんなコメントもあるんだなと捉えていただければ…お目汚しになりましたらブロックや削除を願います。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。一応権利に引っかかる物は権利者に収益がいく様になってますね。私の動画でもいくつかはそうなってますよ。
@user-be9gq9zt4b
@user-be9gq9zt4b 8 ай бұрын
ツインビー、ウインビー、グインビー‼️ベルシステム楽しいけど難易度高いからグラディウス的カプセルシステムもやってみたい😊燃えろにロム版あるの知らなかったです😂今思えば、何でディスクですでにやったゲームをロムで出すんだって当時は思ったけど、親切だよね、KONAMI🎉ディスクドライブのベルト劣化で遊べなくなるの予見してたのか?
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ディスクシステムは、ゴムベルトの交換をもう少し簡単にできるようにして欲しかったですね💦
@user-be9gq9zt4b
@user-be9gq9zt4b 8 ай бұрын
@@BakkenGames さん 修理代ふんだくる計画何気に(^^)ゴムとか劣化しやすいから初めから初めからチェーンとかにするべき❗️
@user-gm9fv2gc7l
@user-gm9fv2gc7l 8 ай бұрын
FCツインビーはグラディウスより難易度高いな〜と当時の記憶。どちらも4周ぐらいやりましたが、ツインビーはコナミコマンドが無いので後半で死ぬとほぼ詰みなんですよね、青ベル取る前にやられる慢性的スピード不足・・・
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
どちらも4周まで行けるのはすごくうまいと思います!
@Shinji-ef4jo
@Shinji-ef4jo 8 ай бұрын
ファミコン版の2本目が三人でプレーできたんだよね。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
3人で遊べるシューティングは斬新ですよね!
@kakkun76
@kakkun76 8 ай бұрын
ツインビーなんで死んだのだろう 社内政治的なやらかしをしたりしたんだろか
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
カプコンの様に過去作を上手く活かして欲しいですね😅
@user-kj9uk4ey8z
@user-kj9uk4ey8z 8 ай бұрын
ツイパラ始まったかと思ったw
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーと言えば、この曲ですね♫
@martan1972
@martan1972 8 ай бұрын
初代がライトやパステルの先祖だとして、燃えろツインビー以降、出たなツインビーまでの三人は何だろう…同じく先祖だとしてシナモン博士も居るけど…?
@user-kx1hi6gm2u
@user-kx1hi6gm2u 8 ай бұрын
シナモン博士はその時代が平和になるとコールドスリープに入り、誰かが起こすまで眠ってるらしいです。ラジオドラマでそういう話をしてたような。
@user-xs7oo9zh6l
@user-xs7oo9zh6l 8 ай бұрын
初代のツインビー乗りが、ライトの父親 初代のウィンビー乗りが、パステル、ミントの母親 シナモン博士は、世界が平和になるとコールドスリープで寝ています そして世界に危機が訪れると目覚める設定のはず ワルモン博士もコールドスリープで寝ていて、シナモン博士がコールドスリープから目覚めると自動的に目覚めるはず
@ishoka42
@ishoka42 8 ай бұрын
ツインビーに、RPGがあったのは、知らなかっなぁ❗
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
少しマイナーかもしれませんね😅
@bustersdqn1107
@bustersdqn1107 8 ай бұрын
シナモン(英語)博士(日本語) ドクター(英語)ニッキ(肉桂から来てる日本語?) 名前がねぇ。
@user-qb7wu6wg3r
@user-qb7wu6wg3r 8 ай бұрын
どういうこと?
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ちょっと私には難しいですね💦
@bustersdqn1107
@bustersdqn1107 8 ай бұрын
同じ意味を持ってるってこと。
@user-uf9vh4ub2g
@user-uf9vh4ub2g 8 ай бұрын
意外と出てない?ツインビーコレクション。シリーズまとめて、スイッチとかで遊びたいです。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ツインビーコレクションは、ほんとに発売してほしいですね😊
@kisskis4037
@kisskis4037 6 ай бұрын
ボンバーガールで草
@user_winosmiaecacal
@user_winosmiaecacal 8 ай бұрын
ファミコン版ツインビーはDr.スランプ時代の鳥山明風のデザインで好き。タイムレスなデザインだと思う。
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
キャラクターや世界観が可愛いですよね♫
@sys5907
@sys5907 8 ай бұрын
아아아아 트윈비 컬렉션좀 ㅋㅋㅋㅋ 스위치에서는 트윈비1 아케이드판 패미컴판 出たなツインビー Pop´nツインビー이렇게 있더라구요 전 시리즈 다 필요해요 ㅋㅋㅋ트윈비 IP 어떻게 활용해볼라고 했는데 인기가 죽어버렸네요 게임도 재미없어지고 그런면에서 닌텐도 IP게임과 세가 Ip게임 관리가 대단한거 같아요 2D마리오 2D소닉이 신작이 아직도 나오니깐요!!!
@sys5907
@sys5907 8 ай бұрын
트윈비 오락실판을 가장 먼저하고 그다음 msx을 했어요
@sys5907
@sys5907 8 ай бұрын
出たなツインビー는 PC엔진으로 이식되었군요 몰랐네요
@sys5907
@sys5907 8 ай бұрын
빳켄씨는 MSX SEGA 콘솔 pc엔진까지 다루니 너무좋아요 ㅋㅋㅋㅋ 혹시 PC88 X68K는 잘모르시죠???
@sys5907
@sys5907 8 ай бұрын
出たなツインビー 1STAGE BGM은 너무 좋아요
@sys5907
@sys5907 8 ай бұрын
트윈비 2 3 보스 캐릭터들은 좀 이상해요
家庭用ハードで発売した パロディウス シリーズ 13作品 紹介&解説【コナミ】
29:56
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 61 М.
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 25 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 90 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
1995 [60fps] Twin Bee Yahhoo! Special Mode ALL
24:44
Replay Burners
Рет қаралды 31 М.
続編の影が薄い ファミコン ソフト 10作品20タイトル【FC】
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 204 М.
コットン シリーズ発売順に12作品紹介 【COTTON】
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 58 М.
ファミコン の 探索型アクションゲーム おすすめ15作品 【FC】【メトロイドヴァニア】
29:58
【AC】ツインビーヤッホー! ふしぎの国で大あばれ!!【エンディングまで】
26:13
ファミコン を支えたメーカーが最後に発売したソフト20作品【FC】
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 62 М.
1991 [60fps] Detana!! Twin Bee Nomiss Loop1
28:32
Replay Burners
Рет қаралды 49 М.