ナスの実が硬くなる「石ナスの治し方」剪定と水やりのしかた【ナス栽培】24/6/24

  Рет қаралды 218,118

塚原農園

塚原農園

Ай бұрын

ナス露地栽培。
【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに配信します。
【朝7時〜朝9時】ちょっとした園芸のこと等を配信(不定期に配信します)
【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、週末diyを配信(不定期に配信します)
【塚原農園のInstagram】
/ tsukahara_farm

Пікірлер: 131
@user-bz2xb7kb1u
@user-bz2xb7kb1u Ай бұрын
農業系で70万人突破、すごいですね。知識に裏打ちされた、わかりやすいお話と、お人柄がにじみ出たきれいな映像で、たくさんの人たちが学びつつ、癒されていると思います。私も数万人のころから学ばせていただきました。今では、なぜよく育っているのか、聞かれたりします。これからもよろしくお願いいたします。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつもご視聴コメントいただきありがとうございます。皆さんの工夫した菜園作りから学ぶこともあり、同じ立場になって情報を共有できることが嬉しいです。今後も、皆さんと一緒に育ててきたKZfaqチャンネルを大切にしていきます。
@user-ir9vt3rd5s
@user-ir9vt3rd5s Ай бұрын
まさしく今日採った茄子が石茄子でした。GW過ぎに植えて、行灯もせず数週間たった頃思い直して行灯をしました。それが原因だったんですね…なるほどと頷きながら動画を観ました。今夜も為になる動画ありがとうございます✨
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
6月に入り安定した天気が続いていれば自然と美味しいナスが次々と実ると思います。
@weixilu5091
@weixilu5091 Ай бұрын
外国人の私も理解しやすい、興味津々と見ております。いつもためになる動画ありがとう御座います。今日もお疲れ様でした。
@user-jt8im4vh9g
@user-jt8im4vh9g Ай бұрын
納得出来て、理解できました 腑に落ち 理解ができました どんな教科書よりわかりやすかったです ありがとうございます😊
@summer9680
@summer9680 Ай бұрын
寒冷地でまさに石なすになり、しかも小さいのでずっと置いておき、1株から石なすが3つしかできませんでした。 原因がはっきりわかってよかったです!
@user-tk5vg3bs9g
@user-tk5vg3bs9g Ай бұрын
70万人おめでとうございます🎉 今日の暑さに 畑には行かずに過去動画を見ながら 勉強していました。何回見ても そうだったとw頼りになります。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴コメントいただきありがとうございます。今年1番の記録が出るほど暑くなりましたね。近年では梅雨時期から異常な暑さが続いていますので、ちょっと心配だなと思う日は無理せずに、体に負担が少ない時間帯や涼しい日を選んで楽しい菜園作りでお過ごしください。
@mk-qx4qn
@mk-qx4qn Ай бұрын
いろんなナスの中が見れて、すごく面白かったです!
@htak7627
@htak7627 Ай бұрын
お疲れ様です、石茄子は毎年出来てました😢何故石茄子になるのかが良く分かる動画でした。私の茄子はマダマダ小さいです、これからの成長に合わせて動画を参考に栽培していきます。 今夜も分かりやすい説明有難うございます🤗🙇
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
多少の見た目や味の違いも大事に育てるナスは個性的で可愛いですね。一株で実りの多いナスを、これから思う存分に楽しんでいきましょう。
@user-ly5ck9hi7u
@user-ly5ck9hi7u Ай бұрын
よくわかるコメント毎回ありがとうございます😊
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴コメントいただきありがとうございます。皆さんが育てている野菜が元気に育っていれば私も嬉しいです。
@nori9671
@nori9671 Ай бұрын
始めの頃固い🍆。原因解らず摘み取ったりしていましたが、今回の説明で良く理解出来ました。有難うございました。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
石ナスもほんの僅かですし、気づいたらちょちょッと取ってしまえば良く育ちますね。
@user-ls8rx5zd9c
@user-ls8rx5zd9c Ай бұрын
園長の三文芝居タイム、大好きです😂
@sirakaba7703
@sirakaba7703 Ай бұрын
こんばんは。 塚原さん先ずは70万人おめでとう㊗️ございます。 数日前から登録者数を注目していました。    石ナスよくなりますね、 特にこの時期は気温が低い、雨が降れば梅雨寒といって人間でも寒くて僕はストーブを付けます。 本格的にストーブを焚くのはお盆過ぎ。 だから石ナスはよく出来ますね。歪な形をしているから見たらつんでしまいます。 ナスは旨ナスを18本定植をしました。日中の気温が20度を超えるまで待っていました。 しかし雨が降ると5、6度は気温が下がる。 雨が降り続くと気温は横ばい、そして朝になると一桁まで落ちるので、アーチパイプで組んだ畝の上に不織布を掛けてあります。 まだ植えたばかりで強い太陽光から幼苗を守るため。今年初めて試しています。 当然標高が1300mと高いから強い紫外線からも守れないかと。 スカイツリーのてっぺんにいる様なもん。 旨ナスは種から育てました。 3本下界で育苗された苗を買い定植しましたが、その生育は良くないです。 600mくらいのところで育った苗はストレスなのか?全ての野菜で植え付けてからの生育がかんばしくない。 だから種から育てて見たらどうかな?と思い全て苗は種から育苗しています。この標高に慣れるまで僕は2年掛かりました。 ある時入院して精密検査した時医師から血中のヘモグロビンが異常に多いと言われました。少ない酸素で身体中に酸素を運ぶ様に身体の仕組みが変わっていると言われました。それと同じで野菜もこの標高に慣れるまで時間が必要なのか?と。 今日も木曽福島は30度超えた様です。高原は長いトンネルを抜けると別天地ですね。バスを降りると涼しい風、気温21度でした。快適です。 お疲れ様でした。そして対処法ありがとうございます。 やっとエンドウ系に花が咲き出しました。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつもご視聴コメントいただきありがとうございます。お話しで聞いていた通り、6月になっても寒い時間帯が長いのですね。薪ストーブは私の大好物ですが、実際にそこで生活していらっしゃる人にとっては大変なことですね。それでもSさんは雨漏りすれば自分で屋根を直したり、人が住みやすいように必要な分だけ薮を開拓したり、自然を好んでいらっしゃるのが伝わりました。
@sirakaba7703
@sirakaba7703 Ай бұрын
@@tsukaharafarm さん 衛星写真で見ると森の中です。北側の畑は木が生い茂り昼間でも暗い。 それでは作物も育たない。 胡桃の木は8本ありました。50センチ位の大木ですから、間引きして日が入る様にしました。 森に光が入ると、植生が変わりますね。下草刈りは毎年必須です。 所有者の許可を貰い雑木は伐採しています。 見通しを良くすれば、警戒心がある獣などは近づかなくなります。   各地で熊の出没が話題になりますが、恐らく森の管理がされていないのでは?と思います。枝一本でも財産という地主もいますが、管理はしない人。 自然は管理してあげたら毎年死なん程度に恵みを与えてくれます。胡桃も口に入れる迄面倒な作業がありますが、日持ちがする作物です。 伐採はしますが樹種に応じてその燃やし方が違います。今白樺の木を伐採していますが、皮が脂を含んだ着火剤になります。 胡桃の殻も保管して着火剤として使います。 出来た灰はまた自然に返す。自然との共存ができないかと模索する日々ですね。
@user-de8hi9vy8l
@user-de8hi9vy8l Ай бұрын
禁断のトマト畝の隣に植えたせいか、今年の千両ナスは調子悪いです〜 漏れなく石ナス、株も元気がないので動画を参考に手をかけてみます♪♪ ありがとうございます
@user-gm3wp7nv1p
@user-gm3wp7nv1p Ай бұрын
ありがとうございました 頑張ってみます
@mariemarie_430
@mariemarie_430 Ай бұрын
70万人おめでとうございます😊 塚原さんの動画はわかりやすくて大好きです!
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴コメントいただきありがとうございます。今後も1000万人登録を目指して配信を続けていきます。
@user-xi7nj5wr6p
@user-xi7nj5wr6p Ай бұрын
今晩は🌃 🎁70万人達成おめでとうございます 本当に園長様の御人柄が、数字に現れてますゎ― 穏やかな トーク 分かり易いご説明 新規就農為さりました時の動画を振り返り 視聴 させて頂きます あのときのお気持ちが 今に至っていらっしゃいますのではと思います 柿木 トラロープ のお言葉が、耳に残ってます ここまでの 頑張りに 大きな拍手 致します、🥰😀 本当に重ね重ね おめでとうございます ずっとズット応援致します❤ お身体 ご自愛なさいまして 頑張って 下さいませ 石ナスの ご説明 m(_ _)mございます🐾💕
@user-hv3tb9dg2w
@user-hv3tb9dg2w Ай бұрын
塚原さんお疲れ様です♪70万人おめでとうございます👍
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
ありがとうございます。動画を始めた当初は右左もわからず配信をしてきました。頂いたコメントから学ぶことがたくさんありました。今後も初心を忘れずに、皆さんと一緒に楽しめる菜園作りを目指していきます。
@user-nm4gg7ee6v
@user-nm4gg7ee6v Ай бұрын
石茄子についてのお話、興味深かったです。原因がわかりスッキリです!😂 勉強になりました。 今年は特に一番果が全てピンポン玉だったのでなぜかと思ってました。気温が低かったからなんですね。 剪定が間に合わなかったのもありますが… 今日も汗だくになりながら茄子の剪定をしました。 2番花以後、大きい実はなっていますが、雨が多いからか、花が落ちたり実が付いても小さかったり枯れていたり…が目立ちます。 やっぱり今年は朝晩の気温が低いからかな?
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
先日まで日中は雨が降ったり、毛布が必要なほど朝晩が寒くなりましたね。野菜も人も寒暖差が激しい環境は体調をキープするのが大変ですね。この先、梅雨時期に石ナスを発見したら早目に落としていけば、自然と柔らかいナスがたくさん実ります。
@user-nm4gg7ee6v
@user-nm4gg7ee6v Ай бұрын
アドバイスありがとうございます😊 茄子にとっては、暑い太陽の光が必要なんですね!! 私達は、熱中症対策しっかりとって作業に勤しまなければ…😂
@totekoko3360
@totekoko3360 Ай бұрын
一番果は、種はできてないけど空洞になってる所があるのをよく見ます。小さくて収穫をするのは一番果だけなので比較実験は参考になりました。やはり空洞があるのは石ナスで間違いなさそう。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
空洞に気付く観察力に感心しました。低温だけが続くと硬くしまり、低温に加えて急に異常な高温になる日と乾燥を繰り返すと、実の肥大で細胞組織が追いつけず空洞が発生しますね。
@user-kq8li6rs4u
@user-kq8li6rs4u Ай бұрын
こんばんは フォロアー70万超えましたね👍️ おめでとうございます。 フォロアー四万人の頃から視聴しております
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴いただきありがとうございます。当初は考えもしなかったチャンネル登録者70万人。皆さんと一緒にKZfaqチャンネルを育てて来れたことが私にとって宝であります。今後も皆さんのリクエストにお応えしながら菜園作りが楽しめる交流の場として大切にしていきます。
@user-bw2ml7ly4w
@user-bw2ml7ly4w Ай бұрын
こんばんは😊毎年石茄子になってしまい柔らかい美味しい実になりません😢今年は葉っぱも大きくチャンスなので水やりや下葉とりを注意して今勉強した事を復習しながら育ててみます。ありがとうございます🤗
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
強く雨が降った後に泥がつく下葉は少しずつとって美味しいナスをたくさん収穫していきましょう。
@user-bw2ml7ly4w
@user-bw2ml7ly4w Ай бұрын
@@tsukaharafarm おはようございます😊茄子のお話しだったので夢中になりチャンネル登録者70万人突破が気が付きませんでした😅改めて70万人突破おめでとうございます🎉👏これからも宜しくお願いします🙇🤗
@monkeyhawaiian
@monkeyhawaiian 25 күн бұрын
石茄子、勉強になりました。
@user-fz3yj4yu4d
@user-fz3yj4yu4d Ай бұрын
祝70万👏👏👏 今朝ちょっと遅れてしまった大きめのナスを収穫しました。あぁ…種が凄いだろうな…と思っていたのですがなんとビックリ、種が小さく逆にとろけるような美味しいナスだったんです。 条件が良かったのかたまたまなのか なんだか不思議です😮
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴コメントいただきありがとうございます。多少は品種による影響もありますが、しっかりとした土作りと植え付け後の管理が行き届いているから大きくても美味しいナスが実ったと思います。また、雨の降り過ぎは石ナスが発生しますが、雨が適度に降り日中は暑くなると美味しいナスが実ります。
@aiai20236
@aiai20236 Ай бұрын
今年、おっかなびっくり初めてなす栽培しています🍆勉強になります❤
@hanagoromo87
@hanagoromo87 Ай бұрын
こんばんは~😊 石茄子って一番花だけがなるのかと思っていました 原因が色々とあるんですね 収穫が遅れたり、収穫から日にちが、経っても種が、黒くなると美味しくないです 小さめサイズでの収穫を心掛けます 70万人おめでとうございます🎉
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
品種の違いで石ナスの発生が多いナスもありますが、一般的に市場に出回る品種では寒さの影響をうけて発生します。やっぱり夏野菜は採りたてが1番新鮮で美味しいですね。
@user-lr3le6cc1k
@user-lr3le6cc1k Ай бұрын
大変参考になります!ありがとうございます❤!
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画のご視聴と暖かいコメントをいただきありがとうございます。ここ数日で一気に気温が高くなりましたので、あまり無理せずにお身体に気をつけてやってお過ごしください。
@user-lr3le6cc1k
@user-lr3le6cc1k Ай бұрын
@@tsukaharafarm お疲れ様です。今年は、プランターでも、キュウリもナス🍆もいい感にしあがって朝起き眺めています!
@user-fi4km6ug9p
@user-fi4km6ug9p Ай бұрын
塚原園長おはようございます。70万人行っておめでとうございました今白茄子を作てます
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴いただきありがとうございます。白なすは美味しいですね。ナスの中でもトップクラスですね。
@user-vt2tr8td5b
@user-vt2tr8td5b Ай бұрын
こんばんは、お疲れ様です。 登録者数70万人おめでとうございます。☺️ 我が家のナスは、私が体調崩して入院する前に植えた白ナスが、少しずつ大きくなって、退院してから植えた青ナスと紫のナスが、やっと根付いた感じです。😹 まだまだ花は咲きませんが、白ナスは第一花になる蕾が見え始めました。 今から楽しみです。 私は今まで、仕事から帰ってから、乾いているときに水掛けしてましたが、夕方は掛けないほうが良いのですね~。 梅雨に入ったので、しばらくは水掛けしなくても大丈夫かと話を聞いて思いました。 いつも為になる動画をありがとうございます。 熱中症に気を付けて作業なさってください。☺️
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴コメントいただきありがとうございます。数ある品種のなかで栽培が難しい白ナスが大きく育つことが出来るのも土作りがしっかりとされている証ですね。ここ数日は暑さが続いていますし、病み上がりはあまり無理せずに、今は体をしっかりと休めて養生してください。今後もずっと皆さんと楽しい菜園作りが出来るように初心を忘れずに続けていきます。
@user-ls8ou5jd7j
@user-ls8ou5jd7j Ай бұрын
いつも丁寧な解説ありがとうございます、三個収穫しましたが今日の動画で石茄子だとおもいました、葉っぱは紫色のりっばなものですが実は硬かったです下葉を落として強い枝も落としてみますこれからを期待して🎉 体調に気をつけて作業をしてくださいね、塚原さんが頼りです。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴コメントいただきありがとうございます。葉っぱの色が濃いのは、しっかりとした土作りの証ですね。まだ梅雨の季節ですし、これから美味しいナスをたくさん収穫していきましょう。
@user-ls8ou5jd7j
@user-ls8ou5jd7j Ай бұрын
アドバイスありがとうございます知らないことだらけで、毎回目からウロコじょうたいで楽しくて楽しくて次の日の朝が楽しみでじーと野菜を見つめる毎日ですBibleありがとうございます
@miktsuji
@miktsuji Ай бұрын
茄子の断面での解説とてもわかりやすかったです。 ズッキーニなどでも同じなんでしょうね。 とても勉強になりました。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
ズッキーニも雨や低温が苦手ですね。平坦地は梅雨明けから気温が上がるため梅雨期間中が最盛期に当たり露地物では早く終わることもありますね。
@user-bl7jf1jj9r
@user-bl7jf1jj9r Ай бұрын
おはようございます。お疲れ様です。なすの特集とてもありがたいです。何となく気になっていることが丁寧な説明で納得できました。今年は300本のなす苗でどのくらい出荷出来るか分かりませんが、頑張ります。ありがとうごいました。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴コメントいただきありがとうございます。最近の夏は例に無いほど異常な暑さや災害も発生しています。先人も見たことがない新しい病気や整理障害も出てくることでしょう。被害を最小限に抑えるためにも、今出来ることをしっかりと勉強していきたいと思います。
@user-bl7jf1jj9r
@user-bl7jf1jj9r Ай бұрын
@@tsukaharafarm 様 ご返信ありがとうございます。現在、なす栽培でうどん粉病に悩んでいます。消毒しても治まらず、下葉欠きでごまかしていますが、肥料が多いことも原因と聞きました。どうしたらいいのか分かりません。 塚原農園さんの動画とても勉強になります。今後もなす栽培についていろいろ教えてください。よろしくお願いします。ありがとうございました。
@user-fu5iz3re9o
@user-fu5iz3re9o Ай бұрын
ありがとうございます😊頑張ってみます🍆🍆🍆
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
動画のご視聴コメントいただきありがとうございます。ここ数日は異常な暑さと激しい雨を繰り返していますので、安全第一にして、楽しい菜園作りでお過ごしください。
@user-fu5iz3re9o
@user-fu5iz3re9o Ай бұрын
@@tsukaharafarm プランターですが、カメムシが沢山来て大変でした、なんとかナスが出来ています、返信ありがとうございます
@user-ou8ti4ov5h
@user-ou8ti4ov5h Ай бұрын
ありがとうございます!
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。スパチャはKZfaq活動費として大切に使わせていただきます。近年では梅雨時期から猛暑日が続いていますので、熱中症に気をつけて楽しい菜園でお過ごしください。
@user-us4wb8om8r
@user-us4wb8om8r Ай бұрын
下の方の葉っぱ & 石なす& つき過ぎた枝。 それと過剰な水やりと実の取り遅れですね。十分気をつけて見るようにします。 🌿😊💕アリガト!先生も体調に気をつけてね
@user-sr5nd6vo6z
@user-sr5nd6vo6z Ай бұрын
毎回見ています。 先週くらいからナスの収穫が少しずつ始まりましたが、形が悪く硬めだったのは石ナスだったからだと理解できました❗️ 対処法をしっかり実践します。 教えていただきたいのは、獲れすぎたナスやきゅうりの保存方法です。 食べきれない場合、どうすればベストですか」❓
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
食べ切れない時は人にあげると喜ばれます。苦手な人にあげると喜ばれませんので、良く聞いてからあげるようにしています。
@user-tv3wx6pv6u
@user-tv3wx6pv6u Ай бұрын
今朝、収穫したナスが石茄子でした。対処方法が理解出来ました。素人に分かり易い説明に感謝感謝です。m(_ _)m
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
今収穫しているナスは朝晩が寒い季節に植え付けをした時に咲いた花が実ったことになります。最初の実りは石ナスがあっても、それは自然の流れで全く心配はありません。日中の異常に暑い時間帯は畑に出るのは控えて体に無理無く楽しい菜園作りでお過ごしください。
@user-cu4yy5uw2f
@user-cu4yy5uw2f Ай бұрын
こんばんは。石茄子は幸にして過去、全くの零では有りませんが、余り気付くことが有りませんでした。何故出来るかは理解出来ていませんでした。 今日の説明で思い当たることが多々有りました。解説有り難うございました。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
以前、送って頂いた菜園の写真を拝見しましたが、Kさんが土作りを一生懸命になってやってきたのが良く分かります。あれだけの土を運び入れるだけでも相当に大変だったことでしょう。石ナスが無ければ結果的に収穫の総量が増えるので、大変でもやり甲斐がありますね。また、九州の土砂災害も心配しております。お身体1番、健康第一でお過ごしください。
@user-cu4yy5uw2f
@user-cu4yy5uw2f Ай бұрын
@@tsukaharafarm さん お早うございます。何にしても簡単に進む物は無いですね。これでもかこれでもかとあの手この手で進めていますが 野菜のレパートリーは、増えましたが塚原さんの畑の土や野菜にはとても届きません。しかしながら諦めない続けることを大切にしています。 私もですが、塚原さんもくれぐれもお身体大切にお過ごし下さい。
@user-dw9pe2lb6e
@user-dw9pe2lb6e Ай бұрын
園長こんばんわ。70万人いきました🎉今日も分かりやすく教えて頂き有難うございます。やっとナス採れるようになりました。漬物にしました。これから剪定して石ナスにならないようお世話していきます。🥒も1本採れました。中玉トマトも赤くなって来ています。🎵
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
ありがとうございます。梅雨時期から収穫出来ればバランス良く育ちますね。夏野菜代表3つの品種が揃えば食卓も彩り豊かになりますね。
@user-sd1de9yh2e
@user-sd1de9yh2e Ай бұрын
チャンネル登録者数70万人おめでとうございます🎉㊗️ 毎年我が家の茄子は石茄子がいくつか出来ます😅こういう理由があったんですね😂 勉強になります🤗
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴コメントいただきありがとうございます。寒い環境でも生きようとするナスの整理障害になりますので、なんとなく硬くて丸っこいなと感じたら小さなうちに摘んで柔らかいナスをたくさん育てていきましょう。
@user-sd1de9yh2e
@user-sd1de9yh2e Ай бұрын
塚原さん、返信ありがとうございます😊 こちらこそプロの農家さんが家庭菜園向けに、知識を惜しみなく発信してくださって本当に助かっています😍いつも丁寧な説明ありがとうございます❤
@user-yo4kl1ib4s
@user-yo4kl1ib4s Ай бұрын
スーパーで売ってあるなすびの触覚で、自分の育てたナスが、あれって言うくらい硬いです。自分の畑では1番果だけでした。関西では石なすと言わずボケナスと呼ばれます。なすびの収穫は難しいですね。硬さは触ってわかりますが、欲張ってせっかく美味しいのならひとまわりふたまわり大きいのをとりたいと思います。これは枝豆と同じで欲を張れば、台無しになります。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
雨が極端に少なく異常に暑さが続いても硬くなるので大変ですよね。
@user-ou8ti4ov5h
@user-ou8ti4ov5h Ай бұрын
今年初めて野菜を植えました。石なすができてどうしたら良いかと思っていました。ありがとうございます。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
石ナスも自然に起こる整理障害になりますので、小さなうちに摘果して、次に実るナスをたくさん育てていきましょう。
@user-wc2wj2jb2w
@user-wc2wj2jb2w Ай бұрын
塚原さん、こんばんは😊 石ナスって言うんですね、今まであまり深く考えずに収穫していました💦低温、雨続きの時に出やすいんですね、下葉は泥はねから病気になりやすいと教えて頂いたので少しずつ間引いて風通し良くしています。石ナス夏の終わり頃も多くなってくるような🤔なり疲れですかね?6月なのに真夏日が続いていますね💦塚原さんも体調に気をつけてくださいね☺️今日もありがとうございました。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
雨や低温が続く環境で石ナスが発生しますが、逆に収穫後半になると畑の肥料バランスが崩れたり、異常な暑さが長く続くことで石ナスが発生します。後半に出る場合は栽培期間を長く得ているため、根に障害をうけて半身萎凋病のリスクが高くなります。それをリセット出来るのが、お盆前の更新剪定になります。
@user-wc2wj2jb2w
@user-wc2wj2jb2w Ай бұрын
ありがとうございます😊 お盆前の更新剪定ですね!
@user-hy5ef5er5z
@user-hy5ef5er5z Ай бұрын
こんばんは!塚原さんが言ってたとおり、一番初めの収穫したナスは硬かったように思いました。雨が降ったりして気温低下の影響で土の気温が低いとこのような石ナスが出来てしまうんですね!今まで一部に何で硬いナスがあるんだろうなと思ってました。初めて知りました😅詳しく説明して貰いありがとうございます🙇早速明日からナスの成長を観察して無駄に枝を増やさないようにして、下葉も摘葉して育てて沢山収穫が出来るように育てていきます💪 ちょっと教えて貰いたい事がありまして、メロンの件なんですが、基本メロンは孫ヅルに実を付けさせますが、子ズル2本立てて栽培してまして、ある1株だけなんですが子ヅルに実が付きました。大きく育つのかを実験して確かめてみたい思いがあり、この子ヅルに付いた実を人工受粉してピンポン玉くらいの大きさに現在なってます。このまま育てて良いメロンができるんでしょうかね?確かめてみたいので育てていくのもありですかね? 忙しくされてると思いますがアドバイスなどをよろしくお願いします🙇
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴コメントいただきありがとうございます。朝晩の寒い時期に、咲いた花が今になって石ナスとして実ることがありますね。ここ近年は梅雨時期から気温がよっぽど激しい雨で無ければ、自然と美味しいナスがたくさん実ります。メロンは子づるに実らせることは可能です。子づるは近過ぎると養分の関係上、形が良く無いことに繋がりますが、全く出来ない訳では無く確率が低いだけで運が良ければ綺麗なメロンが実ります。ハウス1棟育てていると形の良いメロンが幾つか実ります。
@user-hy5ef5er5z
@user-hy5ef5er5z Ай бұрын
おはようございます。 アドバイスありがとうございます🙇この1株だけは子ヅルに実った物を育ててみます。形が良いメロンが収穫出来るか検証してみますね😊
@discoverrailway
@discoverrailway Ай бұрын
こんばんは。今日は暑かったですね。茨城県南も今夏初の30度越えでした 畑のナスを見にいって誘引後「葉がしおれてる…青枯病かな?」と右往左往していると主枝になる予定の側枝が半分折れてました(主枝は以前折れてしまったので) 昨日大風が吹いてたので半分折れたのかな?明日中にナスの枝の手術しなきゃなぁ。(穂木をつける&テープを巻く位しかできないけど)
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
梅雨時期辺りから一気に気温が高くなるようになりましたね。ナスの枝は再生力が高いので、他の枝が残っていれば、そこから出る脇芽を伸ばして回復することが出来ます。気温が高い時期の接ぎ木や折れた枝を戻すのは難しいと思いますが、試しにやってみるのも面白いですね。
@tanishi023
@tanishi023 Ай бұрын
園長こんばんは。お疲れ様です。 石ナスは筑陽だけチラホラ出ていて品種かなーと思っていました。枝数減らしてみます。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
品種の影響もあります。筑陽はクビレ、尻太りが石ナスに当たります。千両系の品種は半月形、丸形の発生が多いです。天気予報で梅雨期間中に雨マークが多い場合に枚数減らすように調節するようにしていますが、何より最近の天気予報が当たらなくて困っています。
@tanishi023
@tanishi023 Ай бұрын
園長おはようございます。寝不足の中お疲れ様です。 石ナスも品種によって形状が変わるんですね。 同じ品種でも個体差あるし、当たらない天気予報を見ながら株ごとに枝葉の数を調整… 高等テクすぎます笑
@user-gn1fm6ui4w
@user-gn1fm6ui4w Ай бұрын
茄子の呼び方あるようにたくさん異形が発生しますね。 塚原さんのように判断が早くできるといいですね。「もったいない」でつい残してしまいます。🍆 🍆🍆
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
小さな苗のうちから大事に育ててきたこともあり躊躇しますよね。台風一撃で終わってしまう前に、今のうちからたくさん収穫しておくのも一つの方法ですね。
@ovandesu234
@ovandesu234 Ай бұрын
こんばんは。 なるほどです。 地元産の茄子が あまり美味しくない訳ですね。 硬い茄子が多いです。気候の厳しい地域はよほど工夫しなければ美味しい野菜は育てられませんね。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
歪な形であれば、石ナスが殆どで、石ナスは規格外で等級を下げても市場には出せません。きちんとした形であれば、品種によるものが影響しています。例えば、昔で人気の茄子は千両なすがあり、元から皮が薄いため収穫直後から美味しく感じられます。現代のナスの殆どは日持ちが良いように皮が硬くなっています。収穫してから市場を通して青果店に並ぶまで萎びることがありません。消費者が食すまでには時間が経過しているため、皮が丁度良く柔らかくなります。逆に千両ナスは日持ちしないため、市場経由で青果店に並ぶ頃には水分が飛んで萎び食味が低下します。これはどちらも極端な話しで、適した大きさで一般的に食べる分には気にすることではありません。私個人的には皮が薄いナスが好みですが、友人の中には皮がしっかりとしたナスを好んでいます。子供は酸っぱいトマトが苦手ですが、甘いトマトは食べます。叔母は包丁で皮を剥く硬くて青臭いトマトが好きです。
@ovandesu234
@ovandesu234 Ай бұрын
ご説明ありがとうございます。地元産は産直で購入することが多いですが硬くて種が多いです。皮を剥いて炒めます。それぞれ好みが違って、色んな種類もそれぞれ楽しめて良いですね😊 塚原さんの茄子は石茄子も美味しそうです😂
@user-xe5dh6ym8q
@user-xe5dh6ym8q Ай бұрын
石なす昨年できました。 今年は1番花の実もならず、今2番目のがmサイズぐらいに なってきました。😂園長さんのように立派な株にはまだ全然いってませんが、 ナス育て2年目。楽しみと試行錯誤で美味しいなすが食べたくて挑戦してます😊 はうらが全体に茶色いのはなんででしょうか?近くの溢れた青紫蘇も羽裏が茶色いんです。 ハダニがいる様にもみえませんが。。表側はきれいなんですが。生理現象でしょうか。 下葉かきで早めにとったほうがよいでしょうか
@hirokoba-ba61
@hirokoba-ba61 Ай бұрын
確か去年もそうだったのですが梅雨時に花がまったく咲いてません。どうしてでしょう?気温又は元肥えしただけで追肥をしなかったからでしょうか?一応3日くらい前に茄子の肥料を買って鉢のすみにまきました。
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
雨が強く降った衝撃で花が落ちる、雨が2日、3日続いた低温で花が咲かなくなる場合があります。整理障害の場合には暑い日が1週間も続けば元通りに改善されます。改善せずに花が小さく数も少ない場合には半身萎凋病の可能性があります。肥料について、ナスに使う肥料の殆どは即効性はありますが、早くて液肥の場合には2日、3日で効果が現れます。粒状の肥料を土に撒いた場合には、1週間前後になります。どれか思い当たることがありましたら、参考にしてください。
@user-mg5kt4zb7q
@user-mg5kt4zb7q 5 күн бұрын
気温の下がる夕方に水を上げる際、今までは土にのみ水をあげてたんですが、葉っぱに水をあげることになにか効果があったりしますか? 日中の暑いときは葉が焼けると聞きますが夕方は暑くなった葉っぱも冷やされて喜んだりするのでしょうか?
@hobby9421
@hobby9421 Ай бұрын
業○スーパーで安売りのLサイズばかり買って ます。助かるのですが 冷蔵庫の中が茄子だらけになるし 種があるので大部分は漬物になっています。 取り遅れなのですね!
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
今年は安定した気候でナスを含めて野菜全般の成績が良いですね。豊作の分、安く購入出来る人はラッキーですね。
@totoro-totoro-totoro
@totoro-totoro-totoro Ай бұрын
こんばんは😊 今回も勉強になりました。 ありがとうございまいた(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
いつも動画をご視聴コメントいただきありがとうございます。今後も皆さんと一緒にためになる情報共有の場としてお互いに菜園作りを楽しんでいきましょう。
@user-ln1fd2tp7v
@user-ln1fd2tp7v Ай бұрын
切ったものは挿木にできますか?
@tsukaharafarm
@tsukaharafarm Ай бұрын
勿論、可能です。可能ですが、苗屋さんでもやらないほど難しいレベルです。温度が高過ぎる、畑で折れた枝は雑菌が入るリスクが高い、日差しが強いなどが理由になります。
@user-ln1fd2tp7v
@user-ln1fd2tp7v Ай бұрын
@@tsukaharafarm さん 返信頂きありがとうございます。 トマトの苗は挿木できるけどナスは難しいんですね。
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p Ай бұрын
こんにちは、お疲れ様です。園長お疲れ様です。我が家の父も、ナス🍆収穫しています。畑のナス事は、成績おかしいです。また、白ナスも、なっていました。また、田にも、トキタ種苗とろりうま白ナス🍆植えています。また、田にも、ナス🍆栽培しています。我が家のナス🍆も、ニジュヤテントウ🐞が、ついていますね。以前、我が家のナス🍆、夏場、水分少なく、石ナス🍆になりました。いっときは、変なコメント来ませんでしたが、最近は、また、来ていました。最近は、他のユーザーの方も、不快で、辞めて欲しいとありましたね。
@user-fd8xt7bc1n
@user-fd8xt7bc1n Ай бұрын
冒頭の演劇、いいですね
@yomomo5184
@yomomo5184 Ай бұрын
葉の色は紫色濃ゆい緑なのですが下の葉がシワシワしてるのがあります。。栄養不足?雨はバンバン降っているので水不足ではなさそうですが。。害虫やカビ病気??
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc Ай бұрын
根っこが原因かと思われます。私も同じ症状でした。良く見たら、株元にありが巣を作ってナスの茎をかじっていました。慌てて粉薬撒いたのですが、どんどんしおれていきます😢 モグラが苗の下に穴を掘った場合も同じようにしおれてました。 根っことなるとなかなか…お手上げですよね💦 まだカメムシやテントウムシダマシの方がましかも…と思ってしまいました😢 元気になると良いですね🍀
@yomomo5184
@yomomo5184 Ай бұрын
@@MM-jw1bc お返事ありがとうございます。 根っこかー~。。キビシイなー。。 モグラは居ないと思いますがオケラはいつぞや見かけました。。 アリに効く良い薬探さねば。。水溶性で根元にじゃばじゃば流し込むようなかんじで。。
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc Ай бұрын
@@yomomo5184 塚原園長が何か得策をご存知だと良いですけどね😆💦 液体か〜😀 植物に大丈夫なのありますかねぇ🙄? でも、穴がポコポコ空いてたら根っこが乾燥しちゃって、アリがいなくなっで結局ダメなんですよね〜💦荒業ですが、一度抜いて土をもう一度耕してみようかと思っています。3株しか植えてないうちの1番元気な子だったのですんごくガッカリしてます😔
@yomomo5184
@yomomo5184 Ай бұрын
あ、ウチも3株(1種類ずつ)ですw うーん、掘り返すのは勇気いるなあ。。(´Д`)じゃばっと薬かけて治るのが一番手軽で楽なんじゃがなー。。
@teruonojima11
@teruonojima11 Ай бұрын
@@MM-jw1bc コーヒーの粉を、株もとに散布すると、蟻が嫌うことを、聞いたことがあります。
@user-kz5oq4cb3n
@user-kz5oq4cb3n Ай бұрын
😊😅😅
Inside Out 2: Who is the strongest? Joy vs Envy vs Anger #shorts #animation
00:22
Inside Out Babies (Inside Out Animation)
00:21
FASH
Рет қаралды 19 МЛН
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН
【ナス】病気を防ぐ、虫からの被害を防ぐために必ずやってほしいこと
12:57
たわらファーム-農園ものがたり-
Рет қаралды 49 М.
【超有益】弱ったナスも秋ナスまでとる!切り戻し&挿し木の仕方
10:47
瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】
Рет қаралды 611 М.
なすびが固くなる理由と固くなったときの対処法
16:08
くまとりこもれび菜園
Рет қаралды 13 М.
【ナス】ナスの収穫が減った、実ができなくなった方へ 無駄が分散されています
11:30
Eloá fazendo graça kkkk
0:15
Story Elis e Eloá
Рет қаралды 22 МЛН
路飞太过分了,自己游泳。#海贼王#路飞
0:28
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 35 МЛН
World’s Largest Jello Pool
1:00
Mark Rober
Рет қаралды 99 МЛН
Проверил, как вам?
1:00
Коннор
Рет қаралды 16 МЛН