生ける伝説の特殊部隊員【片足を失った現役グリーンベレー】Aチームのゲリラ戦 / アメリカ軍

  Рет қаралды 260,355

USA Military Channel 2

USA Military Channel 2

10 ай бұрын

#グリーンベレー #特殊部隊 #アメリカ陸軍
アメリカ陸軍の特殊部隊「グリーンベレー」
並外れた肉体と精神を持つエリートが集まる12名のAチーム
ゲリラ戦や諜報活動を行い、常に危険と隣り合わせの任務を担う
片足を失ったグリーンベレー隊員「ニック・ラヴァリー」
彼は今なお現役隊員として活動している
彼のインタビューと特殊部隊「グリーンベレー」について紹介
真っ先に戦地に赴く彼らのモットーは
「De Oppresso Liber(抑圧からの解放)」
※他国との訓練映像ではアメリカ以外の軍が映っています
ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
/ @usamilitarychannel2
Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
/ @usamilitarychannel2
Film Credits:SFC Iman Broady-Chin, SSgt Joshua DeGuzman, SSG Nicholas Moyte, SGT Monique ONeill, SSG Anthony Bryant, SrA Cydnie Williams, SPC Mercedes Johnson, SSgt Peter Reft, SSG Jacob Dunlap
The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.

Пікірлер: 266
@konnichiwa_show
@konnichiwa_show 10 ай бұрын
通常の関節では曲げられない向きにも曲がる利点を活かして義足に依託することにより射撃の精度と安定性を上げる独自の戦闘方編み出してるのすき
@user-pw3xk4bb4r
@user-pw3xk4bb4r 10 ай бұрын
この人が居る事で絶対士気が上がるよ尊敬と敬意しかないよなぁ
@k.n.2023
@k.n.2023 10 ай бұрын
すげーかっこよかった。
@user-ow8mz6yh9w
@user-ow8mz6yh9w 10 ай бұрын
尊敬か敬意どちらかだけでよくない?
@user-il8jj3np7c
@user-il8jj3np7c 10 ай бұрын
相手国、戦場になっている一般市民の気持ち考えると複雑。米軍、特殊部隊の悪事も色々きくし。子供のように、ただただ【かっけー】って言ってれば、楽だけどね
@user-in1vx7sp2u
@user-in1vx7sp2u 10 ай бұрын
自分の思想をあえて他人のコメに返信するっていうwどっちが子供なんだか
@user-oy2vw2sx3s
@user-oy2vw2sx3s 10 ай бұрын
@@user-il8jj3np7c紛争地域行って叫んでこい。ここで言われてもだから?で終わるわ
@user-ui6kv4ph2p
@user-ui6kv4ph2p 10 ай бұрын
鋼なのは肉体だけじゃなくて精神もだったのか…五体が揃っていてさえ過酷なQ過程だろうに。敬意の念を表したい。
@redking1000
@redking1000 10 ай бұрын
それがそうでもない。 2007年のイラク派遣時に27発の弾丸を受けながら一命をとりとめたシールズの伝説的な隊員のマイク・デイは数ヶ月前に自殺しました。 帰国後PTSDになりずっと苦しんでいたようです。 退役後は同じ様にPTSDで苦しむ特殊部隊の隊員のケアに従事してたそうです。 イラクから帰国後10年以上経っても1回受けたPTSDは治ることがなく自殺に追い込まれる程。 ベトナム戦争の頃から言われてますが屈強な肉体であろうが戦場で受ける心の傷からは逃れられないそうです。
@I1I1I-yuyuko-konpaku
@I1I1I-yuyuko-konpaku 10 ай бұрын
正に人によるとしか言いようがない物だね。精神的な負荷によるPTSDの発症は。
@user-di2kn5xl6o
@user-di2kn5xl6o 10 ай бұрын
@@redking1000うーんPTSDは精神力と相関しないと思うんだけどなー。思いやりとか考えすぎる人がPTSDになりやすいって聞いた。
@JapaneseOps
@JapaneseOps 10 ай бұрын
@@redking1000逆にJocko WillinkやDavid Gogginsのようにモチベーターとして活躍してる人もいますけどね
@user-il8jj3np7c
@user-il8jj3np7c 10 ай бұрын
この有り余る筋力、エネルギー、簡単に相手をなぶり殺しにできる。男性ホルモンも高いから、戦場では女性もかなりの数犠牲になったはず、レイプされた挙げ句焼き殺されたり・・米兵、カッコよく映るが、体裁よいだけじゃなく、よく目を開いて客観視する事必要
@ksite2513
@ksite2513 10 ай бұрын
義足がもはや飾りになるほど他の身体を鍛えてる。ホントにすごい
@ae613400
@ae613400 10 ай бұрын
「右足を失った」ではなく「左足はまだある」という発想なのかな。手足全部失っても「頭はまだある」とかさらっと言って勉強を続けそう。特殊部隊は死ぬまで戦う事ができるのでしょう。
@user-ik1ff8ll5d
@user-ik1ff8ll5d 10 ай бұрын
「私が周りのメンバーにとって戦力とみなされ、それを提供している限りこの仕事を続けるつもりだ」 つまりそれは、足手纏いになると判断されれば潔く退役する覚悟もできているということでもある。 自分がやりたいから、だけでなく、本当に国の誇りのために、周りのために自分の力を捧げている様が見てとれる。なんでかっこいいんだ。
@chartreux8673
@chartreux8673 10 ай бұрын
この手のハンデを負ったオペレーターを現役で雇い続ける事には部隊にとっても二つのメリットがあるそうな 一つはベテランの経験を無駄にせず継承していく事ができる もう一つは四肢を失ってもアフターキャリアはある、軍や国家は見捨てないというメッセージが隊員達にとって勇気と支えになる
@daihuku494
@daihuku494 Ай бұрын
*また地雷踏んでも大丈夫な足になったね*
@user-in1vx7sp2u
@user-in1vx7sp2u Ай бұрын
​@@daihuku494 地雷?何の話だ?
@user-md5yz4gt2p
@user-md5yz4gt2p 10 ай бұрын
『学び続ける』というのが、凄い。
@ehehe123456
@ehehe123456 10 ай бұрын
5体満足でもキツイ部隊に体の一部が欠損しても勤め続けるなんて、彼の心と身体はなんと強靭なんだろう。またアメリカ軍は個人の意志を尊重するなんて素晴らしい団体だ。
@Gma942cama
@Gma942cama 10 ай бұрын
日本は彼等の真似をしないで 対話で世界を救ってほしいですね
@1610frms
@1610frms 10 ай бұрын
@@Gma942camaお前も何があっても警察呼ばずに対話で解決しろよ
@Gma942cama
@Gma942cama 10 ай бұрын
@@user-mz8wq8wk6y 軍事力を無くせと言ってるんですけど
@user-tx5bx3ok8k
@user-tx5bx3ok8k 10 ай бұрын
会話出来ない理想論者おって草
@Gma942cama
@Gma942cama 10 ай бұрын
@@user-mz8wq8wk6y それは、君の感想だろ?
@woodies2009
@woodies2009 10 ай бұрын
ニック・ラヴァリー隊員の最後のメッセージに鳥肌が立った。心が震えた。
@dangoazuki3121
@dangoazuki3121 10 ай бұрын
もしも自分が片足を失ったら落ち込んで絶望して、ずっと自宅に引きこもっていると思う 彼は強き心の持ち主だと思います
@0157978
@0157978 10 ай бұрын
義足になっても原隊に復帰する彼の精神力は凄いですね。 衛生兵の技術凄いですね。他国への軍事支援が主任務だと思っていたけど、まさか獣医の資格まで持っているとは。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z 10 ай бұрын
ここと、デルタフォースは特殊部隊の中でも特に頭脳と精神力、体力、仲間への思いやり、チームへの忠誠心がないとやっていけないみたいです。 学歴は最低でも大卒相当からとか 言語も2つはコミュニケーションとれるくらいには身につけることが求められます さらにデルタのなかには女性だけで構成されたまるで漫画に出てくる部隊みたいなのがあるらしい。通称ファニー小隊。何をしているかはまるで分からないが、男がついていけない女性VIP周りの任務とか、いかにもな欧米人男性がいると違和感が出てしまうような任務についているとか言われている…
@tonjinti2628
@tonjinti2628 10 ай бұрын
彼も軍産複合体(DS)の犠牲者なんだろうな。
@user-dj8ll7ij9t
@user-dj8ll7ij9t 10 ай бұрын
@@tonjinti2628 陰謀論者の方はゆっくり陰謀論界隈へ帰ってどうぞ。
@EX_DELTA
@EX_DELTA 4 ай бұрын
@@tonjinti2628 犠牲者ねぇ、そんな事も分かってるでしょ。 だとしても最高の仲間と仕事できる事。そして何よりも胸張って生きているということ そこに一切の迷いが無い目をしてるよ。君よりいい生き方してると思うぜ
@tonjinti2628
@tonjinti2628 4 ай бұрын
@@EX_DELTAさん そんな事は自分が一番分かってるよ。
@user-gx5rv1ud5o
@user-gx5rv1ud5o 10 ай бұрын
部隊への復帰は周りの理解があったとはいえ、凄い精神力の持ち主。日本でいうところのサムライだよ、この人は。
@japanesepeople8933
@japanesepeople8933 10 ай бұрын
「抑圧からの解放」に 思わず涙が溢れた。
@nyanco-sensei
@nyanco-sensei 10 ай бұрын
なお、民主主義を他国に輸出しすぎて本国で枯渇してる模様…
@user-lg7xl8kt8i
@user-lg7xl8kt8i 10 ай бұрын
現地で兵士を作り上げちゃうのがすごい
@t.s750
@t.s750 10 ай бұрын
片足がない分上半身をものすごく鍛えたのがわかる。凄すぎる
@uyuida
@uyuida 10 ай бұрын
精神力が異次元すぎる。尊敬。
@ukkarilife
@ukkarilife 10 ай бұрын
「1人でアメリカ陸軍歩兵200人分に相当する戦力」ってかっこよすぎ
@kei_TE_
@kei_TE_ 10 ай бұрын
いやぁ。 これは「精神」で勝てないわ。心が強すぎる 創作物の影響で特殊部隊を舐めて考えている傾向が私にはあったけど、このチャンネルでその実態を垣間見ていくと彼らは真にエリートなんだと思い知らされる。
@user-lo1zp9zz2m
@user-lo1zp9zz2m 10 ай бұрын
ひたすらに心より敬意を
@taka-kl2yr
@taka-kl2yr 10 ай бұрын
片足が喪っても戦い続ける姿勢は本当にカッコいいし生ける伝説だよ!退役した暁には本を出して欲しいな
@user-bw3vi7by7d
@user-bw3vi7by7d 10 ай бұрын
脚を失った隊員を見て、第二次世界大戦で戦闘機パイロットだった、イギリス空軍のダグラス・ベイダーを思い出した。 自動車の交通事故により両足を失うも、義足を履いて戦闘機パイロットとして戦い続けた。
@m-brownie
@m-brownie 10 ай бұрын
思い出したことがあります。以前、軍事系のドキュメンタリー番組で観たのですが、(その人物かどうか解りませんが)第二次大戦中、英国空軍に義足のパイロットがいて、当時はGスーツなんてもんはないから回避や攻撃の機動に限界があったが、この人の場合は両足がないことで血流が頭や胴体から無くならないので変態的な機動が出来て、敵を多数撃墜したというんですな。
@foxone2024
@foxone2024 10 ай бұрын
日本にも「鉄脚のエース」と呼ばれた檜与平氏がいました、右足を機銃掃射で失い義足を装着して五式戦闘機で戦いました。
@hey-chan
@hey-chan 10 ай бұрын
半端ない人ってホンマに芯がぶっとすぎる!
@nekochan7535
@nekochan7535 9 ай бұрын
ただでさえ軍隊に入るのすごいのに軍隊の中でもさらに厳しい特殊部隊に入り、足を失ってもなお戦うことを選択したのがまじで尊敬の念しかない
@kazuhide_ishikawa
@kazuhide_ishikawa 10 ай бұрын
復帰した氏に対する驚きもさもながら強靭な身体、過酷な任務に耐えうる義足を作る技術にも驚嘆しました。
@user-pr6lt3hs3d
@user-pr6lt3hs3d 10 ай бұрын
五体満足ではないから首にされるんじゃなくて現役復帰させてくれる組織も本人の任務遂行の努力も素晴らしいい
@user-yk7xy8cf6l
@user-yk7xy8cf6l 10 ай бұрын
「オーケー、君の目標は何だ?」この上官の鋭い問いが、奮い立たせるものがありますね
@user-sk8qj4op6h
@user-sk8qj4op6h 10 ай бұрын
見せかけの筋肉じゃなくて戦える筋肉を身に付けてここまでデカいってとんでもなく強いんだろうな
@user-il8jj3np7c
@user-il8jj3np7c 10 ай бұрын
色々な人達、沢山の人達が犠牲になった。どういう殺され方したんだろう・・ほんとうに恐ろしい
@user-hq6hz3hj7e
@user-hq6hz3hj7e 10 ай бұрын
教科書に載せていいレベルの深い話で良かった
@user-hw2hs7zy8i
@user-hw2hs7zy8i 10 ай бұрын
でも軍が関連しているから(それも超エリートの特殊部隊)のせられないんだよなぁ、たぶん。めっちゃいいのに
@user-il8jj3np7c
@user-il8jj3np7c 10 ай бұрын
・・。
@user-rk2eg9gz6u
@user-rk2eg9gz6u 9 ай бұрын
これは尊敬しかない
@KONPAKU.YOUMU.
@KONPAKU.YOUMU. 10 ай бұрын
以前アンケートでグリーンベレーの伝説があれば教えてください! とコメントしましたが、本当に取り上げてくれてありがとうございます!
@user-wb7tu7br3q
@user-wb7tu7br3q 10 ай бұрын
いくらなんでもかっこよすぎる😢
@foxone2024
@foxone2024 10 ай бұрын
義足となっても「不撓不屈」の闘志で復帰する、議会名誉勲章を与えられるべき軍人だ。
@Crown509
@Crown509 10 ай бұрын
すごいものを見た まさにドキュメンタリー
@user-qg4iy6es9c
@user-qg4iy6es9c 10 ай бұрын
かっこよすぎる
@user-sw4dk9vz6g
@user-sw4dk9vz6g 9 ай бұрын
ルーデル閣下を真っ先に思い浮かべてしまいましたw 義足で現場復帰するって凄い。
@user-jq6nk2hw3s
@user-jq6nk2hw3s 10 ай бұрын
いやもう凄いとしか言いようがない
@user-oq2mg6jb1c
@user-oq2mg6jb1c 10 ай бұрын
事前にフラッシュが出る事通知してくれるの本当にありがたい 前別の動画で激しい映像の点滅で気分が悪くなってしまったんで…
@aqualloyd8264
@aqualloyd8264 10 ай бұрын
凄すぎる。 俺なんか指のささくれだけでびーびーわめいてんのに。
@wakakochin
@wakakochin Ай бұрын
ささくれって痛いよね😢
@user-yp2vh3gu9y
@user-yp2vh3gu9y 10 ай бұрын
カッコ良すぎる!!
@vaco6275
@vaco6275 10 ай бұрын
すげぇ鍛え抜かれてるな...かっこいいわ
@user-fk1bn9sv7m
@user-fk1bn9sv7m 10 ай бұрын
俺もこの人みたいな軍人になれるように頑張る
@user-oy8qw8ot9j
@user-oy8qw8ot9j 10 ай бұрын
グリーンベレー、格好良すぎる。
@user-xd8oo7ul1e
@user-xd8oo7ul1e 10 ай бұрын
カッコ良すぎるでしょ
@user-wx5yz2tv1f
@user-wx5yz2tv1f 10 ай бұрын
地球民の為に戦う英雄の皆様に感謝🙏🙇🙇🙇
@user-rj5jo7jw4j5
@user-rj5jo7jw4j5 10 ай бұрын
すげぇ…(語彙力喪失)
@user-ws7qr9fy5q
@user-ws7qr9fy5q 10 ай бұрын
生ける軍神‼️
@fram4106
@fram4106 9 ай бұрын
カッコよすぎる
@Gyudon2767
@Gyudon2767 8 ай бұрын
このニックさん。 片足を失おうが命を賭けた最強の隊員というか…英雄というか…
@taket2307
@taket2307 10 ай бұрын
この片足を失った人達を見ていると、早く攻殻の"義体"が開発されないかな。と思ってしまう。
@Suzukitarou0
@Suzukitarou0 10 ай бұрын
生身より性能いいしなぁ
@Nissydayon
@Nissydayon 10 ай бұрын
サムスみたいなやつ?
@user-gk8wc8fo4c
@user-gk8wc8fo4c 9 ай бұрын
@@Nissydayon サムスみたいな外殻の「スーツ」ってよりかは、「めちゃくちゃ思い通りに生身と変わらないむしろそれ以上の性能を持った義肢」って感じだね。
@user-wu8eh6bg1l
@user-wu8eh6bg1l 10 ай бұрын
フィジカルが凄いドゥウェインジョンソンみたい。退役より隊に戻る、男の生き様だね。
@user-bu6wn1sd9x
@user-bu6wn1sd9x 10 ай бұрын
かっこよ
@user-zs5vd8pw4e
@user-zs5vd8pw4e 10 ай бұрын
膝を失ってる… 凄い努力ですね。
@user-wi1un8he2v
@user-wi1un8he2v 9 ай бұрын
凄い❤
@US_MilitaryShow
@US_MilitaryShow 10 ай бұрын
Amazing exercise, only trained troops are able to do it..👌👌👍👍💪💪
@lale8779
@lale8779 3 ай бұрын
司令官が「オーケー、君の目標は何だ?」と受けるのもまた格好良い。 仕組みが分からないけど、ここで退役していれば名誉除隊でその後の暮らしは悠々自適だったんじゃないだろうか。
@type64f48
@type64f48 10 ай бұрын
人間としての強さを感じる心技体知を兼ね備えてる
@johndo2576
@johndo2576 10 ай бұрын
すげぇ…しか言葉が見つからん。 錘持って歩くところの動きとか自然すぎてなんか変な感じだ… この人相手だったらキック縛りで喧嘩してもKO負けする自信あるわ。
@user-qh5xb2oo7q
@user-qh5xb2oo7q 10 ай бұрын
かっけぇ後々ゲームのキャラのモチーフとかになりそう
@paipan39
@paipan39 10 ай бұрын
残された脚に相当の負担をかけている。天寿を全うすることも意義深いが自身のためにも後世の育成のためにも大事にして欲しい。
@user-dj8ll7ij9t
@user-dj8ll7ij9t 10 ай бұрын
その人がどう生きるか、どうそれに対するかはその人自身が求めるものによって変わるし、自身のしたいことを辞めさせ、生きがいを奪うのは良くないんじゃないかなあ
@kumo3582
@kumo3582 10 ай бұрын
他の隊員と並んでも身体がでかいな
@oooXXXooo1000
@oooXXXooo1000 10 ай бұрын
か、かっけぇ…
@user-ry7vy8xi3t
@user-ry7vy8xi3t 10 ай бұрын
家畜の知識まであるん凄すぎる そこだけは話合いそう
@kurenainoyukimura470
@kurenainoyukimura470 10 ай бұрын
凄い精鋭ですね! うわさで聞いたことありますが、いろんな武器をテーブルに並べ、1人づつ呼びだし、上官が「この中の1つだけ選んで、潜入活動をするならどれを選ぶ」と聞くと、ほとんど兵士がナイフを選んだと言う話を聞いたことがあります。すげ~集団です。
@kooeisa
@kooeisa 10 ай бұрын
最近のフラッシュバンって何回も光るんだ
@user-pj3yg8kw6e
@user-pj3yg8kw6e 10 ай бұрын
デルタフォースも見たい
@user-xs1xp5bx6x
@user-xs1xp5bx6x 10 ай бұрын
マジモンのバケモンや…
@user-jb1wx1qw5s
@user-jb1wx1qw5s 10 ай бұрын
何の躊躇いなく飛行機から飛べるのがすげー
@user-oi5vy3vn1y
@user-oi5vy3vn1y 10 ай бұрын
美しい
@happynero310
@happynero310 9 ай бұрын
脳筋ぽく見えるけど、グリンベレーって2カ国・3カ国語が話せて普通というインテリ戦士チーム(*´ω`*)
@kitty8065
@kitty8065 10 ай бұрын
グリンベレーはそれこそユニバーサルソルジャーだからな
@kiyoshisakamiya82
@kiyoshisakamiya82 10 ай бұрын
cheer for superman👍
@user-yw3zm4ev1p
@user-yw3zm4ev1p 10 ай бұрын
メディックすごいな
@jehutyillustrator7975
@jehutyillustrator7975 9 ай бұрын
相当自分に対して誇りと自信がなきゃ復帰なんて考えないよな・・・良い意味で狂人の域に達してる
@Suzukitarou0
@Suzukitarou0 10 ай бұрын
cod MWのアレックスやん・・・。すげぇ・・・。
@user-lc6wk1jj8r
@user-lc6wk1jj8r 10 ай бұрын
自分にも国にも忠義尽くしているんだな…
@nyaaa4649
@nyaaa4649 10 ай бұрын
前までこういう特殊部隊もどうせ銃弾数発で死ぬやんって思ってたけど、ウクライナ軍特殊部隊のgopro映像みて特殊部隊ってエグいんだなって考えが変わった 3人で塹壕にいるロシア兵めっちゃ射殺してた
@user-xs1xp5bx6x
@user-xs1xp5bx6x 10 ай бұрын
銃弾数発食らえば死ぬのは相手もだからこの人たちは死なないように相手より早く当てる、っていうのができるメンタル、技術、体力が備わってるんだろうな…
@user-pd5tn3xt6k
@user-pd5tn3xt6k 10 ай бұрын
こりゃあ根っからの戦闘マシーンだぜ。。。 俺が戦死したらいつか俺の脳を機械に移植してチームに復帰させてくれって遺書に書いてそう
@user-ut2xb5hl3k
@user-ut2xb5hl3k 9 ай бұрын
超人すぎる
@wakakochin
@wakakochin Ай бұрын
まず精神の強さに驚かされる。普通ならトラウマやPTSDで戦場に戻るなんて絶対できないはず。
@user-gl7te7jm1q
@user-gl7te7jm1q 10 ай бұрын
「男なら誰かのために強くなれ」というとある歌の歌詞の究極形みたいな人だ……。
@ucci802
@ucci802 10 ай бұрын
現実の世界で1番パニッシャーのTシャツが似合う漢
@user-fo6yk6re5z
@user-fo6yk6re5z 9 ай бұрын
かっこええ・・・。 チームメンバーの士気も向上するやろな、こんな不屈の男が居たら。
@au0mobile
@au0mobile 10 ай бұрын
ジョン・ランボーがいた部隊。
@takanaka7723
@takanaka7723 8 ай бұрын
すごい👍
@user-tf7hl1lx9h
@user-tf7hl1lx9h 10 ай бұрын
後に伝説のソルジャーと語り続けそうだね!
@user-ez3yz5tg2t
@user-ez3yz5tg2t 10 ай бұрын
これだけのスキルを習得した隊員たちのお給料ってどのくらいなんだろう。もちろん彼らはお金のために任務についてる訳では無いのだろうけど。特殊部隊隊員の給料や手当とか気になって
@nameless-soviet-soldat
@nameless-soviet-soldat 10 ай бұрын
モダンでオペレーターでコラボしたら絶対に買う渋すぎる
@user-xl9mo3gm3y
@user-xl9mo3gm3y 10 ай бұрын
バトルシップに出演したグレゴリーDガトソン大佐を思い出した。
@user-cl4sl4rk3i
@user-cl4sl4rk3i 10 ай бұрын
単純にデカいなこの人
@yyuu1377
@yyuu1377 10 ай бұрын
義足依託射撃なんてはじめてみた
@user-mz7rz9yo6b
@user-mz7rz9yo6b 9 ай бұрын
体力よりも精神力が鋼すぎる
@user-he1iq4sf6s
@user-he1iq4sf6s 10 ай бұрын
太腿からなくなってるのによく生きてたな アメリカの兵隊さんはめっちゃタフガイだぜ!
@user-lc6wk1jj8r
@user-lc6wk1jj8r 10 ай бұрын
リアルビックボス
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m 10 ай бұрын
使い方次第ではってのがミソだよね、完璧な情報と作戦があって始めて100人力が発揮できる、逆に言うと普通の歩兵の使い方をすれば普通の歩兵と大して変わらん戦力になってしまう....
@user-ui6kv4ph2p
@user-ui6kv4ph2p 10 ай бұрын
そういうトンチとか屁理屈の話じゃないと思うぜ、しかも、200人に相当すると言われているとアンちゃんが言ってるがなぜ勝手に半分に減らす?
@maimai-eo1vg
@maimai-eo1vg 10 ай бұрын
影響力の話では?部隊構成的にも戦術的よりは戦略的な動きを期待されてそうだし、戦闘力で200人相手にしようと思えば、概算で200^2倍の実力が必要で現実味がないからね。特に言語習得なんて戦闘ではほぼ役に立たない訓練しているあたりがね
@almondcoco
@almondcoco 10 ай бұрын
@@maimai-eo1vg この人の発言してる通り戦略的な話だろうな。 組織を動かす主体が優秀な人材の見極め/運用/育成方針と、それに基づく戦略の立て方を考えることが前提にあって初めて成り立つものだから、グリーンベレーのような人達をそれ単体で見て称賛するだけで終わってしまう見方の危うさをコメント欄で示したかったんだろう。あくまでもグリーンベレーは”それをコマとして戦略的な視点で運用するプレーヤーと二本足”の関係になっているんだぞ、と。
@woodies2009
@woodies2009 10 ай бұрын
言語習得は現地人とその言語でコミュニケーション取って関係構築して情報収集するためだったような・・・。
@tyouicbm
@tyouicbm 10 ай бұрын
特殊部隊といっても所詮は軽歩兵だから、書いてあるとおりだべ。
@s.4893
@s.4893 10 ай бұрын
彼はきっと、義足という鋼の足を手に入れたんだろうな そしてその足がある限り、彼はどんな状況だろうと立ち上がり 前に進んで行くのでしょうね 誰よりも早く、誰よりも力強く、誰よりも諦めずに
@user-vh6lx5yn1f
@user-vh6lx5yn1f 10 ай бұрын
なんやこの人?!DAYSGONEのブーザーみたい(欠損部分違うけど)
@tu4047
@tu4047 10 ай бұрын
俺には何が出きるだろうか・・・
@user-nw6ln9gb3y
@user-nw6ln9gb3y 10 ай бұрын
グリーンベレーと聞いてもうクックしか思い浮かばない笑
@user-mv7xe8hi5q
@user-mv7xe8hi5q 10 ай бұрын
伝説のグリーンベレー隊員 映画化決定
@manmosuP-man
@manmosuP-man 10 ай бұрын
開始10秒で分かった レーザーサイトのAIMヤバすぎ、ビタ止めしてる
【ネイビーシールズ】最強エリート特殊部隊・米海軍SEALs
14:47
USA Military Channel 2
Рет қаралды 2 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 101 МЛН
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. Самая Быстрая BMW M5 vs CLS 63
1:15:39
Асхаб Тамаев
Рет қаралды 3,5 МЛН
WHY THROW CHIPS IN THE TRASH?🤪
00:18
JULI_PROETO
Рет қаралды 9 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 84 МЛН
銃の分解・組み立て・清掃
29:36
Frank Bernthal
Рет қаралды 817 М.
「石原慎太郎」日本の夜明けを夢見し遺言。
21:07
巷のライオン
Рет қаралды 3,2 МЛН
第一次世界大戦
23:48
ジオヒストリー
Рет қаралды 4,2 МЛН
陸上自衛隊 令和6年度富士総合火力演習(令和6年5月23日)
1:40:17
防衛省・自衛隊公式動画チャンネル【modchannel】
Рет қаралды 261 М.
A beautiful girl quickly changes her hair style 😱🥰
0:16
Disposable large bath towel, easy to use for outdoor play
0:43
One Pack Of Pringles Contained M&M's And Coca-Cola🤪😃
0:43
BorisKateFamily
Рет қаралды 25 МЛН
ГИБКОСТЬ 80 LVL
0:18
В ТРЕНДЕ
Рет қаралды 2,4 МЛН