小学校教員の暗黙のルール【新人教師が戸惑うこと9選】

  Рет қаралды 98,242

【元小学校教員】トチギッコ探偵社

【元小学校教員】トチギッコ探偵社

2 жыл бұрын

小学校の世界にも暗黙の了解があります。
研修や会議で教えてもらえることでないため、教員志望者の方の参考になれば嬉しいです。
ちなみに、学校や地域によって違いがありますのでその点はご了承ください。
※動画中で「暗黙のルール10選」と言っているところがありますが「9選」が正しいです。(10個撮影したつもりが、9個しか撮ってませんでした笑)
================
トチギッコ 探偵社のSNS
⭐️Twitter
/ tochigikko_
⭐️TikTok
vt.tiktok.com/ZSJB1bRnh/
■お仕事の依頼はこちらからおねがいします!
tochigi.tantei@gmail.com
=================

Пікірлер: 134
@harapekomajo
@harapekomajo 2 жыл бұрын
私、今年体育主任で、運動会の前日に「明日は〇〇時から勤務開始ですので!私はその時間にしか来ませんから!」と念押ししまくっても、何人かが早く来て先に準備始めてた。悪しき文化
@user-je7uq6vw5c
@user-je7uq6vw5c 2 жыл бұрын
1年目はよく知らなくて無駄に早く行ったけど2年目以降体育主任に確認してギリギリの時間に行ってたわ 他の若手は早く来てたみたいだけど無視
@gda4715
@gda4715 2 жыл бұрын
初任の4/1、学校へ手土産を持っていく文化を全く知らなくて、異動して来られた先生方が次々とお菓子を渡している姿を見てただでさえ緊張しているのにさらにダラダラと冷や汗をかいたのを思い出しました…。いざ自分が暗黙のルールを知らない人たちを見る立場になると全然気にならないので暗黙のルールってやってくれたらありがたい、嬉しいなって程度で丁度いい😊
@xXxARUTOxXx
@xXxARUTOxXx 2 жыл бұрын
うちの学校めちゃくちゃ平和や、、自分含め20代は始業15分前頃に来て、遅くても18時過ぎには帰っていく🤣 ゆとり世代で悪しき風習を断ち切ろう🤟🤟
@tshirai407
@tshirai407 2 жыл бұрын
退職教員ですが、地域によって微妙に違うところもあるけど、なるほどそういうこともあると楽しく拝見しています。
@sukatan4553
@sukatan4553 2 жыл бұрын
所見の締め切りの金曜5時に、 スッと退勤してくれる (つまり週明けでいいよってこと)管理職は マジ神です。
@ym8866
@ym8866 2 жыл бұрын
移動教室には並んで行くとか初めて知りました!今、息子(小5)に聞いたら並んで行くと言っていました!親が知らない子供が学校でどんな風に過ごしているさなどを知れて、このチャンネルはとても勉強になります〜!
@hinatamaaaaa
@hinatamaaaaa 2 жыл бұрын
教員の集合時間より前に準備しちゃって、開場までのんびりすんの、まじで意味わからん文化よね。
@user-ee6kt2qk4x
@user-ee6kt2qk4x 2 жыл бұрын
初任の年に「出勤簿」の存在を知らなくて、印鑑を押さずに1ヶ月過ごしてしまい怒られた経験があります(笑) 今の学校はタイムカードも出勤簿もあるので「?」と思いますが、初任のときから毎朝押すようにしてます。
@millenniumbaby689
@millenniumbaby689 2 жыл бұрын
4月から小学校教諭として勤務する者です。不安な要素が多いですが、先生の動画を参考にしながら頑張りたいと思います!
@user-jn9xm5zu3m
@user-jn9xm5zu3m Жыл бұрын
頑張ってください!!
@chaaao7733
@chaaao7733 2 жыл бұрын
私がいた学校は若手の暗黙ルールに下記のようなこともありました💦 ・3月31日は、異動される先生を見送るようにし、その後若手は異動してくる先生のための出迎え準備をする。 ・4月1日は、若手は早めに来て異動してくる先生にお茶出し準備をする。 どの会社や仕事にもあるかと思いますが、暗黙ルールって困りますよね…
@user-ui3od8ge2f
@user-ui3od8ge2f 2 жыл бұрын
旅行的行事の差し入れのことを頑張れセット、と言ってました☺️ かさばらないようジップロックに入れ、中身は休息時間などの湿布やめぐりずむ、カロリーメイトやゼリーや栄養ドリンク、お菓子などなど..でした。
@user-he6ue8lu1w
@user-he6ue8lu1w 2 жыл бұрын
運動会の暗黙の了解は教えてもらわないと分からない気がします💦 親切な先輩がいたらこっそり教えてくれるんでしょうけど…
@user-xz3lh2yb1p
@user-xz3lh2yb1p 2 жыл бұрын
幼稚園教諭ですが同じく、、 暗黙のルールだらけです🤣
@user-lj1yk7tj8j
@user-lj1yk7tj8j 2 жыл бұрын
来年から教員です。 暗黙のルールって、結局、周りの配慮が足りない気がするんですよね。 だって、みんな苦労するの知ってるはずじゃないですか。 知ってるんだったら教えてくれればいいのにって思います。 結局自分のことしか考えていないのか、それを洗礼だと思ってただ見ているのか… どちらにしても、私が先輩になったらそういうのはしっかり教えてあげたいと思います。 そういうところから、職員室の雰囲気とかを良くしていけるし、学校の雰囲気も和やかになっていくんじゃないでしょうか?
@mamemame-0
@mamemame-0 2 жыл бұрын
臨機応変さを求められる場面が多いので、全てを先に教えるのは中々難しいです。 あれ?と思ったらすぐに自分から先輩に聞くのが一番良いと思いますよ😊
@user-sz7rr3fl4t
@user-sz7rr3fl4t 2 жыл бұрын
知らないルールもたくさんあって参考になりました✨
@estch4513
@estch4513 2 жыл бұрын
現役教諭です。 教員のエライコッチャ文化だいぶマシにはなってきてますが、民間から入った身だと違和感を覚えるところが多いです。 運動会のくだりは笑いました。 早く来ることが美徳的なとこありますもんね 笑
@user-ik2wv7qp3c
@user-ik2wv7qp3c 2 жыл бұрын
かつてこんなにためになる動画があっただろうか…… (これも覚えとくといいよを追記します) ・宿泊行事の出発する朝は関係ない先生も出発30分前には集合し手伝う ・何かでバスを使う場合、人数確認後にまずやるのはエチケット袋の用意 ・ロッカーにスーツ一式(靴まで)を入れておくといきなり正装を求められても大丈夫 ・相談しといた方がいいかな?99%相談しておいた方がいいこと。何か相談する場合は学年主任が一番先 ・暗黙の了解を前日にちゃんと教えてくれる先輩はいい人
@user-yn3dq9uk8i
@user-yn3dq9uk8i 2 жыл бұрын
教師を目指しているわけではいないんですが、こういう現場にいた人しか絶対にわからないことを出してくれると、自分がそこで働き出した時にやることわかりやすいから嬉しい!!
@user-yu7zf2ez4j
@user-yu7zf2ez4j 2 жыл бұрын
コメ欄に先生がいっぱい集まってきてて不思議な気持ち
@user-mm9ex8ni3k
@user-mm9ex8ni3k 2 жыл бұрын
私は教員時代、時間割りは特別教室の割り振りは教務主任が出してくれていたので組みやすかったのですが、あれを考えてくださる教務受任の先生のお陰でスムーズに作れたと感謝ですね!
@user-tn7rm6wi4w
@user-tn7rm6wi4w 2 жыл бұрын
それは教務の仕事です。 間違っても他の分掌の仕事では ないですね。
@purgatory3144
@purgatory3144 2 жыл бұрын
逆に今の若手はここら辺いい意味でキッチリしているので(時間ギリギリ)壊していったら面白いですけどね 集合時間に関しては、前の職場でもそうでしたがギリギリで怒られるって意味不明なんで改変された欲しいですね
@_yuribook8681
@_yuribook8681 2 жыл бұрын
現役教師ですが、自分の職場は半分が若手という不思議な学校なのか、①⑨くらいしか暗黙がありません(笑) 特に、若手が雑務…ということがなく(体力系は率先してしますが)、基本、職員作業とかで全員でおこなうことが当たり前です!その分、職員同士仲がいい気がします(*^^*)
@pipipi____
@pipipi____ 2 жыл бұрын
来年4月から小学校教諭になるので、参考になります。いつも楽しく動画拝見してます🥺
@lovesoftbank4770
@lovesoftbank4770 2 жыл бұрын
初任者は朝早く来てゴミ箱のゴミ集め、湯茶の準備、管理職へのお茶出しが暗黙のルールでした。 今はそんなのなくなっていますが。
@user-pd2wh9sz3m
@user-pd2wh9sz3m 2 жыл бұрын
他県の現役教員です。以前もコメントさせていただきましたが、私が住んでいる所は栃木県からは遠いのですが、暗黙のルールが全てあてはまり驚きました(笑)教員あるあるは全国共通なんですね。なんでなんでしょ?(笑)
@user-ik8tt8fe7s
@user-ik8tt8fe7s 2 жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です!今日も面白かったです😆 リクエストなのですが、避難訓練に関するあるある等がありましたらご教示くださると嬉しいです!
@hechima4481
@hechima4481 2 жыл бұрын
暗黙のルールと言えるか分かりませんが、私が初任の時、入学式や卒業式の際に体育館でも革靴履くルールにやられました。スニーカーで出てしまい、席に着いて「え?!」となりました…笑
@user-rg1kq6vr4i
@user-rg1kq6vr4i 2 жыл бұрын
全教員をめざす人がほんっとうに求めてた動画😂😂😂 ためになりすぎる動画本当にありがとうございます😭👏🏻
@user-wg4gj8ke3i
@user-wg4gj8ke3i 2 жыл бұрын
暗黙のルールって誰かがこっそり教えてあげないと良くないと思う。 てか、暗黙のルールって物自体が良くないよね。声かけしてこうよ!!
@user-zc7id7rs2h
@user-zc7id7rs2h 2 жыл бұрын
看護師は雑務は年配(先輩)がやる。 若手に雑務をやらせるなんて言語道断。 そんな事やらせたら、辞めてしまうし、パワハラで訴えられる。 でも、基本気がついた人がやれば良いという考え方過ぎてです。雑務の間のコミニケーション取るの良いと思います。 ありがとう、お願いしますは、その時は言えなくても後日言う事が大切だと思います。
@user-qe8vg6yi4k
@user-qe8vg6yi4k 2 жыл бұрын
運動会朝の集合問題は解決したいですね。振替が取れないような働き方を暗に認めることになりますから。本当の集合時間を職員会議で強調して確認したらダメですかね?振替が取れない、勤務時間内に収まらない、若手が時間外労働する前提の計画って既に計画として破綻していますよね、、、
@user-mn9hx2ux4l
@user-mn9hx2ux4l 2 жыл бұрын
職員会議で管理職が注意をし、担当がくれぐれも早く来ないでくださいね、と毎年念押ししていますが、やっぱり自主的にみんな来ちゃいます💦 確認した集合時間に来ると、仕事はすべて終わっているので気まずいです(泣)
@user-mn9hx2ux4l
@user-mn9hx2ux4l 2 жыл бұрын
暗黙のルール、たくさんありますよねー💦 地域によって随分ちがうんだなあーと思いましたが、うちもーと共感することもありました。 うちの学校は、運動会の朝、集合時間より早く来ないでください、って管理職が言いますが、なかなか直らないですねー。どうしても早く来ちゃいます💦
@user-cj6ze9om5x
@user-cj6ze9om5x 2 жыл бұрын
悪しき文化多すぎて本当に先生って大変だったんだな😭こういうのをおかしい!って変えていくのは難しいんだろうな😭
@user-nl4rt1gt8p
@user-nl4rt1gt8p 2 жыл бұрын
成績の言葉を全員管理職に見てもらうんですけど、若手は締切の1週間前に出すのが暗黙のルールでしたね。毎回守れていない先生もいましたが…
@user-qv9qu6bv4f
@user-qv9qu6bv4f 2 жыл бұрын
学校は暗黙のルールいろいろありますよね。1番の暗黙ルールは、異動、退職などの進退情報は、年度内に絶対に秘密、だと思います。新人の場合、絶対言っちゃいけないって教えられないとわからないですよね。
@user-td4dc6pm4l
@user-td4dc6pm4l 5 ай бұрын
先生方、いつもお世話になっています! ありがとうございます!
@user-tt3sy8vv3k
@user-tt3sy8vv3k 2 жыл бұрын
運動会の朝の時刻も働き方改革で3〜4年前に比べてだいぶ遅くなった気がします😅[今の私の学校は6時過ぎごろ若手集合にしてました]2年目の頃は朝4時半とか5時とかに行って働いてて夜の飲み会は0時過ぎまででした🥲辛かった〜🥲
@user-sz7rr3fl4t
@user-sz7rr3fl4t 2 жыл бұрын
今回も面白かったです!!!
@user-fl3pd8fj8j
@user-fl3pd8fj8j 2 жыл бұрын
某首都圏の教員です。その日は関東では珍しく大雪が降って、勤務時間に間に合うように行くのも大変だったのに、職場に着いたら既に職員のみんなで通学路の雪かきをし終わった後でめちゃくちゃ気まずかったです…。別に招集かかってたわけでもないのに…やるなら言ってよって思いましたね😅
@lovesoftbank4770
@lovesoftbank4770 2 жыл бұрын
言ったら勤務外に強制することになっちゃいますもんねー。 難しいとこですよね。
@user-fl3pd8fj8j
@user-fl3pd8fj8j 2 жыл бұрын
@@lovesoftbank4770 そうですよね…。そのときは2年目だったんですけど、言われないとなかなかそこまで気が回らず🥲かなり反省しました…
@ms-mu9qj
@ms-mu9qj 2 жыл бұрын
あるあるですね。
@user-wc8eh7jl5y
@user-wc8eh7jl5y 2 жыл бұрын
会議室の片付けなど、何か手伝いをしないといけなくなった時に、出遅れてしまい、自分が行った時にはもう終わってるのが気まずい…
@strawberry3928
@strawberry3928 2 жыл бұрын
「言われなくてもする」が自然に出来るように、子どもたちに今から教えています。 社会人になって「若手だから」と急に出来る訳では無いですし、仕事全体を見られるようにならないと、気付かないことでしょうし、それこそ「若手だから」難しいのかもしれませんね。
@show02tennis
@show02tennis 2 жыл бұрын
校外学習の出迎えもそうですが、出発日の朝の見送りも暗黙のルールですね。
@user-vl3qg1xb8h
@user-vl3qg1xb8h 2 жыл бұрын
遠足や宿泊学習の日の朝は出発がめっちゃ早くても見送りに行く🏃‍♀️ 野外活動は夜応援に行く🏃‍♂️ もありました!💦
@eonn8516
@eonn8516 2 жыл бұрын
運動会の準備は前日の5〜6時間目に生徒と先生である程度終わらせてたので先生側がそんなに朝早いのか?!と思ってしまいました。当日も朝早くに体育委員として行ってお手伝いした覚えがあります。んー!頑張らないとですね!!!
@pptp-dz4zf
@pptp-dz4zf 2 жыл бұрын
教師として教壇に立つ先生の様子しか知らなかったので、生徒が教師の内情を知ることは滅多にないのでこういうことが知れてすごい時代になったなと思いました。 基本教師は嫌いでしたが、教師にも色々あって不思議な感覚です。
@miumiu08101
@miumiu08101 2 жыл бұрын
北海道ですが、だいたいわかりますー笑 免許が中音なのですが、専科で小学校に1年だけ勤めた時に運動会はやらかしましたね😆 中学校だと生徒を動かしてほとんど準備するので、まさかあんな早くから集まってるなんて知らず😭 日直制度はいつの間にかなくなってました😆
@user-ph2bo1hp1e
@user-ph2bo1hp1e 2 жыл бұрын
保育士ですが、運動会ルールありました😅 新人の時に、出勤したら全て終わっていたあの空気…今思い出しても胃が痛くなりそう 30分前に集合するならその時間を集合時間にしてほしい💦💦
@user-zd9kg4ep7w
@user-zd9kg4ep7w 2 жыл бұрын
一番教えてくれてありがたかったのは歓送迎会はスーツで行くということ
@ska6239
@ska6239 2 жыл бұрын
コロナ禍で、最近は他の先生のお茶を淹れるのは遠慮してます。(お互いに気を遣うから。) 学校によって、他の先生のも淹れる、基本セルフなど雰囲気がいろいろですよね。
@choco-qu1rq
@choco-qu1rq 2 жыл бұрын
1年目です。きっちり目な服装が必要なときは前日に教えて欲しいなぁと思います笑 朝の先輩方のインナーを見て、もしかして今日スーツなの…!?ってこと、よくあります🤣
@user-rg1kq6vr4i
@user-rg1kq6vr4i 2 жыл бұрын
幼稚園教諭をしてたんですが、引率の先生や何かお手伝い頂いた時によくお菓子渡してました😂 何か渡さないといけない文化なくなってほしい😭💸(笑)
@abbyt6136
@abbyt6136 2 жыл бұрын
日本文化はおもしろいですね。わたしは日本人ではなく、海外の学校で教えますけど、このビデオで紹介してもらった習慣はなかなかありません。「若手」という概念がなく、定時で到着して、定時で帰られます。このビデオをとおして、わたしの国で当たり前のことを再認識できて、ありがとうございます^ ^
@user-nh7pq4ij3f
@user-nh7pq4ij3f 2 жыл бұрын
学校あるある 有償ボランティアの勤務時間はすごく気にしてくださるけど、教員は例外笑
@sakura.illustration21
@sakura.illustration21 2 жыл бұрын
説明の仕方が(いい意味で)「やっぱり教員経験者だなぁ」と思ってしまいます。聴き手を意識した話し方に引き込まれて、「もっと聴きたい」と思います。
@user-fu8ic1zc6c
@user-fu8ic1zc6c 2 жыл бұрын
運動会の日の集合時間より前に来るってルールは、悪しき文化ですよね…😅 昔はそれにプラスして、若手女性教員が朝ごはんを手作りして持ってくるってルールもありました😇 「先生、お味噌汁と卵焼き作って来て」と言われて、料理が苦手だった私は「今日何人か腹痛で倒れても責任取れませんので、勘弁してください」って全力で拒否しました(笑) 体育主任が「時間厳守で!私が6時半に来るので、絶対にそれよりも早く来ないでください!」って言ってくれると助かりますw
@user-jj3fe9br8b
@user-jj3fe9br8b 2 жыл бұрын
実習期間中に交通安全教室があって、運動会めっちゃ早く来られるの知ってたから早く行こうと思ったら想像以上に早くて驚いたのと、宿泊体験のときに初任の先生が知らなくて初任の先生連れてお出迎えに行った思い出。
@user-eh8fn6ld6m
@user-eh8fn6ld6m 2 жыл бұрын
もし6年生が1年生に雑務をやらせていたら、学校の先生は何て言うんでしょうね? きっと「自分の事は自分でしなさい」とか「歳上なんだからしてあげなさい」って言うんじゃないですか? それなのに、教員は若手に雑務をやらせるっておかしいんじゃないですかね? 同業だから?大人だから? そんな一貫性のない先生には教わりたくないですね。 立場関係なく、「自分の事は自分でする」「人の事を思いやって行動する」それだけじゃないですかね?
@coconago
@coconago 2 жыл бұрын
教育実習で褒められた数少ないことが、すべての提出物を翌日には用意するか、できなければちゃんとした理由をつけて伸ばしてもらうでした。ww 社会人の通信なのでそこはやっぱりしっかりしてるねと言われましたね。 指導してくださった先生からも、教師はみんな提出期限守らないのがな〜っておっしゃってましたね
@nagoyanickey6384
@nagoyanickey6384 2 жыл бұрын
雪の日や、台風の日の朝は暗黙のルールで、皆さん早く来ています。 最近は雪もあまりふらないので、なくなりつつあります。学校の周りの雪かきや、学校の周りの安全確認ですね。
@AI-vv6un
@AI-vv6un 2 жыл бұрын
暗黙のルールは分かんないことだらけで初めは戸惑いますね💦 自分が知らなかったのは、異動の翌年は異動した先生でお金を出しあって、前任校のイベント時(入学式、運動会、文化祭、卒業式)の差し入れをすることです。 あと、受け持った児童が卒業するときは、異動先から祝詞を送ってる先生は結構いますね。 言われなきゃ知らないですよ 笑
@mpo3971
@mpo3971 2 жыл бұрын
大学で働いてます。 時間割編成 という言葉が小学校もあることに感動しました笑 何百もの講義をパズルのように組み合わせる時間割編成が一番骨の折れる作業です… 入試の日は担当者が早めに出勤するのですが、稀にめちゃめちゃ早く来る先生がいるので始発で出勤しつつ、当日は人身事故が起きないように神に祈っています(笑) いつも楽しくみてます😊😊❣️
@user-cm7wp6wi8h
@user-cm7wp6wi8h 2 жыл бұрын
服装、メイクやピアスなどで暗黙のルール的なものはあるんでしょうか、、、現在教育学部の大学3年生なんですがピアス開けたいなと思い始めまして、、
@threegrove
@threegrove 2 жыл бұрын
あとは移動教室並んで行くのは 小学生視点でも謎に感じてた 低学年の頃はまだいいけど 高学年になってまで並ぶ意味ある?って思ってた
@user-gf3jx4xn9h
@user-gf3jx4xn9h 2 жыл бұрын
異動の時に、去る学校と異動先の学校にお菓子用意してました! あと、何かプリント綴じとか会場のセッティングとかの雑務がある時は、「お手隙の先生方お願いします〜」って言われて、若手は必ず手伝いに行ってました
@Meyua_
@Meyua_ 2 жыл бұрын
遠足のバスは学校じゃなくて近くの大通りのとこに着いてた……学校に行く道がバスが通るには狭かったからかな??
@mamemame-0
@mamemame-0 2 жыл бұрын
初任の頃は分からないことだらけで服装やら時間やらをしょっちゅう先輩に質問してました😂 ただ、気まずくはなれど暗黙のルールを守れなくて怒られることはあまりないので、学生さんは気楽に💪✨
@user-pg1rq3ot3l
@user-pg1rq3ot3l 2 жыл бұрын
若手視点、言われなくてもが嫌なんだよなぁ…去年運動会準備でライン引きを通して同い年の子と仲良くなれました🥰✨(若手同士)
@user-mh5ms1jr8x
@user-mh5ms1jr8x 2 жыл бұрын
私の地域では、4/1異動先の学校にお菓子を持っていきました。その為に、異動先の学校の先生は何人くらいいるのか調べていきました。現在の学校から異動する時も、先生一人一人に何かお礼の品を渡していました。年度末に休み取っている先生は、机の上がお礼の品でいっぱいになっている人もいました。
@nagoyanickey6384
@nagoyanickey6384 2 жыл бұрын
講師で働いているので、産休や病休暇代替で1-3年で移動します。 その度に、手土産で、悪しき習慣です。 ある年は、何ヶ月も産休代替の待ち時間があり、その上50人ぐらい(給食調理員さんも含む)いる学校に赴任。何ヶ月も待たされ無給。お金もなく、時間はあったので前日にパウンドケーキを何本も焼いて持って行きました。
@user-cw6mt9ek3v
@user-cw6mt9ek3v 2 жыл бұрын
小学校の先生を目指している、春から大学生のものです。 すごく心配になってきました笑笑笑
@mm-dy7pl
@mm-dy7pl 2 жыл бұрын
私は今年教育実習生として実習校の運動会に関わりましたが、誰よりも早く行って準備して誰よりも遅く残って片付けして帰りました、、
@ayaka39luv
@ayaka39luv 2 жыл бұрын
初任者は授業に出てくれる先生にもだし、授業を見せてくれた先生にもお礼を言う
@kanat7976
@kanat7976 2 жыл бұрын
保育士ですが、「運動会の日早めに行く」はあるあるです。7時半集合だった年に1時間位時間が余ったので翌年から8時半集合になりました。それでも皆さん早くに来られるので30分くらい余ります。 質問なのですが、移動教室で並ぶのはなぜですか?廊下で危なくない(目が届きやすい)ように、授業が落ち着いて受けられるようになど色々ありそうですが…。理由がないから「暗黙のルール」なのは百も承知ですがご存知でしたら教えてください。
@user-jz7rj7wv6m
@user-jz7rj7wv6m 2 жыл бұрын
全員を確実に移動させるためです。(教室などに残さない) 急な災害があったとき、全員で避難できるようにするためと教わりました。
@tumekiri8165
@tumekiri8165 2 жыл бұрын
集合時間の意味なくないか、、?
@tshirai407
@tshirai407 2 жыл бұрын
さすがに6:30集合は早い。なのに、もう終わっているってどういうこと?学校によって差がありすぎ。その時間に間に合えば謝ることではないよ。でもその分早く帰らせてもらえるけど、帰る人は少ないというあるある。
@user-je7uq6vw5c
@user-je7uq6vw5c 2 жыл бұрын
移動教室を並ばせるのは他の教師への迷惑がかからないようにってのもあるから暗黙の了解じゃなくてルールだったなあウチは
@abcde__egh
@abcde__egh 2 жыл бұрын
幼稚園だけどただでさえ仕事でいっぱいいっぱいの若手が無駄なお茶入れとかしなきゃいけないの本当悪習だと思う、、、忙しすぎてお茶すら飲めない先生もいっぱいいるし、コップ集めて洗うのも若手だから飲まずに捨てられるコーヒーたちを見て悲しくなる😂もう各自飲みたいタイミングで入れてくれ〜〜〜
@librak5703
@librak5703 2 жыл бұрын
私は教員ではないですがおもしろいですね。 差し入れだけは謎でしたが、他は「教員の暗黙のルール」と言うよりもわりと普通なのでは?と感じました。それと、公務員は縦社会だから若手がやるとおっしゃっていますが、公務員とか縦社会とかは関係なく、仕事を覚えるためにも若手は積極的に関わった方がいいと思いますよ。単純な話で、若手は未熟なんですから。会社員でも同じことです。
@Rin-zz8fy
@Rin-zz8fy 2 жыл бұрын
どの現場もですが、暗黙のルールって暗黙だから言われないからそりゃ新人は知らんわ!って思う
@user-sl9xp5kg3l
@user-sl9xp5kg3l 2 жыл бұрын
小4のとき先生が並ぶの面倒いから並ばなくて良いって言ってて並んでなかったですねwww(ベテランの先生)
@user-jh1jl5jy2o
@user-jh1jl5jy2o Жыл бұрын
余談ですが通学方法はどうやって決めるんですか?
@suuu553
@suuu553 2 жыл бұрын
めっちゃ面倒くさいですね 時代も時代なんやから、変えていくべき
@user-fy2ro4wf8u
@user-fy2ro4wf8u 2 жыл бұрын
春から初任として学校で働きますが、暗黙のルールをこっそり教えてくださる配属校の先輩を探そうと思いました…笑
@user-zl7jw6xo5c
@user-zl7jw6xo5c 2 жыл бұрын
30代教諭ですが、 若手時代の学校では、運動会の朝時間より早く来なかったら管理職の先生から怒られてました。 やはりどこの学校でも、若手はいつでも早く来ないといけない文化がありますね。
@user-bt8nl1yn8h
@user-bt8nl1yn8h 2 жыл бұрын
先生の「日直」ってどんなことするんですか? 児童の日直っていうと、号令とか黒板消しとか日誌とかを思い浮かべますけど、先生にも日直ってあるんですね!
@ms-mu9qj
@ms-mu9qj 2 жыл бұрын
日誌の記録、戸締まり、電話や来客対応などです。
@user-bt8nl1yn8h
@user-bt8nl1yn8h 2 жыл бұрын
へー!そういうのって当番制でやってるんですね!知らなかったです! 教えてくださってありがとうございました!!
@HiWeight810
@HiWeight810 2 жыл бұрын
教師の日直は、職場にもよりけりですが、基本的には先に出勤し、鍵を開け、湯を沸かす。退勤時に校内の全窓の施錠、警備セット、退勤。 とはいえ、日直より早く来る先生がお湯も準備してくださるし、日直より遅くまで残って働く先生も大量にいるので、一番大切な仕事は、窓の施錠確認かな?
@MT-ub8jc
@MT-ub8jc 2 жыл бұрын
これ私立小学校あるあるやって欲しい。 癖強い学校たくさんありそう😛
@user-hb2dz6vq4z
@user-hb2dz6vq4z 2 жыл бұрын
最初のナベタイムTが気になって進まん
@user-em5wr2sv3e
@user-em5wr2sv3e 2 жыл бұрын
現役教員です。日直制度すらないです!
@ictlabo5835
@ictlabo5835 2 жыл бұрын
まあ、なくすべき悪習も多いですね。
@threegrove
@threegrove 2 жыл бұрын
授業出て下さる先生に「お願いします」「ありがとうございました」は教科担任制の中高ではなんか変な感じがしてならない(小学校の先生の社会を知らないのでなんとも…) ただ出張とかの場合に代行を頼む場合は必ず言うけど
@user-mk9tp1pe2n
@user-mk9tp1pe2n 2 жыл бұрын
???「言われなくても当たり前!こんなのジョーシキです!」
@user-mu7lb2pd4v
@user-mu7lb2pd4v 2 жыл бұрын
学校に二、三年勤務すればこんなことは当たり前になります。自分が宿泊行事から帰校したとき、残っていた先生が、別室にお茶を用意していたら嬉しいでしょう。  ヤハリ若手、中堅関係なくこうした気遣いは常識でしょう。  なお、授業場所の移動は、移動教室ではなく、「教室移動」と言うのでは。これらは暗黙のルールでもなんでもない事でしょう。
@user-jd7jp6mq4t
@user-jd7jp6mq4t 2 жыл бұрын
運動会、6時半集合だったのに若手は5時半に集合してた
@sac2760
@sac2760 2 жыл бұрын
若手の頃、雪が積もった朝、かなり早い時間に各々が集まって雪かきしていました。早めに来たつもりでしたが、気まずかったです💦
@RYCO_REI_LYCORIS
@RYCO_REI_LYCORIS 2 жыл бұрын
私学中高教員です!中高なので場違いかもしれませんが、コメントさせて頂きました。 運動会の下りと似てるのが、入試の日です。私学なので入試があるのですが、学校によっては運動会と同じく、若手は集合時間の30分前に来るのが暗黙のルールでした。 あと、差し入れ関係は入試もありまして、入試の差し入れは教頭が買ってくる、宿泊行事は校長が見にきたついでに買ってもってくるがルールでした笑 校長が持ってくるので、変なものを持ってくる訳にはいかないようで、いいもん食べれました笑
@user-sg8rq7hk7y
@user-sg8rq7hk7y 2 жыл бұрын
移動教室ならんだ事ねぇ笑笑
@user-dj4nn7sh5f
@user-dj4nn7sh5f 2 жыл бұрын
いつも楽しく見てますが、 これは悪しき文化だなぁと感じます。 (提出延ばしてくれるのは有り難いですね)
@wlk633
@wlk633 2 жыл бұрын
運動会分かる…なんだったら5時台に来る人いる…(´・ω・`)
@Pomgpmfst4-1
@Pomgpmfst4-1 2 жыл бұрын
若い先生たち、ご苦労ありますが めげずにがんばれ!と応援してます。 学年で新人先生、ベテランに囲まれて、いや、挟まれて、当然モノ言えるわけないし、見ていて可哀想になってくる。
@user-uw4zr4ft9b
@user-uw4zr4ft9b 2 жыл бұрын
早く教えて欲しかったです😭
@kaho8865
@kaho8865 2 жыл бұрын
宿泊学習のお迎えは、お茶と開門に加えて「おかえりなさい、みんな待ってたよ」の意味を込めて学校中の電気をつけます💡
@Amy-cq2de
@Amy-cq2de 2 жыл бұрын
日直って、具体的にどんなことをするのですか?
@user-gf3jx4xn9h
@user-gf3jx4xn9h 2 жыл бұрын
給湯室のお湯沸かすとか、夏休み中だったら、朝会の司会とか、管理日誌書いたり、戸締り確認したりとかですね〜 まぁ学校によって違うと思いますが😅
【小学校教員】講師のお願いを引き受けたYouTuberが不採用になるまで【常勤講師】
21:20
【元小学校教員】トチギッコ探偵社
Рет қаралды 105 М.
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 38 МЛН
「仕事をテキパキ終わらせる」先生がやっている仕事術
12:28
授業準備TV_by SPRIX
Рет қаралды 14 М.
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01