No video

ゆでたまごで作る和食その① 【岩石玉子】 作り方  料理レシピ

  Рет қаралды 262,420

Japanese cuisine channel

Japanese cuisine channel

Күн бұрын

【岩石玉子】 作り方 古い技法です。ご了承ください。
になります。色々なやり方がありますが、一例です。
ラップで茶巾にして作ったり、筒状に丸くしたり、
固め方は使い勝手により異なります。
前菜に使う場合は少し砂糖を多く入れて作ったり、
白身に色を付けて作ったりもします。
機会があればやられてみてください。
玉子は匂いを吸収しますので、冷蔵庫での保管はきちんとラップをしてください。
サブチャンネル↓ 作りたてです。料理以外載せてます。
/ @aquagreen3685
過去動画もご視聴いただけると嬉しいです。
細工野菜全般
• 日本料理の和食包丁技術 菊大根 作り方 Ma...
フルーツ全般↓
• フルーツ飾り切り その②(ブドウ)
インスタの方もやっておりますので興味がある方は
覗かれてくださいね
●インスタ⇒ www.instagram....

Пікірлер: 130
@Erubar71
@Erubar71 5 жыл бұрын
46年前、新婚時代におせち料理を自分で作ろうと頑張りました。 何にも知らない20歳の主婦でしたが、当時の主婦向けの月刊誌を参考書にして 作った卵料理の中に錦卵がありました。完成した時には自分でも感動しました。 その事を思い出しました。下ごしらえを丁寧にすれば割烹料理の真似事も 家庭で出来るのだと体験したことから料理が大好きになりました。 こちらの動画は若かった当時の心を思い出し初心に戻ることが出来ます。 お陰様で、夫は「うちは毎日が割烹料理屋さんみたいやぁ~」と 最大級の誉め言葉で喜ばせてくれます。職人さんの技を教えてくれて感謝です。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
Ritsuko dynamiteさん。見ていただき有難うございます。m(_ _"m) お家での家庭料理は気合いを入れればお店の何十倍も美味しくなります。ぜひ家族にふるまってあげてください(⌒▽⌒)
@user-jt6il1sx6p
@user-jt6il1sx6p 5 жыл бұрын
こんなに丁寧に作業してもらえたら、卵も嬉しいだろうなぁ。
@user-kk1vk9ux1k
@user-kk1vk9ux1k 5 жыл бұрын
プロの技でも丁寧にやろうと思えば出来そうな気がする動画です。ありがとうございます。 包丁遣いはプロのようにいかなくてもそれなりの形ができると料理が楽しくなります。 ありがとうございます。
@takadokumo1125
@takadokumo1125 4 жыл бұрын
久しぶりに桑の葉を見ました。実家を出て30年あまり、子供の頃は祖母と山や川で山菜や水辺の葉物を採ってました。この玉子料理は九州に一人旅に出た際に佐賀の旅館でいただいた記憶があります。ん~35年くらい前でしたかね…心があつくなりました。
@ginchiyo13g
@ginchiyo13g 5 жыл бұрын
裏ごしの網をそうやって設置すればズレないのだと大変勉強になりました! 子供が卵大好きなので挑戦してみたいと思います。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
13gぎんちよさん。コメントありがとうございます。よく見ていらっしゃる(*´∇`*) 普段何気にやっているので私の方が分かりませんでした(^_^;)
@makitakahashi8605
@makitakahashi8605 4 жыл бұрын
素晴らしいです。 作り方を覚えて、パーティーに出したいです。卵から色々な物ができて、きれいで話しが盛り上がることでしょう。
@keno7743
@keno7743 5 жыл бұрын
韓国やインドの料理動画をみてからコレをみると、もう仕事の丁寧さ、清潔感が神レベルw 和食料理が世界に愛されるわけだ。
@DOHETARE
@DOHETARE 5 жыл бұрын
ゆで玉子作る時にかき混ぜると黄身が真ん中にくるなんて知らなかった!そしてこうゆう玉子料理が有ることも! 職人さんの技術と知恵と工夫にいつも頭が下がるばかりです!
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
清水篤さん。何かの足しにしてくださいm(_ _"m)
@DOHETARE
@DOHETARE 5 жыл бұрын
@@user-co6of1hq3sさん、そうなんですね!全然知らなかった!玉子焼きですら綺麗には作れない不器用な僕なのでこうゆう動画見てはただただ感心ばかりしてます
@user-og5zr9df7w
@user-og5zr9df7w 5 жыл бұрын
これとか定期的にテレビでやってるけどみんなすぐ忘れるんだよねw で、テレビで見たときにえー!そうなんだ!って毎回言うわ。
@DOHETARE
@DOHETARE 5 жыл бұрын
@@user-og5zr9df7w 家のテレビは基本的にゲームやDVDのモニターとしてしか活用してないのでこうゆう事も放送してるの知りませんでした! テレビ見るよりKZfaq見てる方が面白いけど時々はテレビも見ないとダメですね(笑)
@user-og5zr9df7w
@user-og5zr9df7w 5 жыл бұрын
@@DOHETARE 最近はこういう豆知識の番組ばっかりだから頭パンクするよ。 テレビ全部が豆知識過ぎて必要なときに思い出せないレベル。
@kurimaru1000
@kurimaru1000 5 жыл бұрын
初めて拝見…。こういうの素敵ですね。 美味しい食事は生きる楽しみ。目で楽しめるともっと素晴らしい。 職人さんの技術をクリック一つで見せていただけるなんて、とてもありがたいことです。UPに感謝です。 見ていて楽しいのでチャンネル登録させて頂きました。
@rei.sawamura5624
@rei.sawamura5624 5 жыл бұрын
こういった技術を目の当たりにしますと、 和食の素晴らしさを実感すると共に、 大切に頂かないと・・・と、 背筋が伸びる思いがします。
@fmisaki09
@fmisaki09 5 жыл бұрын
このお料理は初めてです。 玉子は日頃感嘆にしか調理しないので、こういう手の込んだ事はほとんどやりませんが、 冷蔵庫で冷やして夏向きの前菜として、作って観たくなりました。
@user-cb1mm6qi5v
@user-cb1mm6qi5v 5 жыл бұрын
美咲斑馬 誤字多すぎて草
@fmisaki09
@fmisaki09 5 жыл бұрын
@@user-cb1mm6qi5v 様 ごめんなさい。 実は目が殆ど見えないので誤字になかなか気付かなくて、叱られてばかりです。見かけたら笑ってやって下さい。 ご指摘ありがとうございました。
@user-cb1mm6qi5v
@user-cb1mm6qi5v 5 жыл бұрын
美咲斑馬 あ、すいませんでした!〈 ゴン!〕まさか目の不自由な方とは思わず、、、本当にごめんなさい! Oyz
@fmisaki09
@fmisaki09 5 жыл бұрын
@@user-cb1mm6qi5v 様 あ、どうか置きになさらずに。寧ろ読んで頂いているだけでも嬉しいです。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
美咲斑馬さん。いつもコメントありがとうございます。m(_ _"m) ぜひやってみられてください。裏漉しなどせずに袋で潰すやり方などもあります。あとはラップで茶巾にして蒸せばかなりお手軽に作れますよ(*´∇`*)
@ikumirhou4624
@ikumirhou4624 3 жыл бұрын
シンプルですが奥が深い料理ですね。 ゆで卵は卵黄のパサツキが気になるのですが、こういう加工はいいですね。手間はかかりますが。 卵黄に混ぜる片栗粉を工夫すればもちもち食感も生み出せそうですし、卵白は赤梅酢に漬けるとそれもアクセントになって良さそうです。 スィーツにもできるし、先付のお酒の宛にもできそうですし。 なんか色々想像が膨らみます。
@user-xm3kd4yb1v
@user-xm3kd4yb1v 4 жыл бұрын
お正月とかお食い初めとか手作りなので、今年も頑張ってこれ作ってみようと思います😂ありがとうございます!
@user-em5uu3ey5z
@user-em5uu3ey5z 5 жыл бұрын
凄い! 勉強になります! 料理上手になりたいので日々精進します!
@user-xm1nt6ut4r
@user-xm1nt6ut4r 5 жыл бұрын
ありがとうございます。 勉強になります。
@kanao_mak13
@kanao_mak13 5 жыл бұрын
大変そうだけど、卵焼きみたいに焦がさずにきれいにできそうでいいですね 時間があるときやってみます!
@Han-na-tb9ht
@Han-na-tb9ht 5 жыл бұрын
当たり って味をつけるという意味なんですか。 勉強になります❗ ありがとうございます💓
@user-ut1ij3uu9c
@user-ut1ij3uu9c 5 жыл бұрын
玄関に飾っておきたい
@user-TAMAYURA
@user-TAMAYURA 5 жыл бұрын
卵だけでこんなこと出来るんだ…(ため息) 本物の和食料理人の、圧倒的な技術をひけらかすのでなく(いや、ひけらかしてドヤ顔されても全然文句なんて言えない「ははあー!」ってひれ伏すレベルですけど😅) ゆで卵の殻を剥きやすくする処理など、素人が見ても勉強になる貴重な知識を得られ、そして料理が面倒くさいなんて気持ちは吹っ飛んですぐに台所に立って真似してやってみたくなる… ホントに素晴らしい動画です😃 レトルトやインスタントなど、安く手軽な方向への調理の進化もそれはそれで価値のある有難いものですが、ゆで卵に手間をかけ仕事を施して芸術的な一品にまで高める、伝統に裏打ちされたこの素晴らしい技を目の当たりにしてしまうと…😅 …これもまた日本の誇りですね
@tkimura03291227
@tkimura03291227 5 жыл бұрын
素晴らしい!
@user-wf9fq3sm9p
@user-wf9fq3sm9p 5 жыл бұрын
お疲れ様です! このチャンネルで自分の知らない技や方法をいっぱい知れるので凄く楽しいです! 特に昔の技など今はそんなに使っていない技法などが好きです!
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
お茶子麗さん。いつもありがとうございます!(*´∀`) 大したものは載せていませんが、そう言ってもらえると動画作った甲斐があります。m(_ _"m)
@katharinavonzitzewitz826
@katharinavonzitzewitz826 5 жыл бұрын
Work of Art!!!BEAUTIFUL!!!!
@404-Error-Notfound
@404-Error-Notfound 5 жыл бұрын
すげぇ! けど、自分でやる分には手間がヤベェwww
@user-qo4gv8dy7d
@user-qo4gv8dy7d 2 жыл бұрын
私が教わったゆで卵は、塩と酢を入れます。塩は、殻が薄い場合、浸透圧の関係で若干ですが殻が硬くなり割れにくくなります。酢は茹でている間に殻にひびが入って湯の中に白身が出てきても、酸性がたんぱく質を瞬時に固めるため出てきた白身でひび割れを塞いでくれるからと教えられました。(実際、そのようになります。) また、茹でた卵を裏後した後、蒸すのであれば、つなぎの片栗粉は入れなくても固まります。粉は入れない方が美味しくできると思います。参考まで。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 2 жыл бұрын
確かにつなぎは入れないほうが美味しいですね♪
@369-
@369- 5 жыл бұрын
今度大きめの宴席があるのですが出口さんの盛り込み姿造りと灯籠真似させていただきます 上手くできると良いが
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
369【ミロック】さん。とても嬉しいですm(_ _"m) ぜひやられてみてください。(⌒▽⌒)
@369-
@369- 5 жыл бұрын
​@@和食の技術チャンネル 「今より労働時間を短くしろ、月に180時間で抑えろ 手作りで作れ」全くうちの会社も同じこと言っております(笑)料理なんて簡単にちゃちゃっと作れるって思われてんな机の人に と 毎日料理長と愚痴をこぼしております 頭も使い体も使い 昔は皇帝に使えるどこの国でも尊い存在 位が高かったと聞きます いつからこんな風になっちゃったんですかね?自分の御師匠たちは良い給料もらってたのに自分の番には・・・ 愚痴りました すみません
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
369【ミロック】さん。いえいえ、、まさにその通りです。汗をかかずに働く人は、私はどうも信用しない癖があります(^_^;) 実際は現場でないと分かりませんからね。
@matsumarumaa
@matsumarumaa 5 жыл бұрын
卵料理かぁ。原価安いしお通しに良いなぁ。と何気に見ていたら・・・ ごめんなさい。真似できませんw
@user-oh1nb5jp9x
@user-oh1nb5jp9x 5 жыл бұрын
御節料理にいつもは錦玉子を入れていましたが、こちらの方が食べやすそうですね。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
柴犬ひなたさん。コメントありがとうございます。m(_ _"m)錦玉子より簡単に出来ますのでぜひ!
@Simojp
@Simojp 5 жыл бұрын
自分も若い頃(20年位前)に作ってました。 その時は白身も裏ごして(なかなか大変)色付けし、黄・白・緑の3層に重ねて蒸し、 ひし形に切りつけ3月に使ってました。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
Simo. jpさん。コメントありがとうございます。m(_ _"m)
@user-tx4be9pn9w
@user-tx4be9pn9w 5 жыл бұрын
見た目綺麗でもったいなくて食べれないよmgmg
@user-bm3ve1os8e
@user-bm3ve1os8e 5 жыл бұрын
弁当の隙間とかによさそうだ...しかもかわいい😍
@user-cp1fm8bv5w
@user-cp1fm8bv5w 5 жыл бұрын
やっぱり桑の葉でしたか。 桑の実は美味しいんですよ。
@user-yf1sn6bm8f
@user-yf1sn6bm8f 5 жыл бұрын
チェーンの居酒屋じゃお目にかかれない料理ですね こういう料理を出してくれるお店で呑めるようになりたい
@user-es5vp6yh3y
@user-es5vp6yh3y 5 жыл бұрын
なんか、奥が深いですね。😘
@helyganord4441
@helyganord4441 5 жыл бұрын
правда очень много ручной работы, а это не всегда здорово. не столько в плане временных затрат(хоть и это имеет значение) но и в плане чистоты и здоровья повара.
@Mrkiroku
@Mrkiroku 5 жыл бұрын
きれい!
@user-fs1rl3xc7j
@user-fs1rl3xc7j 5 жыл бұрын
錦卵懐かしい これを見ると作りたくなりました。
@littleskitchen-nothingbutf1956
@littleskitchen-nothingbutf1956 5 жыл бұрын
毎回勉強になります。 岩石玉子、面白いですね。 切る時に叩くのは、ボロボロ崩れるのを防ぐ為でしょうか? お忙しい中ご苦労様です。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
ボーイリトルさん。コメントありがとうございます。中の黄身と白身の硬さが違うので叩いて切る方が奇麗に切れます。 よく前菜の流しものなどは叩いて切ります。普通に切ると岩石玉子の場合たまに白身が飛び出てしまいます。
@littleskitchen-nothingbutf1956
@littleskitchen-nothingbutf1956 5 жыл бұрын
なるほど、ありがとうございます。
@user-tf9vz3nj4u
@user-tf9vz3nj4u 5 жыл бұрын
お久しぶりです 包丁を叩いて切る🔪勉強になりました
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
なおさんお久しぶりですm(_ _"m) コメありがとうございます。
@tks123ful
@tks123ful 5 жыл бұрын
桑の葉解りました 今ではあまり見なくなりましたね。 昔は蚕を飼っている農家の方が多かったのでそこら中に桑畑有ったのですが・・・
@lavender-lavender
@lavender-lavender 5 жыл бұрын
子供の頃住んでいたところに桑の木がたくさん生えててよく実を食べました。色着くと取れないんですよね。時期になると真っ白でやたら飛ぶのが下手なガのようなのが飛んでたけど、もしかしたらあれ野生のカイコだったのかも…
@tekkkit
@tekkkit 5 жыл бұрын
2色卵はお寿司みたいw
@user-koyomin1011
@user-koyomin1011 5 жыл бұрын
見た目が綺麗な料理は眼で美味しい食べて美味しいですね💕 そして料理を作る厨房が綺麗(๑•̀ㅂ•́)و✧
@Lno001
@Lno001 5 жыл бұрын
こんなに丁寧に手間暇かけて作られているのに、わ~綺麗!と思っても一瞬でパク!こういった料理食べる際はもっと楽しんで食さないともったいですね。
@Han-na-tb9ht
@Han-na-tb9ht 5 жыл бұрын
桑の葉 わかりましたよ~!昔 桑の実で 口の周りを 真っ赤(紫?)にしてましたから!(笑) 黄色と白のコンストラストが、素敵ですね💓 😆市松模様が、いいなぁ~! ちなみに「当たりがつく」って どういう意味なんでしょうか…?
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
パタリ郎さん。コメントありがとうございます。m(_ _"m) 当たりは、味付けのことです。(*´∀`)
@user-yf3vh5kx3k
@user-yf3vh5kx3k 5 жыл бұрын
前日に仕込めばお弁当に入れれる!
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
浅葱水嶌さん。コメントありがとうございます。m(_ _"m)
@mina2935
@mina2935 5 жыл бұрын
可愛い卵のお料理ですよね〜🥰 上下で、二色になってるのは、食べた事があります。 和菓子でも、この形の物があります。 市松のを、作りたいと思います❣️❣️❣️
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
恒松美奈さん。コメントありがとうございます。m(_ _"m)
@higeta4983
@higeta4983 5 жыл бұрын
恒松美奈 久賀係濾過器過去、ここ、かかかはのら
@user-ib4no6sb2i
@user-ib4no6sb2i 5 жыл бұрын
ソーセージみたいで、美味しそう!! じゅるり~~!!
@user-yq3wm5gm3n
@user-yq3wm5gm3n 5 жыл бұрын
手間かかりますね、綺麗なこと🎶
@hakumai9366
@hakumai9366 5 жыл бұрын
桑の葉がわかる私は田舎民...
@user-yc3lp8ht5h
@user-yc3lp8ht5h 5 жыл бұрын
都会でも河川沿いに生えてました。朝釣りしてた時におばちゃん達が虫取り網持って取りに来てました。
@Musikbauer
@Musikbauer 5 жыл бұрын
桑の実の味がぱっと頭に浮かぶ私も田舎民…
@Han-na-tb9ht
@Han-na-tb9ht 5 жыл бұрын
そんなことないですよ❗ 私の小さい頃 田舎では、まだ養蚕していましたから 私は、田舎出身ですけどね🎵(笑)
@user-gb8ox8ty7e
@user-gb8ox8ty7e 5 жыл бұрын
日々調理師としてお仕事させて頂いてますが、自分が調理師だと言うのが恥ずかしくなる動画。笑
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _"m)
@astrorosegold0485
@astrorosegold0485 5 жыл бұрын
お正月に実家で似たような卵料理を母が作ってました。今や私は海外在住・・・なかなか実家に帰れませんが、この料理なら作れそう。(材料が卵だし)挑戦してみます! 後、質問なんですがヨーロッパのお鍋はプロでも持ち手のあるものを使ってますが、和食の職人さんはなぜ、持ち手のない鍋を ペンチの親玉みたいなので挟んで使うのでしょうか?ずっと気になっていたのですが・・・・
@yuji314
@yuji314 5 жыл бұрын
横から失礼します。ティファールを思い出して頂ければ分かりやすいかと。ペンチの親玉はやっとこ、鍋をやっとこ鍋といいます。取手がないと調理中に邪魔にならないし、最後に片付ける時に入れ子にして少ないスペースで済みますから。狭い調理場を上手く使う知恵なんでしょうかね?自分は半分にぶった切ったロシアのマトリョーシュカを思い出してしまいます。そして意味もなく無性に自分の家に欲しい和食アイテムの一つですw 出口さんの詳しい解説を待ちましょう。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
ちびノリさんがすべて答えてくれました。(;^_^A ありがとうございます。あと、衛生的に洗いやすいですからね。
@astrorosegold0485
@astrorosegold0485 5 жыл бұрын
@@yuji314 やっとこ鍋というんですね。なるほど!機能的にできてるんですね。 勉強になりました。ありがとうございます!
@astrorosegold0485
@astrorosegold0485 5 жыл бұрын
@@和食の技術チャンネル  そうか~!!確かに柄がないと洗いやすいですよね。考えて作られてるんですね。
@oppfishing6507
@oppfishing6507 5 жыл бұрын
九州はどちらでお仕事されてますか?
@nodapon-desi
@nodapon-desi 5 жыл бұрын
玉子サンドをていねいに作るものと思いました。すみません😣💦⤵️。ここでも、職人さんのこだわり作業を垣間見ました。 そのまま食べたら、どんな味なのでしょうか。醤油等付けるのかな?。かまぼこみたいなのかな?。いろいろ疑問ありました。作ったらわかるのかな。金糸玉子のほうも作り方待ってます🎵。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
宏一野田さん。コメントありがとうございます。m(_ _"m)
@user-md6jr6ym9j
@user-md6jr6ym9j 5 жыл бұрын
叩いて切るとキレイに切れるのですか?
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
どんどこずんどこはい。叩いて切ると奇麗に切れますよ。
@lv.2611
@lv.2611 5 жыл бұрын
チャンネル登録させて頂きました、初見です。 自分料理の経験があまりないので分からない為お聞きしたいのですが、岩石玉子を切るとき、何故叩く様に切るのでしょうか?? 崩れやすいから、とかでしょうか?
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
Lv.26あっきーさん。コメントありがとうございます。黄身と白身の固さが違うため、瞬間的に叩いて切れば綺麗に切れます。逆にゆっくり切ると白身に黄身が押しつぶされてしまう場合があります。
@lv.2611
@lv.2611 5 жыл бұрын
和食の技術チャンネル さん なるほど、詳しい説明ありがとうございました! 近いうちに一度その注意点も踏まえて作ってみます!
@yuji314
@yuji314 5 жыл бұрын
巻き簀はどうやってもうちの蒸し器に入らんなと悩んでました....ラップで茶巾であっさりとww
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
ちびノリさん。コメントありがとうございます。m(_ _"m)機会があればやられてくださいねm(_ _"m)
@yuji314
@yuji314 5 жыл бұрын
岩石玉子と石垣玉子の違いは何ですか?
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
@@yuji314 さん返信遅くなりました。私が教わったのは石垣玉子は玉子以外の食材を入れた場合と教わりました。間違ってたらすいません。
@timecapsuleblogbymao4085
@timecapsuleblogbymao4085 4 жыл бұрын
花より団子みたいな僕には味が気になりますが味は塩かな?
@decocinaymas4755
@decocinaymas4755 5 жыл бұрын
Me agrada, yo preparo un sándwich con algo parecido,
@user-bm3ch1qe8q
@user-bm3ch1qe8q 5 жыл бұрын
質問なんですけど揚げ米って何の時に食べられるんですか 岩石玉子美味しそー
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
揚げ米???すいません。わかりません(^_^;)
@user-ll6bw1zq6y
@user-ll6bw1zq6y 5 жыл бұрын
勿体なくて食べられません(笑)
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
モカフレンチさん。コメントありがとうございます。m(_ _"m)
@kumikkopress
@kumikkopress 5 жыл бұрын
中島梓のエッセイで「岩石玉子が好評で喜ぶ」というのを読んで以来、何だろうと思っていました。知ることができて嬉しいです。でも、とてつもない手間……。半熟卵を至高の味!と思っている私には、ちょっとした衝撃でした。半熟のほうがおいしくない……?
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
ndoki hahihuさん。コメントありがとうございます。人により好き嫌いがありますので、生卵の好きな方もおられれば完全ボイルが好きな方も、人それぞれ、十人十色ですね。
@rukodeliegoplay
@rukodeliegoplay 4 жыл бұрын
Интересно!
@dulcenieto9154
@dulcenieto9154 5 жыл бұрын
Que rico 😮
@hasumi6175
@hasumi6175 5 жыл бұрын
お正月に錦たまご作るのですが、それに近いのかな?? 子供がたまご好きなので、2色で綺麗だし運動会のお弁当に入れよっかな(´º∀º`)♬*゚
@hasumi6175
@hasumi6175 5 жыл бұрын
動画途中でコメ打ったら、錦たまご出てきて笑ってしまった(笑) いちを同じなんですね?(笑) 次回動画、職人の技を見に行きます( ˙꒳˙ )/
@user-yc3lp8ht5h
@user-yc3lp8ht5h 5 жыл бұрын
計りで測ってましたけど。なんか分量の目安みたいなのあるんですかね?
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
おじさんeさん。コメントありがとうございます。m(_ _"m) 重さを計ってました。
@user-wu7gu4vz4f
@user-wu7gu4vz4f 5 жыл бұрын
これなら、幼稚園のお弁当に作れそうです🍳🍴⑅*॰ॱ。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
わくがわまきこさん。コメントありがとうございます。m(_ _"m)
@Wataru3298
@Wataru3298 5 жыл бұрын
小学生の頃、おばあちゃんとおせち料理に出すんでよく手伝ってたの思い出しました。 私は裏ごしするの担当でした。 涙出てきた…(T . T) 懐かしい… 今度作ろうかなぁ〜(・∀・)
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
Wataruさん。コメントありがとうございます。 ぜひ今度昔を思い出して作ってみられてください。
@ame.jza80
@ame.jza80 5 жыл бұрын
素敵な卵料理ですね!! もっと卵を使ったものが見たいです(*´∀`*)
@rukodeliegoplay
@rukodeliegoplay 4 жыл бұрын
Лайк!
@user-fu2mx4nh3s
@user-fu2mx4nh3s 5 жыл бұрын
なんで岩石玉子?
@user-fg3es3in2u
@user-fg3es3in2u 5 жыл бұрын
ぷっちょみたい(笑)
@polarbear5813
@polarbear5813 5 жыл бұрын
え!かたいんですか??
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 5 жыл бұрын
Mihori Ta 硬いですよ。ゆで卵位の硬さです。
@user-em5uu3ey5z
@user-em5uu3ey5z 5 жыл бұрын
凄い! 勉強になります! 料理上手になりたいので日々精進します!
ゆでたまごで作る和食その② 【錦玉子】 作り方
13:57
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 24 М.
How to make green sushi roll egg
15:13
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 112 М.
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 34 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
а ты любишь париться?
00:41
KATYA KLON LIFE
Рет қаралды 3,6 МЛН
【波塩の描き方】技法 3種類 夏の演出
4:24
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 21 М.
Japanese Japanese tea ceremony how to make chrysanthemums
14:42
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 3,2 МЛН
Japanese egg dishes
7:33
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 6 МЛН
6 Ways to Make Delish Miso Soup - Revealing Secret Recipes!
15:26
JAPANESE COOKING CHANNEL
Рет қаралды 1,3 МЛН
赤坂菊乃井   二月 二万円の懐石料理を愉しむ
11:14
月刊江戸橋
Рет қаралды 25 М.
出し巻き卵 説明書
10:39
和食の技術チャンネル
Рет қаралды 178 М.
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 34 МЛН