2023年の最高ボクサーと大嫌いになった最低ボクサー、ベスト試合を決めました

  Рет қаралды 46,598

Valentine Hosokawa / Positive  Classroom

Valentine Hosokawa / Positive Classroom

4 ай бұрын

=================================
VITAS VITAパワー▼
amzn.to/3Y8WKEx
=================================
細川バレンタイン自身初の書籍、発売中!
『怖いところから、一歩 人生というRPGをクリアする50の新しい思考習慣』▼
amzn.to/453y176
バレンTシャツ&アクリルキー▼
styleproud-labo.com/collectio...
【サブチャンネル】▼
/ @valentine_shorts
SNS▼
Twitter / ID : @valentine_promo
/ valentine_promo
instagram / ID : @valentine_hosokawa
valentine04...
Facebook
profile.php?...
Tiktok / ID : @valentine_hosokawa
/ valentine_hosokawa
チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
store.line.me/stickershop/pro...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KZfaq企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
 【前向き教室へのご連絡】といれてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川 バレンタイン
元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者
1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京
2006年24歳でボクシングプロデビュー
外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得
2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている
2021年7月に現役引退
細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメKZfaqチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
チャンネルの共同管理、
撮影・編集・インタビュアー:QP ( 堤航治 )
#井上尚弥 #フルトン #タパレス #クロフォード #スペンス #デービス #ライアンガルシア #堤聖也 #穴口一輝 #フューリー #ガヌー #ロベイシ #エスピノサ #シャクール #デロスサントス #天心 #カーメルモートン #アンディクルス #平岡アンディ #佐々木尽 #中谷潤人 #今永虎雅 #ジャレッドアンダーソン #スブリエリマティアス #ブランドンリー #ゲイリーアントゥワンラッセル #ジャロンエニス #デビッドボレル #ビボル #ザンダーザヤス #キーションデービス #年間最高試合 #ボクシング名勝負 #ボクシング #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室

Пікірлер: 154
@valentine_maemuki
@valentine_maemuki 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! ぜひ↓をコピペして『あなたの2023ボクシング賞』をお聞かせください! (最低ボクサーに「バレン」を入れるのはナシだぞ♡) =========== インパクト賞  ◆ 最高試合  ◆ 技能賞  ◆ 敢闘賞  ◆ グレイテスト賞  ◆ 新鋭賞  ◆ 最つまらん賞  ◆ 俺はコレが好き賞  ◆ 最低ボクサ―賞  ◆ 圧倒賞  ◆ 次くるで賞  ◆ MVP  ◆
@kotahayashi9133
@kotahayashi9133 4 ай бұрын
バレンさん! ブランドン・リーは韓国人(父)とメキシコ人(母)のハーフの選手で、本人のルックスはアジア人ですが兄弟は母親似でルックスもヒスパニッシュです。 まだ無敗で26-0ですごく良い選手で自分も注目してました。 韓国人の苗字でLeeだと読み方は「イ」になると思うので、たぶんですがブルース リーとは関係ない気がしますよ。
@valentine_maemuki
@valentine_maemuki 4 ай бұрын
@@kotahayashi9133 お父さんが、ブルースリーを好きみたいです😎
@user-dk8ez4hp2w
@user-dk8ez4hp2w 4 ай бұрын
★予想当たらないで賞  細川バレンタイン
@user-ry9fl3mp3n
@user-ry9fl3mp3n 4 ай бұрын
今後楽しみな選手が、自分がメモしてた選手とほとんど同じで光栄です。 楽しい動画、有難うございました。
@user-oc9fm8jz6q
@user-oc9fm8jz6q 4 ай бұрын
新鋭賞に関しては私は断然、堤駿斗選手を推しますね。 天心選手のように今までKO勝利が出来なくて悩んでいたようですが、 年末の試合でフォースが覚醒したんじゃないかと思うくらい鮮やかなKO勝利を見せてくれました。 過去にKO出来なかった相手よりも上のランクの選手を倒しているので、 今後すごく期待できる選手だと思います。 フェザー級で世界タイトルを取ることが出来れば、将来的に井上選手が階級を上げた場合に 対抗王者になり得るわけで、めっちゃ楽しみですね。
@Mao-max454
@Mao-max454 4 ай бұрын
いい企画でした!楽しく観れました!
@radywimpy
@radywimpy 4 ай бұрын
チャンネル見てるとある程度分かるな〜面白い企画でした!流石ジョビン❗️
@mikeblues5359
@mikeblues5359 4 ай бұрын
ブランドン・リーはお父様がブルース・リーのファンだから付けたって話聞いた事あります。ちなみにフィゲロアの本名はブランドン・リー・フィゲロア
@user-zm7fu7jb6e
@user-zm7fu7jb6e 4 ай бұрын
インパクト賞◆ヘイニー(vsプログレイス):最高試合◆堤vs穴口:技能賞◆クロフォード :敢闘賞◆ナバレッテ(vsウィルソン、バルデス、コンセイサオ):グレイテスト賞◆ライアン・ガルシア :新鋭賞◆オラスクアガ:最つまらん賞◆シャクール:俺はコレが好き賞◆ロイマン・ヴィラvsエリス :最低ボクサ―賞◆フューリー:圧倒賞◆井上:次くるで賞◆キーション・デービス(ブランドン・リーは防御に難) :MVP◆ベテルビエフ(190cmの大男の格闘家でも人は熊に勝てないという自然の厳しさを教えてくれた)
@BX-tank-IU
@BX-tank-IU 4 ай бұрын
めちゃくちゃ納得した! いつも応援してます これからも動画投稿頑張ってください!🔥
@kazzy608
@kazzy608 4 ай бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。 現役プロボクサー(ペーパー)です! インパクト賞 ◆デービス 最高試合 ◆クロフォードvsスペンス 技能賞 ◆井岡一翔チャンピオン、ヘイニー 敢闘賞 ◆堤聖也選手 グレイテスト賞 ◆クロフォード 新鋭賞 ◆カーメルモートン 最もつまらん賞 ◆シャクール 俺はこれが好き賞 ◆寺地拳四朗チャンピオン 最低ボクサー賞 ◆(激励も込めて)栗原慶太選手 圧倒賞 ◆ベナビデス 次くるで賞 ◆増田陸選手 MVP ◆井上尚弥チャンピオン 2023年は素晴らしい試合ばかりで選ぶのが難しいですね💦
@user-hz8pz5wk8t
@user-hz8pz5wk8t 4 ай бұрын
最低試合最下位は断トツ別格で亀田ドラミ
@ba2896
@ba2896 4 ай бұрын
ジャニベク・アリムハヌリが出てきて嬉しかった この選手は普通にPFPに入れる選手だと思ってる
@user-wm8rv3ol1q
@user-wm8rv3ol1q 4 ай бұрын
インパクト賞  ◆井上尚弥 最高試合  ◆堤・穴口 技能賞  ◆クロフォード 敢闘賞  ◆ジェシーロドリゲス グレイテスト賞  ◆クロフォード 新鋭賞  ◆アンディ・クルス 最つまらん賞  ◆シャクール 俺はコレが好き賞  ◆ガヌー・フューリー 最低ボクサ―賞  ◆飯田将成(特にいないので) 圧倒賞  ◆ヘイニー 次くるで賞  ◆アンディクルス MVP  ◆井上尚弥(クロフォードは近年試合数が少ないので井上)
@user-ve1nw1oq3e
@user-ve1nw1oq3e 4 ай бұрын
Next Boxerとしてライト級のレイモンド・ムラタヤ選手は大注目だと思ってます。 キーショーン・デービスが上手いoutboxerならこの選手は倒し屋です。 もちろん危ないパンチをもらわないうまさも持ってる。 この選手は勝てるだけでなく、マジで強い!
@Tom-to6cd
@Tom-to6cd 4 ай бұрын
みうらじゅん賞みたいに 毎年開催してトロフィー作って渡しに行ってほしい 渡しに行った時の反応も含めて、動画で発信してほしい(追い返されたとしても) そうするといつの日か海外の選手も「バレン賞?ワォ!また来たのか、今年は何の賞なんだい、最近楽しみになってきてるよ!」と世界のボクシング界にバレン賞の噂が広がっていったりして ベストコスチューム賞もしくは入場パフォーマンス賞、 みたいな賞も面白いかもですね
@yoshipyn8868
@yoshipyn8868 4 ай бұрын
バレンタイン賞は全く同感。 あんな感動する試合は最近無かった。
@tu9025
@tu9025 4 ай бұрын
亀田と麦茶の試合が個人的には最もつまらん試合だった
@Nemnem0402
@Nemnem0402 4 ай бұрын
ノミネートすらされないくらいつまらなそう
@MIRI-dn9js
@MIRI-dn9js 4 ай бұрын
シャクールやろ
@pocketmax2461
@pocketmax2461 4 ай бұрын
前ぶりからの激塩だったから芸術点が高いよね😊
@naz-bj7fh
@naz-bj7fh 4 ай бұрын
亀田和毅×ドラミニ一択
@IBO.WBC.WBA.WBO.IBF10Champ
@IBO.WBC.WBA.WBO.IBF10Champ 4 ай бұрын
その試合があった事自体忘れてたわ
@assault6843
@assault6843 4 ай бұрын
インパクト賞  ◆ 井上尚弥 最高試合  ◆ 堤聖也vs穴口一輝 技能賞  ◆ テレンスクロフォード 敢闘賞  ◆ ライアンガルシア グレイテスト賞  ◆ ライアンガルシア 新鋭賞  ◆ 佐々木尽 最つまらん賞  ◆ オコリー 俺はコレが好き賞  ◆ 井上尚弥 最低ボクサ―賞  ◆ オコリー 圧倒賞  ◆ テレンスクロフォード 次くるで賞  ◆ ジャロンエニス MVP  ◆井上尚弥
@assault6843
@assault6843 4 ай бұрын
待ってコピーミスった 敢闘賞拳四朗です
@takuun3622
@takuun3622 4 ай бұрын
かなり昔の話で恐縮です。 東京ドームでの番狂わせ、タイソンvsダグラス戦について細川バレンタイン様の考察を伺いたいです。
@taiki574
@taiki574 4 ай бұрын
寺地vsオラスクアガ良かったですよね。
@MJ-loyalty
@MJ-loyalty 4 ай бұрын
今年のボクシングは熱かったな🥊
@toikix
@toikix 4 ай бұрын
新人賞候補として、私のインパクトとしては激闘部門と題して拳四朗VSオラスクワガの最後の沈み方も含めてオラスクワガをあげたいところです。 あと最低ボクサー賞はフューリーで納得ですが、次点としてパスポートをなくした力石正則の相手のはずだったカルロス・フローレスにも情けないトロフィーを送りたいですw
@masa-oj3jy
@masa-oj3jy 4 ай бұрын
ジョビン由来でも良い企画😊 中谷潤人もどっかに入れたい、あとガヌーも。 穴口はまた見たい賞をあげたい。
@keniuchi2327
@keniuchi2327 4 ай бұрын
ブルースリーの息子はBrandon。ボクサーの方はBrandun。ちなみにフィゲロアのミドルネームはleeでBrandon Lee Figueroa
@user-nd7le7ry1w
@user-nd7le7ry1w 4 ай бұрын
キーションが勝てなかっとクルス も期待。
@naz-bj7fh
@naz-bj7fh 4 ай бұрын
=========== インパクト賞 ♦︎井上尚弥 最高試合 ♦︎堤🆚穴口 技能賞 ♦︎テレンス.クロフォード 敢闘賞 ♦︎デミトリー.ビボル グレイテスト賞 ♦︎テレンス.クロフォード 新鋭賞 ♦︎那須川天心 最つまらん賞 ♦︎亀田和毅🆚レラト.ドラミニ 俺はコレが好き賞 ♦︎井上尚弥🆚スティーブン.フルトン 最低ボクサー賞 ♦︎ ダニエル・バジャダレス 圧倒賞 ♦︎井上尚弥 次くるで賞 ♦︎ザンダー.ザヤス MVP ♦︎井上尚弥 最低ボクサー賞でダニエル.バジャダレスと亀田和毅選手で結構悩みましたが、王者とは名ばかりで重岡銀次郎選手のあの無念さが見てて心苦しかった 再戦でも明らかにバッティングを狙っている感じで酷い選手だなと思い選出しました‼︎
@user-sw8yq3vz5f
@user-sw8yq3vz5f 4 ай бұрын
賞の数が多かったり、名前がわかりにくかったりするので、もうちょいジョビンさんみたくまとめてほしいです。 あと、動画の中で写真使っていただけると、ジョビンさんみたくわかりやすくてありがたいです。 あとあと、動画長くなっても、前編後編別れてもいいので、ジョビンみたくもっと深掘りして語ってほしいです。
@shem-ha4891
@shem-ha4891 4 ай бұрын
シャクール対デロスサントスの試合は懲役36分
@user-gn6nr7so7r
@user-gn6nr7so7r 4 ай бұрын
確かに笑 見てる側が懲役36分食らったな😂
@user-lw7sq7lk4b
@user-lw7sq7lk4b 4 ай бұрын
個人的に技能賞はクロフォードのアッパー推しです!
@user-nl3jm2oe1m
@user-nl3jm2oe1m 4 ай бұрын
去年はフィリピンの選手がより好きになりました。 マーロン・タパレス選手 ビンス・パラス選手
@tamakichi7771
@tamakichi7771 4 ай бұрын
敢闘賞 圧倒的な実力差の中逃げ回ったりせずに勇敢に戦ったタパレスに敢闘賞
@4410ojisan
@4410ojisan 4 ай бұрын
最高試合は国内なら井上フルトンのアンダーカードだった坂間叶夢vs堀川龍もいい試合だったな あと井上浩樹vsイスモイロフも中々、昨年は本当に豊作だった
@66226
@66226 4 ай бұрын
エミリアーノバルガスとザンダーザヤス がこれから来て欲しい
@Kaneshige789
@Kaneshige789 4 ай бұрын
バルガスはいいですね。同じライト級でメイソンも入れたい。Toprankに偏るけど。
@naz-bj7fh
@naz-bj7fh 4 ай бұрын
エミリアーノ.バルガス良いですね あの完成度で未だ6回戦というのは気になりますが お父さんのフェルナンド.バルガスが大好きだったので推してます
@user-vl6we2tl8b
@user-vl6we2tl8b 4 ай бұрын
KOは中谷潤人と思った…技巧、タイミングに加え、時間的なところでも劇的やったなと!
@user-di7yj2wt4u
@user-di7yj2wt4u 4 ай бұрын
バレンさん。 23日観に来られないのですね。 残念ですわ。 来て欲しかった😢
@kotahayashi9133
@kotahayashi9133 4 ай бұрын
2023年の会見から試合までワクワクしたTop5は··· ロマvsヘイニー デービスvs ライアン ガルシア 井上vsフルトン クロフォードvs スペンス タイソン フューリーvs ガヌー この5試合は Abso f%#king lutely 興奮して声が出ました。
@KEBI-gh9qc
@KEBI-gh9qc 4 ай бұрын
ネリvsホバニシアン。あれはまさに激闘。
@user-ls1ju9fn7k
@user-ls1ju9fn7k 4 ай бұрын
◎前向き教室賞 復帰のギジェルモ・リゴンドー
@manmarutyan
@manmarutyan 4 ай бұрын
インパクト賞 エバニーブリッジスのおぱ・・・😍 吉田選手も凄かったですけども
@gahahaushio1999
@gahahaushio1999 4 ай бұрын
インパクト賞 ◆ガヌー 最高試合 ◆ヘイニーvsロマチェンコ 技能賞 ◆拳四朗 敢闘賞 ◆(多数のため該当なし) グレイテスト賞 ◆クロフォード 新鋭賞 ◆佐々木尽 最つまらん賞 ◆(特になし) 俺はコレが好き賞 ◆ビボル 最低ボクサー賞 ◆フューリー 圧倒賞 ◆クロフォード 次くるで賞 ◆モレル MVP ◆井上尚弥 この手の賞を考えるときは記憶力が大事ですねw 昨年だったか、一昨年だったか覚えてないこともあります
@user-gn1xj7xn8m
@user-gn1xj7xn8m 4 ай бұрын
佐々木尽、今後どういったmatch makingされていくのか?たしかに旧ロシアの∼スタンから負けてもいいから学んでくれたらと思う。
@mrcrazytiger178
@mrcrazytiger178 4 ай бұрын
予想を逆張りしたら当たるで賞:細川繁さん
@user-oo8rk7lz2s
@user-oo8rk7lz2s 4 ай бұрын
アカンおもんない
@hideyukikatsuno7757
@hideyukikatsuno7757 4 ай бұрын
ロベイシ VS エスピノサ は年間最高試合に相応しい それであったと記憶しています。グレイテスト賞を そのボクシングを通して その生きざま を表現しながらも同時に人間の弱さを克服する人間の強さ、つまりは人間のグレイトさ をも表現している選手に与えられる賞と理解するなら あえて相手は誰であろうと関係無く、と言わせてもらって、拳四郎選手であるでしょう。新鋭賞は天心選手で良いのではないでしょうか? 個人的にはボクサー1戦目の我慢を、2戦目にもするべきであった、つまりは自分のやり安い形でやるよりは、まだ我慢の時、自分をどこまでボクシングに縛る事が出来るか否かが大事なのではあるまいか、とは思いますが。 MVPはパウンドフォーパウンドがクロフォードと言われていても 井上選手でいい と思いますね。シャク-ルも先日 ショボイ試合をした事も併せて コレからは井上選手が世界のボクシングをリ-ドしていっても良いでしょう。何なら 拳四郎選手とツ-トップで(お前ら ついてこい! けれど 甘っちょろい戦い はやんねぇよ!)ぐらいのスタンスでいい と思います。日本のボクシングが世界のボクシングを盛り上げていく時代にしても良いと思うし、時代の流れにあっても可能であるでしょう。あくまでも私の個人的な考察であります。ジョビンさん のパクリ。🤣 パクリで良い と思います。👍
@keniuchi2327
@keniuchi2327 4 ай бұрын
「お前これからどーすんの賞」クリスコルバート
@user-cu3sc9cf6p
@user-cu3sc9cf6p 4 ай бұрын
堤vs穴口戦を超える試合は、そうそう出てこないと思います。 ボクサー・穴口を見ることはできなくなりますけど、人間・穴口を見て、応援したい。 あんなにも心を熱くさせてしまうんだもの、何をしてもすごいことを成し遂げてくれるはず。 まずは、回復を。 嫌いになったボクサーは「小國選手を舐めてたのか?のカシメロ」ですね。 フューリーのこともダメ試合しやがりましたけど、あのカシメロはダメです。
@user-ix5qk7ec2t
@user-ix5qk7ec2t 4 ай бұрын
シャクールデロスサントスよりオコリースミスでしょ 塩とか超えて無味
@welterweight_champion_alola
@welterweight_champion_alola 4 ай бұрын
むしろアンダーソンよりも張さんの方がウシクやフューリーにワンチャンあると思うんですけど、スタミナの問題があるので厳しいですかね。 あとスーパーライト級ならリチャードソン・ヒッチンズがいます!
@ungeheuer7867
@ungeheuer7867 4 ай бұрын
次回はQPさん編ですね笑 去年同様、今年もボクシングを楽しみたいです✨
@jinyabuki9945
@jinyabuki9945 4 ай бұрын
PFP1位クロフォードに異論はないけど、必ずしもMVPが同一人物である必要はないと思ってます。 2023年に限っていえば、MVPは井上尚弥をおいて他にはいない。
@mt-cn7on
@mt-cn7on 4 ай бұрын
リング誌含む多くのメディアが井上をMVPに選んでるのでその認識が主流って感じですね
@ZIN_1_25
@ZIN_1_25 4 ай бұрын
インパクト賞 ◆井上尚弥 最高試合 ◆クロフォードvsスペンス 技能賞 ◆クロフォード 敢闘賞 ◆ビボル グレイテスト賞 ◆ライアン・ガルシア 新鋭賞 ◆アンディ・クルス 最つまらん賞 ◆シャクールvsサントス 俺はコレが好き賞 ◆佐々木尽 最低ボクサー賞 ◆フリオ・セサール・マルティネス 圧倒賞 ◆クロフォード 次くるで賞 ◆モレルと堤駿斗 MVP ◆井上尚弥
@user-rr4kd1ni6w
@user-rr4kd1ni6w 4 ай бұрын
Aサインの石井会長に似ているで笑いました
@user-fq9pk4kp9l
@user-fq9pk4kp9l 4 ай бұрын
井上選手シュガー・レイ・ロビンソン賞は江口洋介。
@tanabiki1
@tanabiki1 4 ай бұрын
納得〜♪
@skysensor5900s
@skysensor5900s 4 ай бұрын
バレン賞納得!!
@Free-ww6ep
@Free-ww6ep 4 ай бұрын
FOTYは井上選手にあげたい。年内統一王者2人、2x undisputedの快挙の2週間後に5月の試合の交渉がほぼ確定まで進んでるってそんな「アクティブ」な選手は世界レベルでは間違いなくいない。常にファンが求める試合を組める彼に花束をっ
@user-jz6yq6mf6o
@user-jz6yq6mf6o 4 ай бұрын
階級上げてその年で統一王者を2人倒すなんて、井上選手のキャリアどころか、これからのボクシング選手でももう無いだろうという実績ですもんね。pfpランカーに圧倒するってのもめっちゃ凄いけど、レア度で行ったら井上尚弥だと思います。
@Free-ww6ep
@Free-ww6ep 4 ай бұрын
@@user-jz6yq6mf6o 世代を超越する存在である上に、何よりやばいのが年間2〜3試合してくれる。アクティブすぎる。笑
@user-ck6xe8bg3n
@user-ck6xe8bg3n 4 ай бұрын
ほとんど同意なんだよなあ 特にフューリー。井上・クロフォも50:50な感覚。敢えて言うなら 俺はコレが好き賞  ◆ビンス・パラス(比)
@user-vo6ni7ym1f
@user-vo6ni7ym1f 4 ай бұрын
新鋭賞に天心入るならガヌーも入るんじゃね(小並)
@valentine_maemuki
@valentine_maemuki 4 ай бұрын
たしかに⁉️ なんかボクサーってイメージがなかった ガヌーがボクサーなら、間違いなく新鋭賞❗️ なんなら勝たなかったけど、敢闘賞もあげたい🤣
@user-db1vz6si3g
@user-db1vz6si3g 4 ай бұрын
亀田和毅と亀田京之介の2人が塩で賞🏆
@user-nl4gf4of6n
@user-nl4gf4of6n 4 ай бұрын
中谷潤人が自分も、一番です。
@0320h
@0320h 4 ай бұрын
そろそろバレンさんのドラアグクイーーン姿がみたいです! 期待してます! あとやっぱボクシングの話は面白いです!
@himarin0581
@himarin0581 4 ай бұрын
「フルトンは正々堂々」とか「井上はフルトンを圧倒してない」とか「井上はタパレス戦で階級の壁」とか、バレンさんとは試合の見方がまったく違うことが多いのだけど、この「バレン賞」には完全同意です。
@user-ge1nm1vh7y
@user-ge1nm1vh7y 4 ай бұрын
張志磊 チャンがはいってないのなんでー😢
@totti2066
@totti2066 4 ай бұрын
何一つうまくいかなかったで賞 亀田和毅
@user-di7yj2wt4u
@user-di7yj2wt4u 4 ай бұрын
ちなみに 私の最優秀選手は ケンシロウ選手です。 いつか大阪に来て下さいね。 お待ちしてます🎉
@user-dk8ez4hp2w
@user-dk8ez4hp2w 4 ай бұрын
今月大阪のエディオンアリーナ行くがな
@user-di7yj2wt4u
@user-di7yj2wt4u 4 ай бұрын
そうか! 楽しもで。
@king-cq9xh
@king-cq9xh 4 ай бұрын
消えま賞はないんやな
@MIRI-dn9js
@MIRI-dn9js 4 ай бұрын
ネリとホバニシャンかな
@user-bm7sf3hk2i
@user-bm7sf3hk2i 4 ай бұрын
年間最幸バレンvsたかっしー
@tokaisaru
@tokaisaru 4 ай бұрын
ボクシングの儚さ残酷穴口選手の純潔な覚悟決めた試合は高潔 メイウェザーシャクール黒人ランニニングマンさめる
@user-sh6gv9oc8k
@user-sh6gv9oc8k 4 ай бұрын
オモロイ賞 麦茶
@user-dd6xw3wr5m
@user-dd6xw3wr5m 4 ай бұрын
ヒロキングは何賞ですか?
@satoushi74158
@satoushi74158 4 ай бұрын
バージルオルティスJrが一切名前出て来ないの不思議だなぁ 毎試合圧倒的だし、スタイルもアグレッシブでもっと話題になっていいと思うけどなぁ
@valentine_maemuki
@valentine_maemuki 4 ай бұрын
2023年は離脱していて試合してませんよ😅
@oregon-yf4nh
@oregon-yf4nh 4 ай бұрын
​@@valentine_maemukiワロタ
@satoushi74158
@satoushi74158 4 ай бұрын
@@valentine_maemuki サーセン‼
@tokaisaru
@tokaisaru 4 ай бұрын
フルトンもそうだったケド才能あっても黒人気持ちの弱い方が根っこに染み付いてるのか? 穴口選手は本当に日本人の誇り高い精神の強さをみせてくれた 無事生還本当に祈ります
@fareast2022
@fareast2022 4 ай бұрын
動画を観る前に宣言する バレンさんは井上を最高ボクサーにしない
@yajusenpaidayo
@yajusenpaidayo 4 ай бұрын
てか普通に考えたらクロフォードでしょ。
@user-zm6jo4fc8j
@user-zm6jo4fc8j 4 ай бұрын
@@yajusenpaidayoまあ海外アンケートの結果は過半数以上が井上尚弥に入れてたけどな
@yajusenpaidayo
@yajusenpaidayo 4 ай бұрын
@@user-zm6jo4fc8j それ本当か?まあタイソン信者多いしクロフォード人気ねえからありえるか...
@kon1362
@kon1362 4 ай бұрын
​​@@yajusenpaidayoお前みたいな井上アンチからしたら信じたくないだろうけど海外の投票件数のまぁまぁ多かったアンケートでは井上が一番だったぞw
@yajusenpaidayo
@yajusenpaidayo 4 ай бұрын
@@kon1362 じゃあなんでどの専門誌も井上をpfpにしないん?別にアンチじゃないけどクロフォードは過小評価されすぎ。
@user-of2qe2eb9x
@user-of2qe2eb9x 4 ай бұрын
最高試合は堤穴口一択かなぁ 次点で井上フルトン
@benokamoto9865
@benokamoto9865 4 ай бұрын
穴口vs堤は正直、辛すぎます。 穴口選手の事実上のラストファイトになってしまった。 対戦相手の堤さんのメンタルも心配です。
@kmr123
@kmr123 4 ай бұрын
穴口の受けたバッティングが負傷の原因だった説が有力なことも看過できませんね。 バッティングさえなければ・・・と思う余地がある時点で安易に称賛しにくいです。
@user-tv3yl9fc8m
@user-tv3yl9fc8m 4 ай бұрын
当てたらさすがキューピーって言うって言って ちゃんと当てたのに 何も言わなくてクソ 毎度思うけどキューピーが有能すぎる😊
@fjfjcjxj4770
@fjfjcjxj4770 4 ай бұрын
グレイテスト賞 ヘイニー
@dandymr.1695
@dandymr.1695 4 ай бұрын
今年の神試合の流れはライガルが作ってくれたんか。感謝だなー
@user-su8nb5ht1h
@user-su8nb5ht1h 4 ай бұрын
口先だけは1人前ユーチューバーMVPはバレンさんや😊
@owayuzo
@owayuzo 4 ай бұрын
私はQPさんと同じく
@user-lh8nx3ed6p
@user-lh8nx3ed6p 4 ай бұрын
ベスト外れ賞 1位:フューリーVSガヌー ←ジョビンさんのご指摘通り 2位:井上VSタパレス   ←自ら認めた 3位:ジョビンさんがアテンドした女
@user-bb3ck9uh4v
@user-bb3ck9uh4v 4 ай бұрын
日本人的考えすぎるのは承知だけど個人的には敢闘賞は拳四朗を推したい
@QqEo-pc6yy
@QqEo-pc6yy 4 ай бұрын
うわジョビンのだ
@user-sc4qc7gy1x
@user-sc4qc7gy1x 4 ай бұрын
国内ぼ く し ん ぐ
@nery592
@nery592 4 ай бұрын
ローレンス オコリーVSビラム スミス 10年以上ボクシング見てきてダントツでクソ試合
@user-sq7kt1jy8i
@user-sq7kt1jy8i 4 ай бұрын
二階級で4団体統一したで賞 クロフォード&尚弥
@user-jc5qh4yw9l
@user-jc5qh4yw9l 4 ай бұрын
先日 バレンさんはチン⚪︎⚪︎5センチ無くなって身長5センチ増やしたいって言ってましたが それだと私の場合チン⚪︎⚪︎全くなくなります。
@LoveHate-tb7yc
@LoveHate-tb7yc 4 ай бұрын
バレンタイン的にも去年の最高はフューリーだろ
@0720emyu
@0720emyu 4 ай бұрын
名前が覚えられないで賞 ジャニベクなんちゃら
@att4471
@att4471 4 ай бұрын
グリーンツダの前田じんき。 そろそろくるよ。
@renn1665
@renn1665 4 ай бұрын
最後『独断と偏見』じゃなくなってるやんw💦
@user-wj3er6dz1g
@user-wj3er6dz1g 4 ай бұрын
もともとそこまでたくさん試合を見ない上に、9月終わり位からだったか車の大修理の影響で結構自動車整備系の動画ばかりを見るようになった私的には、年間最高試合はロマ対ヘイニ―でしたかね。何日間か余韻があったような気がします。後は佐々木尽選手ビッグマウスも面白かったです。でも尽選手の「日本人の中量級の人達は自分の事をデカいと思ってるが(だからスピードが速くない選手が多い)、アメリカの方では普通だからこの辺りの選手は早く動けて当たり前という意識でやってる。」的な事を言ってたことに関しては確かにと思いました。
@gol-dm3388
@gol-dm3388 4 ай бұрын
よく考えたら和製ガーボンダデービスじゃない、バレンタインさんは、井上尚弥選手とライト級で、やったら、いい勝負するんじゃない🎉
@user-tf3to8wn9z
@user-tf3to8wn9z 4 ай бұрын
インパクトkÒは中谷じゃろうが‼
@user-fn7rl9rr7l
@user-fn7rl9rr7l 4 ай бұрын
アメリカ三大スポーツ平均体格 NFL→190cm 105kg NBA→198cm 97kg MLB→189cm 100kg アメリカでははデカくて速くて強いが最強!!
@user-ff7fr6bu3l
@user-ff7fr6bu3l 4 ай бұрын
インパクト賞→中谷潤人(アンドリュー・モロニー戦) 年間最高試合→堤 VS 穴口戦 新鋭賞→エスピノサ 技能賞→井上尚弥 敢闘賞→寺地拳四朗 MVP→クロフォード
@user-ie3dq8kp1g
@user-ie3dq8kp1g 4 ай бұрын
圧倒賞はクロフォードだと思ってたから意外でした。
@user-eh6vn6od4s
@user-eh6vn6od4s 4 ай бұрын
絶対中谷のkoでしょ
@user-rb4tt2oi5k
@user-rb4tt2oi5k 4 ай бұрын
ヒロキング……。
井上尚弥と拳四朗が世界の10人に!パンチ力で1番大切な要素を徹底考察
29:37
細川バレンタイン / 前向き教室
Рет қаралды 39 М.
it takes two to tango 💃🏻🕺🏻
00:18
Zach King
Рет қаралды 30 МЛН
어른의 힘으로만 할 수 있는 버블티 마시는법
00:15
진영민yeongmin
Рет қаралды 8 МЛН
パンチ力の源は広背筋ではない!格闘技を生理学で見る
5:47
【DEED-STL】トレーナー養成スクール
Рет қаралды 41 М.
国内ボクシングについて語る
17:45
A-SIGN.BOXING.COM
Рет қаралды 19 М.
【細バレ討論】堀口恭司の新団体〝TOPBRIGHTS〟に物申す!
41:06
ジョビンチャンネル
Рет қаралды 101 М.
もはやギャグ?亀田vsドラミニ再戦に思うこと
39:19
細川バレンタイン / 前向き教室
Рет қаралды 259 М.
堤駿斗にガルシア...タカシに最近の体重超過について意見を聞きました
27:12
細川バレンタイン / 前向き教室
Рет қаралды 104 М.
100% Disrespectful Moments 😥
0:24
Naples90
Рет қаралды 16 МЛН
Кинул тренера на прогиб😎 #shorts
0:19
MEXANIK_CHANNEL
Рет қаралды 4,1 МЛН
Mini Ronaldo Revenge 🔥🥶 #viral #football #MiniRonaldo
0:20
Ответил за слова здоровьем!
1:00
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 629 М.