vol.47 ダウンライトで天井照明をしない理由

  Рет қаралды 193,654

オガスタ新潟 相模社長の「家づくりの知識」

オガスタ新潟 相模社長の「家づくりの知識」

Күн бұрын

「ダウンライトで天井照明をしない理由」
明るい家にしたいからと、天井にたくさん照明をつけるのは
果たして美しいでしょうか?照明計画の事例を見ながらお話しします。
★目次
00:00 オープニング
00:31 昔は暗い家が一般的
01:57 光と影「陰影礼賛」の考え方
03:15 暗い家=貧乏?とにかく明るく
05:40 ヨーロッパの夜は暗い
06:21 現代の照明はLEDへ
07:21 「天井を美しく」を心掛ける
08:54 家具に仕込む間接照明
09:27 シリンダー型照明
10:49 オリジナル造作照明
11:10 ダウンライト多用・シーリングはNG
13:04 価格を抑えるならモーガルソケット+ボール球
13:55 スイッチ・コンセントも抜かりなく
15:41 まとめ
★オガスタ関連ブログ
「照明計画 いんえいらいさん」
www.organic-studio.jp/making_...
「主張しない照明計画」
www.organic-studio.jp/making_...
ぜひチャンネル登録をお願いします!
●相模稔
☆メールマガジン登録(HP会員メニュー登録)
www.organic-studio.jp/ogst_pr...
☆「家づくりの知識」(公式HP内)
www.organic-studio.jp/making_...
☆Instagram「家づくりの知識」
ogasta_howt...
●オーガニックスタジオ新潟(株) 公式
木造注文住宅を設計・施工、新潟に最適な住宅を追求する地域に根差した工務店です。
☆オフィシャルHP
www.organic-studio.jp/
☆youtube
/ organicstudioniigata
☆Instagram
organicstud...
☆LINE
line.me/R/ti/p/%40nqa7035a
☆twitter
/ ogasta_niigata
☆Facebook
/ organicstudio.jp
☆Pinterest
www.pinterest.jp/organicstudi...
☆houzz
www.houzz.jp/pro/organicstudi...

Пікірлер: 122
@user-zz7sp9fs7d
@user-zz7sp9fs7d 3 жыл бұрын
大変共感できる内容でした🙇‍♂️✨さすがすぎます✨豊かさについて考え直すきっかけになりました。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
見てくださってありがとうございます。 !
@jirie5246
@jirie5246 3 жыл бұрын
中古住宅を購入して、まさに照明やスイッチ・コンセント類のデザインが気に入らなくて電工2種を取得中のものです。 色々なアイディア、大変参考になりました。これからも頑張ってください!
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
セルフリノベーションですか! ぜひ頑張ってください そういえば、リノベーションの動画もありますよ。ご覧なって下さい。
@skyfish7777
@skyfish7777 2 жыл бұрын
とても参考になります。有り難う御座います。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
お役に立てて何よりです!
@user-qz2ub4sj1r
@user-qz2ub4sj1r 2 жыл бұрын
全くの同感です!
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
ありがとうございます。!
@waiwaihusband
@waiwaihusband Жыл бұрын
円柱のシリンダー型の照明を使って10年、 角度を調整できることをこの動画で初めて知りました。笑 ありがとうございました。
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
これはおもしろい!
@testtest-ku7sh
@testtest-ku7sh 2 жыл бұрын
すごく納得した
@user-fy6mk2lc8b
@user-fy6mk2lc8b 2 жыл бұрын
黄昏時を楽しむ部屋が好きですね 西日は嫌われますけど
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
西日も情緒的で 泣けそうな夕焼けも悪くないので、抜けが良ければちょっとだけ窓を設けるとかも ありかなと
@user-pu3sy7jy8k
@user-pu3sy7jy8k 2 жыл бұрын
大学の講義の様で聴き入ってしまいました。 陰翳礼讃、素敵ですね。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@vintagebonsai
@vintagebonsai Жыл бұрын
リノベーション中なのでオガスタさんの質の良い動画の数々を参考にさせてもらってます。この動画もとても勉強になりました。私は元々北欧インテリアやヴィンテージ家具などが大好きな事もあり、共感できる所が多かったです。私の趣味もありまして現在の寝室をペンダントとフロアライトのみで必要な所だけ明るくしているのですが、妻は暗すぎると嫌がってます😝ww 欧州的な照明の使い方は私は大好きなのですが、欧州の人に比べますと日本人は瞳が黒いのでサングラス的な見え方の世界に暮らしているらしく、科学的にも証明されていると言われた事があります。確かに国際結婚をしている人から「夜に本を読むためにテーブルランプを付けていると、旦那さんに眩しいと怒られ消される!」と聞いた事がありました。新しい家では欧州の照明の使い方よりは、少し明るくした方が夫婦円満の為にも良いかと思って計画しています。(勿論シーリングなどで全体が明るすぎなのはセンスないと思っていますが😜) ダウンライトは数を抑え並べ方等を工夫して間接照明を併用してさりげなく使う事にしました。UFOみたいなシーリングがダサいのは間違いないですが、本人が希望したのと安価なので次女の部屋でのみ使う予定です😅♪
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
目の色素説はよく聞きますね。 DLも用いる時はできるだけ、径の小さいのにすると天井で目立たないというテクもあります。 まあ 子供部屋はどうでもいいですねw
@user-pt9et7lh3s
@user-pt9et7lh3s Жыл бұрын
流行りと思い込んで危うく全部ダウンライトにするところだった・・・!!😱 勉強になりました🙏
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
いろいろ工夫すると楽しく、快適になりますよ。
@hrskiic1
@hrskiic1 Жыл бұрын
自分電気工事業しています すごく勉強になりました ライティングレールと間接照明はイイと思います 最近はスマートホームを使う(アレクサ)方法もありますよね
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
スマート家電は私がよくわかってないんですよ。 昔からそんなこと言われているんですが全然、便利だようでまだまだだと思います。
@aw2725
@aw2725 2 жыл бұрын
日本ではダウンライト人気ないのが分かり参考になります。今はアメリカ在住で、ほんと国によって人気のデザインが違うなと思って、郷に入っては郷に従えを実行しています(日本に帰ったらアドバイスどおりダウンライトにはしないと思います)。家の場合は、前の家がいわゆるアメリカ典型的な薄暗い家だったので、それにうんざりし、今の家はリビングもダイニングもリセスライト(ダウンライト)があるのが気にいってます。最近そのダウンライトが一部寿命を迎え、アメリカの場合は自分で交換できるので、やり方をネットで調べて最新式のものに交換しました(簡単でした)。明るさ加減も調節できるし、メインの照明(デザイン性の高いもの)に加えてリセスライトがあるのは将来家を売るときに価値アップです。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
ダウンライト中心でしないというのは、ある意味私らの価値観であって、一般的には簡単なんで、新築中心にDLだらけになってきてます。 照度の好みは、かつての日本人は暗いのの恐怖症という感じでしたが、近頃は欧米的な照度でよいという人も増えました。
@user-tz6we9kk3r
@user-tz6we9kk3r 3 жыл бұрын
照明動画待ってましたー😍 本当、勉強になります☺️✨ オガスタさんの作品に影響受けまくって、只今図面描いてもらってます! 設計士さんもオガスタさんの作品が好きで、実際受賞作品を拝見したことがあるようなのです!同じ好み、センスだとストレスなく打ち合わせができてとても楽しいです✨ 質問なのですが、現在南の大きな窓一面は、サーモスXを採用予定です。 理由は費用を抑えられる、天井までの収まりが良いからだそうです。 430だと開閉時重くなる(開け閉めは一部なので心配ないのでは…)との理由なのですが、性能が心配です。 社長でしたらどの窓を採用されますか? リクシル商品が安く入るようなので、エルスターXもどうかなと思っています。 よろしくお願いします。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
ご声援ありがとうございます。 よい家になるといいですね。
@kazu8864
@kazu8864 3 жыл бұрын
私は米国に住んでいたのですが、やはり住んでいた寮も、訪問した知人宅なども、日本と比べれば暗めの照明配置で、シーリングライトはほとんど見ませんでした。聞いたところ「(明るくしすぎると)病院みたいで落ちかない」との話でした。 私もシーリングライトNGで、自宅の照明を配置しましたが、妻や友人からの評判は上々です❕
@user-ex8kr8df1e
@user-ex8kr8df1e Жыл бұрын
日本人と欧米人で、瞳の中の虹彩の色素が違う事から色や明るさに対する考え方が違うと聞いた事が有ります🤗👍️
@eatlon11
@eatlon11 Жыл бұрын
貧乏性な私は、少ない電力でいかに明るくするかってことを考えてしまいます。
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 もはやLEDが主力になってますから、あまりその電話気にしなくて、雰囲気重視で行くといいと思います。
@camping77777
@camping77777 2 жыл бұрын
うちの設計士は当初、壁照明はほとんどこの「モーガルソケット・ボール球(LED)」というのにされてしまいました。 そっかあ、業界ではローコスト住宅の定番なんですね。 結果、建築時クロス屋さんがボール球の未だ付いていない壁から飛び出した根元ソケットに何か照明カバーか何かつくと思ったらしく、ソケット周りの壁紙処理が粗雑だった。 LEDの光線が直接目に入り易く刺激痛を感じた。TV画面に反射された照明でも目に突き刺さった。完成後速攻でamazonで別の照明をいくつも購入交換した。 それから、LEDは10年持たない。 5年経つけど2-3か所の照明が切れて交換した。LEDダウンライトもその内の一つ。おそらく周囲のパーツの性能寿命個体差も大きいのかと。 おしゃれだけど交換しにくい照明をつけられたりすると設計士は自己満足するでしょうが家主が後に苦労する。
@vicky22yamamiki
@vicky22yamamiki 3 жыл бұрын
ダウンライト祭りの照明計画を提案されて悩んでいたところだったので大変参考になりました🙇‍♂️外壁側の面に照明を付けると断熱材がキレイに納まらないからあまり付けたくないと言われたのですが、そういうことはあるのでしょうか?🤔
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
その会社、建築知識にイエローランプですね。んなこと言うと、外周壁にスイッチコンセントが無いほうがいいという論法。 外線引込みもどうするんだということです。 ダウンライト祭りwww  やばいと思ったら、この動画見てくれとお伝えください。
@vicky22yamamiki
@vicky22yamamiki 3 жыл бұрын
@@minorusagami やっぱりそんなことはないですよね…!聞いて良かったです😳💦社長の動画と陰影礼賛を印籠のごとく、ダウンライト撲滅運動をしたいと思います🙇‍♂️ありがとうございます❗️
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
@@vicky22yamamiki 人間は意外と目が順応して、すぐ慣れるもんですよ。 照明は夜の暮らしですから、明るすぎないのが基本でしょう。
@takenokokinoko116
@takenokokinoko116 Жыл бұрын
どの写真も昼間の窓からの明かりがあって、照明の光り具合が分かりずらいです ホテルタイプは生活の場では無いので、寝室などは分かるのですが 一般的に普及しているリビングのシーリングに代わる物の具体例を知りたいです 新築購入時の年代がここで言う皆さんのご意見と思われますが、小学生から80代までが安全に効率良く住める照明はまた違うのではないでしょうか 居住空間での部屋の用途や数は4,5種類で一般的に大差ないと思います そこに住む年代の変化も対応していける縦軸横軸の創造性ある照明の提案があるといいと思います それに対応出来る照明器具があれば、更に良いです 地球規模で電気は有限、省エネルギーでソーラーや蓄電でまかなえ、ムダな労力を抑え変化に対応出来て、理にかなった照明設備や器具が普及する日本になるといいです 個々やメーカー単位じゃなくて、有識者でそういうのを話すのあっていいような 気がします 誰かが声を上げて、面白がる技術者がいて、それに乗る学生もいて、対応する企業もある、日本のてやんでい職人気質は受け継がれてると思います
@ks7706
@ks7706 3 жыл бұрын
外構の照明計画についても触れる動画があったらぜひ勉強させていただきたいです! 照明による室内光を抑えることで、窓ガラスの鏡面化を防ぎ、夜であっても窓ガラスより先の外と空間的に繋がるような家で暮らしてみたいなぁと思っています。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
欧米の豪邸のような暮らしですね。 室内を真っ暗に近い位にしないといけないでしょうね。 土地がかなり広くないと実現が難しいかもしれません
@toshi0611
@toshi0611 Жыл бұрын
スイッのホタルは小さな子供でも認識できるので気になりません。むしろ新銀は壁面 デザインを壊してしまうと感じます。ライティングレールは便利ですが、そこからコードを延ばして使う方がダサく埃が溜まり掃除の手間がふえます。 照度はスイッチにスライダック(可変器)が付いたものでコントロール出来ます。 我が家は、厨房 ダイニング リビングがワンフロアーで必要な所だけど照明をつけています。 今は、厨房をもっと明るくすれば良かったと後悔 2回目の建築だけど、3回建てないと満足しないと聞いたことがありますが、家族が増えたり子供の成長、結婚、そして、老後と一生納得出来ないのかな?😅
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
感じ方の私たちとの違いが、ユーザーの心理を知る上で勉強になりました。ありがとうございます。
@user-vf6jl4sl8g
@user-vf6jl4sl8g 3 жыл бұрын
せともののモーガルソケットは施工が難しく、電気屋泣かせです。照明の配置の考え方に賛同します。来週あたり50個くらい新築のダウンの開口してきます。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
そうなんですよね;;  お疲れ様です
@kaji230
@kaji230 2 жыл бұрын
私はダウンライトを使いますが器具一体型のLEDは使いません。 白熱灯用のダウンライトにハロゲンタイプのLEDランプを組み合わせれば光源はいろいろ選べます。 他の方もLEDダウンライトは器具一体型と決めつけられていましたが多分ダウンライトを使うのが好きではないからではないでしょうか? ハロゲンタイプであれば明るさや配光角も用途に応じて選択できます。 器具一体型や白熱電球型のLEDであればおっしゃっているようにメリハリのない空間になります。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ハロゲンランプは 非常に小口径のものもあり、使い勝手はいいですね。この動画の趣旨は、DLありきでイージーに天井デザインを汚してはいないだろうか? という問題提起でした。
@hiroetakada3902
@hiroetakada3902 Жыл бұрын
アジア人と白人は、目の色が違うから明るさの感じ方も違いますよね。 白人の家照明だと、私は暗すぎてイライラします。 あと、掃除のし易さを考えたら、明るい方がいいですね😊
@bagomoyo
@bagomoyo 8 ай бұрын
虹彩の色と明るさの感受性は全く関係はないですね
@user-fl6xs1fg5c
@user-fl6xs1fg5c 3 жыл бұрын
証明計画のお勉強になりました! ありがとうございます😊 もちろんいいね👍しました
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
ありがとうございます。!!
@fumisakai1750
@fumisakai1750 3 жыл бұрын
子供の頃って、暗い夜道や暗い納戸、暗がりって本当に身近に存在してました… 部屋の灯りと暗がり…バランスの問題ですが、やはり落ち着く明るさって包み込む優しさがありますよね… 夫が蛍光灯のチカチカする照明を好んで全室に取り付けているので、時折、発狂して照明器具をぶち壊したくなる衝動が襲います…夫に気付かれないように全室、照明器具をそっ〜と変更していく計画中ですっ💖d( ̄  ̄)
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
蛍光灯、ぱっとつかないのもダメですね。  今回の動画はまーまー高評価いただいてます
@user-fz9wv6bu9o
@user-fz9wv6bu9o 2 жыл бұрын
コーブ照明は、調光式ですか?? やはり電球色で行いますか?温白色というものがPanasonicであるのですが、どうおもいますか?? 電球色を調光してMAXの明るさにすると オレンジオレンジして目がチカチカしますか??
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
当方では電球色と温白色と切り替わるタイプを利用、昼間は温白色の、夜は電球色とで使い分けしてます。調光器は付けないケースが多いです。
@user-fz9wv6bu9o
@user-fz9wv6bu9o 2 жыл бұрын
@@minorusagami お返事ありがとうございます!!そういった器具があるのですね!ちなみに、メーカーと型式を教えていただけると嬉しいです。また、コーブ照明のみでリビングの照明を計画されることは、ありますか??
@yo55sss
@yo55sss 2 жыл бұрын
業者側からの視点であって人それぞれ、予算的に出来ない間接照明など今流行り物を勧めてますが、施主さんの自由で良いと思いますよ。お金を出すのはあなた まだまだ照明は後進国ちょっと知ったかぶり動画多過ぎなので流行りに乗らないのが一番 参考は良いと思います。
@user-gv9dk4yr4v
@user-gv9dk4yr4v Жыл бұрын
スイッチに関して。 今はパナのワイド型がシェアでは大半なんでしょうけど、一番の問題ははシーソー方式を止めてしまったことだと思います。 これがいいという方もいるでしょうけど、見た目でONかOFFかわからないのが私は嫌です。(逆にどっちでもスイッチの見た目は変わらないのでこれが好みならOKですが) そのためこれを使う場合ホタルやパイロット付きがほぼ必須になってくるかもしれません。 もちろん器具が見える位置ならそれで判断もできますけど。 使ってみてわかる方も多いでしょうね。
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
なるほど、そういった観点もありますね。 蛍で夜についているのが気になっちゃうって言う人もいるでしょうし。 動画で言っていたか分かりませんが、補足すると私たちのスイッチの取り付け位置は床から90センチで少し下げております。 少しでも目線に入らないようにするための工夫です。
@user-gv9dk4yr4v
@user-gv9dk4yr4v Жыл бұрын
@@minorusagami 東芝のWAIDE iシリーズなんかも好きですね。 照明器具としては今やLED全盛ですけど、私は白熱灯の温もりというか灯り方がすきです。
@ch-ss7zn
@ch-ss7zn 11 ай бұрын
ダウンライトのダサさに気付かせてもらい感謝です! 動画の天井を見せるインテリアを見て、本当にダウンライトの必要性はないと感じました! 流行りが過ぎ去れば古い家の代名詞になるかもしれませんね! 建築に携わっていれば、この部材はどの時期に流行ったなどもわかってきますね! 今後インテリアの参考にしようと思います😊ありがとうございました!
@minorusagami
@minorusagami 11 ай бұрын
お役に立てたようで何よりです。😸
@31vei53
@31vei53 3 жыл бұрын
何でわざわざ昔の状態に戻していくのでしょうか?昔は明るくする手段が無かったから仕方なくそうしていただけでは? なんか、高度経済成長期のものはすべて悪みたいな風潮が出てきている気がします それこそ明るきしたいときには明るくできる、落ち着きたいときには暗くできるといった柔軟性を持たせることができるようにした方がいいのでは? 今の感覚が20年後にはやっぱり明るい家の方が良いとなることはないですか?
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
この動画の価値観は、あくまで我々の価値観。 戦後の「明るいことはいいことだ」的な勘違いで、逆に明るすぎて 居心地・雰囲気害してませんか?というのが趣旨です。
@YJN777
@YJN777 Жыл бұрын
ボール球は究極ですね。裸電球。 埃が溜まることとホテルライクなインテリアには不向きかと思いますが、スタイリッシュなので一定の需要はありそうです。
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
清掃性でもすぐれてますよ=
@hanjuk-tamagoo
@hanjuk-tamagoo Жыл бұрын
うちはリビングのメインはシーリングにする予定ですが、そのかわりシーリングの上方を照らす間接照明付きで検討しています。 天井にお月さん浮かんでるみたいで風情があるかなと^^
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
お月様は分かりませんが(笑 暮らしてみると 明るすぎるなぁと思うことも多く、気分で照度を切り替えられていいでしょう。
@hanjuk-tamagoo
@hanjuk-tamagoo Жыл бұрын
@@minorusagami そうですね! 今住んでる所も昼間、曇天など室内が薄暗い時にシーリングを昼白色にして外光と同じレベルにしています。 夜はまぶしいのであまり点けず、間接照明のみが多いです。
@LoveCheeseBurger
@LoveCheeseBurger 7 ай бұрын
建築家もファッションも同じ。ダサいものはダサい、と言い切る相模さんに好印象です! いまでは入浴時に電気つけません、キャンドルのみの明るさでも充分!
@minorusagami
@minorusagami 7 ай бұрын
暗さを楽しめるのは上級者ですね。
@MT-qe7do
@MT-qe7do 3 жыл бұрын
いつも良質な動画をありがとうございます!現在進行中の家、モーガルソケット+ボール球で節約したいと思っていますが、むき出しの電球に眩しさは感じますでしょうか?
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
ボール球で60ワット相当だと大丈夫ですよ。四畳半では2つ、6畳で3つあれば充分でしょう。
@MT-qe7do
@MT-qe7do 3 жыл бұрын
@@minorusagami ありがとうございます!高性能な家だけでは味気ないので、さがみさんの動画で外構も学んで良い家にしたく思います
@kasum5904
@kasum5904 2 жыл бұрын
築47年のRC造戸建てをリノベーションする予定です。 今まで転勤族で賃貸に住んでたので、お洒落なダウンライトが灯る家に憧れてました。 絶対ダウンライトにするんだ!と思ってる時にこの動画に出会いました。 凄い助かりました。 昔の家なので北側にLDKがあり窓も少ないので照明は一日中つけることになりそうですが、モーガルやライティングレール使いたいと思います。 スイッチのダサいプラスチックも嫌だったので助かりました。
@minorusagami
@minorusagami 2 жыл бұрын
お役に立てて何よりです
@rengkong
@rengkong 3 ай бұрын
大変勉強になりました。 ダウンライトの交換が難しいとおしゃってましたが、 間接照明は交換要らないですか?
@minorusagami
@minorusagami 3 ай бұрын
超寿命のLEDを使っていたとしても、やはり長期的には交換は必要です。 我々がよくする間接照明は、棚の上に置いて並べているだけなので、とても交換が簡単です。
@hanhan6116
@hanhan6116 Жыл бұрын
電気工事士2種取ろうと思いました。
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
それは素晴らしい。 あると便利ですね
@senayumiko
@senayumiko Жыл бұрын
KZfaqで注文住宅建てて自慢してるみなさんが当たり前にやってるダウンライトに疑問しかなかったので、とても同感な内容でした。 約50年近く前に親が建てた注文住宅のリビング照明は、折上天井にクリスタルシャンデリアで調光機能付きでした。 電球色で育ったんだといい年になってから気づきました。 私もドイツ滞在経験があり、ドイツ人家族のお家に何軒も行きましたが、どこも落ち着く暗めの照明でした。 なので、賃貸時代から部屋の照明はシャンデリアタイプのものを使ってます。 6~8畳に6灯でも明るすぎて3灯にしてました。 現在は建売に住んでますが、14畳ほどのリビングダイニングは、6灯と3灯のコイズミから出てる同じシリーズのお洒落なシャンデリアです。 ダウンライトはホント、センスないと思いますね。 よくあるシーリングライトは論外です。
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
こればかりは、経験していないと分からないことで、 幼少期から蛍光灯の日昼色で育って、明るいことがいいことだと思い込んでいると、この感覚は分からないでしょう。 私の経験した一番暗いリビングは、ドイツに暮らしていた中東系の方の照明で、ろうそく2つレベルでした。 真鍮のインテリア小物がキラキラ光り美しかった。 多分 江戸時代の茶屋での照明。舞妓さんの芸事も、そんな照度で楽しんでいたことでしょう。
@user-nr3vo8tf5o
@user-nr3vo8tf5o 3 жыл бұрын
ダウンライトにすると埃天井に吸い込んでしまうって本当でしょうか? 眩しいし、埃もあったら使いたくないなぁ
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
特に上が断熱材があるケースだと、気密ラインの問題もあり、気密タイプの機種選定しないと、脇からすきま風で、ホコリが天井から室内に入り、表面仕上げを汚すという問題が起こります。 当然温熱的にもまずいし。 & 眩しさ(グレア)も考慮しないとですね。
@user-nr3vo8tf5o
@user-nr3vo8tf5o 3 жыл бұрын
@@minorusagami ありがとうございました。気密タイプ頭に入れておきます。
@user-np7eh6qj8s
@user-np7eh6qj8s 3 жыл бұрын
実際のをみたいのー
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
動画と写真でがまんですね~
@koa5821
@koa5821 Жыл бұрын
新築するので壁付けモーガルソケット 採用します!ありがとうございます♪ ちなみに同じソケットは何処で購入できますか?調べてますが探せず…。セラミック製ですよね。 ボール球はLEDでしょうか?
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
ふつうに売ってますよ。 これ材料費よりも取付手間が大変です。 ボール球はもちろんLEDです。 モーガルソケット 販売 で検索www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/s?k=%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
@user-kn9ow6xp4k
@user-kn9ow6xp4k 7 ай бұрын
生活レベルの違い を痛感します 旅行先のホテル (普通の)に泊まるたびに ワーッ 暗い、天井に大きなライトがない!・・・と 感じたものでした だいぶ 慣れましたが
@minorusagami
@minorusagami 7 ай бұрын
生活のレベルといいますか 文化の差ですかね? 夜はリラックスした大人の時間を過ごそうとする意識は ヨーロピアンの方は大人ですね。 日本人は今まで猛烈に頑張ってきたんですよ。これからは夜はリラックスできることを大事にすることでしょう。ようやく大人になった感じ。
@okkoaambn
@okkoaambn 3 жыл бұрын
私は色温度6000K以上が好み。明るい環境で本を読みたいね
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
そういうのは タスク照明と言って、デスクスタンドやフロアスタンドで 見る時に使うといいです。 全体を読書に最適な照度にするとまぶしすぎます。
@aratanagai787
@aratanagai787 3 жыл бұрын
勉強になりました! 天井が、構造あらわしでJパネルの場合、間接照明で天井を照らすのは、光を回す意味での効果は薄いでしょうか? それよりは、ライティングレールにシリンダー照明などを使用して、空間や壁を照らせる様にした方がいいでしょうか(シンケンさんなどは、シリンダー照明が多い印象ですが)
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
それは、鹿児島のお父さんの所のインストアとか見て、ライティングの勉強するのが1番良いと思いますよ。 木造ドミノも同じような考え方でやってますからそちらも研究すると良いでしょう。基本的にはこういった構造そのままの建物は電気配線が肝になります。
@aratanagai787
@aratanagai787 3 жыл бұрын
@@minorusagami ありがとうございます!勉強します!
@user-gv9dk4yr4v
@user-gv9dk4yr4v Жыл бұрын
もうひとつ。 スイッチについて、じじくさいは言いすぎでしょう。 あくまで個人の好みですから使ってる人に失礼です。 パナの方式は好きじゃないけどワイドスイッチ自体は便利ですから。 ダウンライトに関してはかっこいいという方も多いですけど、基本は施工時取り付けでしょうね。 数が必要だし天井穴だらけになるし、後からだと天井の内部構造に左右されるし。
@user-gh6zq7dn9r
@user-gh6zq7dn9r Жыл бұрын
とても勉強になりました! あと、照明の色についてですが、リビングダイニングは、どの色がいいでしょうか❓
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
ありがとうございます。 電球色をお勧めしてます。
@mikunaoyt
@mikunaoyt 2 ай бұрын
スイッチはパナのリビングライコン一択では?
@minorusagami
@minorusagami Ай бұрын
調べましたが、ホームシアターを意識した本格的な調光をするなら、いいアイテムですね。 返答遅れましたが、ありがとうございました。
@bokuchan8841
@bokuchan8841 Жыл бұрын
昼間の写真ばかりでなく昼と夜の変化がみたいです。
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
外観写真においては、夜に照明明かりで浮き立つ写真は、かっこよく見えてしまうのですが、 それでいいイメージを得ようとするのがあまり好きでなく、自然光の光と陰で撮りたいのです。 なのでわざわざ夜にカメラマンを入れての竣工撮影をすることは まずはありません。 たまにそうしたご要望があって、以前夜の内覧会した時もあると思うのですが 微妙ですね。   新築でお友達の家に夜に遊びに行くなどで照度と印象を体感されるといいでしょう。
@user-dz9rj6wk8v
@user-dz9rj6wk8v 3 жыл бұрын
お年寄りは、暗いのを嫌がりますよね
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
貧乏な時代のトラウマですよ。
@user-ty3kv1fz5n
@user-ty3kv1fz5n 9 ай бұрын
どう見てもソケットの方が美しくないんだが
@minorusagami
@minorusagami 9 ай бұрын
ローコスト的な手法でのお話です。 壁にダウンライトでも付けられればいいのですが。
@user-qe1id8vs9x
@user-qe1id8vs9x 2 жыл бұрын
我が家は全てダウンライトです。掃除は楽ですし、部屋全体が明るいです。センサーを併用することで無駄な照明がなくなります。ペンダント照明は清掃に労力がかかります。メンテナンスに労力がかからないのが一番です。
@KK-to2ze
@KK-to2ze Жыл бұрын
一番センスないタイプの照明だね
@ys7817
@ys7817 Жыл бұрын
その良いセンスでコメ主並に掃除の時間が賄えるならいいでしょうね
@naimukyo
@naimukyo 2 ай бұрын
照明計画何も考えなかったのね。。。
@user-yq8sm2qt6q
@user-yq8sm2qt6q 3 жыл бұрын
背後のもふもふが気になる...
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
これはラクジュの本橋さんの寅さんに対抗して、白いアルパカのぬいぐるみなんですが、背景に溶け込んでわかりにくいんです涙
@user-wm8li1zl7t
@user-wm8li1zl7t 4 ай бұрын
いつも勉強になります。LEDダウンライトは、本体ごと交換になる・・・気を付けないといけない落とし穴ですね。 陰翳礼讃、読んだことないですけど基本的に同感で家は安らぐ場所だと思っているので日中ならまだしも夜煌々と照らされているのは勘弁ですね。おしゃられるように陰影がつくことで奥行きも出るし、顔を動かすだけで目が安らげる場所もでてきます。暗がりが生じることで隅々まではっきり見えなくなるかもしれませんが、そもそも隅々まで見る必要もないし、隅々までゴミとシミを探すような生き方は個人的には気が休まらず嫌です。そういった意味では住宅の蛍光灯(昼光色)もメイクする化粧台付近なんかはありかなとは思いますけど、多用するのは美しくないし作業場じゃないんだからと言いたくなります。 ダウンライトに関しては使い方の問題ですよね。本来はスポットライトや壁面照明のような間接照明として使うものだったものが、LEDの台頭で蛍光灯が主流だったシーリングライトの代わりになり隅々まで照らすために多用されるようになってしまった。
@minorusagami
@minorusagami 3 ай бұрын
返答遅れましてすみません。 まさに仰るとおり。 ベース照明とタスク照明も含め、基本をユーザーも学ぶと有意義です。 夜が暗いのは当たり前。 暗さをベースに過ごしたほうが安らぎます。 お客さんからは、住んでからもっと明るくすればよかったとの声はほぼゼロ。 むしろ 球を間引いている人のほうが多いです。
@user-ef5ug2zl7g
@user-ef5ug2zl7g Жыл бұрын
新築紹介動画や内見動画見てても平成の灯りの代名詞の🛸みたいなシーリングライトを付けてる家は絶滅したようですが、リビングの天井にボコボコとダウンライトをつけて部屋全体を満遍なく煌々と照らしてる家はまだまだ見ますね…… 僕は新築紹介や内見系動画を見る際にリビングのシーンまでシークバー動かしてリビングの天井にダウンライトがボコボコ付いてたらその時点で視聴やめます そういうリビングの天井がダウンライトの穴だらけの家のことを僕は平成の家(後期)と密かに呼んでます😆 賃貸だと新築でもまだまだリビングに🛸が浮かんでます リビングUFO物件のことは平成の家(前期)と呼んでます😆
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
いいですね~~。 設計センスの有無の見分け方令和版ですね。 「新築紹介や内見系動画を見る際にリビングのシーンまでシークバー動かしてリビングの天井にダウンライトがボコボコ付いてたらその時点で視聴やめます」
@kataokadds5926
@kataokadds5926 3 жыл бұрын
ダウンライトは一言て言うと「今やダサい」 安い以外の採用理由はないな。
@minorusagami
@minorusagami 3 жыл бұрын
この動画見ちゃうと、そう思えるでしょ?
@jg1157
@jg1157 3 жыл бұрын
スーパー工務店様レベルの照明計画と、設計士との戦いを勝ち抜けないとダウンライト採用理由あると思います。 この動画見ただけで施主が照明計画できればいいですが。
@kataokadds5926
@kataokadds5926 3 жыл бұрын
単純にダウンライト付けなければいいのでは?
@jg1157
@jg1157 3 жыл бұрын
自分だけで設計できればそうですね。 建ててみて、注文住宅って注文できなくね?と思いました。
@kataokadds5926
@kataokadds5926 3 жыл бұрын
最終的には自分のやりたいようにやればいいんじゃないですかね。
@minmax8479
@minmax8479 2 жыл бұрын
LEDは長期使うと少し暗くなるけど切れるなんてことはない 切れても1灯 何言っとんねん???
@minorusagami
@minorusagami Жыл бұрын
比較で言えば長寿命ですが、工業製品であるので いわゆる「はずれ」もあって、 数年で付かなくなるものもあります。 一体型照明が 資格がある技能者しか工事できないわけで、LEDでも 個人で交換できるものを選びたい。というのが趣旨です。
絶対にやってはいけないNG照明計画5選【リビング・ダイニング・キッチン・玄関・トイレ・間接照明】
19:17
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 74 М.
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 14 МЛН
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 126 МЛН
【インテリア】LDKの照明でよく失敗するTop3|照明デザイナーが教えます
10:47
人感センサーって…最高。|ADHDに効くスマートホーム化
5:27
らふらふらいふ。
Рет қаралды 15 М.
【有料級】必ず知っておくべき照明選びのテクニック7選
13:41
注文住宅の専門家 広瀬さん
Рет қаралды 53 М.
エアコンは6,10,14畳用しか買ってはいけない!?
21:19
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 2,6 МЛН
Police Pea Pea and Food Vending Machine #peapea  #cartoonforkid
0:44
PeaPea Wonderland
Рет қаралды 28 МЛН
ToRung short film: 🙏Let's help each other🤗
0:32
ToRung
Рет қаралды 50 МЛН
Типичный банан 🍌 #shorts #глазунов #юмор
0:18
Andrew Glazunov
Рет қаралды 2,3 МЛН