外国人“お遍路さん”急増も…コロナ禍で激減“町唯一”の「遍路宿」女将が奮闘【Jの追跡】(2023年7月8日)

  Рет қаралды 1,042,434

ANNnewsCH

ANNnewsCH

Жыл бұрын

四国に点在する88カ所の霊場を巡る「お遍路」。コロナの水際対策が緩和された今、外国人お遍路さんが急増。
世界を魅了するお遍路の魅力とは?さらに、コロナ禍でお遍路さんをもてなす宿が激減。おもてなし文化衰退の危機…奮闘する女将の信念とは?
■お遍路挑戦は…「特別な旅」
四国に点在する88カ所の霊場を巡るお遍路。総移動距離は、およそ1200キロ。弘法大師・空海にゆかりのあるお寺を巡り、願いを込めてお参りすれば、ご利益があるとされています。
スタート地点である一番札所・霊山寺で出会ったのは、アメリカから、たった一人でお遍路に挑戦するためにやってきたイミールさん(82)です。
白衣や袈裟、金剛杖など、お遍路の装備一式を購入。すると、まずはアメリカにいる妻に、お遍路姿をビデオ通話でご報告。
イミールさん:「これが、お遍路の完全装備だ。君にいくつか写真を送ったよ。もちろん、皆にもシェアしていいよ」
ところで、なぜお遍路に挑戦しようと思ったのですか?
イミールさん:「これは特別な旅だ。この世のすべての美しいモノを見に行く旅になる」
そう、日本の美しさにふれる旅がしたいと、お遍路に挑戦する外国人は、少なくないのです。
アメリカから:「ドキュメンタリーで見たお遍路の景色がとても美しくて素晴らしかったので、この目で実際に見に来てしまいました」
■「お接待」も魅力「皆が親切」
イギリスから:「他の国でも素晴らしい景色は見られるけど、日本の田舎の風景とは違う。日本の風景が大好きです」
イギリスからやってきた、ザックさん(19)。アルバイトで資金をため、大学に入学する前の休暇を利用し、お遍路に挑戦することにしたといいます。
自然を満喫しながら歩くこと自体を楽しみたいとやってきたザックさん。
ザックさん:「僕は信心深いわけでも、仏教徒でもなんでもない。でも、お寺巡りは良いね。とてもリラックスして、心が安らぐ」
歴史あるお寺の美しさや静けさに魅了されているといいます。
ザックさん:「おいしい」
箸の使い方にもすっかり慣れたザックさんは、お遍路をスタートして、すでに1カ月。風景やお寺だけじゃない、お遍路の魅力を日々感じているといいます。
それが、ザックさん感激の「お接待」です。
住職:「はい、コレお接待。どうぞ」
ザックさん:「ありがとうございます」
住職:「バナナ、これアマカン」
「お接待」は、地域住民がお遍路さんに差し入れや食事を振る舞う、四国に古くから根付くおもてなしの文化です。
ザックさん:「日本は、どこに行っても皆がとても親切だけど、四国は、特に親切だ。特にこれ(白衣)を着ているとね」
■“おもてなし”が生きがい…地元住民
一方、お遍路さんへのおもてなしが生きがいだという地元住民も、少なくありません。
地元住民(91):「コロナになって、お遍路さんが来ないようになって、毎日座っていると何にもなかった。寂しいなーって。(最近)よう来てくれるようになって、うれしい。生きるということを喜んでおります」
ところが今、そんなお遍路さんへのおもてなしが衰退の危機にあるというのです。
売店スタッフ:「今まで、宿を取れていたところも、もう閉まっている」
遍路宿店主:「30軒くらい。四国全体でやめたって聞いております」
お遍路さんが、無料や格安料金で宿泊できる「遍路宿」が、コロナ禍で激減してしまったのです。
林シズ子さん(81)は、高松市で営んでいた無料の遍路宿での「お接待」が生きがいだったといいますが、コロナ禍でお遍路さんがほぼいない状況となり、3年前に休業。にぎわいが戻りつつある今も、再開はできていません。
林さん:「疾患を何かしらもっている、年寄りは。もう(コロナに)なったらイチコロだと思う」
介護が必要な夫(81)の体調を思うと、再開に踏み切れないといいます。
林さん:「(再開したい)気持ちはあるよ。自分が年を取ってくのがいけない。3年経っただけしんどくなってくる。コロナが憎い」
遍路宿を営む人の多くが高齢者。高齢化とコロナへの不安で、宿を再開できずにいる人は少なくありません。
■奮闘…町で1軒となった「遍路宿」
そんななか、遍路宿がわずか1軒となった町で奮闘を続ける人もいます。入江徳子さん(72)です。多くの外国人お遍路さんが利用する遍路宿を切り盛りしています。
タイから:「すごくステキ。とってもカンゲキしているの!こんなに安くて、利益なんて出ないはずだから。思いやりだけでやっているのね」
様々なものが値上げされている今も、一泊1000円という価格を続けています。
入江さん:「私は、めちゃくちゃちゃらんぽらんな人間。だから、なんとかなるさみたいな感じ」
この日、宿泊していたのは、イタリア人のエレオノーラさん(40)と、タイからやってきたニシマさん(31)。
徳子さんは、翻訳アプリを駆使して、コミュニケーション。さらに、宿への到着時間が遅かった2人のために、特別に晩御飯を用意。この食事は、無料の「お接待」です。
ニシマさん:「とってもおいしいわ、最高よ」
エレオノーラさん:「最高ね」
入江さん:「自分も体を動かせるじゃないですか、それで自分も健康でいられるし。お遍路さんのお力を借りて、自分も動かしてもらっている」
エレオノーラさん:「ノリコは最高よ。こういった場所があるから、お遍路の旅が頑張れるの」
自らも、何度もお遍路を経験したという徳子さん。その道中で受けた「お接待」が、遍路宿を始めたキッカケだといいます。
入江さん:「恩返しというのは違うけど…(お接待は)すごく良い文化やと思うから、本当に残ってほしい」
14年前、夫の宗徳さんと2人で、お遍路さん専用の宿を始めた徳子さん。
心のこもったオモテナシが評判で、連日おおにぎわい。夫婦が送り出したお遍路さんは、3000人以上に上ります。
2年前、宗徳さんが他界。しかも、コロナ禍でお遍路さんが激減。それでも、宿を開け続けてきました。
入江さん:「皆から、お母さんお母さんって言われて、大事にされたし。感謝されたり、『頑張ってくださいね』って、励ましの言葉もあったり。ウチみたいなところがあって助かるよと言ってくれる。それでよかったなと思います」
朝5時に起きて、おにぎりを用意した徳子さん。
入江さん:「景色の良いとこで、ちょっと座って。食べてもらえたらいいかなーって」
この日旅立つ、ニシマさんへのお接待です。
そして4日後、お遍路の終着点である88番札所・大窪寺。そこには、お遍路の旅を成し遂げた、ニシマさんの姿がありました。
ニシマさん:「達成できたことが、とてもうれしいです」
47日をかけ、1200キロの道のりを歩いたニシマさん。お遍路を成し遂げられたのは、この土地の人々の励ましがあったからだと言います。
ニシマさん:「四国には、ご高齢の方も多いですが、皆とてもアクティブです。そのため、年を取ることに対する考えが変わりました。人生はとても長くて、色んな生き方ができると考えさせられました」
それぞれの思いを胸に、きょうも多くのお遍路さんは歩き続けています。
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 422
@okakekawaii
@okakekawaii 11 ай бұрын
82歳で妻とビデオ通話してお遍路行くってバイタリティすごすぎる😅
@non0ar
@non0ar 11 ай бұрын
お遍路に行ったことがあります。 病気明けで、歩けるようになったことに感謝してひたすら歩きました。 自分と向き合う旅でもありますが、道中何度も会う方や、途中途中でお接待くださる方との交流が何より素晴らしい経験でした。 海外から来られた方にも一生忘れられない経験になる事でしょう。 四国の皆様、外から来た人間にも温かく迎え入れて下さりありがとうございました。心の故郷です。
@dai5494
@dai5494 11 ай бұрын
”生きるということを、喜んでおります” こんな言葉聞いたら、グッとくる。 91歳の高齢の方が生きる喜びを感じておられる。 いや・・・頭が下がります。 なんだろう、あ・・・こんな感情と豊さを持ち合わせた 人間にもっと成長したいと思いました。
@user-wi2go5yy7i
@user-wi2go5yy7i 7 ай бұрын
90代になって初めて見える人生の景色もあるかもしれません…
@evolutionmover
@evolutionmover 11 ай бұрын
お接待の方々に敬意を払って感謝致します。本当にありがとうございます。
@user-lo5xe7ls1r
@user-lo5xe7ls1r 11 ай бұрын
涙が出ました。 人々の優しさが、お遍路さんを支えているんですね。 四国お遍路を大切にしていきたいですね。 あらためて弘法大師の凄さが理解できました。
@user-cm3tv6gr1u
@user-cm3tv6gr1u 11 ай бұрын
涙を流せる人間性が誇りだと思います。あなたに幸多かれとお祈りさせて下さい。
@fumin8
@fumin8 11 ай бұрын
素晴らしいお遍路さんの文化と四国の人々!!!
@sfujii83
@sfujii83 11 ай бұрын
私も数年前、歩き遍路を経験しました。 道中で出会ったたくさんの人たちの、あたたかいお気持ち(お接待)に救われ、励まされ、無事に結願することができました。 日本人として、このような慈愛にみちた深い文化があったとは知らず。。 良い意味でカルチャーショックでした。 四国で出会ったたくさんの人たちに今でも感謝を忘れず、大切に生きています。 南無大師遍照金剛✕3
@user-tl4xg5cj6j
@user-tl4xg5cj6j 11 ай бұрын
東京、京都、大阪というゴールデンルートだけでなく、このように日本人の人柄に触れられ、日本の自然や歴史的建物も間近に感じられるお遍路はとても良いですよね〜。 皆さん日本に良い印象を持って帰国することでしょう。
@user-lq8rf7zu6d
@user-lq8rf7zu6d 11 ай бұрын
お遍路宿が少しでも残ることを願って止みません、有難う御座います、頑張ってください。
@user-uf7fe9ks6k
@user-uf7fe9ks6k 11 ай бұрын
カジノよりこんな体験型文化こそ日本らしい
@markymiuwer
@markymiuwer 11 ай бұрын
お遍路さんに対する「お接待」という”おもてなしの文化”があるのは知っていましたが、無料で宿泊できるとか、1000円という無いに等しい料金で食事まで”お接待”するとは、ただただ感動いたしました。
@user-xk1nv8go2f
@user-xk1nv8go2f 11 ай бұрын
ボランティアというだけでなく、修行ができない自分の代わりにお寺にお参り下さいという、お布施の意味もあるのでしょう。
@hiroyukiyokoyama4105
@hiroyukiyokoyama4105 11 ай бұрын
遍路道 世界遺産に いう 運動あるです  やめてほしい です 富士山の 世界遺産 みたら いやに なってきます
@008Light
@008Light 11 ай бұрын
世俗的かも知らんが、一泊2000円くらいとってもいいんでないの?2000円だって安い。ただ平坦な景色をひたすら歩くだけでなく、変化のある美しい景色、行く先々でお接待をしてくれる人々の温かさ。そりゃ止められないでしょう。皆来たくなるでしょうね。
@hitomi5472
@hitomi5472 11 ай бұрын
6月に車遍路で88か所巡り何人もの歩き遍路さんに、どうか無事に行脚することが出来ます様にお祈りしていました。行ってみるとわかるのですが道標が小さく分かりにくい所も有り私も何度か迷い不安になりました。そんな中でも言葉の壁がある外国方や歩き遍路されている方々には尊敬の念を感じました。 そしてお遍路さんを支えて下さる地元の皆様にも何度も助けられました。支える側も高齢化が進み大変な中での心遣いに感謝を伝えたいです。ありがとうございました。
@MITOGOROSA
@MITOGOROSA 11 ай бұрын
うたんぐらのおばちゃんが元気に善根宿をやっているのを見られて嬉しい思いです。 うたんぐらのおばちゃんをはじめとするお遍路を応援してくれる四国の方々に人達に感謝します。
@yocchimode1
@yocchimode1 11 ай бұрын
日本人でも感じる四国民の優しさ。 何故か行く場所場所で幸せを感じる人との接点。 些細な事なんだけど他地域と少し違う暖かさ。
@hiroyukiyokoyama4105
@hiroyukiyokoyama4105 11 ай бұрын
四国民 どういう意味ですか? 離れ小島の 原住民いう ことですか? 片山さつき 「四国みたいな 離れ小島 に 獣医学部 要らん」 朝までテレビで
@3310izumi
@3310izumi 11 ай бұрын
😊😊😊😊
@user-ur2zg7ps4d
@user-ur2zg7ps4d 11 ай бұрын
質問?ひようは、いりますか?おしえてー
@user-bj5kn5jr8e
@user-bj5kn5jr8e 11 ай бұрын
春雨スープ。0000時
@user-bj5kn5jr8e
@user-bj5kn5jr8e 11 ай бұрын
揚げ春雨
@user-tb8cl3un6s
@user-tb8cl3un6s 11 ай бұрын
お遍路の途中で不思議な事があった。四国は何かが違う。
@user-xx3bo2cy1s
@user-xx3bo2cy1s 11 ай бұрын
こんな凄いことをずっとしてくれている方々がいるんだなあ 素敵だ
@yoooookko
@yoooookko 11 ай бұрын
ジーンときました。 こうして日本での優しさを自国にも持ち帰ってもらえれば、優しさの輪が広がり、世界が平和になる。 動画に出てくる全ての人にありがとうございますしたい
@TH-ix9li
@TH-ix9li 11 ай бұрын
ふるさと納税で、こういう宿に寄付がされたりしないのだろうか。一泊1,000円はさすがに今の物価高を考えると安すぎると思う。宿が減っては観光でお遍路されている人も大変だし、いい体験できる機会も減って観光にマイナスにならないか心配です。
@user-uj4sg6nt4r
@user-uj4sg6nt4r 11 ай бұрын
気がついたら涙していました。 これこそがまさに仏道の「布施」。御接待とは、何と尊い事でしょう。 こうして日本の心に触れてくれる海外の人達も素敵です。 子供の頃に祖母に連れられて歩いた遍路道。命あるうちに、また是非行きたいと思います。 ご当地の皆様には何卒ご息災で。御多幸を全力でお祈りしております。
@maamy3911
@maamy3911 11 ай бұрын
(編集済み)を見て、涙が止まりました。by徳光
@user-ur7og7mr8d
@user-ur7og7mr8d 11 ай бұрын
徳も光もないコメントに、気がついたら失笑していました。 徳光って…w
@digwart1454
@digwart1454 11 ай бұрын
いやホント美しき心で感動いたしました。まさに身も心も現れます。←洗われる(編集しました)
@user-ep4jt9yc1g
@user-ep4jt9yc1g 11 ай бұрын
お遍路さんをしてる方、それを支える地元の方々が本当に素晴らしいです。 とても良い動画を視聴させていただきました。
@user-wd5py6xn1b
@user-wd5py6xn1b 11 ай бұрын
賑わいという言葉が好き。どうか復活してほしい。お遍路は巡る人も接待する人も出会いという人生の縮図がある。続けていって欲しいと願うばかり。
@kabem8465
@kabem8465 11 ай бұрын
私も以前、お遍路しました。 6番の宿坊では食事が外国のカップルと同じテーブルで、話していると旅のはじまりのワクワクが感じられて楽しかったです。私は父を亡くしたあとで、小さい頃に家族で車遍路したのを思い出して衝動的にはじめたのですが、以降、ポジティブな気持ちで巡礼できました。 道端で地元の御婦人たちから、美味しいかやくご飯のお接待を受けていたら、イギリスからの女性お遍路さんが後から来て、急遽通訳となりました。御婦人方にすごく感謝されました。 道の駅で台湾からのお遍路バス団体に会いましたが、白衣と杖をつけた女子ひとり歩き遍路が珍しいのか、一緒に写真撮影会になりました。 海外でバックパック旅もした経験もあるけど、お遍路旅はまた別格に面白かったです(父の供養どこ行った、って感じで)。彼らは一様に知日と言えるレベルの方で、四国巡礼に憧れてようやく来て歩けることが嬉しい、と話していました。
@yumekoono6103
@yumekoono6103 11 ай бұрын
他者の喜びが自分を助け、自分の活力となる。この精神の高潔さに胸が打たれる。時代を越え、法律を越え、そして心を浄化してゆく。美しい祈りの心の神髄。
@user-ug6rz6hn4d
@user-ug6rz6hn4d 11 ай бұрын
挑戦すること自体に敬意だわ
@ekisuto
@ekisuto 11 ай бұрын
本当に素敵 人と人との出会いって本当に素晴らしい
@HG-fs4vj
@HG-fs4vj 11 ай бұрын
生きるということがよくわからなくなった人にぜひお進めしたいお遍路行脚。 白装束に金剛杖、昔は人生をかけてチャレンジし道中で多くの方が倒れ金剛杖が墓標になりました。 すべてをまわり終え結願した時、ひとつの人生を終えた、そんな感覚になんとなくなったと同時に色々な人々に支えられた旅だったこと、自然に圧倒される旅だったことを今でも覚えています。 40日1200km以上の旅の後、帰路につき新幹線であっという間に自宅へ帰ったとき、素直に人間ってすごいなぁと感動しました(四国に向かった時はまったく感じていなかったのにw) 新たな視点を獲得できた旅、本当に思い出に残る旅でした。機会があれば皆さんもぜひ♪
@Kiraboshi_Shun
@Kiraboshi_Shun 11 ай бұрын
こういう外国人観光客の日本満喫の度を観る度に、長期休暇の重要性を感じる…2,3日の休みじゃ日本人でも中々ここまで出来ないよなあ
@user-cq1xd7eb1b
@user-cq1xd7eb1b 9 ай бұрын
ヨーロッパのどこの国か忘れたけど何年か働くと一年とか年単位で給料もらいながら休みもらえたりするらしいですね😅 年中、仮想通貨のプロジェクト応援してる外人がいて理由聞いたらそういうことだったらしい。
@user-vw7fj9tz6i
@user-vw7fj9tz6i 11 ай бұрын
後世に残したい素晴らしい日本の文化だと思います。
@timoru21
@timoru21 11 ай бұрын
他人を思いやり、おもてなす優しさが世界に伝播しますように。私もこの動画を見て優しさを貰った気がします。
@icecream1890
@icecream1890 11 ай бұрын
私も数カ所お参りに行きましたが、親切な方が多くて、 幸せな経験をさせていただきました。
@user-mw5mi6nn1f
@user-mw5mi6nn1f 11 ай бұрын
職場に四国八十八カ所巡りを趣味にしている同僚がいました。 「何がおもしろい?」と聞くと 「行く先々で色々なエピソードがある。良い思い出になる」と言っていました。
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 11 ай бұрын
タダで飯を食わせて貰って、タダで泊まれて、チヤホヤおもてなしされるんだから、そら快適でしょうな~。 しかし本来は物見遊山のレジャーでは無く、厳しい修行で有るべき。
@user-nw8vn9uz5q
@user-nw8vn9uz5q 11 ай бұрын
人間って何なのか…。平和って何なのか…。自身の存在って何なのか…。 本当に考えさせられます。 ありがとうございます。
@user-rq8wc2se4v
@user-rq8wc2se4v 11 ай бұрын
お遍路さんへの、宿を、頑張っておられる方が、居られると知り 嬉しくなりました。 ありがとうございます。 これからも、沢山のお遍路さんへの サポートとして、宿を頑張って頂きたく思います。
@athanasenasko7149
@athanasenasko7149 11 ай бұрын
スイス人だけど日本のおもてなしに感動した!世界一のサービスなのに、外国人観光客に対して値段上げてもいいと思う。お金払っても他国で日本のおもてなしを体験するができないから
@kan3945
@kan3945 11 ай бұрын
お接待はサービスではありません
@athanasenasko7149
@athanasenasko7149 11 ай бұрын
@@kan3945 訂正ありがとうございます。母国語のフランス語のservice(接待)と間違えました。日本語の勉強がんばります
@user-fk4cn5xo8i
@user-fk4cn5xo8i 9 ай бұрын
​@@athanasenasko7149 サービス=接待で合っています。 日本はサービスの意味を「無料」と解釈するのが一般的ですが、ホテルレストラン業界ではサービスとは「(高品質の)接待」の認識です
@user-wu5gj2vk4e
@user-wu5gj2vk4e 11 ай бұрын
家の前が遍路道です。 最近は外国人のお遍路さんが多いですね。団体もよく見ますし、1人や夫婦の外国人も見かけます。 日本人でも中々なのに偉いな.と思ってます😊
@df_5565
@df_5565 11 ай бұрын
ネガティブなこともあります つい先日外国人が寺に落書きしたニュースがありました
@hiroyukiyokoyama4105
@hiroyukiyokoyama4105 11 ай бұрын
@@df_5565 遍路の道順 指し示す ステッカー 貼る 外国人 いたそうです 自分の邦には ないのでしょうか? と 感じました 日本より はるかに 高い 文化 ある ところですが
@fmg-eu3us6asrica
@fmg-eu3us6asrica 11 ай бұрын
お遍路さんへの接待を初めて知りました。信心深さと寛容さと慈愛の心を感じました。中々できることではないと思います。
@user-qz3be6oo3y
@user-qz3be6oo3y 11 ай бұрын
82さいでお一人挑戦はちょっと心配だね
@mistumichibata7873
@mistumichibata7873 11 ай бұрын
在欧州です。巡礼の旅は珍しい事ではないので、四国巡礼が上手くハマったのだと思います。
@user-su9hc7zk1m
@user-su9hc7zk1m 11 ай бұрын
そうなんよな 日本で一番親切に感じたのが四国 島国の中の島国って感じする
@yacosaito6411
@yacosaito6411 11 ай бұрын
お遍路宿の方々🏨感謝です。ご苦労様です。無理をせずに、健康にお過ごしください♪
@user-eu7jr7kc2l
@user-eu7jr7kc2l 11 ай бұрын
今までの経験で最も挑戦して良かった物の1つが歩き遍路お遍路です
@knsp8628
@knsp8628 11 ай бұрын
元気な時の映像が残っている人が遺影になるのは結構心にくる😢
@user-oe1ky2bw9e
@user-oe1ky2bw9e 11 ай бұрын
お接待は、魂を共にして巡礼するって意味だから、親切っていう意味では無い 貰った人はそれに報いなければならない
@user-ig5wx6mz5r
@user-ig5wx6mz5r 11 ай бұрын
ザックイケメンだし、絵も上手すぎだろ笑
@user-ol3gs1gj9w
@user-ol3gs1gj9w 11 ай бұрын
イケメンでは無く完全に美男子男前 日本人なら芸能人、モデルレベルだろ
@TKMGGL
@TKMGGL 11 ай бұрын
一方で、徳島の各所をはじめ、中国人に土地の多くが売られている現状も、同様に報道して欲しい。
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 11 ай бұрын
何なら寺ごと乗っ取ってるね。 静かに、分からない様に、ジワジワと侵略されてるよ。共産党に。
@user-th1vt6ip8s
@user-th1vt6ip8s 11 ай бұрын
3:20 ザック絵がうめぇ!!!
@user-om2kt7ln6c
@user-om2kt7ln6c 11 ай бұрын
お遍路をしている者は理由は何であれ修行をしている修行者。その者に対しておもてなしをする彼らは徳を積んでいる。それを出来る事は素晴らしいと思います。
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 11 ай бұрын
だから全て無料でやって当たり前ってか? それは違う!
@user-wg7tp3mc6e
@user-wg7tp3mc6e 11 ай бұрын
これ個人的意見なんだけど、海外と比べてこういう旅で強盗に出くわす確率が低いのがいいのかもしれない
@kaom849
@kaom849 11 ай бұрын
どういう事。。。。1000円で宿泊 赤字にならないの?善意すぎる。 私の祖母もお遍路の旅を3回ぐらい回ったと言っていた。 いつか私も行ってみたい。
@user-mg5mh9wh8v
@user-mg5mh9wh8v 11 ай бұрын
懐かしいです。主人が定年退職したのをきっかけに88ケ寺巡りを始めました。私達は最初はツァーバスから開始しましたが、途中からマイカーでの、1回1週間程度の旅でした。マイカーと言っても、やはり歩き通す所は多かったので、旅行ではなく行を積んでいる感がありました。途中からお大師様のお鈴の音を頭上に何回も聞きました。お大師様の存在を体感した旅でもありました。以後、西国33観音霊場、中国33観音霊場、備北33観音霊場と巡りましたが、不思議に願いが叶って来ています。一つだけはまだですが、きっと叶うと信じております。霊場巡りは普通の旅ではありません。同行2人の旅ですよ。みんなそうであると思います。
@Kokuzo.Bodhisattva
@Kokuzo.Bodhisattva 11 ай бұрын
私もお遍路してみたいし、お接待もしてみたいですね。 四国の方々素敵です
@lukuto9511
@lukuto9511 11 ай бұрын
お遍路さんは知ってたけど、お接待っていう文化は初めて知りました!!
@Chihoda93
@Chihoda93 11 ай бұрын
コロナ禍を経て今も人と人との繋がりが少し希薄になったというかどこか気持ちの中で会うなら大事な人とだけみたいな線引きみたいなのを自然とする様になって他人とというより個々の時間を大事にする様になった気がしますが、こういったのを見るとやはり国も超えて人と人との繋がり合いとか助け合いってやはり温かくなるし心がほっこりしますね。争い合うのも人間同士だけど、やはり助け合うのも人間同士なんですね。
@user-bk8kz5dy4n
@user-bk8kz5dy4n 11 ай бұрын
日本人として誇りに思う
@takahitomiki7216
@takahitomiki7216 11 ай бұрын
外国人犯罪の増加と不可解な不起訴で外国人遍路者増加はあまり好ましく思っていませんが、日本に理解があり法令を遵守してくれる外国人遍路者は歓迎です。 私も4度の結願をして多くの外国人とも出会いましたが、純粋に日本を堪能しょうとお遍路に挑戦している人ぱかりなのは安心しました。
@keroyonvida90
@keroyonvida90 11 ай бұрын
サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼がキリスト教圏では有名なので、欧米の人にも心引かれる要素があるかもしれませんね このレポートで感激するのは19歳の若者が”橋の上で杖をつかない”というルールを守ってくれていることです 文化を尊重してくれてありがとう
@user-lt3dn4qg9u
@user-lt3dn4qg9u 11 ай бұрын
地元が映ってるの嬉しい😊 出会う度に自分はいつも挨拶してる😊
@user-en6ot8wk2r
@user-en6ot8wk2r 11 ай бұрын
感動しました!
@user-se4ts5gl2x
@user-se4ts5gl2x 11 ай бұрын
82歳でアメリカからくるとはエネルギーが違うな。
@user-sz7yo7ii1h
@user-sz7yo7ii1h 11 ай бұрын
お遍路ではないけれど、しまなみ海道を歩いて渡った時、とある店先でやすんでたら、地元の人が「ジュースでも飲みな。」って小銭をくれた事がある。
@user-ll9sp6pq4i
@user-ll9sp6pq4i 11 ай бұрын
政府は、K国なんかより、こういうあたたかい文化に対して支援をするべきだ。
@shr9256
@shr9256 11 ай бұрын
同感👍です。
@hiroyukiyokoyama4105
@hiroyukiyokoyama4105 11 ай бұрын
四国霊場の「大日寺」、韓国人女性舞踊家が住職に 聯合ニュース 2009.07.16  おじゅっさんが どスケベで 韓国から 嫁もらったそうです 若死に したそうです  息子が いるそうで アメリカ留学中 言うてました ラジオ深夜便にも でていました  息子 あと 継ぐんでしょうか
@sumireyamaoka5353
@sumireyamaoka5353 11 ай бұрын
​@@hiroyukiyokoyama4105遍路までもが汚鮮されてんだよなぁ 嘆かわしい
@user-qe7zs5ub3h
@user-qe7zs5ub3h 11 ай бұрын
心穏やかに視聴していたのに、何故、そこに思いがいくの。K国にそんなに援助してるの?。勘違いではありませんか。日本政府の支援は政教分離の憲法違反になります。K国は日本にとって大事な隣国、だから政府も大事にしている。それは我々が安全安心に暮らせる重要な位置にあるからです。
@Judo_Tai-Otoshi_Nishimura
@Judo_Tai-Otoshi_Nishimura 11 ай бұрын
母方の祖母が愛媛の新居浜出身で真言宗(母方の祖母は高野山で永代供養されています。)なんで、赤の他人には見えません。 四国と高野山は真言宗の聖地
@wolfwittgenstein5400
@wolfwittgenstein5400 11 ай бұрын
「おひとり様」が異常ではない日本では、こういった単独行動も気軽にできるんだろうな。西洋の文化圏では食事や娯楽の観劇も必ずペアだし、一人で何かしていると不思議な目で見られやすい。
@ym850
@ym850 11 ай бұрын
海外で単独行動が少ないのは治安の問題もある
@rinW-by1zl
@rinW-by1zl 11 ай бұрын
「四国八十八ヶ所お遍路」と聞いてどうしても *水曜どうでしょう* を思い出してしまう
@user-mw3cg4cj3i
@user-mw3cg4cj3i 11 ай бұрын
どうでしょうの影響を受けて車遍路で88ヶ所回りましたよ。
@user-le2uf1xe4g
@user-le2uf1xe4g 11 ай бұрын
日本にいてもお遍路になかなか挑戦できませんが 外国の方が意外に多いのに驚かされました、 皆さん色んな思いで四国のお遍路旅をしているのでしょうが、 外国の方にとって日本の原風景を感じることが出来る旅なのでしょうか…。
@mrMars1999
@mrMars1999 11 ай бұрын
利益なんか出ないのに…お気持ちだけで運営されてるなんて真似できないです。
@hiroyukiyokoyama4105
@hiroyukiyokoyama4105 11 ай бұрын
日本人 やさしい と 感じますか? 自分的には そう 思いません
@user-dw9xr7tc1p
@user-dw9xr7tc1p 11 ай бұрын
​@@hiroyukiyokoyama4105可哀想な方ですね!
@Ephemeris_YouTube
@Ephemeris_YouTube 11 ай бұрын
遍路という文化が確立したころ、遥か未来では世界中のひとびとがお遍路さんとなって四国を巡るような時代がやって来るとは想像もしてなかったでしょうね。 感慨深いですね。。
@df_5565
@df_5565 11 ай бұрын
外国人が寺に勝手に落書きしたニュースや各所で寺が燃やされてるニュースもあるので、セキュリティはしっかりしてほしいけどね
@panthertiger4883
@panthertiger4883 11 ай бұрын
前には勝手にハングル語で方向板を書いたK国人がいたらしいね。ここには神がいない!と言って神社を壊したムスリもいたしねw
@maku2012
@maku2012 11 ай бұрын
82歳で一人で日本に来てお遍路に挑戦して、それも凄いけどiPhoneを使いこなしてるのも凄いな。お遍路は宿を経営する高齢者がいなくなったらなくなってしまう文化なのかもしれないのね。残してほしい文化だと言っても、じゃあ誰が続けるんですかって難しい問題だろう
@tokusan31
@tokusan31 10 ай бұрын
それでも空海の時代からよく続いたと思うよ。四国には空海以前の古い山岳信仰が今も根強く残っていて様々な異界と交流(チャネリング)出来る人が結構います。心配は要らない。必要なら残ると思う。
@kstudios6767
@kstudios6767 6 ай бұрын
iPhoneの難易度ってそんな高いか?16年前からあるのに
@onacchi
@onacchi 11 ай бұрын
規定料金以上のお金を置いていくというマナーがあっても良いと思うけど
@yuy-li5nh
@yuy-li5nh 11 ай бұрын
ほんと。口コミが広がって、節約旅行者が押し寄せたらと思うとすごく心配。
@kan3945
@kan3945 11 ай бұрын
下らないマナーだなw
@user-ml8dl7cc2w
@user-ml8dl7cc2w 11 ай бұрын
それは、昔から有るマナーですよ、気遣いの有る人は、財布にポチ袋とピン札(死語ですかね)は常に準備して遊んでいたものです。
@user-bu1ip8wt6g
@user-bu1ip8wt6g 11 ай бұрын
お遍路、いつか挑戦してみたい😊
@riuUC
@riuUC 11 ай бұрын
ザックさんモデル級の美男子だったなー。背も凄い高いし。弘法大師空海は現在も人々の心の中に生きている。
@Sige_Travel
@Sige_Travel 11 ай бұрын
同行二人ですね
@hiroyukiyokoyama4105
@hiroyukiyokoyama4105 11 ай бұрын
弘法大師空海 真言 ですから 真言は メンドイ いう ハナシです
@riuUC
@riuUC 11 ай бұрын
@@hiroyukiyokoyama4105 日蓮一派か、統一教会か
@hiroyukiyokoyama4105
@hiroyukiyokoyama4105 11 ай бұрын
@@riuUC
@581venus6
@581venus6 11 ай бұрын
歩いていると無になる、と一見思われがちだけど逆だった。昼飯何食べようとか、すれ違った女性が美人だとか、自分の欲と向き合うのがお遍路なんだと気付かされた。
@rococo_creative
@rococo_creative 11 ай бұрын
お遍路は行ったことないけど、四国は2回行きました。動画に出ているお遍路さんの外国人の言う通り、四国は美しい自然がある。十分楽しんで行ってほしい。 逆に太陽光発電は景観を悪くするからやめてほしい。せっかく世界中から日本の美しさを求めてきてくれるんだから。
@ajk9087
@ajk9087 11 ай бұрын
太陽光発電はすべて中国利権。中国による日本浸食。太陽光発電パネルによる日本の自然破壊は凄まじい。発電された余った電力を送電線に乗せるなんて大嘘。交流の位相の問題があるので不可能だそうだ。政府もそれを分かっていてやってるらしい。国家規模の詐欺。
@user-cs2gc1ku4u
@user-cs2gc1ku4u 11 ай бұрын
四国88ヵ所はお接待をしてくださっている方々によって支えられています
@user-eu8se2vo7s
@user-eu8se2vo7s 11 ай бұрын
通学してると確かに最近は日本人よりも外国人が多い印象 小さい頃からずっと何でこんなしんどいことをわざわざするんだろう?、次のところまでコンビニも何もない田舎なのに何がいいだろう?って疑問がたくさんあったけど、この動画を見て何となくだけどお遍路をする意味が分かったような気がする 今の時期は暑さと熱中症があるので、私もお接待をしてみたいって思った
@user-sd2hw6eh5y
@user-sd2hw6eh5y 7 ай бұрын
日本のおもてなしの文化は、テレビのオ・モ・テ・ナ・シとかではなく、こういった日々外国の方におもてなしされている方がいらっしゃるお陰で広まっているのだと思います。感謝
@user-zi1mf8xc6m
@user-zi1mf8xc6m 11 ай бұрын
私の友達の旦那さんもお遍路に惚れ込んで来たドイツ人でした。その時初めてお遍路って知ったけど、ここまで人気とは、、
@user-ds9zj6fh3f
@user-ds9zj6fh3f 11 ай бұрын
お遍路さんは絶対やりたいです!
@sfujii83
@sfujii83 11 ай бұрын
私も数年前、歩き遍路を経験しました。 道中で出会い、お世話になったたくさんの人たちのことを、今でも思い出します。 時間があれば是非、行ってみてください、オススメします。
@hbf3q
@hbf3q 11 ай бұрын
今はまだお遍路さんに行かないけど(時間とお金と気持ちに余力が無い)いつの日か連れと行きたいです。南無大師遍照金剛。南無大師遍照金剛。南無大師遍照金剛。
@user-lk7ir8cn2g
@user-lk7ir8cn2g 11 ай бұрын
徳子さんは天国に行くだろうなって思う。お遍路さんを助ける事で、 お遍路してる感じになる。 って、願いが叶うってだけで、 天国行きとは、また別の話なんだけどね😊
@user-mw5mi6nn1f
@user-mw5mi6nn1f 11 ай бұрын
お遍路バスツアーの歴史。 昭和20年代、四国八十八ヶ所のお参りは、列車や路線バスを利用して約1ヵ月もかかるものでした。そんな中でスタートしたお遍路バス。記念すべき順拝バス第一号には老若男女あわせて24名が参加。全行程まわるのに15日間を要しました。当時はほとんど舗装道路もなく、奥地のお寺に辿り着くのも大変で過酷なツアーでした。また、食料事情も悪かったので、お客様はお米を持参。座席の下に積み込んだそうです。最後まで参拝できるのは何名だろうかと心配しました。しかし意思の強い方ばかりで脱落者も無く全員が八十八ヶ所参拝を成就し、結願を迎えることが出来たそうです。
@kiy4379
@kiy4379 11 ай бұрын
『人生はとても長くていろんな生き方ができると考えさせられました。』… 捨てる神あれば拾う神あり 合掌。
@user-qz6tv1kv6f
@user-qz6tv1kv6f 11 ай бұрын
千円で晩御飯と風呂があるとか凄いな
@user-qk2qw9zc7t
@user-qk2qw9zc7t 11 ай бұрын
約50年程前に見た高橋洋子さん主演の「旅の重さ」とゆう映画を思いだします。確かに日本の自然は美しい。
@U.C66699
@U.C66699 11 ай бұрын
四国もいいね。次に行ってみます。
@kusakat3762
@kusakat3762 8 ай бұрын
学生時代、行き詰まりを抱えた自分を救ってくれたのが歩き遍路でした。人生に悩む方々によすがを提供し続けてくれている、遍路宿のオーナーの皆様には本当に感謝です。いつか四国に恩返しがしたい。
@luckgood6875
@luckgood6875 11 ай бұрын
四国には行ったことないけど、いつか行ってみたいなぁと思ったねぇ。
@knobhooky
@knobhooky 11 ай бұрын
日本人でも日本の自然は素晴らしいなと思うから、外国人なら尚の事だろうな。
@hiroyukiyokoyama4105
@hiroyukiyokoyama4105 11 ай бұрын
日本の自然は素晴らしいなと思う>イギリスの田園風景 うらやましいです 東欧の風景も 素晴らしい です 名曲アルバムで 視た限りの ハナシです
@ysatoh1949
@ysatoh1949 11 ай бұрын
3:26 スケッチが素晴らしい! 4:38 お婆ちゃんも素敵ですね
@annguyenvan5211
@annguyenvan5211 11 ай бұрын
Zack from UK draws wonderful.
@kazuyoshisakamoto4096
@kazuyoshisakamoto4096 11 ай бұрын
女将を尊敬します🙏🙏
@user-ym2ez1wb8r
@user-ym2ez1wb8r 11 ай бұрын
理想を体現してるな、今の時代だと特にそう感じる
@user-dl2xj4np2e
@user-dl2xj4np2e 11 ай бұрын
お遍路は日本の誇りだと想う。
@rakusanamu
@rakusanamu 11 ай бұрын
日米戦争中に生まれたアメリカ人がお遍路ってのは感慨深いけど自分なら強く春か秋にするようすすめたい。
@shine110
@shine110 11 ай бұрын
80代1人でアメリカから1人旅行😉👏👏👏👏👏 素晴らし過ぎです
@Miki-xv1qm
@Miki-xv1qm 9 ай бұрын
こういう事をほぼボランティアの形で続けてる人、場所にこそ助成金なり国をあげて金銭的/人道的なサポートをしていかないと日本の良き文化がじきに無くなってしまう危機感を感じる。どういう形のサポートができるのか自治体で寄付金受付などSNS発信して欲しい😢
@user-ft3wf2di7y
@user-ft3wf2di7y 11 ай бұрын
京都は寺はたくさんあっても信心深い人はいないしこういう文化が存在しないから羨ましいですね。
@user-hj7kx1hq1y
@user-hj7kx1hq1y 11 ай бұрын
完全赤字の一泊1000円宿からも消費税を徴収するのがインボイス制度
@ta.ko.
@ta.ko. 11 ай бұрын
必ずしもそうではないでしょう
@df_5565
@df_5565 11 ай бұрын
​@@ta.ko.😅?
@user-dw9xr7tc1p
@user-dw9xr7tc1p 11 ай бұрын
松本清張の 砂の器 を思い出します。来患者の父と幼子二人で巡礼 悲しい命掛けの旅でした。😢
@umizaru42
@umizaru42 11 күн бұрын
四国に住んでる出身者だけどお遍路はした事ないよ! わざわざ遠く海外から来てお遍路するなんて尊敬してしまう。
Khó thế mà cũng làm được || How did the police do that? #shorts
01:00
бесит старшая сестра!? #роблокс #анимация #мем
00:58
КРУТОЙ ПАПА на
Рет қаралды 3,2 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 9 МЛН
四国八十八カ所お遍路始めました/2024.2.15
14:15
KOZちゃんねる
Рет қаралды 7 М.
外国人が絶賛!日本の人気チェーン店を調査【しらべてみたら】
20:43
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 452 М.
Khó thế mà cũng làm được || How did the police do that? #shorts
01:00