【第3話完結編】ヤクルト村上の打撃を解剖!「タイミングのとり方&タテ振り」をマスター⁉︎練習方法など打撃のコツを公開します!【プロ野球】

  Рет қаралды 172,754

高木 豊 Takagi Yutaka

高木 豊 Takagi Yutaka

21 күн бұрын

◾️根鈴道場の詳細はこちらから↓
www.attaboybaseball.com
▫︎根鈴道場のKZfaq↓
/ @nereiyuji777
⭐️根鈴道場の第1話&第2話が見たい方はこちらから👇
• 根鈴道場入門
■ダルビッシュ選手との対談動画👇
• ダルビッシュ有選手とコラボ
こんにちは!高木豊です!⚾️
大洋ホエールズ(現 横浜DeNA)にて
プロ野球デビュー。
引退後はオリンピック日本代表のコーチやDeNAのコーチを務めてました!
経験を活かし、KZfaqを通して野球の素晴らしさや、楽しい動画をお送りします!
ゲーミングチェア AKRacing(エーケーレーシング)
www.tekwind.co.jp/AKR/product...
仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp
【公式Twitter】
/ playful_youtube
【会社ホームページ】
www.playfulinc.co.jp/
高木豊オフィシャルサイト→takagi-yutaka.com/
Twitter→ / bentu2433
高木豊の本はこちらから
www.amazon.co.jp/阪神タイガース岡田監督は...
森藤恵美さんのTwitter
/ emi_morifuji
スタッフのSNS
➡︎ / teachersato44
○取材していただきました↓
【前半】
nikkan-spa.jp/1980683
【後半】
nikkan-spa.jp/1980684
高木豊のラジオチャンネル
→ / @user-ti7bi2eq2h
高木豊のセカンドチャンネル
→ / @takagiyutakasecond
里崎智也のチャンネル
→ / @satozakichannel1910
片岡篤史のチャンネル
→ / @kataokach
岩本勉のチャンネル
→ / @iwamoto_tsutomuch
森藤恵美のチャンネル
→ / @user-fn6fw1yz2u
#打撃理論

Пікірлер: 176
@yasuoyama3829
@yasuoyama3829 20 күн бұрын
最後に自分から両手で握手できる探究心と人間性が素晴らしいです。
@user-tl7yu5qz1v
@user-tl7yu5qz1v 20 күн бұрын
豊さんの心の広さが素晴らしい!
@vamos1272
@vamos1272 18 күн бұрын
現代スイング理論を聞いていると 全て落合さんのスイングで腑に落ちるの凄いわ。。
@nanamaruxmh23s
@nanamaruxmh23s 12 күн бұрын
高木さんの謙虚に学ぶ姿勢を見て、いくつになっても学び続けるのって大事だとつくづく思った!
@masmasamasa
@masmasamasa 14 күн бұрын
ダルビッシュが、高木豊さんのKZfaqは出てくれる関係性の意味が改めてわかる。 野球会・スポーツ会に多大な貢献と、後進の育成のキッカケを常に発信してくれている。 そりゃ、お子さんもプロサッカー選手にドンドンなりますよね😊
@wasabi88100
@wasabi88100 19 күн бұрын
40年前に見たかった 非常に分かりやすかったです
@user-zd3gl1dp4b
@user-zd3gl1dp4b 19 күн бұрын
前の動画でもコメントしましたが、豊さんの教わる姿勢が凄すぎる! まじで尊敬しました🙇
@user-rj2ix6pq4m
@user-rj2ix6pq4m 20 күн бұрын
これは凄いの一言! ダルビッシュとの対談以降すぐに行動に移せる行動力、年齢って関係ないですね
@sarusaru19467
@sarusaru19467 20 күн бұрын
高木さんやったことないのを言われた事一瞬で出来るの運動神経凄いな、やっぱ打率3割行くわけだわ。現役の時に現代的な優秀なコーチいたら4割近く打ってそう。
@246yanne2
@246yanne2 20 күн бұрын
前に元中日の谷沢さんと根鈴さんの動画も観たけどほんとに勉強になります メジャーはウエイトばっかりやってるとか言ってるボーク王に見せてやりたいですね
@user-tw3eh2ke1f
@user-tw3eh2ke1f 20 күн бұрын
いやー豊さんの運動能力が高い。実際にこの理論でバッティングして頂きたいし、現役選手とも意見交換してもらいたい
@masamatu736
@masamatu736 20 күн бұрын
高木さん本当に凄いなーいつまでも学ぼうという姿勢とか見習いたいですね😊
@zoo5418
@zoo5418 20 күн бұрын
高木さんが1番楽しそう
@user-gekkou
@user-gekkou 20 күн бұрын
自分はサッカーファンなんだけど、野球界の方が偉大な実績を持つOBの人が現代の格段に進歩している競技と競技者に対して謙虚で真摯な姿勢を持っていると感じる。 野球OBの人の方が勉強熱心で、すそ野を広げるために情報を惜しげもなく発信している太っ腹さを持っいて、正しいと思われる理論に対して真摯に耳を傾ける姿勢を持っているように感じる、そのことが本当にただただ羨ましい。 サッカーの方が野球よりも現代と30年前で、世界の中での日本の立ち位置の差が大きいはずなのに、なんかサッカーの人の方が昔の人が現役の人に対して偉そうで謙虚でない気がするんだよなあ。 もちろん野球界にも色々な人がいるんだろうけど、それでも高木さんや古田さんらがいる野球界の方がいいなあと感じてしまう。
@louisville4762
@louisville4762 18 күн бұрын
ほとんどの野球界の重鎮やアマチュアでも、50代以上は自分の成功経験だけで物事を語るよ。体感8割の人が吸収する度量がない。 新しい知識や技術に対応したり吸収しようとする人は極々一部。 ある程度の野球歴がある人はほとんど謙虚さなんてない。 私はサッカー界に知見がないので何とも言えませんが、隣の芝生は青いという感じではないでしょうか?
@vamos1272
@vamos1272 18 күн бұрын
私は野球⚾️もそうだし サッカー⚽️もゴルフ⛳️も色んなスポーツが大好きなんだけど 言われてみたら確かにサッカー界にはこういう交流は乏しいですね。 最近でこそ戦術やドリブルの解説する動画が偶にあるけど 実戦的でなかったり プロフェッショナルな方が論理的に解説しているのは殆ど無いよね。 技術理論の研究は、サッカーではあんまり進んでいないのが寂しいね。 日本にも偉大なOBが居るのに 技術面の話は少なく エンタメとして出ている動画の方が圧倒的に多いね。
@hitoshisoga3688
@hitoshisoga3688 17 күн бұрын
@@louisville4762体感8割の人が吸収する度量ないーー経験だけで物事語っているあなた自身が50代のオッサンのマインドだな。
@user-wz4zg9vc5w
@user-wz4zg9vc5w 5 күн бұрын
功績を出された方にも関わらず学ぶ姿勢が素晴らしいと感じました。高木さんのように謙虚な方に球界を引っ張っていって頂きたいです。
@user-jt3ll5qs6g
@user-jt3ll5qs6g 20 күн бұрын
マジで有料級だろ
@user-bp4yf4vf7x
@user-bp4yf4vf7x 20 күн бұрын
高木さんのもっと聞きたいアピールが凄い🎉
@myhometateyama
@myhometateyama 20 күн бұрын
科学的に分析されるようになった現代の理論にイチローは自分でたどり着いていたのか やっぱりすごい
@ikedayoshio_of_joytoy
@ikedayoshio_of_joytoy 20 күн бұрын
逆でしょ。イチローなり答えを出した人がいたからこういう解析屋が出て来たんだよ
@ti7273
@ti7273 17 күн бұрын
実は元巨人の篠塚がイチローより先に辿り着いていたっぽい イチローと篠塚はかなり似ている
@PANCHOMAN3
@PANCHOMAN3 15 күн бұрын
イチローは日本の初期の時にスイングキャンセルやってたな。 あれをみてて力入ってないんだなと思った
@user-hv1lz3gk1y
@user-hv1lz3gk1y 5 күн бұрын
まじでイチローが当時取り入れていた打撃理論だな  バットを前に出して最短距離でとらえるのが主流の指導方法だった時代に、それだと『可能性がなくなる』って言ってたよなぁ、、、
@user-nk6pv4hi7p
@user-nk6pv4hi7p 20 күн бұрын
めちゃくちゃ面白いな。
@mi-kh7yk
@mi-kh7yk 8 күн бұрын
ちゃんと耳を傾けて、自分の考え方を柔軟にできる人は本当に素晴らしいと思う
@user-gn7ng1uj5r
@user-gn7ng1uj5r 20 күн бұрын
豊さんありがとうございます。私もとても勉強になりましたこれからも最新の情報をお願いします。
@user-wi7uy9nt3j
@user-wi7uy9nt3j 18 күн бұрын
探究心を持ち続ける豊さんならではの素晴らしい動画でした👍
@user-wq1xq8yi2v
@user-wq1xq8yi2v 17 күн бұрын
この歳で学べる豊さんはすごい😆 まさに成長マインドセット👍
@user-fk8hp4et3p
@user-fk8hp4et3p 20 күн бұрын
この3回シリーズ面白かったぁ。
@user-bp4kg9rg3n
@user-bp4kg9rg3n 19 күн бұрын
高木豊さんほどの実績を残した人でも、素直に聞けるの素敵っす。 デーブさんも見習ってほしい
@japanym3679
@japanym3679 17 күн бұрын
鈴根さんとデーブさんって性格的に似てるんじゃないですか。 自分の信念があって自信満々に相手に伝えようとする所が。 だから、教えられる方も説得されてしまうというか。 どちらが正しいとかは分からないですけど。
@user-to2dy1hb3o
@user-to2dy1hb3o 8 сағат бұрын
高木さんまじで謙虚だなぁ 野球人として素晴らしい姿勢ですね
@user-pz4cp6qf8d
@user-pz4cp6qf8d 20 күн бұрын
ながら見しなかった動画久々!食い入るように視聴!!
@user-wx7fu3pi3u
@user-wx7fu3pi3u 20 күн бұрын
1流のプレーヤーがさらに学ぶ姿勢がかっこいいです❗技術には終わりがないって感じます😮
@user-jvmn3irkbkto7
@user-jvmn3irkbkto7 20 күн бұрын
2:18 ヤンキースのスタントン選手も腕とか左足でリズム取ってますね。あとドジャースのウィルスミス捕手もめっちゃ動く
@siestakun1
@siestakun1 18 күн бұрын
長文失礼します。 ずっとWBC以降の村上選手のバッティングが気になってました。 元々村上選手は速球に弱く、内角の捌き方も独特でした。先に思いっきり体を開いてから芯を遅れて入れ、持ち前のパワーでセンターから逆方向にもスタンドインさせる打ち方です。 56本打ったシーズンの中盤だけは完全に打ち方を掴んだようで、スイングの無駄がなく、体と一緒にヘッドがドンピシャのタイミングで出て、内角の厳しいコースでもしっかり引っ張れていましたが、それ以降はさっぱりです。 今シーズン10本ホームランが出ていますが、全て真ん中から外寄りの球を打っています。 加えて追い込まれるまでの速球のコンタクト率も低く、全て波打つようなドアスイングでボールの下を振ってしまい、内角はバットのカラーの境目に当たるレベルで差し込まれます。 変化球をケアした追い込まれた状態でのコンパクトな打撃の方がホームランが出ているという、明らかに通常の振り方に異常をきたしている状態です。 一方で豊さんが良く見えると仰った岡本選手は非常にリラックスした構えで、ジャブを打つように無駄なくバットが出るので追い込まれてからも内角の厳しい速球を引っ張ってファールにできます。 やはり見る人が見ればそういう差が分かるんだなと感心しました。
@user-mj6zh6lg8k
@user-mj6zh6lg8k 2 күн бұрын
その御歳で、まだ進化しようとしていらっしゃる向上心は素晴らしい。見習いたく思います。
@codergreen6131
@codergreen6131 16 күн бұрын
高木さん当て感が凄すぎて日本式でも当たってしまうの面白い
@deepblue2409
@deepblue2409 18 күн бұрын
往年の高木豊さんのバッティングフォームが根鈴道場でどう変化するのか楽しみです。実践編が待ち遠しい。
@user-yk6pw9lt3c
@user-yk6pw9lt3c 19 күн бұрын
面白いですねぇ! 私はホークスファンなんですが、近藤選手がこの練習されてます!相まって、なるほど~!!ってなりました✨
@calciumchloride
@calciumchloride 18 күн бұрын
旧来の理論で結果を出した人が敢えて最新の理論を学びに行くというのがまたいいですね。 字面だけだと「縦振りで打てるわけねえじゃん」で終わってしまうけど。
@user-kg7ey1yx2s
@user-kg7ey1yx2s 19 күн бұрын
これを子供の時に観たかった…
@GOD-ww2yo
@GOD-ww2yo 17 күн бұрын
そりゃ今の子って上手いわけだわ
@show-kg1tb
@show-kg1tb 20 күн бұрын
ムーキーベッツの素振りとか、正にこの理論って感じ😮
@user-dr8ts7fy9o
@user-dr8ts7fy9o 18 күн бұрын
落合さんやイチローさんのバッティングフォームや理論が、現在でも通じるんだと思える話ですね。イチローさんがややメジャー寄りで、落合さんが日本の野球に近いかもしれませんが。どちらも選球眼がすごかったと思うし、判断も早かったと思います。
@user-qy6jh7vk4l
@user-qy6jh7vk4l 20 күн бұрын
この理論を基にしたバッティングを高木さんの現役時代に見たかったですね😊
@user-iz6te3pj7q
@user-iz6te3pj7q 20 күн бұрын
今は野球やゴルフやってないけど、わかりやすいし納得できる。 これはしっかり浸透してほしい
@tystyp
@tystyp 20 күн бұрын
豊さんの貪欲な姿勢に一票! 「縦振り」は一見するとアッパースイングに見えるし実際下からバットは出る 仮に肩とバットが平行なスイングを「レベルスイング」とするなら  この根鈴打法は「後ろの肩が下がったレベルスイング」なんだろうね 大変勉強させて貰いました
@SenkoreDenchigirl
@SenkoreDenchigirl 20 күн бұрын
此処に来てプロ野球KZfaq界のトップバッター〝だった〟高木豊氏が、再び舞い戻ってきた気分で観てしまう動画。 築いたモノは栄枯盛衰を経て帰ってくる事だって当然あるんだなと。 このシリーズは本当に高木豊氏の姿に再び熱くなり、根鈴道場さん本質を捉えたメッセージに学びを得て、野球を奥深く好きになれた気がします。
@SenkoreDenchigirl
@SenkoreDenchigirl 20 күн бұрын
(高橋慶彦氏と山内一弘氏の理論そのものだなぁ)
@user-vh5uj3he9t
@user-vh5uj3he9t 20 күн бұрын
このシリーズ面白かった何度も観ます。イチローさん大谷さんがずば抜けた打撃できる秘訣なんだろうな。 加えて、近年特にNPBでは投手優位で投手戦(貧打戦)が多過ぎて面白みに欠けるので最新理論とフィジカル向上で投手陣に対抗して欲しいなぁ。
@timelessk_g6183
@timelessk_g6183 19 күн бұрын
落合博満さん絶対ハーフスイングでストライクとられなかったのはスイングキャンセルを出来てるからってことなのか。 イチローの素振りもこれが僕のスイングの基本なんです。って言ってた意味も落合博満の語られないバッティング理論もなんとなくだがわかってくる。
@user-gy3hm8gc5h
@user-gy3hm8gc5h 20 күн бұрын
豊さんがこの時代に産まれてたらどうなってたかほんとに気になる😊
@user-uq6zt2wt9n
@user-uq6zt2wt9n 20 күн бұрын
来年のDNAのバッティング系コーチに就任して欲しいですな
@user-lp2hg4dr2x
@user-lp2hg4dr2x 17 күн бұрын
その予備動作が大事と言って実践で結果を 残した落合博満の凄さよ!
@tkmbben9
@tkmbben9 19 күн бұрын
高木さんと宮本さんは新しいものをただ見るんじゃなくて、しっかり理解しにいく、という点がとても素晴らしいと思います。 もちろん個人差があるので、必ずパームアップ打法が正解じゃない人もいるでしょうけど… こういう風に理解しないで、それじゃダメみたいな人たちとは違う、そこが本当に素晴らしいと思います。 理解した上で、良いとこ悪いとこ、今までと違うところを見れる、理解できるは、頭でっかちの指導者達に見習ってほしい部分だと思います。
@MA-ws8fo
@MA-ws8fo 20 күн бұрын
今年メジャー見て思うのはいい打者は振りにいってもバット止まるんですよね。前はハーフスイングもっと取られてたイメージあります
@user-yz3ym1kj7m
@user-yz3ym1kj7m 18 күн бұрын
だから何?
@brits5650
@brits5650 12 күн бұрын
​@@user-yz3ym1kj7m縦振りのメリットってことです。ハーフスイングが止まりやすいというか取られにくい
@crowbar8445
@crowbar8445 18 күн бұрын
構えで姿勢が良い選手は増えましたよね 年取ったベテラン選手も背中が固い印象なんですよね 個人的に一番いい猫背をしてたのは長く現役をやった山本昌投手です
@user-bc1gn3zs1w
@user-bc1gn3zs1w 20 күн бұрын
根鈴道場からメジャーで活躍するスーパースター現れてほしい
@user-mk1qy7wb9l
@user-mk1qy7wb9l 18 күн бұрын
なんだこの理論すげー面白かった!
@86masaki
@86masaki 20 күн бұрын
このシリーズ見たおかげでメジャーの打者のスイングを少々ですけど感じる事が出来る様になったみたいです 前はただ「変」って違和感を感じてたのがその意図を汲み取れる様になった感じ また一つバッティングが面白くなりました!
@user-op3uj6ok1i
@user-op3uj6ok1i 19 күн бұрын
豊さん!素敵すぎます!
@user-cv1nb7zs5r
@user-cv1nb7zs5r 20 күн бұрын
巨人の坂本が内角を打つ時に 上手に脇が上がってましたね。
@user-il4oh6ke8u
@user-il4oh6ke8u 19 күн бұрын
根鈴さんのところに今すぐ行かせたい選手が1人います。何なら今年一年お預けしたいです。佐藤輝明っていうんですけど
@dadadadan10
@dadadadan10 20 күн бұрын
ドジャース恐ろしいな
@kinoshitaharumitsu7499
@kinoshitaharumitsu7499 19 күн бұрын
高木豊さん、いつもためになる動画をありがとうございます。今回は有料級の神回だと思います。 次は、世田谷西リトルを訪ねて、蓬莱さんとの話を聞かせて欲しいです。 やはりベイスターズのコーチの時から蓬莱スイング理論のお話をされていたのでしょうか?気になります。 これからも応援します。 御身体に気をつけて、末永くご活躍ください。
@nanash9924
@nanash9924 19 күн бұрын
9:25 テニスで言ったらめっちゃ強く打つためのグリップになってて、理にかなってる。
@sunzui6133
@sunzui6133 20 күн бұрын
メジャー流の打ち方はコンマ何秒でもボールを長く見る、見送りやすい、スプリットが来ても当てることはできる、、、超実戦的な打ち方だったんですね てっきり遠くに飛ばしたいだけかと思ってました笑
@user-yz3ym1kj7m
@user-yz3ym1kj7m 20 күн бұрын
イチローさんと前田智徳さんの素振りは対照的ですよね?どっちが理想なの?あるいは心構えは一緒なの?やたらと左肩下げんの肯定してるけど、意識してやるべき?
@user-zk6mh4li3l
@user-zk6mh4li3l 20 күн бұрын
フォームの感じを見て思ったんですが佐々木麟太郎君はまさにメジャー向きな構えなのかと思いました。プロで打てるかどうかはまた別の話なんだろうと思いますが。
@ns2228301
@ns2228301 20 күн бұрын
触ればいいっていうのは、武術の突きと同じだ。 触りにいけばコンタクト率が上がるし、触れば勝手に手が締るから力も伝わる。
@huziyu51
@huziyu51 19 күн бұрын
あと16年ぐらい早くこの理論を知りたかった
@kounotori_hironoshin
@kounotori_hironoshin 3 күн бұрын
ゆたかさん…タイガースの打撃コーチに是非!
@user-zv5qx9vy5n
@user-zv5qx9vy5n 20 күн бұрын
個人的に今までの根鈴道場とのコラボで一番楽しくてわかりやすい 豊さんの話のフリ方だけでなく編集も良いのかな 次のハマスタレジェンドマッチまでに仕上げて下さい
@tamy7556
@tamy7556 18 күн бұрын
豊さんの姿勢が素晴らしいです👏👏👏👏 根鈴さんの教え方も👏👏👏👏 勉強になりました🙇
@yfactory1970
@yfactory1970 14 күн бұрын
日本ではハーフスイングはボールがバットと交差したかどうかが一般的な判断基準になってます。 真下に回転させれば絶対取られませんね。 手首を柔らかくして回転させるのはスイングする上で非常に重要だと思います。
@user-gv9xb3sn7q
@user-gv9xb3sn7q 18 күн бұрын
今永投手が今現在活躍できてる理由でもあるけどそれでも横振りで対応しようとすると落とされたらノーチャンスか
@user-mj4ym5ld2b
@user-mj4ym5ld2b 19 күн бұрын
見どころたっぷりでいい歳してまた野球をやりたくなっちゃいました。お話を聞いて元・近鉄の新井宏昌選手のバッティングフォームが理想に近いんじゃないかと感じましたがどうでしょう?
@user-ly1jd8uh6h
@user-ly1jd8uh6h 20 күн бұрын
結局トータル的にはボンズのスイングが理想なのかな
@TheSakurablue
@TheSakurablue 20 күн бұрын
ベイスターズの宮崎選手の構え方が良いとは目からウロコですね。
@user-rj5ix6ct9n
@user-rj5ix6ct9n 20 күн бұрын
始動でちょいバット動かし過ぎてる感あるけど‥ 手首柔らかいからイケんだろな
@makotofukutome
@makotofukutome 19 күн бұрын
今のほとんどの米国のスラッガーのフォロースルー、インパクトがこの形なんで改めて驚きですね、レベルスイングとかの次元ではないというか。
@user-nh6tm6td1q
@user-nh6tm6td1q 20 күн бұрын
真壁刀義
@kazu-jx5bi
@kazu-jx5bi 20 күн бұрын
だよね(笑)
@take5t0ky0j
@take5t0ky0j 8 күн бұрын
日本でも60年以上前に大毎オリオンズの榎本喜八がやっていた打法もこれに近いかも知れないですね。
@TreeWell2712
@TreeWell2712 16 күн бұрын
最近、MLBの打者が 今永選手の浮き上がってくる速球を全く打てないことが話題になっていますが、ライズしてくる速球は MLBで主流の「縦振り」より、NPB選手の「ダウンスイング」の方がコツコツ当てやすいとかあるんですかね? 向こうの打者のスイングを見ていると、日本の時以上に今永選手の速球が全く当たりそうにないので。
@ponume7361
@ponume7361 19 күн бұрын
スイングキャンセルが上手なのはジャイアンツ丸ですかね🤔
@user-lq5yu7ml6n
@user-lq5yu7ml6n 18 күн бұрын
近本の打ち方は正解だとおもいますか?
@fz2509
@fz2509 20 күн бұрын
バッティングこんなに進化したのか・・・
@user-rj5ix6ct9n
@user-rj5ix6ct9n 20 күн бұрын
今までの指導者がクソなんだよ
@grandsword82
@grandsword82 20 күн бұрын
たらればになるけど、豊さんが現役の時にこれを身につけていたら2,000本安打打てたような気がする。 もう一度お願いします。
@user-nj3kl8lq9y
@user-nj3kl8lq9y 20 күн бұрын
今のオリックス野手陣に臨時コーチしてあげてください🙇‍♂️
@Ray-yr8ez
@Ray-yr8ez 18 күн бұрын
大谷選手は構えの姿勢いいし、動いてないですけどね。
@jokoloko0508
@jokoloko0508 19 күн бұрын
佐々木麟太郎君はこんな感じに見えた
@asa01053
@asa01053 19 күн бұрын
これ習得して、二人でベイスターズの打撃コーチやってくんないかな!😂そろそろ優勝しそうなんだけど。
@polygon1612
@polygon1612 20 күн бұрын
高木が少年になった
@light0131
@light0131 20 күн бұрын
祝!村上選手史上最年少200号HR達成
@GAOGAOMIX310
@GAOGAOMIX310 20 күн бұрын
動画の途中で…オンデックでのムーキーさんやフレディさんみたいだなぁ… と思っていましたら話題に出て来て・・・( ゚д゚)ハッ! となりました。。 以前、稲葉さんもネクストで(ゴルフスイングを?)やっていて気になっていましたが… ご本人さん曰くスイングに柔らかさを出すための確認作業みたいなものと仰っていました。
@user-qt4kl1lu1y
@user-qt4kl1lu1y 20 күн бұрын
今のベイスターズの打撃陣に教えてあげたい程の打撃論ですね。 スピードと変化が鋭くなっている時代なので、この打撃論は理にかなってます。
@user-bk8mz2do1i
@user-bk8mz2do1i 20 күн бұрын
これ近本がティー打撃の時短いバットでいつもやってるやつやな。
@user-go1xt6gt2k
@user-go1xt6gt2k 13 күн бұрын
35年前の小学校から知っていれば、、又違う野球人生になってたと思う。
@evaji022
@evaji022 20 күн бұрын
サトテルが教えを請うことを願う
@ktm200ls
@ktm200ls 17 күн бұрын
高岡英夫氏のゆるの理論とも通ずるね。一度対談して欲しい。
@hutottyohosottyo8425
@hutottyohosottyo8425 20 күн бұрын
ゴルフでのシャロースウィングな野球盤?
@ruianago
@ruianago 18 күн бұрын
3割打つ一流選手だったのにこの柔軟性が1番見習わないといけない……
@yusuke1779
@yusuke1779 20 күн бұрын
サトテルを覚醒させてやってください😂
@Leo-ps2ug
@Leo-ps2ug 14 күн бұрын
このチャンネルの視聴者層がどの層が多いのかわかりませんが、きっと30代以上が多いかと思うのでみんな思ってるはずです。 「現役の時にKZfaqがあれば…」と。笑
@yok7385
@yok7385 10 күн бұрын
高橋慶彦みたい!
@user-nd7lf9nv6s
@user-nd7lf9nv6s 20 күн бұрын
豊さん、尊敬する人です。他の実績を残したプロ野球選手、豊さんを見習ってほしいです。本当に。 どうして、日本のプロ野球は、自分の事を教える傾向がなくならないのは、日本人だから?そしたら何も言えなくなりますね。理論は、正しくする。間違えは、直す。わからなければ認める。日本人だからかな。
@user-mi8cp1rt2s
@user-mi8cp1rt2s 15 күн бұрын
阪神打撃コーチしてほしい。
@lopez2dena509
@lopez2dena509 20 күн бұрын
ベッツがこの素振りやわ
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️ #roadto100m
00:29
Celine Dept
Рет қаралды 76 МЛН
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 34 МЛН
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 27 МЛН
第十話 【これが駒澤野球部】全くの無名だった野村謙二郎の学生時代
12:03
When Players Knew They'd Lose 😢
0:23
Flush
Рет қаралды 4,5 МЛН
Neymar Humiliating Goalkeepers 🤯
0:17
NV10HD
Рет қаралды 36 МЛН
Школьник наказал дерзкого бойца!
1:00
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 990 М.
ГЛУХОЙ НОКАУТ ОТ ДАСТАНА БЕКЕНА🤯
0:36
RFC Fighting Championship
Рет қаралды 142 М.
Reus magic goal🪄 #reus #football #footballskill #footballedit
0:14
The Reaction 🤩🥰 #football #talent #wonderkid
0:18
Alex and Deme
Рет қаралды 3,5 МЛН