【完全失業者211万人超】新型コロナで奪われた仕事 職業訓練校に通い未経験分野に再就職へ

  Рет қаралды 362,446

ABCTVnews

ABCTVnews

3 жыл бұрын

16ヵ月連続で完全失業者数が増加、211万人を超えました。
コロナ禍で、これまでとは違う業種に再就職する人をサポートする
「公的職業訓練」を利用する人が増えています。
(2021年7月28日)
#ABCテレビ #キャスト
#特集

Пікірлер: 281
@tdrf6624
@tdrf6624 3 жыл бұрын
「今頑張れない人は一生頑張れない」マジで座右の銘にします
@kuribou1573
@kuribou1573 3 жыл бұрын
中学生の時進研ゼミで同じこと言ってる先生いたな。
@user-fo3yi5tl2v
@user-fo3yi5tl2v 3 жыл бұрын
『やるなら今でしょ! 』 by 林修 「いま」が貴方にとって1番若い🌱時ですから。
@user-vu1fp3zz1u
@user-vu1fp3zz1u 2 жыл бұрын
今日を頑張った者...今日から頑張り始めたものにのみ、明日が来る。 By.大槻班長
@user-do9gz3wh8s
@user-do9gz3wh8s 2 жыл бұрын
@@user-qq1dg3tv3v 疲れたら寝る、生き物としての基本だと思う。
@user-gs5vf1us4t
@user-gs5vf1us4t 2 жыл бұрын
@@user-qq1dg3tv3v 疲れたら一旦休んでいいんだよ…
@user-hf6ov9io4h
@user-hf6ov9io4h 3 жыл бұрын
20代中盤で訓練校に通って会社を紹介してもらいました そこで数年働き年齢制限ギリギリで公務員試験に合格 訓練校での知識は今も使うし本当に感謝しています
@user-hs1px6pn2d
@user-hs1px6pn2d 2 жыл бұрын
機電系の学生は企業で取り合いになるし、知識も身につければ大手企業にも行ける可能性は十分にあるから頑張って欲しいな。
@user-vq3kp1mc7w
@user-vq3kp1mc7w 2 жыл бұрын
私も今職業訓練校に通っていて共感しました。 働いてるときは仕事いやだなあと思っていても、いざ辞めると 手に職も収入もないと絶望しかないので本当にありがたいです。 この人たちにみたいに頑張ろうと思いました。
@user-mb3dj9bd5w
@user-mb3dj9bd5w 2 жыл бұрын
本当に皆が頑張ってみんなが幸せを感じて生活が送られますように。 ありがたい学校です。
@mayu7111
@mayu7111 3 жыл бұрын
3年前介護の初任者研修を3ヶ月受け 講師の先生の紹介で今の施設に卒業した次の日から働いています。 今は実務者研修の資格を取得勉強中です。 職業訓練校のお陰で本当に救われました。 ハローワークの担当の方もとてもいい方で 来た時と就職が決まった時とでは…表情が全然違いますねと言って下さいました。 クラスの方11名とは今でも連絡を取り合ってます。 本当に素晴らしい日々でした。
@user-rt2os5dg8h
@user-rt2os5dg8h Жыл бұрын
東京いた頃行ってたなあ、懐かしい 職業訓練でおすすめなのは機械系や電気系、特に電気系は需要あるから職の選択肢も多くなる 自分は電気工事士の資格取って最終的に大手企業グループのメーカーの電気設計職に就職出来た 逆にあまりおすすめしないのはIT系、正直この業界は経験がものを言うから訓練校でちょこっと勉強したくらいじゃ未経験者はどこも取ってくれないし、運よく採用してもらえてもいわゆる中小SESが限界。こういう業界に憧れある人が多いのは分かるけど現実を理解しておくことも重要だと思う
@user-qq2xs8zm6e
@user-qq2xs8zm6e 3 жыл бұрын
今ちょうど、介護初任者を受講中です。 年齢層は下が25、上が65で開いてますが、年齢関係なく同じ目標に向かって学んでいけるのでとても充実しています。
@user-fo3yi5tl2v
@user-fo3yi5tl2v 3 жыл бұрын
p(´∇`)q ファイトォ~♪
@woooo304
@woooo304 2 жыл бұрын
理系の技術者の教育は素晴らしい
@user-jy6nt9sv4d
@user-jy6nt9sv4d 2 жыл бұрын
仕事が決まってよかったですね頑張って下さい
@ohiruo3549
@ohiruo3549 2 жыл бұрын
働こうとしてるってだけで、かっこいいよ
@naoyakawguchi8144
@naoyakawguchi8144 2 жыл бұрын
自分も同じ20後半だけど、情報系の大学で4年間プログラミングを学んで、今はIT業界で7年働いてる。それでも時短勤務はハードルが高い。昇給や出世は厳しくなるし、自分が居ない間も業務が進む分ついていくのが大変になる。最初から時短勤務希望は本当に雇ってくれるところが少ない。働き方改革って実現性を考えると本当に難しい。
@user-zv3ql1kb7y
@user-zv3ql1kb7y 2 жыл бұрын
職業訓練の半年簿記コース通って、税理士補助に就職できました🙆‍♂️ ◉通ってみて個人的に感じたメリット ・給付金もらいながら勉強に集中できる ・(私が通った所は)夕方や休日も自習室が使えた ・履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる ・生活リズムが安定する ・クラスの人と励ましながら就活できた ◉デメリット ・自分の年齢や学歴などを鑑みて、職業訓練に通うことで就職できるかどうかを予め考えて入校しないと結局就職が難しいこともある (年齢の壁/実務経験が必要な職種/そもそも希望の求人が出てるか、等) ・数ヶ月〜数年単位で時間がかかる →個人的な感想ですが、参考までに🙆‍♂️
@user-gf5pn3wn3g
@user-gf5pn3wn3g 2 жыл бұрын
私もいま、ポリテクに通っているので最後まで見てしまいました。 いま頑張れない奴は一生頑張れない!心に響きました。 私も頑張りたいと思います!
@socks_cat356
@socks_cat356 3 жыл бұрын
増える失業者と変わらない人手不足 職業選択のミスが
@comfortable4306
@comfortable4306 2 жыл бұрын
やっぱり民間の職業訓練よりも公的なものの方が優しさがあるよね。
@roxasroxiafy1925
@roxasroxiafy1925 3 жыл бұрын
二人とも若いな 職業訓練通ってるけど、学科や訓練期間にもよるんだろうけど割と幅広い年齢層の人がいるよ
@CUBMC
@CUBMC 2 жыл бұрын
コロナ関係なく160万人も完全失業者いたのが驚き
@user-du6lh1hr9k
@user-du6lh1hr9k 2 жыл бұрын
私も訓練校利用しました。最高の人生でした。皆さんも利用してください。
@user-oz7hw8uu6z
@user-oz7hw8uu6z 3 жыл бұрын
正社員なれるといいね。 生活、安定するといいね。
@user-id6bc9pe2u
@user-id6bc9pe2u 2 жыл бұрын
若い人は今の時期本当に可哀想。これから就職する学生さんも大変だし…
@user-nt8hx3jl4o
@user-nt8hx3jl4o 3 жыл бұрын
自分も一回位職業訓練受けてみたいわ、人生は一度きりだし
@user-vf3ef2xv2l
@user-vf3ef2xv2l 2 жыл бұрын
素晴らしいですね! 勉強してください。 知識と技術を身に付ける事により未来が開けます。 頑張って下さい。
@user-bi3ww5jc1e
@user-bi3ww5jc1e 3 жыл бұрын
テックアカデミーやテックキャンプより圧倒的コスパいいね
@user-hm4qg7kv6d
@user-hm4qg7kv6d 2 жыл бұрын
安易にモダンWEB系のイメージに踊らされない自信があるなら間違いなく職業訓練で無料でプログラミングを学んだ方がいいと思う
@mr.abcdef738
@mr.abcdef738 2 жыл бұрын
訓練校は定員上限厳しそうやねぇ
@ninjakid256
@ninjakid256 2 жыл бұрын
都会限定でプログラム教えてくれるコースもある
@kositon
@kositon 3 жыл бұрын
20後半の時、一年海外ブラブラした後失業保険目的で職業訓練受けたけどブランク期間のつなぎとしてとても助かった。最初は派遣だったけどそこから2回転職して今は希望の業界、職種で正社員になれて満足。 ちなみに受講生は40前後の方が目立ちました。
@Chicago9335
@Chicago9335 2 жыл бұрын
そんな適当に生きてても何とかなっちゃうんですね
@kositon
@kositon 2 жыл бұрын
@@abc-uu8gw ありがとうございます!
@kositon
@kositon 2 жыл бұрын
@@Chicago9335 大学すら中退してますが何とかなりましたね。。運もありますが、日本は少子化で年々若手人材減ってるので、どういう目的を持って海外行ったのか、非正規で働いてたのかストーリーさえ語れればどこか拾ってくれるだろうという考えはありました。
@user-fk7rz8ly7q
@user-fk7rz8ly7q 2 жыл бұрын
@@Chicago9335 適当じゃないんよ
@user-hm4qg7kv6d
@user-hm4qg7kv6d 2 жыл бұрын
@@Chicago9335 この人は立派な方だと思うよ。継続して学習して努力したからこそ自分の望む結果を得られたんだろうし。
@RsSTUDIO2
@RsSTUDIO2 2 жыл бұрын
コロナ禍じゃない時期に45歳で行ったけど、今の会社に拾われたよ。 おかげで前職より年収上がったしオッサンでも再就職できたぞ!
@pepeasyu
@pepeasyu 2 жыл бұрын
Web作成の4ヶ月程度の訓練校行ったことあるけど、田舎だからWeb関連の就職先はなくてプログラミング全く関係ない職業勧められて萎えた思い出しかない……。最後のママさんのその後が知りたいなぁ
@user-ui9rj2md4z
@user-ui9rj2md4z 2 жыл бұрын
質問なんですが、4ヶ月の職業訓練で技術身につくのでしょうか??
@user-vp6wr2dp6n
@user-vp6wr2dp6n 3 жыл бұрын
本来なら企業側がもっと人材育成に参入して欲しい、企業側があまりに受け身で働きたい人の労力が生かされていなことが多すぎる、今まではほっといても人が応募していたがこれからどうなるかわからない。 今回はうまくいった人を取り上げられたがやり方が分からずに苦悩しておる人が多いと思う。チャンスを与えられても生かすのは本人次第ですがあまりに知られていません。
@bieberjustin2685
@bieberjustin2685 Жыл бұрын
ひたむきに頑張っててえらい😢
@typel3232
@typel3232 2 жыл бұрын
私も昔職業訓練校にお世話になりました。給付金を頂く中で資格も取れましたが、毎月赤字でしたので金銭面で不安があり怖かったですね。
@kkrhgs
@kkrhgs 2 жыл бұрын
つい4ヶ月前まで職業訓練校に通ってたなぁ…今はその資格を活かせれるとこで働いてるけど
@abebetaro
@abebetaro 2 жыл бұрын
職業訓練ももっと多くの人が受けられるようになるといいね。 人数にも限りはあるだろうから。職に就きたい人が就ける社会になるといいな 頑張ってもうまくいかない人もいるから頑張りを強調しすぎないほうがいいとは思うけど
@maki801
@maki801 5 ай бұрын
私いま訓練校に通おうと思って相談中です。去年も相談したが、二回目の相談で職員と合わなくて断念してしまった。去年よりは思考が変わってると思うのでまた通おうと思ってます。何でも相談が必要だなと思いました。
@user-wm9gd6no6g
@user-wm9gd6no6g 5 ай бұрын
参考になりました。ありがとうございます。
@taikomasayuki
@taikomasayuki 2 жыл бұрын
母校は就職決まらなかったらその人に対して母校の教師になるという選択肢が存在した
@user-gi2cy2xm2z
@user-gi2cy2xm2z 2 жыл бұрын
凄いですね( *゚A゚)w そっちの方が金になりそうヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ 僕は訓練校入って一ヶ月で内定頂きました!
@user-ty1cw2gp2g
@user-ty1cw2gp2g 2 жыл бұрын
こういうセイフティネットがしっかりしてるのが日本の良さだなあ
@user-gy3qc6bw9z
@user-gy3qc6bw9z 2 жыл бұрын
人生踏ん張りが必要な時がある。やり直しに遅いはない!安定していく大事だよね。
@shota1620
@shota1620 2 жыл бұрын
職業訓練校に入れたのはラッキーだね。いま倍率もすごいし。。
@nissy31y98
@nissy31y98 2 жыл бұрын
同じ年齢ですが、一歩間違えれば同じ環境になっていた可能性があると考えると他人事とは思えませんでした。最近テレワークばかりで少し気が緩んでいましたが、明日は我が身と思い気合い入れ直します。
@user-gj7fs6hz8w
@user-gj7fs6hz8w 3 жыл бұрын
バブル、リーマン、震災、 いつの時代も大変だったけど、コロナで更に大変な時代になりましたね… まだ若いから就職出来るけど…我々オジサンは……
@user-ic1mf7yc2f
@user-ic1mf7yc2f 2 жыл бұрын
訓練校で努力できる人は本当に尊敬。 そして、幼稚園や小学校から勉強で努力しないと、将来苦労することを具体的に教えるべきだよね。 彼ら彼女らが現在している努力の半分でも、学生時代にしていたらずいぶんと違うと思う。
@user-gp4yh3kr3c
@user-gp4yh3kr3c 2 жыл бұрын
求職者訓練なども良い制度です。受講資格条件が厳しすぎるのと、最初の支給金を受け取るまでに1ヶ月半ほどかかるので、生活費が無くなり辞める人もいるそうです。今派遣法も変わって、一時的にお金を稼ぎたくても派遣が出来ないので、色々制度を見直すのもありなのではと思います。生活保護と同じで希望者を減らしたいというのも理解できますが。
@aepc7431
@aepc7431 2 жыл бұрын
俺もその一人。 しかもよく行く梅田のハロワ。 ( ゜o゜)
@user-mg6jm9bx9t
@user-mg6jm9bx9t 3 жыл бұрын
サービス業、小売とか介護とかなら仕事はたくさんあるけど、その人がしたいと思うところの求人がないんだろうね。
@user-ee8mj4xr2k
@user-ee8mj4xr2k 3 жыл бұрын
その人にとっては手に職と言われる仕事じゃないんだろうね
@user-hr7sn3uy8f
@user-hr7sn3uy8f 3 жыл бұрын
自分も会社に切られました もう年齢が年齢なので職業 訓練校には入れません? 若い時に『手に職』はいい 職業訓練生の皆さん頑張って 下さい
@user-dm9ft4lf7x
@user-dm9ft4lf7x 2 жыл бұрын
60過ぎても1年続ければ経験者で 62歳で立派な技術者。
@user-bb2lw7pz2m
@user-bb2lw7pz2m 2 жыл бұрын
今の会社は好きだし辞める気はないけど週1でもいいからこうゆう知識を広げられる学校に通えればなと思う
@reito-udon
@reito-udon 2 жыл бұрын
大学生だけど、技術系の実用的なのは自分も覚えたいと思う。
@sunsun2181
@sunsun2181 2 жыл бұрын
通信教育で専門技術を学べるのはありますよ。ネットで探すとすぐ出ます。数千円から数万円程度までですし、可能であれば(ちょっと何十万円もかかりますが)、海外の大学のMBAコースなども通信教育で学べます。
@template8225
@template8225 2 жыл бұрын
わかる 職持ってるけどこれ普通に通ってみたいよね まあ職ない人の邪魔になるから駄目だけども
@user-eo8wh4zz7w
@user-eo8wh4zz7w 2 жыл бұрын
無料で、職訓行けるよ。就業終わって、夜間とかも通えるし、週末とかもやってる。
@kirasin42
@kirasin42 3 жыл бұрын
職業能力開発短期大学校オススメです。学費2年間約78万円。短大卒扱いで就職出来ます。
@user-ub4hn8ki9q
@user-ub4hn8ki9q 3 жыл бұрын
そこの卒業生、29歳年収550マソ 満足してる
@user-os3kf8il8z
@user-os3kf8il8z 2 жыл бұрын
そのかわり、勉強がものすごくハード。社会不適合者の人は辛い…自分の目的から身の丈にあう学校に行って就職したほうがいいと考えてしまいますね。
@akiakane-seto
@akiakane-seto 2 жыл бұрын
若い人には職業訓練でチャンスあるが、50代は厳しい
@tenshibokusatu3260
@tenshibokusatu3260 2 жыл бұрын
仕事もなくなってきたので、通いたいと思ってました。 動画ありがとうございました。 m(._.)m
@user-xz5ue4kg5u
@user-xz5ue4kg5u Жыл бұрын
28歳、実家で、母の弁当。その環境がうらやましい
@user-ie8iq1xi5j
@user-ie8iq1xi5j 2 жыл бұрын
職業訓練校あるが、家から遠すぎる…… 1時間半はかかる… 習いたくても、交通費でお金減るわ…
@hunazo
@hunazo 2 жыл бұрын
日本は若い世代が減ってるから、今は新型コロナで一時的に職が減っていても28歳なら大丈夫。 問題は最初に出てきた53歳とかの中高年だよなあ。
@user-ch1do5vq9s
@user-ch1do5vq9s 2 жыл бұрын
教育訓練をうけても未経験の壁はある。コースを選ぶときは就職率で選ぶといいですね
@sunsun2181
@sunsun2181 2 жыл бұрын
そのとおりです。インターンシップがある企業を選ぶといいと思います。
@mochio47s
@mochio47s 2 жыл бұрын
無料で教えてくれるって素晴らしい仕組みだね。
@user-we3ov6xz5i
@user-we3ov6xz5i 2 жыл бұрын
やっぱりこういった所で教えてもらいたい人達は沢山いるし資格と試験が有るみたい。それでふるいにかけて残った人がこういった所で教えてもらえると。
@sgrg2492
@sgrg2492 2 жыл бұрын
今後、失業保険だすよりましなでは。
@bungo_ORIX
@bungo_ORIX 3 жыл бұрын
愛原さん人柄良いから一緒に働きたい
@marikon1981
@marikon1981 2 жыл бұрын
これに近い半年の職業訓練行ってたけど今までの分野が違うと結構ハードだよ。 出来るだけ自分の仕事分野に近い講座にした方が良い。
@user-si9pi8lm7m
@user-si9pi8lm7m 2 жыл бұрын
技術者かっこいいよ!
@user-qm2zp8uf2l
@user-qm2zp8uf2l 2 жыл бұрын
未経験で望むよりある程度学び経験してから入社したほうが幅が広がり、同期との差をつけられます。楽を選びたいが故に選択を誤った見習い社員がいました。すぐにやめてしまう結果になりましたが、入社するからには必ず登らなきゃいけない階段があります。理想の業務につくには階段登らなきゃたどりつけません。最初からつけると思ったら大間違いです。それを忘れないでください
@user-tr4qb3lb7w
@user-tr4qb3lb7w 3 жыл бұрын
技術もつくし、金銭的な負担も減るってのは勿論だけど 無職の間崩れやすくなる生活リズムを整えてくれるってのもデカい気がするんだよな~ 前無職になった時昼夜逆転して再就職時きつかった覚えあるし、、、
@naoyakawguchi8144
@naoyakawguchi8144 2 жыл бұрын
わかる。会社員だけど3連休ですら昼夜逆転する。
@ishidacatherine7945
@ishidacatherine7945 3 жыл бұрын
ひろゆきが手に職つけたがる人が増えるって言ってたけどほんとだよね、ていうかそうするしかないもんもう
@user-xi7by8hm8s
@user-xi7by8hm8s 3 жыл бұрын
たかひろも言ってた。
@user-in6dv8ur8w
@user-in6dv8ur8w 3 жыл бұрын
20代どれだけ努力しているかで人生変わるよやっぱり。
@tk-gf7dw
@tk-gf7dw 3 жыл бұрын
たかしも言ってた。
@user-ro1jd2uv3f
@user-ro1jd2uv3f 2 жыл бұрын
@@tomboy5702 別にいいだろw
@user-ow2yj5bu2i
@user-ow2yj5bu2i 2 жыл бұрын
ひろゆき●も言ってた
@mkaicod
@mkaicod 2 жыл бұрын
でもこの訓練校行くのにも募集枠限られてなかったっけ?人気のとことか倍率高くて入れないとか合った気するけど。
@got530
@got530 Жыл бұрын
雇用の流動性を上げたいならもっと職業訓練を拡充して、誰でも再就職できるようにしないとね あとは企業側にも年齢差別しないようにさせないと 退職を機に中高年ひきこもりになってしまう人が多い
@user-yw3qv9er9z
@user-yw3qv9er9z 10 ай бұрын
仕事があるってありがたいな 俺も気持ちを入れ直そう
@user-my6eu2mk7s
@user-my6eu2mk7s 3 жыл бұрын
体験談 去年介護の職業訓練校入校。システムはとても良く講師も良く外部講師はベテランの現役の方々だったからとても貴重な講義だった。しかし受講者が常識を備えてなく、講義中騒がしい事は頻回でしまいには講義中に大の大人が怒鳴りあいの喧嘩をし講義中断もありました。講義中にボールペンを握りしめ何度も振りかざしていたりと危険な行為もあり。治安が悪くて訓練どころではなくいつ危害を加えられるか分からない状態だったので途中で退校しました。勿論途中で学校には何度か相談したが改善は無理だった為。これからこの受講生達が介護職につくのかと思うとゾッとした。恐怖体験でした。
@kuneru
@kuneru 2 жыл бұрын
リーマンショックなどで職がなかった時にいくつか職業訓練を受け、失業給付を受けられなかった時は預金を崩して通い無事修了した。その後、いくつか転職したが現在はこの時に受けた職業訓練が大いに役立ち、正社員採用されて本来なら何年かの経験年数が必要なところに即配属され勤務している。 大変だけど、何気なく受けた職業訓練の経験が活かせるドンピシャな職種に就けたなと思った。
@user-mk1rs6og7g
@user-mk1rs6og7g 3 жыл бұрын
絶望的な失業率!!
@olpheno
@olpheno 3 жыл бұрын
会社がOJT基本としてるから大学卒業して職業訓練校いくのがスタンダードになりそう
@user-ne8ly5bx3y
@user-ne8ly5bx3y 2 жыл бұрын
真面目だなー おらは去年から無職で永遠の夏休みだわ もうそれでいいわ
@rigu7507
@rigu7507 2 жыл бұрын
職業訓練校めっちゃ面白そうだ
@user-vb5vv7kt1j
@user-vb5vv7kt1j 3 жыл бұрын
今後は、老若男女関わらず未経験分野に飛び込んで行ける人間が生き残る。
@user-gj9jy9vo4s
@user-gj9jy9vo4s 2 жыл бұрын
愛原さん頑張れ!君なら大丈夫だ🙆‍♂️
@haru-fp-minimal0503
@haru-fp-minimal0503 2 жыл бұрын
受講指示での通いでは、失業給付は今までの給料より安くなりますが、お金もらいながら学校に通えるのでメリットは大きいです。自治体によって学べる科目は違いますが、やりたいものがあれば申し込むのはありです。会社員より時間に余裕がでてくので、副業とか収入の柱を増やせたり、資格が取れたり、仲間ができたりと人生の分岐点になったりします。 会社員は、給与や社会保障など安定しますが、ブラック会社に当たったりやりたくない仕事で転職を繰り返すなどしたら安定もなにもありません。前の業界が長くて方向転換が怖くても、職業訓練等を活かして道を切り開いていきましょう。
@YOSHIHITOOOTA
@YOSHIHITOOOTA 2 жыл бұрын
国力の根源は理系だからな。素晴らしい制度。
@Nobnnn
@Nobnnn 2 жыл бұрын
職業訓練校には面接試験と筆記試験(能力検定)があります。年2回の募集です。決められた期間しか応募できません。また募集人員が多いと、書類選考でおとされて試験に応募できないのが現状。 面談試験では当然、若年層が有利に思えます。就職率が高いからです。50代以上では面接試験を合格するにはかなり難しい。長期の訓練学校(半年、1年)のクラスだとなお厳しい。なぜかというと学校に通っている間は雇用保険で生活費が出るからです。それと学校も都心にあるのではなくかなり遠い地域にある場合が多く通学するのに車がないと不便、もしくは電車バスでは2時間以上もかかる場所も。
@user-bf1nd8zi1s
@user-bf1nd8zi1s 2 жыл бұрын
お❗️来た❗来たぁ‼️って感じの、動画ですねぇ🌟😉👍 こりゃ、影響、すごいんでしょうなぁ🌟😉👍🎶❤️
@user-ym4ht2vi6q
@user-ym4ht2vi6q 2 жыл бұрын
出演されたお二方が、今後も気持ちよくお仕事されることを望みます。
@user-ud7qw6ep2d
@user-ud7qw6ep2d 3 жыл бұрын
プログラミングを短い期間で習得してもIT関連の仕事に就職できるのが不思議。日本のIT産業はまだまだ労働集約型だと思うしかありません。
@jppade5993
@jppade5993 3 жыл бұрын
itの人手不足は深刻です。労働集約型にならざるを得ない。
@wanwansanada3
@wanwansanada3 3 жыл бұрын
あんまりこういう事いいたくないけど世の中金と運と環境だから。
@user-wf7wn8bg7g
@user-wf7wn8bg7g 2 жыл бұрын
運です。間違いなく。100%以上に運です。これは、事実ですから逆に誰も認めないのだけど
@2002panya
@2002panya 2 жыл бұрын
失業していた時に感じたことはハローワークほど当てにならない機関はないこと 職業訓練校も受けたい人が受けることは決してできない 職業案内も内容が全くない 自ら動けない人は仕事を見つけることはこのご時世難しい
@user-ol8re3mq5q
@user-ol8re3mq5q 2 жыл бұрын
良いな〜、若さがあって(T . T)俺ももうちょっと真剣に若い頃から動けば良かった。でも、鬱で発達障害の毛があったら難しいよなぁ、悲しい。
@user-ll1xj3mu9s
@user-ll1xj3mu9s 2 жыл бұрын
結構前に受けたいと思って受付行ったら断られた。いまだに無職
@nice-chan0000
@nice-chan0000 2 жыл бұрын
職業訓練ってもっと簡素なものだと思ってた。 ちゃんとした学校じゃん!
@SippoMofuru
@SippoMofuru 2 жыл бұрын
「新しい技術」を、身につけるには「最低半年」かかります。 「授業料」は、無料ですが「食費・交通費」は、自費なので 「失業 = ホームレス」の急増が、解決していません。
@user-gf5pn3wn3g
@user-gf5pn3wn3g 2 жыл бұрын
私も通うまでは、「どうせ、雇用保険の延長のために通う、なんちゃって学校でしょ?」とか思ってましたが、 通ってみて考えが変わりました。 まぁ、通う地域のポリテクによって、用意されてる座学が違うとは思いますが、 基本、就職に有利な物ばかりですので、いま無職の人はポリテクも視野に入れて欲しいです。
@grimmer-ch
@grimmer-ch 2 жыл бұрын
若い人はほぼ知らないし、知ってても「ハローワーク」という名前だけで敬遠する人もいるが こんな素晴らしい制度があるのにまじでもったいない。。 、、、というか僕も早くに知りたかった。。泣
@user-vw1kb4ce3n
@user-vw1kb4ce3n 2 жыл бұрын
良い番組だし、二人への応援の気持ちもわくのだけど。 新聞配達の方のように「マジで厳しいおじさん達」はどのように生きたらよいのだろうか。
@hakase17547
@hakase17547 2 жыл бұрын
工事現場、運転、介護、清掃、ビル管理。 全部訓練校で揃っとる。死なずに済む程度は稼げる。
@user-gs5vf1us4t
@user-gs5vf1us4t 2 жыл бұрын
自分も明日は我が身と常に覚悟してます
@user-bc6gj1ov5g
@user-bc6gj1ov5g 2 жыл бұрын
生活保護
@user-wn6ol1gi4t
@user-wn6ol1gi4t 2 жыл бұрын
本人が毛嫌いしなければ 派遣会社の引っ張りだこで好きな派遣先を選べる 派遣会社としても 直ぐ辞める可能性の高い若者より 長続きする可能性の高い後がない中高年の方が 派遣スタッフとして雇うのは現実的ですからね。
@80fire71
@80fire71 2 жыл бұрын
自分も職業訓練して再就職を目指すか…
@aiio4220
@aiio4220 Жыл бұрын
大病院で放射線技師をしていて辞める気はないけど、職業訓練でプログラミングとかは学んでみたい。
@torus_silver115
@torus_silver115 2 жыл бұрын
ワイもプログラマー前してたけど一生勉強していかないといけないのが辛いのよね。 技術が数年で古くなるから。勉強し続けられる人はいいけどワイみたいに怠惰だと向かないと思う。あとセンスがないと異様にソースコードが長くなるww
@user-or6bs7fc7y
@user-or6bs7fc7y 2 жыл бұрын
職業訓練って問題なのは実家暮らしか、1年働かなくてもいい蓄えのある人だけしか現実無理なんだよなー。
@user-164uhjz
@user-164uhjz 2 жыл бұрын
半年のプログラミング職業訓練に行きましたが訓練校側がカリキュラムを進める事に精一杯感が強く、予習復習ありきで勉強してようやく基本の最低限のラインといった感じですね。 半年じゃとても短いですし、最低1年は必要と思われますが、ハロワで聞くと長くても半年が最長らしいです。 1週間単位の実技もありますが、要件定義書などをしっかり用意するには全然足りないですし、実質最後の1ヶ月がまともに実技期間を確保できた期間だと感じました。(それでもやはり短いです) 実際のトータル開発期間に沿った内容なら実務として役に立つだろうなと思いました。 履歴書や職歴は受けた職業訓練の内容に沿ったものに添削してもらえるのでその点は良かったですね。
@user-fb7mf5tr8t
@user-fb7mf5tr8t 2 жыл бұрын
就職以前にまず訓練校行く試験・面接が・・・
@kenchan6335
@kenchan6335 2 жыл бұрын
はじめまして。この、ハローワーク~駅前第1ビル。のとことちゃいます?
@luminous3665
@luminous3665 3 жыл бұрын
大学4年だから心が痛い...
@naoyakawguchi8144
@naoyakawguchi8144 2 жыл бұрын
情報系の大学4年通った人と、職業訓練1年通った人ってどのぐらいの差があるのか気になる。
@user-qx2di2mb7g
@user-qx2di2mb7g 2 жыл бұрын
愛原さん頑張ってください。
@tyunosful
@tyunosful 2 жыл бұрын
最近はIT(というかweb系)が飽和してて、そこに人が流れた分、 機械、電気電子が相対的にコスパがよく安定しているイメージ
@user-cp8ck4qj3s
@user-cp8ck4qj3s 2 жыл бұрын
なんの職業訓練に行けばいいのか分からない
@keikai4441
@keikai4441 Жыл бұрын
巣ごもりになったせいか資格ブームになり便乗して色々な試験費用も値上がりしましたね。なんでこれをニュースに上げないのか不思議です
@tata6059
@tata6059 2 жыл бұрын
地道に頑張ってスキルを身につける。結局それが最終的にキャリアアップの近道です。
@carld22261
@carld22261 2 жыл бұрын
営業のキャリアって長くやってもスキル身につきますか??40歳で切られたら先が無いような。。。中国語が出来れば話は変わるかもしれんが。。。
@user-tv5gg9zs4v
@user-tv5gg9zs4v 2 жыл бұрын
今、双極性障害の治療中で会社もリハビリ出勤中です😭双極性障害でも行けますか?
@user-tv5gg9zs4v
@user-tv5gg9zs4v 2 жыл бұрын
今、38歳です✋
@chillout5954
@chillout5954 2 жыл бұрын
職業訓練受けてもちゃんとした目的がないとただの無職期間の延長になってしまいがち。まさに自分がそうだったんですけどね。結局、訓練で取得した資格などはまったく使わない工場に就職してしまった。 もう一度、真剣に職業訓練受けようか悩み中です。 コロナのい影響もあってリモートワークも出来るような職種または仕事を探そうかな。
@AERAX0321
@AERAX0321 2 жыл бұрын
どの職種を選ぶかだと思う。事務とかだと、実務経験が圧倒的に重要だもんね。資格うんぬんより。しかも、年齢が上がってくると、職業訓練は難しくなってくるし…。その後就職できるのか、って話。まだ20代だから、出来る決断のように感じるね。
80歳で就職活動も“厳しい現実”…シニアのお仕事【しらべてみたら】
21:30
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
00:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 5 МЛН
WHO LAUGHS LAST LAUGHS BEST 😎 #comedy
00:18
HaHaWhat
Рет қаралды 23 МЛН
携帯止められ…コロナ禍の困窮と支援【報道特集】
23:21
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 827 М.
【告白】未経験エンジニア転向した1年目はめちゃ病んでました。
31:47
だれでもエンジニア / 山浦清透
Рет қаралды 484 М.
Bill Gates on AI, Elon Musk & Why 2050 Climate Goals Still Possible
24:07
Bloomberg Television
Рет қаралды 67 М.
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
00:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 5 МЛН