WBOアジアパシフィック ウェルター級タイトルマッチ 王者 豊嶋亮太 (帝拳) vs 同級9位 佐々木尽 (八王子中屋)

  Рет қаралды 182,967

或津露

或津露

Жыл бұрын

Пікірлер: 183
@user-ri7xn9is9c
@user-ri7xn9is9c Жыл бұрын
このパンチ力は本当に魅力ですね!
@user-zf6pc8uj5d
@user-zf6pc8uj5d Жыл бұрын
凄いパンチャーだな。これは楽しみな選手だ・・しかしウェルターになると迫力が違う。
@GO-cc3wi
@GO-cc3wi Жыл бұрын
佐々木選手の試合はいつもバツバチの打ち合いで最高。 ディフェンス能力をさらに磨けば世界に期待できますね!
@user-iu4ub4dt5d
@user-iu4ub4dt5d Жыл бұрын
ディフェンスも攻撃も甘いけど、この粗削りなところがいい。計量失敗なんかもあるけど、本人が向上心あるから強い相手と試合出来てるし、しっかり結果を残しているし。なにより逃げないチャレンジャー精神が素晴らしい。
@user-jw7xd2ir7z
@user-jw7xd2ir7z Жыл бұрын
ディフェンスはわかるけど攻撃が甘い? どういう事?
@madmax9564
@madmax9564 11 ай бұрын
@@user-jw7xd2ir7zパワーは世界レベルだと思いますが、やはり世界に比べると攻撃の技術は劣ってるように見えるのでそう言う意味では?ただまだ若く伸び代のある選手なのでこれからどんどん強くなっていくでしょう!
@user-oo8ys2fr3e
@user-oo8ys2fr3e 2 ай бұрын
甘い訳が無い 小原をあの沈め方したんだし、間違いなく攻め一点で言えば世界ランク上位に喰い込めるよ
@user-lx1iv4lv8w
@user-lx1iv4lv8w Жыл бұрын
初めて佐々木君見たけど!強かった!感動した。お二人ともお疲れ様でした。🙏
@user-ht1vt6oq6u
@user-ht1vt6oq6u Жыл бұрын
アマプラから来ました。 こんなに若くて強い選手がいたとは! 期待してます✨
@JP-ENZO
@JP-ENZO Жыл бұрын
下手な世界戦より、このレベルの凌ぎ合いの方が面白い🎉🎉🎉 最高!!
@to9334
@to9334 Жыл бұрын
いい試合だ!面白い!佐々木選手、スピードあるしパンチあるね!最後はボディが効いたね。いつもフィニッシュはこのパターンだ!
@elkysunnykuri
@elkysunnykuri Жыл бұрын
左右のボディが効いていましたね.ガ一ドが下がった時に、いいタイミングで入りましたね。彼は、右も左も強いですね。
@user-ll5kx4wi9r
@user-ll5kx4wi9r Жыл бұрын
佐々木選手アジアチャンピオン獲得おめでとうございます。
@nobuyuki4135
@nobuyuki4135 Жыл бұрын
凄く進歩しましたね。岡沢セオンとスパーリングやった頃とは雲泥の差。小さい返しのパンチでダメージ取ってからコンビネーション畳みかけてる。膝を使い上体がリズムに乗っている。
@user-fl7om7ql6w
@user-fl7om7ql6w 4 ай бұрын
強いのもそうだけど見てて凄く面白い!楽しい
@user-ht5je5ot4z
@user-ht5je5ot4z Жыл бұрын
佐々木選手ジャブまじでいいし やっぱ左フックは代名詞だよね
@user-vq2uv5sn3k
@user-vq2uv5sn3k Жыл бұрын
ウェルターになってめっちゃスピード上がってるな佐々木。こっちの階級の方がコンディション良さそう。
@user-hn4qr8ty6f
@user-hn4qr8ty6f Жыл бұрын
佐々木の試合は面白いわ
@user-ip4qb6oj5o
@user-ip4qb6oj5o Жыл бұрын
クリンチのない試合大好き
@user-lt7ev8vt9p
@user-lt7ev8vt9p Жыл бұрын
これでまだ21歳だからね… 可能性の塊や
@radadadada7
@radadadada7 Жыл бұрын
パンチあるしミーハーな自分は本当に大好きな選手だけど、ディフェンスや相手を判定で完封する技術がどうなんだろうと不安になってしまう ガーボンタデービスのランクを下げた感じ でも応援してる
@bstei
@bstei Жыл бұрын
佐々木選手、左のフックにパワーがありますね
@user-ul6tj2yh9f
@user-ul6tj2yh9f Жыл бұрын
いい試合!迫力あるね!
@tarouyamada7413
@tarouyamada7413 Жыл бұрын
やっぱウェルターはパンチ力違うな
@SQuadLiNdA
@SQuadLiNdA Жыл бұрын
豊嶋選手勿体なかったなぁ。。。 開始直後から撃ち合う必要あったかなぁ。 経験もあるんだからじっくり試合コントロールするような気持ちで少なくとも最初のラウンドはじっくり見て良かったんじゃないかなぁ。 一方で佐々木選手は出てきたチャンピオンに対して負けずに引かずに受けて立った姿勢が良かったね。 本人は最初は様子見るつもりだったらしいけどすぐバタつかず気持ち切り替えて冷静にしっかり受けて立った。おめでとう!
@user-qz6yn6mx8g
@user-qz6yn6mx8g Жыл бұрын
ラッシュに行く時、ストレート系を打てる様になったら無敵だな
@suyaoutatane8857
@suyaoutatane8857 Жыл бұрын
アンディと再戦してもまた同じ負け方するだろうけど、それでも夢がある
@user-tu6xs2cv5l
@user-tu6xs2cv5l Жыл бұрын
アンディとの相性が悪いよね〜。
@user-ph4hj3iy7v
@user-ph4hj3iy7v Жыл бұрын
ジャブが強い。強いジャブを嫌って豊嶋選手は接近戦を仕掛けたと思うけど、接近戦でのパンチのバリエーションにも差がありましたね。
@user-ie4pt4eh4x
@user-ie4pt4eh4x Жыл бұрын
作戦ミスってない? 豊嶋選手はボクシング出来る人やから、1Rからボクシングしていけば、全然ちゃう展開になったような気が…
@user-zl4hh1ck6p
@user-zl4hh1ck6p Жыл бұрын
ここで打ち合えないようなら世界は取れないって事で打ち合ったんではないかと思ってる。
@SQuadLiNdA
@SQuadLiNdA Жыл бұрын
ホントそれなんですよね。。。勿体なかったと思う。その辺の作戦含めて1ラウンドから出ていった理由とか知りたい。 しっかりじっくり試合進めて行けばここまで差のある2人じゃなかったと思う。
@user-dn5uu3fe8b
@user-dn5uu3fe8b Жыл бұрын
パンチあるって魅力あるよなー
@Ilike-it
@Ilike-it Жыл бұрын
叩き上げでここまで上がってくる選手は今の時代少ないのでは
@user-mn9xk5rh8u
@user-mn9xk5rh8u Жыл бұрын
佐々木は12歳からボクシングやっているしアマチュアのU-15で優勝経験もあるよ 叩き上げとは少し違う プロデビューが早すぎただけ アマチュアで大きな実績を挙げてない選手を何でも叩き上げと言えば良いものではない 叩き上げっていうのはアマチュア戦0で18歳過ぎてから始めたような選手の事だよ あなたの基準だとカネロも叩き上げになってしまう
@Ilike-it
@Ilike-it Жыл бұрын
@@user-mn9xk5rh8u それは知識不足でした。そういえば中谷も矢吹も4回戦デビューでした。
@user-mn9xk5rh8u
@user-mn9xk5rh8u Жыл бұрын
​@@Ilike-it 今更、自分の指摘コメント見返したら攻撃的な言い方をしてしまったように感じました 申し訳無い 丁寧に返信くださってありがとうございます
@Ilike-it
@Ilike-it Жыл бұрын
@@user-mn9xk5rh8u いえいえ、何とも思ってないですよ。勉強になりました
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l 4 ай бұрын
@@user-mn9xk5rh8uU-15は俺も決勝まで2回行ってるし、4人しかいないよ。
@user-ms7qp2vn7r
@user-ms7qp2vn7r Жыл бұрын
好きな選手 もっと見たい!!
@NEGITAMAgunosepanke-ki
@NEGITAMAgunosepanke-ki Жыл бұрын
佐々木尽マジでだいすき
@t2j5150
@t2j5150 Жыл бұрын
すばらしい!
@fr3967
@fr3967 Жыл бұрын
小原戦楽しみ
@user-se9sz3yb6d
@user-se9sz3yb6d Жыл бұрын
ヴェルターは世界チャンピオンなるのめっちゃ難しいけど頑張ってほしい。
@user-oh3vo9pb4h
@user-oh3vo9pb4h 6 ай бұрын
ヴェルター
@user-cp3ip3rw7r
@user-cp3ip3rw7r Ай бұрын
ライト級以上はもうマジで日本人は無理だね。軽量級は日本王者=世界王者だけど。
@user-my2ge4hf7m
@user-my2ge4hf7m 5 ай бұрын
最高
@kt-gx2sm
@kt-gx2sm Жыл бұрын
例の失敗があってから心も成長してる気がする
@to9334
@to9334 Жыл бұрын
ボディが効いたね…そこに追打でフック2発で倒されたって感じですね…
@user-jk3lb3oy2e
@user-jk3lb3oy2e Жыл бұрын
佐々木バックステップマジで覚えて欲しい
@taroatom4731
@taroatom4731 Жыл бұрын
佐々木はもうこの感じで行くんだなー・・。
@user-mt9oe3oi8z
@user-mt9oe3oi8z Жыл бұрын
つよー 音がすげー
@chibita37
@chibita37 Жыл бұрын
パンチ強すぎるw
@user-zb2sd7oz9z
@user-zb2sd7oz9z Жыл бұрын
『 楽しみ‼ 』
@ttamura700
@ttamura700 Жыл бұрын
豊嶋選手強いと思ってたんだが佐々木選手ハンドスピード速い。昔の吉野弘幸みたいなぐらつかせ方。
@user-qc8kt9ct3r
@user-qc8kt9ct3r Жыл бұрын
ウェルター級で世界取るのはかなりきつそうだけど、清々しいボクシングするから応援したくなる。 個人的には黒髪坊主のほうが良いと思うんだよなぁ。まぁ反省の意味で坊主にしてたんだろうけど似合ってた。
@NAKAKOTA
@NAKAKOTA Жыл бұрын
クロフォードとスペンスに勝てるわけない
@user-qc8kt9ct3r
@user-qc8kt9ct3r Жыл бұрын
@@NAKAKOTA 今の時点では勝つ姿は想像できんよね〜。でも佐々木尽はまだ若いしパンチあるからウェルターに拘らなければチャンスありそう。
@NAKAKOTA
@NAKAKOTA Жыл бұрын
@@user-qc8kt9ct3r これから期待ですね
@Gipsy_King_is_HETARE
@Gipsy_King_is_HETARE Жыл бұрын
@@user-qc8kt9ct3rしかし周辺階級もかなり厳しい
@user-eh5tt8to3s
@user-eh5tt8to3s Жыл бұрын
髪型はなんでもいいやろ。佐々木自身こっちの方が自分を表現できるし自信がつくのかもしれんやろ。個性を潰すような出る杭は打たれる文化ほんとやめてほしいわ。
@user-hc1uf5rc7f
@user-hc1uf5rc7f Жыл бұрын
マジで強すぎ笑笑
@waka4541
@waka4541 Жыл бұрын
階級あげて良くなった?スピードとキレが以前より増したような気がしました。
@ohsam4884
@ohsam4884 Жыл бұрын
す、スッキリした..大口スターですな。(笑)
@user-od4pb5tr5r
@user-od4pb5tr5r Жыл бұрын
重量級のパンチはやっぱすげーな。
@user-tg2vw2eo7t
@user-tg2vw2eo7t Жыл бұрын
ウェルターは重量級じゃない、恥ずかしいよニワカ君
@user-oh3vo9pb4h
@user-oh3vo9pb4h 6 ай бұрын
ウェルターは中量級です
@JP-ENZO
@JP-ENZO Жыл бұрын
昔のウェルターとはレベルが違うなぁ。 確実に国内レベルも上がってる🎉
@user-vm5rt8cl1q
@user-vm5rt8cl1q 11 ай бұрын
でも世界は変わらずすごいよ、メイウェザーみたいな神はおらんけどそれでも一番レベル高い階級と言っていい
@user-so8qr4ix9i
@user-so8qr4ix9i Жыл бұрын
佐々木尽 この人全く知らなかったけど、昨日の那須川天心ボクシングデビュー戦に出てて知った めちゃくちゃ強くてこの試合もそうだけど、昨日の試合も、相手選手の倒れ方を心配してしまうくらいのKO、昨日のはこの試合よりも更に面白くて、人柄も試合が終われば別人になったみたいで、試合の時は昔の神の子山本KIDのギラギラした時を思い出させるくらいの勢いで、見てるだけで怖くなったけどそれと同時にファンになった
@hagimigisuke
@hagimigisuke Жыл бұрын
佐々木選手が好きになったならa-signボクシングジムの上げてる、佐々木vs湯場の試合もぜひおすすめですよ。 そんなことある?!って展開です
@user-rt5tl1sw9r
@user-rt5tl1sw9r Жыл бұрын
今思えば、この試合の時点で、豊嶋選手の想定で4月のAmazon prime興行での小原戦が話出てたのかな。 帝拳興行だし。 期間があまり空いてないから、ダメージ少ないように早期決着狙いだったのかも。 結果佐々木選手に喰われて、小原戦も持っていかれた。
@kawaguchiphoenix3511
@kawaguchiphoenix3511 Жыл бұрын
「佐々木はディフェンスが甘い」という声がありますが、ここ1年くらいでかなり上達していますよ。攻撃ではなく、佐々木のディフェンスに注目して見返してみてください。
@user-nk6ii7ss7m
@user-nk6ii7ss7m Жыл бұрын
強い
@user-ey1ji1nq4c
@user-ey1ji1nq4c Жыл бұрын
右の打ち終わりの左フックを何回狙われてるんだよ
@user-dk7di7kb4p
@user-dk7di7kb4p Жыл бұрын
ついさっきまで シャロンエニス、バージルオルテイス の動画を観た後のこの動画の感想ですけど 佐々木選手は接近戦は、かなり世界レベルに通用すると思った❗後はクリーンヒット極力避けるディフェンスと緩急つけた攻撃のコンビネーションを覚えて欲しい‼️頑張って👊
@user-sr8nm1qt5q
@user-sr8nm1qt5q Жыл бұрын
佐々木選手最高! 次はOPBFに挑戦して下さい!
@user-dn2er3mp7r
@user-dn2er3mp7r Жыл бұрын
華があるね。佐々木選手🤔
@user-ey8id1vl2b
@user-ey8id1vl2b Жыл бұрын
豊嶋選手は明らかに佐々木選手の土俵で戦ってしまいましたね。
@user-ls9ol8ln5u
@user-ls9ol8ln5u Ай бұрын
いつも思うのが、タイトルマッチや目玉試合でたまにもらえるトロフィーとかってどこから出てるん?キックやMMAと違って毎回もらえる訳じゃないけどJBCや団体からじゃないよね?
@8ganbayoshino8
@8ganbayoshino8 Жыл бұрын
宇宙人佐々木尽てめちゃええやん
@user-fj1dl3rx3o
@user-fj1dl3rx3o Жыл бұрын
令和のKOキング
@user-yr4mh1vp4s
@user-yr4mh1vp4s Жыл бұрын
ほんとになんで打ち合ったのか謎
@gunmaou
@gunmaou Жыл бұрын
舐めてたんじゃね? 知らんけど
@user-wg7qv8yx9p
@user-wg7qv8yx9p Жыл бұрын
世界を見据えてパワーインファイターの相手に接近戦でも打ち勝って箔をつけたかったんだろうけどダメだったんでしょう。
@HANA-tomato
@HANA-tomato Жыл бұрын
実力不足それだけ
@user-kr9sf8fo5q
@user-kr9sf8fo5q Жыл бұрын
相手もわりと打ち合い得意な選手だから自信あったのだと思う。でも流石佐々木選手ですね。多分最初様子見しても同じ結果だと思う。
@gustohiro6807
@gustohiro6807 Жыл бұрын
最近上がった動画で佐々木君が 「以前スパーリングやったときは減量時期のズレでフィジカルで押されてた、それを踏まえて本番でも押せると思ってたんだと思う」みたいなことを言ってた、謎が解けた
@KaKa-gs4jb
@KaKa-gs4jb Жыл бұрын
このパンチ力は天性のモノを感じます。優秀なトレーナーについて攻防の底上げをしていつか世界に!ウェルター級で世界挑戦は尾崎富士雄まで遡るのでは??ウェルター級で日本のトップ選手だった尾崎、吉野が届かなかった世界に行って欲しいですね。
@chengxiaotian2881
@chengxiaotian2881 Жыл бұрын
和製デュラン尾崎vsマークブリーランド(後楽園ホール)まで、戻りますね。
@user-ey1ji1nq4c
@user-ey1ji1nq4c Жыл бұрын
佐々木基樹が挑戦したような
@chengxiaotian2881
@chengxiaotian2881 Жыл бұрын
@@user-ey1ji1nq4c ご指摘ありがとうございます。佐々木選手ウェルターで2009に挑戦してました。どうしてもライト級とスーパーライト級のイメージあったので気づきませんでした。
@user-pu9xq5vl2o
@user-pu9xq5vl2o Жыл бұрын
畑山さんが言われていたように、完全にチャンピオンの作戦ミス
@user-sn8ie5dh8i
@user-sn8ie5dh8i Жыл бұрын
若いだけあってスピード、キレがあるな
@user-qz2cg8qu1s
@user-qz2cg8qu1s Жыл бұрын
豊島?強いよね?序盤中盤終盤隙はないと思うよ。
@user-pb5rs7pu6t
@user-pb5rs7pu6t Жыл бұрын
モンティエルへのドネアフックみたいやったね
@user-eh5tt8to3s
@user-eh5tt8to3s Жыл бұрын
どこが?
@ch-ps1fs
@ch-ps1fs Жыл бұрын
初めて知ったけど佐々木つんよ!ちらっとハイライト見ただけだけど1年前のvs平岡戦からの成長速度が凄い。これは年齢(21)を知って納得! それと、1年前はやってなかった両足での踏み込みながらのジャブは井上を参考にしたのかな? あとはバックステップが苦手そうなのが気になるけどこれからどんどん成長するでしょう!!
@user-yp8vn5rm6n
@user-yp8vn5rm6n Жыл бұрын
器用なアウトボクサー相手じゃないと、本当に成長したかどうかわからないけど、強かったね。やっばり強打は一番の魅力
@SQuadLiNdA
@SQuadLiNdA Жыл бұрын
@@user-yp8vn5rm6n そこですよね。しっかりじっくり試合コントロールしてくるタイプ相手にどこまで出来るかが気になりますね。 そういう意味では今回の豊嶋選手はじっくり組み立てて来ると思ってたので楽しみにしてたんですが初回から出てきて意外というか残念というか。。。
@user-tj5vy5pk8n
@user-tj5vy5pk8n Жыл бұрын
6回戦ボクサーと引き分けたりしたし特別成長してるとは限らん
@user-hy1ir7dj7z
@user-hy1ir7dj7z Жыл бұрын
フットワーク0の殴り合いやね
@zam4916
@zam4916 Жыл бұрын
この圧力は アウトボクシングやってもいずれ捕まる😅
@soft76cider
@soft76cider Жыл бұрын
ほんと安直に打ち合ってしまった感あるね。豊嶋ちょっと佐々木舐めてたな。 キックからの転向といってもキャリア積んでるし、ボクシング舐めてたとかはないだろうけど、最近は順調過ぎるほど順調だった。これから増々強くなってく日本期待のウェルターと思ってたんだが。 いやぁでもまさかの結果。 佐々木選手、この短いラウンドだけでは以前のイケイケボクシングから変わったのかは?だけど、豊嶋選手を研究してきたというし、ディフェンスはじめ改善してるのなら楽しみではあるよね。でなければ小原や坂井はキツい。 小原ー坂井はそのままやるんだよね?
@Arutsur0
@Arutsur0 Жыл бұрын
ウェルター級の日本タイトルは小原選手が返上したので、1位の重田選手vs2位の坂井選手の王座決定戦になりました
@soft76cider
@soft76cider Жыл бұрын
@@Arutsur0 主さんから返信来ると思ってませんでした^_^; ご丁寧にありがとうございます。 小原選手返上しましたか。初戦は微妙だったし今回はどうかなと思ったけど。 坂井ー重田は3戦目かな。前回は激闘だったしわからないけど、まぁ坂井にとっては小原よりは分がいい、初戴冠のチャンスですね。 ...あ、自分光ジム応援してて、特に坂井君は頑張ってるので応援してます。 んで、坂井ー佐々木尽のダブルタイトルの可能性か。バチバチのインファイトだな。坂井のメヒコ式ディフェンス、ブロッキングはなかなかだかし、パンチのタイミングなども日本と違う。佐々木も今まで通りにはいかない。 でもキャリアある坂井選手にとっても、佐々木尽の爆発力は脅威だろうなぁ。上手く戦わないと危ない。 まとまりなく失礼いたしましたm(_ _)m
@user-nlrergek8esd
@user-nlrergek8esd Жыл бұрын
今アジアパシフィックを取って 今度は日本人みんな倒して世界を目指すって 順番がおかしい様な ベルトが多すぎなんよね、日本・東洋・世界でイイ
@truss0423
@truss0423 Жыл бұрын
日本ウェルター級チャンピオン 佐々木仁!って先ず聞きたいですね^_^
@user-pg3ot6eb9k
@user-pg3ot6eb9k Жыл бұрын
パワーは間違いなく世界レベル、カネロのスタイルを参考にしたら良さそう。
@mizutv8557
@mizutv8557 Жыл бұрын
ミノルとスパーして欲しい❗️
@user-no1te5hz5u
@user-no1te5hz5u Жыл бұрын
あきべえにでさえ倒されとるがなミノル
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l 4 ай бұрын
⁠@@user-no1te5hz5uさえってw あの人つよいよ
@itansaikouify
@itansaikouify 10 ай бұрын
いいね! 次はテレンス・クロフォードあたりとやっても面白いかもしれないね!
@user-eh8og7yv2b
@user-eh8og7yv2b 6 ай бұрын
論外やろ
@user-yoshi86
@user-yoshi86 5 ай бұрын
若干、佐々木はごっつぁん勝ちかな。すげえ試合だったな。 豊嶋実力あるから再度上がってくるだろうな。
@user-yp8vn5rm6n
@user-yp8vn5rm6n Жыл бұрын
やはり帝拳のセコンド陣は無能
@user-yq1bq9lu8e
@user-yq1bq9lu8e Жыл бұрын
階級違うけどオスカルバルデスみたいやな
@unko-buri
@unko-buri Жыл бұрын
佐々木は穴がありまくりだけどロマンがある
@user-od1sy8lv3v
@user-od1sy8lv3v Жыл бұрын
長濱選手に勝った時みたいな感じで距離とって行くのかなて思ったのになんでわざわざ打ち合いに行ったんだろ。
@zazaza1028
@zazaza1028 Жыл бұрын
インファイトしなかったとしても佐々木が勝ちそう
@takezou006
@takezou006 Жыл бұрын
タイソンっぽい倒し方
@user-uw6ft8bc4s
@user-uw6ft8bc4s Жыл бұрын
佐々木いいよなぁ 天心よりもいい
@user-cd8rx2nq6u
@user-cd8rx2nq6u Жыл бұрын
これ右ストレートとバックステップ覚えたら世界行けるだろ
@tomshiatsu9634
@tomshiatsu9634 Жыл бұрын
初回から無理な打ち合いを挑むって事は、スタミナに不安があったのかもね… 減量苦とか…
@user-mq9rk6nl5c
@user-mq9rk6nl5c Жыл бұрын
佐々木ふっかつしたな
@Gorua-pf5hb
@Gorua-pf5hb Жыл бұрын
強豪犇めく世界戦なら2ラウンドで終わってたな。粗削りだけでは上には届かない。
@user-lv8dl4ed7e
@user-lv8dl4ed7e Жыл бұрын
こんなに強くても、と言ってもコロナにかかってたのだけど、平岡アンディには歯が立たなかったのだからボクシングは奥深いものだなあって思う。でも、尽にはリベンジしてほしい。😊
@user-ji5zn8nb6l
@user-ji5zn8nb6l Ай бұрын
圧倒的パワーはテクニック潰してしまうからな 圧倒的テクニックはパワーを潰す 佐々木の圧倒的パワーを上回るテクニックを持つ選手は世界チャンピオンくらいだろうな
@user-qd9gr5tn9b
@user-qd9gr5tn9b Жыл бұрын
豊島弱っわ。 佐々木仁に付き合うのは1番やってはならない作戦でしょ。
@user-fi4rq7mi7d
@user-fi4rq7mi7d Жыл бұрын
奢りが出たな。
@user-uu7rz5mt2v
@user-uu7rz5mt2v Жыл бұрын
佐々木君華があるよね。東洋人初の世界ウェルター級チャンプになれるかもね。
@user-sr8nm1qt5q
@user-sr8nm1qt5q Жыл бұрын
東洋人ではマニーパッキャオとゆう選手がウェルター級チャンピオンになってますね。
@NAKAKOTA
@NAKAKOTA Жыл бұрын
クロフォードとスペンスにはさすがに、、
@user-uu7rz5mt2v
@user-uu7rz5mt2v Жыл бұрын
@@user-sr8nm1qt5q 失礼しました。パックマン忘れてました
@user-sr8nm1qt5q
@user-sr8nm1qt5q Жыл бұрын
@@user-uu7rz5mt2v さん 彼は佐々木選手と同じくOPBFチャンピオンでした。
@user-uu7rz5mt2v
@user-uu7rz5mt2v Жыл бұрын
@@user-sr8nm1qt5q パッキャオってその辺りの階級全部取ってるイメージありますね。 ありがとうございました。
@jy5801
@jy5801 Жыл бұрын
こういう倒し屋とは絶対に打ち合ってはならない、こういうセオリーがあったのになぜ豊嶋は打ち合ったのだろう。ポイントアウトする手もあったはず。
@user-wj3er6dz1g
@user-wj3er6dz1g Жыл бұрын
若いうちはぶん回していけ。
@user-lv8dl4ed7e
@user-lv8dl4ed7e Жыл бұрын
佐々木尽はある意味井上尚弥に似ている。✨
@user-km8ew6ck6n
@user-km8ew6ck6n Жыл бұрын
パンチに自信のある選手とは接近戦は避けないと。
@user-xr8nn8vl5d
@user-xr8nn8vl5d Жыл бұрын
サムネ悪意ないか?😂 好青年なのに佐々木がオラオラしてるみたい😂
@user-ds4ks9or1w
@user-ds4ks9or1w Жыл бұрын
まあ、基本的に佐々木尽くんオラついてるからネ! それもカレのよさ迫力ありますネ💪
@user-jw7xd2ir7z
@user-jw7xd2ir7z Жыл бұрын
向かい合ってる所サムネにするのは普通だし この時点でオラついてても悪い印象なんて 誰も持たないと思うから考え過ぎやろ。
@NAKAKOTA
@NAKAKOTA Жыл бұрын
オラオラしてもええやろ
@bangkok1391
@bangkok1391 Жыл бұрын
向かい合った時に対戦相手を睨むの普通だから大丈夫だと思います。
@whitepony8316
@whitepony8316 Жыл бұрын
初回からいきなり頭付けて打ち合うなんて、 ちょっと佐々木選手を見くびり過ぎだったのでは? セコンドが止めるべきだったと思うね。
@ssst6402
@ssst6402 Жыл бұрын
後ろ姿モノマネ選手権井上尚弥部門で優勝できる逸材
@user-vu3sz9ev8g
@user-vu3sz9ev8g Жыл бұрын
豊嶋の作戦ミス。 相手の土俵で闘っては駄目。 佐々木選手のパンチ力は魅力だが、ガードを含めてディフェンスが世界に通じない様に思う。
@user-es7cw3ux8p
@user-es7cw3ux8p Жыл бұрын
若いんだからアメリカ武者修行に出せばいいのに。 八王子中屋は横浜光と友好的なので、坂井祥紀が取り持ってメキシコ修行に行くとか。
How to bring sweets anywhere 😋🍰🍫
00:32
TooTool
Рет қаралды 54 МЛН
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
02:20
Brawl Stars
Рет қаралды 20 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 122 МЛН
Former Kickboxer From Japan Making Waves In Boxing | DECEMBER 13, 2022
45:54
【再アップ】" KOダイナマイト " 内山高志 世界戦14試合+7
27:54
JUN BOXINGBOX RETURNS
Рет қаралды 2,6 МЛН
Top 5 Match Fastest Boxing Knockouts of Naoya Inoue 2019
33:41
Boxing Of Monster
Рет қаралды 448 М.
現役高校生4戦4勝4KO佐々木尽  vs  ベジータ
10:07
A-SIGN.BOXING.COM
Рет қаралды 210 М.
#edit #biggerbetterstronger #memes #coutry #football #ufc
0:13
Серик VS Фартовый - Реванш. Bobur VS Огнеборец. Левша VS Nur.
1:3:46
Почему в ДРАГ РЕЙСИНГЕ морщатся ШИНЫ?
0:26
ЛАЙФСТОРИ
Рет қаралды 11 МЛН