What is the blade on the ground that leads to the two heroes [Z Gundam] [Commentary]. 

  Рет қаралды 280,349

ANIメカ

ANIメカ

3 жыл бұрын

#Gundam #Commentary #ANI Mecha
Thank you for your patience. I haven't managed to streamline my work yet, but
I've just finished posting a video.
This time, it was operated by Karabas during the Gryps War.
After becoming a major force for the overthrow of the Titans
After becoming a great asset to the overthrow of the Titans, the aircraft will be connected to the power of two heroes who took different paths
[Didier].
You can also subscribe to our channel here.
/ @animecha-g

Пікірлер: 211
@GANBARUANCHAN
@GANBARUANCHAN 3 жыл бұрын
9:40 「Zではアムロをガンダムには乗せない。」 というのは 「前作の主人公がガンダムに乗ってきたら本来の主役のカミーユを喰ってしまう。」 という富野御大の思惑があったそうです。 実際、古い作品で『グレートマジンガー』では甲児がマジンガーZに乗って戦線復帰した際に、以降の同作で甲児がガンガン前に出てきてしまい本来の主役の鉄也の影が薄くなったのを御大が例に挙げていたそうな。 こういった前例があったにも関わらず、『SEED DESTINY』では、キラがフリーダムに乗ってしまい無双をやらかしてしてシンの活躍を喰ってしまい、さらにシンに視聴者からのヘイトが向けられ、シンを務めた鈴村氏にバッシングまで行われたという…
@user-ic2eg4sr7y
@user-ic2eg4sr7y 3 жыл бұрын
その前者と後者の話知ってます (´・ω・`)種氏は実に惜しいアニメだった
@novaman6244
@novaman6244 3 жыл бұрын
自分はシンよりもキラの方にヘイト向いてた印象があるな
@GANBARUANCHAN
@GANBARUANCHAN 3 жыл бұрын
@@user-ic2eg4sr7y さん 前作の無印SEEDの人気が凄かったから、その主人公のキラとアスランに悪辣に当たり散らすシンを担当する声優だから。という稚拙な理由でバッシングを受けたらしいですね。 最近だと、「鉄血」のペシャン公の島崎氏とジャスレイの竹内氏がバッシングを受けたという話もありますし。 鈴村氏としては、ラストになぁなぁの流れでキラと和解するのはイヤだったらしいですが、結局そうなってしまったという…
@GANBARUANCHAN
@GANBARUANCHAN 3 жыл бұрын
@@novaman6244 さん ラクス派の介入がとにかく説明不足で、言ってみれば闇雲に戦場に飛び込んできて戦局を掻き回してる感じですしね。 そのせいで余計な犠牲(ハイネとか)も出てますし。 実際、アスラン役の石田氏はラクス派に合流したアスランを非難していてアスラン自体も嫌いらしいです。
@user-ll8zi7vq5h
@user-ll8zi7vq5h 3 жыл бұрын
下手に対立させないでキラはアムロポジションにすれば良かったよね
@user-fn1ei4ic1t
@user-fn1ei4ic1t 3 жыл бұрын
後付け設定とはいえ、宇宙世紀最強の英雄二人の乗機になるなんて、本当この機体は愛されてる。
@user-ye9nc6py3f
@user-ye9nc6py3f 3 жыл бұрын
リックディジェ改とシャアディジェ好き、0:20の右下の画像がオルガに見えた俺は末期
@user-ob9kn4rq3h
@user-ob9kn4rq3h 3 жыл бұрын
ディジェSERの顔が好きすぎる
@t-kuma1494
@t-kuma1494 3 жыл бұрын
自分もSE-R大好きです! 作品は違いますけど顔はメダロットぽいっ所もスコ
@user-qm6pe5wt4v
@user-qm6pe5wt4v 3 жыл бұрын
1年戦争時にパイロットのほとんどが学徒兵だったので活躍出来なかったゲルググも浮かばれる…。
@ECIAO2001
@ECIAO2001 3 жыл бұрын
いつも分かりやすい説明をありがとうございます。
@ss-oq4kx
@ss-oq4kx 3 жыл бұрын
相変わらず編集カッコいい!
@user-lu2xx1ih3r
@user-lu2xx1ih3r 3 жыл бұрын
こんにちは、今回MSの解説を分かりやすくしてもらってありがとうございます、毎回楽しみにしてます。🍀☺️
@user-nf4de6zt1e
@user-nf4de6zt1e 3 жыл бұрын
リックディアスが優秀過ぎる!
@Kenny_F91
@Kenny_F91 3 жыл бұрын
I am so grateful for the English subtitles in these videos as of late.
@user-wt5fu6eu8s
@user-wt5fu6eu8s 2 жыл бұрын
当初は制作側がアムロがガンダムに乗るとカミーユの出番を食ってしまうメタ的な理由で 乗った機体だが、 まさか様々な改修機が出るとは思わなかった
@user-zk5qv6uf2t
@user-zk5qv6uf2t 3 жыл бұрын
ここまで息が長くて、拡張性や性能を考えるとグリプス戦役一番の傑作機ってディジェな気がする。
@user-japanese8623
@user-japanese8623 2 жыл бұрын
ある意味“アムロとシャアが残した遺産”かな
@user-df8fv5ih2u
@user-df8fv5ih2u Жыл бұрын
リック・ディアスやろ
@user-qr1mi1ip1d
@user-qr1mi1ip1d Жыл бұрын
バーザム→ジェガンの設定は今も生きてましたっけ?
@user-mn1jx3fk3h
@user-mn1jx3fk3h 3 жыл бұрын
リックディジェとシャア専用ディジェはいずれキット化して欲しい。
@tochi-sun
@tochi-sun 3 жыл бұрын
リックディジェすこすこのすこ
@Salpost13
@Salpost13 3 жыл бұрын
Thank you for English subtitles!!
@joncandib1721
@joncandib1721 2 жыл бұрын
I always love that mobile suit because it has many surprises up in it's sleeves.
@user-gw8sk4sj8g
@user-gw8sk4sj8g 3 жыл бұрын
藤田一己さんのコラムまで盛り込むとは、脱帽です。
@user-yn6ih3yv3q
@user-yn6ih3yv3q 3 жыл бұрын
ディジェって、連邦側でもジオン側でも弄り概のある良機体なMSだったんだなぁ(笑) どうせなら、ガンダムヘッドのせたディジェも見たかったw
@wanderingbufoon
@wanderingbufoon Жыл бұрын
I wish there are more Zaku protagonists. I really loved Psycho Zaku in Thunderbolt but they gave him more grunts while Io got Atlas after their Gundam vs Zaku fight.
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 3 жыл бұрын
ナラティブで再登場した時、驚いた…まさか出るとは思わなかった…
@tatchin2346
@tatchin2346 3 жыл бұрын
あの登場でルオ商会がカラバのメインスポンサーだったことが明確になったね(*´ω`*)
@user-wi7ch2oc1l
@user-wi7ch2oc1l 3 жыл бұрын
アムロが搭乗した事になっているらしいです。 百式が100年持たなくて、ディジェの方が長持ちした何て皮肉な話です。
@user-lw1oh9vt1h
@user-lw1oh9vt1h 3 жыл бұрын
グリプス戦役の機体って後のジェガンとかギラドーガみたいに生産性やコストとか重視してなくて、極端に高コストで高性能なのが多そうだからね… ユニコーンのバイアラン、閃ハサのギャプランもそうだが
@jettwestley3033
@jettwestley3033 3 жыл бұрын
i realize I'm kinda randomly asking but do anyone know of a good place to stream new series online?
@sincereace6053
@sincereace6053 3 жыл бұрын
@Jett Westley I watch on Flixzone. You can find it by googling =)
@BluegaleX01
@BluegaleX01 3 жыл бұрын
ヅダが一瞬浮かぶシーンが良かった・・・ ゆっくりでも、構いません!毎回楽しみに見ています。 シャアとアムロのディジェ、HGUCで出してくれないかな・・・
@JabshNziajIsishhs
@JabshNziajIsishhs 3 жыл бұрын
ディジェとその派生機が私1番好きな機体だわ、本当にかっこいい。
@rebootazuma3598
@rebootazuma3598 3 жыл бұрын
リック・ディジェかっこいい!プラモ化してほしい!古谷さんもZ~逆シャアまでの話やりたいっていってたから是非やってくれ!
@DDwaizen
@DDwaizen 3 жыл бұрын
とうとう月刊(当時)Bクラブで一回登場しただけの機体まで取り上げていただいた!
@user-uc8dd1lp9j
@user-uc8dd1lp9j 3 жыл бұрын
グレネードは大事なんやなって しかし、赤い彗星強過ぎるw
@snd00261jp
@snd00261jp 2 жыл бұрын
-ヤザン- ヴァースキに「こいつはほんとにあの金ピカ(百式)を操っていた男なのか⁉︎」と言わしめた機体
@tya0303
@tya0303 3 жыл бұрын
リックディジェめっちゃかっこええ…
@tatchin2346
@tatchin2346 3 жыл бұрын
映像作品中唯一、撃破されたシーンが存在しない機体 (俺が知る限り)
@stardustevo4
@stardustevo4 2 жыл бұрын
もっと言うと、天パが乗ってきた機体の中では撃破されず、雑に扱われなかったとしても知られますね
@user-ro6fm3by2b
@user-ro6fm3by2b 3 жыл бұрын
テレビ版Zガンダムに登場した アムロ専用モビルスーツ
@gntrch1535
@gntrch1535 3 жыл бұрын
3:26 マラサイ(解せぬ!)
@user-qg1jx3ip7o
@user-qg1jx3ip7o 3 жыл бұрын
うぽつです!
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 3 жыл бұрын
スパロボでディジェを知るとSE-Rが真っ先に思い付く。戦国伝でいいポジションのディジェさん。
@user-sx7vs3il6l
@user-sx7vs3il6l 3 жыл бұрын
ガンダム開発計画のサイサリスだけが名前を変えて後継機が作られ続けたのでツインアイになったらサイサリス顔になるのかも知れない
@johno.5800
@johno.5800 3 жыл бұрын
I love the Dijeh SE-R!
@yoshihirota5093
@yoshihirota5093 3 жыл бұрын
漫画版ゼータガンダムでガザCの代わりにディジェをアクシズ側のMSチャイカとして 登場させたけど読者からは全く抗議が来なかったそうです😊
@PaladinodoCerradooficial
@PaladinodoCerradooficial 3 жыл бұрын
Eu amo Dijeh. Obrigado por trazer informações sobre o "Chars Custom."
@user-to1ot2ij4d
@user-to1ot2ij4d 3 жыл бұрын
クロスブースト参戦おめでとうございます!
@KamenRiderSeiryuXV0
@KamenRiderSeiryuXV0 3 жыл бұрын
赤いのディジェ!?シャアなのか! ANIメカさん、ZⅡの解説でお願いしますね~
@tokei1756
@tokei1756 3 жыл бұрын
デイアフタートゥモローではツインアイへの変更を予定されたとか書いてありましたね。RE1/100ディジェにはそれっぽいディテールついてるし。
@user-nh3ib7zx7e
@user-nh3ib7zx7e 3 жыл бұрын
厳密には『ツインアイへの変更』ではなく、ガンダムタイプで発注されたのをカイの一存で急遽ジオン系のデザインに変更した為ツインアイ用ソケットが残ってしまったのです。 その為、チンガードを外せば今からでもガンダムタイプに出来なくはないという説明はありましたが。
@mkhi1998
@mkhi1998 3 жыл бұрын
3:32 取り外して一個ずつ投げるって話しを聞いたことがある。感覚としては「盾投げ」に近い武器だろうか。百式とかリックディアスのウィングバインダーも同じ使い方ができるんじゃなかったっけ。 (連結させてブーメランにするとか、SEEDじゃないんだから…)
@eleanor3321
@eleanor3321 3 жыл бұрын
ディジェってめっちゃ浪漫ある機体やな シャアのディジェがめっちゃ好み
@jitakumaskudraider
@jitakumaskudraider 3 жыл бұрын
色々な機体があるんですね
@com3376
@com3376 2 жыл бұрын
リック・ディジェだけは早くキット化してくれんかのう…… バインダースクラッチ面倒なのよ
@user-by4lo8og6x
@user-by4lo8og6x 3 жыл бұрын
宇宙世紀は急造した機体程良作な場合が多い気がする
@iiif1343
@iiif1343 3 жыл бұрын
ジョニ帰の時にも語られていましたが、シャアの乗る機体って大体大破していますよね、ゲルググはガンダムとの戦闘で小破、ジオングはガンダムとの激戦の上に撃破、※リック・ディアスは搭乗時に撃破されてないので除外、百式はジ・ 0とキュベレイとの戦闘で大破、ディジェもリミッター解除の影響で間接部が破損したため自壊に近い形たが大破、そしてサザビーはνガンダムとの格闘戦の末大破、シャアの機体を整備するアルレット達は大変でしたろうね。 長文失礼しましたm(_ _)m
@novaman6244
@novaman6244 3 жыл бұрын
オリジン時空だとシャアザクも戦闘で失ってるな それでもなんのかんの第二次ネオジオン抗争まで生き延びてるシャアの悪運の強さ
@user-ml5cb2cd5n
@user-ml5cb2cd5n 3 жыл бұрын
シャアの下に渡らなかったシャア専用MSも含めるならザクⅢも最後は…
@novaman6244
@novaman6244 3 жыл бұрын
@@user-ml5cb2cd5n そのパターンだとガンダムMk-Ⅲ8号機も該当するね
@user-uu3bd1pu7z
@user-uu3bd1pu7z 3 жыл бұрын
NTの黒いディジェも好き
@s_mimic8371
@s_mimic8371 3 жыл бұрын
ディジェ(シャア専用)とリック・ディジェ戦わせたら面白そうだ
@user-em6wd4mt3f
@user-em6wd4mt3f 3 жыл бұрын
ディジェて、てっきりゲルググの発展型だと思ってた。
@user-hv4xc5qq7o
@user-hv4xc5qq7o 3 жыл бұрын
似てるもんね顔が
@user-lw1oh9vt1h
@user-lw1oh9vt1h 3 жыл бұрын
よくよく考えればリックディアスってドムだからね(´・ω・) 一応ゲルググの技術も使われてそうだけど、ゲルググはネモでした()
@user-qi4oz1gv4b
@user-qi4oz1gv4b 3 жыл бұрын
ナギナタ装備してるし…
@user-pm5ph7cz1p
@user-pm5ph7cz1p 3 жыл бұрын
アムロとシャアのディジェって登場したタイミングが微妙にずれてるから(シャアがディジェ乗ってた時にはサザビーはまだ影も形もなかったけどアムロがディジェ乗ってるときには大分形になってる)シャアがテスト機にしてたディジェからテストパーツ取り外されたものがアムロに回ってきてリックディジェに改装されたとかだったら熱いなって思ったわ
@yoshii871
@yoshii871 3 жыл бұрын
ヴァースキの部分面白かったw
@user-tx5zd5gb6j
@user-tx5zd5gb6j 3 жыл бұрын
後にmoonガンダムでのリック・ディジェ改では、ファーストニュータイプとして呼ばれつつ影ながらダグドールに戦ってましたよねー
@user-pj3ei8uc6x
@user-pj3ei8uc6x 3 жыл бұрын
ちなみにスパロボでは長らくSE-Rに押され未登場だったが無印Z(?)で漸く出演
@user-ds5mz4zr1x
@user-ds5mz4zr1x 3 жыл бұрын
最初はガンオタから嫌われてプラモ化されなかった機体、ジオン系として見なければ別に好きなMS。
@user-qr1mi1ip1d
@user-qr1mi1ip1d Жыл бұрын
まだまだ兄弟機増えそうですよね。ディジェ。
@autalive
@autalive 3 жыл бұрын
NTのヨナが扱うディジェvsアンクシャの空中戦に心奪われた人がきっといるはず
@user-cg8hi6ho5b
@user-cg8hi6ho5b 3 жыл бұрын
ガンプラのREシリーズやナラティブからか、最近のディジェプッシュが凄い。 劇場版Zで省かれ、一時期はいないものとされていたっけ。 しかも、TV版で登場した当時はアムロが乗っていたからかかなり非難されたらしいね(ガンダムに乗らなかったから) …やっぱりディジェはカッコいいよね。
@Vitz_otoko
@Vitz_otoko 3 жыл бұрын
ディジェがナラティブで出てるのは監督がディジェ大好きだったかららしいです
@user-nh3ib7zx7e
@user-nh3ib7zx7e 3 жыл бұрын
私も、Z当時からディジェのデザインは好きですね。あまりゴテゴテし過ぎずMSの正当進化っぽいところが。ディアスをどう改修してあのデザインに?って疑問はありますがw。
@user-og2rj2lg1b
@user-og2rj2lg1b 2 жыл бұрын
エゥーゴVSティターンズで 初めて見た時は羽の付いた リック・ディアスという印象あった
@Mr5htp
@Mr5htp 3 жыл бұрын
ディジェって地上戦用で高出力ジェネレーターを搭載している訳でもないになんで巨大な放熱板が必要だったのだろうか、カラバの技術力の限界ではちと苦しい Zガンダムにおけるアムロの人気を恐れたのは連邦ではなく制作サイドなんだろうね
@user-ig9rr1xl9q
@user-ig9rr1xl9q 3 жыл бұрын
GP02→リックディアス(γガンダム)→ディジェ
@user-yp4ny9bn4w
@user-yp4ny9bn4w 3 жыл бұрын
チャイカ…懐かしい~💦
@user-ml5cb2cd5n
@user-ml5cb2cd5n 3 жыл бұрын
リック・ディジェのデザイナーさん曰く、コクピットの位置は原型機のディジェから変わってないらしいんですけどね。 ハッチの位置が頭の左側から胸の上部に変わっただけなんだとか。
@user-rz5tz8jd2n
@user-rz5tz8jd2n 3 жыл бұрын
シャアってシールドはガッチガチに固めるのに装甲を薄くするから、当たらなければどうと言うことは無いけど一発当たると撤退しがちなんだよなぁ…。
@minakiri-oyu
@minakiri-oyu 2 жыл бұрын
ええい!当たりどころが悪ければこうもなるか!
@RohikiMyao
@RohikiMyao 3 жыл бұрын
明らかにゲルググを意識したデザインでアムロ搭乗機で違和感ありまくりの機体。デザイナーはアムロが乗ると知ってたらこうはしなかったと言ってるんだっけ?
@user-nb7ou7xt2e
@user-nb7ou7xt2e 3 жыл бұрын
放熱板って、武器になったのかw
@GANBARUANCHAN
@GANBARUANCHAN 3 жыл бұрын
リック・ディアスの背面のバインダーが「おしゃもじ」という愛称で投擲武器として使えるので、ディジェのアレもそういう風に使えるのではとw
@user-nh3ib7zx7e
@user-nh3ib7zx7e 3 жыл бұрын
わざわざ陸戦向けに放熱板付けたのに、それを武器としてつかうってw。
@user-ml5cb2cd5n
@user-ml5cb2cd5n 3 жыл бұрын
@@user-nh3ib7zx7e しかも投げてしまったらドダイとの連係に支障がでますよねあれw
@SamuraiAttack
@SamuraiAttack 3 жыл бұрын
コクピット腹じゃなかったんかいワレ!
@user-pv3og9lk4s
@user-pv3og9lk4s 3 жыл бұрын
デザインした人「アムロが乗るなんて聞いてない、それだったらもっとカッコよくしたのに・・・」って話をどっかでみたな。年取った今でこそカッコイイと思うけど、昔はなんでアムロにこんなん乗せるよって印象でしかなかったな。
@user-uv1vx2tr1z
@user-uv1vx2tr1z 3 жыл бұрын
ディジェはマイナーだけど優秀な機体なんだな
@user-yq1ke4eo7s
@user-yq1ke4eo7s 3 жыл бұрын
ここまで改造してディジェ宇宙で使うなら元になってるリックディアスかシュツルムディアスベースにした方がお手軽だったんじゃ
@novaman6244
@novaman6244 3 жыл бұрын
連邦上層部「ニュータイプにこれ以上戦力を与えるとかとんでもない。今手元にある戦力で頑張り給え」
@user-fy4st6hy8s
@user-fy4st6hy8s 3 жыл бұрын
量産数も加味するとディアス系列機でいいですよね、背中に放熱板も無駄になってしまいますし
@joeniijima7843
@joeniijima7843 3 жыл бұрын
元々の設計思想に宇宙で使うことも組み込まれていたんじゃない?普通に宇宙で運用されてるディアス系列の機体だから、わざわざ地上にだけ特化させる必要もないだろうし。
@user-yq1ke4eo7s
@user-yq1ke4eo7s 3 жыл бұрын
@@joeniijima7843 グフ「せやな」
@joeniijima7843
@joeniijima7843 3 жыл бұрын
@@user-yq1ke4eo7s ドム「パイセン、ちーっすw」
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 3 жыл бұрын
ナラティブ登場の機体は多分大して性能上がってないはずなのに最新鋭機相手に圧倒したから、ディジェをアムロとシャア用に改修すればそりゃあ活躍できますよね。
@user-Gundam0083
@user-Gundam0083 3 жыл бұрын
近代化改修されてる可能性も微レ存
@user-or6td5ys5c
@user-or6td5ys5c 3 жыл бұрын
@@user-Gundam0083 ジムとジム2の性能差みたいにね。パイロット自体カラバ上がりのベテランとか。
@shishimaru37
@shishimaru37 3 жыл бұрын
キマイラ蹴散らしたディジェはシャアの腕もあるけどサイコフレームのヤバさを感じる ジョニー・ライデンの帰還アニメ化まだですか?
@user-tz4xg9jq1b
@user-tz4xg9jq1b 3 жыл бұрын
左肩のやつウェポンラックだったんだ
@Jacob.DTorres
@Jacob.DTorres 3 жыл бұрын
I cannot believe the Rick Dijeh doesn't have a gunpla
@harumaru-gb4bx5hu5t
@harumaru-gb4bx5hu5t 3 жыл бұрын
7:47 マスク変わってゲルググっぽさは抜けたけど 今度はバウやバルギルっぽくてやっぱりジオン系の印象 アンテナがV字ではない縦に一本なのがシスクードとの分岐点でしょうか (せめてジェガンのようにゴーグルがあれば…)
@binoka4028
@binoka4028 3 жыл бұрын
アムロがガンダムじゃ無くてディジェに乗った時のコレジャナイ感は半端なかったなぁ。 グレンダイザーで兜甲児がTFOに乗ってた時と同じくらい(笑)
@MasterAsia40
@MasterAsia40 3 жыл бұрын
「リック」の意味は宇宙用だからリックドム リックディアス そして地上使用は 「Jタイプ」 なので ディ・ジェ は ディアスJタイプからの略 なのに リックディ・ジェ? ややこしくない?
@user-et1we1rs4t
@user-et1we1rs4t 3 жыл бұрын
リックディジェ改、HGUC化せんかな...。
@user-ci7yt5xx6g
@user-ci7yt5xx6g 3 жыл бұрын
シャア専用ディジェとリックディジェ、リックディジェ改はプレバンでもいいから 立体化してほしい(切実)
@soucyoh
@soucyoh 3 жыл бұрын
他のキットから部品を持って来れば、できない事はないな・・・コストが大変だけど;;
@user-ci7yt5xx6g
@user-ci7yt5xx6g 3 жыл бұрын
@@soucyoh 確かにシャア専用ディジェは出来そうですね。 でも僕の勘違いかもしれないですけどギラ・ドーガって販売終了してませんでしたか?
@soucyoh
@soucyoh 3 жыл бұрын
@@user-ci7yt5xx6g えーと・・・どちらのでしょ? 1/144の方ですか?  HGUC1/144の方ですか?
@user-ci7yt5xx6g
@user-ci7yt5xx6g 3 жыл бұрын
@@soucyoh HGUCの方です。
@soucyoh
@soucyoh 3 жыл бұрын
@@user-ci7yt5xx6g HGUCなら【再販がかかりにくい】というだけだと思われますので、気軽に待ってみるといいですぞ。
@user-lt4gm1mo7h
@user-lt4gm1mo7h 3 жыл бұрын
ガンダム以外でアムロが乗った機体という唯一かつ絶対的なアドバンテージを持つ機体
@user-hy3ht6yo7e
@user-hy3ht6yo7e 3 жыл бұрын
ジェダ「俺もいるぞ!」
@Nikogoli
@Nikogoli 3 жыл бұрын
リック・ディアス「………」
@ryousukeaizawa9829
@ryousukeaizawa9829 3 жыл бұрын
ガンキャノン「」
@lemonsoup1920
@lemonsoup1920 3 жыл бұрын
アムロはガンダムとνガンダムにしかガンダムには乗ってないから。
@user-hy3ht6yo7e
@user-hy3ht6yo7e 3 жыл бұрын
@@lemonsoup1920 Ζ3号機「…」 ΖプラスA型「…」
@user-lt2pd9rr3p
@user-lt2pd9rr3p 7 ай бұрын
サザビーに設計思想が、受け継がれる?!
@user-ic2eg4sr7y
@user-ic2eg4sr7y 3 жыл бұрын
ディジェは形や時代は違えどパイロットに恵まれた機体なんだなー もし万が一!ディジェSE-Rがアムシャアに渡ってたら宇宙世紀はどうなっていた事やらwwwwwwww
@user-jh6pz9le4b
@user-jh6pz9le4b 6 ай бұрын
ディジェからアムロの合理的な兵器設計の面影が現れてたんだね
@user-rk9ts9qd1x
@user-rk9ts9qd1x Жыл бұрын
ガンダムとゲルググの子供見たい。ライガー?頭部の60ガトリング(弾数多数)最高👍️支離滅裂ごめんなさい。今酔ってます😂
@user-qw7qo7rx9u
@user-qw7qo7rx9u 3 жыл бұрын
バトオペにもリックディジェ来るのかなぁ
@user-oy3cw3hw5d
@user-oy3cw3hw5d 3 жыл бұрын
そういえばマーサはナラティブの後どうなったんかな?描かれてたっけ… ルオ商会的には始末したりはしないがただ解放してもヤバいから名前と顔変えさせて監視付きで放免かな
@user-oj8md3xb7v
@user-oj8md3xb7v 2 жыл бұрын
アムロ機の方が好きかな? でも本来ならもっと有機的デザインに振っても良かったような気もするし、しない気もするw
@user-nv5wk2jw2t
@user-nv5wk2jw2t 3 жыл бұрын
あのおっさん そのままシャングリラでヤクザにでもなったわけじゃなかったのかw
@bb1200nt
@bb1200nt 3 жыл бұрын
ちゃんとチャイカまで出してくれてよかったです。 当時漫画を読んでいて、こっちの方がしっくりくる感じがしてました。 リックディアスからデイジェっていうのがどうにも納得いかなくて…。
@user-iy7cg6sj6h
@user-iy7cg6sj6h 3 жыл бұрын
全然違うのにたまにディジェとリックディアスがわからんくなる
@mkhi1998
@mkhi1998 3 жыл бұрын
エウティタのディジェはクセが強くて使いにくかったなあ
@novaman6244
@novaman6244 3 жыл бұрын
アクションは格好良かったけどね
@user-rg3bw3xs8u
@user-rg3bw3xs8u 3 жыл бұрын
シレッと初登場したとき、周囲がザワついた感があったな。 初見のリック・ディアスをドム系?と思ったように、これはゲルググの発展型?と話しあったっけ。 デザインからすると(そういう意図があった様だから)アムロ専用機としては違和感が有りすぎたけど、近藤和久版「Zガンダム」で、アクシズからの使者“チャイカ”として登場したときは、「あ~…」と納得したっけ。
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z 3 жыл бұрын
ディジェSE-Rに次いで「本家」登場ですね、 ゲルググの系列機と思いきやリック・ディアス(何故かドム系列)の派生機だったとは。(汗) 背中の羽根みたいなのが放熱フィンだったというのは納得いくがブーメランカッターにするのは ゾゴックに留めて欲しい、これじゃギャグだ。 ジョニー・ライデンの帰還ではシャアとアムロの2人の仕様が登場するのは初耳、 アムロがZでは頭部コクピットを使ってたのを胴部に移転したのは「たかがメインカメラをやられただけだ!」が できなくなるからなのだろうか? シャアは頭部コクピットのままにしていたのでかつてのガンダムとジオングの オマージュにも思えてくる。
@user-ur1pn8ij7f
@user-ur1pn8ij7f 3 жыл бұрын
古澤様、『ジョニー・ライデンの帰還』に出たのはシャアの方だけです。 アムロ機は『ムーンガンダム』に出てきます。 (両方コミックで確認済みですが、連載誌の方は確認してません。…(;´・д・))
@user-nh3ib7zx7e
@user-nh3ib7zx7e 3 жыл бұрын
@@user-ur1pn8ij7f 連載誌はどちらも『ガンダムエース』です。
@_raises6022
@_raises6022 2 жыл бұрын
これ明らかにリック・ディアス(ガンマガンダム)というよりは ゲルググみたいに魔改造されてる気がするんだけど 改修機……面影どこ…?
@naopipu
@naopipu 3 жыл бұрын
ディジェを見ると、なぜか仮面ライダーアマゾンを思い出してしまう(^^;)。今思えばディジェの背中の放熱板のせいか。
@user-bn7wu7et5k
@user-bn7wu7et5k 3 жыл бұрын
アムロがモノアイ系に乗ったのって これとリックディアスくらい?
@user-bw3vi7by7d
@user-bw3vi7by7d 3 жыл бұрын
ディジェSE-Rに関して、賛否両論在る模様
@minakiri-oyu
@minakiri-oyu 2 жыл бұрын
あれはそもそもガンダムかどうかも怪しいから…
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 3 жыл бұрын
放映当時は大した機体ではなかったはずだけど、時代を経る内に御大層なモビルスーツになってしまうのは宇宙世紀ガンダムあるあるだな… リアルタイムで見ていた時はゲルググタイプに乗るアムロにしびれたものだ!もちろんガンダムタイプである百式に乗るシャアとあいまってね!
@user-ml5cb2cd5n
@user-ml5cb2cd5n 3 жыл бұрын
放映当時は絶妙な機体バランスだったディアスに手を加えたせいでカタログスペックは上がったものの、大きくバランスが崩れたのでアムロ並の技量がないとネモ程度の性能しか出ないって設定だったんですけどねえ。 いつの間にやらカラバが誇る高性能機になってしまったw
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 3 жыл бұрын
@@user-ml5cb2cd5n おっしゃる通りで😁❕しまいには複数生産されたという…💧イヤイヤそんな立派な機体じゃないから。
@user-ml5cb2cd5n
@user-ml5cb2cd5n 3 жыл бұрын
@@user-dp7jh6dl8x でも後付け設定無視しても当時から大好きな機体ではありましたw
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 3 жыл бұрын
スポンサー=アナハイム・エレクトロニクスのグラナダ?
@mrk6642
@mrk6642 3 жыл бұрын
ゲルググの高性能継承に変わりないモビルスーツ……( ´ω` )/
@user-ni5mq1ut1i
@user-ni5mq1ut1i 9 ай бұрын
アッシマー「制空権を確保するだけでは、ディジェには勝てなかった(涙)」
@ibutan00
@ibutan00 3 жыл бұрын
結論:アムロが乗ればめちゃんこ強い
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,3 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 6 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 36 МЛН
Что произошло в ресторане!
0:16
Victoria Portfolio
Рет қаралды 7 МЛН
Арестовали наглых мошенников 🤯
0:52
Фильмы I Сериалы
Рет қаралды 1,4 МЛН
Живые куклы и злая племянница! Часть 3! #shorts
0:35
1 or 2?🐄
0:12
Kan Andrey
Рет қаралды 22 МЛН