No video

Windows 11は「ダメOS」なのか!? みなさまのコメントはかなり辛口でした。Windows 11について考えてみましょう。

  Рет қаралды 223,380

戸田覚:ガジェット【辛口】点数評価

戸田覚:ガジェット【辛口】点数評価

Күн бұрын

Windows 11は、古いバイスを切り捨てます。これは昔から変わりません。今回かなり対応デバイスが辛いのは、セキュリティに注力しているからでしょう。そのあたりもくわしく紹介します。OSを作るって本当に大変ですね。
Windows11の動画を2本アップしてあります。
• Windows 11に感激したり、がっかりし...
• Windows 11を使ってわかったマルとバ...
★ツイッターです
@ava_garde01
●テレワークの本が出ました
amzn.to/2IGZvLd
●プレゼンの本が新登場しました!
amzn.to/2Y57Eyq
●連載など
・「刺さる」プレゼンの極意  xtrend.nikkei....
・Microsoft Officeで業務効率アップ!  swri.jp/articl...
・戸田覚のIT辛口研究所 tech.nikkeibp.....
・アプリオ  appllio.com/
動画内の情報は、利用時のテストに基づきます。あらゆる環境で対応できるとは限りません。また、ミスもございますので、製品、アプリなどの利用はご自身の判断でお願いします。利用規約などもご自身でご確認ください。また、利用環境やハードウエアの利用可否などはメーカー問にご自身でご確認ください。
#Windows 11
#レビュー

Пікірлер: 472
@user-ob2jy1li8w
@user-ob2jy1li8w 3 жыл бұрын
マイクロソフトが以前公言していた「10が最後のWindows」の約束を破ったことは少々ムカつきましたが、ビジネス的に考えると今回の11は堅実的なOSであると評価しています。今やセキュリティもソフトだけでは対応困難だし、32アプリなどのレガシー技術は開発リソースを考慮するとなるべく切り捨てたいという当社の思惑が見てとれてかえって同情してしまいます。どのデバイスのOSもそうですが、もうUIはかなりこなれて大幅な改良をする必要がないと思います。やはりOSは言葉の通り(オペレーティングシステム)コンピュータシステムの根幹としての改良が重要だとも思います。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@Chapp63
@Chapp63 2 жыл бұрын
Win は Win2k が良かった。仕事で OS/2 1.1 に関わった流れで、個人的には OS/2 Warp に思い入れがあります。486DX2 で 32bit プリエンプティブ・マルチタスク が動いたのは今でも凄いと思います。しかも Version Up して軽くなったという OS です。マウスの右ボタンを多用する OS/2 オペレーションを覚えた為、マウスがダメになるのは真っ先に右ボタンが接触不良になるからだったりします。 先日、長年使ってきた Chrome の拡張機能が Mal Ware に感染していた事が判明しました。多分 Vista 7 10 と COMODO+AVG を通り抜けて感染していたと思われます。セキュリティーソフトと OS のセキュリティーとは何だったのかと思いました。結局 MS とハードウェアメーカーの収益の為に、誰も望まぬ UI とデザインの変更で目先を誤魔化し、常に不具合だらけの 重い OS を売って来たという事でしょう。特に 10 のデザインは、その酷さに目がフリーズしてしまいました。今は Aero のテーマにダークモードを適用し「Dark Reader」を併用して我慢していますw 長文失礼しました。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@kogawajiro6047
@kogawajiro6047 3 жыл бұрын
自作パソコンで、windows 11 にアップデートしてから、2週間ほどになります。今までと同じようにメインとして使っていますが、何の問題もなく快適に使っています。セキュリティ対策が進化しているとのことですが、別にそんなこと意識することなく普通に使えるなんてユーザーにとってありがたいことだと思っています。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。普通に使えるのが大事ですね。
@siskun_game
@siskun_game 3 жыл бұрын
Windows7からWindows8でかなり変わってかなりの混乱で失敗したので、これから変わらないのもしょうがないよね。 もともと11は出る予定がなく、ただUIと機能が変わるから11にしただけで、ホントは10の最新にすることで計画してたのであまり変わってないのもしょうがないと思う。あと10年先のことも考えて、かなりハードウェアを切り捨てたのだと思う。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@shokt-rx4wt
@shokt-rx4wt Жыл бұрын
Windows8困りますよね〜
@martinfiz2019
@martinfiz2019 Ай бұрын
windows13、14、15、、、どこまで行くか?予測できる人はたくさんいるね!!!!
@user-xh5yg6dm9y
@user-xh5yg6dm9y 25 күн бұрын
🎉​@@todasatoru
@dnaris5414
@dnaris5414 3 жыл бұрын
自己責任、自己責任いうがこれまでマイクロソフトが企業案件ならともかく個人のPCでwindows入れてて責任取ったことあったか!? 追記 実際に出たことでさらに疑問だったのが要件としてTPM2.0という個人ユーザーにはほぼメリットのないセキュリティで足切りをしたこと。    TPMは結局所持しているパソコンとストレージを紐づけられるもので、個人ユーザーにとって必ずしも戸田さんがいうようなセキュリティの甘いということではないこと。    TPMは物理的に取り外したストレージを他のパソコンで読み込めなくなる、法人はセキュリティ向上するだろうが個人だと使い勝手が悪くなるだけ。    戸田さんのいうセキュリティの甘いパソコンは使えないとか何的外れなこと言ってるんだと……    TPM2.0の主なメリットは『法人使用の際のセキュリティ向上』です。    この点からも法人を優先し個人ユーザーを軽視しているマイクロソフトの姿勢が透けて見えます。
@michiakiyogata4779
@michiakiyogata4779 3 жыл бұрын
11ではMicrosoftストアの改善に期待。現状、致命的なバグもいくつかあるし、これじゃアプリも増えていかんだろうと
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。本当に現状のストアは残念ですね
@bikecology_760
@bikecology_760 3 жыл бұрын
OSって基本的には機種ごとの差異を埋める役目と基本的な部分のプログラムをOSのモジュールとして アプリを作りやすくするためのもののはず。 今のOSはOS本来の意味でのOSではなくなっていて、OS自体でいろんな事をやろうとしすぎて肥大化しているのは 問題だと思う。 サクサクとOS自体を動かすためにハイスペックのパソコンが必要なのも問題だと思う。 Windows10は頻繁にアップデートを繰り返しているので、知らない間にどうでもいいような部分の変更があったりする。 滅多に使わない機能だと変更があった事すら気づかない場合もある。なので古いWindows10の操作動画とかが 操作方法や表示方法が違ったりして、参考にすらならないこともある。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね。
@tysima4787
@tysima4787 2 жыл бұрын
会社の自分のPCが11の新品になりましたが、10での悪いところ(安っぽいGUIや変な純正アプリのゴリ押しなど)がだいぶん抜けて、自分的には質感が上がって使いやすくなったなと思ってます。ただ、10からわざわざ変えるほどのメリットはないかなという感じです。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。つか慣れると11もなかなかよいと思ってます
@playinggames.
@playinggames. 3 жыл бұрын
11はまだわからないけど、10からの移行、買い替えは進むのかな、と疑問視してます。特にビジネス用途は10のTPM2.0必須版で良かったと思います。 TPM2.0対応するからセキュリティは大幅向上する結果になる、とはまだ早いと思う。 セキュリティの革命的な向上ならば、XP→Vista(メジャーバージョンが5→6になった)みたいに内部構造の大幅な変更が必要だけど、そうなるとは今の所思えないし(XPのSP1→SP3あたりの向上かな、と思っている)、実際詳しいことがと分からない。TPM2.0必須以外、内部構造の安全性向上がどのくらいか、が鍵になると思います。 あと個人的には、スタートメニューの右にピン止めする機能を8から導入して、10までの間でかゆいところに手が届く機能向上してくれていましたが、それを一切取り除いてしまうのは悪手と思う。 ハードウェア要件はメモリ4GB/ストレージ64GBですが、これは学校教育用途への苦慮が見られると思いました。個人的には最低8GB/128GB(できれば256GB)にしてほしかったです。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。クラウドOSで大きく変わっていく序章かとおもっております。
@-msc
@-msc Жыл бұрын
自分はWin2K,Win XP,Win7までは順応できたがWin8が駄目だったな。8.1になっても サポート期限ギリギリまで7で行こうと覚悟を決めてたのをWin10で救われたから 8みたいなタブレット優先のような操作体系の大幅な変更は受け付けないな。 その面ではwin11の操作体系の変更はマイナーチェンジて感じで悪くないと思う。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます
@user-lq4pp5nt3k
@user-lq4pp5nt3k 3 жыл бұрын
逆にLinuxのディストリの方が個性があって面白かったりします。 多少覚えないといけないこともありますが。 低スペックのノートでもサクサク動くのがまたいいです。 10は無理に11にする必要があるかというと疑問かなぁ。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。無理にWindows 11にする必要はないとおもいます。まだサポート期間も長いのでパソコンの寿命と相談かと思います
@sacchan-wi1sx
@sacchan-wi1sx 3 жыл бұрын
windows 8 が登場した時のことを思えば、少なくとも、ずっといいOSなんじゃないかって思います。 セキュリティがより強固になるようで、安心材料です。 XP→Vista→7→8→10→11 順番的に言うと、評判がイマイチなOSが来る順番ではあります。 もしかしたら、ネガティブなコメントは、こういうあたりから来ているんじゃないかと思ってしまいます。 戸田さんの説明を聞いていると、自分は11がとても楽しみです。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。順番の法則は今回はなさそうですね
@taninouchiaki1157
@taninouchiaki1157 Жыл бұрын
大事な指摘だね。いいね。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 Жыл бұрын
Windows11バグ酷い WiFiマークなんか消えるし
@user-wu8es3yi8l
@user-wu8es3yi8l 6 ай бұрын
戸田さんの有意義な意見が聞けて良かったと思います。現状、Windows11のシェアは30%ほどでこれは個人と企業とでは合わせたデータと思いますが、実際にはWindows10が70%近く市場で動いている意味はW11に変える必要性が感じられない。 W10の仕様で十分賄えると思っている点とアップデートがあるならば安全性も十分補えると思うからと思います。 それに何より依然、物価高騰の折にそう度々パソコンの買い替えは難しいこともあります。
@todasatoru
@todasatoru 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@nekonekoneko2276
@nekonekoneko2276 6 ай бұрын
win11になってから、10で正常に使えたアプリが一部使えないものがあります。 また、win10でタスクバーを上下、右左好きに設定できたのに、できなくしたのは至上最悪の改悪です。 24年1月で10を買うことができなくて、ですがマザボを変えてもマイクロソフトアカウントで10のまま通ったのですが、 友人から「もうすぐサポートが終了する」と「そんなに変わらないらしい」と言われ、 あと「好奇心」で 11に今なら無料でアップデートできると書いてあったから、やってしまいました。 できれば1月に戻って、10のままにしたい。みんなと同じくらいの時期にアップデートしたかった.. 本当に悲しいです。
@個人ああえ1
@個人ああえ1 3 жыл бұрын
セキュリティの向上と利便性は相反することです。 新OSでセキュリティの向上するということは、できなくなることが増えて不便になると言っているようなものなのです。 だから、利便性を保持したいのであれば、OSは現状のままがいいのです。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。新しい脅威に対応する必要があるので、結果的には変わらないと思います。最近は、ハードウェアによるセキュリティ対策で、使い勝手をほとんど損なわないようになってきています。
@user-shibayan
@user-shibayan 3 жыл бұрын
自分の関心ごとは、Windows10のサポートが切れる前に、11の次のwindows12もしくはそれ相当のOSが世に出てるかどうかということ。今まで我々は、たった一つのバージョンのWindowsしかサポートしない時代というのを経験してこなかった。現在も8.1と10がサポート中ですよね。10が気に入らなければ8.1、8.1が気に入らなければ10、選択肢が与えられている。だけど今後4年以内に12以降が登場しないと選択肢なしの11強制移行がやってくる。これはいささか戸惑いますよね。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。今度は寿命が長そうです。。。
@user-wt9yb9or5i
@user-wt9yb9or5i 2 жыл бұрын
企業などでは稼働している端末数にもよりますが大規模企業であれば、Windows10のサポートが終了する2年前までにはOSの入れ替えを始めないと、サポート終了まで全端末の入れ替えが間に合わないのです。仮にWindows11がWindows12(に相当するOS)の『中継ぎOS』だったとした場合、企業側が新OSの情報調査や検証などの準備に半年は要しますのでWindows10のサポート終了の3年くらい前には正規版の製品がリリースできていなければならないのです。 OSの切り替えが Windows10->Windows11かWindows10->Windows12かを判断するためにあと、半年くらいは様子見ができるというわけですね。
@k.9912
@k.9912 3 жыл бұрын
セキュリイーも多少はあるとは思いますけど、本質は古い物を切り捨てないとOSやPCそのものが売れないですからね 現実古いPCのスペックでも必要十分な人は多いから切り捨てないと新しいものを買ってくれない 企業としては当たり前の行動 Windows10の失敗で実証済みだと思う。 Windows11私の環境では安定していて快適です ソフトでクラッシュするのはクルーシャルstorage executiveぐらい。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。Windows 10が最後って言わなければよかったですね。そこはどうにも理解できません。僕ならあえて言いません
@trans-cyp4365
@trans-cyp4365 2 жыл бұрын
Linux使いにとっては操作感や挙動が似ていて圧倒的に使いやすくなった。 Windowsが使い物にならなかった計算科学界隈には喜ばしいアップデートだったと思う。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@moririn4022
@moririn4022 Жыл бұрын
この動画をアップしていただいて1年経ってから(安定してから)最近11にアップデートしましたが、不具合もなく動き、デザインも少し可愛くポップになっていいと思います。一年前のこの動画を見ていますが、とても客観的にいいことをおっしゃっておられると思いますし、その通りだなと思います。 OSの操作性はどう考えたって変わらないほうがいいと思いますし、一方でセキュリティは良くなるほうがいいに決まってます。その両立を図り、しかも動きは10よりサクサクしている気がしますので、ウィンドウズは正常に進化しているだけだと思いますし、いいアップデートだと個人的には感じています。 アップデート公開直後のたくさんのバグや修正に付き合うのが嫌だったので1年後にアップデートしましたが、トラブルが無くなった後のスムーズなアップデートだけになおさら良いところしか実感しないです。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうおっしゃっていただけるととても励みになります
@ts-vb1qf
@ts-vb1qf Жыл бұрын
Windows10風のデザインと操作をユーザーが選べるようにしてくれたら何の不満もないのにね。 アメリカ企業にありがちな一方的なアップデートで押し付けてくるのが嫌い。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-uo1fo2ho7d
@user-uo1fo2ho7d 2 жыл бұрын
会社のように限られた人たちが管理されたネットワーク環境で使う時代から、子供が校庭で地べたにパソコン置いて使う時代になりました。使い方によらずにセキュリティが担保される製品として、Windows11の価値があると感じました。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。セキュリティは重要ですね!
@user-zb2ds6xd2d
@user-zb2ds6xd2d 3 жыл бұрын
OSの使い方がガラリと変わったら困りますよね。インストールしてみて余り速くなっていないと思いましたが、セキュリティが強化されたのを知りました。10より安心して使えそうです。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@gure4016
@gure4016 3 жыл бұрын
Windows11が話題になり始めるのに前後して、Windows10が更新する毎に反応が鈍く使い辛くなっている気がする。気のせいだろうかそれとも・・・、まあMicrosoftだからなぁ。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@jjmjjm5986
@jjmjjm5986 3 жыл бұрын
生産性のないセキュリティがメリットっていうのがね・・・・
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 3 жыл бұрын
会社の仕事が社外持ち出し禁止なってから、プライベートはchromebook(自作)で必要十分な感じです。趣味のプログラミングも足洗っちゃいましたし。中古でWin10 マシンも用意しましたが、ほとんど使っていないですね。情報格差一直線です。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@zerocseven
@zerocseven 2 жыл бұрын
根幹がWindows10なのであれば、駄目OSではないのは分かります。 CPU要件をSandyBridge辺りまで緩和して、 マザーボードメーカーは、古いマザーボード用の TPM2.0モジュールを増産するように働きかけてくれるのであれば 批判の声も多少は減るのではないかと思います。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-satsukiyumi
@user-satsukiyumi 3 жыл бұрын
下手にモダンUIの再来みたいなものにチャレンジされるよりは UI自体は変に変えずにセキュアなOSにするのはアリだとおもいます まぁ、Windows搭載のスマホやタブレットは諦めたんでしょうかね? Androidとの親和性を強化するのも、歓迎です あれこれ盛り込んで98やMeの悲劇を再現されても困りますし まぁ、できれば、もっと、軽く、して……欲しいですがw
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。確かにモダンUIは失敗でした。WindowsPhoneはあきらめたと思います。
@swatanabe9677
@swatanabe9677 17 күн бұрын
Windows 11でOffice程度しか使わない人なら気ずきにくいがバグが多く不安定だし高負荷なソフト使う人は設定画面で色々と変更しますが操作系が分かりにくいし度々変更されるのが問題です、少し前まで会社のパソコンのサポートお願いしてる会社からはwindow11に変更は暫く控えて来れとお願いされるくらい駄目OSです
@todasatoru
@todasatoru 17 күн бұрын
コメントありがとうございます
@tatsu6911
@tatsu6911 Жыл бұрын
個人的にはセキュリティ関連が世知辛いくらいで見た目も少しは垢抜けたし2,3年立つと落ち着くのかなと思います。スト2とスーパースト2のようなもんですかね。 長年の蓄積分をオーバーホールする等のためスト3のようにWindows 12がなかなか出なかったりして。出てみたらKOF12というのは勘弁だけど。 一方、その裏でWindows Zeroシリーズが出るとか。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そういえば、Windows 11で終わりとは言ってないので、これからどんどん出てくるのかも知れません
@kyoima2974
@kyoima2974 2 жыл бұрын
macユーザですがOSの見た目は変わっていませんがiPadやiphonとの連携機能などは強化され使っている人にとっては非常に便利になりました。 Windows10と変わりないのにパワーがある古いpcにインストールできないのは非常に不便です。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@jam.K
@jam.K 2 жыл бұрын
Surface Laptop Goを11に上げてみましたが、自分は好きですね。 メニューデザインとかが好みになったのと、大幅に変な変更されなかったのが良かったと思います。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。僕も、Windows11は好きです!
@gorotame2627
@gorotame2627 2 жыл бұрын
Windows(だけではないが)の一番のストレスは、パソコンを変えた際のアプリの引っ越し。 これがあるから、パソコンは買い換えずOSのバージョンアップで使い続ける。 でも、11は出来ないから困りそう。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。スマホはその点いいですね。
@KEYBO7D
@KEYBO7D 2 жыл бұрын
間だ、ダメというのは早いんじゃないですかね また、秋に大型更新プログラムが出るそうですし、何より安堵炉アプリが使えるようになりましたしね 見た目が変わらないとさいってるひとは、そんなことよりもっと気にするべき事があるでしょ、って思います 変えることよりも見た目が変わらないけど、新しい機能や使い勝手があって、それが使いやすくて、今までと変わらなくつかえることが大事 システム要件も緩和されていく方向で今後の更新やプログラムがリリースされていくようですしね
@ststkg14
@ststkg14 3 жыл бұрын
セキュリティ大切だと思います。windows11ではandroidアプリの一部が動作する予定ですが、新しい機能を追加すると必ずセキュリティ上の問題が注目されます。TPM2.0がそれを防止してくれることを期待します。 個人的にパソコンまわりに期待するのは、(受け売りで恥ずかしいのですが)信頼性、可用性、保守性、保全性、安全性(機密性)と、目的の業務を素早く(あるいは楽しく)済ます能力なのではないかと思います。windowsは一進一退しながらも向上をしてきたと思います。ハードウェアや通信環境の向上効果のおかげもありますが、windows10 は表面的にはこれまでで一番良いと思います。windows11では更に良いOSになることを祈っています。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。セキュリティは大切ですが、そこにお金を払いたがらない方が多いですね
@user-mc8eq7nq6m
@user-mc8eq7nq6m Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@Yukkui-tei
@Yukkui-tei 3 жыл бұрын
Win8が出たときWin7ではブルスクが起きてた処理でブルスクが起きなくなりました。使い勝手はともかく、新しいコードはバグが解消されて基本落ちにくくなってるはずなので、Win11も期待している。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@qwertyui110
@qwertyui110 2 жыл бұрын
昔から新しいOSが出来た時の反応って大体は批判しか無いですよね
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。批判が割合としては多いと思います。
@norita1253
@norita1253 3 жыл бұрын
PCのCloudOS化はまだまだ無理があるように思います。 スマホ用のOSですらスタンドアロンから脱却できていないのにWindowsをCloud化するにはサーバー資源や回線容量が圧倒的に足りないと思います。 サーバー上でOSを動作させてその結果のディスプレイ情報だけを受け取るにしても、画像や動画の編集とか建築物のCADなどにも対応するとなるとデータのアップロードにもかなりの回線リソースが必要で、ゲームと同じようには行かないと思います。 それこそChromeBookあたりがCloud化するのにちょうど良いOSにように思います。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-rx9ms1zm5q
@user-rx9ms1zm5q 3 жыл бұрын
RDPかなり昔からあるし、実績もある、20日間RDP使っても48GBしか通信使わんしな。最近は、鯖資源関係は機械学習用の高火力鯖提供の普及の影響で利用価格が下がった。一般家庭と違って鯖提供会社さんなら、回線太いので問題なし。RDPの欠点は、どうしてもフレームレートが下がってしまう点。別にCADや画像編集は、クラウド化については何の問題はない。むしろ、フレームレートを要求するFPSゲームなどになると、FPS60以上維持できないのでOUT。
@user-om3rw5qr5p
@user-om3rw5qr5p 2 жыл бұрын
11を購入しました、シニア女子でどうなるか心配ですがこの動画を見て11はsecurity がしっかりしてるとの事、安心しました。購入後10にしょうか11か迷っていて交換した方がいいかなーなどなど。思い切って11にします。Microsoft office 2021 のone time buyをonlineで購入する事にしてます。これらの事も教えていただけませんでしょうか。Norton security は11に必要でしょうか?自己責任とのことですが。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。セキュリティは完全に自己責任なので何とも言えません。保証ができませんし。僕はセキュリティソフトをあまり使っていません(テストもありますし使います)。きちんとアップデートすれば大丈夫だと思っています
@user-it1qo5lb8n
@user-it1qo5lb8n 2 жыл бұрын
エクスプローラーを根本的に改良してほしかった。ファイルのマルチスレッドコピーとか誰でも気づくような問題点に手を入れてほしかった。 あとでたらめな翻訳が改善したと思ったらすぐにデグレしたりで開発体制に根本的な問題があると思っています。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@ch-fz7oy
@ch-fz7oy 2 жыл бұрын
シェアが大きい分狙われやすいのならWindows Defenderも狙われやすいのでは。 私がウイルス作る側なら、シェア率が高いセキュリティソフトの脆弱性を突きたいと思うんですが、Defenderだけでいいよと言う人が増えれば増えるほどリスクが上がっていくと思います。 まぁ、そもそもOSをゼロデイされたら終わりなんですけどね。 Wannacryもそうでしたし。 あれはSMB1の脆弱性でしたっけ?
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。狙われやすいのでハードウェアセキュリティに行くのだと思います。もっとも、企業利用などではまた別の方向でセキュリティ対策すると思います
@14Yukidaruma
@14Yukidaruma 3 жыл бұрын
無料で使い勝手が大きく変わってなくて重くなくてソフトやドライバーがそのまま使えて、その上でセキュリティが上がっているなら申し分ないですね
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。僕もそう思います。
@user-bx5kf7gt7h
@user-bx5kf7gt7h 2 жыл бұрын
うちはRyzen第2世代でいつでもインストールできるようにTPM2.0もGPTの設定も済ませてるんですけど XPから上がった7が使いこなせないうちに10になってまた10がまだ使いこなせてないうちに11ですか 慣れないわーって感じです 半導体不足が落ち着いてきたらいちおうDDR5で組みたいなとは思ってますけど いくつか古いマザー(DDR3世代)ありますけど現状動かせるサポートライセンスが10の一つだけなんでアップグレードは怖いってのが本音ですね
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。パソコンの場合は半導体不足が落ちついてきたというか、突然売れなくなってきたようです。コロナ需要が落ち着いたのだと思います
@user-id3ob5zn6o
@user-id3ob5zn6o 3 жыл бұрын
Ryzen5 2400GがWindows11非対応ぽいけど2018年発売かつWindows7非対応なのに切り捨てとか早すぎだろと。しかもグラボ高騰のじきだから結構売れたCPUだろうし。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。最終的な対応はまだ未発表ではないでしょうか。一応僕もチェックはしておりますが……
@user-pf8de5dx6m
@user-pf8de5dx6m Ай бұрын
スタンドアローンが終わりかはわからないですが、オフラインでPCが使えなくなるようなことは絶対にやめてほしい。
@todasatoru
@todasatoru Ай бұрын
コメントありがとうございます。それはないと思います
@user-ix8rp9gj4m
@user-ix8rp9gj4m 3 жыл бұрын
足きりPCにLinuxを入れてみたらサクサク動くことを実感して、OSはWindowsじゃなくてもいいという時代の到来か?
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@kazum6288
@kazum6288 2 жыл бұрын
新しいOSはよく使わずいったん叩くみたいなところあるけど 11はより使いやすくなったと思いますよ 特にツールバー周り、設定周りはとても使いやすいです
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。11はいいと僕も思います。
@user-zq5uc7fy2o
@user-zq5uc7fy2o 2 жыл бұрын
普通のデスクトップPCに入れてもWin10と操作性は変わらんし、 タッチパネル使えるタブレットPCに入れてアンドロイド走らせたら 有り難みが分かるのかな? 3週間使った感想な
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。まだ、Android動きません……
@guzumi85
@guzumi85 3 жыл бұрын
「ダメOSなのか?」のタイトルで「いいOSですよ」の理由が、セキュリティとARM対応って、なんか長年の借金を返済しているような感じがしますね。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。借金ですか。
@niitani777
@niitani777 2 жыл бұрын
私も、同感しております。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@user-hh5oh9hz5r
@user-hh5oh9hz5r 2 жыл бұрын
「ダメOS」と言う前提で考えてるから本当にダメだと思えてくるんだと思う。 10との互換性はほぼほぼ完璧で、無償アップグレードもあり、見た目もオシャレになって、ウィンドウの整理しやすくて、ガジェット復活してて、Androidアプリも使える。 非対応PCに無理矢理入れて使ってみたけど、想像以上に快適だし便利。 まぁ出たばかりだからWindowsセキュリティがバグってたりはするけど、しばらく使ってみようかなぁ
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@shusuh9218
@shusuh9218 3 жыл бұрын
スタンドアロンOSが終わる?見たいなお話しされていましたが、拙者は不安です。特にデータが"訳のワカラン"モノに管理されるのは心配です。 クラウドはあくまでバックアップとして使っています。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。Gmailのデータも、KZfaqも、LIENもすでにクラウド上にあります。
@ken0902
@ken0902 3 жыл бұрын
Dell XPS13(9350)は、第6世代skylake搭載で、TPM2.0へのUEFI更新での対応もされています。(以下にリンク。)secure bootにも対応しているので、セキュリティーの観点では問題ないはずですが、第6世代切り捨てのようなので、現状NGで納得行かないです。ボロいHPのA6-7310 APU搭載機も同じ状況です。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。まだ、最終的な対応製品が発表されていないのでわかりませんね
@user-ff7sl7ge9i
@user-ff7sl7ge9i 2 жыл бұрын
私の第6世代skylakeはうまく行きました。セキュリティがかなり強力で安心して使えます。 操作体系すっきりして使いやすい
@watanabeiwao770
@watanabeiwao770 2 жыл бұрын
ウチのi5 6200UはTPM、セキュアブートもオケなのにダメぽ
@tifuyu511
@tifuyu511 2 жыл бұрын
11はGameのパフォーマンスが悪いって聞きますからね。 それにIEが使えないのが地味にキツイ。 IEでないと動かないデバイスやサイトがあるから。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@sei-un
@sei-un Жыл бұрын
ここ20数年のWindowsの歴史を振り返るに… 11はアカンOSの可能性が高いと思います OSの評判が 2000:〇 Me:× XP:〇 VISTA;× 7:〇 8:× 10:〇 のようなので(笑 新機軸にも挑戦してるのもあるけどgdgdになりそうな気がするので安定して作り直すであろう12(仮)に期待
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。多くの方から同じ順番のコメントをいただいております。興味深いですね
@tamakohonda7593
@tamakohonda7593 Жыл бұрын
タスクバーの配置が自由に出来なくなっているというのは、劣化と断言していいだろう。改めて良くなった部分もあるのだろうが、古くからの良い部分は残すべき。UIを古いOSに戻せる機能をつければ余計な学習期間が不要になる。MSは押しつけが強すぎる。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@masamifukushima7065
@masamifukushima7065 Жыл бұрын
Win10からWin11にグレードアップしてしまうとWin10に対応していたプリンターの互換性がなく プリンターが使用できなくなくなってしまいWin11対応のプリンターを買う羽目になってしまう。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。プリンターが非対応だと仕方ないですね
@user-hb5cj7le6o
@user-hb5cj7le6o 2 жыл бұрын
11使っていますが10より早い気がしますね サクサク感がありますよね
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-tu5qc7kw8c
@user-tu5qc7kw8c 3 жыл бұрын
だめとは思っていないという消極的なコメントですね。戸田さんの表情や言葉遣いのトーンが低く感じます。セキュリティ強化がメリットと言っても本来の基本機能の充実mスマホとのスマートな連動を期待していたんですが。。やはり11への移行は感動薄そう。Macの次期OSの方に魅力感じます。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@ytg1123
@ytg1123 3 жыл бұрын
昔 Windows8とかvistaとか有ったがすぐに消滅した。このWindows11も 同じ運命だ。TPM2.0搭載機限定とした点で流通全pcの過半数を切り捨ててしまった。pc買い直せなんて言うならmac book proを買うよ。Microsoftは独善的でクソ生意気なで有る。Windows10を使い倒す人が続出だ。マイクロソフト以外のOS供給会社が出てくる事を望む。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-sb1bb8lj4r
@user-sb1bb8lj4r 2 жыл бұрын
ばかばかしい話ですが、トロイの木馬に感染してOSを入れなおした事があります。詳しい説明ありがとうございました。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@00565885
@00565885 3 жыл бұрын
頼むから第6世代インテルも11対応してくれ~! Windows11必要要件に引っかかったのはこれだけだった、、、
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@shusuh9218
@shusuh9218 3 жыл бұрын
セキュリティの低いPCを使い続けたいでしょうか?
@pel6664
@pel6664 3 жыл бұрын
@@shusuh9218 Non MS で ごー
@user-rk2ml6eq6o
@user-rk2ml6eq6o 2 жыл бұрын
私は、Win11がリリースされる5日前にインサイダープレビューで使っています。今の所、特に問題なく動いてくれて います。スタートメニューが真ん中にあるのが気になります。終了させる時、つい、習慣で左はしへマウスを持って 行ってしまいます。慣れれば問題ないでしょうかね。それ以外は、変わった感は特にないですね。文字がWin10に 比べて少し綺麗になったかな?ということぐらいですかね。近いうちに、製品版に移行するつもりです。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。僕もだいぶ使い始めていますが、普通に使えて便利です
@hiroyukioouchi1781
@hiroyukioouchi1781 2 жыл бұрын
大変参考になりましたm(_ _)m 。Win10はこのまま使用して、25年以降Win11の搭載したPCを購入 しようと思います。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@Tubingenstr
@Tubingenstr 2 жыл бұрын
何も考えずに自動Updateしてしまいました。Outlookの検索機能で直近の10日間くらい検索が使えない。フォトビューアーの次への表示ができないことが多い。10日以上経ってしまうともとにも戻せない。出来損ないの中途半端のバグだらけでリリースするのはやめてくれ。毎日数百通のメールが来るのに仕事にならない。絶対にUpdateしない方がいいです。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。たくさんコメントをいただいていますが、そこまでの不具合の報告は初めてです
@Tubingenstr
@Tubingenstr 2 жыл бұрын
@@todasatoru Outlookは最初は一切検索できなくて、インデックスを削除ー>再作成を10時間以上かけてしたら、直近の10日間くらいが検索できず、いろいろ探したらOSのバグと書いてあり、対処法はMSからパッチがリリースされるまではないそうです。糞過ぎます。大昔に会議でビルゲイツにあったことがあり、一言、言ってやりたい! ちなみに私は素人でパソコンは全然分かりません。
@mcanthe
@mcanthe 2 жыл бұрын
DTM専用でXP使ってます。ネットや自宅内wifiに繋がなければ良いのかなと思ってます。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@Core_XXX
@Core_XXX 2 жыл бұрын
最初は実際に使ったわけではなくネットの意見のみでwin11は使いにくいと思っていたけどついこないだPCの買い替えと同時にwin11にしてみたところめっちゃ使いやすかった。10をこれまで使っていた自分でもすぐ慣れた。ファイルをいじるときにひと手間増えたのは少し思うところがあるけれども。←7Zipで解凍する際一度項目から「その他」を選択しそこから7Zipを選択するようになった。10の場合は右クリックしたらすぐに出てきたのに...でもSteamとかDiscordとかwin10で使ってたソフト系は同じように使えるので特に不満はなし!!!
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。まさにおっしゃる通りだと思います。多くの方は、不満なく使えてると思います。できることがすごく変わったわけではありませんが、僕は満足してます
@user-wt9yb9or5i
@user-wt9yb9or5i 2 жыл бұрын
戸田さん 知ったかぶりも甚だしいですよ。 『シェアが小さいOSは悪い人は狙わない』、『シェアが小さいOSは狙う価値が少ない』というのは大きな間違い。悪い人は狙います。 そもそも、サイバー攻撃を始めとしたコンピュータに対して攻撃する輩というのは世の中に存在するありとあらゆるコンピュータに精通しているものです。 『シェアが小さいOS』というのは容易に手に入る情報が少ない分、防御策として取りうる手段が少ない、対策が取りにくい。例えば、『こんなシェアの小さいOSなんて誰も狙わないよ』、とたかを括って油断してロクな対策もしないで使用し続けると、容易に攻撃者に攻略されてしまう訳です。攻撃者にとってこれほど攻略が容易いシステムやユーザというのは中々ない。攻撃者は攻撃しやすい所、攻略しやすいところから攻撃するのは戦術の基本です。 戸田さんが学生の頃と違って現代ではコンピュータはネットワーク接続して使うのが前提です。コンピュータネットワークの中に攻撃に弱い所があれば、そこが綻びとなってセキュリティはたちまち瓦解してしまう、なんて事が十分に起こりうるわけです。 シェアが大きいOSは攻撃や設計ミスによる初期不良があれば、評価する人、評論する人が多い分『声が大きい』ため、対応を謝れば社会的な混乱に陥る可能性が高いです。そのため、シェアが大きいOSから優先的に対応をするわけです。対してシェアが小さいOSというのは、利用者の少なさに比例して割り当てる技術者のリソースが少ないため対策が後回しになりがちです。深刻な問題があったとしても気付く人の数が少ないため『声が小さい』ので問題の発覚が遅れてしまうのです。日々新しい対策が講じられるわけではないので1つの攻撃方法が長く使えるし、シェアの大きなOSで通用しなくなった方法が、再び使えたりするので攻撃者側のメリットが大きいわけです。 この事はシェアの小さなOSだけでなく、セキュリティ更新や修正プログラムが提供されなくなったサポートの終了した古いOSを使い続けることでも同じことが言えます。 中途半端な理解で間違った知識を普及ような動画を配信するのは、いかがなものですかね。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 2 жыл бұрын
確かに、TPM2.0を搭載できるマザーボード、TPM2.0 を搭載済みの低スペックCPUはありますが、敢てTPM2.0 を強制する理由の方が知りたいですね。 業界的には既定路線なんだろうけど。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@ystszk9901
@ystszk9901 3 жыл бұрын
なぜかクロームブックOSによく似た雰囲気ですね。 よくわからないのがセキュリティーに問題があるのならなぜWIN10が2025年までサポートできるのでしょうか、要はハードの買い替えをさせるために他のOSと同じようにサポート期間を設けるために変えたのだとしか思えません。 クロームブックOSやIOSもハードの違いでサポートを止めてます(アンドロイドOSはもともとバージョンアップに対応してない)のでそれに右へ倣えなのかな。 腹が立つのはやっぱりCPUの足切りでTPMが対応していても世代が古ければ駄目なのです、TPMが対応して無ければ諦めますが。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。CPUの世代はまだ明確になっていないので、もう少し様子を見てから結論を出したいと思います。セキュリティーに問題があるのではなく、より安全性を高める形かと。
@YK-vf4iy
@YK-vf4iy 2 жыл бұрын
裏話によると、 マイクロソフトの開発チームは 2チームあって、 歴代交互にOSを出してるそうです。 片方がOS完成した時には すでにもう片方のチームが次のOSを開発中だとか。 その順番からすると… VISTA,→8→11ですからね。 こっちの流れは、いろいろ盛り込みすぎて重かったりと 不評ですよね? XP→7→10の流れの方が 軽くていいOSという評判ですよね? そういうことです。 次に期待。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。よく言われているお話ですね
@user-gl4vs4vz6u
@user-gl4vs4vz6u 2 жыл бұрын
寿命というけどWindowsは寿命が短いですね。せめてxp位の期間サポートしてくれないと業務で使う人以外はパソコン使用する価値がなくなり、タブレットに移行してしまって結局Windowsのシェアが下がるかと思うと今の状況が残念です。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。Windows 10は登場当初からみれば、10年ほどサポートしているのでXPとほとんど変わらないと思います。Windows 11はまだわかりませんが……
@user-gl4vs4vz6u
@user-gl4vs4vz6u 2 жыл бұрын
@@todasatoru 2001年発売のxpは2014年4月まで延長サポートがあったのでそれまでのWindowsより格段にサポートが長かったはずです。感覚的にWindows8やvista、10より長いはずです。それ以降も銀行とか法人相手にはシステム上サポートしていたようですし。(法人相手の場合、消費者は関係ないけど)
@vfr7419
@vfr7419 Жыл бұрын
見た目はカッコよくスマホっぽくなったし、最新CPUやチップセットの性能を引き出せる点も良いが、インストール要件が面倒過ぎ。 それにかなりこなれていたWin10のUIを変えたのは正直使い難い。Win8のしくじりの再現になりそうな。 しかしセキュリティの強化は時代の流れで必然なので、Win10のままセキュリティ要件を上げて既存資産が使えなくなると問題だから、11に刷新してそれを機会にセキュリティが甘い古い基盤は足切りするというのは、ある意味自然な流れではある。 だが最新版を出せばユーザーが自発的にどんどん乗り換えてくれるAppleと違い、Windowsは使っている環境もユーザーも多様だから、切り替えはなかなか進まないだろう。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@arktmsjh
@arktmsjh 3 жыл бұрын
別物と言うほどの変化でなければ慣れればいいだけなのですが、確かにその時点で問題無いものは変えなくてもいいですよね。 変えなくてもいい部分が増えると、収益的理由でのメジャーリリース手法の意味が薄まり、定額制のクラウドOSが主流になる可能性もありますね。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@カチューシャ1394
@カチューシャ1394 26 күн бұрын
タスクバーを隠すってWindows95からあったと思うんだけど 未だにタスクバーが隠れなかっやりタスクバーが出っぱなしで消えてほしい時に消えてほしかった Windows11になってもこれらの不具合は治っていない
@todasatoru
@todasatoru 26 күн бұрын
コメントありがとうございます
@luckycharmearth
@luckycharmearth 2 жыл бұрын
評判の良い悪い順番の法則を踏まえてサポート終了まで10で引っ張りつつ、できれば11はスキップしてWindows12にしようと思う。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。Windows11は結構いいと思います。変化は少ないですが
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k 3 жыл бұрын
インターフェイスの気分転換位なら問題ないと思いますよねぇー🐧
@user-qd1dl5qu6j
@user-qd1dl5qu6j 2 жыл бұрын
マイクロソフトはARMには対応しないとしていますが、どうなのでしょうかね。私はM1Mac使いなので、対応してくれたら嬉しいと思っていますが。でも、ARMに対応したら手間がかかる割には、収益が低い(Surfesを含んでも)と思いますので、期待しないで待ちたいと思っています。 あと、MacOSのアップデートでは、機能拡張が画期的な事も有りますので、私は楽しみにしています。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。なかなかMacではWindowsが動きませんね。もう当面無理な気がしてきました。
@user-pk1cq4gv1s
@user-pk1cq4gv1s 2 жыл бұрын
ながーーい目で見た時、メンテナンスに金がかかってそれを数年おきに料金を徴収するビジネスモデルの確立=OS販売だったのでしょうね。 「空気と水はタダ」「安全もタダ」では無いわけで。 メンテナンスしなければ水道管は破裂して、橋は落ち、トンネルは崩落する。 (蛇足:日本はメンテコストを軽視しすぎていて、だから某大手銀行のHDDが5年以上使っててクラッシュするという意味不明な事態も) PC歴が長い人ほど、マイクロソフトのアコギな商売を知っているから、最初から「斜めに商品を見ている」んですよね(苦笑) 多分11になっても12になっても、マイクロソフトが何かすれば「また余計な事するんじゃないの?」って皆思うのかと。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-so9el4kr9y
@user-so9el4kr9y Жыл бұрын
Windows11のパソコンを購入しました。私のやり方が悪いのか、クロームのブラウザがインストール出来ません。 それと、Androidのスマホにインストール(Windows対応版)してあるアプリもWindowsからインストールしてもインストールはされるんですが、アイコンが画面に表示されず、アプリを利用するたびにインストールを毎回毎回しなければならず苦戦をしています。本当にインストールされているのか心配で調べるとされていないんですよ。クロームもそうです。 どうすれば良いのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。うーん。普通はそうはならないと思います。そもそもアカウントがきちんと作れていますでしょうか
@user-pg5sf5dp4x
@user-pg5sf5dp4x 3 жыл бұрын
TPM2.0と等しいか よりセキュリティに優れたTPM.2.0α拡張カードのようなもので対応可能にして欲しいです。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。市場はほとんどがノートなので、拡張は無理があると思います
@user-pg5sf5dp4x
@user-pg5sf5dp4x 3 жыл бұрын
@@todasatoru お返事いただき感謝です 「どうやってゴミを削減するか」。。ノートパソコンで今、書いている自分がいるので。。無理そうですね 確かに。。
@taku1143
@taku1143 3 жыл бұрын
@@user-pg5sf5dp4x 根本的にTPM2.0モジュール自体が売っていないという。海外ではモジュールの不具合が発生、また偽のモジュールが出回り、マザーボードを焼損するなどの障害が発生したとの書き込みが、アメリカのアマゾンのユーザーレビューに書いてありました。実際、アマゾンにより注文はキャンセルされました。
@kywry486
@kywry486 2 жыл бұрын
ウチはSSDとマザボが古くて対応してないのよね 丸々引っ越しになるから買うなら新規購入かな お金掛りそ
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。Windows 10でも当面は問題ないと思います。
@kazuoy4
@kazuoy4 2 жыл бұрын
家を建て替えたら、電気のコンセントの口が違うとか、照明の付け方が違うなんてなったら大変です。 重要なのは以前の家より土台がしっかりしているとか、耐震構造になっているといった事とです。 OSがアップグレードして見た目が変わらないと言う人は、OSについて何か勘違いしているような気がしてならない。 家の例でいう土台がしっかりしている、耐震構造になっているに相当するOSのコア部分の安定性やセキュリティーの向上がOSのアップグレードには重要。 むしろ、アップグレードの度に使い方や見た目が変わるWindowsがOSとして異常。 MacOSはOSXを堺に操作性に変化がみられたけど、System1〜System9の操作性はほぼ同じで、後継のOS10.1〜11.6は旧MacOSとは操作性がかわったがOS10.1以降ほぼ操作性は変わらない。 変わったのは、OSの安定性や64bit対応といったOSのコアの部分。 Windows11が10と見た目が変わらないのは、OSとしては普通です。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@ビビアン
@ビビアン 3 жыл бұрын
将来のセキュリティ対応を考えるとTPM2.0で足切りは納得ですね。ビジネス向けのPCには比較的対応した物が多いですし、大きな混乱にはならないと思います。 僕も将来のOSの姿はクラウドだと思ってます。必要な時、必要な分だけCPUリソースが借りられるような環境にして欲しい。最新の機種をおっかけでチェックするのも生産性が良いとは思えないですから。。。😌💦
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ほぼ同意見でとても嬉しいです
@shokt-rx4wt
@shokt-rx4wt Жыл бұрын
けど急に最低要件が厳しくなって僕は困りました…
@mikurasus
@mikurasus 3 жыл бұрын
セキュリティ問題はわかりますが、反面で省資源、脱二酸化炭素と言っている時代にTPM2.0以下は切り捨てとは 少し酷過ぎませんか? TPM2.0以下のPC切り捨てでは大量の廃棄PCが出るのが目に見えています。 廃棄PCを処分するのにも二酸化炭素が大量に出ますし処分後の再資源化にもエネルギーが大量に使われますよ。 せめてTPM1.2以降はOKなら廃棄PCの数も減りますし、そもそもTPM2.0とTPM1.2の違いで私はTPM1.2でも 十分だと思っています。 TPM2.0とTPM1.2の違いで 暗号アルゴリズム 鍵階層 機能セットがありますが 特にこの機能セットとは、用途向けの仕様を意味します。 TPM1.2ではPCの仕様を主な目的として仕様が作成されましたが、TPM2.0ではライブラリ仕様書を基本として、 PC仕様や車載仕様が仕様書として作成されています。 と説明されていますが将来的には別ですが今現在はPCには車載仕様などは必要ないですよね。 車載しているのはMicrosoft製品以外のスマホかタブレットですからね。 それとMicrosoftが認めた企業のPCならばTPM2.0モジュールを搭載していなくともOKとも聞きましたが これはどういう事でしょうか? 第8世代以降のCPUにはTPM2.0相当の機能が搭載していますよね? それならばモジュールは要らないのではないですか?
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。PCメーカーも外装をリサイクルするなどして環境には気を配っています
@netbsdmania716
@netbsdmania716 2 жыл бұрын
実際使った事ないですが、いままでの経緯から、良いOSの後はだいたい駄作がきますよね。 WinNT4.0->WinME(無理があるかな(笑)), WINXP->VISTA, Windows7-->8, Windows10->11 はあて、どうですかね。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。あまり変わってないので、良いOSと評価されると予想しています
@user-vc2mk2ic3e
@user-vc2mk2ic3e Жыл бұрын
Windows11を買って良かったです。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@tyobu68
@tyobu68 3 жыл бұрын
whynotwin11で確認できます。
@fieldblue5260
@fieldblue5260 3 жыл бұрын
OSなんでいまさらなんでもいい。だから11なんていらない。
@tocotoco8131
@tocotoco8131 2 жыл бұрын
私は大きく期待しています。 マックはほんとにコンパクトな機体で5k描画が出来ているのに現在のwinでは4kにしようとすれば大きなGPUを取り付けなければならない。 そこでMACでもつかっているアームの設計したCPUも使えるOSになるのでインテルやAMD以外のCPUが使えるようになり、winのスピードも上がるのでは無いか期待しています。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。Macは確かに5Kが余裕ですね。Windowsでもノートパソコンの内蔵グラフィックで4Kいけます。
@eaglebox4
@eaglebox4 2 жыл бұрын
勘違いしてるけど4Kでゲームするなら高スペックなGPUつけやなあかんくなるからおっきなるけど4Kで動画見るとかは普通にできるんよ。 文句ゆうならちゃんと調べよう!
@idone1776
@idone1776 3 жыл бұрын
自分のストレージが64GBのPCはストレージがネックで非対応と出ました。それ以外のTPM等の条件はクリアしています。おかしいと思いCドライブのプロパティを見ると59GBになっていました。恐らくboot領域の分で容量が減っているのでしょう。巷のストレージ64GBのPCはどうなんでしょうか?
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。普通は64GBでも64GBは使えませんね
@rashikihitomasuda1832
@rashikihitomasuda1832 3 жыл бұрын
ほぼ技術が頭打ちになってるから新しいOS要らんと思う、まあ企業戦略としては仕方ないんだろうけど
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@tomtom730618
@tomtom730618 2 жыл бұрын
起動時または復帰時のPIN番号入力画面が表示されるまでの時間が多くかかるようになった気がする。 シンプルユーザーインターフェースになったWin10をより戻してダサくしてしまった感がある。 当然タスクバーは左寄せにそっこう変更しました。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@mania2045
@mania2045 2 жыл бұрын
昔は、OSヴァージョンアップや、 ブラウザでさえ、ワクワクしたものですよね。今は、もう使えれば、何でもいいかな。 ほとんど変わらないし。
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かにワクワクして、その度に色々調べました。僕のチャンネルでワクワクする機能だけ紹介していきます
@user-sz4bl8vz9e
@user-sz4bl8vz9e Жыл бұрын
変えなくて良いなら10を永遠に無料アップグレードで良かったのに。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かに!
@yn4754
@yn4754 3 жыл бұрын
少なくともあと5年位はWindows10を使い続けられるんだから困らない。問題ないよ。 どうしてもWindows11が必要な理由ってある?
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@gsr2463
@gsr2463 3 жыл бұрын
特に無いですね… 10が使えなくなってから考えればいい
@yasumisato4593
@yasumisato4593 3 жыл бұрын
あと5年しか使えないんですよ。
@user-wt9yb9or5i
@user-wt9yb9or5i 2 жыл бұрын
Windows10 ではどうしても解決できない問題が判明したから、新しくOSを作り直してリリースする必要性に迫られたと見るのが、妥当ではないですかね。
@graph23
@graph23 2 жыл бұрын
人がシステムを操作する部分(UI,シェル)の理由不明な変更は、迷惑なことが多いかも。 あと、たとえば、SSDやHDDの暗号化する、しない(盗難時安全か、故障時のサルベージか)、 ”バックアップはこうしましょう”というものをMSが出せば暗号化一択だろう。 では、TPMの扱い、MSはユーザーにきちんと提案を出せるかなぁ…
@todasatoru
@todasatoru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@marua7059
@marua7059 Жыл бұрын
グラボを取り付けても画面がHDになりづらいし、22H2にするのも昔の機材だとインストールに一日がかりです。
@todasatoru
@todasatoru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。アップデートは時間かかりますね
@ttr6568
@ttr6568 3 жыл бұрын
マイクロソフトの過去の所業(;'∀')を鑑みると、ユーザーに概ね好評だったバージョンの後は、大概批判が多いものになっている感じがしますね。 XPの後のVista、7の後の8、みたいな。8の後の10なので、10は概ね好評な部類だと思いますが、この順番から行くと11は批判が多くなるのでは、と考えてしまいます。歴史は繰り返すとも言われますし。ただ、そういった批判の多いOSでもユーザーの努力で以前の環境と同等に出来るようにするためのソフトやレジストリ改変ツールも出てきますし、一概に悪い面だけではないような気もします。
@todasatoru
@todasatoru 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。一回おきの法則を唱える方が多いですね!
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 34 МЛН
The Giant sleep in the town 👹🛏️🏡
00:24
Construction Site
Рет қаралды 20 МЛН
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 14 МЛН
知っておきたいWindows11基本操作&新機能解説
18:57
スマサポチャンネル
Рет қаралды 449 М.
MicrosoftアカウントでWindowsにログインしてはいけない3つの理由
12:20
後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
Рет қаралды 385 М.
【人柱】Windows 11公開、即導入で不具合多発!PC壊れたw
16:27
絶対に損しない!ちょっと高いけど買うべきモノ TOP20
54:36
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 34 МЛН