No video

【昔は大変だった...】プロ野球界の今と昔はどのくらい違う?

  Рет қаралды 214,908

Satozaki Channel

Satozaki Channel

Күн бұрын

一軍と二軍の違い
• 【衝撃】プロ野球の一軍と二軍にはこんなにも差...
里崎ライブ2021 チケットはこちらから
t.pia.jp/pia/e...
■里崎智也 プロフィール
プロ野球生活1999〜2014年16年間ありがとうございました。
引退を機に2019年3月〜KZfaqを始めることにしました。
今後の活動を始め幅広く配信していきたいと思います。
2006WBC優勝!ベストナイン! 2005.2010ロッテ日本一!
ベストナイン・ゴールデングラブ・最優秀バッテリー賞共に2度受賞!北京五輪出場
■袴田彩会 プロフィール
元東北放送アナウンサー
楽天イーグルス初のリーグ優勝・日本一の際にビールかけリポートを経験。
その後、ベンチリポーターやヒーローインタビューを担当。ヒーローインタビュー担当日は全試合楽天が勝利したため「勝利の女神」と呼ばれていた。
現在は東京を拠点に活動している。
【里崎智也のセカンドチャンネル】
/ @enjoylife7074
【高木豊さんのチャンネル】
/ @takagiyutaka4045
【片岡篤史さんのチャンネル】
→ / @kataokach
【岩本勉さんのチャンネル】
→ / @iwamoto_tsutomuch
【森藤恵美さんのチャンネル】
→ / @user-fn6fw1yz2u
【Twitter】
里崎智也(@satozakitomoya)
➡︎
袴田彩会(@AyaeH1210)
➡︎
【TikTok】
vt.tiktok.com/...
仕事の依頼はこちらへお願いします。
→info@playfulinc.co.jp
#野球
#プロ野球

Пікірлер: 308
@radiotanpa
@radiotanpa 2 жыл бұрын
昔は「天然物」で今は「養殖物」。これは凄く納得。 稲尾さんなんて肩を傷めたのを治すために鉄球を投げて更に傷めてしまったとか今じゃ考えられないことをやっている。 これからも技術の進歩は当然進んでいくけど昔の人の記録は色褪せるものじゃないよ。
@ankhred1227
@ankhred1227 2 жыл бұрын
電灯の発達によって夜も働けるようになった結果人類の労働時間が増えたように、現代野球は諸々が楽になったことによって逆に球団間や選手間の競争が苛烈さを増したように感じます
@user-lq3bi1kg6t
@user-lq3bi1kg6t 2 жыл бұрын
確かに情報収集はしやすいけど 自分も研究されやすくなっただろうから 結局トントンじゃないかと、、、
@yukitaketomi9833
@yukitaketomi9833 2 жыл бұрын
今日の袴田さんの衣装普段より更にいいね!リボンがオシャレ!
@user-nc2qw7ww7z
@user-nc2qw7ww7z 2 жыл бұрын
昔の野球と〜の件から 袴田さん→袴田英利を連想してしまいました。
@user-sv9yu3ox1u
@user-sv9yu3ox1u 2 жыл бұрын
袴田さんは村田兆治さんの女房役でしたね。引退も村田さんと同時期でしたね。
@user-dt7qc8lb9o
@user-dt7qc8lb9o 2 жыл бұрын
『今の野球が楽だよね』っていうよりか今の野球が進化してるってのが正しい認識じゃないのかな。今の選手が楽してるみたいな言い方はあんまり好きじゃない。今は今でより合理的で緻密な野球が求められてる⚾️
@user-yj5ys3wm5q
@user-yj5ys3wm5q 2 жыл бұрын
移動の楽になったことも大きな要素かなと 西鉄なんて夜行列車で東京(大阪)福岡の移動を繰り返していたり ロッテの東北準フランチャイズ時代も東北新幹線開通(1982年)前だったり
@zm2mokmt
@zm2mokmt Жыл бұрын
1950年代は蒸気機関車で煤煙まみれ。トンネルは地獄。その中で西鉄はよく3連覇した。カープは新幹線が広島にできるまで最下位の常連だった。なんたって普通のボックス4人席に新聞紙敷いて寝ていた。
@7011F
@7011F 2 жыл бұрын
池田高校がやまびこ打線で全盛期を迎えていた頃、ポカリをガンガン飲めていて、 水も飲めない対戦相手に心理的なダメージを与えていたと言いますが、さすが大塚製薬のおひざ元は違いますね
@kyam2670
@kyam2670 2 жыл бұрын
バットより重たいものもつな、くらいのことを言われていた時代に、筋トレガンガンやったり、、、蔦監督は進んでましたね。
@user-yr9bl9bp2x
@user-yr9bl9bp2x 2 жыл бұрын
再来年にはハムのホームも広い球場の代名詞だった札ドからエスコンフィールドに変わるし、球場の広さランキングもまた変動してくるよね 福岡札幌で広さ2トップだったことを考えると時代だなあとも思う
@momo4028
@momo4028 2 жыл бұрын
昔は30歳超えてくるとかなりベテランという感じがしたけど今はまだまだできる年齢って感じがしますね。 いろいろ進化してるんですねえ。おもしろい。
@takmat4420
@takmat4420 2 жыл бұрын
9:38 一番広いのは総合的には札幌ドームみたいですが左中右中のふくらみは甲子園が最大のようです。 一方狭いのは左中右中のふくらみが小さい東京とPayPayが総合的には狭いみたいですがセンターまではハマスタがせまいようです。
@ahoaho_chan
@ahoaho_chan 2 жыл бұрын
甲子園は右中間左中間が広いけど、両翼は狭いのよね。
@user-pf9of1vc2h
@user-pf9of1vc2h 2 жыл бұрын
フェンスの高さ…
@ckc5086
@ckc5086 2 жыл бұрын
ポロシャツとノースリーブで季節感が狂うわwww
@dr.4720
@dr.4720 2 жыл бұрын
袴田アナは俺のオンナ(^0^)/(^0^)/
@torayatorao
@torayatorao 2 жыл бұрын
いやぁ今回面白かった。 いつも面白いけれど、こういった雑談的な 話題って、良いですね^ ^
@user-xi8ic5ko7u
@user-xi8ic5ko7u 2 жыл бұрын
あとはドーム球場のおかげで日程消化が楽になったと思う。昔は終盤のダブルヘッダーは当たり前やった。それと移動も楽になったかな。
@yuki-wx6xh
@yuki-wx6xh 2 жыл бұрын
それはあると思います。しかし、昔は130試合だから時々5試合の週があるけれども、今は143試合だからセリーグはほぼ毎週6連戦だからその点大変やなとは思います。
@user-yu2om7wz3m
@user-yu2om7wz3m 2 жыл бұрын
移動はパだと、80年代は関東3、関西3だったのでこの頃が1番楽でしょう。移動技術が発展したとはいえ、距離が根本的に違うのでパに関しては今の方が圧倒的にきついです。
@user-xg5zw5ci3g
@user-xg5zw5ci3g 2 жыл бұрын
王さんが当時と同じ気持ち、同じだけの時間を割いて現代技術による練習をしたら、やっぱりタイトルホルダーになってると思う。
@star3754649
@star3754649 2 жыл бұрын
王さんが育った時代は戦争から戦後の食糧難の時代。 現代に生まれてたら栄養状況も遥かに恵まれてるので身長も180センチは軽く越え筋肉量も当時とは比較にならない。 そこに現代のトレーニングと当時の努力を加味させたら更に通算本塁打を増やしてた可能性もあるね。
@star3754649
@star3754649 2 жыл бұрын
ken Ohzu 坂本みたいにチャラい王さんになってたりしたら嫌だなあ(笑)
@youjikawabata4170
@youjikawabata4170 2 жыл бұрын
王さんならホームラン王だけでなく色んなタイトルを獲っているだろう!福本さんも?
@user-ur9sd1zk2s
@user-ur9sd1zk2s 2 жыл бұрын
と思いきや後ろの打者が大したことないので申告敬遠祭り、とかいうオチもあるいは… NPBじゃないが今年さんざん見たような気が
@user-uf8vy7ft7h
@user-uf8vy7ft7h 2 жыл бұрын
@@user-ur9sd1zk2s もし、次の打者がミスターだったら?
@yumanvish711
@yumanvish711 2 жыл бұрын
VHSのフーフーは私もやってました😊やってた話したら友達に笑われましたけどねw 大人になってやってた仲間がまさか袴田さんとは…!!! 袴田さんは知りませんが、たぶんデッキが古くなると取り出す時に埃がガチでつくので、ファミコンのフーフー癖がある人は、「埃のせいかも!?」って思い込みがあるので、やってると思いますよ。
@tmuj8257
@tmuj8257 2 жыл бұрын
最近のプロ野球界を見ていて、技術の発達はしたけど結局は本質は変わらないんだなと思った 野球に限らず、現代の技術を取り入れて効率化して、どれだけ基礎的な練習を取り組めるかが大事なんだな
@xianzhirang
@xianzhirang 2 жыл бұрын
昭和でスポーツ部やスポーツ練習・試合をする際には、レモンのハチミツ漬と麦茶は定番品だった。
@user-yk8gg6vs6s
@user-yk8gg6vs6s 2 жыл бұрын
9:22 2020年7月から作り始めて、遂に里崎チャンネルで言ってもらえて光栄です。 来年3/12の里崎ライブ仙台公演楽しみにしてます!
@user-gy4tq2vf3k
@user-gy4tq2vf3k 2 жыл бұрын
次回作も期待してます!
@shirodaifuku
@shirodaifuku 2 жыл бұрын
「データ取るの楽」は「皆でその先の勝負になる」ということ。 将棋の羽生善治さんがITとインターネットの普及に対して言った 「高速道路を走り抜けた先で大渋滞になる」と同じこと。 先人の努力と実績に敬意を評しつつ、話は丁寧に半分にして聞かないと色々見誤りそうなお話でもある。
@harukaurbangarde7465
@harukaurbangarde7465 2 жыл бұрын
自分だけでなく皆がそのデータを使用し、自分のデータも取られて使われているって事だから、その中で結果を残さなければいけない苦労が出てくる。 違う練習の時間にあてられるのは、自分だけでなく皆にある。 楽であって楽でない苦労がともなう。 現代のプラス面と昔のマイナス面だけを強調し、逆の面を軽視している。 里崎さんが現役だった時に、12球団が1番広い球場の時期を経験していた事があるってこと。 昔は飛ばないボールだから狭かった訳ではないし、ボールが飛ぶようになったから球場を広く作るようになった訳ではない。 昔のジャパニーズサイズの球場をメジャーや外人選手は狭いと言ってるし、ホームランも打ちやすい。 飛ばなかったから狭かった訳ではない。 神宮や横浜でも実は昔の世代はもっと小さい球場を経験している。 神宮は1966年までラッキーゾーンがあった、神宮球場が本拠地でない時代もあった。 横浜も1978年に本拠地にするまでは、もっと狭い球場でやっていた。 昔は12球場が今より狭い球場でやっていて、圧縮バットも1981年までまって、その年に禁止している。 なぜ今だけ球場が狭くなって楽で成績が超簡単に上げられると言っていて、昔の狭い球場では言わないのか? 今の所、狭くなった球場は3つで、どれも昔の球場より大きい。 昔と比べる必要はないが、比べるなら里崎氏の様な比べ方はフェアではない。 ダルビッシュの言っている「昔は昔の中で」良い成績を残した選手は凄い選手だし、「ソレを今と比べることではない」はその時代で良い成績を残した人を良い選手だと認めないのは間違っていると言う事でダルビッシュの言っている事はあっている。 でも里崎氏の言っている事はダルビッシュと違う。 ソレを昔の人と比べたら駄目じゃんっていってるのに、フェアな目線で現代と昔を語らずに比べていている。
@dysl-yi8rs
@dysl-yi8rs 2 жыл бұрын
しかし3割バッターが近年、激減した気がする⚾️
@user-fh6he9dp8h
@user-fh6he9dp8h 2 жыл бұрын
いつ乱闘が始まるか分からんピリピリ真剣勝負が好きだった‼️
@user-zm5dm1qe7f
@user-zm5dm1qe7f 3 ай бұрын
あれは真剣勝負とは違うでしょ(笑)ただただガラが悪いだけ。
@user-pn5cp2pr8z
@user-pn5cp2pr8z 2 жыл бұрын
これからの指針になる球場を作って欲しい。
@bureau12345
@bureau12345 2 жыл бұрын
福本さんは昭和40年代に8ミリで対戦するピッチャー全員のクセを探し出したそうで。ほんでノムさんがクイックを開発したら、福本さん今度はクイックのクセまで見つけてたとか。技術が発達した今でも100盗塁できてたかもしれませんね。
@user-ib8tf2ew8k
@user-ib8tf2ew8k 2 жыл бұрын
無理だと思いますよ。 今のがクイック技術は上でしょうし、捕手のスローイング精度も上がっていますし。 福本さんでも70盗塁以上は4回しかないですし。 現代だと成功率も考慮して50盗塁走れるかどうか。 それでも盗塁王争いはしているかもしれませんが。
@user-di6df5ex2b
@user-di6df5ex2b 12 күн бұрын
里崎さんと福浦さんがビデオルームで仲良くテープ貼って映像見てあれやこれやと談義している姿を想像したら、なんか微笑ましい😊😊
@alpaca831
@alpaca831 2 жыл бұрын
王さんが日本刀で素振りをしたからこそ、世界のホームラン王になった→全員が日本刀で素振りをすればいい はイコールで結ばれないし、当然今の時代にそれをする人はいない。 それぞれの時代の試行錯誤によって、野球の歴史の変遷があるんだな。と感じました。 とても為になる動画、ありがとうございます。
@pawaoji
@pawaoji 2 жыл бұрын
昔の選手が復活したらとか考えるのもスポーツの面白い所 昔の選手の方が強いとか、いや今の選手だよとか やろうと思えば「正解」が出るかも知れませんが 実現して欲しくない気持ちも強いなぁ こういうのは、それぞれの頭の中で自由に対戦させたいよね
@tottoko2680
@tottoko2680 2 жыл бұрын
守備シフトはメジャーでは規制する流れになって来てますね 野球のあるべき姿に戻すという意味ではいい流れではないでしょうか
@baseballfans1998
@baseballfans1998 2 жыл бұрын
現代の栄養状態・同じ条件で王貞治とか沢村栄治出したら活躍できるのか。マジでやってみたい。
@user-zt1lw7ij6z
@user-zt1lw7ij6z 2 жыл бұрын
王さんはすさまじい理論派だから、現代でも普通に活躍すると思うぞ
@baseballfans1998
@baseballfans1998 2 жыл бұрын
@@user-zt1lw7ij6z 後楽園が狭いとか言われたらナゴヤドームに合わせて飛ばしそう。
@user-gp4mh8uf1y
@user-gp4mh8uf1y 2 жыл бұрын
球速150キロって聞くと昔は「おお!!」てなったけど今は「ふーん」てなった
@user-rw5cv9yu7l
@user-rw5cv9yu7l 2 жыл бұрын
データでいえば、相手ピッチャーをyoutubeでも見れる状態になったし、バンテリンドームもビジョンが数年前に変わって見やすくなった。
@hiroyukiohara_official
@hiroyukiohara_official 2 жыл бұрын
結論から言うとすごい人はどの時代に生まれててもすごい。
@user-uu7hh7li4m
@user-uu7hh7li4m 2 жыл бұрын
ニ遊間のプレーは昔の方が見てる側としては好きでした! スライディング交わしながらの一塁送球はこれぞプロ!って感じでカッコ良かったです!
@tsumakotsu
@tsumakotsu 2 жыл бұрын
自分もその考えだったけど、推しの選手が悪質スライディングで大怪我したこともあって、コリジョン導入やゲッツー崩し廃止は大賛成に変わりました。。
@siloudaikaisai
@siloudaikaisai 2 жыл бұрын
確かに昔の選手をリスペクトするのは大事だけど、どんなに現代トレーニングを駆使しても反応速度の限界や得意不得意のデータ解析があるから通算成績は大幅に落ちる可能性は高そう。王さんも単年55本以上打てるかもしれんけど通算700本はおそらく無理。
@user-si3mk4wx8n
@user-si3mk4wx8n 2 жыл бұрын
「んなに現代トレーニングを駆使しても反応速度の限界や得意不得意のデータ解析があるから通算成績は大幅に落ちる」 これ、意味わからん。 昔>>>今って懐古趣味も間違ってるが、逆に、今>>>昔って単純素朴に考える人って、昔の日本人のナチュラルな体の強さを見てない議論なんだよなあ
@siloudaikaisai
@siloudaikaisai 2 жыл бұрын
@@user-si3mk4wx8n 普通に動体視力の問題で晩年の成績が昔以上に衰える可能性が高い(投手の平均基礎能力上昇+分業制確立のため)のとデータ解析のいたちごっこで毎年安定した成績を残すのが困難という仮定で通算成績が落ちる可能性が高そうという意味です。昔の人間のナチュラルな体の強さは分かりませんがそのナチュラルな強さを持って現代に生まれてさらに近代トレーニングをするという仮定はちょっとずるいかな、まぁこの手の議論は全部仮定の話しなんでそれぞれが好きに考えてれば良いと思いますけどね。
@user-si3mk4wx8n
@user-si3mk4wx8n 2 жыл бұрын
@@siloudaikaisai いやいや、「普通に動体視力の問題で晩年の成績が昔以上に衰える可能性が高い」というのが、この議論の文脈において、まったく理屈になってないんだよ。「晩年」? 「昔以上に」? なんで「動体視力の衰え」なんて話が出てくる? もう一度、自分の文章を読み直したうえで、さらに私の文章を検討した方がいいと思うよ。 昔と今の比較はね、ある種の「思考実験」として、タイムマシーンで、1960年代の名選手を2020年に連れてきたら?…あるいは逆に、2020年の名選手たちを 1960年代に連れてきたら…、みたいな感じでするしかないんだよね。 そこでひとつの例、ドイツのテレビの企画で、ブンデスリーガーたちに、1950年代のWCハンガリー優勝時のグラウンドコンデション、シューズ、ボールでサッカーをさせる企画があったんだよね。結果はどうだったと思う?  日本のホームラン最長飛距離は、大下弘の170Mだが、タイムマシーンで柳田その当時に連れて行って、当時の ボールとバットで、どれくらいの飛距離になるか? そういう「思考実験」でしか成り立たないよ ナチュラルな体の強さに関しては、「内臓体力」とか骨密度とかの問題が関わってくるね。これ言い出すと長くなるなあ…
@siloudaikaisai
@siloudaikaisai 2 жыл бұрын
@@user-si3mk4wx8n いや自分のコメントに返信してきてそっちの前提だけで話し始めてたら議論にならんよ、こっちは通算成績の話ししてるんだからタイムマシーン的な比較ではなく生まれた年代ごと変える前提なんですよ。王さんも現代に生まれて来てもそこに適応して努力したら勝てるみたいな話ししたことあったけどそんな感じの前提のコメントですよ。それに例えタイムマシーン的な話しでも通算成績の話しするなら晩年の成績それに大きく関わる動体視力の衰えが出てくるのは当然でしょ、昔の選手だけ実働年数全て全盛期前提の比較なんておかしいですし。
@user-si3mk4wx8n
@user-si3mk4wx8n 2 жыл бұрын
@@siloudaikaisai nanikga 貴方の最初のコメントは言わんとすること理解できたが、その後のコメントはまったく理解できないよ。まず、日本語の文章として論理的に成立してないもの。  「前提」とか、その「前提」自体おかしいよ、というレベルで「タイムマシーン」あえて持ち出したんだが、理解されてないよね
@saizo_houshi
@saizo_houshi 2 жыл бұрын
金田さんが今の時代に400勝できるかというと難しいとは思う。 王監督のホームランも少ないかもしれないし、福本さんの盗塁も少ないんじゃないかな。 とはいえ絶対に中心選手だしスタープレーヤーであることは間違いない。 逆に大谷やダルやイチローが50年前に生まれていてもスターになってたはずだから、どっちがすごいとか比較できないよね。
@user-wy6yk9wh3x
@user-wy6yk9wh3x 2 жыл бұрын
金田さんや稲尾さんが現代にやってきてもそれほど成績は変わらないと思う。「昔だったから目立った成績が出せなかった人」が現代に来たらすごい成績を出すんだと思う
@tsumakotsu
@tsumakotsu 2 жыл бұрын
逆に昔だったからこそ成績残せた人もいますよね
@user-dc4hc1eh9r
@user-dc4hc1eh9r 2 жыл бұрын
今と昔で言えば、スカウトはかなり楽になってるかな?と思います。 今と昔では情報量がかなり違いますからね。
@hduusi
@hduusi 2 жыл бұрын
MLBではデータ至上主義が進んでスカウトがどんどんクビになってるらしいですね
@tottoko2680
@tottoko2680 2 жыл бұрын
メジャーは選手を取れる限り取って下部組織のマイナーに丸投げして這い上がって来る選手を使うというシステムですからスカウトを通さずデータだけ見て取っとけという事もできますが NPBは取った選手はある程度面倒を見なければならないので流石にデータだけ見て取っとけなんて真似は出来ないのでスカウトのリストラは起きないとは思います データで収集される情報量が今よりもっと具体的になって行けば分かりませんが
@user-ui6kv4ph2p
@user-ui6kv4ph2p Жыл бұрын
昭和の時代のベンチには麦茶が入ったデカい薄黄色のアルマイトのヤカン、というイメージ。そいつを頭の上に持ち上げて真上向いてジャー、ゴクゴク。
@user-hq3zu8bv6o
@user-hq3zu8bv6o 2 жыл бұрын
昔は骨折したらだいたい今季絶望でしたけど、マーティンにしても吉田正尚にしても1,2ヶ月で戻って来れる理由が知りたいです。
@user-dv7rv5rq8r
@user-dv7rv5rq8r 2 жыл бұрын
MRIやCTなどによる医療の技術の発達じゃないですか。
@user-pi8kn9ew5p
@user-pi8kn9ew5p 2 жыл бұрын
古田、池山と同じ年ですが、高校時にはゲータレイド(スポーツ飲料)がありました。 サプリメントも自分が体が弱く米制のを飲んでいました。プロテインももちろんありましたが、スポーツ選手が飲む物とはしてはいませんでした。
@user-ln7yt7is3d
@user-ln7yt7is3d Жыл бұрын
12:16 フェイスガード、小手、肘当て、足当て、膝当て、 って 聖衣(クロス)か 聖闘士星矢のって元プロ野球捕手なのに良く知っているな🎵🤣🤣🤣例えが面白いです🤣🤣🤣
@user-ni8ge7qn6l
@user-ni8ge7qn6l 2 жыл бұрын
福本とか野村がやってた選手をフィルム撮影して研究するって、当時としてはホントに革命的やったんやねー
@user-uu9gw1yc1k
@user-uu9gw1yc1k 2 жыл бұрын
王さんの話出てるけど もちろん王さんは凄すぎるのを認めた上で 当時王さんだけ他の選手と比べて異次元だっただけだと思う。 今で言う大谷翔平クラスが日本で打者専念するより上のレベルにいた突然変異みたいなもんかな
@user-qe5px8id8v
@user-qe5px8id8v 2 жыл бұрын
昔阪神のOBが「今の死のロードは全然死のロードじゃない」って言ってたの思い出した。 新幹線できる前は甲子園の期間中の移動が本当に大変だったみたい。
@user-ec4qm8kw8n
@user-ec4qm8kw8n 2 жыл бұрын
昔も今も死のロードなんかなくて遊びすぎて負けてたんだろ
@mikatan0121
@mikatan0121 2 жыл бұрын
今の阪神が「死のロード」というのなら、それこそパ・リーグに笑われますね。せいぜい遠くてもリーグ戦の間なら東京近辺~広島までの移動じゃないですか。 20年くらい前でさえ、「阪神は甲子園の高校野球の時期だけだろ? それに比べたらカープなんて年中ほぼ遠征ばかりじゃん。何を甘えたことを言ってるんだ?」と個人的には思ってましたけどね(笑)
@user-ig8xx8di4y
@user-ig8xx8di4y 2 жыл бұрын
@@mikatan0121 甲子園の期間ずっとホームの試合がないってことでしょう? ホームの試合があれば家にも帰れるし、試合前の練習や調整の時間も自由に使える分楽になる、それが1ヶ月くらいほぼビジターが続くワケだから死のロードとか呼ばれてたのでは? 今は、京セラドームでホームの試合やったりしてるから、昔に比べるとその点はかなりマシになってるんやと思いますが、、、
@user-bj9hz5kw3u
@user-bj9hz5kw3u 2 жыл бұрын
そもそも途中で京セラドームの試合があって自宅から通えますもんね… あと巨人も神宮と横浜があるとはいえ毎年8月末から9月の始めに都市対抗があってドームが使えない時期がありますね
@youforest1622
@youforest1622 2 жыл бұрын
サッカーだったと思うけど、黄金期を迎えたチームのメンバーが「俺たちは昔の最強だったあのチームにも楽勝できるぜ!!」と言ったところ、 当時のメンバーが「そりゃそうじゃろ、ワシらもう爺さんなんだから勝てるわけないわ。 その代わり、ワシらの現役時代ならお前らなんぞ文字通り赤子の手を捻るようなもんじゃよ」 と、めちゃくちゃだけど説得力が凄いこと言ってた。
@ok-vb1ji
@ok-vb1ji 2 жыл бұрын
この回見て思ったけど、交流戦は各チーム3戦じゃなくて、昔みたいにホーム&ビジターで6試合ずつやって欲しい。(そんな昔じゃないけど)
@user-eu4ei1lb1v
@user-eu4ei1lb1v 2 жыл бұрын
分かるわあ 後交流戦も前後半わけたりとかどうかなぁ
@user-lm3el5cy5e
@user-lm3el5cy5e 2 жыл бұрын
球団によって、札幌に行かなくていいとか、福岡に行かなくていいとか、それによって移動の負担だったり、相性の悪い球場から逃れることが出来たりとか、ちょっと不公平にも感じる。
@pride_of_HIROSHIMA
@pride_of_HIROSHIMA 2 жыл бұрын
@@user-lm3el5cy5e 仮に僕が選手なら(セ・リーグ球団の場合)、札幌、福岡行きた~いってなりますwそこへの遠征がないシーズンはモチベ下がるかもしれません
@user-lm3el5cy5e
@user-lm3el5cy5e 2 жыл бұрын
@95 hiro 飛行機移動もそうですし、メットライフは球場までの道が険しいと聞くし、マリンはとにかく風が強い。セ・リーグ球団にとっては、普段はこんな厳しい環境でやらないだけに厳しいでしようね。
@user-ur9sd1zk2s
@user-ur9sd1zk2s 2 жыл бұрын
​@@user-lm3el5cy5e 札ド→コンクリ芝 宮城→虫とか鳥とか ペイペイ→DJやかましい 京セラ→フライ見えづらい パリーグいいとこ一度はおいで
@taknar4020
@taknar4020 2 жыл бұрын
データが簡単に手に入るようになったから、選手は楽でもそれを活用してスタメンや作戦考える監督コーチは大変になったと思う。 ファンでもある程度は調べれば簡単に手に入るから、数字やデータに合わない選手を起用をして失敗したときにボロカスに言われるようになった。
@yasuhirotak
@yasuhirotak 2 жыл бұрын
里さんと同世代 メットに耳が出来たのいつだろう?知らん間についてたイメージ。 そして聖闘士星矢、サラッと袴田さんに流されて笑ってしまった。
@sktk3569
@sktk3569 2 жыл бұрын
1970年、阪神・田淵さんが頭部に死球を受けて重傷、その事故をきっかけにヘルメットに耳あてがつくようになりました。
@user-sk4is8hx1o
@user-sk4is8hx1o 2 жыл бұрын
選手ごとの打球の飛ぶ位置の解析結果から、シフト自体をAIで割り出すシステムができそうですね?
@imaizumiyuichi763
@imaizumiyuichi763 2 жыл бұрын
過去の選手でアンタッチャブルレコードを打ちたてた人はホンマに凄いですわ。 野球するための環境の殆どが簡略化されたからね。
@user-lc1xe6bh4j
@user-lc1xe6bh4j Жыл бұрын
違反球時代より特にパリーグの球場は狭くなってるのに めちゃくちゃ打低だからな
@gavi19_oligopoly
@gavi19_oligopoly 2 жыл бұрын
2.3年くらい前からNPBのレベルの上がり方が凄い
@user-lb3ri8iv4l
@user-lb3ri8iv4l 2 жыл бұрын
バンテリンドームは狭くするより外野フェンスを低くして欲しいですね ピッチャーの防御率は落ちるかもしれませんが、投手戦が多く打撃戦が少な過ぎて面白味に欠けます。
@user-qt5rh8tw1c
@user-qt5rh8tw1c 2 жыл бұрын
模型見ました!宮城県の企業の方が作ってたやつですよね?
@user-lt2ju4kt9j
@user-lt2ju4kt9j 2 жыл бұрын
聖闘士星矢の聖衣かは袴田さんでは絶対拾えないだろうにカットしないの草
@mkajima0119
@mkajima0119 2 жыл бұрын
paypayが狭いのは分かっていたけど、千葉マリンは狭いイメージなかった Paypayは 1-0の試合より、5-4の試合の方が盛り上がるので、わざとホームランが出やすい球場にしたとのこと
@user-cu9iq4ci8c
@user-cu9iq4ci8c 2 жыл бұрын
育成枠の使い方について里崎さんはどう感じているか話して頂きたいです。 怪我や手術や病気で育成に行くのは賛成ですが、自由契約→育成というのは自由契約なのに他球団とは交渉させない・出さないって感じてしまうのですが
@user-zp3th6kt4u
@user-zp3th6kt4u 2 жыл бұрын
他球団は交渉できますよ?
@user-cu9iq4ci8c
@user-cu9iq4ci8c 2 жыл бұрын
@@user-zp3th6kt4u 育成枠に居る選手を他球団が交渉出来るんですか?
@user-zp3th6kt4u
@user-zp3th6kt4u 2 жыл бұрын
自由契約の後、育成契約を結び直す前に他球団が交渉できます 例えば西巻選手や長谷川選手などが有名な例かと
@chan1808
@chan1808 2 жыл бұрын
科学技術の発展は本当にありがたいです
@meimeimei7878
@meimeimei7878 2 жыл бұрын
キャプテン (ちばあきおさん)で出てきた金成中学の野球が実践され、運動生理学の応用がされるようになったってことですね。さらに防具も使えるようになり、野球する環境がよくなったってことか。西武球場並みの広い球場が多くなってきたから外野の守備・ホームランを打つのは今のほうが大変と思う。
@Hi-Wind
@Hi-Wind 2 жыл бұрын
やたら昭和の野球と今の野球を比較したがるファンおるけど里さん(ダルビッシュ)のいう通り時代背景も技術も違うのに比較するのはナンセンスだよな 野球以外にも言える事だよね
@user-jn4ts1hw7y
@user-jn4ts1hw7y 2 жыл бұрын
今年は延長がなくなったことによりサヨナラ勝ちが少なくなり、引き分けが多くなりました。なのでサヨナラで勝つことの難しさについて教えてください。
@tsuzuki5099
@tsuzuki5099 2 жыл бұрын
誰でも用意に知識を得られて頭で補えなくなって よりフィジカル的な才能の差が出易くなったと言う意味ではある意味人によっては厳しくなってるんじゃないかね
@dragons0820
@dragons0820 2 жыл бұрын
いつまでポロシャツとノースリーブやねん笑(袴田さんありがとう)
@bryantkobe1687
@bryantkobe1687 2 жыл бұрын
VHSについての思い出話の尺が長くて草
@oisyake
@oisyake 2 жыл бұрын
コリジョンルールあった時とない時の狭間の人間なんですが、マジで、キャッチャーでタッチアウトにするのが難しくなりました。
@MT-ml2ph
@MT-ml2ph 2 жыл бұрын
昭和39年生まれですがまず最初は中学校時ゲーターレイドですね。
@nanaokande
@nanaokande 2 жыл бұрын
母の同級生だった山崎裕之選手は小学生時代に遠投の記録測ろうとしたら 一番距離が取れる地点から投げても学校の柵を超えちゃう(100m以上)ので 記録不能になったってききました、中学時代にすでに数球団のプロのスカウトが 毎週のように来てたらしく本当にすごかったようです。
@yoshi_aki9390
@yoshi_aki9390 2 жыл бұрын
昔はウサギ飛びや、足をピーンと延ばして腹筋とか腰に悪いトレーニングが多かった。 今はトレーニング方法、栄養など進化して選手寿命が延びましたね。
@k.kasuya7018
@k.kasuya7018 2 жыл бұрын
逆ばんの話も聞いてみたいな
@user-oe3ut6cv8r
@user-oe3ut6cv8r 2 жыл бұрын
昔は冷やすというのがご法度でピッチャーはプール禁止という時代がありましたからね 今は科学、医学的根拠に基づいたトレーニングだったりケアができるので全然違うんだろうなと思います 防具も私が高校生の時はバッティンググローブすら着用できない時代でしたから手なんてマメだらけでした
@user-ud7nx1gg8m
@user-ud7nx1gg8m 2 жыл бұрын
初芝清さんの番組で見たが、ロッテオリオンズの袴田英利捕手は激突プレーありなのに低年俸だったらしい。 安全確保が目的のルール改正は、他の競技でも行われている。
@user-yf4dd3dq6u
@user-yf4dd3dq6u 2 жыл бұрын
ホークスのマッチもテラス出来てからHR30本越える年が多くなりましたよね ここ2、3年ぐらいは成績落ちてきてるけど
@okada07223
@okada07223 2 жыл бұрын
そう考えると衣笠さんてホント凄いなと思いました
@robo324a
@robo324a 2 жыл бұрын
偏食で、肉しか食べなかったらしいね。 糖分はタンパク質を壊すから実は、理にかなってた。
@user-sc9lh7mv8h
@user-sc9lh7mv8h 2 жыл бұрын
この動画には関係ありませんが、日ハムのノーテンダーFAについて何かご存知であれば、伺いたいです。
@user-eb8dn4oq7j
@user-eb8dn4oq7j 2 жыл бұрын
袴田さん赤似合いますねぇ〜♫
@ctakabe
@ctakabe 2 жыл бұрын
阪急の福本さんはピッチャーの癖を研究するために、8㎜カメラを持っていた親戚に頼み込んで撮影してもらった映像で研究したそうです。
@user-lq3bi1kg6t
@user-lq3bi1kg6t 2 жыл бұрын
おおよそ全球団の本拠地で対応できる フェンスまでの距離と高さを決めてあわせたら タイトル争いも公平でいいよね
@nakanaka6457
@nakanaka6457 2 жыл бұрын
今の選手は確かに恵まれているかもしれませんが、それは相手も同じなのでレギュラー争いでも試合での対戦相手も能力は上がってしまっています。 私は里崎さんと同世代ですが、小学生の頃のTV中継では「いやーNさんに比べたら大したことないですよ」「Oさんの方がすごかったですよ」と当時の現役の選手を否定する解説者やメディアが大変多かったと記憶しています。主な被害者は原さんでしょうか。 球場の大きさを言うなら、HRの世界記録が達成された頃の球場は狭いですが、色あせるものでは無いと思います。(後楽園(両翼90mない)、神宮(今より狭い)、川崎、ナゴヤ、甲子園(ラッキーゾーンあり)、旧広島市民) 今と昔で能力を比べるより、違いを楽しむ方が建設的だと思います。 これまで独自の視点で記録を見て論評される方だと期待していたので、今回の内容は残念でしたが最後は単純に今の選手たちを否定するのではなく「昔は本当に大変だった」という内容だったのでほっとしました。これからも動画を楽しみにしています。
@Pascal_123
@Pascal_123 2 жыл бұрын
サインが暗号化されてイヤホンで指示される的な進化もありそうですね アメフトではすでに実用化してるようですが
@bs-kl4cw
@bs-kl4cw 2 жыл бұрын
聖闘士星矢のクロスのくだり、わかりますよ。袴田さん知らないぽくてスルーされてましたがw
@user-sp1ll7dy8f
@user-sp1ll7dy8f 2 жыл бұрын
ポカリスウェットの前はゲータレードかな。 里が生まれたころには、売っていたと思う。
@user-qb5sr8uk5m
@user-qb5sr8uk5m 2 жыл бұрын
昔にくらべたら選手の移動が楽になりましたね。 昔は日本シリーズの移動で福岡から東京まで寝台特急で移動とかでしたからね。 巨人対西鉄時代の話し。
@tsuyuhashi
@tsuyuhashi 2 жыл бұрын
適正な身体のケアをするようになって選手寿命が延びた。 現代の一番のメリットだと思う
@ume-momo
@ume-momo 2 жыл бұрын
落合さんが耳当てなしヘルメット最期まで続けてたのは有名ですよね 晩年グローブははめたけどそれ迄は素手だったし
@user-wn2iv3uv8y
@user-wn2iv3uv8y 2 жыл бұрын
配球とかで守備位置を変える場合は打者に「あ、そっちに寄ったからスライダーか」みたいなことはないのでしょうか? 投げるギリギリで変えるのかな
@user-kg6wo6kn6j
@user-kg6wo6kn6j 2 жыл бұрын
昔は昔の苦労が、今は今の苦労があるんだろうなぁw SNSとかプライベートの時とかの苦労は今の方が多そう。
@user-pt8zu8jv4w
@user-pt8zu8jv4w 2 жыл бұрын
すごい簡潔に言うと環境の違いですよね
@ebichan1985
@ebichan1985 2 жыл бұрын
エネルゲン懐かしい!自分のときはVAAMが最先端でした!(アミノ酸飲料) 牽制や球種の癖とかも画像合成したらあとは間違い探しですもんね。すごい時代になったもんだ。
@ww585ww
@ww585ww 2 жыл бұрын
スポーツ飲料と言えばゲータレード 専用ボトルでよく飲んでました
@squirtle634
@squirtle634 2 жыл бұрын
今は日本には無いですね メジャーリーグを見てるとしょっちゅう目にしますが
@imakintv
@imakintv 2 жыл бұрын
しかも練習中水飲めへんとか昔やばすぎ
@kuzuboshi
@kuzuboshi 2 жыл бұрын
新浦壽夫さんは、もっぱらコーラ飲んでたと思いますw
@user-em1wi5ib2m
@user-em1wi5ib2m 2 жыл бұрын
面白い‼️
@user-yr2ho8sp2j
@user-yr2ho8sp2j Жыл бұрын
野球に限らず昔を美化する人、又は凄かったとか言う人は老化してる証拠。笑
@dgsljkfesd
@dgsljkfesd 2 жыл бұрын
楽なんじゃなくて効率化されてより良くなったんでしょう。 あるものをベースに積み上げる努力の量は今も昔も変わらない。
@user-ln3vy6ju1s
@user-ln3vy6ju1s 2 жыл бұрын
テレビにテープ貼ってるの草
@user-jz7ej4wj7z
@user-jz7ej4wj7z 2 жыл бұрын
天然ものと養殖もののたとえが的確すぎてワロタw流石
@hitoshisakakibara6765
@hitoshisakakibara6765 2 жыл бұрын
ちょっと誤解がありますね。ウエイトトレーニングの機器は昭和の時代にも普通にありました。さすがにノーチラスマシンが一般的なスポーツクラブに普及したのは、後半ですが。ウエイトトレーニングでつけた筋肉は、野球の実践に役立たないという有力者の考えからウエイトトレーニングの普及が遅れただけですよ。
@goroyamada2124
@goroyamada2124 11 ай бұрын
AIでトレーニングメニュー決められてその通りやるだけになりそう。フォームも最適な物が用意されて矯正するのが練習みたいな?
@user-pb1zq7ew8g
@user-pb1zq7ew8g 2 жыл бұрын
元広島の黒田投手とか相手打者の対戦ノート持っていたらしいけど今も現役されてたらタブレットでしょうね🤔
@mmmmcsy5
@mmmmcsy5 2 жыл бұрын
今は楽、昔は苦労して頑張ってた!って言われると「楽してすいません、、」ってなります。 自分たちで選んだわけじゃないのに比べられて楽してる!って言われるとちょっと😢
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 81 МЛН
昭和の外野スタンドは衝撃行動連発!
8:24
田中大貴のアスリートチャンネル【アスチャン!】
Рет қаралды 95 М.
プロ野球伝説のプレー大全
1:03:53
ko koya
Рет қаралды 5 МЛН
プロ野球2軍の移動について。近いけどしんどい
13:07
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 199 М.