【辛口コーチング】「〇〇が見えてない」プラチナ帯で多すぎる負け方・勝てない人の特徴を徹底解説 // プラチナ:キャミィ【スト6 / Street Fighter 6】

  Рет қаралды 102,610

SmashlogTV - SF6

SmashlogTV - SF6

Күн бұрын

▼チャンネル登録はこちら
/ @smashlog_sf6
▼Xで更新情報をチェック!
/ smashlog_sf6
▼初心者入門講座はこちら
• 初心者入門講座
===============
目次
===============
0:00 オープニング
1:01 生徒さんご紹介
2:35 第1ラウンドのコーチング
7:48 第2ラウンドのコーチング
12:50 第3ラウンドのコーチング
17:07 解説①密着起き攻めの読み合い
18:55 解説②中足が当たらない時はどうするべきか
20:44 解説③技相性を理解する
===============
キャスト
===============
・ハメコ。 - / hameko
・立川 - / tachikawabr
===============
関連チャンネル
===============
▼SmashlogTV公式
/ @smashlog_tv
▼SmashlogTV - VALORANT部門
/ @smashlog_vr
▼SmashlogTV - LoL部門
/ @smashlog_lol
▼SmashlogTV - スマブラ部門
/ smashlogtv
▼▼SmashlogTV - クラロワ部門
/ @smashlog_cr
===============
『ストリートファイター6』 ©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
#スト6 #コーチング #キャミィ #新キャラ #ベガ #バイソン #Year2 #テリー #不知火舞 #エレナ #ハメコ #立川 #EVO #ストリートファイター6

Пікірлер: 183
@user-yo2vc4fl2z
@user-yo2vc4fl2z 5 күн бұрын
今回リプレイを採用していただいた者です 大型アプデ直前でダイヤに昇格して、今はクラシックに移行して練習している最中です ダイヤ到達は達成できたものの、リーサル判断はじめ今回指摘された点は今でも意識が低い部分だと気づいたので、丁寧に言語化してもらってとても参考になりました! この動画を繰り返し見て覚えていこうと思います! 今回はありがとうございました!お二人とも今後も応援しています! (3ラウンド目のコンボは本当に下手だったのでお恥ずかしい限りです)
@user-gf8vj6ed4t
@user-gf8vj6ed4t 7 күн бұрын
「歩いてるガイルは生き物として弱い」これ好き
@usagisan1981
@usagisan1981 6 күн бұрын
歩いてるガイル 生物として弱いって 厳しいって
@user-gg3jy3gd9p
@user-gg3jy3gd9p 7 күн бұрын
プロの思考が垣間見えました。一つ一つのアクションが言語化出来ているのが圧巻。定期的にやって欲しいです!!
@user-kw7mo5hf8m
@user-kw7mo5hf8m 7 күн бұрын
立川さんの説明わかりやすいなー 定期的にコーチング回見たい
@user-py5vo6fq8f
@user-py5vo6fq8f 7 күн бұрын
すっごく勉強になりました。 初心者にこういう企画は本当に助かります。
@ShizumuTsuki
@ShizumuTsuki 6 күн бұрын
多くを学んだ!ありがとうございます!
@lukusuria0495
@lukusuria0495 6 күн бұрын
めっちゃ面白かった
@user-gw1ne3jx8r
@user-gw1ne3jx8r 6 күн бұрын
初めて1カ月ですが解説すごく分かりやすかったです!!今後もこの企画楽しみにして増す
@Pink_Dark
@Pink_Dark 2 күн бұрын
めちゃくちゃ勉強になります!!
@ramoul11
@ramoul11 7 күн бұрын
今ちょうど同じランク帯で同じような悩みだったので勉強になりました! あまりにも勝てなくて辛くなり、やめるかどうかの瀬戸際にこの動画が投稿されたのでもう少し頑張ってみようと思います
@dulciscastaneis8513
@dulciscastaneis8513 7 күн бұрын
ゲームは楽しむものですから、やめたくなったら、1回離れてみるといいかもしれないです。 無理せずにがんばっていきましょう!
@user-xj7gy5eu3g
@user-xj7gy5eu3g 6 күн бұрын
こういう座学の時間も大切ですからね😊
@bknrs4724
@bknrs4724 6 күн бұрын
新環境のモダンおすすめキャラランキングとか知りたい
@user-go3uy4kn8h
@user-go3uy4kn8h 7 күн бұрын
さすがのコーチングだなー プラチナでリーサル意識してる人あんまりいないだろうからリーサル意識だけでも全然変わると思う
@santago333
@santago333 2 күн бұрын
本当に教え方がうますぎる
@user-xp8hv2wv1i
@user-xp8hv2wv1i 6 күн бұрын
シリーズ化希望
@user-uu7xl4ur7v
@user-uu7xl4ur7v 5 күн бұрын
自分もそうだけどモダンキャミィって使いやすくてビジュアルも良いけど使ってて勝てない人多いと思うからすごい助かる
@user-ye4dh1gt5k
@user-ye4dh1gt5k 6 күн бұрын
状況有利なのは理解して 『じゃあ待つか』 って下がるけど差し返しやら対空やら弾抜けやらを失敗して喰らいまくって余裕失くなって相手の流れになって勢いに飲まれて負けちゃう時あるある😅
@squomb3000
@squomb3000 5 күн бұрын
別キャラ使いだけど、思い起こせば確かにSA3でリーサルだった瞬間めっちゃありましたわ……。勉強になりました。
@Tohko21
@Tohko21 6 күн бұрын
ポーズしても背景のモブが動いてるの時間停止モノみたいで好き
@user-xt9xv4dc2l
@user-xt9xv4dc2l 7 күн бұрын
ま、ときど の斜め文字ほんとすき
@fg9083
@fg9083 4 күн бұрын
人気キャラって割と立ち回りは強いから、あえて弱いといわれるキャラでどう立ち回ればとか 考えていけると、強キャラ使った時により色々と返ってくるものがあるんだよな。 個人的には沼ったら他のキャラ触ってみるのもありだと思うわ。
@user-vx1bs6zb3h
@user-vx1bs6zb3h 5 күн бұрын
分かり易すぎる
@user-kn5rr2rp1o
@user-kn5rr2rp1o 7 күн бұрын
流石の“オーラ”😎立川。「説得力」がありますねw
@ling2953
@ling2953 6 күн бұрын
プラチナで止まってるけど、確かに様子見て対応して勝とうとしてる
@JUMPA107
@JUMPA107 5 күн бұрын
初めて使うキャラはまず実践的な高火力コンボから練習するんだけど、それだけで自分がどこまで減らせば勝てるかが分かる あと知識として体力4000,4500(モダンは3200,3600も)の体力ゲージの量覚えたらSA3やCA一発でのリーサルがわかるから覚えるべき
@tktk5656
@tktk5656 21 сағат бұрын
CDR後とか、弾が無いキャラのDゲージの回復の仕方のテンプレが知りたい。特に対弾キャラ時。
@bari583
@bari583 7 күн бұрын
プラチナ帯だとそもそもキャンセルラッシュ上手く出せないとかバーンアウトの活かし方がわからないとかな気がする
@quleisas
@quleisas 6 күн бұрын
めっちゃ面白い
@crown4187
@crown4187 6 күн бұрын
ガイル戦=飛んじゃダメで弾抜けマスト見たいな思考になってる気がする 飛び通すとかの簡単な攻略から始めて相手の反応見て行動変えてかないとワンパターンになっちゃうね
@syo419g
@syo419g 6 күн бұрын
最初のコメントでそんなレベルのこと考えなくていいやろと思ったらその通りだったっていう
@user-fl1ql4eb5v
@user-fl1ql4eb5v 6 күн бұрын
技相性て1番曖昧な部分よな、リバスピとかちょっと浮いてる系が下段に勝てるのは感覚わかるんやがマリーザの立ち中とかなんか吸い込まれる感じに当たるのあれなんなん?
@hiroki222
@hiroki222 4 күн бұрын
最近はあまりにも初心者よりの動画が多すぎて、そんなのわかってるよってのばかりだからこういうのがいいよね
@kamaboko0610
@kamaboko0610 5 күн бұрын
ぶっちゃけリーサルできるならマスターまである 初心者はゲージ使うのが不安なのでリーサル見えてても2ラッシュコンボとかできないし、 2ラウンド目でSA3出すのも嫌がるし 逆に3ラウンド目なら序盤コンボでSA3使いがち リソースとダメージを関連付けて試合運びをしたり状況の客観的判断ができるまでは時間がかかると思う まぁ最終的にはダメージ感覚と状況判断を鍛えるためには場数を踏まないといけないんだけど そんなこんなでリーサルできる頃にはマスターになってる よく出来たゲームやで
@user-jb4bb6gd9d
@user-jb4bb6gd9d 7 күн бұрын
キャミィ使ってる人はスピンナックルとフーリガンにめっちゃ頼っちゃうよな、気持ちわかる。
@suri4713
@suri4713 6 күн бұрын
キャノンストライクとかいうたわけ
@knwa6528
@knwa6528 6 күн бұрын
キャミィに限らずぼったくり技に頼る人は相手しててめっちゃやりやすい それを返すだけで体力削れるし、待ってるだけでアドになるから マリーザとか本田とかもその傾向ある
@Luke.jojoLS
@Luke.jojoLS 7 күн бұрын
立川さんノッてるなぁ🎉
@miyamoto-takezou
@miyamoto-takezou 7 күн бұрын
信頼と実績のタチィ!!
@aaaliskandaraa
@aaaliskandaraa 6 күн бұрын
自分の体力が少なくなるとリーサルよりやられる事を先に考えちゃって、焦って前出るか下がって固めちゃうんだよね。 私自身もリーサル見れるようになったら動きも変わって勝率がだいぶ変わった気がする。
@yanadas8760
@yanadas8760 6 күн бұрын
実際対応して勝つっていうのマジで難しい 一生下がってる人がいるってよく聞くけど、あれも相手の技よく知らないと一生ガードされて画面端いってカモられるだけやし 自分から相手に対応押し付けたほうがマスターくらいまでは絶対上げやすい
@retakenoko8564
@retakenoko8564 6 күн бұрын
最近マスターいったけど、アドバイスガン刺さりで己が無力感じてる 私なんかがマスターに存在しててすみません
@user-db9py1qh6s
@user-db9py1qh6s 7 күн бұрын
座学大事なんだね…φ(..)メモメモ 今はいろいろ可視化されてるから勉強出来るとこたくさんあるから環境がいいね👍
@shiitake_numa
@shiitake_numa 5 күн бұрын
なんとか自力上げたくていろんなキャラプラチナまでは使ってるんだけど器用貧乏にしかならなくてつらみ
@luvvitb444
@luvvitb444 6 күн бұрын
負けたら死ぬってなるなら、技振り怖いかもしれんけど、 負けてもなんも無いんだからマスターまで決めた事、言われた事やりまくった方がいい ポイントなんて気にすんな
@user-ty6dt7we4x
@user-ty6dt7we4x 5 күн бұрын
よく見るとハメコさんと立川さんの髪型が似てる
@aravim1225
@aravim1225 6 күн бұрын
このコンボを褒めてほしくてこのリプレイを選んだ、はギクッとしただろうな
@dominoKN
@dominoKN 6 күн бұрын
プラチナ停滞はさすがに差し合いとかそういうレベルじゃないもんな。コンボ伸ばして攻めの選択肢いくつかちゃんと用意するだけ
@user-om9tr1xi4j
@user-om9tr1xi4j 5 күн бұрын
中kのパニ感のリーサルってどのルートのことだ??
@berserk3960
@berserk3960 7 күн бұрын
ありけんさんが一人のキャラずっと使うより 色んなキャラ触るほうが強くなるって言ってたけどホント分かる 僕も勝ちを焦って変に攻めまくってたから質問者さんの気持ちめっちゃ分かるけど リュウを使ってみたらどっしり構えて待つことができるようになったし そのおかげでリーサル判断を考える余裕も出来てきた
@user-fn5mp7qr1r
@user-fn5mp7qr1r 7 күн бұрын
わかる、本田使ってるけどリュウ練習したら地上戦もできる本田になった。やっぱリュウなんか
@ttaajj
@ttaajj 7 күн бұрын
自然とキャラ対にもなるし新しい立ち回り身につくし飽きにくいしコマンド練習にもなるからいいよね 特にマスター行ったけどMR落ちて萎えるって人にオススメしたい
@shuna55
@shuna55 6 күн бұрын
自分も7キャラくらいマスターにして、最初は飽きたのとおもろそうだからって理由でたくさんキャラ変えしてたけど、最初のキャラに戻ってみたらもっと勝てるようになった というか基礎力が上がったんかなと
@TheTesttest365
@TheTesttest365 5 күн бұрын
あと格ゲーの格言として、苦手キャラの対策で一番いいのはそのキャラを使うってのがあるね 相手の気持ちが分かるから最強のカンニングになる
@user-cd2pm8vh3m
@user-cd2pm8vh3m 7 күн бұрын
プラチナダイヤは技相性調べないと勝てないレベルではないよな。 スタックしてる人は別の原因がある。
@rdmarquee3056
@rdmarquee3056 7 күн бұрын
今のプラチナ4、5辺りはマジで「これ当てたら終わり」のとこで焦らないのが大事だと思う
@knwa6528
@knwa6528 6 күн бұрын
低ランク帯は焦る、って話だけど「相手を動かして術中に嵌める」のが格ゲーに限らず対戦ゲーム全般に言える事なんだけど、焦って自分から相手の術中に嵌まりに行ってるシーンが多いように思う
@liatris1000
@liatris1000 5 күн бұрын
弾キャラ多いからキャミィはSA3の弾抜け覚えると勝率グンとあがりますよね。 特にランクは一発勝負でSA3の事忘れてる人多いからかなり通ると思う。
@SSSTT-jq1hu
@SSSTT-jq1hu 7 күн бұрын
タチ、“オーラ”があるね😻😻😻
@ttaajj
@ttaajj 7 күн бұрын
プラチナは起き攻めの読み合い(攻守両方)の手札を揃えるのが最優先でそれ以外考えない方がいいまである
@tktk5656
@tktk5656 21 сағат бұрын
体力敗けしてたらキャミィ側が待ってたら敗けない???そこが分からんかった。
@user-ql1ch5mm2i
@user-ql1ch5mm2i 6 күн бұрын
セットプレー押し付けるだけでマスターいけるよね MRで苦労するだろうけど
@user-ww8ee5ec4x
@user-ww8ee5ec4x 5 күн бұрын
てか自分のセットプレーも満足にできないんじゃ 相手に対応迫る事すらできないからね・・
@tktk5656
@tktk5656 7 күн бұрын
両ハゲってことぉ?!
@ayylmao3266
@ayylmao3266 6 күн бұрын
ガイル勢からするとワンボタンSAマジでくだらないって思うくらい嫌な行動なので、モダンの人はsa3出すぞ?って圧だすと弾飛んでこなくなるのでご参考に
@takahiro1677
@takahiro1677 7 күн бұрын
コーチに"オーラ"を感じるなぁ・・・グラサンはしてないけど 冗談はさておきとても参考になりました!
@misorano
@misorano 6 күн бұрын
自分の練習しているコンボのダメージを調べて、相手の残り体力がそれくらいになったら、コンボ始動技を当てたら勝ちくらいの意識でいいよね そうして、少しずつダメージの大きいコンボを覚えて、安定させていく 私はそれでリーサルを意識したかな あと、体力ゲージを観れてない人は結構いるような気がする どうしてもキャラの方に目が行っちゃって、ゲージを意識できないっていうのはあるけど、私はゲージを意識できるようになると、勝率が上がった 長いコンボは画面を観なくても感覚でできるようにして、コンボ入れてる間にゲージを見るとか、そんな感じかなぁ
@suugakuhakase902
@suugakuhakase902 3 күн бұрын
自分もガイルにHP有利取ったら下がってる。合ってるみたいで良かった。
@user-hn7qw4gu7s
@user-hn7qw4gu7s 6 күн бұрын
コンボ精度あげればマスターいけますよ!ってフレンドによく言われるけど弾連打小技刻み投げとかにぼられ続けて負けたり、動画みたいにリーサル見えてから受け身に回りきれずにしぬことが沢山あって全然コンボ云々関係ねぇんじゃねーのと思ってしまうダイヤスタック勢
@user-sq9zc4we4e
@user-sq9zc4we4e 6 күн бұрын
コンボできれば勢は、その他を当たり前に出来るようになってから長い時間たちすぎて、それ以外に目がいかんのです。
@ttaajj
@ttaajj 6 күн бұрын
マスター到達するためには正直コンボなんて各状況で簡単なのを1つでいい それより使用キャラの強い立ち回りや密着の読み合いを確実に行う方が大事
@knwa6528
@knwa6528 6 күн бұрын
あんま誰も言わないけど、対戦ゲームである以上キャラ対策が最重要だと思う 自分はほとんどコンボ出来ずにSAコンボすらせずマスター上がったよ 大体のアクションゲームのボス攻略と一緒 対策と知識がないとどうやっても勝てない
@games-nz3sh
@games-nz3sh 6 күн бұрын
@@knwa6528正にさっきラウンジ対戦で自分豪鬼、相手ザンギでなす術なくぐるぐるされて来ました💧 キャラ対策って大事ですねー
@pocotive4787
@pocotive4787 4 күн бұрын
コンボより大事なのはどうやったらコンボに行けるかだと思う。どの技でのラッシュなのか、飛びなのか、そのためにどの技で近づくかとかでそれがないと練習したコンボを披露する場面もないんだよね。
@user-nd9eo6rh8r
@user-nd9eo6rh8r 6 күн бұрын
絶賛プラチナ1で沼ってます。 リーサル意識は確かにできているときのほうが少ないなって感じました。 自分のリーサルもそうだし、相手のリーサルがあるかどうかも意識できてなくて下手に技振ってSAで落とされたりも多い…
@user-ii4pd4mu9n
@user-ii4pd4mu9n 6 күн бұрын
プラチナ1までは誰でも自動的に上がれる。プラチナ1が最も人口が多くそこがスタート地点。スタート地点で沼ってるという事です。
@rokubunnoroku
@rokubunnoroku 6 күн бұрын
無敵saのリーサル意識するよりはちゃんと起き攻め埋めて手堅く勝った方がいいと思う あと有利フレームから投げの読み合いだけは覚えて精度上げていけばいいと思う
@peruu_g_9702
@peruu_g_9702 6 күн бұрын
できる事を一つ増やすだけで少し勝てるようになると思う。起き攻めする、柔道する、強いOD技でDゲージを積極的に使う、ドライブラッシュから通常技ガードさせて有利を取る、CAで弾抜けリーサル等々・・・なにもかも全部を同時に練習はできないけど、できる事が増えるにつれて勝てるようになるのが格ゲーなのよ
@ttaajj
@ttaajj 6 күн бұрын
@@user-ii4pd4mu9n このコメント何か意味ある?
@user-ii4pd4mu9n
@user-ii4pd4mu9n 5 күн бұрын
@@ttaajj フフフフ・・・
@user-hm5le1io3u
@user-hm5le1io3u 7 күн бұрын
19:48 この中足確認3ヶ月毎日練習して実戦で全く出来ないんだけど誰か助けてくれん?
@ttaajj
@ttaajj 7 күн бұрын
ガードランダムにして練習ではできてるんか?
@bal_yan
@bal_yan 7 күн бұрын
キャミィなら中足ラッシュ小Pとかリフトアッパーまで決め打ちで入れ込んで、当たってたら大Pにするとか 「確認できるように練習する」じゃなくて「今できる範囲で妥協する」っていう方向で工夫する手もあるぞ
@rasyu1312
@rasyu1312 7 күн бұрын
キャンセルラッシュをめちゃくちゃ素早くしたら体感確認時間が伸びて自分はやりやすくなりました (ボタンの音的にはタンタンでキャンセルラッシュするんじゃなくてタタッでキャンセルラッシュする感じ) 後はモニターとかの遅延設定を見直すとか
@user-tt5mc3xg3k
@user-tt5mc3xg3k 7 күн бұрын
自分もできなかった時期長かったからわかるけど、相手のモーションを見るタイミングが遅すぎる可能性がある。とくにのけ反り見てからだと”あー当たってたのにコパしちゃったー”とかになるからもっと前、中足を出す前くらいから相手を見ないといけない。特に下段ラッシュの場合は足を出した時点(当たる前)で相手が立ってたら大P、しゃがんでたらコパって感じで厳密にはくらってるのを確認して大Pに変えるなんて高等なことはしなくてもヒット確認もどきはできる。立ってる時点で下段喰らいはほぼ確定、しゃがみで喰らうケースはしゃがんでんのにガードが入ってない(ただしゃがんでるなんてまずないから大抵何かの発生潰してカウンターになってる可能性高い→猶予が長め)場合だからどこを見るかを変えるだけでだいぶ難易度変わる。ラッシュまでは入れ込みでラッシュする前から相手のモーション見る癖を付ければ下段のヒット確認はできるはず。 上段のヒット確認はホントに当たったの確認して変更する必要があるからムズイ。
@orochi117117
@orochi117117 7 күн бұрын
ヒット確認にはマジのヒット確認と状況確認があって、状況確認してからヒット確認で答え合わせするイメージだよ。中足は下段だから中足打った時に相手が立ってたら当たってる(はず)。その後ラッシュ中にヒット確認して答え合わせって感じ。
@chama7868
@chama7868 6 күн бұрын
モダンのおかげで格ゲーに触れたことない人が気軽に参入できるようになった分、知識や技術介入要素が強くなり始めると途端に壁を感じるんよなー。 結局格ゲーは敷居高いなーって思ってしまった。
@ttaajj
@ttaajj 5 күн бұрын
モダンは遊べるレベルに到達する難易度は下がったけど勝って上に行く難易度は下げてないからね 誰でも勝てるバランスだったら対人ゲームとしてクソゲーだし
@fogjkveg
@fogjkveg 3 күн бұрын
スマブラとかポケモンだってランクマで上に行こうと思ったら知識技術ゲーだよ
@user-xz2hq4yo1q
@user-xz2hq4yo1q 2 күн бұрын
⁠​⁠@@fogjkveg スマブラは細かいテクニック省けば間合い管理と反射神経だけで勝てるんだけどなぁ…。 戦闘力1200万までちょい大変だったけどそこまで苦労しなかったよ。
@user-km3nl5uv7e
@user-km3nl5uv7e 2 күн бұрын
@@user-xz2hq4yo1q1200万...?
@user-xz2hq4yo1q
@user-xz2hq4yo1q 2 күн бұрын
@@user-km3nl5uv7e 今調べたらボーダー1320万だった、すまん。 当時は930万あたりがVIPボーダーだった。
@gekiokoch
@gekiokoch 7 күн бұрын
ハイタニさんいないっすw
@kao.dekaikaraya
@kao.dekaikaraya 7 күн бұрын
プラチナでコンボできてリーサルまで見れてる人おるんか...?
@miyamoto-takezou
@miyamoto-takezou 7 күн бұрын
プレイヤー全体が日々進歩していくんだからちょっと難しいぐらいの教えていくのはいいんでねぇか?
@user-lm9ck7yf5s
@user-lm9ck7yf5s 7 күн бұрын
コンボできなくてリーサル見れないからプラチナでスタックしてるんじゃない?
@shows2733
@shows2733 7 күн бұрын
見れてないから見ようって話だろ?w
@Kaze_No_Tani_No_Zangief
@Kaze_No_Tani_No_Zangief 7 күн бұрын
あまりコメ主を責めるなよ。ちょっと考え方が違うだけ。
@omamemame5532
@omamemame5532 6 күн бұрын
ほとんどおらんやろな。マスターでも下の方はリーサル逃すからな。 マスターやその先のレジェンド目指す上で絶対に必要になるから教えたんちゃうかな。プラチナやダイヤ程度ならリーサル見れなくても余裕で抜けれるで
@shuna55
@shuna55 6 күн бұрын
初心者の脱却は自分もそうだけど、困ったら投げをしないことな気がする あとパリィ使わんね、もっとジャスパ狙っても良いと思うけどな、形成変わるし
@user-pi5wx1vk4h
@user-pi5wx1vk4h 5 күн бұрын
初心者は相手がパリィしてパニカン投げになるのを大量に見るのでパリィはしない方がいいという学習をしちゃう気がする
@shuna55
@shuna55 5 күн бұрын
@@user-pi5wx1vk4h あーそうかあ、でも長期的に見てパリィしないと勿体無いからなあ
@user-rk4yg7yw7h
@user-rk4yg7yw7h 6 күн бұрын
的確なアドバイス何だけど、プラチナ相手にはちょっと難しいでしょう。
@proryo502
@proryo502 Күн бұрын
たかがプラチナ帯で差し合いとか考えすぎなんだよな どのキャラでもよく擦られる技あるんだから3つくらいに絞って確定反撃とるだけでMR1700いけるのに
@user-qz3wr2st4p
@user-qz3wr2st4p Күн бұрын
@user-bm1ue4od6w
@user-bm1ue4od6w 7 күн бұрын
画面端のインパクトでぼられてそうな感じがしたなwそれ以外全然ランク上がりそうな感じだな。
@mandysince2023
@mandysince2023 6 күн бұрын
手厳しい、、、😢
@jjjttt3039
@jjjttt3039 6 күн бұрын
相手の名前くらい隠したら?
@gachize-
@gachize- 6 күн бұрын
まあそれは分かっててコーチング頼んでんじゃない?
@ttaajj
@ttaajj 6 күн бұрын
​@@gachize- 質問者さんの対戦相手のことでは?
@gachize-
@gachize- 6 күн бұрын
@@ttaajj 盲点
@xyzage4202
@xyzage4202 7 күн бұрын
単純に防御ができてない人が多いと思うけどみんなオフェンスの事しか言わないね
@user-ep6rn4xx7p
@user-ep6rn4xx7p 7 күн бұрын
守りを覚える(=色んなキャラの攻めに対しての知識をつける)よりも、攻めを覚える(=自キャラの知識をつける)方がまずは効率いいからね。
@youshow9977
@youshow9977 7 күн бұрын
択の通し方とかも、自キャラの理解が無いと難しいからまぁすぐ結果に出やすいのは攻めよね
@llllll11956
@llllll11956 7 күн бұрын
^^;
@user-tt5mc3xg3k
@user-tt5mc3xg3k 7 күн бұрын
防御もプラ帯だとテクニックとしての防御法を知らないケースと、単純にレバーを後ろに入れる癖がない人と2パターンあるからなぁ。特に後者は言うだけじゃすぐに治らんw
@user-lllukeioty
@user-lllukeioty 6 күн бұрын
⁠​⁠@@stig-wg4ssいやコンボが1番大事だわwどうやって体力削るんだよ
@user-ek3zo1ib5z
@user-ek3zo1ib5z 7 күн бұрын
1ヶ月くらいでマスター行ったからか脳死でバーンアウトしてたな……
@umenosato
@umenosato 7 күн бұрын
キャミィのSA3の弾無敵は特定のタイミングでないと駄目であり距離が離れると空中無敵技が間に合うことがあり、SA3を釣る人も多いので、速さや硬直が異なる弾を打ち分けられるガイルの弾にちゃんと瞬時に判断して確反でSA3出すのはプラチナには難しいんだよなあ 深く考えずに弾に条件反射でSA3する人もいるというか私もよくやっちゃうけどたまたま成功しているだけなんだよね
@mdrnghnyb
@mdrnghnyb 7 күн бұрын
なんか勘違いしてるっぽいけどガイルのソニックの全体は一律40Fっすよ ODは38Fだけどそれでも十分間に合う 弾見えたらワンボタンSA3で抜けられます 弾無敵切れるとか発生間に合わないとかはもう端端の距離だけ
@umenosato
@umenosato 7 күн бұрын
@@mdrnghnyb そうなんか勘違いしてたわインパクトより長いなら余裕あるね
@user-xj7gy5eu3g
@user-xj7gy5eu3g 6 күн бұрын
もし距離で発生を測ってたのなら端と端で弱ソニックとかなら確かに抜けれられず喰らうね
@user-mb3xb9gl6m
@user-mb3xb9gl6m 7 күн бұрын
Vtuberとか配信者のが贅沢やろ
@orochi117117
@orochi117117 7 күн бұрын
俺が牛丼に玉子付けるレベルも贅沢じゃねぇってか😠
@user-lo1wh6nr4i
@user-lo1wh6nr4i 7 күн бұрын
最近配信者がプロにコーチングされるなんてずるい! みたいなこと言う人多いけど人の目に触れる機会を増やしたり、レベルを上げるためにコーチングするなんて言うのは他のスポーツでもやってることだし業界を発展させるために大切なことだと思うけどね 自分がコーチングされたいなら金払えばいい
@Sucully
@Sucully 7 күн бұрын
そもそも本来機会が無いのに、コーチング動画によって情報が得られてそれを活かそうとする考えに及ばないノウタリンな人達の戯言だからね
@HAL665
@HAL665 7 күн бұрын
そもそもプロ側にリターンがあるから配信者にコーチングしてるわけで 誰も聞いたことないような無名配信者にコーチングしてるかって言ったらしてないよね
@user-rk4et7tp5m
@user-rk4et7tp5m 7 күн бұрын
@@HAL665君が知らないだけでしてるよ。ネモさんとか登録者200人のVにコーチングしてる。
@axia7372
@axia7372 7 күн бұрын
プラチナでフレームとか座学を考えるのマジ?早いでしょう。もちろんいずれマスター帯で勝ちたいならわかるけど。
@orochi117117
@orochi117117 7 күн бұрын
覚えるからプラチナ抜けられるんだよ。 最初はフレームも全部じゃなくて主要技の有利不利だけで良いし。
@axia7372
@axia7372 7 күн бұрын
@@orochi117117 大変だなぁ。ガンバレ!
@user-xj7gy5eu3g
@user-xj7gy5eu3g 6 күн бұрын
ま、メインで教えたのはリーサルを覚えるってことだからね。プラスアルファでここ確定もあるよ、確定取れるともっと楽だよって教えてくれてる
@user-tx6sk4ij5l
@user-tx6sk4ij5l 6 күн бұрын
何者でもないモブのお前がプロゲーマー且つコーチとして結果も出してる立川に対して物申してもただの痛い奴にしか見えないぞw
@ttaajj
@ttaajj 6 күн бұрын
コメ主が頑張らないとフレーム覚えられない人ってことは分かった
@user-ox7cp7ic4e
@user-ox7cp7ic4e 7 күн бұрын
ラッシュもキャンセルも使ってなくて何が楽しいのかと感じた。
@not6169
@not6169 7 күн бұрын
つまんねーコメント
@orochi117117
@orochi117117 7 күн бұрын
まだ操作慣れてないんじゃないの。プラチナって認定で間違って入る事もあるからね。
@orochi117117
@orochi117117 7 күн бұрын
プラチナにイキリてw
@tukutukugames8117
@tukutukugames8117 7 күн бұрын
こんなコメントして何が楽しいのかと感じた。
@nha249
@nha249 7 күн бұрын
🤓🤓🤓
@tokok4570
@tokok4570 7 күн бұрын
薄っぺらいな…「できてない」「知識がない」ばかりで辛口とかじゃなくない? プラチナ帯にコーチングするならもっと何かあるんじゃねぇのって思う。
@llllll11956
@llllll11956 7 күн бұрын
うっす…
@user-kd4ez5li7e
@user-kd4ez5li7e 7 күн бұрын
俺ゲーム分かってる感コメントかっけーっすね
@ebi2009
@ebi2009 7 күн бұрын
あるんじゃねぇの←かっけぇ
@user-cn6mt6hd6o
@user-cn6mt6hd6o 7 күн бұрын
おっほ❤
@orochi117117
@orochi117117 7 күн бұрын
このコメントが一番薄くて草
@rokubunnoroku
@rokubunnoroku 6 күн бұрын
差し合いとかじゃないんだよな、プラチナは とにかく起き攻めの精度とラッシュで触ることだけ
バトラ「ペーパーマリオRPG 初見プレイ 最終回!!」(Part6)【2024/05/29】
4:49:23
くさのゆい / バトラ録画保管庫
Рет қаралды 9 М.
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 4,7 МЛН