【新潟散歩】新潟の中心だったプラーカの今

  Рет қаралды 31,275

わか 新潟散歩マン

わか 新潟散歩マン

Ай бұрын

#新潟 #新潟市 #プラーカ #新潟駅
かつて新潟屈指のお出かけスポットだったプラーカを散策してきました

Пікірлер: 212
@user-jj3tt6gf1d
@user-jj3tt6gf1d 9 күн бұрын
ティキティキ(笑)懐かしい〜。職場の同期と行ってましたね〜。 突然の雷やスコール、最初はビックリしましたね(笑)。 元気な時代でした。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 8 күн бұрын
行かれていたんですね✨ 羨ましいです😊
@niigatasupfishingclub7246
@niigatasupfishingclub7246 Ай бұрын
懐かしいです😂新潟でガレット食べれるんですね!今度行ってみます!
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
これだけじゃ足りなくてこのあとラーメン食べました🍜
@user-ff3fb4sd9w
@user-ff3fb4sd9w Ай бұрын
高校、専門学校の時代よく遊んでました。ソニプラ、無印、ブルーハウス、アリスの家って名前のケーキバイキング、他にもたくさんの魅力的なお店がたくさん入ってて活気がありましたよね。ゲーセンも確かあったかな。噴水みたいなやつもあったような。 新潟駅も変わったのでプラーカもまた活気が出たらいいなって思いました。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 29 күн бұрын
青春の思い出の場所ですね☺️ アリスの家というケーキバイキングは初めて聴きました!情報ありがとうございます✨ 噴水ありましたねー! 万代口から南口にも人が流れてくれるといいですよね😊
@user-jq9ui8co9c
@user-jq9ui8co9c Ай бұрын
ロマンが凄すぎる。今度行ってみよ
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
是非行ってみて下さい😊
@macnog7307
@macnog7307 Ай бұрын
カップパスタ懐かしいですねー小さい頃プラーカ行くと絶対食べてました!!
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
思い出の味ですね☺️
@michiyumite5704
@michiyumite5704 Ай бұрын
オープンの日に行きました。大変な賑わいをよく覚えています。高校からプラーカ2の2階にあったカフェでバイトしてました。洋服もプラーカで沢山買いました。時代の流れで仕方無いのかもですが、この寂れよう😢胸が痛いです。ポリネシアンアイランド、スコールの演出…懐かしいです。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
オープンの日に行かれたんですね! しかもバイトまでされていたとは😊✨ とても変わりましたよね💦 ポリネシアンアイランド行ったことあるんですね✨羨ましいです☺️
@mahina_369
@mahina_369 27 күн бұрын
時間になると雨が降るんですよね❗ 何度か行きました❗
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 27 күн бұрын
@@mahina_369行かれたことあるんですね✨うらやましい!
@Arc0826
@Arc0826 Ай бұрын
あああ… プラーカ2の『ティキティキ』というお店、名前に惹かれて(笑)一回だけ行ったことあります。 現在は中央郵便局近くにある、アニメイトがプラーカ2にあった時代もありましたね。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
ティキティキ行ったことあるんですね!😆 羨ましい✨ アニメイト時代もあったようですね😊
@user-zb4mt3gq9w
@user-zb4mt3gq9w 27 күн бұрын
ティキティキ 家の家族のお気に入りでした。  あの時代の建物そのまま残っているとは。  もっと発展すると思っていたのに。
@user-zn6us1wu7d
@user-zn6us1wu7d Ай бұрын
建物の入り口にあるディスプレイコーナーは、かつて公衆電話が置かれていたスペースですね。緑色のカード式公衆電話、懐かしいですね。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
あそこも公衆電話のスペースだったんですね! 携帯電話が普及する前はほんとに至る所にあったんですねー😊 テレフォンカード懐かしい✨
@underteddy0915
@underteddy0915 Ай бұрын
CoCoLoと一緒にリューアルすればめちゃくちゃ新潟が盛り上がると思うけど、プラーカはもはや商業ビルではなくほぼほぼオフィスビルと化してるから無理だろうな…
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
一緒に盛り上がれたらいいですよね😂 今後もきっとオフィスビルとして活用されていくのでしょうねー!
@VMAX-zp8yu
@VMAX-zp8yu Ай бұрын
プラーカ3に山下家具さんがハンソンという雑貨屋さんを 出されてましたね。 東急ハンズのような感じでした。当時ちょっとお手伝いしました。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
ハンソンは山下家具の会社だったんですね! 情報ありがとうございます😊 しかもお手伝いされていたとは✨
@VMAX-zp8yu
@VMAX-zp8yu Ай бұрын
あれから40年経つんですね。
@manahiro4758
@manahiro4758 29 күн бұрын
当時ハンソンでツインファミコン買った思い出 前か後か古町に移転(して来た?)
@mahina_369
@mahina_369 27 күн бұрын
よく行ってましたよ~✨
@furu3372
@furu3372 10 күн бұрын
新潟市民としてプラーカはどうにか頑張って欲しいと思う
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 10 күн бұрын
そうですよねー💦
@TK_46
@TK_46 23 күн бұрын
ジュンク堂大好きです😊
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 23 күн бұрын
落ち着く場所ですよね😊✨
@user-de3km5hd5h
@user-de3km5hd5h 6 күн бұрын
オープンの日行きましたよ。みのもんたさんが司会でゲストは歌手の岩崎ひろみがゲストでした。テレビ中継して私も映りました。無印良品もありましたよ。懐かしいけど、今はもうなかなか行けなくなりました。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 6 күн бұрын
オープンの日行かれたんですね!すごい✨ みのもんたもきてたとは!笑 オープン日に芸能人を呼ぶなんて時代ですねー! 当時はすごい話題だったんでしょうね☺️ 今は行く機会もなかなかないですよね💦
@mizukatu_ch
@mizukatu_ch 23 күн бұрын
プラーカ2の最上階はゲーセンがありましたね。コインゲームがありましたね。
@HH-60627
@HH-60627 23 күн бұрын
宝島🎉
@KARASIMARU
@KARASIMARU Ай бұрын
駅の中に新しく本屋や文房具屋が入ってジュンク堂が少し寂しい感じになっているけど、どうにか頑張ってほしいです!
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
駅中にできたのですね!😳知らなかったです! どうにか頑張って欲しいですね、、、!
@user-xq7ls5pn3r
@user-xq7ls5pn3r Ай бұрын
ジュンク堂あるのに、なんで駅中につくるかね〜。静かな公共図書館みたいなジュンク堂大好きだ。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
@@user-xq7ls5pn3r 静かで落ち着きますよね〜✨
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
今はわからないですが座って読めるのが好きで以前よく行きました😉
@user-yg8ww1fw2p
@user-yg8ww1fw2p Ай бұрын
@@user-xq7ls5pn3r  高架化前でも万代口地下に本屋はあったし、南口にはブックオフがあったからなあ どちらかと言ったら今更なところがあるかなあと思います
@Sanuki-JP
@Sanuki-JP 13 күн бұрын
両親が出逢った頃、プラーカや西堀ローザでよくデートしたそうです。 今はどちらも廃れてしまい、人は郊外のイオンモールに流れ、寂しいばかりです。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 11 күн бұрын
素敵ですね☺️ 当時はデートスポットだったようですね! イオンができてからだいぶ変わりましたよね💦
@user-mn6wh1ih9w
@user-mn6wh1ih9w 9 күн бұрын
20代の新潟県民です。プラーカは昔栄えてたのは知らなかったですね。まるで今と昔の古町みたいですね
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 8 күн бұрын
20代の方だとプラーカが栄えていたのは分からないですよねー! 今とまったく違うのでびっくりですよね✨
@user-tb1gb1fv7j
@user-tb1gb1fv7j 29 күн бұрын
私が 高校性の頃できた、当時最先端の商業施設。先日、京都都駅地下のポルタへ行きましたが昔の古町、万代、西堀ローサ、駅南を思い出させる活気でした。 お寺、神社、歴史を感じさせる観光地があれば、他県人、外国人がたくさん来てくれると思うのですが、私新潟県人がおすすめ出来る場所がなくてせつないです。 そういうけど新潟が大好きなんですよね。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 29 күн бұрын
やはり当時は最先端だったんですね✨ 他県の駅直結地下街は活気があるイメージです! 京都も活気があるんですね、、! 確かに人が集まる様な観光スポットが近くにあったら状況は全く違ったんでしょうかね😳 私もなんだかんだこういう新潟が大好きです☺️
@708daikou8
@708daikou8 21 күн бұрын
プラーカ懐かしい😮 若い頃よく行ったなぁ、、、 広場は車が展示されたり昔は賑わっていたのに😢
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 20 күн бұрын
車が展示されてることもあったんですね!
@user-eu3tk2pd8d
@user-eu3tk2pd8d Ай бұрын
地下に駿河屋が入ったのにはびっくりした!
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
私もビックリしました🫢
@user-dx3sn6ud1x
@user-dx3sn6ud1x Ай бұрын
懐かしい。 自分駅南側の高校だったので。 放課後プラーカの中を意味もなく歩き回ってました。 あと今ドンキの場所にあったCASAで仲間と時間つぶしもよくしてました。 あ、歳がばれる(笑)
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
思い出の場所ですね😊 わたしも意味もなく学校帰りプラーカ行ってました笑 CASA時代はあまり記憶にないので先輩ですね!笑
@t.t4824
@t.t4824 Ай бұрын
ポールスミスがプラーカ2か3だった気がする(カミーノ?) 1995年くらいの記憶 地下道懐かしい!まだ通れるのね。30年近く歩いてない
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
ポールスミスもあったんですね! 地下道は人がいなくて不思議な空間になってました
@user-ki3ly6op9i
@user-ki3ly6op9i 27 күн бұрын
学生時代に駅を良く利用していたので、そのついでにプラーカに行くのが日課でした😊 アニメイトに行って買い物したりブラブラして、隣のゲーセンでDDRをして笑 時々プレイガイドに寄ってコンサートなどのチケット買ったりしていました😆 個人的にはプラーカには前のように色々な飲食店や服などの店などに入ってもらって、またアニメイトもプラーカに戻して欲しいです🥺 地下通路あったの初めて知りました!プラーカにまた行くことがあれば歩いてみたいです😊
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 26 күн бұрын
学生時代の思い出の場所ですね😊 DDRってダンスダンスレボリューションのことですか?! 懐かしい😭✨✨笑 前の様なプラーカに戻って欲しいと思っちゃいますよねー! 地下通路是非歩いてみて下さい😆
@user-ql8wn5xl5i
@user-ql8wn5xl5i Ай бұрын
7:31の謎のスペース、多分緑の公衆電話おいてあったんじゃないかなぁ、、使われてない今寂しいですね。。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
なるほど!公衆電話っぽいですね✨ ありがとうございます😊 哀愁が漂っていました
@user-rj8it8sz1m
@user-rj8it8sz1m Ай бұрын
そうです。公衆電話でした。
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
スマホの充電スペースにすればいんがに💦 ん?電話繋がりね📞
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
@@user-rj8it8sz1mありがとうございます!
@user-rj8it8sz1m
@user-rj8it8sz1m Ай бұрын
中学1年の頃から、マルフルは、安くて大好きでした。 数年後のDCブランドがぶーむになり、プラーカ2のポールスミスとかパパスに良く行きました。 マックデビューはプラーカでした。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
おしゃれですね😚✨ てちさんもマックデビューはプラーカなんですね😊
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
マックってプラーカにあったとか初めて知りました💦 いくら昔の新潟好きな自分は知りませんでした😳 笹出線のマックは前創夢館でしたがw
@user-xz9wu3qc8q
@user-xz9wu3qc8q 23 күн бұрын
小学生の頃だっかなハンソンに行った記憶がうっすらありますね。 あと1,2,3のどの棟か覚えてないですか最上階にゲーセンがあって良く行ってた思い出もあります ほんと昔はめちゃめちゃお店が入ってて賑わってましたね 水が流れる水路に硬貨を投げてなかったかな?どこかのなにかと記憶が曖昧になってるかんじもしますが😅 まぁなんとも寂しいものです
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 22 күн бұрын
ハンソンの記憶がおありなんですね😊 ゲーセンはおそらくプラーカ2の6階ではないでしょうか。 昔の賑わいを知っているとより寂しく感じますよね! 硬貨の記憶は私も微かにあります✨ あれってなんなんでしょうね。願いが叶う的な?😂笑
@user-bg6bh8wv2f
@user-bg6bh8wv2f 29 күн бұрын
プラーカ1は高級ブランドじゃなくて手頃な価格な店が多く一階のホールには芸能人も度々トークショーなどやってました😊上階のレストラン街には南国を思わせるホニホニという店があって雷が鳴ったり雨が降る演出がありました😂プラーカ2は当時流行ってたDCブランドの集まりでしたね😊オープン当初は2〜3への地下通路に生鮮市場もありました😲 いかんせん駐車場の少なさと周辺道路の混みで万代や古町に人が流れるようになって寂れていきました😢
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 29 күн бұрын
プラーカは手頃な価格帯のお店が多かったんですね😊 あの"ホニホニ"に行かれたことがあるんですね!羨ましい✨ 雷やスコールの演出体感してみたかった、、、😂 生鮮市場もあったんですね! 貴重な情報ありがとうございます☺️
@tkmy134t6
@tkmy134t6 24 күн бұрын
2のアニメイトと宝島には大変お世話になりました
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 23 күн бұрын
思い出の場所ですね✨
@user-rj7xb8et2k
@user-rj7xb8et2k Ай бұрын
オープン当時は高校生でDCブランドブーム真っ只中 プラーカ2にカミーノ、with、ミドリヤ、あとダイエーにも少し入ってましたね。 バーゲンの時期にハシゴしてたのが懐かしい。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
DCブランドブームありましたね☺️ 色んなところにあったんですね✨ 当時のバーゲンは盛り上がりましたよね!
@user-nf3le1zm5e
@user-nf3le1zm5e 13 күн бұрын
26年新潟に住んでいて、ジュンク堂にもよく行くのにプラーカ1,2,3が地下で繋がってることを初めて知って衝撃を受けています…というか2と3には入ったことすらない😂 今度行ってみます!
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 11 күн бұрын
地下通路があるのは気づきにくいですよね😊💦 せっかくちゃんとした通路なのに勿体無いですよね😂 是非お時間のある時行ってみてください✨
@user-so3qn2of5s
@user-so3qn2of5s Ай бұрын
関東にあるような立派な地下通路なのに人がまったくいなくてさみしいですね😢 駅ビルの再開発とともに、盛り上がってほしいです
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
地下通路もったいないですよね💦 そうですよね!盛り上がることを期待しています✨
@kamiruuk
@kamiruuk Ай бұрын
何のスペースでしょうか?っと棚のようなところを映してるのはだいたい公衆電話ですねw 携帯電話が来る前はあんな感じで随所に設置されてました。 コールセンターとか誘致して叩き込んでるけど、カネを生む部門じゃない業務を呼び込んでも収入は上がらないよなぁ…。 個人的にはプラーカ1のビレバン、後は地下を通って3のハンソンが好きだったなぁ…。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
公衆電話って昔は至る所にあったんですね! 今だと珍しすぎて見つけるとテンションが上がりますw プラーカ今後も長く残っていて欲しいです😂 ビレバンがあった時代もあったんですねー✨
@user-fo5fp4lm2q
@user-fo5fp4lm2q 15 күн бұрын
アニメイト入っていた頃のプラーカ好きだった 買い物すれば駐車場が無料だったし 行く度に他の階のテナントが少しずつなくなって行ったなぁ
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 15 күн бұрын
行くたびにテナント変わってましたねー!
@user-ro9rt4vi9c
@user-ro9rt4vi9c Ай бұрын
駿河屋入ってるの知らなかった。 今度行きます。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
私も知らなくてビックリしました!ぜひ行ってみて下さい😊
@user-ln8ce1hj9o
@user-ln8ce1hj9o 21 күн бұрын
自分が高校生の時はアニメイトがプラーカにありました
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 20 күн бұрын
あったようですね☺️
@ttt-ql9xu
@ttt-ql9xu 18 күн бұрын
プラーカは地下通路付近の楽器屋でギターを買った思い出があります。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 17 күн бұрын
プラーカ3の地下にあったロックインですかね☺️
@ttt-ql9xu
@ttt-ql9xu 17 күн бұрын
@@niigatasanpoman 店名忘れましたが地下通路の階段の近くにありましたね。 懐かしいです。
@user-sf6bd6pq4x
@user-sf6bd6pq4x 11 күн бұрын
建物がかなり古臭いので建て替えれたらいいですねー ドンキの向かいのコインパーキングもなんとかならなるといいな〜
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 11 күн бұрын
ちょっと古臭さはありますよね🤭 駅南も活気が戻るといいですよねー!
@RYO-iu7ib
@RYO-iu7ib 29 күн бұрын
TakaQでスーツ買ったなぁ~東急ハンズで買った映画ナインハーフのポスターいまでも飾ってあります。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 29 күн бұрын
思い出の場所ですね✨ ナインハーフのポスター!おしゃれですね😊
@wk-xg1pi
@wk-xg1pi Ай бұрын
高校が橋の向こうだったからプラーカで遊んだことないです😢 あとワシントンホテルじゃなかったでしたっけ?
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
ワシントンホテルありましたね ワシントン…鷲ん豚… なんか地味だった記憶が…
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
ローサとかカミーノの方が馴染みがありますか?☺️ 2007年までワシントンホテルだったようですね!
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
@@niigatasanpoman カミーノとローサはね😉 2007年まであったのか…💦にしても地味だった…
@wk-xg1pi
@wk-xg1pi Ай бұрын
カミーノよりもwithでした。 あとたっかいビンテージ古着のパサディナまだあるのかしら
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
@@wk-xg1pi With♥️あの薄暗い店内の古着屋やヴィレッジヴァンガードよく行きました😉 異世界でも迷いこんだような感じ好きだった…💦
@user-js7ps3in9w
@user-js7ps3in9w 24 күн бұрын
そのティキティキで食事をした記憶があります、突然雨が降りカミナリが鳴る、食事の内容は記憶がありませんが。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 23 күн бұрын
うらやましです😆✨
@user-zb4mt3gq9w
@user-zb4mt3gq9w 27 күн бұрын
ちなみに、雪が降るので、歩道の上の屋根や、地下道を作りたがる。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 26 күн бұрын
雁木ですね😆
@terrypratchett6940
@terrypratchett6940 28 күн бұрын
プラーカ3の最上階にはアニメイトがあったような
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 27 күн бұрын
アニメイトだった時代もあったようですね😊
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk Ай бұрын
青森市のAUGAと同じ運命を辿ったわけですな。ただAUGAは一棟だったけど、こちらは大分規模が大きい。市の規模に準じて、というと戯れ言になってしまいますが。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
青森市のAUGAというところがあるんですね! 情報ありがとうございます✨
@user-xb5ff7oz5f
@user-xb5ff7oz5f Ай бұрын
プラーカって完成した頃からそこまでお客さん居なかった気がする。だから未だに残ってることが不思議でもある。駅の南にあるせいで万代方面から行くのが面倒、さらに三つに分かれてて館内で行き来するような連絡通路も無いので、どうしてもって用事が無い限りは足を運ぼうって気にはならないんですよね。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
最盛期でもそこまでという感じだったんですね! 建物の位置も微妙ですよね😂 でも昔の懐かしい記憶に誘われてたまに行きたくなるのが不思議です!
@user-bg6bh8wv2f
@user-bg6bh8wv2f 25 күн бұрын
プラーカ1と2は2階歩道橋で2と3は地下道で繋がっていましたけど😁
@ri._.
@ri._. Ай бұрын
ここ最近の土日は新潟駅のトイレ混みすぎて空いてないけどプラーカのトイレは誰もいない😂
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
新潟駅のトイレ混み合ってるんですね! 新しくなってからまだ行ったことないんです😊 プラーカのトイレは穴場かもしれないですね!😂
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
最後に行ったのは中1の時ハンソンでスカイラインのプラモ仲間と買いに行った時でした… オープン間近に街頭インタビューを母が受け下の子【俺】が生まれたら子供と来ようかしら🎵だなんて折り込み広告に載ったけれど…ね💦
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
記憶力さすがです✨ 私は色々ともう曖昧です💦 お母様インタビュー受けられてたんですね!
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
@@niigatasanpoman 宝島ってゲーセンやアニメイトがあったりね😅 えぇ…インタビュー受け母以外に小野沢裕子も載ってましたよ 時代ですよね?
@user-mg6rq1so6n
@user-mg6rq1so6n Ай бұрын
アニメイトはプラーカ3の最上階にありましたね
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
@@user-mg6rq1so6n ですね😃 現在元石丸電気の場所ヘ移転しましたけど… でっかいわ~石丸ッ🎵 コメントありがとうございます
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
⁠@@HH-60627プラーカ2の6階は宝島だったみたいですね✨ 小野沢裕子のいきいきワイドの小野沢裕子さんですね!懐かしい😂
@kusanor
@kusanor Ай бұрын
駅の一階が通り抜けられるようになったから人も増えるのかな。 以前は万代から歩いて行くのは億劫だった。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
前は万代から駅南まで歩くの大変でしたよね! あと自転車のとき持って階段登り降りしないとなので大変でした😂
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
エレベーター使うと自転車挟まりましたし 駅中砂浜で流れるし😅
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
@@HH-60627自転車挟まりますよねw
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
@@niigatasanpoman かといって階段で持ちながら移動はきついし💦 たくさんあったチャリどこにあるんだろ? 新潟倉庫かな?w
@yontarou
@yontarou Ай бұрын
ずいぶん変わりましたね
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
かなり変わりましたよね 前のプラーカを忘れるくらいに🥹
@yontarou
@yontarou Ай бұрын
@@niigatasanpoman すっかり忘れました。かつては、芸能人をバンバン呼んでいたのが懐かしい。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
@@yontarou色んな芸能人が来ていたみたいですよね!
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
プラーカ界隈に限らず昔新潟には色々な芸能人来たらしいですね😉 月岡?にはいかりや長介やドリフターズのメンバーが来たとか♥️
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
@@HH-60627 昔どこかで嘉門タツオをみました😂あれは今思えばプラーカだったのかも!
@user-qq9gl7pi8i
@user-qq9gl7pi8i Ай бұрын
待っていては永遠に地域の繁栄は来ない!自分たちから!行動あるのみ!
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
はい!!💪💪💪
@guruguru-inochi
@guruguru-inochi 24 күн бұрын
改めて見るとテーマが決まってないロシア村のような、ビルなのかテーマパークなのか、何もかもがハッキリしない建物ですね。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 23 күн бұрын
ロシア村懐かしい✨
@HH-60627
@HH-60627 23 күн бұрын
トルコ村なんかもお忘れなく😂
@youthk399
@youthk399 26 күн бұрын
動画有難うございます。現在のプラーカの様子が分かりました。少し寂しい感じですがなくならないでほしいです。 私は大学4年の時に、プラーカ開業のオープンセレモニーのスタッフのアルバイトをしました。プラーカ1の地下で行われ、当時ファンだった石川ひとみさんを目の前で見れました。大河ドラマで注目された頃の役所広司さんもトークショーで来られました。今は大変貫禄のある大ベテランの俳優さんですが、当時超イケメンでしたよ。黄色い声も飛んでいました。ある時から噴水は無くしたようですね。南国風のレストランも何度か行きました。 卒業後新潟を離れてしまいましたが、最近子が新潟に住み始めたので、近くプラーカも訪れてみようと思います。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 26 күн бұрын
こちらこそコメントありがとうございます✨ オープン当時に働かれていたんですね! 色々な有名人が来ていたなんて今のプラーカからは想像ができません。 活気があったんですね! 南国風レストラン行ってみたかったです😂 新潟を訪れた際は是非行ってみて下さい😊 当時の面影を感じられると思います✨
@nyanta2030
@nyanta2030 25 күн бұрын
ちょうど新潟へUターンした頃、新潟市も都会なったなあと東急ハンズみたいなお店もあったり、そんな都会の雰囲気がなぜか消えた。 もっとも自分も利用しなくなった。電車利用の人はいいけど、車移動となると駐車場がネック。 都会なら電車利用が多いので問題ないだろうが、ローカルには広い広い無料駐車場がないと無理なのか、イオンモールのように。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 25 күн бұрын
新潟へUターンされたんですね! 車移動など駐車場問題がありますよね💦 万代みたいに周辺施設と提携して駐車料金が安くなる大きな立体駐車場がいくつもあれば少しは変わったんですかねー🥹
@nyanta2030
@nyanta2030 25 күн бұрын
万代みたいではダメです、あれは伊勢丹ブランドだと思います、 それは伊勢丹があるから。 もしであればイオンモール新潟南行かれるとわかります、週末だと広い駐車場が満杯でなおも渋滞。 無料であり、立体もありますが平場の駐車がいい。 買い物しなくても駐車場はタダ。 それでもそんな人はいないと思いますが ともかく主体が鉄道利用圏と車利用圏は違うと思います、それがモール、どうようにアウトレット。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 23 күн бұрын
@@nyanta2030
@user-qq9gl7pi8i
@user-qq9gl7pi8i Ай бұрын
新潟県民は受け身が多い!もっと動け!
@Xclamation.
@Xclamation. 28 күн бұрын
あの小さなスペースは電話が置いてありました。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 27 күн бұрын
昔は公衆電話がたくさんあったんですねー!
@user-mg6rq1so6n
@user-mg6rq1so6n Ай бұрын
こんな地下街の端っこに駿河屋作ってもヲタは来ないだろうな 駿河屋の場違い感がハンパない
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
駿河屋があったのは撮影するまで知らなかったのでビックリしました!
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
すいません😣💦⤵️駿河屋って何屋さんですか?
@user-mg6rq1so6n
@user-mg6rq1so6n Ай бұрын
駿河屋は中古のマンガ、フィギュア、アニメグッズを取り扱っている店ですね イメージ的にはホビーオフに近い ですので、南口地下よりも石丸電気跡地のヲタビル付近にあった方が人が来たかもしれません
@t.t4824
@t.t4824 Ай бұрын
県内客はともかく、観光客には丸善も駿河屋も気づかれないね
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
@@user-mg6rq1so6n コメントありがとうございます🚬😉 駿河屋情報感謝です✨
@user-wk4ku7mg1v
@user-wk4ku7mg1v 25 күн бұрын
プラーカの名を新潟県下に知らしめたCM 「銀座ジュエリーマキ プラーカ1 地下1階」
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 25 күн бұрын
そう!!この文言が入っている映像を探したんですが見つけられなかったのです😂笑
@user-wk4ku7mg1v
@user-wk4ku7mg1v 25 күн бұрын
KZfaqで「三貴 銀座ジュエリーマキ CM ポーリーナ・ポリツィコバ」で探すと出てきますよ👍
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 23 күн бұрын
ありがとうございます😭! 探してたのこれです!!
@ercdpplisw546
@ercdpplisw546 Ай бұрын
噴水の広場があって、小銭が撒かれていた記憶があるのだが。。。どこだったか。。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
小銭撒かれたの懐かしい😂✨ プラーカ1の地下だったような?? 記憶が曖昧です🫣
@banana_moon
@banana_moon 29 күн бұрын
古町の地下街にもありましたね噴水広場 調べたら今は無いようで少し寂しいですね
@user-yg3lz1cf8s
@user-yg3lz1cf8s Ай бұрын
あ、でもまだジュンク堂やっているんだね。逆にそれにビックリだ。今時は書店って厳しいと聞いたことがあるけど頑張ってもらいたいなぁ。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 29 күн бұрын
思ったよりも人がいるなぁと感じました😊 頑張ってほしいですね✨
@mamom333
@mamom333 Ай бұрын
懐かしい。ただ、内装のデザイン、フロアなどもすごくダサいとできた当時にも思ってたので、設計された人の頭が古すぎたような、、、、。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
当時から古めかしいデザインだったんですね!😂笑
@ss5858
@ss5858 21 күн бұрын
立地が最高だから医療系専門テナントビルにしてほしい
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 20 күн бұрын
医療系は需要がありますよね✨
@tachiguifan
@tachiguifan 26 күн бұрын
立地は駅前も駅前で、街自体がさびれているわけでも何でもなく、何なら新しい新潟駅は大盛況なのに なんでここだけこうもさびれることができるんだろうか
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 25 күн бұрын
場所はいいはずなんですけどね💦 地下から直接駅に繋がってたらとか 駐車場がドンキホーテみたいになってたらとか勝手に思ってました😊💦
@user-nr8kz7po3g
@user-nr8kz7po3g 22 күн бұрын
今はジュンク堂と駿河屋くらいの印象だな
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 22 күн бұрын
駿河屋は知らなくてビックリしました😊
@user-lo5il4yb4s
@user-lo5il4yb4s 20 күн бұрын
25年前から中は薄暗く活気なかったかな。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 20 күн бұрын
もう25年前から始まっていたんですね😂
@kenppp1234
@kenppp1234 23 күн бұрын
無印良品が入ってた気がする
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 22 күн бұрын
プラーカ3の1階に入っていた様です😊
@takumip2176
@takumip2176 21 күн бұрын
県外客を引っ張るには魅力が足りず、クルマ社会の新潟県人を引っ張るにはアクセスが悪い。 地下街ローサよりは駅が近いだけまだマシかな? なんとか再生して欲しいですが、難しいのかな?
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 20 күн бұрын
ローサよりはマシな感じはありますね😂 駅の再開発とともに再生を願いますよね!
@user-eu3tk2pd8d
@user-eu3tk2pd8d Ай бұрын
プラ―カ3はもともと商業施設ではなかった。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
そうなんですね!なんか食べ物屋さんが多かったかなって印象でした✨
@manahiro4758
@manahiro4758 Ай бұрын
ジュンク堂専門誌が減ったイメージ
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 29 күн бұрын
品揃え変わったんですね!
@scorecode
@scorecode 22 күн бұрын
プラーカにアニメイトがあった時代がピーク(適当)。
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 22 күн бұрын
next21にラフォーレ原宿が進出してきたのが終わりの始まり(適当)
@madomado104
@madomado104 15 күн бұрын
seriaすらなくなったのか…
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 15 күн бұрын
無くなってました💦
@kaz3992
@kaz3992 Ай бұрын
駅前の商業ビルであの寂れ様 新潟市は開発が下手なのかな?
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 29 күн бұрын
今回の駅再開発はこのまま盛り上がり続けて欲しいですね✨
@JR-cm4uq
@JR-cm4uq Ай бұрын
学生時代を思い出しました。 よく自転車盗まれたなぁ…。
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
凄い自転車数でしたね💦 仲間は鍵のところ破損されました😂
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
確かに駐輪場もっとあった気がします✨ 私も盗まれたことがあります😂
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
@@niigatasanpoman きっと犯人は…15の尾崎豊が😳 盗んだチャリで走り出す 行き先も解らぬまま 暗い夜の小針の中へ 誰にも縛られたくないと 逃げ込んだこの夜に 自由になれた気がした 15の夜 ん?あれはバイクだった?
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
@@HH-60627 尾崎豊が盗んだ私のチャリで行き先もわからぬまま走り出してたのなら光栄すぎますねー🤣!
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
@@niigatasanpoman 帳を小針に変えたのにそこ突っ込み期待していたのに…😩💦 ⭕帳 ❌小針 あのたくさん新潟駅にあったチャリ🚲️って全部木梨憲武の実家木梨サイクルで再利用かな?
@yoyoyoshishishi4476
@yoyoyoshishishi4476 Ай бұрын
1つにすればいいのになぜ3つにしたのか
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
ほんとにそうですね!💦
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
欽ドンの良い子悪い子普通の子みたいでしたね💦
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
@@HH-60627ちょっとわからなかったです💦H60さんてほんと何でも知ってますよね!😂笑
@HH-60627
@HH-60627 Ай бұрын
@@niigatasanpoman いやぁ💦それほどでもぉ~【野原しんのすけ口調】 現在10歳の娘がU-NEXT?でクレヨンしんちゃん見てゲラゲラ笑っているけれど昔のかくかくしたしんのすけ見ると懐かしいけどイライラするw
@user-er7zo1vp6g
@user-er7zo1vp6g Ай бұрын
駿河屋もオープン直後だけだったか😅 人いなそう
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman Ай бұрын
オープン直後は賑わっていたんですねー!
@loku6loku
@loku6loku 24 күн бұрын
プラーカの辺は、商業施設とサッカー場を合わせた駅直結施設にしてしまえば良いのに。(^_^)
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 23 күн бұрын
確かに!サッカー場が近いとまた状況が違ったかもですね😊
@user-oq6eq2it4t
@user-oq6eq2it4t 15 күн бұрын
健診受けるとこやんけ😅相変わらず人イネ~😅
@niigatasanpoman
@niigatasanpoman 15 күн бұрын
私も年一でお世話になってます🤭
【甲信越の7都市ランキング】甲信越地方最強の街、第2、第3、第4の街はどこ?
27:48
【地理チャンネル】とどーふ研究室
Рет қаралды 55 М.
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 182 МЛН
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 43 МЛН
新潟県の偏見地図【おもしろい地理】
25:33
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 47 М.
関屋分水 完成までのあゆみ 第1部
38:29
国土交通省 信濃川下流河川事務所
Рет қаралды 32 М.
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 182 МЛН