No video

【新NISA】60代がよくやる大失敗。これだけで1,000万円以上の損失になります。

  Рет қаралды 357,196

鳥海翔の騙されない金融学

鳥海翔の騙されない金融学

Күн бұрын

Пікірлер: 112
@toshih8592
@toshih8592 8 ай бұрын
62歳です。 今が人生で一番若い! っていう言葉に元気をもらいました。
@eri7639
@eri7639 4 ай бұрын
61歳です。新NISAを始めようと思ってたくさんの動画を見ましたが(どの方の動画も大変参考になりました)、これが今のところピカイチです! 同世代の友人たちにも勧めようと思います。
@user-be3lk9ki1g
@user-be3lk9ki1g 8 ай бұрын
60代の女性です。 初めて成長投資も積みたてニーサもオルカンにします。 シニアにはそれは厳禁だと書いてある本を読み、かなり揺らぎましたが迷いが吹っ切れました。 75歳まで働く仕事がありますので頑張ってみます。 ありがとうございました。 感謝します。
@creativeYouTube1
@creativeYouTube1 7 ай бұрын
仕事の収入が一番!
@akirakoni8513
@akirakoni8513 8 ай бұрын
63歳の弱小投資家です。背中をおされて自信がつきました。 チャンネル登録しました。よろしくお願いします。
@user-yokomasa
@user-yokomasa 7 ай бұрын
いつも楽しく学ばせて頂いてます。 個人年金の話は勉強になりました。🎉 ありがとうございます。 良いお年をお迎えください。
@12catsmama49
@12catsmama49 8 ай бұрын
シニア世代は安定運用というお勧めが多い中で、興味深く拝見しました 60代ですが、5〜6年前からNISAでの運用始め、来年からの新NISAも勿論ほぼ株式で運用します 運用しながらの取り崩しは70代になってからと考えています 個人年金も一括で受け取り運用する予定 毎日の値動きも刺激になるし楽しんで投資します
@san2253
@san2253 8 ай бұрын
鳥海さん、いつも勉強になる動画をあげてくれてありがとうございます😊いつ亡くなるかわからないけど、お金増やして死ぬのは嫌ですね〜。今日の動画は笑いもあり楽しかったです。いくら必要なのかもう一度精査してみようと思いました。
@user-op2dm1yd6n
@user-op2dm1yd6n 5 ай бұрын
有り難うございます。 来月60歳になり、微々たる定期貯金を何とか運用して年金の足しに出来ないか悩んでいたところです。 引き寄せなのか、たまたま同僚にNISAの話を持掛けられ、SBIでオルカンに投資信託始めました。積立か一括か迷っています。最低10年は続ける予定です。 まだやれる勇気を戴きました。
@user-bp9rp5zk1k
@user-bp9rp5zk1k 8 ай бұрын
国民年金の繰り上げ繰り下げ問題に関する鳥海さんの見解も聞いてみたいかなぁ。
@user-xl9ed1gi3g
@user-xl9ed1gi3g 8 ай бұрын
お金とどう付き合うか、何のためにお金を使うのか、などの動機づけは分かり易かったです。ありがとうございます。
@user-bp6bj4rs8r
@user-bp6bj4rs8r 8 ай бұрын
お話は最後まで聴かないといけないですね。納得しました。60歳越えていますが長い老後(多分😊)をいかに幸せに過ごすか、お金の運用と使い方の大切さを学ばせて頂いています。いつも、分かりやすい動画をありがとうございます😊
@user-gn7tp3qc8g
@user-gn7tp3qc8g 8 ай бұрын
勉強になりました。新ニーサは楽天証券で自動積立は設定しましたが、債券かな、、とかやや揺れていました。父親のお姉さん、、叔母が91歳で施設に入ったと話がありました。また、祖父と祖母も90代で他界しているようなので、52歳なのでまだまだ運用できる時間がありました。個人年金の払込で解約するのは7年後にするつもりです。何となくどうしたらいいのかなという悩みが解決できました。
@kenzo5641
@kenzo5641 8 ай бұрын
60代に向けての投資に関する動画としては完璧な内容でしたね 特に“1”と“3”に陥っている人が多い気がします
@user-sw6nf6hq8u
@user-sw6nf6hq8u 8 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。 60代を迎えた時に金融資産がいくらで、年金がいくらもらえる予定なのか、男性なのか女性なのか、健康に自信があるのか、不安があるかによってリスク運用(株式多めの長期運用)が適しているのかどうか難しい問題だと思いました。 金融資産が1000万円ある方と3000万円以上ある方では、運用スタイルは必然的に変わると思います。ケースバイケースで現金や債券のウエイトを高めることも必要なのではと感じてしまいます。
@us8541
@us8541 7 ай бұрын
60歳でセミFIREの男です。 年始に同級生と新年会やったのですが、やはりお金の話は出ますね。 私は資産運用をしているので鳥海さんのお話は理解できますが、投資の話は危険を伴いますね。 下手すれば長年の友を失うかもしれないハイリスク、ノーリターンになりそうです。 興味のある友人にだけこっそりこの動画を紹介しようと思いました。
@user-pf6rp5rj5v
@user-pf6rp5rj5v 7 ай бұрын
鳥海さんの解説は、文字で書いてあるので説得力があり理解しやすいです。ありがとうございます
@pinkcrimson1504
@pinkcrimson1504 8 ай бұрын
もし60歳の方で確実に投資に回せる資金が600万円あるのであれば完全に一括とはいいませんが、1年以内に新NISA枠360万円+特定口座で240万円と比較的速いタイミングで入金して、2年目に特定口座の240万円を新NISA口座に移し変えていくのがいいと思いますね。 それ以降の入金に余力があるのであれば、それはそれで積み立てのような形の入金でいいと思います。 あまり時間的余裕はないと思われますので、無理をしない範囲でなるべく早くがいいですね。
@user-kg9ui9yp5w
@user-kg9ui9yp5w 7 ай бұрын
ようやく60歳以降の動画が出てきて嬉しいです。 私は70歳。しかし、この後30年生きるとすると後30j年もあります。たとえ途中で暴落しても、30年あれば回復するし、その前に死ねば、なんの心配もないのだから、しっかり積み立てて、切り崩しながら生きていくという道筋がはっきりみえました。暴落時に備えて、現金も用意しておきます。 現金1、日本の高配当個別株1、S&P1、現在住んでいる不動産1。 これで、生きて行けるでしょう。
@Kitty-sw6wj
@Kitty-sw6wj 8 ай бұрын
ポンポン頭に入ってくる話です。大切なポイントがわかりました.どうしようもない投資300万してたの解約して、 効率良いものに変える決心ができました。ありがとうございます。
@toshs303
@toshs303 8 ай бұрын
寿命を全うするときに最高貯金額になってどうするという批判的な言動を聞くが、その気持ちもわかるが賛同する気にはなれない。介護でも医療でも子孫に負担をかけたくない。 数千万残して死ねるってすごく幸せなことだと思う。老後の金銭不安が少なかったということの裏返しだと思うから。
@user-ug1le6pv9b
@user-ug1le6pv9b 8 ай бұрын
じゃあ、子孫がいない自分は使うようにします!
@lilyandmary846
@lilyandmary846 8 ай бұрын
私は老老相続にならないよう、介護に使うぶんは差し引いてガンガン投資してます。 増えたぶんを生前贈与する事が投資の1番の目的です。 子供はそれに自分の給料を足してガンガン投資してます。
@user-ks6dd9un4i
@user-ks6dd9un4i 3 ай бұрын
富裕層と、中の下の庶民では、全く考え方が違ってきますね。 裕福な人は、子供に残さずに死ぬなんて恥でしょうね。 退職金もない会社で、頑張ってきて、、、マイホームを建てて、、、という人は、まず葬式代だけは残そうと思うでしょう。 ほんとにそれぞれの人生があることを、コメントでしりました。 私は後者ですから、この動画を参考に、自分なりに平和な人生の最終章になればと思っています。 これまで、大変な経済状態で、今やっと貯蓄ができているので、、、
@user-qt4vj6vc8c
@user-qt4vj6vc8c 7 ай бұрын
75歳の私が楽天証券でオルカン積立ニーサをはじめました。 月30万円積立したあと、80歳から5%の運用でとり崩すやり方はどうすればよろしいでしょうか?
@user-jw1sg1zz8p
@user-jw1sg1zz8p 2 ай бұрын
お金がある程度あるなら債券投資した方が良いんじゃないかと思います。 5%くらい利回り貰える社債あります。10年くらいで
@telios078
@telios078 8 ай бұрын
以前投資信託に200万預けて、リーマンショックで80万になり解約して以来、2度と投資に手を出すまいと思っていましたが 今年定年になり退職金はわずか170万!貯金は600万ほど、先行き不安で新nisaについて調べていてこの動画にたどりつきました。 お話聞いて、やはりこの170万で投資を始めようかと思いました!
@AK-cz9nt
@AK-cz9nt 7 ай бұрын
投資を初めてすぐに、リーマンショックで同じ経験をしました。私も投資はしない、と誓いましたが、2年前からつみたてNISAを恐る恐るはじめました。新NISAでは私は株式100%、でも60代半ばの夫は謎のバランスファンドです。やはり株式?と動画見て迷っていますが、亡くなった時に暴落してたら恐いです。
@user-if9kv7tj1f
@user-if9kv7tj1f 7 ай бұрын
こえ~
@user-ro4nu5sq5q
@user-ro4nu5sq5q 7 ай бұрын
下がって解約とか…考えるだけで恐ろしいです。
@ernstfrieden4280
@ernstfrieden4280 7 ай бұрын
リーマン後も戻ったじゃねえかという人いるけど、あの時はとても戻る雰囲気じゃなくいつ下げ止まるかすら分からない状況でした。80万でも手元に残ればよしとしたんですよね。 現在の60代は、20代後半から30代にバブルが弾け、30代後半から40代で山一證券が破綻、40代後半から50代にリーマンショック。私の会社にも証券会社からの転職組が途中入社してきました。トラウマになるのも無理はありません。 デフレだからいいやと、退職金はあおぞら銀行の0.2%の普通預金に長らくプールしていましたが、昨年から物価が上がって、投信に徐々にスライドさせることにしました。
@telios078
@telios078 7 ай бұрын
銀行で、「世界中が一斉に不況になることはまず無いから」と全世界と債券のMIXを勧められ、始めた途端にリーマンショック! なんの音沙汰も無かった銀行から「今少し上がってるので乗り換えませんか」と電話があり「いやもう解約します」と解約手続きしに行ったら「これくらいですんで良かったですね」と言われ!「ふざけるな!」と捨て台詞吐いて帰りました。当時は長期運用の安定性を知らなかったので、典型的な失敗パターンですね!😅
@user-cc5zm3jo3f
@user-cc5zm3jo3f 4 ай бұрын
投資は増えてればまだ良いと思います、、上を見ればきりがないし迷い始める、資金がいくらあればよいのか?😊貯蓄に余裕があるので、今は円安で株高だから不利ですよね?暴落したら始めようかな?😊
@machikoido9807
@machikoido9807 7 ай бұрын
色々考え方や気持ち(こちらの方も重要)がありますが、考え方のひとつとして大変参考になります。ただ、突然半値とかになるとショックも酷そうですのでメンタルが心配です。東電株などなど悩ましい。
@user-wc4sm1qe5k
@user-wc4sm1qe5k 7 ай бұрын
49ですが今年から投資始めます。65で海外移住しようと思ってるのでその資金作り。 コツコツと頑張ろうと思います。
@nakamototsukuo
@nakamototsukuo 8 ай бұрын
言われてみると 今入ってる個人年金 思考停止状態 で 続けていたけど、 見直した方が良いかもしれません。
@blue-cafe
@blue-cafe 8 ай бұрын
いつもとても為になる動画をありがとうございます✨🎉❤
@user-zz5nm7fc2q
@user-zz5nm7fc2q 8 ай бұрын
株式暴落リスクはどうするんですか?
@tatamiya2001
@tatamiya2001 8 ай бұрын
そんな不安を抱えたあなたのために、円定期預金があります。
@user-jo4im7yj7i
@user-jo4im7yj7i 7 ай бұрын
この場合どうにもなりません、泣きながら五年待つ覚悟必要です、それが、できないならやらないこと
@chacha_6633
@chacha_6633 8 ай бұрын
退職時にある程度の資産額となり、さあ使おうかと思ったとき、病床にふして余命いくばくもなし、となってしまったり、足腰や気力、食欲などが思いのほか弱ってしまったり、最悪認知症が始まったりしたら・・・「もっと若いときから、『人生を輝かせるため』に目一杯使っておけばよかった・・・!」と悔やんでも悔やみきれない思いをするでしょうね。 私は、そんな後悔だけは避けたいので、53歳くらいまで資産を増大させたら、その後は4%くらいずつ切り崩して、しっかり使っていきたいです。血縁関係をみていると、両親ともに長命の家系ではなく、最高でも90歳くらいで亡くなっているので、私も95歳くらいを仮のゴールに設定して、DIE WITH ZERO の計算をしています。
@user-kk2xi4qv2e
@user-kk2xi4qv2e 2 ай бұрын
60目前です、冒頭のなぞの安定分散NISAです💧 KZfaqや本でなけなしの虎の子を老後に備えて少しでも増やせればと💧 これから、見直し修正します。貴重なお話ありがとうございました。 もちろん、チャンネル登録、👍ボタンは完了です!
@ykkd5668
@ykkd5668 8 ай бұрын
年寄りに債券を勧めてくる動画は一切見ないことにしています(今年米国債でちょっと含み損を抱えてることもあり)。年寄りだからって債券勧めるとかバカにしないでって思うんです。でも鳥海さんは動画で年寄りでもsp500やオルカンの方が良いと仰ってくださり、素晴らしいと思います。みんな鳥海さんのこの動画をもっと見るべきですね。ありがとうございます。
@ur1287
@ur1287 6 ай бұрын
本当にそうですね 60代以上を馬鹿にしたような動画が散見するけど、鳥海さんはバカにすることなく解説されてますね。 ある意味この年代はバブルの頃数十万から数百万の株売買を現物でしいた層なのにね(当時株は1000株単位の売買だったものね)
@user-in1zf8dl8p
@user-in1zf8dl8p 5 күн бұрын
金抱いて死んでも意味がないってのは真理ですね。自分も一定期間だけ積み立て運用してから、体が動くうちに取り崩して使うつもりです。
@user-sr5vo2rm9e
@user-sr5vo2rm9e 4 ай бұрын
再運用という考えが欠けていて、イデコも終身保険ももらいっぱなして喜んでいました。考えを新たにできました。ありがとうございました。
@zumzum3458
@zumzum3458 8 ай бұрын
いくら必要かの計算はやるべきですね
@bonjour5863
@bonjour5863 7 ай бұрын
健康で、大きな災害に合わず、今ある少い資産をどんなふうに運用すれば良いのか…悩ましい話だよね😅
@user-rb3kd8pg2y
@user-rb3kd8pg2y 8 ай бұрын
先ほどコメントした64才です 途切れてしまいました 参考になりました 預け先はどうしようかと考えいます
@user-xt6go9up7h
@user-xt6go9up7h 4 ай бұрын
積み立てが出来なくなっても、運用は出来るという視点に、救いを感じます。アラ60には至福の応援歌になります😊ねぐせ(後ろ髪)注意😂
@user-hp6dm7pf1l
@user-hp6dm7pf1l 7 ай бұрын
分割にして毎年受け取るにすると、多くの方が保険料が3割になって、病院負担が増えるということもあると思うんですよね。 収入が増えると、税金が上がるんですよね。
@user-jw1sg1zz8p
@user-jw1sg1zz8p 2 ай бұрын
確定申告しなけりゃ増えないでしょう‼️ 働かない方が良いです
@Gira620
@Gira620 7 ай бұрын
いや〜わかりやすい! 参考になりましたよ。 真剣に老後の事考えるきっかけになりました。
@c20off43
@c20off43 6 ай бұрын
丸5年やってましたが、オルカン、先進国、500は60から70%増えてましたが、債券入ってるバランス方と新興国だけ30%買ってたので、債券とかいかに余計だったかよく分かりました😅 新興国はこれからこそ大きな伸びしろって感じもしますが、45%が中国と台湾て占められてるのが😅
@elgae0298
@elgae0298 8 ай бұрын
個人年金放置でもらう60万x10は一切運用しない前提で比較するのってどうなの?
@hinoe_hai
@hinoe_hai 4 ай бұрын
安定的な運用。 GPIFと同じポートフォリオが無敵だと思っていました。 確かに目的目標のない運用には意味がありませんね。勉強になりました。
@moremoneymorehappy
@moremoneymorehappy 8 ай бұрын
今回もありがとうございます😃 謎の安定運用というパワーワード‼️投資が怖いという親世代に薦めたい動画でした😅
@kao6047
@kao6047 Ай бұрын
67歳です。30年以上投資しています。証券会社でも勤務していました。新NISAもちろん始めています。 いろいろ参考にさせていただいています。 これからも参考にさせてもらいたいと思います。
@Lamama-fx5dk
@Lamama-fx5dk 8 ай бұрын
何気にスクロールして、目に止まり、ちょうど60なので、視聴させていただきました。 これは、納得‼️ ありがとうございました。 来年から、考えます。 ポチッとフォローさせていただきました。
@user-ry6bz4fo3m
@user-ry6bz4fo3m 8 ай бұрын
お宝個人年金、一括でもらわないで、年払いの10年に渡って受け取る選択をしてしまったけど、今日の動画を見て、がっかりしました。一括で受け取って、NISAで運用すれば良かった😢 でも、年1回で受け取った金額を、そのままNISA に運用していけばどうですか?
@tatamiya2001
@tatamiya2001 8 ай бұрын
それいいと思います。
@user-jo4im7yj7i
@user-jo4im7yj7i 7 ай бұрын
一括でうけて、暴落したら、寝れますか?それ以降、株価か気になってしょうがなくなり、老後は楽しめません、老後のかたは、いまの選択で私は良いとおもいます、別のお金に少しづつ株はやればいいとおもいますよ😅
@AK-cz9nt
@AK-cz9nt 7 ай бұрын
お宝個人年金、受取方法迷いますよね。社会保険料への影響とか。考えると難しいです。
@nepachaar
@nepachaar 7 ай бұрын
ちょうど60歳のタイミングでこの動画拝見しました。とても勉強になりました。
@shizukamm55
@shizukamm55 8 ай бұрын
物凄く納得ではあるけど、運用途中で解約すると違約金が掛かるとかがあると躊躇してしまうと思います。 対面の所だと「ノルマがあってお願いします」とか言われて申し込んだ物だと解約しづらいとかあるみたいです。
@noriken883
@noriken883 7 ай бұрын
今までの自分がアホでした😮 ご説明が明快過ぎて、心底理解することができました。ありがとうございますm(_ _)m
@youshinmaya2247
@youshinmaya2247 8 ай бұрын
投資は予備資金でやるべきで、資産の少ない人は投資には手を出したら生活ができなくなります。まずは生活資産の確保、余剰資金が前提です。
@pinkcrimson1504
@pinkcrimson1504 8 ай бұрын
おっしゃる通りで厳密には「貯蓄から投資へ」ではなく「まずは貯蓄、余ったお金で投資へ」が正解ですね。 当面使う予定がないただ銀行に眠ってる余剰金を投じないと、どうしても生活費が必要になって途中で中途半端に売却してしまったりで長期の運用につながりませんね。 そう考えると新NISAで投資に1000万円回せる方というのは、現時点で2000万円位の現預金を保有してるイメージがあります。 それこそ最速5年(実際の入金設定上では4年と1ヶ月)で1800万円の枠を埋めることを検討されてる方は、3000万円程度の現預金を保有してるイメージですね。 これからの収入予定等は考慮しないとすれば。
@user-jo4im7yj7i
@user-jo4im7yj7i 7 ай бұрын
正しい❤
@tokinohate
@tokinohate 8 ай бұрын
長期、分散、低コストでは? いつの間にか投資会社が“積立”に変えちゃいましたね コワイコワイ
@kiri-01
@kiri-01 8 ай бұрын
いつも楽しく見ています。まだ60代ではありませんが、謎の安定運用や勘違いのお宝保険など、 「私の事、言ってる?」と言う動画でした。そして、老後の定義も、とても面白かったです。 クスっと笑いながら、ためになる回で、勉強になりました。
@bimozISEKAI
@bimozISEKAI 7 ай бұрын
納得です!!!
@user-dr3mp5fl7f
@user-dr3mp5fl7f 6 ай бұрын
500万円を投信で運用して、現在の利益率は平均で26%プラスです。
@uchi0123
@uchi0123 8 ай бұрын
この内容については概ね同意なのですが、嫁さんが投資が「大嫌い」なので、それを説得するのにかなり障壁が高いんですわ。
@pinkcrimson1504
@pinkcrimson1504 8 ай бұрын
😆個別株やFXの信用取引と違って、オルカンやS&P500のような「インデックス投資信託」はギャンブルでも何でもありませんね。
@n1biker
@n1biker 7 ай бұрын
凄く分かりやすかったです。 ポチッ
@nyamaguchi6979
@nyamaguchi6979 6 ай бұрын
株式5%で運用計画たてるのは無謀じゃないかな。 60%とか70%のドローダウンが初期だったら、これぐらいいけるかもしれませんが、 ある程度たまった時にドローダウンあればリカバリー不能かと思います。
@user-zm7zq4mn2w
@user-zm7zq4mn2w 8 ай бұрын
まだ始まってもないのに「”よくやる”大失敗」って・・・
@user-vw3oz4tc6e
@user-vw3oz4tc6e 8 ай бұрын
今年はファンドラップに600万円預けたら半年で675万円になった、しかし、税金と手数料引かれて656万円で返ってきた、おつかれ樣。 来年はNISAで頑張ってもらおう。
@user-hb9we8hx6f
@user-hb9we8hx6f 8 ай бұрын
本当勉強になるわ〜有難うございます!
@orimomasao5173
@orimomasao5173 7 ай бұрын
素晴らしい。
@user-nz3he9he7t
@user-nz3he9he7t 7 ай бұрын
いや、やっぱり怖いです。なるべく上下の無い様に海外債券や金も結構混ぜました。逃げてすみません。。でも勇気はもらいました。
@POORORHAPPY
@POORORHAPPY 8 ай бұрын
いくつか動画見せてもらいましたが・・・。勉強になりますわ~。貴殿の動画。これだったら、俺も再雇用なんてすることないかな~と感じさせられました。また、覗きに来ます。
@zep4080
@zep4080 6 ай бұрын
見込めるとしたら…
@user-zr7cg2zz9y
@user-zr7cg2zz9y 8 ай бұрын
墓に金を持って行ってもしょうがない。 お金の増減ばかりだが 死ぬ期間までの運用を考える必要はないと思う。 最後に最低限子供に残すものを決め、 死ぬまでに使い切る考え方があった方が人生を楽しめる気がする。
@user-rb3kd8pg2y
@user-rb3kd8pg2y 8 ай бұрын
64才です 来年8月に個人年金満期で10年間確定で毎年200万受け取れます 動画を見て一括で預けた方がまたそからふえますね 毎年もらうか一括が迷っていたのでさんこう
@user-jo4im7yj7i
@user-jo4im7yj7i 7 ай бұрын
毎年年金をもらいながら、その年金を状況をみながら、投資に回したほうが安全ですよ、あまり欲張ると最悪大変なことになりますよ
@user-rb3kd8pg2y
@user-rb3kd8pg2y 7 ай бұрын
@@user-jo4im7yj7i そうですよね 欲張らず受け取りながらゆっくり考えて行きたいと思います 有難うこざいました
@forestbig3001
@forestbig3001 3 ай бұрын
今頃は保険会社の人と相談されていると思いますが、 保険会社によっては受け取り方を選ぶ事が出来ます。 毎年受け取る額が減りますが、「10年は確定拠出、以降は死ぬまで」 という受け取り方が長生き出来ればおそらく1番良いです。
@user-bonjoruno
@user-bonjoruno 8 ай бұрын
年金プラス月2万あればどうにかなりそう 年24万増やせればいい となるとNISAでなくてもトレードで楽しめそう NISAはできる分を寝かせておくだけ お金は使うためを強調したいですね!
@Onthecloudnine-i3k
@Onthecloudnine-i3k 8 ай бұрын
外国株の場合為替の影響を受けるから、円転した時にえ?ってなる可能性高いよね
@tatamiya2001
@tatamiya2001 8 ай бұрын
じゃぁ国内資産だけでいいんじゃないでしょうか。 円だけで持っとけば安全です。 定期預金だけだったら、少なくとも額面だけは減らないですからね。
@Onthecloudnine-i3k
@Onthecloudnine-i3k 7 ай бұрын
@@tatamiya2001 動画では積立を取り崩して使っていくというお話だったので、注意喚起でコメントしたまでなのですが。為替差益分をはるかに上回る投資実績を出せるなら問題ないですよ。それに何故円だけにしとけってしかも国内資産が現金限定になるのでしょうね。日本株だってありますよ。ちなみにアメリカ株だけでなく日本株も今年好調ですよね。両方に投資しているのでニッコニコです。 リスク管理の面で言うと円だけでもドルだけではなく、最低でも両方あった方が良いと思っています。アメリカ株も含めて。ドル高、円高どっちに振れるか誰もわかりませんよね。私は念の為現金でスイスフランも保有しています。 新ニーサはもうちょっと様子見ですね。
@user-un3bc7te5p
@user-un3bc7te5p 4 ай бұрын
個人年金保険、どうしようかどうしようかと思いつつ、手放せず‥。イデコもニーサも別にやっているので、これはこれで自分のお葬式代として持っておこうかな、とかとか。ああ、優柔不断😂
@user-qy8uq1ef9c
@user-qy8uq1ef9c 8 ай бұрын
70歳になろうとしてますが。30年後の3000万円よりも、今のお金が必要です。ニーサしてる場合ではないです。
@tatamiya2001
@tatamiya2001 8 ай бұрын
全くそうですよね。この動画はあなた向けではないですね。
@user-hv7of2ys9l
@user-hv7of2ys9l 3 ай бұрын
今70才 15年先杖ついてキャバクラ行って楽しいか 立つ内に頑張る
@user-hd2ml2bj4d
@user-hd2ml2bj4d 8 ай бұрын
そっかあ、、もうすぐ70歳だけど、老後ばこれからと思ってたよ。もはや、老後?
@tatamiya2001
@tatamiya2001 8 ай бұрын
自らが老後と思えば、いつからでも老後になります。
@zana7524
@zana7524 8 ай бұрын
迷いが晴れました。ありがとうございました。
@hide6347
@hide6347 7 ай бұрын
その通りだね。 財産の三分の一位は、運用してたけど、これからは100%分散投資するわ。
@user-jo4im7yj7i
@user-jo4im7yj7i 7 ай бұрын
若いなら良いでしょう、頑張って🎉
Magic trick 🪄😁
00:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 52 МЛН
PEDRO PEDRO INSIDEOUT
00:10
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 13 МЛН
لااا! هذه البرتقالة مزعجة جدًا #قصير
00:15
One More Arabic
Рет қаралды 52 МЛН
The Joker kisses Harley Quinn underwater!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 9 МЛН
【新NISAだけじゃない】その特定口座の利益は非課税にできます!
22:14
【結局これが一番増える】投資1年目にやればよかったこと6選
14:16
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 1,3 МЛН
新NISAは国の罠!←そして格差は広がった
26:39
投資入門アニメ
Рет қаралды 467 М.
Magic trick 🪄😁
00:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 52 МЛН