【息を吞む美しさ!】ウィーンにある世界で最も美しい図書館Prunksaalをご案内

  Рет қаралды 11,545

Guide in Germany

Guide in Germany

Жыл бұрын

撮影日:2023年1月22日
📺チャンネル登録&評価👍お願いします
/ @hagiguide
旅行情報や観光スポットを皆さんにずっと紹介し続けたいので、
チャンネル登録していただけると凄く嬉しいです。m(_ _"m)
皆さんの意見やコメントお待ちしております😀
萩原明裕:ドイツ在住の公認ミュンヘンガイド兼トレッキングガイド
!!!!現地ガイドによる旅のポイント!!!!
①Prunksaalで良い写真を撮りたい場合は閉館時間の1時間前くらいの
入場をお勧めします。閉館間近になると人がいなくなります。
②Wienは中央駅周辺も良いですが、見所が多いので
1区に泊まるととても観光がしやすくなります
●紹介した場所
Fenster Café
住所:Griechengasse 10, 1010 Wien
Katholische Kirche St. Augustin
住所:Augustinerstraße 3, 1010 Wien
Prunksaal(図書館)
住所:Josefsplatz 1, 1010 Wien
●今回宿泊したホテル
Hotel Pension Lumes
住所:Weihburggasse 18-20, 1010 Wien
※ホテルの周りには有名なCafé Diglasやパンが美味しい
Öfferlなどがあるので朝食抜きでの予約がオススメ
■ウィーンの動画
世界で最も美しい図書館Prunksaal
• 【息を吞む美しさ!】ウィーンにある世界で最も...
帝室御用達お菓子屋Gerstnerを全部紹介!
• 【シシィも愛した】ウィーンにある帝室御用達の...
宮廷御用達カフェDemelとCentral
• 【宮廷御用達カフェ】ウィーンで最も有名なカフ...
ウィーンのクリスマスマーケット
• 【世界遺産の宮殿】オーストリアで最も優美でハ...
高級スーパーJulius Meinlでお土産探し
• 【内部を特別撮影成功!】ウィーン旧市街にある...
■オーストリアの魅力的なスポット!
世界遺産ザルツブルク
• 【4K モーツァルトの街!】オーストリアの世...
世界遺産ハルシュタット-世界で一番美しい湖畔の街
• 【4K 世界遺産】オーストリアのハルシュタッ...
ザルツカンマーグート地方とシャーフベルク鉄道
• 【4K天国への門!】オーストリアのザルツカン...
インスブルック-アルプスの古都
• 【幻想的なクリスマスマーケット】オーストリア...
世界最大の修道院図書館 アドモント修道院
• 【世界8大不思議の1つ】オーストリアにある世...
ダッハシュタイン山脈-スリル満点!絶叫の吊り橋
• 【4K地獄への階段!】オーストリアのダッハシ...
バート・イシュル-シシィが愛したケーキ
• 【エリザベート・シシィが通った】オーストリア...
エンク高原-黄金の楓の大地
• 【ドイツからしか行けないオーストリア!】世界...
トラッツベルク城-本物の中世のお城
• 【内部初公開!】最も良く保存された中世のお城...
スワロフスキーののクリスタルテーマパーク
• 【まるで夢の世界!】スワロフスキーのクリスタ...
世界初の博物館 アンブラス城
• 【驚異の珍品揃い】オーストリアにある世界初の...
#ウィーン #カフェ #オーストリア

Пікірлер: 76
@user-cb9iq8pq5q
@user-cb9iq8pq5q Жыл бұрын
萩原さま おっしゃる通り冬のドイツは,華やかなクリスマスマーケットが終わると本当にぱっとしないですよね。 外で写真を撮ってもいつもどんよりして綺麗に撮れませんでした。 ウイーンのオーストリア国立図書館は,宮殿の中にあって天井のフレスコ画も装飾も美しく,ハプスブルク家の栄光を感じながら眺めて,いつも首が痛くなるほどでした。 ホテルのお部屋もハート型のタオルがあって,お一人では勿体無い素敵なところですね。 旧正月の前後にコロナに罹り,完全に回復するまで十日もかかりました。 その間に何もする気力もなかったのですが, 萩原さんの動画だけは楽しみでしっかり拝見させていただきました。 これからまだまだ寒くなりますので,どうぞ暖かくしてお過ごしください。 いつもありがとうございます❣️
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
美紀さん、こんにちは。 そうなんですよ。ドイツ人がこの時期に暖かい地方に長期休暇を取るのが納得できますよね。 おーそれはなんとも😰それは大変だったのではないでしょうか。 何卒ご無理なさらなずに、休養されてくださいませ。 またそんな中、動画を見て頂いてありがとうございます🙂 こちらこそいつもありがとうございます
@k.takubi.4642
@k.takubi.4642 Жыл бұрын
素晴らしいです。ありがとうございます✨
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
k.t Akubisさん、こんにちは。見て頂いてありがとうございます🌞
@user-zf5dx8xr7j
@user-zf5dx8xr7j Жыл бұрын
撮影が、素晴らしく、いつも、その場所へ行った感覚になります。。有難う御座います🙇‍♀️
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
あーよかったです。個人的には不完全燃焼だったので🌞
@user-sz6cv5xb6g
@user-sz6cv5xb6g Жыл бұрын
スケール感がすごいですね。今年はドイツ、ウィーン行ってみたいです。美しい動画ありがとうございます。コ-ヒ-も気になります😊
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
船橋さん、こんにちは。ドイツとオーストリアに一緒に旅行するとより 幅が広がるので是非是非。ありがとうございます😊
@user-kg6jh5hh9t
@user-kg6jh5hh9t Жыл бұрын
こんにちは! 世界一美しい図書館、本当に美しすぎて現実感がまったくなくて終始夢ごこちでした!素敵な時間をいつもありがとうございます。 おまけ、悔しがる萩原さんが急に人間的で微笑ましかったです笑 お部屋いい感じですね落ち着きそう。 引き続き、過去の動画もたくさん堪能させていただきますね!
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
さかあかさん、こんにちあ!いやーなんとも素敵な空間ですよね。 椅子もおいてあるので、ゆっくり眺めたり、ちょっとガイドブックに目を通したりと ちょっと悔しくて。。。😹次の日は閉館日だったので取り直しもできず。 お部屋はこじんまりとしていますが、清潔なので快適に過ごせました。 ありがとうございます。他の動画も見て頂けるなんて😊
@Mintosan3
@Mintosan3 Жыл бұрын
こんばんは⭐️ ウィーンの教会のパイプオルガンの演奏🎶教会の中に響き渡って綺麗な音ですね😊 国立図書館…圧巻の美しさですね✨✨蔵書が20万冊って‼️大きな建物…天井や壁や…隅から隅まで素敵でどれだけ時間があっても見学には足りないかも😅 大きな石造りの建物の街並み大好きです❣️ 今日もありがとうございました😄
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
みんとさん、こんにちは。 そうですね、教会が多いので至る所でコンサートやミサ、パイプオルガンの練習などが行われているので 「音楽の都」だなって感じますね。 20万冊って凄い数ですよね。。数えるだけでもどのくらい時間がかかるのか。。。 こちらこそありがとうございます😊
@user-zg7wp4bj3l
@user-zg7wp4bj3l Жыл бұрын
今回も素敵な動画をありがとうございます😊 パイプオルガンの素敵な音色が響き渡るアウグスティーナ教会⛪ 白い内部は 歴史の重みを感じながらも 圧迫感がなく なぜか落ち着く感じがします。 国立図書館は その美しさでお城を訪れたように錯覚しますね。 部屋ごとに テーマがあり そのテーマに関する書物があるなんて 素晴らしいですね。 やはりウィーンは 一度訪れたい 素晴らしい街です😊 次回の動画も楽しみにしてます🎶
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
山田さん、こんにちは。 大寒波は収まりましたでしょうか? そうですね、天井の高さが開放感出しているかもですね🙂 図書館は一見、あまり見所が無いように見えますが、じっくり観察すると色々物が見えて来るので楽しいです。 是非是非オーストリアへの旅行も👍😁
@user-ji3hu3zo7f
@user-ji3hu3zo7f Жыл бұрын
お邪魔します。先月行ったので懐かしく見返しています。個人で行ったので詳しい説明で改めて理解できました。ありがとうございます。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
こんにちは。コメントありがとうございます。先月にウィーンに行かれたのですね。 さほど暑くもなく、快適な気候だったのではないかなと勝手に想像しています。 ありがとうございました😊
@mii2435
@mii2435 Жыл бұрын
去年改装中で中に入れなかったので見れて嬉しいです❤ ありがとうございます!
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
mis24さん、こんにちは。そうなんですよね。僕も去年の12月に行こうと思ったのですが入れず 再チャレンジしてきました。ありがとうございます😊
@user-no4me4go2c
@user-no4me4go2c Жыл бұрын
萩原さん、こんにちは。 世界で最も美しい図書館、見せて頂きとても嬉しいです。 図書館が好きなので、ほんとは、外国の図書館の貸出カードも、作りたいくらいです🤣 日本の図書館に比べて、歴史と芸術性がすごいですね。 図書館という、特殊な空間での撮影、ほんとにご苦労が多いと思いますが、フレスコ画を始めとして、様々な歴史を絡めた説明、とてもわかりやすく、有り難く拝見しました。 今日はとても寒かったので、帰宅して、この美しい図書館を見ると、なんだか、ホッとしました。 寒い時期の撮影、くれぐれも無理されないように。 過去の動画を繰り返しみて、次の動画がUPされるまで、待っておりますよ(笑)
@erikasono565
@erikasono565 Жыл бұрын
欧州の図書館は、日本の図書館の貸し出しカードと少し仕組みが違うことが多いのです。 基本的には、開架図書は、事典類などを除いてほとんどなく、目的の資料を蔵書カード(現在はコンピューター検索のところが多い)で探し、書庫から出して来てもらう方式のところが多い。 各図書館のコンピューターでの蔵書検索は、自宅のパソコンから接続できることも多いので、特に遠方から訪れる場合には、図書館を訪れる前に、目的の図書がその図書館に所蔵されているか否かを調べておくのが基本です。 ドイツでは、市民図書館を兼ねていることが多い大学図書館では、その大学の図書館や各学部学科の図書室の蔵書が検索できるほか、目的の図書がドイツ国内、或いは欧州内の図書館に所蔵されているか否かまで検索でき、どこかの図書館に所蔵されていることが分かれば、その図書館から大学図書館に図書・資料の原本ないしはコピー、マイクロフィルム、マイクロフィッシュ等を送ってもらうことができます。 ドイツ国内ならサービスは安価(3ユーロ程度)ですが、国外の場合には相手国次第。複写物の場合にも、既定の実費も払います。 もちろん、欧州圏外にはサービスは通用しませんので、欧州内のどこかの図書館を本拠にする必要があります。 - 現地に出向く場合には、司書さんが書庫に資料・図書を探しに行っている間に閲覧室の机の札を受け取って着席して待つ。資料・図書が書庫から届くと、司書さんから名前を呼ばれて、パスポートと引き換えに目的の資料・図書を受け取って、札を貰った席で閲覧する仕組みです。 利用に先立って、利用料を払って有効期限付きの利用カードを作成する必要がある図書館もあります。 - 大英図書館、フランス国立図書館は、私が初めて利用した80年代から、利用期間ごとに細かく定められた利用料金があり、利用料金を払ってその期間の利用証を発行してもらう仕組みでした。大英図書館では、写真も提出して、顔写真入りの利用証を作った覚えがあります。 オーストリア国立図書館は、80年代には利用は無料だったのですが、90年代末か、今世紀初頭か忘れましたが、カード式の利用証を作らないと、本館の閲覧室に入るゲートを通れなくなりました。 但し、利用料金は大英図書館、フランス国立図書館に比べると遥かに安く、私はウィーンには足掛け15年、資料研究滞在していたので、1年有効の利用カードを発行してもらいました。 オーストリア国立文書館は、大英図書館、フランス国立図書館並みに利用料金が高額で、私は利用日数を計算し、7日間か14日間くらいの期間の利用証を作成した記憶があります。 ドイツの国立、州立図書館は、今のところ私は利用料を払った記憶はありません。国立図書館の場合には利用証を作らず、目的の資料・図書をパスポート引き換えで受け取るだけのこともあります。 州立図書館の場合には、あらかじめ利用証を作らなければならないこともあります。 市立図書館を兼ねた大学図書館の場合には、市内に住民票がないと利用証は造れません。州立図書館の場合、利用証を作るのに、州内に住んでいる必要があったのかどうかは、記憶にありません。 ***** いずれにしても、図書館にも依りますが、日本の県立、市立図書館などのように、目的とする図書がなくても、ふらりと行って新聞を読んだり、ネット検索をしたり、自分の勉強をしたり、という風に使える図書館は、私の知る限りでは、市民図書館を兼ねたドイツの大学図書館くらいですね。 そして、この種の市民図書館兼大学図書館の利用には、住民票を提出して利用カードを作成する必要があるということ。 国立図書館の類は、外国人などの非居住者でも使える代わり、利用料を徴収されることが多く、その図書館に所蔵されていることが判明している貴重資料等がなければ、利用する意味がないということです。 日本の市民図書館の感覚で外国の図書館を利用できると期待していらしたのなら失望させたかもしれません。 でも逆に、特に見たい資料もないのに外国人観光客などがふらふらと図書館に入ってきたら図書館側も迷惑なので。 オーストリア国立図書館の各部門などは、王宮内に博物館などと同居しているので、時々、観光客がジュースなどを片手に入り込んできて、司書さんたちに追い出されていました。(笑)
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
キョンキョンさん、こんにちは。 図書館という空間は非日常の場所なので僕も好きです。 そうそう、寒いんですよね、日本。。。色々と予期せぬ事が起こる日々ですが、今度は予期せぬ良い事もキョンキョンさんに 起こるといいですね😊 ありがとうございます!ちょっと2月はUpが減るかもしれませんが、皆さまのお陰で楽しくさせて撮影させていただいています
@user-cc9hw2ts8e
@user-cc9hw2ts8e Жыл бұрын
図書館?もう美術館ですね❣️建築様式に興味あります。一体どこから古代の人々は造作していくのでしょうか、人力ですよね、 想像出来ない。週末に地図を買う。萩原さん、すっかりハマりました(笑)☕️
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
エルさん、こんにちは。本当ですね、まさに美術館。 おっ!はまって頂いて嬉しい!😊😉
@user-kq7ij4rs9k
@user-kq7ij4rs9k Жыл бұрын
フレスコ画や金の装飾など、とても美しい図書館でした。カラフルに印刷されたページは芸術品のようです。昔は本がとても貴重だったと聞きますが、さすが、ハプスブルク家ですね。 おまけのお部屋紹介も良かったですよ。天井から下がった照明が優雅でウィーンらしさが感じられます。 街には雪が残っていましたね。寒い中、撮影ありがとうございました。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
ぼわみさん、こんにちは。クルミの本棚と金の装飾が重厚さを生んでいますよね。 そうですね、やはり富がある所には色々な物が集まりますよね。 ちょっとホテル紹介も良いかもしれないですね。ただ観光スポットだけじゃなくて おっさすが!はい、ウィーンはあまり雪が積もることがなく、翌日には全て溶けてしまったかもしれません。 日本はまだまだ寒いようですが、お風邪など引かないようにされてください。
@daisogennokobuta
@daisogennokobuta Жыл бұрын
萩原さんこんにちは😃 以前萩原さんが紹介してくださったアドモント修道院図書館が素晴らしくて、 他にももっと美しい図書館や古書店を見たいなと思っていたので、今回の動画はとっても嬉しいです😆 (動画内で萩原さんは悔しいと仰ってましたが、私は素晴らしい動画だと思います。楽しかったです。) ありがとうございます😊
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
大草原のコブタさん、こんにちは! アドモント修道院図書館も見て頂いて😊  ドイツ・オーストリア語圏にはまだまだ紹介したい図書館があるので、今度また行ってきますね😉
@user-ss6ti4mw4e
@user-ss6ti4mw4e Жыл бұрын
一度は訪れたい世界の美しすぎる図書館35から、オーストリアからは二つ前に紹介して頂いたアドモント図書館、 そして今回のウィーンの図書館だったので紹介待ち望んでいました‼️近未来的なモダンな図書館も素敵だけど、オーストリアの二つの図書館の様に、豪華絢爛この様な夢の様な中で調べ物をしたり読書したりそれもまた素敵なのではないかと、夢の中で自分が王侯貴族でもなっかの様な錯覚してしまうかもと、思うくらい素晴らしい図書館でした😊去年、我が街に、県立図書館が新しくなり、この前見学して来たのですが、円形の面白い形をした以外とモダンで、エスカレーターに乗って上から見たら圧巻の見応えのある素敵な図書館でした!いろいろな図書館を見学するのも大変面白いし、素敵なものであると思いました❗️ドイツのシュトゥットガルトの図書館も35の中の一つだったので、萩原さん機会があれば紹介して頂ければ嬉しいです😃そして、お持ち帰りのみのコーヒーショップ、なかなか面白い形態でした。メランジェで4ユーロ、日本の名古屋発祥のコメダ珈琲店は、モーニングだとコーヒーにトーストゆで卵付いて500円までしなかったと思います。日本は美味しい、安い、サービスがいい、オーストリアのカフェ文化に負けてはないと思いました‼️でも豪華で伝統の雰囲気あるデメル等のカフェには、どうしても、どう考えても負けるかなぁ………😢それから都会の中のそれも街の中心地での60ユーロで泊まれるホテル、広くて照明器具も素敵でコスパ最高、これはお得感があるホテだと思いました😊今日は、第一級の凄い寒気団が来て寒い寒い1日でした😨庭に積もった雪を見ながら、コダツで丸くなって寝てました(笑)最近思い出した様に、ど演歌の「さだめ川」を聞いて「あしたのゆくえ探してもこの眼に見えぬさだめ川、全てを水に流しては生きてゆけないさだめ川」と歌詞がある様に、優しい萩原さんが思ってくださっている耳のことですが悲しいかな、さだめ川状態です😭この曲を聴いていっぱい泣いています、涙涙涙の日々を過ごしております😭萩原さん中村さんのKZfaqが1番の心の安らぎになっています❤本当にありがとうございます‼️改めて、今年も素敵で素晴らしい一年なりますよう、よろしくお願いします🤲😭😭😭😊😉❤
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
コンちゃん、こんにちは。あっ!「世界の美しすぎる図書館35」って本でしたっけ? 本当に贅沢な空間ですよね。歴代のハプスブルクの皇帝や王の彫像に囲まれながらなんて。 おー金沢の図書館が改装されたんですね。日本も素晴らしい現代建築がありますよね。 あーStuttgartですね。あそこは一度行って写真を撮ったのですが、動画としてはけっこうもたないんですよね。。。 大きく見えるのですが、意外に小さくて。。ってネタバレ??😅 コメダ珈琲店行ってみたいんです!なんかスイーツも美味しらしくて。。 日本は別のお茶文化があるじゃないですか。そして和菓子!もう僕は和菓子の方が最近は惹かれます。。。 あっそうだ!金沢も大寒波が訪れているんですよね。。大丈夫ですか?。。 おー耳はあまり快方の方向に向かっていないんですか。。でもコンちゃんのその前向きな姿勢があれば、色々なマイナスなこともカバーされているのではないかと。 中村さんも色々と動画作成されていて凄いですよね。また次の機会に ありがとうございます😊👍😆
@Yumeka3
@Yumeka3 Жыл бұрын
萩原さん今晩は〜案内が素晴らしいのでウィーン見応えありますね✨オペラ座の隣りの有名な所のカフェしました!!図書館の豪華フレスコ画素晴らしかったです✌️半日1人で自由行動でしたが図書館入れば良かったですね☺️
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
みえこさん、こんにちはー。ウィーンは見所が多いので1週間いても飽きないかなと思います。 あっ!まさかGから始まる所かな?次回そこをご案内します。 でも特に何かをする訳でもない街歩きが一番贅沢な旅な気がします🙂
@emiemi-666
@emiemi-666 Жыл бұрын
図書館後ろ髪引かれますね(^-^)駆け足ながらも紹介していただきありがとうございます😊ウィーンの街の雰囲気もクリスマス時期とは違う表情でそれはそれで魅力を感じました。オルガンの音に誘われ教会も観ることができ限られた時間内でもしっかりと魅力を伝えられて職人技です✨
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
emiemiさん、そうなんです。ちょっと閉館時間のギリギリまで待ちすぎました😹 クリスマスが終わるとちょっと寂しい雰囲気はではありますが、カフェや美術館、そしてこういった所を散策すると 気持ちも明るくなるかなと。あとなんといってもこの時期は安く旅行できるので。 あーそのお言葉、嬉しいです😊😭
@emiemi-666
@emiemi-666 Жыл бұрын
@@hagiguide そう思って頂けてこちらも嬉しいです😊🎶
@cobutanopanya
@cobutanopanya Жыл бұрын
素敵な図書館と解説をありがとうございます❣️ 限られた時間と密かな解説(๑˃̵ᴗ˂̵) ご苦労されましたね😅 建物が素敵で、も少し見たかったけど、図書館を撮影出来たのは、快挙ですよね ありがたいです(*'▽'*) 何度も見て、楽しみます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
子豚のパン屋さん、こんにちは。そうなんですよ、僕もゆっくり歩いて10分くらいは撮影したかったのですが、 係員の方が「閉めますので」ということで。。。あー無念。でも少しでも印象が伝わって良かったです😊
@user-sx3oh5jz2q
@user-sx3oh5jz2q Жыл бұрын
萩原さんこんにちは😊 萩原さんとしては、心残りだったみたいですが、私は充分満喫しましたよ👍 シシイミュージアムだけ見学して図書館は見学していなかったので、ありがたいです❣️ まだまだ見るべき素晴らしい所がありますね😊 次はどこかしら❓
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
山下さん、こんにちは! あーよかったです。もうちょっと色々と描写したかったんですが。。。 シシィミュージアムですね。逆に僕はいったことないんですよね。今度また機会があれば行ってみます🙂 次もウィーンでスイーツをお届けしますよ。 なかなか冬は紹介できるところがないんですよね。。😭
@zunfuji6915
@zunfuji6915 Жыл бұрын
美しい図書館ですね~。萩原さんの説明がすばらしくて、より感慨深いです。まだまだ見るべきものがあったんですね。またいつか…お願いします☺️。この図書館と美術史美術館には行くべきだったと後悔しています。あの最古のレストランには行きました。サインがたくさんある部屋で食事をしました。長い棒?でお店の方がサインを説明してくれたことを懐かしく思い出しました。旧市街のホテルは大満足のホテルですね!
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
Zun fujiさん。美しいですよね。閉館(18時)ごろに撮影したので薄暗いですが、昼間に行くとまた違った明るい空間になります。 はい、またいつかの機会に😊あっあのレストランに行かれたんですね。いいなー。というのは急遽、オープニングの場所を変更して このレストランスタートにしたのですが、内部撮影は時間的にできず。。著名人のサイン見てみたいです。 ウィーンは見所が旧市街に多いので、ど真ん中に泊まるのも便利ですよね
@user-jk9kc8ud4e
@user-jk9kc8ud4e Жыл бұрын
あら、こんなところに素敵な図書館があったのですね。次は行ってみます! 図書館といえば、もうちょいブダペストに向かっていったハンガリーのパンノンハルマ修道院の図書館も素敵でしたよ。機会があればぜひ。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
ちゃんねるぷるぷるさん、こんにちは!結構色々とありますよね。 パンノンハルマ修道院の写真見ました。ここも素敵ですね。知らなかったのでとてもためになりました。 ありがとうございます😊
@user-jk9kc8ud4e
@user-jk9kc8ud4e Жыл бұрын
私が行った時は、ガンガン修復工事してました。随分経つから綺麗になっているかと。ちょっと交通の便は悪いから気をつけて〜(私の場合、帰りは現地の方と知合いになり駅まで送ってもらえたから楽だった)
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
そうだったんですね。ヨーロッパの旅行では修復工事はつきものですよね。でも工事が無い時に見たいのが常。。。
@user-lb4eu9ic8j
@user-lb4eu9ic8j Жыл бұрын
3月にバイエルンミュンヘンの試合を見るためにミュンヘンへ行き、ウィーンも観光予定です!いつも動画参考にさせていただいてます!
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
徳永翔伍さん、こんにちは。コメントありがとうございます。おーそうなんですね。 3月はまだ寒い季節なので是非温かい恰好でお越しください。 また旅行に関して質問などありましたら、いつでもお気軽にコメントください。
@user-bo7yk3yt2w
@user-bo7yk3yt2w Жыл бұрын
ウィーンで一番古いレストランに行きました!動画で外観を見たときに「あれ?ここ!」と反応してしまいました。中は少し暗い感じだったように記憶していますが、とても重厚感のある雰囲気のいいレストランだったように覚えています。懐かしくて家族で行った当時を思いだし気分が明るくなりました!嬉しかったです!図書館も美しかったです!彫刻や装飾で美しく作られた図書館はヨーロッパに多いと思うのですが、建てられた頃の図書館の存在地位というものが高くて重要だったのでしょうか。素晴らしい図書館ですね!寒い中、ウィーンまで足を伸ばして動画を配信くださり感謝、感謝です!今日は日本も大寒波に襲われています。ドイツも寒波が厳しいのではないかと思います。暖かくしてお過ごしください。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
いづみさん、おーあのレストランに行かれたんですね。いいなー。あそこは外観しか行けず中で食事する時間がなかったんです。 今度行ってみます。そうですね、当時は本からしか知識を得られることができなかったので、本もかなり高価だったようです。 楕円の部屋には約1万5千冊の本があるのですが、あの本はウィーンにあるベルヴェデーレ宮殿の1.5倍の価値がありました。 なんか日本の方が今凄い寒そうですね。。。なんとか今日は零度なのでこちらは大丈夫そうです。 いづみさんも外出の際は温かい恰好してお出かけください
@erikasono565
@erikasono565 Жыл бұрын
@@hagiguide 印刷物は、19世紀初頭くらいまでは、まだ非常に高価だったのですよね。日本でも江戸時代初期頃までは書籍は高価でしたが。 特に楽譜印刷は、活版印刷ではなく銅板印刷だったので効果で、よほど売れる見込みがないと印刷できず、結局出版されたのはリートやピアノ小曲がほとんど。 交響曲やオペラなどは、オンデマンド印刷の代わりに、写譜業者に依頼していました。 - プルンクザールにある本、今でもオーストリア国立図書館で検索し、注文して閲覧できるのですが、あそこにあるのはおそらくは19世紀半ばまでの貴重な古い印刷本ということでしょうね。 私の研究対象は、19世紀初頭のウィーンで、ウィーン資料研究滞在中に調査していたものは、自筆譜、筆写譜や自筆稿、手書きのドキュメントなどのほか、少数ですが、同時代の印刷物もありました。 19世紀初頭の印刷物の閲覧室は、プルンクザールの向かいにあるのですが、なるほど、プルンクザールを書庫代わりにしているから、近い方がよいということでしょうね。 自筆譜、筆写譜などは、同じオーストリア国立図書館でも音楽部門の管轄で、以前は王宮のアルベルティーナ翼、今はヘーレンガッセの王宮の別の場所に閲覧室があります。 自筆稿を扱う部門の入り口は、確かヨーゼフプラッツの別の入り口だったような……。 但し、そうした手書きの資料を保管してある書庫は、温度湿度管理が行き届いた別の場所にあり、注文すると司書さんが取りに行ってくれる仕組みです。 - Googleの企画で、オーストリア国立書簡所蔵の資料や図書が読めるようになっていることは知りませんでした。 対象は、プルンクザールにある、15世紀から1850年までの古い印刷物だけなのでしょうか? 自筆譜でも、オーストリア国立図書館音楽部門所蔵のシューベルトの自筆譜は、ウィーン市図書館音楽部門所蔵のものと共に、1999年7月から、ネットでファクシミリが公開されていますよね。 schubert-online.at/activpage/index.php ***** 私のウィーンの友人曰く、グリーヒェンバイズルは、観光化され過ぎていて、典型的なウィーンのレストランとは言えないそうです。 それならどこがお勧め? と訊いたら、1区にあるプラクッタ Plachutta Wollzeile という店だというので、両親がウィーンに来た時に連れて行きました。 夏場なら、道に張り出したテラス席が気持ちのいい店です。 - シューベルトが友人とよく訪れたという三鋤亭 Gasthaus "Zu den 3 Hacken" は今でも営業しています。1区ですが、庶民的な店です。 名前が似ている三人の軽騎兵亭 Zu den drei Husaren は、ガイドブックにも載っている有名店で、私もマイヤーベーア国際シンポジウムの際に皆で行って、なんとマイヤーベーアの孫だかひ孫だかに当たるというご婦人からごちそうして頂いてしまいました。 素敵な店ですが、値段が張るのでご注意。その後に皆で行ったアメリカン・バーも有名ですね。 Zu den drei Husaren の多分近くにあったと思う別の店で、美味しいあんこう鍋を食べたのですが、そこも皆で行ったので、名前は忘れました。 後我々の仲間がよくいくのは、ウィーン国立歌劇場前からリンクを渡り、路地を少し右に入ったところにある店。ウィーンの音楽関係者の間では有名な、皆にがよくいく行きつけの店らしい。庶民的な店です。 私はいつも、誰かに連れて行ってもらってしまうので、レストランの名前を憶えていなくてごめんなさい! - P, S, グーグルマップで探してみました。地元の人に愛されていて、私が音楽仲間たちとよく行った店です。中心部にある居心地のいい店ばかりです。行ってみて下さい。 Gasthaus "Zu den 3 Hacken" Singerstraße 28, 1010 Wien, Österreich +4315125895 シューベルトの絵が飾ってあります。出窓のテーブルが取れると、道行く人を眺めながら食事ができて最高。 Plachutta Wollzeile Wollzeile 38, 1010 Wien, Österreich +4315121577 ウィーンの友人が紹介してくれた店。テラス席が気持ちいい。 Plachuttas Gasthaus zur Oper Walfischgasse 5, 1010 Wien, Österreich +4315122251 オペラ座脇にできたプラクッタの支店。 Café Drei Husaren - Conditorei Sluka Weihburggasse 4, 1010 Wien, Österreich +43151249630501 高級店。以前の三人の軽騎兵亭とは少し違うようですが。 Kleines Café Franziskanerpl. 3, 1010 Wien, Österreich ウィーンらしい佇まいの小さなカフェです。 Ristorante Sole Annagasse 8, 1010 Wien, Österreich +4315134077 皆で行って、私があんこう鍋を食べたのは、もしかしてここかな? イタリア料理の店ですが。 Reinthaler Gasthaus Gluckgasse 5, 1010 Wien, Österreich +4315123366 ここも音楽仲間たちとよく行った店です。こじんまりして居心地のいい店。 Restaurant Bier & Bierli Operngasse 12, 1010 Wien, Österreich +4315850368 ウィーンの音楽仲間たちのたまり場になっていた店は、場所からすると多分ここかな? 2階に上がると、居心地のいい長椅子ベンチの席があるはずです。 Loos American Bar Kärntner Durchgang 10, 1010 Wien, Österreich +4315123283 ここも皆で行きました。有名なロースのアメリカンバー。 Café Schwarzenberg Kärntner Ring 17, 1010 Wien, Österreich +4315128998 夜遅くまで開いているので、オペラ帰りにここで軽く食事をして帰ったりします。 - 番外編 Nippon-Ya 日本屋 | Japanmarkt Faulmanngasse 5, 1040 Wien, Österreich +4315861084 ウィーン滞在中に大変お世話になったアジア食品店。以前ご紹介した日本語の無料ウィーン情報誌が置いてあります。
@ah-tk6fb
@ah-tk6fb Жыл бұрын
いやはや、昨日、昔の映画監督をおもいだし、検索してたら、この様な場面がでてきまして、あーなつかしー、と思ってたら、今朝はこの御動画‼️ ウイーンは、思い出の所。行ったことないけど、ヘタレアメリカ人が留学に行き、泣きながら毎日、アメリカに電話してきました。電話代、いくらしたんだろ?😂 ウイーンはいま、行こうと思えば、電車で行ける環境なのになあ。今年は、行ってみたいです。 今日も、美しい動画、有難うございました。😊
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
あーahさん、おーなんともそれはグッドなタイミング。 アメリカ人がオーストリアで奮闘する番組かなにかでしょうか?🤔 はい、ウィーンは見所沢山なのでオススメですよ。 いつもありがとうございます
@ah-tk6fb
@ah-tk6fb Жыл бұрын
あはは。ウイーンに留学したバカ、今は、カリフォルニア大学で、数学教えてるみたいです。友達です。 そうだ、昨日調べてたのは、ルイス ブニュエル監督です。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
そうなんですね。それはまたなんとも素敵な感じのお友達じゃないですか
@tanja8488
@tanja8488 Жыл бұрын
博物館ともいえる図書館の蔵書や宝物が荘厳!天井画も凄すぎて絶叫してしまいました。貴重な映像ありがとうございました♡オマケのホテル事情も旅行するときの参考になって嬉しい♪
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
Tanjaさん、こんにちは。そうですね、まさに知が宝物。 ちょっと急ぎ足の紹介になってしまいました。 そろそろ旅行に関するヒントやネタもやったほうが為になりますよね。ご意見嬉しいです
@ChaCha-bk9jn
@ChaCha-bk9jn Жыл бұрын
素晴らしい図書館のご紹介ありがとうございます♪ カフェのtake out のみって面白いですね ヨハネスの福音書ってあのヨハネの福音書のことですか?? トロッパウ家? 村?
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
こんにちは。Take Outのみなので、かなりコストは抑えられそうですよね。しかも365日オープンしているようで トロッパウはこの福音書の写生をした筆記者および画家でヨハネス フォン トロッパウといいます。 時代が1368 年まで遡り、美術工芸品としても一級の価値があるものになりますよ
@ChaCha-bk9jn
@ChaCha-bk9jn Жыл бұрын
@@hagiguide 返信ありがとうございます あのヨハネの福音書をトロッパウさんが写本したと言うことですね 胡桃材の棚から思いついたリクですが、 くるみ割り人形のミニ歴史や発祥の地(ザイフェン??) について機会があればお願いしたいです
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
そうですね。トロッパウさんが写本したものですよ。 なるほど。となると今年のクリスマスの時期がベストですかね。 リストに入れておきますね
@user-zv8gz8qt6u
@user-zv8gz8qt6u Жыл бұрын
寒い日が続いてますが、お風邪などひかれてないですか? 日本は10年に一度の強烈寒波だそうで今日はとても寒いです。 教会のような図書館ですね! 天井見上げてひっくり返っちゃいそう。 萩原さんの悔しさ、皆さんに見せたいという思いとても伝わりました😊 おまけのルームツアーもありがとうございます☺️
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
ともさん、こんにちは。なんとか風邪ひかずに1月乗り切れそうです。 ありがとうございます。ともさんも風邪お気をつけて。 なんか日本の方が今は寒そうですね。。🌨❄⛄ 「教会のような図書館」というのは凄くぴったりな表現だと思います。 平面図も教会のような感じですし、フレスコ画に大理石の彫像もこの時代の教会に良く見られるもの。 あーちょっと思っていたより、上手く口とカメラが回らず。。。😅 でも思いは伝わって良かったです。
@user-zv8gz8qt6u
@user-zv8gz8qt6u Жыл бұрын
@@hagiguide 私はなんちゃらは風邪ひかないということわざ通りに、10年以上風邪をひいてません😂 でも十分に気をつけます!ありがとうございます。 今朝も氷点下でしたが、お日様が出ているので暖かく感じます🌞
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
すごいー!10年以上も風邪をひいていないなんて。いやいや、ちゃんとしっかり食べて 体調管理もされているんですね。僕も見習わないと😉 おーいいなー。こちらはずっとどんより曇り空。。
@user-zv8gz8qt6u
@user-zv8gz8qt6u Жыл бұрын
@@hagiguide 多種類のアレルギー持ちなので、偏食になってしまうとは思うんですけどね😅 海外旅行で1番心配なとこなんです…食物アレルギー。最近は多いと思うのですが。
@hyume6093
@hyume6093 Жыл бұрын
想像を超えますね、狭い人生の中にはこの図書館を思い描けるだけの経験もなかったです!大切に後世に繋ぐとなるとやはりデジタル化もしないとですか。修復はやっぱり人の手が必要ですね。私には充分な萩原さんの説明、面白かったですし、う〜ンって言う言葉で まだまだ深い話が聞けそうで 次回を楽しみに待ちたいです
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
Yumeさん、おはようございます。そうですね、デジタル化によって世界の人々が閲覧できるという部分では大切ですよね。 なんだかここは消化不良で。またの機会に何かでリベンジします😆👍
@hyume6093
@hyume6093 Жыл бұрын
萩原さんの足がいつも前向いてて嬉しいです。見習いたいです。パワーいただきありがとうございます。
@rekop7770
@rekop7770 Жыл бұрын
ガイドさんとしては悔しかったでしょうけれど、美しい図書館を紹介してくださってありがとうございました。写真を撮っても良いのですね。素晴らしくて何をどう見たら良いのかわからなくなるので萩原さんのご説明は本当に有り難いです。撮影に制限があったようですが、次にウィーンに行ったらぜひこの図書館を訪れ、「私はこの動画を観たから来たんです!」と言ってやりたい🤣60ユーロで立地条件抜群のところに宿泊されてさすがです。(タオルを❤にたたんで粋な計らい😆)ウィーンで飲むなら私もメランジェです☕👍日本は超寒いので🥶素敵な動画に感謝です🥹心臓は○○、遺体は○○という葬り方…ショパンもですね…ちょっと怖い😣
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
Rekopさん、こちらこそいつもありがとうございます。ここは凄く規定😱が緩くて写真も追加料金を払わずに撮れますよ。ただこの図書館の入場料はEUR10です😅 撮影は閉館間近まで待っていたので、かなり焦ってしまいました。係員の方はぴったり6時に仕事を終了したいので。60EURだったら全然問題ないですよね。 メランジェ美味しいですよね。名前の響きも。 そうみたいですね。。是非外出される際はお気を付けてください🙂
@erikasono565
@erikasono565 Жыл бұрын
@@hagiguide 「60EURだったら全然問題ない」……絶句です。旅行ガイドさんは、旅行者の立場で滞在するから大変ですね。 - 私は、足掛け15年、ドイツの本拠地のアパートと往復する形でウィーンに資料研究滞在したのですが、泊まっていたのは下宿ないしは共同アパートの一室で、光熱費込みの家賃が、当時月額3000シリング位(約33000円)だったのですよね……。 当時私が日参していたオーストリア国立図書館音楽部門は、ウィーン国立歌劇場の向かいにある王宮のアルベルティーナ翼余あったので、そこからなるべく近いところということで、あちこち転々としましたが、1区、2区、3区、4区、6区、7区、8区、9区、12区、18区、23区。 比較的長く住んでいたのは、3区のアカデミー劇場裏と、9区のフランツ・ヨーゼフ駅近くかな? どちらも家賃は3000シリング。 1区のシュテファン寺院裏の下宿に住んでいたこともあって、こちらは家賃3500シリングでした。 立地としてはシュテファン寺院裏は最高だったのですが、私は、ドイツに帰るたびにウィーンの部屋は引き払うことが多かったので、その間、ウィーンの部屋を借りっぱなしにするわけにもいかないでいるうちに、他の人に取られてしまいました。 ウィーン大学の学生用の下宿・共同アパート等の検索サイトで探したり、掲示板で探したりしたのですが、現地の学生の生活なら、こんなものです。 キッチンで自炊もできるしね……。 - でもそこの民宿、一応4つ星ですよね。 私が9区のアパートに住んでいた頃、両親がザルツブルク音楽祭のついでにウィーンにも来るというので、私のアパート近くの4つ星ホテル・ペンション(朝食なし、バス・トイレ、キッチン、バルコニー付き)を予約したのですが、シングルルームにエキストラベッドを入れる形で、2人分で1泊1万円くらいだったような……。尤も、97年のことですが。 9区のフランツ・ヨーゼフ駅近くですから、旧市街へは、市電や地下鉄で出ることになります。私が9区に住んでいなかったら、もっと旧市街に近いホテルを探したのかもしれません。 でも、両親は、近くのユリウス・マインルで買い物をして朝食や夜食を作って楽しんだりしていました。 それに、旧市街とは違って、少し外に出ると安い店もあるので、二人で散歩して、気に入った革製品の店でバッグなどを買ったりして、大満足のようでしたよ。
@user-yn5tq3fx9x
@user-yn5tq3fx9x Жыл бұрын
初めてコメントします。 4年前にこの図書館に行きました。世界で最も美しい図書館なんですね。 恥ずかしながら、そんなことも知らずになんとなく入館した次第です。 ただ、天井の絵に感動したので、今でもLINEの背景写真にしてます。 萩原さんのおかげで、自分は貴重な体験をしたんだな、と認識でき、 幸せな気分になりました。有難うございました。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
真一さん、初コメントありがとうございます。 4年前となると、コロナ前に行かれたんですね😊 「世界で最も美しい図書館」というのはまあ宣伝マーケティングも入っているので なんとも言えませんが、その内の1つであることは間違いないかなと思います。 天井画を背景写真に。確かに色鮮やかですし、何かポジティブなパワーがもらえますよね。 こちらこそ色々と動画があり、貴重なお時間を割いて動画を見て頂いてありがとうございます
@hash2234
@hash2234 Жыл бұрын
Servus! ドイツガイド 萩原さん 思いやりのある動画ありがとうございます。 いきなりハリーポッターかと思えるような趣のある街角。積み重ねられた歴史の重みを感じます😄 図書館は特別な人達にしか触れられない重要機密であり、知恵の宝のように思えるほどの装飾✴ 本に集中出来ないかも。 ホテルのタオル❤の形嬉しいな😊     旅先でのこういう優しさそれだけで感動しちゃいます😭
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
こちらこそいつもありがとうございます。 ホテルの思いやりも素敵ですよね。ちょっとしたことで少しその日がハッピーになりますよね😊
@user-gj8ys7dm1e
@user-gj8ys7dm1e Жыл бұрын
萩原さん グーテン・モルゲン🌄 またまたウィーンに行かれたのですね~🚋 オルガンの音に惹かれて入ったアウグスティーナ教会のマリア・テレジアの娘さんの墓碑の前のAntonio Canova作のうなだれた人々の悲しげな姿が美しかったです。(説明が長かった~😅) そして、、、最も美しいプルンクザール図書館は、以前拝見した修道院図書館に似てる!と思って拝見してたら、そうなんですね!祈りと労働のアドモント修道院の図書館のモデルだったのですね⛪ こちらはまた落ち着いた美しさかしら? そこで読書ができるなんて羨ましいです。 素敵でした📖 オマケの 「悔しい〜」に笑ってしまいました🤭 でも、充分に楽しませて頂きましたし、また次のチャンスがあるじゃないですか✌ 宿泊先のお部屋は安価なのに清潔感もありクーラーもありでお得でしたね👌 今回も美しい動画をありがとうございます📹 では、週後半は悔やまずに満足できる日々になりますように📿
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
ともこさん、グーテンモルゲン🌄 そうなんですよ。ミュンヘンからウィーンは片道で3000円くらいでいけるんですね。 ベルリンやハンブルクといったドイツの大都市だと三倍以上もするので、。。。。 ちょっと詰め込み過ぎましたね😉 図書館も色々とあるので見比べてみると面白いですよね。 Prunksaalには椅子が置いてあります。ここの蔵書は読めませんが、ゆっくり部屋を眺めたりと 贅沢な一時が過ごせますよ。 またちょっと違うところでリベンジします😊 そうですね、やはりホテルは清潔感が大事ですよね。そういう意味ではオーストリアとドイツのホテルはハズレが少ないかなという 印象です。 本当ですね、僕も今週悔やまないよう過ごしてみようー!
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 40 МЛН
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 40 МЛН