狭い!危ない!驚愕の環状線険道 三重県道8号四日市鈴鹿環状線を走る (前編) | 鈴鹿市→四日市市方面 | 酷道X

  Рет қаралды 24,894

マーク 酷道X / Dangerous Roads

マーク 酷道X / Dangerous Roads

Жыл бұрын

三重県四日市市から鈴鹿市に至る主要地方道、三重県道8号四日市鈴鹿環状線のご紹介です。一部大型車通行不能区間や、一方通行区間が存在するなど、環状線の名前からは想像も出来ない道路となっています。
しかし、各所で整備が進められているので、将来的には走りやすい道路になると思われます。動画ではあえて旧道を走りますので、かつての姿をお楽しみ頂ければと思います。尚、今回は前編と後編に分かれています。
マーク 旅行X -----
/ @mark-drive
準備中。
SNS -----
◆ツイッター
/ markroadsx
◆インスタグラム
/ markroadsx
◆ホームページ
kokudoux.amebaownd.com/
使用機材 -----
◆Panasonic HC-W870M FULL HD
◆SONY HDR-XR520V
◆Nikon D5000
車種 -----
◆TOYOTA MARK X 250S
#険道 #酷道 #環状線 #三重県 #鈴鹿市 #四日市市

Пікірлер: 39
@user-iu6bz1zy7m
@user-iu6bz1zy7m Жыл бұрын
並木町ではなく、波木町(はぎちょう)ですね
@MarkDangerousRd
@MarkDangerousRd Жыл бұрын
コメント、ご訂正ありがとうございます。
@user-fk6yn7pt7t
@user-fk6yn7pt7t Жыл бұрын
歩行困難になり、免許証返納から7年、この道はよく通った道です。狭い所もあり、通るのも大変気を遣いましたね😅久しぶり懐かしい道と、自分が運転してる気分で楽しかったです。続きを楽しみにしております。有難う御座いました😂
@user-tb1nb2cc9u
@user-tb1nb2cc9u 11 ай бұрын
昭和49年集中豪雨で被災した当時は「四日市あすなろう鉄道」ではなく、近畿日本鉄道(近鉄)の路線でした。平成27年に四日市あすなろう鉄道に移管されています。
@MenCalledUncle
@MenCalledUncle Жыл бұрын
国道477号線が出てくると、この道をずっとずっと行った先に百井別れがあるんだなと思うと、近畿の酷道の奥深さを感じますね。自分が在住してる滋賀もそうなんですが、都市部の狭い道に県道の若い番号が振られてることがありますね。クルマのない時代からの街道であることが多いのですが、三重はそういう場所多そうなので深掘りしがいがありますね。後編も楽しみにしています。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
四国だと1桁県道は全て県境越えです
@tokumeikibo123
@tokumeikibo123 Жыл бұрын
地図が左にあってわかりやすい👍
@MarkDangerousRd
@MarkDangerousRd Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 簡易的な地図ですが、そう言って頂けて嬉しいです。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
1977年に富田~釆女が県道8号四日市環状線として制定。 1982年に釆女~玉垣が延長。 信号機は三重県らしく日信、小糸、三協高分子の3社が大半だが、四日市市は三重県では少数勢力の京三製作所も多かったり。
@toryuneko
@toryuneko Жыл бұрын
貝家交差点を右折した区間も旧道ですね。橋が建替で無くなりました。なお、区間は短いです ちなみに、貝家の旧道から現道への信号は、バイパスが出来たときにかさ増しされたので、坂がきつくなり待ちが死ねます。 この県道、重複や供用する国道や県道も多く、単独区間が結構少ないです。道路改良されるたびに増えている気がしますね... 現在は供用扱いのようですが、終点~鈴鹿市役所までが県道103号、市役所前交差点~鈴鹿川渡った旧道までが県道115号、バイパスは国道1号と国道25号と短区間重複、内部川の堤防に出ると県道407号、貝家橋から笹川通りまでが県道630号(ヘキサはないですが)と、県道44号ともトリプル重複、道路改良(動画最後前)が国道477号と短い区間重複でした(この先も県道9号、県道64号、県道520号と重複ばかり)。 新しい道は、笹川中央通り(団地内)から内部川を渡り、県道407号まで通る予定になっています。今年出来るのかな?(どんどん看板に書かれてる工事期間延びてます) 全区間完成すると、笹川中央通り~波木町~内部を抜け、采女の県道8号のバイパス(国道1号まで)は抜けます。ただ、県道407から国道1号の区間は、まだ事業中になっていないそうです。 ガードレールにはいくつか旧道に県道8号だった印が残ってる場合があります。近鉄湯の山線の踏切を過ぎたカーブ付近にあるガードレールに、杉マークが薄ら残ってます
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
北側も県道9号との重複が長かったり。その県道9号も国道365号以南は迷路とはいえ旧県道23号四日市関ヶ原線(1977年廃止)の残骸だったり
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
鈴鹿市役所~r27分岐は県道27号も重複しています
@mieaki2746
@mieaki2746 Жыл бұрын
出だしから、環状線と言うにはちょっと狭そう、とは思っていましたがここまで狭いとは…!現道も旧道もさほど変わらない?狭さに更にびっくりです。環状線ってこういうイメージじゃないんですが。が満載ですね。
@MarkDangerousRd
@MarkDangerousRd Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 路線名を見なければ、この道路が環状線なんて思いもしませんよね…笑
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 Жыл бұрын
山間部の道路とはまた違う「危険」がありますね。 勉強になります。 来年奈良県の玉置神社へ行く計画を立ててます。 こちらの過去の動画も観て、幅員の狭い道の走り方を改めて学習したいと思います。
@MarkDangerousRd
@MarkDangerousRd Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 玉置神社いいですね! お気をつけていってらっしゃいませ。
@emonshisyou
@emonshisyou Жыл бұрын
地元でよく走るけど走りにくいし分かりにくいし、あんまりいい道じゃないね。 以前三重の険道リクエストしたものですが、最近よく紹介してもらいありがとう。 また楽しみにしてます。
@MarkDangerousRd
@MarkDangerousRd Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 三重県は大好きです! まだまだ三重には楽しい道路があるので、走って撮影する予定です。
@asukamiraidream
@asukamiraidream Жыл бұрын
環状線とは名ばかりな険道ですね…もう一つ直ぐ傍にr54鈴鹿環状線という主要地方道が在りますが、中央通りと終点近くは幹線道路なのに中央付近の軒先がこれまた名ばかりの「険道」で、中央通り沿いの商業施設(イオンモール鈴鹿やロックタウン鈴鹿)及び工場(旭化成)とのギャップが凄いです。 唯、その軒先険道区間もBPを整備中で、何れはその区間は旧道乃至は市道に格下げされる予定です。 当道と一つ番違いのr9四日市員弁線もこれまた軒先険道だらけで、一部を除き走行困難です。r33 南島紀勢線は主要地方道とは名ばかりの極悪険道で「ジャングル険道」ともされている程です。 極め付けはr46南島大宮大台線で、藤坂峠区間が「落ちたら…」のデスロードとされています。 越境険道のr25南濃北勢線は…二ノ瀬峠区間だけが険道ですが、それ以外はごく普通です。 未だ未だ得体の知れない「険道」もいつの日か堪能出来れば、と思います。
@user-ii3jw6zs2u
@user-ii3jw6zs2u Жыл бұрын
鈴鹿市役所前の交差点はよくとおってましたが、左に曲がったことなくて初めて知りました
@zx-6r.chisha
@zx-6r.chisha Жыл бұрын
鈴鹿駅ではなく鈴鹿市駅だね。
@user-id9fm9vm9x
@user-id9fm9vm9x Жыл бұрын
配達でよくここの区間往復したわ。国道1号との交差点超えたあの激狭の道は夕方になると抜け道として有効だから交通量増えてさらに大変なんよな
@DARKStetu
@DARKStetu Жыл бұрын
中学生です! 大阪府道15号の八尾茨木線も凄い酷道らしいので走行してみて欲しいです!
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
茨木八尾線は自動車での完走ができません
@MarkDangerousRd
@MarkDangerousRd Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 既にコメントがある通り、車での走破はできませんが、じっくり計画を練って撮影したいと思っています。
@magice3896
@magice3896 Жыл бұрын
鈴鹿川付近ですが、私が持っている地図(昭文社1991年版)では、旧木田橋がr8の正式ルートで載ってました。やや後の地図(昭文社1998年版)では旧木田橋が無くなり、現在の木田橋に廻るルートになってました。
@user-nt7gj4tz9o
@user-nt7gj4tz9o Жыл бұрын
これも複雑な道ですね。逆走してきた車もわからなくて逆走したかもしくは地元で確信犯でしてきた可能性がありますね。時間帯で変わる所は危険性増しますね。
@MarkDangerousRd
@MarkDangerousRd Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 三重県の環状線第二弾ですが、どっちも複雑ですね…笑
@zz-cx4te
@zz-cx4te Жыл бұрын
ここの一方通行区間よく通りますが、逆走が日常茶飯事ですよ。
@user-nn1og7nr7e
@user-nn1og7nr7e 10 ай бұрын
木田橋が台風で落ちて今の橋を架けたんだったかな。
@user-by4gs3iq5p
@user-by4gs3iq5p Жыл бұрын
ツレの実家や元カノの家のそばや居候させてもらったアパートのとこやいっぱい知ってるとこが映ってて懐かしかったw
@hsit2478
@hsit2478 Жыл бұрын
お?俺も元カノの家が映ってたわw 穴兄弟か?www
@user-by4gs3iq5p
@user-by4gs3iq5p Жыл бұрын
@@hsit2478 おお~兄弟よぉ 元気かぁwww
@YH-sb7yp
@YH-sb7yp Жыл бұрын
50年くらい前 四日市の追分→鈴鹿キング→鈴鹿市役所→鈴鹿カーマの前の道は国道23号だったと記憶している。間違っていたらごめん。  バイパスができると国道名が コロコロ変わる。
@user-tb1nb2cc9u
@user-tb1nb2cc9u 11 ай бұрын
こんにちは、おっしゃるとおり、かつては国道23号線でした。渋滞緩和のため、今の国道23号線が開通、四日市市の通称「名四(めいし・めいよん)国道」から南進、鈴鹿市内は「鈴鹿バイパス」と呼ばれていました。動画冒頭に映っていた、中勢バイパスが完成すると、接続されます。
@user-rq8gc6ym5z
@user-rq8gc6ym5z 11 ай бұрын
東京都では地元が舗装荒れてる位の苦情対応で、舗装工事してる。 二桁迄の県道は主要地方道のはず、地域の物流は間接的に都心部の 物流を支えているはず。 交通量、利便性に応じた整備費用、並びに維持費用の 分配が必要ではないかな?
@rabbitmoonchima
@rabbitmoonchima 4 ай бұрын
スタートが神戸か
@hsit2478
@hsit2478 Жыл бұрын
12:31~ この狭さでダンプが通るからなw
Sigma girl and soap bubbles by Secret Vlog
00:37
Secret Vlog
Рет қаралды 13 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 205 МЛН
Nastya and SeanDoesMagic
00:16
Nastya
Рет қаралды 33 МЛН
三重県尾鷲市の嘗ての盛り場にみる昭和の残照
18:25
令和に残る昭和な風景
Рет қаралды 28 М.
【トリビア】日本のヤバすぎる国道10選【雑学】
16:12
おもしろ地理
Рет қаралды 1,1 МЛН
【険道★/人気のない寂しさ】三重県道42号 津芸濃大山田線【伊賀越】
19:39
酷の細道【酷道・険道 vlog】
Рет қаралды 161 М.
ВЫХЛОП на РЕДКИЙ VAG #shorts
0:49
Мистер Глушитель
Рет қаралды 1,5 МЛН
Be kind #car #corvette#funny#c8#ferrari #foryou #mycar#prank#corvettec8 #lamborghini #shorts
0:34
Eidan Sanker / Don’t Touch My Car
Рет қаралды 4,9 МЛН
@nastya_adaeva_ #рек #automobile #авто #авария #машина #топ #ремонт
0:29