【先行レポート】持って、撮って、楽しい。『Panasonic LUMIX S9』を先行体験!メーカーの方にその魅力を聞きました!

  Рет қаралды 25,740

【公式】カメラ専門店 Map Camera

【公式】カメラ専門店 Map Camera

Күн бұрын

Panasonicから高い性能を小型・軽量なボディに凝縮した『Panasonic LUMIX S9』が発表されました!
気になる外観や性能のご紹介、メーカーインタビューなどをお送りします。ぜひ最後までご覧ください!
■ご紹介した機材の詳細・ご購入はこちら
・Panasonic (パナソニック) LUMIX S9 DC-S9
・Panasonic (パナソニック) LUMIX S 26mm F8 S-R26
www.mapcamera.com/search?limi...
【動画チャプター】
00:00 オープニング
01:20 外観をご紹介
05:12 魅力的な高性能
08:23 メーカーインタビュー
13:46 エンディング
#マップカメラ #panasonic #パナソニック #lumix #ルミックス #S9
===========
【LINEだけのお得な情報配信中】
マップカメラではLINEでお得な情報を毎日配信しております。
”友だち登録”+”ID連携”で
「新着中古の最速配信」や「不定期開催のLINE限定SALE」、
その他お客様の趣味趣向に合わせた「WEBマガジン」や「お役立ち情報」の配信など
↓↓詳しくはこちら↓↓
news.mapcamera.com/maptimes/%...
まだの方は是非この機会にご登録をよろしくお願いいたします。
【WEB・SNSでもカメラ・写真に関する情報を発信中です】
■マップカメラ 通販サイト
⇒www.mapcamera.com/
■マップカメラが提供する、カメラWEBマガジン「StockShot」
⇒news.mapcamera.com/
■フォトシェアリングサイト「EVERYBODYxPHOTOGRAPHER.com」
www.every-photo.com/register/...
■マップカメラ公式アプリ
www.mapcamera.com/html/dl/ind...
■X(旧Twitter)
⇒ / mapcamera
■Instagram
⇒ / jikijisan_mapcamera
最後までお付き合いいただきありがとうございます!!

Пікірлер: 83
@mapcamera_syuppin
@mapcamera_syuppin 23 күн бұрын
■ご紹介した機材の詳細はこちら ・Panasonic (パナソニック) LUMIX S9 DC-S9 ・Panasonic (パナソニック) LUMIX S 26mm F8 S-R26 www.mapcamera.com/search?limit=50&keyword=pan2406new&sort=pricedesc
@55szc64
@55szc64 23 күн бұрын
どうしても高性能競争になりつつあるカメラの中にあって、こういった取捨選択した尖ったカメラが出てくるの嬉しいです
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
どこも尖ったところないと思います。 単に機能、性能落としているだけです。 あっ、価格は落としてませんでした。こんなカメラが20万円もするなんて、もうぼったくりの世界です。 パナソニックは価格指定販売する会社ですから。
@bigeyes2788
@bigeyes2788 23 күн бұрын
いつも参考になる動画をありがとうございます。 S5IIxを使っている者としては買い増ししたいところですが、 パナソニックさんの商品紹介ページにボデイ材質や防塵防滴が謳われていない点が気になっています。 当方、田舎住まいでなかなか手にとって見られないので「質感」にも触れていただけると有り難いです。
@user-wr9pl7ou2m
@user-wr9pl7ou2m 23 күн бұрын
個人的には、これまでのLUMIX中でデザインが一番良いと思いました。 ただやっぱり軽量化の代償でチープ感がないか実物を見ないとわからないです。 多少重くなってもsigmafpの様な質感高い造りだと最高ですね。 あと、ファインダーが無いと後悔するような気がして購入は躊躇してしまいます。
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
どこのデザインが気に入りましたか? 私には、全然ささりません。
@sanmaco3301
@sanmaco3301 22 күн бұрын
@@user-dn2sy6mo6xポジティブな意見に、わざわざ貶すコメントする人間に育ってしまって可哀想です。
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 21 күн бұрын
@@sanmaco3301 悪いデザインとは言ってません。 無難な感じしただけです。特に素晴らしいデザインと思わなかっただけです。
@sanmaco3301
@sanmaco3301 21 күн бұрын
@@user-dn2sy6mo6x 別にあなたがこのデザインが気に入らなくても、私は何も思いません。 ただその意見を自分でコメントをせず、このデザインに対してポジティブな意見を持っている人に対して、わざわざそのような発言をする神経が理解出来なかっただけです。
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 21 күн бұрын
@@sanmaco3301 私も、デザイン気に入っている人に対して何も思いません。気に入らないと思っている人がいることが分かればいいだけのことです。気に入らないよと意見を述べることはいけないことですか。カメラは、置物でないのだから操作性や実用性が伴ったうえでのデザインが必要だと思うからです。気に入らない例をあげます。なぜ、グリップがないのか。小さくてもグリップ着ければホールド感はかなり良くなりますし、レンズつければどうせ出っ張るのだからフラットなデザインにする意味が分かりません。
@SDIM-zf1oh
@SDIM-zf1oh 23 күн бұрын
ライカなどのオールドレンズ遊びにいいかなと思ったけどEVFが欲しくなりそうなのと、私はスチール専門なのでバリアングルよりチルトが良かったという点で購入はめちゃくちゃ悩むなあ。
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
スチル推しなのにバリアングルなのは? evfないのも? スマホのようにというならこんなカメラ買わずにスマホで撮ったらいいだけでしょ?
@sanmaco3301
@sanmaco3301 22 күн бұрын
外付けEVFが出て欲しいですけど、どうせ出るなら一緒に出して欲しいですよね
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 21 күн бұрын
@@sanmaco3301 コールドシューなので無理でしょうし、最初からそういう考えはないでしょう。
@hellohero000
@hellohero000 23 күн бұрын
所有欲はそそられる…フルサイズなのがまた良い
@hummingbird4340
@hummingbird4340 18 күн бұрын
ライバルのソニーα7Cに対抗する機種かなあ。自分としてはファインダーが無くて使えにくいし、ボディだけではコンパクトだがフルサイズのレンズは大きいのでレンズを付けた状態では大きなものになりそう。専用レンズしか使わないならコンパクトかもしれないけど・・。
@rainytone17
@rainytone17 23 күн бұрын
カメラプロやハイクラスユーザーと、スマホ世代の若者はカメラに対して求めていることがかなり違うと思う。 ハイクラスユーザーからしてみれば、なんだこの不便で物足りないカメラは!と感じるかもしれない。 フルサイズで写真を撮ってみたいと思うスマホ世代のカメラ初心者からすれば、ぴったりというか、現状これ以外に選択肢はないんじゃないかと思えるような良いプロダクトだと感じる。 でも、Lマウントの小型レンズのラインナップはもっと増やしてほしいですけどね。
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
スマホでなく、デジカメでと思う人ならハイクラスの人、カメラ初心者の人問わず不満しかないカメラだと思います。 スマホ世代がファインダーを使った撮影体験できないんですよ。バリアングルモニターなのも?フラッシュつけられないのも? フラッシュ撮影のすばらしさ、楽しさ、光を意図的にコントロールする楽しさ、すべてできないカメラなんですよ。最低のプロダクトです。
@sanmaco3301
@sanmaco3301 22 күн бұрын
パナの事なのでもしかしたらアプデで進化していくかもしれないので、サブ機としても使えるようになるかもしれません。今後に期待です!
@rainytone17
@rainytone17 22 күн бұрын
@@user-dn2sy6mo6x もちろん、カメラだから出来る楽しさを十分に体験出来ないというのは、カメラ好きの人からすれば大きな欠点だと思われても仕方がないと思います。 しかし、自分も二十歳そこそこなので分かるのですが、スマホの画面を見て写真を撮ることに慣れすぎたスマホ世代が、ファインダーを必要としているとは思いません。もちろん、あるに越したことはないですが。 バリアングルモニターなのは、自撮りしたい人が多い現状ではマストです。 フラッシュの趣き深さはもちろん理解しますが、若い人はフラッシュなど使ったことがない人がほとんどです。 誰かにとって最低なプロダクトでも、誰かにとっては最高のプロダクトになると思います。人によって感じることは違います。そういう意味で、真剣に練られたかなり良いプロダクトだと感じました。
@dontarawo8
@dontarawo8 22 күн бұрын
ボディ内現像が出来てその際にもLUTを当てられると面白いですがどうなんでしょう?
@user-jf2bw2hn4b
@user-jf2bw2hn4b 23 күн бұрын
Xマウント投げて買いに行きますね
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
そんな価値はありませんから、フジにとどまったほうがいいと思います。
@user-jf2bw2hn4b
@user-jf2bw2hn4b 21 күн бұрын
価値があるかどうかはアンタが決める話じゃない 今のフジのやり口が気に入らない そんなメーカーの製品こそ自分にとって無価値
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 21 күн бұрын
@@user-jf2bw2hn4b 「思います」なので、価値を私が決めたというのではありません。フジのやり口が気に入らないのは同感です。最近は、私もメーカーの姿勢で買わないことあります。それでいくと、私はフジもパナも対象外です。お互い自分で決めましょう。
@user-mk7js1cl4x
@user-mk7js1cl4x 22 күн бұрын
小さいボディに合うパンケーキレンズを出してくれたのが嬉しい SIGMAもfpに合うようなパンケーキ出して競争してくれないかな
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
マニュアルフォーカスの理由、f値が暗いのはなぜ? パナソニックにはカメラわかる人いないのか?
@Nechannel-vi7jn
@Nechannel-vi7jn 23 күн бұрын
個人的にはデザイン・機能がとても刺さるカメラです!機能を全部入りにするんじゃなくて、想定ユーザーのペルソナや利用シーンから発想されたプロダクトっぽい気がしてそれも共感します!
@Nechannel-vi7jn
@Nechannel-vi7jn 23 күн бұрын
(LUTと言いつつULike やSodaのフィルターに対抗している気がします。ふつうのミラーレスすらゴツく見えるっぽいので、威圧感を与えず友達と写真を撮れそうなのも良き)
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
刺さる機能は何んですか。ほとんど取り去っているのに。
@sanmaco3301
@sanmaco3301 22 күн бұрын
⁠​⁠​⁠@@Nechannel-vi7jnZfcやFujifilmとかが好調なのはデザイン性があるため、威圧感を感じにくい事も要因でありそうですよね。
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 21 күн бұрын
@@sanmaco3301小さくてもいいからグリップはほしいところです
@Nechannel-vi7jn
@Nechannel-vi7jn 21 күн бұрын
@@user-dn2sy6mo6x 威圧感の低い軽量コンパクトな筐体の中にIBISが入ったフルサイズカメラ。かつSNSへのUPがシームレスであること。コンセプトがShoot (Edit抜き)Share なのでプロやヘビーユーザー対象に作られてないでしょうが、友達との思い出を撮ってシェアする私向きです!
@dekopon883
@dekopon883 23 күн бұрын
SIGMA fpと悩みます
@user-jp3xc3jv1g
@user-jp3xc3jv1g 22 күн бұрын
操作性が全然違うから悩むまでもない
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
どこを悩みますか? 全然悩みませんけど
@user-dp8ww9el5j
@user-dp8ww9el5j 23 күн бұрын
X-E5?
@munakuni8868
@munakuni8868 21 күн бұрын
さっぱりしたデザインで可愛い
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 21 күн бұрын
悪くはない
@lenglet_13
@lenglet_13 23 күн бұрын
自分は買わないですが、こういう尖ったカメラを出す企業の姿勢は好感が持てます。 とはいえ、X100VIキラーになるようなスペックではないことが少し残念かなあ。デザインに関しても、LUMIXのロゴ外すようなことくらいしてほしかった。
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
尖ったところないですよ。 必要なものまですべて取り去っただけです。 そういう意味なら尖ってます。 ほぼ使えないカメラという意味で。
@sanmaco3301
@sanmaco3301 22 күн бұрын
S5IIXみたいに黒でも良かった気がしますよね。
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 21 күн бұрын
@@sanmaco3301 黒はいいと思います
@sakisaka023
@sakisaka023 23 күн бұрын
んー…。 最初は新鮮で色々と楽しめそうですが、フルサイズ持ってる人は、すぐ使わなくなりそうな感じがします。 普段スマホカメラを使っていて、カメラに興味を持ってきて最初に選ぶには良さそう。 気軽に持ち運べる分、ファインダーや防塵防滴が結局はないとキツそう。
@sanmaco3301
@sanmaco3301 22 күн бұрын
ファインダーは後付けを出してもらえればまだいいですけど、防塵防滴は欲しかったですよね。
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
気軽に買える値段ではありません。ぼったくり価格ですから。
@Shirobuta214
@Shirobuta214 22 күн бұрын
F8ってなんだ
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
マニュアルフォーカスなのも?ですし、やや広角のレンズならf5.6、せめてf6.3でしょ
@sanmaco3301
@sanmaco3301 22 күн бұрын
レンズカバーとしての用途もあると何処かで見たのでおまけて感じなんですかね。もうちょっと頑張って欲しかったですが
@orangeringo523
@orangeringo523 23 күн бұрын
カメラの完成度の自信が髪の毛に現れてる。でも切ったほうがいい笑
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
完成度低いという意味に捉えたらよろしいですか
@seren1120
@seren1120 20 күн бұрын
小さいと騒がれていたので期待していたのですがα7Cよりも横幅と高さが大きくて拍子抜けでした。 レンズが必ず出っ張るのでグリップは持ち運びの時に全然影響が無いです。 グリップが無いZ fcを使っていた時は保持し辛くて着脱式のグリップが必須だったのでグリップ無しは大きなデメリットですね。
@googleuser2713
@googleuser2713 19 күн бұрын
作例写真の炎上について動画ひとつ作って欲しいです。
@h-geenu5041
@h-geenu5041 14 күн бұрын
ホットシューでは無く、ただの飾りで有る事を、なぜ、開発者に問わないのか?忖度か?ヨイショか?
@Salinger50SII
@Salinger50SII 8 күн бұрын
購入を考えてましたが、これが引っかかりました。
@user-cs3lk1cr8m
@user-cs3lk1cr8m 23 күн бұрын
カメラ、写真と真剣に向き合うならこのカメラの選択肢はないでしょうけどねフラッグシップへの呼び水にはならない
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
誰にも向かないカメラです
@sanmaco3301
@sanmaco3301 22 күн бұрын
今は結構カメラを買う層も変わってますしね。前々から使っている人は高齢化してますし、以前から使っている人向けではないとは思います。
@user-cs3lk1cr8m
@user-cs3lk1cr8m 22 күн бұрын
@@sanmaco3301 だからそういう層が20万出してカメラ買いませんよ。
@sanmaco3301
@sanmaco3301 22 күн бұрын
@@user-cs3lk1cr8m まあエントリー向けなので、女流一眼とかやっていたLUMIXを知っている人間とかよりかはターゲット層なんじゃないですかね。
@abc2abc2abc
@abc2abc2abc 18 күн бұрын
ストックフォト使用でやらかした上に「誤解を招いた」などという謝罪で最も言ってはいけない言葉を吐いたDC-S9なんか誰が買うん??? 「誤解」じゃねーだろ、っていう。
@user-zz5id1ef3x
@user-zz5id1ef3x 23 күн бұрын
どうせレンズが出っ張ってるんだからグリップをしっかりつけたらいいのに。それだとダサくて売れない?
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
個人的には、今の時代グリップないのは苦しいでしょう。 デザインもそんなに考えてないと思います。 背面は完全にコンデジライク ニコンZfくらいの控えめなグリップならつけられると思いますが。 少し出っ張るだけでホールド感かなり上がると思いますけど
@sanmaco3301
@sanmaco3301 22 күн бұрын
外付けグリップスモールリグで共同設計しているらしいので、最初の印象重視ですかね。
@fujitakazuhiko4551
@fujitakazuhiko4551 23 күн бұрын
グリップがないし、買わないですね。カラバリとか興味ないし、NikonのZfも同じ。
@shoukaifukumoto6193
@shoukaifukumoto6193 23 күн бұрын
絶対、買うなよ。
@mmd4610
@mmd4610 23 күн бұрын
じゃあS5II買いなよ
@user-uu6th6uj6x
@user-uu6th6uj6x 22 күн бұрын
後付けグリップ売ってるから買ってきたら?
@fujitakazuhiko4551
@fujitakazuhiko4551 22 күн бұрын
いえ、結構です。カメラを持った瞬間に「あ、これ嫌いだ」と思っちゃうので。
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
グリップは必要ですね。 私も、ニコンZfcやZfほしいと思ったけど、やっぱりあのグリップではと思いZ6Ⅲが出るのを待っています。 ニコンは性能的に満足ですが、このルミックスのカメラは性能、機能も×だし。 買おうという人いるのかと思います。また、買おうという人の理由知りたいですね。
@user-ly9mv7ui6p
@user-ly9mv7ui6p 23 күн бұрын
カンペを大きく広げている様子は画面では見苦しい
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
少しは聞きたいこと、疑問に思っていることを聞いているが、パナソニック社員の回答に対して再質問しないとだめでしょ。 納得できる回答じゃないんだから。フラッシュ撮影できないこと聞いてましたか。
@user-dn2sy6mo6x
@user-dn2sy6mo6x 22 күн бұрын
ファインダーを使った撮影体験ができないこと、グリップがないこと、フラッシュ撮影ができないこと、なぜバリアングルなのかを聞かないとでしょ。レンズもなぜマニュアルフォーカスなのかも疑問。最低のマーケチング担当者でした。
@user-ip9vn7gl1i
@user-ip9vn7gl1i 14 күн бұрын
このレンズをAF化させるのは無理ですよ。実物触りましたけど、フォーカスの画角変動がバリバリあります。 実際は26mm~28mmくらいかな?
@user-kb4bx1yp1z
@user-kb4bx1yp1z 15 күн бұрын
詐欺カメラ
The Panasonic S9 is Small, Pretty, and Utterly Baffling
23:43
PetaPixel
Рет қаралды 195 М.
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 52 МЛН
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,9 МЛН
100❤️
00:20
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 69 МЛН
[SIGMA fp] Combination of LUMIX S 28-200 f4-7.1 and SIGMA fp is perfect for street corner snaps
3:55
LUMIX S9: Pros & Cons Revealed
8:31
Armando Ferreira
Рет қаралды 12 М.
LUMIX S9 Ultimate Review! An amazing travel camra!
34:16
高澤 けーすけ
Рет қаралды 59 М.
LUMIX GH7が話題の中 G9PROIIを手に入れる男
12:34
マツチャンネル
Рет қаралды 4,4 М.
The ALMOST perfect Every Day Carry Camera... Lumix S9
12:01
Micro Four Nerds
Рет қаралды 40 М.
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 52 МЛН