【写真で見る筑後地方の100年】久留米、大牟田、柳川、大川、筑後、田主丸、八女など筑後地方の昔の風景と今を比較。

  Рет қаралды 94,289

福岡歴史発見!Fukuoka Memories

福岡歴史発見!Fukuoka Memories

9 ай бұрын

筑後地方は北九州と並び明治、大正、昭和と福岡県及び日本の産業を支えてきました。
筑後地方(久留米、大牟田、柳川、大川、筑後、田主丸、八女など)は歴史遺産の博物館のように軍都、炭鉱、商業、観光など幾多の年月を重ねてきました。
若い世代にも筑後の歴史を見て覚えられるようにスライドショーにしています。
#筑後地方#福岡歴史#九州観光
・ゴンちゃんのツイッター、製作舞台裏など、なにかつぶやき中
→ / gonchannel1

Пікірлер: 43
@fm1
@fm1 8 ай бұрын
戦後最悪の大牟田市三川抗・炭じん爆発の原因は?→kzfaq.info/get/bejne/pr6hqKSmqqnFdKM.html
@user-di7db8jn4t
@user-di7db8jn4t 4 ай бұрын
八女の生まれです。73ですが久留米まで西鉄電車がゴロゴロ走っていて子供時代のいい思い出です。4年ほど前に西鉄大牟田駅前に茶色の懐かしい電車を見つけ中の座席にすわつて感無量でした😊
@ishi983039
@ishi983039 9 ай бұрын
偶然出てきて(?)懐かしさのあまり見入ってしまいました。ありがとうございました。私(現61才)は昭和58年まで筑後市で柳川市との市境に住んでいました(今も実家あります)。学校は大牟田へ国鉄佐賀線を使って、瀬高まで出て、鹿児島本線で通っていました。今でも当時の切符(硬券)、定期券を大量にコレクションで持ってます。学校の教官に三池工業が甲子園で初出場初優勝した時のメンバーの方がおられましたので、原監督(原辰徳の父)の話もよく聞かせてもらいました。当時はまだ原監督が有名になる前だったので、ふーんくらいで聞いてましたが(笑)子供の頃、近所にプロレスラーの坂口征二がきたり(親戚らしい)、近所のおねいさんが、そっくりショーに出たり、有名なタレントのお父さんが住んでいるとか聞かされたりした事を思いだしました!(都市伝説ではなく事実らしい)!!
@fm1
@fm1 9 ай бұрын
三池工業高が優勝した時は感動しました、面白くて詳しいコメントありがとうございます😊
@user-tokiya0806
@user-tokiya0806 4 ай бұрын
私の父が三池工業が甲子園で優勝した年に在学中の2年生でした。三井の社宅に住んでいて、本当に楽しい希望のある毎日だったそうです。(争議の際は大変だったそうですが…) 貴重な資料をありがとうございます。 今は高齢化してしまった大牟田ですが、以前の活気に元気づけられました。
@viviann0807
@viviann0807 9 ай бұрын
私が小学生(1970年)の頃に、久留米井筒屋の1階の奥に『10円寿司』というお寿司店がありました。おじいちゃんに連れられ行きました。
@ナナシ-7
@ナナシ-7 9 ай бұрын
柳川堀割物語を見てからずっと柳川に行ってみたいと思ってます 今も面影あるんでしょうか
@ckoga8878
@ckoga8878 5 ай бұрын
故郷のあちらこちらと何十年振りに、見ることが出来、感激しました。ありがとうございます。
@user-qe3su7hd5s
@user-qe3su7hd5s 8 ай бұрын
柳川の川下り の舟に(お堀巡り)是非とも乗ってみたい!若い船頭さんの楽しい話と上手い唄!聞いてみたい!後!メインの橋超えのジャンプは必ず見たい!
@axxx0101
@axxx0101 16 күн бұрын
明治末期に国鉄に国有化された九州鉄道と、昭和初期に西鉄になった九州鉄道がありますね。これを知るまでは結構混乱しました。
@ECHO1564
@ECHO1564 9 ай бұрын
明治橋から大川小学校や常森稲荷(祇園さん)の裏を通り大川橋手前で 208号線と交わる狭い一方通行の道路に昔は九州鉄道大川線が 通っていた話は聞きましたし208号線を超えて鐘ヶ江辺りに 橋脚などの痕跡が残っているのも知っていましたが 私が生まれた一ヶ月後まではまだあったんですね。 物心付いた頃には面影も無いただの道路でした。
@user-jp2eo4kc1x
@user-jp2eo4kc1x 7 ай бұрын
久留米市に引っ越したのは昭和54年です。それから44年たつんですね。
@user-qe3su7hd5s
@user-qe3su7hd5s 8 ай бұрын
柳川のお花はそのままの形で残されたんですね!今は柳川市すごく有名になり、船頭さんも大変ですね。特に、城門観光さん大流行りで、息つく間もなくお堀巡りで大盛況!特に、若船頭さん世界的に有名になって、休みなく働いてるらしいです。
@user-ko2yy7tq9q
@user-ko2yy7tq9q 9 ай бұрын
また、ゴンちゃんさん、筑後地方ですか?春日、大野城、動画から、詳しい解説が、気に入ってます。
@and-lo2wk
@and-lo2wk 6 ай бұрын
久留米市役所は、超高級ホテルみたいな豪華で立派な市庁舎でビックリします。 どうりで住民税が高いはずだゎ💦
@user-ui3ds4kx7j
@user-ui3ds4kx7j 8 ай бұрын
百年前の戦前の久留米市は素敵デスネ!空襲で相当の久留米市内の商家 旧家 土蔵が失ったと聞いておりマス。昔は貴重な珍しいお洒落な洋館建建物が沢山あったそうデス。先人が話しておりました。明治生まれ 大正時代生まれ 昭和初期生まれの方も大半……殆どお亡くなりになり 昔の様子を語れる方も少なくなりました。殆ど戦後生まれの方も80歳近いデスからね。
@user-ou6qn9np4r
@user-ou6qn9np4r 5 ай бұрын
私の実家は八女です。亡き、じっちゃんは大川軌道の運転手でした。給料はえらい良かったそうです。母は久留米空襲を見たそうです。久留米方面は真っ赤だったそうです。B29の到来や日本軍機との交戦を見たそうです。空襲もあったそうです。グラマンの機銃掃射で姉妹で逃げたそうです。米軍は無差別攻撃をしていた事ですね。久留米からは石橋正二郎が生誕し地下足袋から世界のBSを作りました。
@fm1
@fm1 5 ай бұрын
石橋正二郎の動画です。 ご興味あればご視聴ください→kzfaq.info/get/bejne/fdZ5i6mHurGYfWw.htmlsi=ZzFFpadU1tqv1CCV
@user-gx1bz5fr9x
@user-gx1bz5fr9x 9 ай бұрын
私は大牟田を離れて59年慣れていました。昔は築町は路面電車が走っていたとは初めて知りました、私が小学校のころひ築町み洪水が有り町に行った思い出が有ります。
@fm1
@fm1 9 ай бұрын
大牟田も随分変わりましたね~、思い出コメントありがとうございます
@egancho0503
@egancho0503 8 ай бұрын
北原白秋は厳密にう言うと伝習館は卒業してません。まともに卒業したのは矢留小学校だけなので、白秋記念の詩碑が矢留小学校近接の公園にあります。
@mtakamiya
@mtakamiya 9 ай бұрын
最初のナレーション「ちくご」の発音が微妙に「ちっご」に引っ張られて聞こえるのが微笑ましいww
@fm1
@fm1 9 ай бұрын
へぇ~そうなのね
@user-yr8ze7qe3l
@user-yr8ze7qe3l 6 ай бұрын
筑後川流域には、たくさんの酒造家がありました。 当時は灘に産地偽装してでも出荷したそうです。 酒蔵をテーマにしてくださると、筑後のパワーがまた、蘇るかも?  15代目です。
@fm1
@fm1 6 ай бұрын
15代目なら相当な歴史のある酒蔵さんなんですね。動画作りに色々教えてください😊
@user-br3do8zp8p
@user-br3do8zp8p 8 ай бұрын
親父が生まれた年(昭和5年)までは、篠山城には天守閣が存在していたそうです。その後、火事で消失したのか、建て壊しになったのかはわかりませんが。
@user-pq3to5cp9s
@user-pq3to5cp9s 9 ай бұрын
現在の伝習館高校の正門が全く違います。どこのですか?
@fm1
@fm1 9 ай бұрын
すみませんね、旧校舎でした、現在の校舎を掲載できていません💦ありがとうございます
@user-ru3hr1tt7z
@user-ru3hr1tt7z 9 ай бұрын
柳川あんまり変わらんくない?w
@user-iw7fz7gu4m
@user-iw7fz7gu4m 5 ай бұрын
初めてのコメントです。 大牟田市取り上げていただきまして、ありがとうございます。隣の荒尾市出身の者です。 このピアノのメロディ大好きです。お聞きしたいのが、音楽、字幕、漫画、編集はどなたがされているのでしょうか? もちろん名前伏せていただき、親戚とか、音楽の教室の先生程度の回答でいいです。
@fm1
@fm1 5 ай бұрын
ピアノはKZfaqフリー音楽です。その他はすべて自分でやっています。
@MustangGT390BULLITT
@MustangGT390BULLITT 8 ай бұрын
久留米空襲はB29ではなくB24です。
@fm1
@fm1 8 ай бұрын
WikipediaにはB24と書かれていますが、8月11日はB29及びP38の約150機が4度にわたり空襲しています。
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 2 ай бұрын
ちょっと調べてみましたけど、11日が主にB24で12日のがグラマンとロッキードと書かれてますから、少数の空母艦載機で空襲したみたいですし、被害は比較的軽微だったそうです。 ロッキードは、当時空母用の機体は作ってないはずですから、誤認か11日にB24の護衛として来ていたのを間違えて記入のどちらか?でしょ?
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 2 ай бұрын
​@@fm1 複数の書物で調べてみましたけど、ほぼ空襲を行ったのはB24で間違いないみたいで、個人の思い込みやネットからの情報は意外と間違いがありますし、気をつけられた方がいいですよ。
@_k1585
@_k1585 9 ай бұрын
すみませんブリジストンではなくブリヂストンです。
@fm1
@fm1 9 ай бұрын
タイプミスでした。ありがとう!
@user-ji1ge5xd7l
@user-ji1ge5xd7l 8 ай бұрын
おれは生粋の筑後っ子や!実家は城島町やでー。今は久留米市に統合されてもうだがな・・ 子供んときは都会の久留米に遊びに行ったもんや! なつかしい動画ありがとうな♪ ちなみに高校は柳川の伝習館に行ってたでー。時代的にスクーターで通ってたがな! 篠山城は明善高校の横にある城跡やな。
@kosukehiguchi8629
@kosukehiguchi8629 8 ай бұрын
筑前町、太刀洗町、朝倉市は筑後地方とは言わないと思うけどな・・・
@fm1
@fm1 8 ай бұрын
言うのです。
@tarochu978
@tarochu978 8 ай бұрын
車のナンバーとか気象情報とかで分け方が違うみたいですけど、一般的には筑前町と朝倉市は福岡地方、大刀洗町は筑後地方だったと思います。旧国名的にも筑前国が筑前町と朝倉市で大刀洗町が筑後国ですね。
@user-zp4cf1wu7n
@user-zp4cf1wu7n 23 күн бұрын
その3自治体は、教育委員会の区分は、「北筑後」のエリアなので、やっぱり筑後ですかね。
@axxx0101
@axxx0101 16 күн бұрын
筑後川を境にして、北側が筑前地方、南側が筑後地方ですね。感覚的には両方とも筑後川流域なので筑後と言いたい気持ちはわかります。もともとは福岡平野を筑紫地域とし、筑後が追加され、それに伴って筑前地方が定義された形になります。
筑後・筑豊地方の暴力団事務所26
9:41
鮪アンダーグラウンド
Рет қаралды 347 М.
New model rc bird unboxing and testing
00:10
Ruhul Shorts
Рет қаралды 23 МЛН
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 59 МЛН
Despicable Me Fart Blaster
00:51
_vector_
Рет қаралды 23 МЛН
亡き夫のあの写真は自分の棺に…88歳女性の願い
13:43
久留米市内ブラブラ1988年昭和63年
6:23
teishijp
Рет қаралды 67 М.
【傑作選】日本最古4万年前の謎!!!【ゆっくり解説 】
3:02:38
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 224 М.