No video

液晶テレビREGZAのブラックアウトを再度自分で修理。もう電源ユニット弱すぎです。意地でも直したる!

  Рет қаралды 74,152

Tokyo DIY channel

Tokyo DIY channel

Күн бұрын

以前、電源ユニットのオーバーホールでブラックアウトから復活した東芝液晶テレビREGZA 40V31 。また、不調になりました。が、意地の自前修理で復活です。
今回の不調原因は気温。我が家のレグザは二階の南西向きの壁を背に設置しているので、温度は上がりやすいのですが、それでも人間が暮らせる気温で落ちてもらっては困ります。
前回の電源ユニットオーバーホールでは電解コンデンサの入れ替えを行いましたが、今回は排気ファンを新設です。ファンのスイッチを操作するのを避けるため、レグザのUSB端子を利用して、レグザの電源に自動連動させます。
電気系に不慣れな方は詳しい方にご相談を。自己責任でお願いします。
まあ、ここまでやる方はいないか・・・
前回の修理(電源ユニットオーバーホール)
• 液晶テレビREGZAのブラックアウトを自分で...
静音4㎝角ファン
amzn.to/3fUBGuN
給電連動型ハブ
amzn.to/3eGL2tK
Tokyo DIY Channel official page
tyodiy.com/

Пікірлер: 58
@kazuchin46
@kazuchin46 4 жыл бұрын
個人修理には知識・技術それと根気も必要なのですね。取り合えず治って良かったですね。👏
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。修理して試運転して、動いた時はなかなか嬉しいです。
@YakumO_YoshikI
@YakumO_YoshikI 3 жыл бұрын
買い直せば簡単だけど、きっと試行錯誤して直してるのが楽しいんだろな。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かにその要素はあると思います。クロスワードパズルみたいなもので、できたらどうということはないんですが、どうにかしたい部分があります。
@user-gl8wp5pv1q
@user-gl8wp5pv1q 4 жыл бұрын
東芝の凋落を感じるが、こんなに手間暇かけると逆に愛着ついちゃいますね。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。大量生産と品質管理って大変なんだなあと思います。ファンを静音タイプにかえてよくはなっているのですが、音は出るのでできれば止めたいです。さらなる原因追及中です。
@user-mt4qc5qe9m
@user-mt4qc5qe9m 4 жыл бұрын
もはや、意地でね。w サーモカメラとかで撮ってみたら、本当にどこが異常発熱しているかわかったかもですね。 お疲れ様でした。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。サーモカメラ欲しいんですよねえ。二か月ぐらい前に買おうと思ったのですが、体温測定需要でどこでも品薄でした。人体用には使えないようなものまで売れていたようです。
@user-qj9wy2eo9c
@user-qj9wy2eo9c 4 жыл бұрын
俺の 37Z1 の後の型っぽいですね!家のはほぼ東芝で作る最後あたりの型です! 40 inch クラスの 37 inch にLED にバックライトになりすぐに購入しました!
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。我が家のもう一台の古い42Z2000は無故障の現役ですから、品質管理は昔のほうがしっかりしていたのかもですね。
@rialta6
@rialta6 4 жыл бұрын
T社のサービスに10年前まで居たものです。 この機種、持病持ちかもしれませんね。 他のユーチューブチャンネルでも、この機種の修理動画が上がっていたので。 サービス呼んで、修理してもらったら、電源ユニットが対策品(バージョンアップ)されてるかもしれません。 実際に自分がやってる時も、対策品の基盤になってた事が多々ありました。 それでも治らなかった時は、セット(新品)交換になると思います。 あまりに酷いようでしたら、一度サービスに相談するといいかもしれません。 機械いじりは元々好きなので、これからも拝見させていただきます。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。なるほどー。改善版の電源基盤があるかもなんですね。うーん、買いたい。でも一般販売は安全上できないですよねえ。
@Makochan.
@Makochan. 3 жыл бұрын
自分はパーツ不良を探るのにサーモカメラも使ってます。 異常発熱やパンクで温度すら上がらないなど、目視で分かります。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。私もサーモカメラを買おうとしたことがあるのですが、素材によって放射率 が異なって測定が難しい印象でした。回路まわりだと大丈夫な感じですかね。
@Makochan.
@Makochan. 3 жыл бұрын
@@TwoWheelJunkie 基板上で何が起こっているかをサーモ画像で見極めるには、導通から10秒毎に撮影して比較し、温度変化の移行を見るとわかりやすいです。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 3 жыл бұрын
なるほど。同じパーツは同じ放射率だからそこで見るんですね
@naomi802006
@naomi802006 4 жыл бұрын
昔、家電の修理をしてました。私の場合、無理矢理 故障を再現させることで短時間で故障個所を特定してました。 熱関係でしたらドライヤーと急冷スプレーを使ってピンポイントに怪しい部品に吹きかけて暑いい時の故障 寒い時の故障を再現し不良部品を確定してました。またコンデンサーの容量ぬけですが、基板についたまま デジタルテスターで容量を測れば大体ですが抜けてるかどうか分かります。(外さないと分からない時もある)
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。プロの方の意見、参考になります。やはり原因追及が重要ですよね。ドライヤーで温めるのは抵抗があったのですが、プロの方がやっているんですね。
@MOEmoe-MariWata
@MOEmoe-MariWata 4 жыл бұрын
結論からいえば”まともな”延長保証がある店で購入したなら保証は必要ってことですね。 それ以前に中華傘下になってから電源ユニットがもろにクソ化してるので選ばないのがいいですね・・・
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですねえ。やはり延長保証はあったほうがよい気がします。私も量販購入なんであったんですが、つけませんでした。。。。
@sigeruisiguro2054
@sigeruisiguro2054 4 жыл бұрын
前回の修理で電解コンデンサの交換をしてその他のパーツが影響を受けているので 電源部の部品の異常加熱が確認されると思いますが酸化金属抵抗等の確認をしてみれば 解決するかも
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。抵抗器か半導体かなと思っているのですが、CPUの放熱板と違って、手で触るわけにもいかず、謎の状態です。
@335taka4
@335taka4 3 жыл бұрын
自分のREGZA z730xは一度映らなくなり電源ランプ不具合とメニュー表示もできなくなってしまい修理に出しましたが治らず交換になりました。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。設定メニューが出ないというのは初めて聞きました。電源が不安定でコンピュータが誤動作しているのかもしれないですね。いずれにしても保証期間内でよかったです。
@user-pi4dw2wh8n
@user-pi4dw2wh8n 4 жыл бұрын
半導体の発熱なら急冷材で冷やせば悪い部品を特定出来ませんか?
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。現在も原因追及の作業と情報収集をしています。ここかなあというところ(DC/DCコンバータチップ)があるのですが、動画でも紹介しているようにバックパネルを外すと放熱がよくなって症状が再現しないんですよね。逆にドライヤーで温めて確認する手もありますかねえ。
@yfukuda1003
@yfukuda1003 2 жыл бұрын
ヒートシンク2個の強化(フィン付きのものを付加)では対応できなかったのでしょうか?
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 2 жыл бұрын
この動画の際は加熱パーツの特定までは至らなかったのですが、その後、特定して解決しました。 kzfaq.info/get/bejne/eNmHa9Wm3LrKkn0.html 放熱板をはんだ固定で押し付けるという無理のある構造で、経年劣化で放熱板とICの間のグリスが痩せて故障発生という流れの様です。なので、発生件数もかなり多いのではないかと思います。
@jpfisland
@jpfisland 4 жыл бұрын
修理見積もりはされたんですか? 通常の周囲温度で症状が出るほどなら、電源回りですからね場合によってはリコール、若しくは対策基盤へ交換になったのではないですか?
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。メーカーへの問い合わせはしてないです。リコール情報は確認したんですが、他の型番のものだけが出ている状況です。昔は個人でもメーカーから電源基板とか買えたんですけど、今は買えないんですよね。30年前にシャープのサービスセンタに行って、パーツリストを見せてもらって、部品注文をしたことがあります。
@jpfisland
@jpfisland 4 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。 お見受けしたところ、「何らかの不具合でオーバーヒート→安全回路が発動してブラックアウト→温度が下がって復帰」を繰り返しているのでは?と感じました。 だとするとおやりになっている対処療法ではなく、根本的に原因を取り除かないと更に悪化した場合に最悪火が出るなんてこともあり得るのかなと考えました。 素人考えですが電源周りのことなので慎重になさった方が宜しいかと思いまして。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
そうですね。今調べていて、3端子レギュレータのサーマルシャットダウンを疑っています。これだと復旧に数十秒かかることと整合しそうです。
@MrSasisusesolt
@MrSasisusesolt 4 жыл бұрын
これ、ソフトウェアのバグかもしれないです。真実は分かりませんが、自分のREGZAも何回か再起動なりました。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ソフトウェアの更新はネット経由でやってみたのですが、改善しませんでした。確かに結果的には再起動されているようなのですが、ソフト起因だとするともう少し再起動までの時間が短いかなと思います。
@MrSasisusesolt
@MrSasisusesolt 4 жыл бұрын
Two Wheel Junkie 一回初期化してみるとか?
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
初期化はやってみたんですが、改善しなかったんです。ソフトだと更新で改善するので良いんですけどね。
@MrSasisusesolt
@MrSasisusesolt 4 жыл бұрын
Two Wheel Junkie 自分は次買う時は別のメーカーにします。
@user-cy6nj4xw8q
@user-cy6nj4xw8q 4 жыл бұрын
長い間使っていて症状が出てなくて、今回症状が出たなら、その原因を究明するのが良いような…動画は、原因は放置して小手先の対応な気がしました。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 原因は三端子レギュレータのサーマルシャットダウンかなあと思っているのですが、それがあっていた場合もレギュレータが劣化しているのか、ほかに原因があるのか・・なぞは深いです。
@user-rp5vk1yl2s
@user-rp5vk1yl2s 3 жыл бұрын
空冷式カッコいいけどやはりうるさいですね
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 3 жыл бұрын
径が小さいファンはうるさいですね。今回、よくわかりました。
@momo85895
@momo85895 4 жыл бұрын
基本的に根本的な修理になってないですね。 こういう症状に電解コンデンサの不具合は考えにくいです。 何故なら不具合が起きたら、そう簡単に復帰しないからです。 それとこういったスィッチングレギュレータには三端子レギュレータは使わないです。 AC入力のメガネジャックのすぐ上のフューズの上に整流用ダイオードがあるようです。 メガネジャックの左側にはスッチング用と思われるMOSFET?が厚い放熱器に付いています。 一番左側がスッチングレギュレータのコントローラーと思われるICが放熱器に付ているようです。 サーマルシャットダウンはこれに内蔵されているはずです。 一番高温になっているという事からも間違いないと思います。 強制空冷で逃げるのも手ですが、いつかはこのコントローラーICが壊れると思います。 入手出来るか分かりませんが、このICを交換するのが最善のような気がします。 後はパソコンなどの電源を流用し、電源のみ交換してしまうかです。 多くのデジタル系ICチップは3.3V、5V系とアナログ系の12Vや15Vが多いからです。 液晶のバックライトの電源のみこの基板を使うという方法もありでしょう。 映像関係の基板のみ残し、別電源化するのが意外と早い方法で信頼性が高いかもです。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
実用的な情報ありがとうございます!ACプラグ横のデバイスが3端子レギュレータかと思ったのですが、違うようですね。耐圧400Vのコンデンサーがつながっているので、おそらくLCDバックライト用の高電圧を作っているデバイスのようです。ご指摘のコントローラICは放熱板の下になっていて見えないので、まずは放熱板を外して放熱板との接触状況をみつつ、型番確認にトライしてみたいと思います。
@momo85895
@momo85895 4 жыл бұрын
@@TwoWheelJunkie LCDバックライトは、古いものは冷陰極管でしたが最近はほとんどがLEDだと思います。 このTVも高圧回路は無いようなので、LEDをいくつシリーズにつなげているのか分かりませんが、20個程度だとすると60V前後の電圧だと思われます。 パラ接続はLEDの輝度ムラがでるので、通常はシリーズです。 LEDランプなども面白いことに18個シリーズにつなげたものが多いようです。 1個の白色LEDのVfを3.3Vとすると60Vくらいになります。 この部分は自作が難しいのでこの基板を使った方が良いです。 まずはスィッチングレギュレータのコントローラーの型番を調べてみてください。 それから今後の方針を考えても遅くはないと思います。
@momo85895
@momo85895 4 жыл бұрын
@@TwoWheelJunkie 追記です。 400Vの電解コンデンサは100Vを整流した時に、理論値では約141Vの電圧になります。 こういうスイッチングレギュレータ電源は100Vから240Vの入力に対応している場合が多いので240Vの√2倍の300V以上の電圧になります。 なので400V耐圧の電解コンデンサなのです。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
なるほど。多電圧入力対応なんですね。納得です。コントローラーと思われるチップの放熱版外してみました。サーマルシャットダウンがついているようで、そこが怪しいのですが、音まで消えるのが謎です。
@crytus8657
@crytus8657 3 жыл бұрын
ん、竹定規?
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 3 жыл бұрын
レアなポイントありがとうございます!私、物持ちがよくて竹定規、プラ板カッター、ニッパーなんかは何十年も前に学校で使っていたものを使っています。もしかして、竹定規は導電するのかと気になり、先ほどテスターで確認しました。導電性無しでした。
@crytus8657
@crytus8657 3 жыл бұрын
@@TwoWheelJunkie やはりそうでしたか。なつかし~。素晴らしい物持ちの良さですね。見習わねば。
@htgrsan
@htgrsan 3 жыл бұрын
ナレーション撮る時、えー、と頻繁に言うのは聞いていて耳障りなので、なるべく言わない方がよろしいかと思います。
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ご指摘ごもっともです。実際、自分がみるときもそう感じます。なかなか、頭が回転しきれないお年頃になってきましたので、編集で切りまくります!最近の動画は切っています。「あーえー」自動カットAIが欲しい・・・絵も切れちゃうから駄目ですかね。
@user-eq4bf4gi7t
@user-eq4bf4gi7t 4 жыл бұрын
切って加工するなら大穴開けて メッシュ貼ればファン要らないでしょw
@TwoWheelJunkie
@TwoWheelJunkie 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かにその案もありますね。実際、バックパネル無しの裸族状態では問題は起きませんでした。あとは、高電圧部になるのでそこを安全にガードできるかですかね。
@user-eq4bf4gi7t
@user-eq4bf4gi7t 4 жыл бұрын
@@TwoWheelJunkie 薄いゴムを耐熱の 両面テープで貼れば防げそうだけどねw
故障したテレビを修理してみた!
15:11
rv125esa
Рет қаралды 65 М.
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 13 МЛН
SPONGEBOB POWER-UPS IN BRAWL STARS!!!
08:35
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
テレビ壊れました(東芝レグザ)
8:08
OGS LIFESTYLE
Рет қаралды 7 М.
[Recorder 2023 Recommended]  [Comparison of four companies: Panasonic, Sony, Sharp, TVS REGZA]
28:22
シャチパンの家電比較
Рет қаралды 1,1 МЛН