No video

【音楽史】20分でわかるオペラの歴史!オペラの誕生から20世紀まで!オペラの特徴と魅力が良く分かる!カストラート?ベルカント?ヴェリズモ?

  Рет қаралды 30,663

車田和寿‐音楽に寄せて

車田和寿‐音楽に寄せて

Күн бұрын

Пікірлер: 39
@shin-i-chikozima
@shin-i-chikozima 2 жыл бұрын
この講義は他の追随を許さない圧倒的な素晴らしさを持っています。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊😊
@shin-i-chikozima
@shin-i-chikozima 2 жыл бұрын
@@kazuhisakurumada どういたしまして がんばってください。 応援しています。
@user-nj4ni8cu5u
@user-nj4ni8cu5u 2 жыл бұрын
最近、車田さんのおかげで、オペラの勉強が楽しくてしかたありません! 本当にありがとうございます😭❤️
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
モンテヴェルディの歌唱法 kzfaq.info/get/bejne/kKyVYNt5nMjGnIU.html バロックオペラの歌唱(ヴィヴァルディ) kzfaq.info/get/bejne/bMmqf6WH1tXDqqs.html ベルカントオペラの歌唱(ベッリーニ) kzfaq.info/get/bejne/qZOEqrCXzMeoc2w.html グランドオペラの舞台(ベルリオーズ) kzfaq.info/get/bejne/m8CkobCkm7rDcZc.html ヴェルディの歌唱 kzfaq.info/get/bejne/idZpqNR2nM65nH0.html ヴァーグナーの歌唱 kzfaq.info/get/bejne/fZt7jK9l0NnGqWg.html ヴェリズモオペラの歌唱 kzfaq.info/get/bejne/or1kgrSLl5eZqoE.html
@user-hiroito
@user-hiroito 2 жыл бұрын
これは勉強になりました!誕生から発展まで、特徴を含めて、コンパクトで非常に分かりやすかったです。とても楽しめました。どうもありがとうございました。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@lavendermint8308
@lavendermint8308 2 жыл бұрын
こんにちは。わかりやすく、とても濃い内容の素晴らしい解説をありがとうございました‼️モンテヴェルディからベルクまでのオペラの移り変わりが、それぞれの音源も聞きながら理解できて、とても充実した時間でした💐 ラストのケーキ美味しそうですね🍰
@user-mg2rb8wx5c
@user-mg2rb8wx5c 2 жыл бұрын
中学生の時に所属していた吹奏楽部で、魔弾の射手序曲を演奏しました。あまりにも素晴らしい曲に感動してピアノピースを買ってピアノの練習しました☺️ 表現が難しくてかなり苦戦しました😅 車田さんの隣にちょこんといる黄色い薔薇、いいですね😃💕
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
魔弾の射手はよく吹奏楽でもやりますね!ピアノの方が難しそうです!🌹ありがとうございます。
@user-dk8pw8tz7w
@user-dk8pw8tz7w Жыл бұрын
広島の呉の住人です。呉にオペラを広めようと頑張ってくださる方がいて先日、ひさしぶりに気になっていたトスカを楽しむことができ、それまでも、うっすらクラシック全般は楽しめる耳でしたが、改めてやっぱりオペラは良いなと再認識しました。暑いので、家の中で車田さんの解説を楽しんでます。❤今年還暦になるので、振り返ってみますと、テレビで椿姫、仮面舞踏会、カルメン、メリーウイドウ、魔笛。ビデオでアイーダ。CDでマノンレスコー。生ではトスカ(呉)フィガロの結婚(呉)魔笛(呉)ドン・ジョバンニ、(ロンドン)魔弾の射手(呉)タンホイザー(広島)、蝶々夫人(広島)ヘンゼルとグレーテル(広島)さまよえるオランダ人(横浜)を観てました。けっこうご縁がありました。😮庶民で無理せずこれくらい。(笑)これからも鑑賞する機会はありそうなので、動画で勉強する気になりました。😊よろしくお願いします。
@user-wk5pg8fx8e
@user-wk5pg8fx8e 2 жыл бұрын
オペラは、ある意味音楽による演劇ですよね。日本では歌舞伎、アメリカではミュージカル、でも、本場はやっぱりヨーロッパですね。勉強になりました。また、いろいろなオペラを聴いていきたいと思います。
@ricardoarzategonzalez1684
@ricardoarzategonzalez1684 Жыл бұрын
Bravissimo!!! ✨🎶日本語の勉強もなります!ありがとうございます!
@mai7173
@mai7173 8 ай бұрын
お疲れ様です。  同じ欧州でも、ゲルマン系の文化を反映させた独語のオペラ、ラテン系の文化を反映させた伊語、仏語のオペラと雰囲気の違いを感じます。  ヴェルディ氏とワーグナー氏は両者とも現役時代が「革命期」ということもオペラの可能性を引き出した一種の'きっかけ'だったかもしれません…
@necomimi374
@necomimi374 2 жыл бұрын
本当に20分でオペラの歴史と時代の流れと共に少しずつ変わってゆく様子がよく理解できました😊 素人には全てを把握するのはとても難しいですけど、まずは自分の好きなオペラからレパートリーを増やしていこうと思います。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
おっしゃる通り好きなところから少しずつ、というのが良いと思います😊😊
@bach-daidaidaisuki
@bach-daidaidaisuki 2 жыл бұрын
モンテヴェルディからベルクまで、オペラの歴史がすごくよくわかるすばらしい動画ですね! 7:01のヘンデルと同い年のシルエットの作曲家はオペラは1曲も作曲しませんでしたが、「コーヒーカンタータ」などオペラに近い曲も作曲してますので、 もし機会を与えられていれば、かなりの名作を作曲したのではないでしょうか😄
@user-mg2rb8wx5c
@user-mg2rb8wx5c 2 жыл бұрын
先日、ユーチューブで コーヒーカンタータ観ました😃結局 縁談はどうなったのか気になりますが、劇場で楽しみたい作品ですね☺️
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
本当にドレスデンにでも就職すれば全く違っていたんでしょうが・・・
@tabitohattori381
@tabitohattori381 2 жыл бұрын
1970年大阪万博の年にカラヤン、リヒテル、マルタ・アルゲリッチ他、多くの高名な音楽家が来日されました。オペラではボリショイオペラが来日しボリスゴドノフ、エウゲニオネーギンが公演されました。どちらも4時間近いオペラだったかと思いますがNHKが放映し当時中学生だった私はテレビの前で頑張り、どちらも全曲鑑賞しました。ラーメン1杯が100円位の時代にS席が5万円したことも話題になっていました。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
5万円はさすがに高いですね!
@setsuk882
@setsuk882 2 жыл бұрын
楽しく解説されて❣️又 美味しそうに召し上がられ❣️ 😊🍀
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@takashikato7560
@takashikato7560 3 ай бұрын
私は、音楽についてはまったくの素人の愛好家でしかありません。勉強になります。 いろいろな言語のオペラが出現して、傑作も作られるようになりました。では、「日本語のオペラ」は、どうでしょうか。 試みはあるようですが、目立った花が咲いたとなっているでしょうか。 また、西洋の流れを継承しないという視点ならば、たとえば歌舞伎や能は、どのような位置づけになるでしょうか。
@cheepiangone
@cheepiangone Жыл бұрын
1860年にイタリアが統一される前は別々の国でそれぞれの言語が使われていました。残された音楽はどれも素晴らしいですが、世界の歴史というものを改めて考える必要があるかもしれません
@user-qv7of1jd9v
@user-qv7of1jd9v 11 ай бұрын
「カルメン」を取り上げてほしいなぁ。
@Masato_Ota
@Masato_Ota 2 жыл бұрын
こんにちは。オペラ歴史概要、とても分かりやすくてよかったです。 先日「ばらの騎士」を観劇しました。この中で「テノール歌手」だと思うのですが、一人だけ明らかに違った歌い方をした場面がありました。ここだけ色彩が急に鮮やかになった感じでとても印象的だったのですが、これがいわゆるベルカント・スタイルなのでしょうか? 後で少し調べてみて、シュトラウスがイタリアのスタイルを好んでいなかったと知ったのですが、だとするとこの場面がかなり皮肉というか、ドイツvsイタリアの対比にしてはとても(良い意味で)目立っていたので、どのような意図でそうなったのかなと。それともこの歌手の方がたまたまそういう特徴の人だったのかも? シュトラウスの音楽自体がほぼ未経験だったのですが、良質な音の洪水に浸り続ける3時間強(うち15分ぐらい寝落ちしましたが・・・それでもまだ3時間楽しめる!笑)でした。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
音楽はシュトラウスそものですが、その部分だけはイタリア語で歌われてます!
@Mariageshokaikoh
@Mariageshokaikoh Жыл бұрын
バロック時代の発声法ってすごい違うんですね。娘もコロラトゥーラを習いましたがなかなか難しいみたいです。同じオルフェオでもグルックとモンテベルディではかなり違うんですね。ヘンデルになると発声が現代に近くなってますね
@user-zt7hu5qd4t
@user-zt7hu5qd4t 2 жыл бұрын
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪序盤のオルフェオの序曲からテンション爆上がりです🎶気になっていた古楽器の解説もありがとうございます!🤩 歌われているのは車田さんの歌声ですよね!? 今日もうるっときました。 基本的に女声が好物なんですが、世界的な歌手は沢山いると思いますが、こんなにも心動かされる男性声楽家さんは車田さんの歌うオルフェオが初めてなんでふよ😳 後はボーイソプラノやカウンターテノールも好きです。正直ヴェルディや最近の叫ぶようなオペラはよく分かりません。 今はモーツァルテウムで教えてらっしゃるソプラノ歌手さんの大ファンで、古くはジョン・ダウランドからプリヴィンの曲が収録されたアルバムを良く聴いていて、その中のコーヒーカンタータってバッハの曲だったんですね😅今頃気づきました。Rシュトラウスのばらの騎士のゾフィ役も大好きなんですが、Morgenの後に2幕のゾフィとオクタビアンの最初のデュエットの派手なオケが流れるといつも音デカっ!ってなります😮オペラの場面で聴くといつも、涙ぐんでしまうくらいチャーミングで美しい曲で大好きなんですが😅 スターバト・マーテルを書いたイタリア歌曲でもお馴染みのペルゴレージはオペラ・ブッファも書いてモーツァルトに影響を与えたのでしたっけ? ウェーバーはコンスタンツェの従兄弟だったんですね!バレエ・リュスのフォーキン振付の薔薇の精🌹を見て最初にバレエにハマったのでお話聞けて嬉しかったです(*^^*) 車田さん、根っからのエンターテイナーで、普通にケーキ食べてるだけで面白いですね😆 先日の初ライブも凄く面白くて、薬の副作用で目を開けられなくて横になって音声だけ聞いてたんですが、お話聞いててずっとクスクス笑ってました( ´艸`)ご両親も素敵やし、車田さんを支えてる奥様って凄いなぁって前から思ってたんですけど。ドイツ留学する直前にご結婚なされたんですね〜内助の功素晴らしい!ケーキも美味しそうだし、金柑も風邪や喉にも効くんですね〜👏 音大時代にバッハに傾倒されていたお話も面白かったです。マタイ受難曲を聴いて心に染みるように感じるようになったのは車田さんのお話の影響を受けたからかもしれません🤔 ライブのアーカイブ消えちゃいましたか?音声だけ3回くらい聞いてたんですけど。今日はやっとコメント書けるくらい回復してきて、今日のお話も凄く楽しかったので、思わずコメント残しちゃいました〜😁 うちの父は海外旅行なんぞにうつつを抜かしてきたら日本が滅ぶ!と言われたり😅子供の頃テレビで映画アマデウスが流れたら数分でコレはつまらん!と言ってチャンネルを変えられたり🥺大学の演奏会に初めて招待したら、お前は何か人生勘違いしている!と言って父のツテで休みの少ないハードな会社に入社させられたり😢高校生の時は部活を4つかけ持ちして更にバイトもしてたんで、とても音大に行く練習も足りてないし、お金もかかるし。でも、大学で好きな作曲家の曲を合唱で指揮できて夢は叶ったので良い思い出です😊ホントは大学をやめて早く働きたいと思ったり大学行かなきゃ良かったと思ったり親不孝だったりしたので、自分の子供には勉強も習い事も強制は出来ないけど。こうして素晴らしいお話を聞けて、楽しかった思い出や、新しい発見があったり、素直に親に感謝する気持ちを思い出したりできて嬉しいです。どうもありがとうございます☺️
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!アーカイブは非公開にしました!また次のライブ配信をお待ちください!
@oraora314
@oraora314 2 жыл бұрын
オペラ好きなのですが大変参考になる歴史解説でした。中でも好きなのが2013年 ボリショイ劇場で上演されたボロディンの「イーゴリ公」ですがこれなんかもグ ランドオペラに分類されうる作品なのでしょうか?
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
踊りもありますし、広い意味ではグランドオペラと言う事もできるかもしれません。狭い意味でのグランドオペラは基本フランスオペラになります。
@Yoshitake129
@Yoshitake129 2 жыл бұрын
mit Sahne のケーキ美味しそ! 日本ではなかなか味わえないですよね~
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
こっちはSahne安いので助かります!
@user-lj1sc9bs4t
@user-lj1sc9bs4t 2 жыл бұрын
清教徒のリスト編曲がまたいい味してるんですなぁ(๓´˘`๓)
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
良いですね!
@user-ye8ki2re8j
@user-ye8ki2re8j Жыл бұрын
オルフェ、天国と地獄は、モンテヴェルディのパロディ?
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 19 МЛН
Prank vs Prank #shorts
00:28
Mr DegrEE
Рет қаралды 7 МЛН
Нашли чужие сети в озере..💁🏼‍♀️🕸️🎣
00:34
Connoisseur BLIND420
Рет қаралды 3,6 МЛН
👨‍🔧📐
00:43
Kan Andrey
Рет қаралды 10 МЛН
[ENG SUB]Giuseppe Verdi [Life and Masterpieces]/La Traviata ,Rigoletto,Aida ,Requiem
30:18
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 94 М.
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 19 МЛН