【厳選】100均ガチ勢が選ぶ「絶対に買うべき」最新ガジェット10+2選

  Рет қаралды 302,804

タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説

タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説

Күн бұрын

2023最新のイチオシ100均ガジェットを纏めました。夏物多めで取り上げています。
基本的に新規で見かけたものを紹介していますが、一部再販や昨年のモデルがあるかもしれません。
※100円の商品では無いものも含まれます。予めご了承ください。また本動画の解説は全て税抜表記です。
チャンネル登録があると大変励みになります…。 ⇒ / @takahashiyamada
【目次】
00:00 冒頭解説
00:25 ①ダイソー
01:52 ②ワッツ
03:12 ③ダイソー
04:22 ④キャンドゥ
05:48 ⑤スリーピー
07:09 ⑥ダイソー
08:31 ⑦ダイソー
10:02 ⑧キャンドゥ
11:17 ⑨セリア
13:00 ⑩ダイソー
14:53 ⑪ダイソー
16:20 ⑫ダイソー
17:38 最後に
------------------------------------------------------------------------------------------------
■紹介した商品
・卓上クリーナー ダイソーで500円
デスク周りと超絶相性がいい小型掃除機。特にキーボード周りの清掃に効果抜群。細かい粉類も綺麗に回収できる。
・ガジェットポーチ ワッツやフレッツで600円
ダブルジップ構造でかなりの収納力がある。小分けで収納しやすく使い勝手満点。劣化でゴムが緩むとコネクタ類は落ちるかも。
・棚用スマホホルダー ダイソーで100円
大学と共同開発?したアイデアグッズ。主にデスクやキッチンで活躍する挟み込みタイプ。もちろんスマホ以外も挟める。
・マルチスクエアタイマー キャンドゥで200円
以前紹介した時短ガジェット1位の製品と同等の高性能タイマー。傾き検知で機能が切り替わるスグレモノ。200円は安すぎる。
・キャンドルライト スリーピーで500円
今年ナンバーワンお洒落だったエモLEDライト。実物は映像より更にリアリティがあります。36時間駆動でロングライフなのも魅力。
・折りたたみ傘型サンシェード ダイソーで700円
主に車で使う傘型の日除け。開くだけでフロントガラスに設置できる。超簡単で便利すぎ…。車載しとけば普通に雨用の緊急傘にもできる。
・イヤホン変換コード ダイソーで300円
DAC搭載のtype-c変換コード。ノートPCでも使用可能。動作が安定していて最高。PixelやGALAXYユーザーなら必須。
・USBハブ二種 キャンドゥで600円
結構レビューを見かける激安ハブ。デザイン良しで普通に安定動作する。type-c版はコスパ良すぎ。ダイソーなら100円安いが品薄。
・USBライト(暖色) セリアで100円
最近ワッツでも見かける。家の常夜灯にしてもいいし、モバブに付けてアウトドア用or防災用グッズにしてもGood。
・ミニ扇風機カメラ ダイソーで300円
ネタグッズに見えて意外と実用性アリ。首元に付けておくと結構涼しい。※小型扇風機類は高温すぎる環境で使うと逆効果なので注意。姉妹グッズ2点も最近よく見かける。
・ソーラー充電モバイルバッテリー ダイソーで500円
コンセプトは面白いが非常に惜しい。防災グッズとして生きるか…?後々調べたらガチレビュー動画あるのね…。知らんかった。
・充電式ワイヤレスマウス ダイソーで500円
充電式は中々見かけないので買ってみた。昨日モリモリで素晴らしいが、マウスの反応がやや過剰すぎる気がする。惜しい。
■オマケで紹介
・デジタルノギス ダイソーで700円
アナログのギスは100円で売ってるが、デジタル版が出たのは多分最近。めちゃ使えるが、類似品がネットで600円ぐらいで買える。
・ミニエアダスター ワッツで100円
小型サイズが100円で買える。ちょっとだけ使いたい時に。あとデカイ缶が入らない隙間でも差し込めるのも利点。
・マルチリモコン ダイソー キャンドゥで500円
国内販売メーカー23社のテレビのサブリモコンとして使える。無くした時用や予備として。500円で手に入るのは素晴らしい。
------------------------------------------------------------------------------------------------
使用機材(カメラ)DMC-LX9/E-M10MarkⅢ/GalaxyS21
編集用PC(自作) Ryzen3700X Mem32GB RTX3070 B450M
ブログ:blog.endstart.net/
Twitter: / takayama_web3
------------------------------------------------------------------------------------------------
音素材提供
・効果音ラボ soundeffect-lab.info/
・DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
・雨 / tetto (ツーピース) • 【MV】 雨 / tetto (ツーピース)
10年来の友人のバンドです。僕の大好きな曲。
#100円ショップ #ガジェット #ダイソー

Пікірлер: 71
@takahashiyamada
@takahashiyamada 11 ай бұрын
実際に使ったけど性能酷すぎてボツになった100均ガジェットが大量に溜まってきてるんですが、まとめ動画需要ありますか…?
@mugi259
@mugi259 11 ай бұрын
見たいですお願いします。 タカヤマさんの百均めぐり で、どんなものを 見つけてきたのか知りたいです。 百均で見つけたいいものも 気になりますが、 失敗したもののまとめがあると、地雷を避ける参考に なるかもと思っています。 百均の商品、何買っていいか よく分からない自分には 良い商品の紹介と同じくらい こういう商品で失敗したよ、 こういう商品は避けた方が いいよ、という動画は 助かります
@user-ok7vo8xd2d
@user-ok7vo8xd2d 11 ай бұрын
ぜひおねがいします!
@jay_nico
@jay_nico 10 ай бұрын
100均へ行ったとき、たまたま目についた商品を「安いしなんか便利そう」と衝動買いし、帰って開封してすぐ「失敗したー!」となることがちょいちょいあります。 そういうことを避けるため、ボツ商品をまとめて紹介していただけるとありがたいです。
@user-sy9ww3ld8j
@user-sy9ww3ld8j 10 ай бұрын
逆にダメダメガジェットまとめなんかあると嬉しい
@sei_resta
@sei_resta 8 ай бұрын
いいものだけでなく良くないものっていうのもみたいので、是非お願いします。 テンポよく 製品名→ダメなところ→次! ってスタイルでも構わないので!
@puhha198
@puhha198 2 ай бұрын
あの物量からガチの良品を精選するのは尊敬する。
@harukasumi4415
@harukasumi4415 9 ай бұрын
ソーラーバッテリーとUSBライトをセットで災害対策にしとくと懐中電灯として無敵なんじゃないか…?!
@YS-mr7rh
@YS-mr7rh 11 ай бұрын
折りたたみ傘型サンシェードを親に勧めたら喜んでました。ありがとうございます!
@lorocraft-jp
@lorocraft-jp 10 ай бұрын
カメラ型の首掛け扇風機?は昨年夏に購入して実際に使った事があります。 折りたたみ型のサンシェードは車以外でも写真撮影時にレフ板代わりに使えそうで良いですね!探してみます。ありがとうございます。
@micky9134
@micky9134 10 ай бұрын
最後のマウス、PC側の設定→bluetoothとデバイス→マウス からマウスポインターの速度を変えたり、追加設定のポインターオプションからポインターの速度変えればどうとでもなる気がします()
@user-sq3hi4oy4t
@user-sq3hi4oy4t 7 ай бұрын
楽しい~🥰 勉強になります…✍️😊
@UnGiglio
@UnGiglio 11 ай бұрын
本筋と関係ないですが、キッチンの収納(特に食洗機の置き方)めちゃくちゃ参考になりました笑 お陰でうちも食洗機置けそうです。
@user-sp3po7wz7t
@user-sp3po7wz7t 11 ай бұрын
この人のよく分からん謎メーカーのガジェットが所狭しと置いてあるデスクが個性的で個人的にずっと見てられる
@shermanm467
@shermanm467 10 ай бұрын
ソーラーパネルのバッテリーですが充電できたと言う方の話はおそらく満充電の場合のですね。 ある方がやはりKZfaqでこのバッテリーを紹介していましたがソーラーパネルはほぼ飾りだと言うことが証明されてました。 やはりコンセントから充電するかUSBポートがあるポータブルソーラーパネルと併用すると良いでしょう。 とは言え私はこれを複数買って卓上扇風機2台を繋げて使っています。2時間ぐらいなら余裕で保つので結構便利、重宝してます
@jobjon8094
@jobjon8094 11 ай бұрын
太陽光充電バッテリー複数個持てばかなり使えますね
@user-qd1dl5qu6j
@user-qd1dl5qu6j 10 ай бұрын
最後に紹介されたマウスを使っています。Windows 11のマウス設定で調整すれば、結構快適に使えますよ。
@iosbios6772
@iosbios6772 11 ай бұрын
掃除機がオリジナルの模型工具屋のやつより強力で草w
@yajilobay
@yajilobay 8 ай бұрын
おもしろかったですよ~^^ ・・・12 個めのワイヤレスマウス、PCの方で調整できないのかな?
@harykotta
@harykotta 7 ай бұрын
マウス、キーボードは普段よく使うものだけにこだわりとかありますからね 自分もマウスのクリック感や重さとかで壊れても同じものを買ってしまうのがあったりします。
@sprite1202
@sprite1202 7 ай бұрын
最後のマウス実際に買って試してみたけど、かなりよかった。 これ500円はすごいわ。
@Roor2268
@Roor2268 11 ай бұрын
今の時期、日の当たる場所にバッテリーを放置するのはかなり危険ですね ソーラーパネルとバッテリーは一体型にすると相性が良くないと思います…。
@user-et1we1rs4t
@user-et1we1rs4t 11 ай бұрын
マウスのDPI値。 1000~1600DPIまでの200刻みで4段階の様ですね…。 通常のFHDモニターでの使用なら。 普通に良さそうですね…、ただ自分にはちょい遅いと感じてしまいそうですが…。
@maimai01japan
@maimai01japan 7 ай бұрын
USBのLEDライトをモバイルバッテリーに繋げて懐中電灯にするアイディアはとても良いと思いました。
@user-ou3kw8ux4h
@user-ou3kw8ux4h 7 ай бұрын
ソーラーバッテリーとUSBライト繋げて永久機関とかできたりしたりして
@user-un3tg9wb4r
@user-un3tg9wb4r 7 ай бұрын
ソーラーモバイルバッテリーは、自然放電対策には良さそうですね。 棚用スマホホルダーは、車のサンバイザーに設置してナビに使えませんかね~?
@user-cl2jl2ti6e
@user-cl2jl2ti6e 10 ай бұрын
卓上クリーナーは埃っぽいの吸い込み続けると中の羽の掃除が面倒くさいぞ
@user-iz6om2gv7k
@user-iz6om2gv7k 10 ай бұрын
巨大ロウソク型キャンドル良いなあ。でも乾電池3本かあ。海外産の製品に3本使用って多いけど3本って使い勝手悪いんだよね。 ソーラーバッテリーはスマホ充電用としては使わずにUSB電球(めっちゃ明るいと紹介してたやつ)と組み合わせて災害時の明かりとして使えば良さそう。
@user-dz5jp3eu6d
@user-dz5jp3eu6d 7 ай бұрын
タイマーは時間のズレがなぁ。サンシェードはレフ板として使えるか試したい。
@hna2057
@hna2057 6 ай бұрын
ソーラー充電バッテリーはロマンはあるけど 電池式充電器のほうが容量的にもスペース的にも遥かに良い……
@nekoyashiki0127
@nekoyashiki0127 10 ай бұрын
16:17炎天下での使用は怖いですね
@ebichan8
@ebichan8 7 ай бұрын
今日キャンDOで買ってきました。330円でした。値上げしたんですね。
@user-se3vc6gs9m
@user-se3vc6gs9m 6 ай бұрын
9個目のusbライト、モバイルバッテリで使うと数十秒程度で消灯しませんか? バッテリーによっては点灯し続けるものもあったけど…(エネループやAnkerなど) 消費電力が小さすぎて安物バッテリーだと通電がオフされてしまうのかな?
@zauberrute
@zauberrute 7 ай бұрын
ダイソーのマウスは、有線のやつ(確か300円)も反応がやたら過敏だった記憶があるなあ。
@nextstep9636
@nextstep9636 6 ай бұрын
USBハブの3.0ポートは機器と挿し方で速度変わるので注意⚠️ (ダイソーもアマの同じ形の中華ハブも)
@hydy6013
@hydy6013 11 ай бұрын
LEDは婆ちゃんの部屋前(足元)に良さそう。いきなり転倒することも増えてきた・・・。
@user-tz5hi8ie3d
@user-tz5hi8ie3d 11 ай бұрын
卓上掃除機は何個も買いそうです笑
@user-iw2ti6uv2j
@user-iw2ti6uv2j 7 ай бұрын
ソーラーモバイルバッテリーは性能云々より単純にソーラーパネル部分の広さが無いとキツイでしょうね。
@-u9551
@-u9551 10 ай бұрын
マウス、感度設定いじればつかえるかな?
@user-sq3hi4oy4t
@user-sq3hi4oy4t 7 ай бұрын
流石…🙋 日本の誇り世界のダイソー…🌏🌈💖
@user-zw4qm9eq3r
@user-zw4qm9eq3r 6 ай бұрын
俺の家の近くのダイソーで売ってた前は黒いろもあったけど最近はほとんど売ってないんだよね白ならあるけど
@taib0u
@taib0u 10 ай бұрын
100均おススメ企画みんなやってるけどこのチャンネル以外どこもたいした物紹介してないんだよな~
@yajilobay
@yajilobay 8 ай бұрын
実地試験するのがとてもよいと思います。
@sygnuss3334
@sygnuss3334 9 ай бұрын
同じものとりあえず一つ買ってたけど、1日充電して10%なら10個同時に充電開始して、10日後には毎日フル充電できるようになるのかな('ω')序盤は普通の容量重視のもの用意しておけばいいし(そっちもダイソーで売ってるし) ぱたぱた広がるタイプのソーラーじゃないと効率悪いって聞いたけど、やっぱり南海トラフ恐いから追加購入検討したいな…
@user-ff6xz8dh3e
@user-ff6xz8dh3e 7 ай бұрын
1:57 ワッツで600円… 100均とは?
@trk683
@trk683 6 ай бұрын
ソーラー充電器は畳一畳くらいの大きさで真夏の炎天下で充電してやっとスマホ一台分ちょいくらいやで
@jxkdkfhjdhs
@jxkdkfhjdhs 11 ай бұрын
部屋の温度30℃って高くないですかw 大丈夫ですかw
@honhon7651
@honhon7651 10 ай бұрын
手がキレイだ
@spacecomsow
@spacecomsow 11 ай бұрын
あの太陽電池バッテリーて フツーに家庭用コンセントから満タンにチャージできるの? (・З・) ? あと小型電球は省電力設計なの知らんかった。 セリアで売ってたから一つ積まんでみよっかな。
@MizuhoAki
@MizuhoAki 9 ай бұрын
できたはず。でもソーラーではキツイ模様。
@bonny-pp5oz
@bonny-pp5oz 10 ай бұрын
ソーラーバッテリーは、長く使うと電池が膨らんでおっかないぞ。 あと、容量のパフォーマンスも悪くなる。
@user-bh3dh2cg7f
@user-bh3dh2cg7f Ай бұрын
USBライトは優秀です。 しかも、DAISOなら2個セットw
@MizuhoAki
@MizuhoAki 9 ай бұрын
ミニルンバか?と思ったけど手動か。そりゃそうか。
@Wakuwaku-SoshakuGakari
@Wakuwaku-SoshakuGakari 7 ай бұрын
「という訳で」から始まる挨拶ってあるんだ
@Jasmine-qm3nm
@Jasmine-qm3nm 11 ай бұрын
カメラ扇風機は売り切れでした、あんまり欲しくない黒電話はいっぱい置いてありましたが👻👻👻
@user-dx9vn4hd4t
@user-dx9vn4hd4t 6 ай бұрын
モバイルバッテリー、小さなソーラーパネルで一日6時間充電で18日間充電しないとフル充電できないって。無いよりまし?
@hal8492
@hal8492 7 ай бұрын
1日10%程度充電できるのはめっちゃ使えるな
@kar3965
@kar3965 10 ай бұрын
カメラめっちゃほしいけどカメラのじゃまになるな2つもち?w
@user-wu8yy5co2o
@user-wu8yy5co2o 10 ай бұрын
モバイルバッテリー充電出来なくなって発熱したから返品返金なったな
@user-wu8yy5co2o
@user-wu8yy5co2o 8 ай бұрын
動画見る前でしたけどね。悲しかった
@MAKI0522
@MAKI0522 10 ай бұрын
エラーで~
@syntakonno9136
@syntakonno9136 7 ай бұрын
最後のマウス、3coinsのBluetoothマウス(充電式)と全く同じ形やんけwwww USBレシーバー式とBluetoothの違いはあれど。
@user-xm6tt7gp2o
@user-xm6tt7gp2o 7 ай бұрын
今回わぁ~ ボクぅ~がぁ~ ダイソ~でぇ~ 購入ぅ~ したぁ~
@user-di1pu9iw1f
@user-di1pu9iw1f 6 ай бұрын
自走式かと思った。
@user-lv7nx4it5o
@user-lv7nx4it5o 10 ай бұрын
ソーラーもってる
@user-lv7nx4it5o
@user-lv7nx4it5o 10 ай бұрын
けど2時間で30p
@origy009
@origy009 7 ай бұрын
ダイソーの有線マウス100円のを良く買ってて不満もありませんでした。たまには無線マウスにするかと買って大失敗。電池が2個入らないw 妙な構造で;+と-が2本とも同じ方向でバネが邪魔して2本目がどうやっても入りません。レシート無いので返品も不可。ちなみに売り場にはもうありませんでした。ダイソーのバイヤーはアホなのかとw 試して入荷しろよと。レシート大事に保存しておきましょう。
@pcvw500
@pcvw500 10 ай бұрын
100円で買えるものがなくなってきているw
【厳選】最近の100均がヤバすぎる件…売切続出のコスパ最強ガジェット10選【安すぎ注意】
12:09
タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説
Рет қаралды 1,6 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 177 МЛН
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 11 МЛН
[100 yen] Daiso & Seria Good cost performance goods that you want to get before they run out
10:44
聞き流せる100均紹介 | イチママ
Рет қаралды 296 М.
コレは便利すぎる! ダイソーでおすすめのiPhone周辺機器・デバイス10選【DAISO】
22:33
みやじぃ iPhone / ショートカット
Рет қаралды 153 М.
The best cost performance! An introduction to fun Japanese 100 yen store gadgets!
15:04
図月つくる TSUKURU channel
Рет қаралды 19 М.
[100YenShop DAISO]  Had I known, I would have bought it sooner...
15:02
まんまるなライフ
Рет қаралды 196 М.
2023年上半期ベストバイ10選【買ってよかったモノTOP10】
23:51
Rebecca Miyama / ミヤマレベッカ
Рет қаралды 609 М.