No video

【永久保存版】本橋・松尾・今泉・早田が徹底討論!「みんなが納得できる住宅の性能基準はどのくらい?」

  Рет қаралды 114,135

【家づくりノウハウ配信中】 注文住宅ハウスメーカー WELLNEST HOME

【家づくりノウハウ配信中】 注文住宅ハウスメーカー WELLNEST HOME

Күн бұрын

Пікірлер: 110
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! ▼今回の動画の目次 0:45 対談についての見どころ紹介 1:40 対談スタート 1:48 質問「どのくらいの家の性能なら良い?」 2:22 本橋さんの考え 5:25 松尾さんの考え 7:34 どうやって信頼できる工務店・ハウスメーカーを見極める? 8:52 今泉さんとは? 9:56 今泉さんの考え 11:12 Ua値(断熱性)C値(気密性)だけでは語れない性能の話 14:56 日射遮蔽/取得の浸透具合 16:50 どうやったら良い住宅が広まる? ▪︎松尾さんアップ4者対談動画「今泉、松尾、早田、本橋 4者が語る太陽光発電」 kzfaq.info/get/bejne/pqpgf5l2sKmvgqM.html ▪︎ラクジュ建築と不動産 本橋さんのチャンネル kzfaq.info ▪︎松尾設計室 松尾さんのチャンネル kzfaq.info/love/Mzddq7FBK8DiP9-KPzhj9Q ▪︎高性能な家づくり 今泉さんのチャンネル kzfaq.info/love/0rgfHF3OPUjDcWrpud3K3w
@suzaaaaan
@suzaaaaan 2 жыл бұрын
何度見ても、いつ見ても良い動画。世の中の施主さんが見てくれますように!
@kooojiao
@kooojiao 4 жыл бұрын
某HMの営業の者です。(6地域) 非常に勉強になりました。 恥ずかしながら、日射取得に関して、全然知識が無いので、もっと勉強していきます。 今後とも有意義な討議、よろしくお願いします。
@user-ui5fm9fp9t
@user-ui5fm9fp9t 4 жыл бұрын
ラクジュ本橋さんのファンです。家づくりの考えを改めさせてもらった方です。最近思うのは、早田さん松尾さん今泉さんの方のお話をすごく納得して聞いていますが、本橋さんは結構苦労人というか、一般の方の現状をかなり把握している様に思えます。具体的には工務店現状を把握されていて、その兼ね合いをかなりバランス感をとっている気がしています。こういう方は貴重だと思いますので、みなさん支持頂けると嬉しいなと思いました。こういう有識者の会となると本橋さんのコメントが違和感を感じる方がいるかも知れませんが、温かい目で見て頂きたいと思いました。
@3190hiphop
@3190hiphop 4 жыл бұрын
バランスを取ってる感よくわかります。 他の3人の方は住まい方から完璧に考えてできる方だなと思いますけど、まず一般の方は高気密高断熱の住まい方が上手くできない場合が多くあると思います。 それ以外にも一般の方は断熱気密に理解があってもデザインも拘りたい方も多く、その場合年収400万あたりの一般の方はQ1住宅までできないと思います。 そう考えると本橋さんの言ったUA0,4あたりでデザインなども拘った家作りが一般の方の住まい方に合ってるのかなとも思いますね。
@ht-vv1sr
@ht-vv1sr 4 жыл бұрын
そういうことだと思う、業界全体の発展が必要
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
そうです!温かい目で!!建築はバランスです!
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
早田も個人的には(ウェルネストホーム の創業者の立場を離れたら) 本体工事2000万程度でバランスを考えた住宅を開発したい そんな思いはあります。 ですが、今の早田では発信できないので 皆さんで 土壌づくりが大事かと思っています。 本橋さんは その精神的支柱 早田も助けられています。
@yw8608
@yw8608 4 жыл бұрын
家を建てることを検討してる時に皆さんのKZfaqに出会って、全く考え方が変わりました! 家を真剣に考える若者はKZfaqみてる方が多いので、本当に社会貢献されてると思います! 我々のような末端にも聞こえてます! ありがとうございます!今後も応援しています!
@user-kp7xs8nq4x
@user-kp7xs8nq4x 4 жыл бұрын
関東数県で注文住宅の情報誌の編集をしている者です。ハウスメーカー、工務店、設計事務所などビルダーによって、どうしてこんなにも知識や性能のバラツキがあるんだろうか?と、常日頃から感じております。さらにビルダーのUa値、C値、日射遮蔽取得など認識の相違、見解に、何を信じたらいいのだろう?と思うことが多々あります。C値測定においては、測定方法そのものに多々相違があり、公式の測定方法は定められているのでしょうか?また断熱気密など性能面の高さを数値化したりグラフなどで掲載しても中々ユーザーには伝わりにくく、そうは言ってもプロが建てる家なんだから昔の家と違い「それなり」に冬は暖かく夏は涼しいんでしょ。と、家の性能を最優先に考えられる施主はほとんどいないのが現状のような気がします。言い方を変えると各社のバラツキある性能に対する考え方や施工によって快適性や省エネ性能が大きく変わってきてしまうということに気づけずに残念な家づくりをされてる施主のほうが多いのではないでしょうか。大抵の方の家づくりは、一生に1回!こうして皆さんが、正しい情報を発信することで沢山の方が救われます。私も情報誌を通じて、少しでも読者の方々に正しい情報を発信できるよう頑張ります!
@user-md6se4ip4p
@user-md6se4ip4p 4 жыл бұрын
この4人が日本の新しい住宅業界の先駆けになって欲しいと思います!
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
私は底辺から底上げしますね!
@user-mj3od8lc9m
@user-mj3od8lc9m 4 жыл бұрын
熱くていいですね。 超高性能な家に憧れはありますが、予算の兼ね合いもあるし、付加断熱をしてコストをかけた家が6地域にはオーバースペックに感じてしまい、ua値0.5程度でC値測定もしてくれるハウスメーカーと契約しようと思っていたところでした。 動画に出てる方々のチャンネルを見てる視聴者には早田さんの言ったようなちょうどいい性能の家を求めてる人が私含めたくさんいると思います。 頑張ってください!
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
早田個人で どこかでやらねばと考えています。。。
@tatsuyatakumi
@tatsuyatakumi 4 жыл бұрын
こんばんは。 内容については完ぺきに同意です。 そして、本橋さんや、早田さんが最後にまとめられていた点。 「これらの動画を見ている人は、そうそう大失敗はしない。」という観点。 これらの動画を見ていない大多数の人達を救うにはどうするかだと思います。 ※金銭的理由であまり快適でない家を「選択する」権利はあって良いと思います。 私は、以前から住宅系KZfaqRの方のコメント欄にはその点を何度かコメントしていますが、 日本の住宅業界を良くするのは、 消費者が賢くすること以外には無いと考えます。 規制強化も手段の一つなのですが、 行政機関と「消費者の立場で戦った経験」からすると、 国交省は消費者のことは全く考えていません。 消費者庁は国交省の法規制や消費者契約法等の範囲内でしか機能しません。 国交省は消費者のことは考えず、 消費者庁は法整備の範囲内でしか機能しないので 事業者は非常に有利な立場にあります。 結局、消費者が賢くならなければならない点に帰結しますね。 注文住宅の市場はだいたい30万棟弱でしょうか、 減少傾向ですが、それでも大きい市場には違いありません。 しかし、高気密高断熱住宅の市場は1/10くらい???(全くわかりません) 正確なデータは存在しないと思いますが、 成長市場に間違いありません。 成長市場には実は企業は続々と参入するはずです、 未だそうなっていないのは 参入障壁の高さと消費者の無知です。 松尾先生も言及されていたように 参入障壁は、 小回りの利く工務店はハウスメーカーと比べ相対的に低いはずです。 その為、売り上げ拡大の「機会(チャンス)」があるということを意味します。 小規模事業者にとっては、 売り上げ拡大のチャンスが目の前にあり、 今までの延長で進んでいくと売り上げ減少の「脅威」が迫っていることを知って欲しいですね。 舵をきるなら、 KZfaqにより「情報の民主化(=消費者教育)」がされつつある「今」でしょう。 そしてその先には、日本の住宅業界の進化があると思います。 高気密高断熱住宅の快適性や良さを分かり易く説明するKZfaqRの誕生は、 住宅業界の変革のきっかけになると考えています。
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
中村さん 誰かがやらないといけませんからね 早田は まあ 何言われてもいいので 頑張りまーす!
@user-yd9rb4jz4k
@user-yd9rb4jz4k 4 жыл бұрын
いつも動画を拝見させて貰っています。4人の討論動画すごく勉強になりました。このような活動が1人でも多くの消費者や関係者に届けばと思います。私も自身のマイホーム計画の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
@kao1433
@kao1433 4 жыл бұрын
コレはほんと楽しい対談
@moo17
@moo17 4 жыл бұрын
皆様素晴らしい志です! 日本の住宅業界に革命を起こせるように、微力ながら賛同させていただきます。
@user-xq5yr1zs5q
@user-xq5yr1zs5q 4 жыл бұрын
最高の動画です! もっと聞きたいくらいです。 住宅業界が底上げしていく変革期になれば最高ですね。 まず、消費者の知識をあげることが第一でしょうか? これからも動画よろしくお願いいたします。
@user-ol1mj3vx1g
@user-ol1mj3vx1g 4 жыл бұрын
日本の家づくりが本当に変わりますね! 僕も早田さんと真逆の立ち位置ですが、予算が厳しい方でも高気密高断熱の家が買えるように今必死で頑張っています!今後とも応援しております!
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
宇宙さん今度コラボしましょ!
@user-ol1mj3vx1g
@user-ol1mj3vx1g 4 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産 早田さんのチャンネルでコラボ依頼とはさすがです😆 何か撮れそうなネタありますか!? ローコスト住宅に住んでみてのぶっちゃけ話とか🤭
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
早田も長崎出身だし コラボしますか?
@user-ol1mj3vx1g
@user-ol1mj3vx1g 4 жыл бұрын
【家づくりノウハウ配信中】 注文住宅ハウスメーカー WELLNEST HOME 本橋さんに連絡とってみます😊 ありがとうございます!
@BULK1045
@BULK1045 4 жыл бұрын
素晴らしい実務者の方々による議論は大変勉強になります。本橋さんの仰られる住まい方の問題は本当に大問題だと思います。我慢という間違った省エネとメンテナンスをしない国民が7割以上を占めるような気がします。
@zinchamlang
@zinchamlang 4 жыл бұрын
確かに高性能住宅はかなり高額です。特に広々とした間取りで慣れている田舎の人だと同じ規模の家を高性能で建てようとすると庶民は目玉が飛び出ます。私もその口で、「なんだ高性能住宅というのは結局金持ちの道楽か」なんて思ったものです。 しかしよくよく考え、大きな間取りなんて一体何に使うんだ?と自問自答。子供が独立したら?祖父母が死んだら?寝るだけの寝室に広さは必要か?と考える内、なんだ家なんて小さくていいじゃないか、と。 気付いたら手の届く坪数に圧縮できておりました(笑) 考え方の良い転換になったと思います。 御四方の益々の隆盛を祈ります。
@user-mo4bm9jy7e
@user-mo4bm9jy7e 4 жыл бұрын
ハウスメーカーだと坪単価や標準と言われて任せてしまうことや、大量契約で安く仕入れるために物の本来の値段を知る施主が少なく感じます。 工務店だとコンクリートから蛍光灯まで見積もりあるので、家が高いというのがよくわかりました。 昔の家と比べたら、設備で言えば今の家はどれも大豪邸ですよ笑
@user-lg2es1ce4r
@user-lg2es1ce4r 3 жыл бұрын
定期的に見たくなる動画ですね 早田さんの発言にみんなタジタジ(?)になる所も毎回笑っちゃうなぁ笑 10回はみてるかもしれません‥
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 3 жыл бұрын
そんなに見てらっしゃるの?ありがとうございます!
@user-or5fd4ee6r
@user-or5fd4ee6r 4 жыл бұрын
中華、フレンチ、和食、イタリアン 分野は違うけど美味しいものを食べさせてくれるシェフ4人って感じですね。
@sintaro1226kb
@sintaro1226kb 4 жыл бұрын
同じ動画見るの3回目です。何度見ても、断熱しきれない熱量のトークですね。(言い過ぎ?部分も私は好きです。)新築検討者への皆さんの発信力と影響力は計り知れないのではないかと思います。勉強になります。 30代ですが北海道の家でも、昭和に立った多くの家は朝起きると息が白いなんてことはざらだったと思います。(黄色いグラスウールが懐かしいです。) 実家が新築されてからは全館暖房冬でも半袖でアイスを食べてました。(父が設計したんですが、日射遮蔽の観点が全くなかったようでオーバーヒート気味ですが。) 現在は古い賃貸住まいですが、一度(おそらく)高気密高断熱の家を体験すると、新築時に前より寒い家に住みたいとは思えません。今後も皆さんの発信を家づくりに生かしたいと思います。多くの人が望んだ性能の家を手にいられるようご尽力お願いいたします!
@user-mt2js6mm7g
@user-mt2js6mm7g 4 жыл бұрын
素晴らしい皆さんのお話が聞けて気持ちよくなりました!
@yu3572-o2z
@yu3572-o2z Жыл бұрын
皆さんのお陰で、意識が変わりました。ありがとうございます!!
@yoxxx4845
@yoxxx4845 4 жыл бұрын
凄く幸せになれた動画でした。この一言です。
@user-ww4kk9qe5k
@user-ww4kk9qe5k 4 жыл бұрын
早田さん良いものを作るのにやり過ぎはないと思います。 50年後100年後にウェルネストホームさん建築の家の素晴らしさが一段と際立つと思います。 孫に自慢出来る家はなかなかですよ!羨ましいです。
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
早田はやり過ぎだと思ってないけどね みんなが やり過ぎ!とか高い!と言われて早8年です。 これからも 「業界最高レベル」を死守しますよ 言葉だけでなく、数値、実測で
@yoshironoie
@yoshironoie 4 жыл бұрын
はじめまして!ZEHに住んでて、施主目線で失敗しない、快適に暮らせる家づくりを発信しているヨシローです。本業は医療従事者で、家の勉強しています。早田さんの動画を見させてもらいすごく勉強になったことと、住む人の知識が本当に必要と実感しております!この度、本橋さんとコラボさせていただくことになりました。施主目線で快適な家を選んでもらう知識を広めていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします(^^)
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
なるほど! 施主様目線のチャンネルですね。僕はただのクレイジーな住宅開発者と言われていますが、、、ユーザーの皆さんのレベルアップが 本来不要な事(業界がまともなら)ですが、この国は必要と判断し こんな始末になっています。 よろしくお願いします
@user-cd9wj7ux7g
@user-cd9wj7ux7g 4 жыл бұрын
今家を検討してる人はラッキーですよね(自分)。 本屋に行って住宅情報誌眺めて雰囲気で良さそうとかハウジングセンター行って名前聞いたことあるから行ってみようとかそういう始め方で始まって「狭い選択肢の中で選んでることに気づかず」そのまま決めてしまう人が圧倒的にまだまだ多いような気がします。 今回のコロナでそういう決め方してた人が現地に行けないしKZfaqでも観ようっていう割合が増えてるはずなので今は情報を広めるチャンスですよね。がんばってください!
@wanazuki2012
@wanazuki2012 4 жыл бұрын
議論。良かったです 日本の問題って耐久消費財って所もあると思います(住宅政策) それが30年で元を取るとかそういう思想になってしまうのでしょうね 次の家主へ適切な価格で引き継ぐと言うことは考え方では 規定年数で減価償却みたいな考え方はしないですよね
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
仰るとおりなんです。 どうしたら 購入する際にも、賃貸住宅を 建設する際にも 規程年数、償却が相当 おかしいので改善したいのです。 そのためにも、現在の耐久年数、償却期間 よりも、遥かに長持ちして資産になる。 また、融資する側にも 実は長期にローンを 組めて、良い性能住宅が購入も賃貸も含めて 増えることは 長きにわたり利息回収出来る。 なによりも資産価値が向上していく。 その街自体が愛されるようになる。 欧州各国歩いてると100年なんて当たり前で 古い建物が使い続けられて愛される街に。 そんな街づくりの礎になりたいと思ってます
@user-ot3ix4xx6j
@user-ot3ix4xx6j 3 жыл бұрын
勉強になります。しっかり考えて家を建てたいです。
@harisumaru
@harisumaru 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 多くの方が車の燃費は気にするのに、どうして家の燃費は気にしないのでしょうか? 家を買う人の多くが家の燃費を気にするようになれば、おのずと低燃費な家がスタンダードになっていくはずです。 近い将来、C値Ua値が車の燃費のように購入時の当たり前の指標として日本に広まり、不動産のチラシや不動産情報サイトに「物件価格・C値・Ua値」が3点セットで表示されるようになって欲しいものです。 そうなれば日本の住宅のレベルが底上げされて高気密高断熱が標準化されますよね。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
3点セットのその先が大事です!!
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
まさに、、、これは 基本の「キ」 ここからです
@harisumaru
@harisumaru 4 жыл бұрын
お二方に返信いただけて光栄です。 その先となると高機密・高断熱・全館空調ですかね? 賃貸、中古住宅でもそれがごく普通に選べる日本に早くなって欲しいなと願ってます。
@user-ox8go1rm3w
@user-ox8go1rm3w 4 жыл бұрын
良いものを良いと感じた人が良いものを探している人に伝えていく、そんな連鎖が当たり前の世の中になれば最高ですね。僕たちユーザー側もOurSideとして、その一端を担えるのではないかと思っています。IT業界の端くれとして色々考えております。
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
ぜひ 力をお貸しください
@HK-qz6lk
@HK-qz6lk Жыл бұрын
大変参考になりました。当方、石川県金沢市で来年、平屋の住宅建築の予定です。金沢市はどこをみても太陽光が見当たりません・・・。悩むところです。
@purehamtc3927
@purehamtc3927 4 жыл бұрын
ヘッポコとか、ポンコツとか、めちゃくちゃ口は悪いと思いますが知識ないのにうちの家いいですよとか言ってる営業の話より本当にタメになるし、理解できるし、重要だと思います。 ハッキリ自分の思うことを仰っていてすごく気持ちがいいです。
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
口が悪いのは 私の人間としての 出来の悪さです。お許し下さい。 周りに気を使うと本音で言え! みたいな圧力が来るし、どっちにしたら いいねん!!みたいな気持ちになるが
@purehamtc3927
@purehamtc3927 4 жыл бұрын
【家づくりノウハウ配信中】 注文住宅ハウスメーカー WELLNEST HOME 早田さんには気を使わず本音を言いつづけてほしいです!
@pesumiya56
@pesumiya56 4 жыл бұрын
熱いです😍
@msfeather2009
@msfeather2009 4 жыл бұрын
日射取得・日射遮蔽って何かからそもそも勉強したいと思います。我が家は一条で家を建てるのですが、日射取得・日射遮蔽という言葉が営業さんや設計さんから出たことは一度もありませんでした…。 高気密高断熱の家を作るけど日射遮蔽・日射取得を無視した家作りをするハウスメーカーって一条のことですね。
@user-zt9hi1on7i
@user-zt9hi1on7i 4 жыл бұрын
やはりオモロイですね。最高です。月イチぐらいで、コラボ企画期待してます?
@user-sv8sg1bp8p
@user-sv8sg1bp8p 4 жыл бұрын
住宅に関わる人にも少しは家の事や気密断熱のことを知ってる人がいて安心しました。メーカーの人は気密性、断熱性のことをほぼ知らないです。ただメーカーは耐震とコスパ的にいいんですよね。スウェーデンハウスは気密もいいいいですが値段が高い。
@ri-mantadano
@ri-mantadano 4 жыл бұрын
youtubeを見ない人達に情報が届かない、と言う点ですが、今のように現役や更にもっと若い世代にこういった垣根の低い情報動画をプロの方が流して頂くと、必ず見ない人達にも恩恵があります。そういう人達=高齢者が多いのですが、親世代が新築や改築をする場合、かなりの高確率で息子や娘に相談を持ちかけます。子供世代が皆さんの発信する情報に触れていると、必ず親にもその内容をレクチャーするでしょう。現に私もそうしました。  皆さんの活動にとても期待しています。頑張って下さい…!
@TakuhikoMatsui
@TakuhikoMatsui 3 жыл бұрын
今回も大変勉強になりました。 今住宅に関して勉強を始めたばかりで、UA値はZEH基準(私のところは0.6以下)で足りるかな〜と思っていましたが、0.4台は必須と聞いて驚きました。 C値に関してはどれぐらい求めるべきでしょうか? 今後も拝見させていただきます。 ありがとうございました。
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 この4人では、中間的な意見を 言っておりますので、UA0.4程度で 大丈夫!と言っておりませんので。 おそらくお気づきだと思いますか 必須、所謂義務レベルです。 僕らは本州温暖地域でも、0.3以下を 推奨していますので、参考までに。 ちなみにc値は低ければ低いほど 良いです。 僕らは0.3㎠/㎡を推奨してます。
@kmchango6
@kmchango6 4 жыл бұрын
勉強になります。
@user-fl4zx2wd3k
@user-fl4zx2wd3k 3 жыл бұрын
コメント失礼します。 家を考えているのですが、外断熱、内断熱で迷っています。メリット、デメリット、それに伴い、気密性、断熱性、通気工法がどちらが良いかまた、どんな通気工法がいいか教えてください! 本当は、外内断熱がいいのでず、コスト面で、外内断熱のハウスメーカーは断念してます。 宜しくお願いします。
@kazu_h7167
@kazu_h7167 4 жыл бұрын
凄いねー この4人がKZfaqで討論してるよ!!早田さんストイック。笑った!!
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
周りから クレイジーか ストイックか アホくらいしか言われません。あと ウザいくらいかな(笑)
@patruspetrus
@patruspetrus 4 жыл бұрын
(昨夜のライブ時点ではまだ動画見てなかったのでコメントで感想など) まず今泉様は聞き役なことが多いのに要所を締めているなと(別名おいしいところを持っていってるなと)。まあ実は今泉様が表に出せないぶっちゃけトークが多くて、編集されまくった結果聞き役メインに見えているだけの可能性もありますが… あと早田様(というかウェルネストホーム)の立ち位置がとてもよくわかる動画だったなと思います。「ウェルネストホームはF1車」の意味がようやくわかった気がしますが、ただ個人的にはF1ってドライバーにとっての快適性や機能性を犠牲にしてスピード/タイムの一点だけにチューニングしているイメージ(プラスイメージだけではない)だったので、若干ズレるかな、という気もしますが。ならば何だと言うとぱっとは思いつきませんが、劇的ビフォーアフターの匠の通り名的に言えば個人的には「聖杯の求道者」といったあたりでしょうか…(とりあえずFGO関係ないです)
@user-pj3do9xh3n
@user-pj3do9xh3n 4 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております。 新築購入を検討されている方全員にぜひみていただきたい動画ですね! わたしも少しでも多くの人に、知識を身につけてから、自分たちの住宅理想像を決めてから請負パートナーを選びにいく大切さを伝えようとブログを始め頑張っています(^^) これからも参考にさせてください。 よろしくお願いいたします!
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
KZfaq始めましょう!
@user-pj3do9xh3n
@user-pj3do9xh3n 4 жыл бұрын
コメント返信ありがとうございます! ラクジュ建築さんの動画もいつも見させていただいており参考にしてます。 まだGoogle登録したばかりでいいねなど登録ができてなく申し訳ありません(´-`) KZfaqも一回考えましたが、ブログが少しずつアクセスも増えてきたため今はブログに専念しています。ただ、いずれ始めたいですね! 何も知識を得ず、またノープランで展示場に行く恐ろしさをなんとか世に発信していきたいですね。。。 キッチンやお風呂を選ぶだけでなく、そもそもの請負先を選ぶ重さ重要性、快適性も選べるということなど! 課題は山積みです(笑)
@user-pj3do9xh3n
@user-pj3do9xh3n 4 жыл бұрын
ラクジュ本橋 様 大変恐縮ですがマイホームひなチャンネルということで少しずつですがKZfaq始めました! 新築検討される方が満足して笑顔になれる家づくりのお手伝いができるよう情報発信していきます。 ラクジュさんや早田さんが偉大すぎてなかなかKZfaq大変ですがコツコツ頑張っていきます(^^)
@PC-pv1kv
@PC-pv1kv 4 жыл бұрын
本来大手住宅メーカーが率先して性能を良い家を提案する必要があるのに情けないですね
@mayseocheon7943
@mayseocheon7943 4 жыл бұрын
「高性能な住宅にしても使いこなせない」 自分に言われたみたいで胸に突き刺さりました。 住みたいと考えてたのですが自信が無くなりました。 気密断熱については勉強中ですが 住まい方勉強出来てなかったです (;ω;)
@hikaru1082
@hikaru1082 4 жыл бұрын
この性能が1千万円台で購入できればなあと思います。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
私も買う!転売します!
@to5558
@to5558 3 жыл бұрын
ねつかんりゅうりつ2、7の窓にプラカードのペアガラスloweを家中につけたら、どれくらい効果がありますか?
@user-np7eh6qj8s
@user-np7eh6qj8s 3 жыл бұрын
ちょっと🤏なんて言ってるのかがわからないのですが16:08『引き違い窓』っていってるのですか?
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 3 жыл бұрын
そうですね!引き違い窓って言っていますね
@user-ci3ye4yi7t
@user-ci3ye4yi7t 4 жыл бұрын
私が7年前に家を建てた時はC値Q値を気にしていてUA値は無かったと思います、C値Q値とUA値の関係や換算式は有るのでしょうか?
@user-mo4bm9jy7e
@user-mo4bm9jy7e 4 жыл бұрын
本橋さんの施主の知識なさすぎは言い方ひどいけど納得 営業側のミスもありますが、図面段階ではわからず、実際とイメージが違うとかで文句言う人もいます。 作る人とお願いする人 意思疎通だけで成り立ってる部分もあるので、イメージと違うのは当たり前 そういう事を言うなら自分で資格とって作ればいい話 って、いいつつ、俺も窓のサイズを正確に伝えてなくてイメージと違ってたんですけどね笑 ただ、それはいい勉強になりました 自分が業者なら、メリットデメリットを説明した上で判断させてるかなと思います。
@melonmoose
@melonmoose 4 жыл бұрын
これを見てたら家なんて財産になりにくい物を買わずに、マンション大人しく買っといた方が良い様な気がしてきました。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
その考えもアリです!
@user-qx3lv1vh9i
@user-qx3lv1vh9i 3 жыл бұрын
工務店さんに「C値測ってもらえますか?」というのがハードルが高くて。
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 3 жыл бұрын
必ずお願いしてください! やらないと言うことは、、、
@user-oi1hb2tw2k
@user-oi1hb2tw2k 4 жыл бұрын
熱い❣️早田さんが振り切ってますね\(^_^)(^_^)/
@user-dy3fp6by6t
@user-dy3fp6by6t 4 жыл бұрын
「気密測定すらしていない会社はポンコツ」など早田代表の過激な発言は巷でかなり叩かれているようですね(笑) しかし、一般消費者である我々のリテラシーを高めるためにも、私は言葉は悪くてもこのような過激な発言は全然あっても良いのではないかと思っています。なぜならそれは決して一般消費者に向けられた言葉ではなく、なかなか進歩しない日本の低レベルな住宅業界や実務者を批判するための言葉だからです。 それよりも私が問題だと思うのは、先日有名な某住宅系KZfaqrの動画のコメントでも書かせていただいたのですが、そのような性能の悪い家づくりを批判する内容や言葉に過度に反応し、(全く自分が否定されているわけではないのに)まるで自分の価値観が否定されているかのように感じてしまう一般消費者が後を絶たないことです。 私はそのような消費者も考え方によっては、日本のレベルの低い家づくりしかできないハウスメーカーや工務店の被害者だと思っています。 そのような一般のエンドユーザーがコンプレックスや劣等感を感じなくても良くなるような、本当に「快適で安全な家づくり」がもっと日本全国に広まればいいのに、と私は心底思っています。
@no882323
@no882323 4 жыл бұрын
行政に働きかけても動かないのは当然です。行政機械を動かしているのは動力源は経済です。 この行政窓口は機械の点検口みたいなモノです。そこに声を吹き込んでも効果はありません。 本橋氏の云われるように、この工場の工員、つまり国民のスキルを上げるのが近道です。
@to5558
@to5558 3 жыл бұрын
ニコニコ住宅とタマホームはどちらが高性能ですか。
@fastandfurious4754
@fastandfurious4754 3 ай бұрын
木造の法定耐用年数22年というのが住宅業界のあらゆる歪みの根源と思っています…
@ryuuke1777
@ryuuke1777 4 жыл бұрын
んー。そりゃー高性能の家の方がいいんでしょうけどそれが誰もが買える価格にしないと意味がないように思えます
@3190hiphop
@3190hiphop 4 жыл бұрын
確かにG2レベルだと多くの人が買うのは難しいかも知れませんが、G1グレード、C値1以下、耐震等級3の住宅なら手が出る人は多いと思います。 予算の中でできる限り高性能な家にすれば良いと思いますが、多くの方はUA値すら知らずデザインだけ良い家や、設備ばかり高い物を入れたりとお金の振り方が違うなと思います。
@user-eo6fp8pi9v
@user-eo6fp8pi9v 3 жыл бұрын
早田さんと今泉さんがかぶって区別がつかないです。
@JJ-nv5mf
@JJ-nv5mf 3 жыл бұрын
視聴4.7万でコメントが100… これが現状なんですよね… 皆さん求めているクオリティーなはずなのに… まだまだ道のり険しいですね。 でも私は、絶対にいいお家つくります
@shin401401
@shin401401 4 жыл бұрын
はじめまして。 いつも動画拝見してます。 本日も日本の住宅について素晴らしい話でしたが、1点、本橋さんの「一般の人が知識がなさ過ぎる」には違和感しかないです。 恐らくはもっと家を買うときにもっと勉強しないといけない警鐘かと思いますが、住まい方の話でしたので・・ それは建方の説明責任です。 最近、香川県でも数年前まで高性能住宅やってなかった所が一斉に手を出してきた感があります。 工法等は、勉強すれば建てる事は出来るでしょうが、高性能住宅の住まい方については知らないでしょう。 その時に施主側の責任にされては、たまったものではありませんので、あえてコメントさせてもらいました。
@tatsuyatakumi
@tatsuyatakumi 4 жыл бұрын
さぬきペンギンさん 本橋さんの「一般人が知識が少なすぎる」 という点、事業者の説明責任というご意見私も同意します。 一方、難しいなと思う点もあります。 それは、事業者に「消費者教育すること」を求めてしまうと 実は建築コストに跳ね返り、結果高価格となり、売り上げにも繋がらない、つぶれるという循環があるんです。 (もちろん、経営が下手だからとも言えますが…。) そこを大手ハウスメーカーは知っていて、 「分かり易い豪華設備で売る」というビジネスモデルなんです。 高気密高断熱を手掛ける事業者は増えてきてはいますが、 それでも弱小事業者に変わりはありません。 消費者への教育をしようとも 難しい問題があり、事業者としてもなかなかうまくできない理由もあります。 私は事業者でなく、一般消費者ですが 私自身が、勉強時間を考えると実はかなりの可視化出来ないコストを支払っています。 そこで コスト低減につなげられるのは、実はKZfaq動画だと考えています。 さぬきペンギンさんも まわりに今後住宅購入を考えそうな方がいらっしゃったら KZfaq動画での住宅の勉強を勧めてあげてください。 少なくとも、判断出来る知識は得やすい環境になっていると思います。 その上で、高気密高断熱でない住宅を選ぶのならそれはそれで尊重できる選択だと思います。 価値観は人により違いますから。 すいません、事業者さんには実は余裕は少ないんですよね。 横から失礼しました。_(._.)_
@user-kc7ob4qg9h
@user-kc7ob4qg9h 4 жыл бұрын
さぬきペンギンさんがおっしゃることも確かにその通りだと思います。 ただ、消費者が勉強しなければならないと言うのは、全く無知な状態で話を聞いても、響かないし伝わらないから本当に良い家かどうかを施主の頭で判断できるくらいには勉強した方がよいと  本橋さんはいいたいんじゃないでしょうか?
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
言い過ぎました・・・ごめんなさい!
@WELLNESTHOME
@WELLNESTHOME 4 жыл бұрын
早田は ポンコツと言い過ぎました、、、ごめんなさい
今泉、松尾、早田、本橋 4者が語る太陽光発電
15:49
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 81 М.
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
Алексей Щербаков разнес ВДВшников
00:47
Harley Quinn lost the Joker forever!!!#Harley Quinn #joker
00:19
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 28 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 38 МЛН
【特別対談】ラグジュ建築と不動産の本橋さんと語る日本の住宅業界の未来
16:22
【家づくりノウハウ配信中】 注文住宅ハウスメーカー WELLNEST HOME
Рет қаралды 46 М.
これが現実!工務店で注文住宅を建てると後悔する7つの理由
16:43
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 49 М.
Potential of Concrete Houses
14:48
Kazunori Fujimoto Architect【藤本寿徳】
Рет қаралды 52 М.
【床下エアコン】対策しないと後悔すること3選...採用するならこれだけはやって...
13:32
【長野の創業60年工務店】大井建設
Рет қаралды 24 М.
【暖かいお家に住みたい方必見】住宅性能 HEAT20 G2は不十分?G3はオーバースペック? (1/2)
25:27
【家づくりノウハウ配信中】 注文住宅ハウスメーカー WELLNEST HOME
Рет қаралды 17 М.
日本で幸せな家づくりに必要な4項目とそれを実現するための順序
17:14
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 62 М.
松尾先生と語る!HEAT20 G2.5!? 高性能住宅って、どのくらいの性能が必要なのか?
10:16
「木の家専門店」エコワークス公式チャンネル
Рет қаралды 36 М.
【松尾設計室】95%の工務店が出来ていない家全体を安く快適にする方法が凄かった
25:58
後悔する前に絶対見て!プロが住宅の外壁について徹底解説します!
17:01
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 302 М.
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН