遺品整理の問題に直面した姉妹「母の家に入ったことがなかった」前編

  Рет қаралды 79,974

イーブイ片付けチャンネル

イーブイ片付けチャンネル

Ай бұрын

イーブイ片付けチャンネルの視聴者様からのご依頼です。
お母様が亡くなられたことをきっかけに、娘様より遺品整理のご依頼をいただきました。
お母様が非常に厳格な方であったため、ご依頼者様はお父様が亡くなられてからは家に足を運ぶ機会がほとんどなく、生前整理を事前に進めることが難しい状況でした。
今回の動画では、生前整理および遺品整理に焦点を当てた内容をお届けします。作業終了後にはお客様へのインタビューも収録していますので、ご覧ください。
【動画のポイント】
①遺品整理の経緯と困難:母親の体調悪化と弟の家からの退去後、姉妹が母の家に初めて入ることになった。40年以上住んでいた家には大量の荷物があり、その整理に苦労している。
②家族関係の背景:母親は厳しく、一緒に生活するのが難しかったため、姉妹はあまり母と会話しなかった。父親が亡くなった後はほとんど家に訪れなかった。
③生前整理の重要性:母親の遺品整理を通じて、姉妹は自分たちの生前整理の重要性を感じ、少しずつ進めている。特に、自分たちの子供に負担をかけたくないという思いが強い。
具体的な作業内容:玄関から始め、各部屋やキッチン、ベランダ、共有部分の倉庫まで整理を進める。
作業内容:
洋室の片付け
和室の片付け
ベランダの片付け
キッチンの片付け
押し入れの片付け
荷物の仕分け
荷物の処分(布団、衣類、ゲーム機、書類、書籍、食器、棚、大型家具、箪笥など)
階段での運び出し作業
物件の間取り:3LDK
作業に従事した従業員数:10名
この動画は前後編2本立てです。
ワンマンな母「私たちは何も言えなかった」遺品整理の問題に直面した姉妹【後編】
• ワンマンな母「私たちは何も言えなかった」遺品...
▼注意点
弊社の名前を利用した、片付け業者がお客様宅にお伺いすることがあるようです。イーブイは外注作業などは一切行っておらず、姉妹店などもありません。
▼お問い合わせ・無料見積り
【イーブイ:公式サイト】 eevee-osaka.com
【LINEで見積もり】 lin.ee/ARiCYVv
【電話】 0120-976-837
▼対応エリア
関西:大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県
上記地域以外でも対応できる地域もあるのでお気軽にお問い合わせください。
▼ライブ配信やオフショットを配信しています
【イーブイの小部屋】  / @eevee-room
【Twitter】  / eeveesns
▼視聴者さんや利用者さんの声から生まれた家庭用洗剤
【shall we clean 】 www.shallweclean.jp
【過去の関連動画】
▼片付け術「物を捨てる基準と難しさ」意外と知らない調味料の捨て方など話します
• 「家具の中身を出したら何倍にもなる」介護がキ...
▼「家具の中身を出したら何倍にもなる」介護がキッカケで始まる大掃除
• 「家具の中身を出したら何倍にもなる」介護がキ...
#イーブイ片付けチャンネル
#掃除
#片付け
#整理整頓
#断捨離
#部屋の片付け

Пікірлер: 60
@user-kb5vo7qp5b
@user-kb5vo7qp5b 27 күн бұрын
この番組を地上波で毎週放送して欲しい…TVを見る層に届いてほしい。
@katazuke
@katazuke 26 күн бұрын
そう言っていただけ嬉しい限りです✨ありがとうございます😊
@user-rz5kj7sq4l
@user-rz5kj7sq4l 28 күн бұрын
イーブイさんのおっしゃること本当に心に響きます。歳を重ねると判断力、行動力は鈍くなる上に頑なになりますものね。50代の私はイーブイさん観ながら自分のスイッチを自分で入れられるうちにとどんどん片付けてます。子供を想う気持ちあってこそのスイッチです。イーブイさんの動画のおかげで頑なな夫も執着を捨てられるようになりました。ありがとうございます。
@katazuke
@katazuke 23 күн бұрын
イーブイ片付けチャンネルが参考となる動画となっており嬉しいです☺️いつもご視聴ありがとうございます✨
@user-lf6zb4ik5o
@user-lf6zb4ik5o 17 күн бұрын
多くの物を増やして手放せない人は、人との関わりが円滑にいかなくて寂しいから物を集めるそうです。若い人も多いですね
@katazuke
@katazuke 16 күн бұрын
様々な原因がありますが、そのような理由で物が多くなってしまった方もいらっしゃいますね。
@user-vo9ow4no5t
@user-vo9ow4no5t 27 күн бұрын
毎日コツコツが大事ですね😊 15万人登録おめでとうございます㊗️
@katazuke
@katazuke 26 күн бұрын
ご視聴者皆様のおかげで15万いくことができました✨いつも応援してくださりありがとうございます😊
@user-vo4lc8ff9e
@user-vo4lc8ff9e 21 күн бұрын
生きてるうちから捨てて捨てて捨てまくるしかない。ものがあっても得することなんて何にもない。
@katazuke
@katazuke 20 күн бұрын
そうですね、捨てる手間や労力で億劫になりがちな方も多いです。
@narumi7230
@narumi7230 28 күн бұрын
4月に私ひとりで住んでいた一戸建ての実家を、実家じまいしました。引っ越し屋さんをたのむ前に片付け屋さんを呼ぶのだったと後悔しています。引っ越し屋さんって、要るか要らないか聞かないで庭に捨ててしまうんですね。解体が入るまでやりっぱなし。大事なものを捨てられて、要らないものを引っ越し先に運ばれて、残念でした。ガラスのものは割られてしまったし。見積もりのとき片付け屋さんを頼んでからお願いします、と言ってくれた業者さんもいたんですが、うちは全部やりますよ、という安い引っ越し屋さんに頼んでしまいました。これから実家じまいをする、荷物が多い方(なかなかものが捨てられない方)は引っ越しをされるときにまず片付け屋さんを頼んだほうがいいと思います。おカネかかりますけどね。
@user-hk8fg9xz9g
@user-hk8fg9xz9g 27 күн бұрын
そうなんですね。引越し、考えいますが、腰痛もちや、足やら、悪いから、どうしようかと。少し、片付けては、横になり、引っ越しやさんは、運ぶだけなんですね。 やはり、先、イーブイさんとか、相見積もりしてから、引越し屋さんに、頼みます、ありがとうございます
@narumi7230
@narumi7230 27 күн бұрын
引っ越し屋さんも荷造りはしてくれます。でも、要らない物を持っていってくれるわけじゃないので庭に捨てて雨にさらしてしまうのです。持っていってくれればダンシャリもできますが、庭に放置されると見切れなかったものを探したりして、大事なものを拾いだしました。私の場合は庭に放置される事にとても困りました。
@user-rq9pz3kl9k
@user-rq9pz3kl9k 26 күн бұрын
大変な思いをしたんですね。確かに二重費用にはなりますが、片付け費用にかかった分引越し費用を抑えられますからね。
@katazuke
@katazuke 20 күн бұрын
そうですね、僕達もある程度断捨離してスペースを確保することをお勧めしています。新居に余計な荷物を持っていくことも防げる気がします。貴重な経験談お話ししていただきありがとうございます。
@yasukomatsubara
@yasukomatsubara 28 күн бұрын
おはようございます。 朝からのお片付け動画は気持ちもスッキリ〜しますね。 我が家で言うと両親のどちらかがいなくなったら手を入れようとは考えています。 昭和の早い方の生まれだと物を大切にしますものね。
@katazuke
@katazuke 24 күн бұрын
お部屋がスッキリすると、気持ちもスッキリしますよね✨また昔の方はものを大切になさる方が多いですね😊
@user-di7db8jn4t
@user-di7db8jn4t 23 сағат бұрын
イーブイさんの動画見てご家族の歴史も感じて生きていくのは大変やなあと思いました。70過ぎたのであまり家族に負担かけないように物を増やさないようにします。
@v_v.yukichi
@v_v.yukichi 27 күн бұрын
このchを観て「自分が死んだ後 残された人に迷惑かけるのが嫌だな」って考える様になって  いろいろな物を断捨離しました TV タンス 洋服 ベットマット 必要最小限で生活できる範囲の物だけ残して全て捨てました 自分自身 鬱になってしまって いつ死んでもいいとさえ思う時が度々あって とにかく迷惑かける事が申し訳無いからっていう意識が働いて片付けする事に一時期必死になっていた時もあります 自分自身の断捨離の事や理由を今現在 生きて元気に生活している自分の母に「残される人の為に余分な物を捨てた方がいい」って言うのは心苦しいし 親なので逆に言いづらいけど それとなく話した事もあるけど 悲しそうな顔をしていて切なくなってしまったけれど 現実的に考えると難しい問題だなって いつも考えさせられます
@katazuke
@katazuke 26 күн бұрын
周りの方を思いご自身の物を整理なされたのですね✨きちんと行動に移されており素晴らしいです😊
@user-wi6fi6vv4e
@user-wi6fi6vv4e 28 күн бұрын
イーブイの皆さん、お疲れさまです。 ノブさんの「押入れにオシイレ」は、お見事なひと言でした👏 押し入れは詰れば入るので、物の量を点検して気を付けています。生前整理の大切さをイーブイさんから教わって、私も不用品等を減らしています😊 身体が動くうちに整えたいですね。 ありがとうございました🙇‍♀️
@katazuke
@katazuke 23 күн бұрын
無理はせず少しずつ片付け、整理する心掛けは大切ですね😊✨
@jiwpib866
@jiwpib866 26 күн бұрын
超久々に拝見!お兄ちゃんもノブさんも変わらず神‼︎ユウキさんの無駄のない仕事ぶりも健在!ナガちゃんの仕事姿もまた見れた!サボり始めた部屋の片付けを、またイーブイ見ながら、気合いを入れて進めていくぞ! イーブイに感謝!
@katazuke
@katazuke 25 күн бұрын
スタッフみんなの名前を覚えていてくださり嬉しいです😊無理はせず片付けなさってくださいませ✨ご視聴ありがとうございます。
@user-mu2zk8pb4v
@user-mu2zk8pb4v 28 күн бұрын
お疲れ様です。 やはり あとに残された物の片付けは、めちゃくちゃ大変なのはわかります。私の義母もそうでしたので、私自身も 子ども1人なので、今からなるべく物増やさないようにしてます。断活も何年も前から中々減らないですが、始めています。
@katazuke
@katazuke 23 күн бұрын
ご自身で体験すると片付けの大変さを知ってるので、より気をつけないとと思えますよね☺️
@yamatohime5779
@yamatohime5779 28 күн бұрын
おはようございます(*^^*) 朝から自分が直面するであろう片付け内容でした。 御親族の方の言われてる事と今の現象が似てて、本当に大変だったと心中お察し致します😅 昭和の初めの頃の人間でも生前整理、終活生理されてる方いらっしゃいます。 姑がそれで大変助かっております☺️問題はうちの母ですが、頭が痛いです🥺 現在その前に色々やらかし絶縁状態なのでお仏壇やなんやかんや考えると悩ましいです。母は亡くなった方の服を自分は着ないのに勿体無いと言い仕舞い込み、何処かスーパー等に寄ると又そこで服や靴を買おうとしたり、します。やはり片付けが出来ないのは性格や精神的状態にもよると思います
@katazuke
@katazuke 23 күн бұрын
心に余裕がない場合などもありますが、片付けが苦手な方、料理が苦手な方など様々な性格の方がいらっしゃいますね😊
@user-cl7yr4fh1s
@user-cl7yr4fh1s 23 күн бұрын
限界まで、押し入れを有効活用‼️ 名言です‼️ KZfaq見させていただいて、活力いただいてます‼️私も義理父母の家の片付けを時間がある時しています。  介護をしていたら、自分の家もいっぱいになって来て、ちょっとやばくなりかけですが、真似して捨てています。  本当に人助けの大切な仕事です😊 観せていただいて、ありがとうございます。
@katazuke
@katazuke 22 күн бұрын
そのように言っていただき嬉しい限りです!こちらこそご視聴してくださり、ありがとうございます✨
@user-wg3rz8ix5f
@user-wg3rz8ix5f 27 күн бұрын
15万人突破🎉おめでとうございます!✨️👍😊 これからも、応援してます👊! お身体に、気を付けてお仕事なさってくださいね!💞 いつも動画✨️参考になります!🙇
@katazuke
@katazuke 27 күн бұрын
参考となる動画となっており嬉しいです✨またご視聴者様のおかげで15万いくことができました!いつも応援してくださりありがとうございます😊!
@user-mh1jm3te7j
@user-mh1jm3te7j 28 күн бұрын
私たちの市では可燃物。プラあり。プラなし。ガラス。金属。陶器。曜日が違います。一袋20円ですが大型家具は個人搬入のみなので大変です。イーブイさんの動画を見て生前整理どこまでできるか考えさせられます。イーブイさんのお仕事参考にしています。
@katazuke
@katazuke 23 күн бұрын
それだけ曜日が違うと、片付け作業となると大変になってきますね。💦また私達の仕事を参考にしていただき嬉しいです。ありがとうございます😊
@user-ge7fd8xs5o
@user-ge7fd8xs5o 27 күн бұрын
遺品整理…私は独身ですが、親とは疎遠だけど、家族の誰が何時そうなるかなんて分からないので、私自身動けなくなって周りに負担をかけないように極力整理しながら過ごしてます。困る顔は見たくないですもんね
@katazuke
@katazuke 26 күн бұрын
周りに負担をかけないよう心掛けていらっしゃるのですね。その心掛けが素晴らしいです😊
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 28 күн бұрын
今回はトークメインでしたね
@katazuke
@katazuke 23 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊
@katazuketanoshii
@katazuketanoshii 27 күн бұрын
久しぶりにコメントします😊前から義実家は物屋敷と言ってだけど、義父が亡くなり、今片付けをしています😱義母は90歳こえてるから、体力ないから、嫁の私がやってます😵イーブイさんをずっと観てるから、私はすぐに捨てるけど、高齢者はなかなか物を捨てないです😢なんとか義母を説得しながら、昔から溜め込んだ物を袋に入れてます😢服は市がやってるエコステーションに無料で捨てられるので、車に詰め込んで持って行ってます🚘️まだまだ遺品整理は続きます😢
@katazuke
@katazuke 26 күн бұрын
コメントしてくださり嬉しいです☺️ ご自身で遺品整理をなされているのですね。物が多いと片付けもとても大変になってくるかと思いますが、決して無理はせず片付けなさってくださいませ!いつもご視聴してくださりありがとうございます✨
@hiromi818
@hiromi818 27 күн бұрын
引越し前につき、断捨離中ですが、自分の物ですらめちゃくちゃ大変です。そこまで物が多くないつもりでしたが、実際やってみると…。仰る通り、時間かけて少しずつやるのが良いですね。頑張ります。
@katazuke
@katazuke 26 күн бұрын
引っ越し作業とても大変ですよね。💦ご無理せず少しずつ片付けなさってくださいませ☺️
@marai6836
@marai6836 Күн бұрын
私も50代半ば、母は80代で、この問題に直面してます。 体型が変わって着られない洋服も買ったとき高かったから、重くて母自身では動かせない掃除機も、まだ使えるから、何年も押し入れに入れっぱなしの布団も誰か来た時困るからと、頑なに処分しようとしません。 結局は子供が何とかするだろうと思ってるんですよね。 母にとって宝物でも残された側からすれば、ただのゴミなんですけとね。
@user-ns1pf8nw3c
@user-ns1pf8nw3c 27 күн бұрын
遺品整理、家土地があっても資本金がないのが一番困る。 人生半分すぎて、もう10年たてば価値観が全然違うのですが、昔の良い時代を過ごしていた記憶を捨てたくない衝動。。本音を言うと捨てるのが「面倒」になります。 どんどん少子化で、子供が実家を継ぐのかどうかもわからないので、自分の物からどんどん手放しています。
@katazuke
@katazuke 26 күн бұрын
ご自身の物から少しずつ手放し、整理していく心掛けは素晴らしいです✨
@user-ul2ok2oh8z
@user-ul2ok2oh8z 28 күн бұрын
物…多いなぁ~😨イ−ブイさん、仕事増えるよ‼️これから特に‼️社員皆さん、身体に気を付けて‼️🙇
@katazuke
@katazuke 23 күн бұрын
お気遣いのお言葉をいただき嬉しいです✨ありがとうございます😊!
@imoanhiroandaki
@imoanhiroandaki 27 күн бұрын
昨年、父の遺品整理してマンションを空っぽにしました。10年前に一戸建てを売却して引っ越した時にかなり荷物が減ったはずだし、父は几帳面な性格だったし、私もゴミ出し掃除に通っていたので、このようなお宅ではなかったけれど、それでもとにかく書類があまりにも多くて手続きに必要な書類を見つけ出すのが大変で歴史的な思い出の品も多く困りました。 私がマンションのごみ集積場に出せるものは全部運び、親族に車で来てもらい欲しいもの→そのあと買い取り業者→すべてを運び出す廃品回収業者に来てもらいました。何か月もかかりました。 とにかく、業者さんにお願いして運び出してもらうモノよりも膨大な書類確認が大変でした。 でも今後はデジタル遺品の方がやっかいかもですね。
@katazuke
@katazuke 26 күн бұрын
様々な書類がある中の書類整理はとても大変ですよね💦
@neyoyo74
@neyoyo74 26 күн бұрын
ですよね!書類が一番やっかい。実家の片付けも自分ちの片付けも、書類の片付けが一番気を使います。金目の書類が有るからwだから、ひと月以上たった書類はどんどん処理を心掛けてます。掃除はサボリ気味ですが、書類整理だけはと思ってやってます。
@kanzentyouaku380
@kanzentyouaku380 17 күн бұрын
物を減らす、捨てるというのは物凄い体力と時間が必要です。お金出しても業者に依頼する値打ちがあります。
@katazuke
@katazuke 16 күн бұрын
ご自身で片付けるとなると体力的にも精神的にも大変な作業になってしまうので、誰かに頼ったりプロに任せるのも1つの方法ですね😊
@konkoko7
@konkoko7 20 күн бұрын
同じですね。 両親の遺品整理して、ギャフンと言いました。昭和1桁生まれの両親は、もったいないと包装紙まで使わないのに残してありました。 以前にもコメントさせていただきましたが、 13年前は、遺品整理屋さんて出始めで、 高いお金を支払って、貴重品まで持っていかれました。 そんなこんなで、独り身の60代なので、 迷惑かける人も身内にいないので、 ひたすら断捨離しました。 今は必要な最低限の物しか住まいにはありません。 外倉庫にまだ両親の物があることが最近わかり、少しずつ今度は自分で仕分けして 骨董品は値がつけば、売ろうと思って頑張ってます。 切実な今の問題ですね。
@katazuke
@katazuke 18 күн бұрын
ご自身でお片付けなされたのですね。また物は必要最低限と心掛けており素晴らしいです😊
@user-me6hg5iz3q
@user-me6hg5iz3q 25 күн бұрын
お疲れさまです✨母が元気だった頃、6人家族で週2回のゴミ出しで我が家は毎回大袋4つ出していました。近所で一番ゴミが多いって恥ずかしく思っていましたけど、よそのお宅は捨てれないでたまっているんでしょうね。謎が解けました。
@katazuke
@katazuke 24 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊また6人家族だとどうしてもゴミの量も多くなってしまいますよね。
@user-rq9pz3kl9k
@user-rq9pz3kl9k 27 күн бұрын
ハイスクール奇面組懐かしいです。
@katazuke
@katazuke 26 күн бұрын
懐かしいものを見ると気持ちも少し高ぶりますよね✨
@user-fp7hi6se3h
@user-fp7hi6se3h 28 күн бұрын
住んでいる自治体のゴミの出し方をしっかりと把握していると片付けは思うほど大変ではないですが、人それぞれ得手不得手があるので仕方ないですね。亡き父も、物を捨てようとするとすごく怒りましたが、「これ頂戴、もらってもいい?」作戦は有効でした😊
@katazuke
@katazuke 23 күн бұрын
言い方を変えるだけでスムーズに行く事もありますよね✨勉強になります☺️
階段3階の大仕事!遺品整理のプロが挑む団地の片付け
19:10
イーブイ片付けチャンネル
Рет қаралды 4,2 М.
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 36 МЛН
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 48 МЛН
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 8 МЛН
思わぬ高額査定が!遺品整理&買い取りの現場【しらべてみたら】
18:46
1日目「こんな事想像すらしてなかった」親から相続した家がゴミ屋敷1/4
34:17
イーブイ片付けチャンネル
Рет қаралды 738 М.
Colorful DIY house ruined by mess
21:33
週末ビフォーアフター
Рет қаралды 257 М.
When I looked into the room, it was in a state beyond my imagination!
35:40
イーブイ片付けチャンネル
Рет қаралды 969 М.
アインシュタイン河井、出禁になる
15:09
河井ゆずるのプレハブチャンネル
Рет қаралды 207 М.
【Documentary of Decluttering】Heartwarming Stories of Cleaning a House Lived in for 50 Years
34:40
イーブイ片付けチャンネル
Рет қаралды 60 М.
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53