【一人旅】宮古島旅行。多良間島の工事現場使用のプレハブ風スタイル宿に宿泊。島の観光もしました。

  Рет қаралды 50,269

YAKISHIMA TRAVEL TV 秘境ハンター

YAKISHIMA TRAVEL TV 秘境ハンター

Күн бұрын

宮古列島の各島々をゆるく巡る約10日の旅です。
なるべく安くて味のある宿を選びました。
今回は朝、宮古島から多良間島へフェリーたらまゆうで移動し、一日中多良間島を観光しました。
#宮古島 #多良間島 #何も無いところに全部ある
フェリーたらまゆう
www.taramakaiun.com/
【その他の旅行】
宮古列島巡り旅
• 宮古諸島巡り旅
安宿巡り旅(東北編)
• 東北安宿旅行
鄙びた宿巡り旅(成田、茨城編)
• 鄙び宿巡り(成田。茨城編)
ボロ宿温泉旅行 伊豆らへんの温泉編
• ボロ宿温泉旅行(伊豆らへんの温泉編)
ボロ宿温泉旅行 塩原温泉編
• ボロ宿温泉旅行(塩原温泉)
ボロ宿温泉旅行 那須温泉編
• ボロ宿温泉旅行(那須温泉)
沖縄の八重山諸島旅行(与那国、波照間、竹富、黒島、石垣)
• 沖縄、八重山諸島の旅
小笠原諸島の秘島旅(父島、母島)
• 小笠原諸島の旅(父島、母島)
青ヶ島と八丈島の秘境旅行
• 青ヶ島と八丈島
総集編
• 総集編
海外の実況解説
• 実況風解説
ブラジル嫁さんと帰省旅
• 【ブラジル】観光客がいない場所旅
北部ベトナム秘境旅
• 北部ベトナム秘境旅
フィリピン旅行(秘境旅サガダ、パングラオ島、マニラ)
• フィリピン旅行(サガダ、パングラオ島、マニラ)
ミャンマー旅行(田舎の旅)
• ミャンマー旅行
香港旅行(トレッキング、珍しい巡り旅)
• 香港旅行
台湾旅行(台北観光とマニアック夜市)
• 台湾旅行
イタリア旅行(ローマ、チンクエテッレ、ベネチア)
• イタリア旅行(ヴェネツィア、チンクエテッレ、...
フィリピン旅行(最後の秘境パワラン諸島)
• フィリピン旅行(パラワン、マニラ)
ドバイ旅行(ドバイ観光、砂漠ツアー)
• 3泊4日ドバイ旅行
ブラジル旅行(ファベーラ、秘境、田舎町観光)
• テレビでは見れないブラジル旅行

Пікірлер: 170
@user-pq5vw2xt7p
@user-pq5vw2xt7p 2 жыл бұрын
いや〜どう見ても、工事現場のプレハブ! しかし当時のこの発想は、素晴らしいですねー。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
この感じがさいこうでした!
@___NY
@___NY Ай бұрын
凄いなぁ、どう見ても飯場じゃないですか。かつてないほどの衝撃。それにしても山羊汁に躊躇なくトライするあたりもさすがです
@user-dm5eu7wg9v
@user-dm5eu7wg9v Жыл бұрын
毎度ユニークで素敵な宿やお店を観させていただき、ありがとうございます😊 私も楽しいです❤空の景色も楽しいですよね、どこでもだけど😊 お気を付けて旅をなさってくださいね。 ヤモリ?
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL Жыл бұрын
空な景色は最高でしたね!これはヤモリでしたね😅
@user-lx5lw8hk5w
@user-lx5lw8hk5w 2 жыл бұрын
SHINYAさん こんばんは、シブい宿ですね。朝、ヘルメットをかぶった人たちがラジオ体操をしている光景が...飯場のような!究極の贅沢!また友人の井森?さんの...いや〜感動です!
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
いっせいさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。かなり渋みのある宿でしたね。 確かに、ヘルメット被った人たちのラジオ体操が聞こえてきそうでした。笑 おかげで、すっかり贅沢な時間を過ごす事ができました。 友人も来訪して、夜おそくまで語ったものです。
@user-et3zo6hg9d
@user-et3zo6hg9d 2 жыл бұрын
今回も、いい宿ですね。ヤモリは、そのままだったんですか?😱 納豆を、いつも別に食べてるので関西の方かと思いました!😲 寒いのが苦手ということですが、ぜひ!冬の北海道に来て下さい〜😁ダイヤモンドダストとか観光は、もちろん食べ物の旨さは世界一ですよ。🍖✨十勝の納豆は、めちゃくちゃ旨いですよ!😤
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
KKさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 ヤモリはそのままですね😁朝になると何処かへいってしまいましたね。。。 たまに納豆もご飯に乗っけますよ😋いつも忘れてしまうんですよね。、。。 おおお、冬の北海道、、、ちょっと想像しただけで寒くなってきました。。😵 い、い、いつの日か、、、冬の北海道へ、、、、。 確かに食べ物は素晴らしいですよね!う~む食べ物が呼んでいる!十勝の納豆✨
@ascensionlady5318
@ascensionlady5318 2 жыл бұрын
飯場そのものですね。お風呂は?ビーチは最高ですね。それも12月の冬に。本当に贅沢ですね。誰も居ないっていうのが最高。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
こんにちは。 動画のご視聴、コメントありがとうございます。 そうなんです。飯場っぽい雰囲気が良かったです。お風呂はシャワーのみでした。撮影したのは1ヶ月以上前なので、まだギリギリ海に入れましたが、上がると少し寒かったですね。 でも。私一人で贅沢でした!
@ascensionlady5318
@ascensionlady5318 2 жыл бұрын
@@SHINYA_TRAVEL 人生楽しんでいて羨ましいわね。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
@@ascensionlady5318 何もしないと、何だか後になって後悔しそうな気がしまして。
@SENVEGA
@SENVEGA 2 жыл бұрын
多良間島に来る土建屋さん達の常宿でしょうか。 ヤギ汁、臭くないとダメだって人も多いですよね。😆 多良間島の牛は宮古島で有名なダグズバーガーで使用されてて めちゃ美味いですよね。もちろんいいお値段ですが。 朝食はにんじんしりしり、朝晩メシ付きでいいとこですね。 多良間島行ったら泊まってみたくなりました。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
SEN VEGAさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 土建屋さんもいましたが、リモート組もいましたね。私もここで仕事してみたかったです。 おや、臭いのがお好みの方もいるんですね😆 私が食べた時は、まったく気にならなかったですが。。。。 おお、ダグズバーガーですか。今、調べてまいりました。凄く美味しそうでしたが、確かよい値段しますね😵 にんじんしりしりご存じでしたか、シンプルですが美味しいんですよね!朝ご飯にはピッタリでした。
@user-xv8ul8db6m
@user-xv8ul8db6m 2 жыл бұрын
船内のテレビが大きいですね 迎えにきてくれる凄く優しいですね、自転車まで貸してくれる 青い海の色が凄く綺麗ですね 空の雲の形が好きです 風の音が良いですね
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
こんばんわ。 確かに!言われるまで、船内のテレビが大きいとは気が付きませんでした。笑 女将さんがとにかく優しかったですね。とても癒されました。 真っ青な海があって、空の雲、風の音、匂い、、がまさに離島でとてもリラックスできました。 この雰囲気はたまりませんね。夏にきたらもっと離島らしくなると思います。
@user-xv8ul8db6m
@user-xv8ul8db6m 2 жыл бұрын
しんや様、ありがとうございます(^_^) 私も遠い離島の旅に憧れます それにしましても、しんや様の行動力、尊敬します。素晴らしいです。温かいお心 学ばさせて頂いております
@hokkaidopu-channelresort2024
@hokkaidopu-channelresort2024 2 жыл бұрын
こんにちは 宮古島 いいですね 行きたいです 参考になります。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
プーちゃんねる 北海道 さん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 宮古島良かったです。少しでも参考になれば幸いです! まだ、軽石も無かったので、綺麗な海も見ることが出来ました。
@user-yw3rj5ws9q
@user-yw3rj5ws9q 2 жыл бұрын
このチャンネル見てると異様に白米食べたくなる。ダイエット中なので辛いです
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
十年田中さん、こんばんわ。 動画のご視聴、コメントありがとうございます。 おや、ダイエット中ですか。。。。そうなんです、この動画は危険を伴いますのでお気を付けください。
@user-wk5pg8fx8e
@user-wk5pg8fx8e Жыл бұрын
多良間島、いいですね。私も、行ってみたかったですね。フェリー、のんびりしていていいですね。あだん、沖縄らしい名前でいいですね。山羊汁、私は、まだ、未経験ですね。一度、食べてみたいですね。アマガー、こういう、島で、真水を確保する方法ですね。海が、抜群に綺麗ですね。多良間ブルーですね。遠浅で、透明度が高く、最高ですね。夕食、漬けのお造りが、美味しそうですね。イモリくん、沖縄らしいですね。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL Жыл бұрын
のんびりした感じが最高でしたね。山羊汁や水の確保などまさに沖縄の離島といった感じで感慨深くなりました。 でもやはり海は綺麗ですね!
@doutor1542
@doutor1542 2 жыл бұрын
部屋にイモリ、なんか安心感が凄そうですね!
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
DOUTORコーヒーさん、こんにちは。 動画のご視聴、コメントありがとうございます。 守られてる感がして安心して眠れました。 朝になると、彼も帰って行きました。
@user-bk6pw9jz1p
@user-bk6pw9jz1p 2 жыл бұрын
学生時代沖縄の飯場でバイトしたときを思い出します
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
ワンバンドさん、こんにちは。 動画のご視聴、コメントありがとうございます。 そんな昭和ちっくな感じが良いんですよね。
@raddodjuret
@raddodjuret 2 жыл бұрын
朝ご飯の納豆をご飯にかけるスタイル珍しいですね! ここともうひとつどこかでもありましたかね🤣 シンヤさんの決して何に遭遇してもディスらないスタイル、見習いたいです😀 なかなか出来ないですよねー。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
ロッドユールさん、たくさんのコメントありがとうございます。 いつも嬉しいです!!! おや、納豆かけご飯、よく見ておられますね😋確かに2回目だったような。。。たまにはそれも美味しいですな😊 たんに、私がちょっと変人という可能性は捨てきれませんがね😉
@user-jo6fs7oj8o
@user-jo6fs7oj8o 2 жыл бұрын
良い宿ですね 西成かと思いました 旅うらやましいです 私は年末年始、家族にコロナ怖いからどこにも行くなと言われ寂しいです
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
ハゲオヤジ へこきの さん、こんばんわ。 動画のご視聴、コメントありがとうございます。 渋い趣のある宿なんです。女将さんも優しかったですね。私が行った時は、10月後半だったので、軽石も無く、コロナは今より落ち着いていましたね。 私も年末年始はお家です。 早くコロナが収まると良いですね。
@tomatom.1464
@tomatom.1464 2 жыл бұрын
あだん、 工事現場のプレハブみたいでいい感じですね❣️ ヤギ料理が食べられるなんて😄 ご飯、おかわりしたい感じでしたよね❓🤣 アマガーちょっと怖かったです💦 そして多良間ブルーの海❣️ 人がいないのがいいですね🤣 草の音と風の匂い 癒されました❤️ 行きたい行きたい❣️❣️
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
tomato m. さん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 そうなんです。この工事現場風が良い感じなんです。ご飯はおかわりしたい感じでしたね😁よくおわかりで!! アマガーはなかなか中まで行く人少ないようですね。。。 多良間の海は綺麗で透き通ていましたが、真夏はもっと青いようで😆 何も無いけど全てある島でしたね😉
@sawada1969
@sawada1969 2 жыл бұрын
しんやさんが納豆をご飯にかけて食べてるの初めて見ました(笑)
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
たまにかけたくなるんですよね。無性に! 基本的には別々なんですけどね。☺️
@kazukoba3500
@kazukoba3500 2 жыл бұрын
動画、楽しかったです。海がすごく綺麗ですね。宿もアマガーも良かったですが、最後のヤギさんが全部持っていきましたね。今回はヤギさんに高評価
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
KAZU KOBAさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 ちょっと寒かったですが、海は本当に綺麗でしたね。宿も味がある良き宿で、女将さんも優しかったです。 この動画は、最後のヤギさんの為にあると言っても過言ではありません!!
@ogurat009
@ogurat009 2 жыл бұрын
食事に付いてる果物がドラゴンフルーツっていうのが南国っぽくて良いですね。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
fire_fox009さん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 そうなんです。私も見た時に、南国に来てるんだと実感しました。そして甘かったです!
@user-cd6fj6ht9e
@user-cd6fj6ht9e 2 жыл бұрын
ずっと、ゴマ塩の三角おむすびに見えてました(*'ω'*)
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
@@user-cd6fj6ht9e さん、😊 確かに種がゴマに見えますね😁
@user-vq5rj8uf9c
@user-vq5rj8uf9c 2 жыл бұрын
レンタル自転車が「バイク」じゃなくて「チャリンコ」なのが微笑まし過ぎて草
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
やはりチャリンコですね😊 でも、バイクのが良かった気もします・・・。
@user-oj1if7lp5p
@user-oj1if7lp5p 2 жыл бұрын
こんばんは🙋ヤギ汁、ドラゴンフルーツ南国ですね。地元の方は納豆食べる( -_・)?ですかねーちょっと納豆があるのにびっくりしました。👀
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
江田建夫さん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 私も、ヤギ汁、ドラゴンフルーツを見た時、改めて実感しました。 納豆。確かに、、、普通にあるかもしれませんね👀 さすが日本の誇る発酵食品!
@user-xy4pq5fg5o
@user-xy4pq5fg5o 2 жыл бұрын
このプレハブ民宿は地元の土木工事の際の飯場だったプレハブを工事終了後にそのまま流用した建物ではないですかね? ま、(たましろ)を経験すれば世の中に怖い宿はありません?🤣✌️ 有難う御座いました。 次の宿も楽しみにしています。👏😂
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
土木関係者は多かったですね。確かに昔は飯場だったのかもしれませんが、リモートワークしている若者も数名滞在していましたね。 そうなんです。たましろを経験すればほとんどの宿に宿泊可能な能力を得ることが出来ますからね😁
@user-uu8xc6iv3q
@user-uu8xc6iv3q 2 жыл бұрын
ハンバで、ペンションは、笑わせてくれるわ(笑) 南大東島、北大東島、多良間島は、沖縄県では、まだ行ってないけど、多良間島は行きたくなったわ(笑)
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
沖縄の離島はどこものんびりで、それでいて少し何かが違うので、楽しいですよね。 私もまだまだ行ったことのない島があるので制覇したいですね! 是非、何も無い島、多良間島へ!!
@user-dr8xo2fe5z
@user-dr8xo2fe5z Жыл бұрын
島にシンヤさんしかいない見たいな(笑)しかし凄い洞窟一人で降りてくのも流石ですね👍貸切ビ−チも綺麗過ぎですよね!泳げばいいなと見ていたら!!気持ち良さそう!それに夜の友達がの処めちゃ笑いました!イモリ君かわいいですよね。本当に島とシンヤさん!バンザイ🙌😄
@user-yo2id6xo3e
@user-yo2id6xo3e 3 ай бұрын
洞窟スリル満点💯 素敵なビーチ貸し切りでおよげて満喫できましたね😍 解放感あって最高ですね🎉
@ken5427
@ken5427 2 жыл бұрын
シンヤさん、おはようございます。 又、早朝からコメントさせて頂きます。笑 お昼のヤギ汁食べてる時、『女将』さんが、ショウガとか入れて臭みを消してと説明してる時にシンヤさんの「なるほどですね」 「なるほどですね」が適当で笑いました。シンヤさんは、嫌いな食べ物はないのですから、、、。 PS. いつ見ても、南国の海って美しいの一言です。1度だけ、与論島に行った事がありますが、同じぐらい美しい海、風景でした。「ありがとうございました」😊
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
KENさん、またまた朝早くから、こんばんわ。 いつもコメント嬉しいです。 そうですね。結局入れましたが、ショウガやヨモギは不要でしたね。笑 ヤギ汁、女将さんも食べられないようでしたが、私は全然大丈夫でした!! 何でも食べられる舌に感謝です。笑 おお、KENさんも与論島に!私もいつか行ってみたい島の1つですね。😊
@user-jo3us7kq6t
@user-jo3us7kq6t 2 жыл бұрын
ゆったりした島の雰囲気が良く出ています。最高ですね! また、普通の食事が良いですね。 島の雰囲気が良く分かります! 動画楽しみにしています。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
そう言ってもらえると嬉しいです! 時間が止まったような緩い感じと、心地よい雰囲気で最高でした。 これからも頑張ります!
@user-fq7xh8qt6r
@user-fq7xh8qt6r 2 жыл бұрын
こんはんは、ヤキシマさん。2回目ですね! ヤギ汁定食って食べた事ないです。ヤギ丼にしましたね。 ドラゴンフルーツも付いてますね。さすが南国! 多良間ブルーって言うんですね、綺麗です。 いつもアレンジ丼ぶり楽しみにしてます。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
おやおや、これは!そうなんです、あいつを突っ込んだのは2回目ですね😁 ヤギ汁からのヤギ丼にして満足しました! ドラゴンフルーツの南国感は半端ないです。視覚だけでいえば、ドラゴンフルーツの存在感たるや。 沖縄では綺麗な海を〇〇〇ブルーってよく言うみたいですね。確かに真っ青ですからね。でも真夏はもっつ青いようで。 これからもアレンジ丼にチャレンジしていきます。笑
@kazuomase7201
@kazuomase7201 2 жыл бұрын
綺麗ビーチですねー!貸切状態が素晴らしー!開発されて無い不便さに不満を漏らさず、素敵なレポートありがとうございます。
@kazuomase7201
@kazuomase7201 2 жыл бұрын
コンビニもレストランもない手付かずの島 工事現場の飯場の様な宿シンヤサンご苦労様、
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
もう色が素晴らしく、綺麗で癒されるビーチで貸切とは贅沢させて頂きました! コンビニも無いのもたまには良いですな。
@fx3871
@fx3871 2 жыл бұрын
沖縄暖かくていいですね景色も綺麗 北海道は−8度で寒いです おいしそうに食べていますね いつか行ってみたいです
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
山田友樹さん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 ここのご飯も美味しかったです。 沖縄は暖かくて平和でした。私、寒いのが苦手でして、、、、。 北海道は-8℃ですか。。。。ひぇぇぇ~
@SU-hh9ed
@SU-hh9ed 2 жыл бұрын
醍醐味ですね!
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
まさに醍醐味です!幸せなくらいに!!
@user-do1qv3bx7d
@user-do1qv3bx7d 2 жыл бұрын
YAKISIMAさんこんにちは、2~3年前の海外旅行もほぼすべてみさせていただきました、東南アジアの洞窟もサンダルでいくのですね、面白かったですまた失礼な言い方ですが日本人ぽくないかおが絵に会いますね、奥様も美人でモデルのようです、早くコロナがおさまってまた海外旅行がいけるようになると良いですね。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
こんばんわ。過去の動画もご視聴頂きまして、ありがとうございます! おや。私の顔が日本人ぽくないとは、これは誉め言葉です。笑 その方が、色々あって楽しいんですよ。日本のホテルに宿泊する時、日本人スタッフからパスポートを求められたこともあります。その時は笑いましたね。 旅はほぼ全てサンダルです。その方が荷物にもならず、動きやすいですからね。でもフィリピンの洞窟にはさすがに驚きました。 嫁さんがその言葉をきいたら飛んで喜びますね!私も早く海外に気兼ねなく行けるよう祈っております。
@user-ok2uh2mw4f
@user-ok2uh2mw4f 2 жыл бұрын
動画投稿待ってました! 海が凄まじく綺麗ですね!水中がこんなに透き通ってるとは!? 宿の夕食がお弁当っていうのがまた素敵でした。そして最後の羊のカットイン可愛い!
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
てんきあめさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 お待ちいただいて、嬉しいです!! 宮古島はやはり海が綺麗ですね。海の中も透き通っていました。本当は少し寒かったんですがね。笑 夜のお弁当も良かったですね。部屋でゆっくり頂くことができました。 羊はよく見ると可愛いですよね。でも、実は食用という。。。。。
@ny5083
@ny5083 2 жыл бұрын
すばらしすぎる。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
また行きたいですな。
@miyako3253
@miyako3253 2 жыл бұрын
あれーっ、地元です。昔、アダンで働いてましたよー😄懐かしいわ👍
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
なんとっ!ここで、働かれていたのですかっ!!これはとんでもない方からコメントが! 素晴らしい宿でしたよー☺️ しかし、地元がこことは羨ましいですね😆
@miyako3253
@miyako3253 2 жыл бұрын
@@SHINYA_TRAVEL 急に、おすすめに出てきたので何かと思って見たら地元なのでビックリしました(笑)働いていた時期、大分昔なので古くはなってると思いますが😓コロナ禍で中々帰れてないので懐かしいなぁと。遠い島迄わざわざありがとうございます😄山羊汁、食べれるけどヨモギ入れても生姜入れても私には臭いが(笑)⤵️以上でーす🤣
@user-zj2lr8vi1w
@user-zj2lr8vi1w 2 жыл бұрын
今回もいい旅ですなー! 本当に羨ましい限りですな! さて次回は、、、、
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
ジュンジュンさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 今回も味のある旅になりました。今日も素晴らしい日になりましたな。
@Pegira-Balgon
@Pegira-Balgon 4 ай бұрын
船の接岸風景は一部別撮りでしょうか ごく自然に編集されていて見事だと思いました 飯場宿の廊下でコーヒー片手にたそがれていた短い場面に旅情を感じました 白ヤギエンドも心地よかったです
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 4 ай бұрын
対岸の撮影は別撮りですね。天気が同じだったので、上手く編集できました。 またいつか行きたい場所ですね。
@user-by9io3vk6k
@user-by9io3vk6k 25 күн бұрын
最近チャンネル登録させてもらいました。 細かいことは気にしないスタイル、好感がもてます。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 21 күн бұрын
チャンネル登録ありがとうございます! そう言ってもらえると嬉しいです。
@travel6749
@travel6749 2 жыл бұрын
こんばんは 登録者も凄く増えましたね~ (*´ω`*) 今回、別な見方ですが、嬉しい事がありました! あの時に購入した帽子が久々に動画に登場ですね♪ 私の中ではトレードマークというか、三種の神器のひとつです✨
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
6姉妹ちゃん、こんばんわ。 いつもコメントありがとうございます😁 おかげさまで、登録者さん増えましたね。6姉妹ちゃんたちの応援のおかげですよ😊 おやまあ、帽子を見られておりましたか!!! トレードマークの三種の神器とは、素晴らしきお言葉😆 そんな帽子ですが、だいぶボロくなってきましたが、まだまだ使いますね!!!
@user-xk4ll6gu7k
@user-xk4ll6gu7k 2 жыл бұрын
お初です。いや〜いい宿と観光ですなあ〜🤣そしてその食べっぷり🤣でもそんなにぶっ込んだら味が一つになりませんか😅
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
初めまして!この感じがさいこうで良い宿でした😁 観光ものんびりで自然いっぱいでしたね☺️ 最初は別々で食べて味わい、その後はワシワシ食べるスタイルなんです。。。 味が一緒になると言えば、確かに! でも、なんだか一緒に食べると美味しいんですよね😆なぜか、、。
@user-nk5jy7tm2w
@user-nk5jy7tm2w 2 жыл бұрын
待っていました🙏✨! 海がキレイですね~!!波照間の海を思い出しました!🐟 ご飯の上に乗っけるスタイル、いつも食欲そそられますー😄 次回の動画も楽しみにしております!
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
ポコちゃんさん、こんばんわ。 いつも動画のご視聴、コメントありがとうございます。 海が綺麗ですごく透明でした。確かに波照間を思い出しますね。 やはりご飯の上に乗っけるのは止められません。笑
@emikoiida1969
@emikoiida1969 2 жыл бұрын
海とっても綺麗ですね~、行ってみたくなりました。 音楽が無いのが新鮮で、見てるとどんどん癖になります。 お宿とともに、構成が味わい深く心が癒されます。これからも毎週楽しみに待ってます!有難うございます。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
こんにちわ。 そう言ってもらえると嬉しいです!! そうなんですよ。海がとても綺麗で、透き通っていましたね。真夏はもっと真っ青だと聞きました。 海外の動画は音をつけてましたが、少しでも現地の雰囲気をお伝えしたく、最近では現地の音だけを使っていますね。 応援もありがとうございます!これからも頑張れます!
@21fumipon14
@21fumipon14 2 жыл бұрын
こんにちは~。 家の中にいるのは、ヤモリ ( 家守 ) ですね。 家の中の 蚊やハエなどの害虫食べて、家を守ってくれるから、ヤモリらしいですよ。 屋外の田んぼや川などにいるのが、イモリですね。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
21 fumipon さん、こんばんわ。 動画のご視聴、コメントありがとうございます。 なんとっ!そうだったんですか!! イモリとヤモリの違いを初めて知りました。喉のつかえが取れた気分です! ずっと気になっておりまして。分かりやすいご説明、ありがとうございます!
@mahbo_funaki
@mahbo_funaki 2 жыл бұрын
ボクは山羊汁を鬼界島と沖縄本島で食べました。島民がヤマトンチューを食事に誘うと、必ず山羊汁を勧めます。完食すると、島民と同じものを食べたということで仲間意識が生まれます。また、食中酒に泡盛を飲む時は、必ずお湯割りにします。暑い南国ではロックか炭酸割りなのに何故?それはお腹の中で山羊の脂が冷えて固まり気持ち悪くなるからです。山羊汁の臭みを取るため、お好みで生姜やフーチバ(よもぎ)を入れます。フーチバは天ぷらにしても美味しいです。春菊よりも美味しいと思います。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
マー坊さんも山羊は大丈夫派のようですね。ダメな方が結構いるようで。生姜や、フーチバも確かによいアクセントになってました。でもフーチバの天ぷらは気になりますね。 食事中の泡盛にもそんな理由があるとは。
@user-ls1em9jp9b
@user-ls1em9jp9b 2 жыл бұрын
南の島も、良いですよね! トラベラーに優しい宿を紹介していただいてるので、 選択肢が増えてありがたいです😊
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
これってどだろーさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 寒いのが苦手なので、南国はまるで天国のようでした😊 私はこんな渋めの宿が好きなので、そう言ってもらえると嬉しいですね😁
@miyagikebari
@miyagikebari 2 жыл бұрын
シンヤさん宮古旅お疲れ様です。 毎回宿泊宿を期待しています。 今回はプレハブですか、確か石巻の宿と似ていますね。 ここの所のチャンネル登録凄いですね、急上昇です! 来年は1万はもちろん、3万位になるんじゃないかなぁ。 毎回視聴応援しています!
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
miyagikebari さん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 そうですね。石巻のような感じでしたね。そこがまた渋くて良かったです。 登録者さんが増えて嬉しいですね。miyagikebariさんのように応援してくれている方がいるからですね。 毎回応援ありがとうございます!!
@hongkongtv6626
@hongkongtv6626 2 жыл бұрын
そのまま波照間島の「たましろ」に行って欲しい(笑)
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
hongkong TVさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 ぬおおお。
@tyama1224
@tyama1224 2 жыл бұрын
いつもバランスのいい食事に巡りあえてますよね。スリムな体はそのせいですか?
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
バランスの良い食事は重要ですからね。 私は普段、1日2食しか食べないので、痩せ型なのかもしれません。でも、量は食べますよ!
@user-ey5bc6yf5p
@user-ey5bc6yf5p 2 жыл бұрын
初見です。特徴のある口調 見た目?笑 チャンネル登録させて頂きました。これからも動画投稿楽しみにしてますm(_ _)m
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
チャマさん、こんばんわ。初めまして。 動画のご視聴、コメント、チャンネル登録もありがとうございます!! 私、顔が濃いのが特徴です。日本人から外人と言われ、楽しいです。笑 これからも頑張って投稿していきますね😊
@user-up7ur5yh9r
@user-up7ur5yh9r 2 жыл бұрын
あっ!!かけた😆
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
佐藤正行 さん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 ついに、この時がっ!!😁
@user-up7ur5yh9r
@user-up7ur5yh9r 2 жыл бұрын
ふふふ🤣
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
@@user-up7ur5yh9r へへへ😁
@marikokobayashi6540
@marikokobayashi6540 2 жыл бұрын
とても楽しい動画でした。 飯場のようなスタイルの宿でも、魅力がありますね。 夕食を弁当にしてくれるのは、部屋で落ち着いてのんびりと食べる事が出来るし、宿の方も食器を捨てられるので、お互いに良いのかも。 美味しそうなお刺身は醤油に漬けてあるズケタイプなのでしょうか? ご提案ですが、小さい容器に「醤油」、「塩胡椒、ニンニクパウダー、クミンパウダー、一味唐辛子をミックスしたもの」を、詰めて旅行の際のお食事タイムにチョット加えるとより美味しくなるのでは?と思います。 100円ショップなどで小さな容器は購入出来ますし。。。 ヤモリは実家の茶の間の窓辺に張りついていました。家を守ってくれているのよ、と亡き母がいつも言っていましたね。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
楽しんでいただけたようで、嬉しいです! 飯場な感じもまた味があって私は良かったです! 夕食もお弁当スタイルだったのでゆっくり食べれました。お刺身は普通のお刺身で、醤油を貰うのを忘れてましたね。取りに行くのも面倒で、そのまま食べちゃいました。 なるほど、その様な手も!自ら調味料を持っていくのもありかもしれませんね!! ヤモリ、お母上もそのように。沖縄では特に大事にされているようでしたね。
@user-zo3fg1vz1y
@user-zo3fg1vz1y 2 жыл бұрын
SHINYA様今回も懐かしい多良間島のビーチ何とも言えずに吸い込まれて行くですよねぇ〜やぎ汁(ミー汁宮古島では)はよく島ネギとヨモギを入れて食してました。大晦日にですね。島は本当に魅力いっぱいですよねぇ〜❣️イモリ君🤗🤗こちらにも居りますよぉ〜今回もありがとうございましたです❣️
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
原田恵子 さん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 多良間島のビーチは綺麗でしたね。真夏ならもっと綺麗かと思うと、言葉もでません。 ヤギ汁は島ネギとヨモギなんですね~。一緒に食べても美味しかったですね。でも、ヤギ料理ダメな人はまったくダメなようで。。。 この島は何も無いが全部ある島でしたね。 イモリ君、癒されます😊おお、そちらにも。。。👍
@sana-dy4jq
@sana-dy4jq 2 жыл бұрын
私も1月に多良間島行く予定なので参考になりました~。多良間島は1泊は絶対するのですが、水納島行けない場合は数泊するかもしれません。多良間島数泊はきついかなぁ💦
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
sanaさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 おお、多良間島に行かれますか!!私も水納島に行きたかったです。多良間島は何もありませんから。 その辺りの旅運は難しいですよね。
@Mr_Baldy
@Mr_Baldy 2 жыл бұрын
海が....素晴らしい! 私には食事がちょっと合わないかも!?
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
はげ / Mr Baldyさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 海が綺麗で透き通っていましたね。特にヤギ汁は合わない方が多いとか、ここの女将さんもダメみたいです。
@user-kn7ts5vv5l
@user-kn7ts5vv5l 2 жыл бұрын
南国良いですね、時間がゆっくり流れてく感じがあって。 何かに疲れたとき、こういう土地でのんびりできたら、また頑張ろって気持ちになりますね! 旅良いですね! 登録者、一気に増えましたね、自分が登録したときは、3000人ちょっとでしたから。 1万までそんなに時間かからないのではないでしょうか。 これからも応援してます!
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
加藤英之さん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 現代に疲れたら、南国で時間を気にせず、ゆっくりするに限りますな。 私も、旅行でリフレッシュです!!また頑張れますよね。 ありがたいことに、登録者さんが増えていますね。 加藤英之さんのような方が、いるおかげです😊
@user-ur4ny8lu6e
@user-ur4ny8lu6e 2 жыл бұрын
多良間は真夏のシーズンでも どこのビーチに行ってもほぼ貸し切りでした。 多良間1番のビーチ、 トゥガリ゜ラトゥブリでも 観光客が数人いるくらい。 八重山遠見台展望台から水納島も見えて 良かったです。 次は伊平屋、伊是名に是非行ってみて下さい!
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
おお、真夏に行かれましたか! しかもほぼ貸切とは。贅沢しましたな☺️ 私もいつも夏に行ってみたいですね。 八重山遠見台展望台も夏はもっと色が濃く良い景色かと! 伊平屋、伊是名もちょっと気になってたんで、行ってみたいですね!
@takasiyoneyama4369
@takasiyoneyama4369 2 жыл бұрын
SHINYAさんこんばんは! 今日も楽しく拝見しました。 多良間島もいいですね。洞窟探検一人だとちょっと怖くなかったですか? 宿も、お友達の来訪があって癒されますねw また次回も楽しみにしてます!
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
takasi yoneyamaさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 楽しく拝見していただいたようで、嬉しいです。 一人洞窟探検はちょっと怖い時もありますね。万が一、行動不能になったらと思うと。。。。 でも好奇心の方が勝ってしまい。 お友達の来訪が嬉しかったですね。癒しのひと時でしたw
@user-jy8nr3nc9j
@user-jy8nr3nc9j 2 жыл бұрын
しんやさん!こんばんは!プレハブの工事現場風旅館グッドです!自分も工事現場で徹夜仕事で雑魚寝宿泊したことが昔あります!食堂のおばちゃんが作ったご飯は温かみがあっていいですね!こんなアットホームな旅館は大好きです!沖縄の歴史が堪能出来てよかったですね!観光地化されていない観光地は個人的に好きです!沖縄の海はいつ見ても素敵ですね!来年も素敵な旅をおとどけくださいね!
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
ひでとし おおはしさん、こんばんわ。 動画のご視聴、コメントありがとうございます。 この雰囲気が最高に良いんですよね。おお、昔、工事現場でそんな事が、頑張っておられたんですね。 食堂で食べたご飯も美味しくて、温かみありました!!こういった宿は人との触れ合いが好きなので、大好きです。 沖縄の歴史も深いので色々楽しいんですよね。私も新しい発見の連続です。観光化されていないのも、逆にゆっくりできました。 来年もまた頑張ります!!応援もありがとうございます。
@user-uk9rv6pd4t
@user-uk9rv6pd4t 2 жыл бұрын
窓の格子はなぜあるのか考えてみた、台風の時、窓ガラスが割れないためかな、台風は強烈だから
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
あいかわみつをさん、こんばんわ。 動画のご視聴、コメントありがとうございます。 なるほど!!確かに言われてみれば、そうかもしれません。台風はよく来ますものね。台風シーズンは大変ですよね。
@user-uwasanochannel
@user-uwasanochannel 2 жыл бұрын
暖房器つけて見ているので海に入れるぐらい暖かそうで羨ましい。 自分はヤギ汁は臭いが合わないみたいです。 宮古島やこの島にはハブがいないとはいえ、あの洞窟に入るにはかなり勇気が必要です💦
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
レオンさん、こんばんわ。 動画のご視聴、コメントありがとうございます。 私も寒いのがもう苦手でして、ここはまるで天国のようでした。ヤギ汁はダメな人が多いようですね。 ちなみに女将さんも食べられないようです。 確かにここの洞窟に入るのはちょっと勇気がいりますよね。
@MASAMI-
@MASAMI- 2 жыл бұрын
また凄い宿を見つけましたね そして久し振りの洞窟 秘境ハンターの血が騒ぎましたね😁 しかし本当に綺麗な海で癒されますね🌊、軽石がなくてなによりです😄動画とってから大体どれくらいで投稿してるんですか?
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
まさみさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 渋みのある良い感じの宿でした😊今回は久々の洞窟で、血が騒ぎましたね😁ワクワクしました! 海も綺麗で透き通ってましたね。実はこの動画は10月末でして、まだ軽石問題の前に行ったので綺麗でした。 冬の寒さが苦手なので、沖縄でガッツリ取りだめした次第です😋
@MASAMI-
@MASAMI- 2 жыл бұрын
軽石の前で良かったです 永遠に綺麗な海であって欲しいです😢 土曜日投稿なかったので寂しかったです。土日投稿希望です😁
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
@@MASAMI- この海が永遠に綺麗であってほしいですね。でも、ほとんどの地元の人、昔はもっと綺麗だったと、言うそうです😥 日曜日の投稿がいつもギリギリでして。。。😵 もし、時間があったら頑張ってみますね😁
@user-sx4xx8ge2y
@user-sx4xx8ge2y 2 жыл бұрын
やっぱり離島の海は透明度がすごいですね シュノーケリングしたくなります 今回の宿、仮設というわけではないんですよね? 台風に耐えられるのか心配になりましたが… でも、お友達も来てくれてし、充実した1日でしたね!
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
ゆけジュンさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 海はさすがの美しさでした。真夏はもっと青いと思います。シュノーケリングしたらカメさんにも会えそうです。 この宿は仮設ではなく、どっしりと堂々と構えた宿ですよ。窓に網もあったので、台風対策かもしれませんね。 お友達も来てくれて、盛り上がった日でした!
@sharmanhand
@sharmanhand 2 жыл бұрын
おすすめ動画に出てきたので早速登録させて頂きました。 旅なれた人の荷物の中身を見るのが好きなんですが紹介動画やブログなどはありますか?
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
早速の登録、ありがとうございます! 残念ながら、荷物の紹介動画やブログはありませんね。機会があれば紹介などやってみますね。
@sharmanhand
@sharmanhand 2 жыл бұрын
@@SHINYA_TRAVEL お返事ありがとうございます。 気長に待ってますので時間ができたら紹介動画お願いします
@user-go4vl5fd6f
@user-go4vl5fd6f 2 жыл бұрын
月一で一人旅しますが、すでに紹介された2つの宿に 予約入れました。来月は沖縄行きます、楽しみ~♪^^
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
糖尿病改善チャンネルさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 おおお、月一とはやりますな!!しかも私の泊まった宿に!是非、行った際には感想など教えてください。 来月の沖縄旅行も良い旅でありますように!!!!
@user-oi1vx7ye3i
@user-oi1vx7ye3i 2 жыл бұрын
秘境ハンターは乗り物酔いには強いですか? 私は佐渡島に行ったときに船酔いして、もう二度と乗るまいと思いました。 アマガー 見た目入れる気がしないんですが、 よく入って行きましたね。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
中村ブルーさん、こんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 秘境ハンターは乗り物酔いには弱いようです。。。。 なので、なるべく寝るようにしています。陸に上がってもしばらく揺れが収まりませんね・・・。 佐渡島も船酔いきついんですね。よくお気持ちわかります。 アマガーは確かになかなか奥に入れる雰囲気ではなかったですが、洞窟が好きなもので。
@user-rm9st3qg7n
@user-rm9st3qg7n 2 жыл бұрын
山羊汁ですか? 昔々マルタ島でウサギの肉を出されましたが、 とても食べれませんでした。 多分私山羊さんもダメだと思います。 でも出されたお料理完食! その食べっぷり! 作られる方もさぞや、作りがいがあり嬉しいと思っているに違いありません。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
山羊汁ですね。何かお祝い事で、島の山羊を潰して振る舞う文化があるようですね。 しかし、山羊を処理するには時間と労力がかかる為、やや高額のようです。 マルタ島でウサギの肉があるんですね。私もさすがにまだウサギは食べたことがありませんね。 山羊汁を完食できる舌を持った事に感謝ですね!癖があって、やはり食べられない人も多いとか。 ちなみに、女将さんもダメらしいです。
@da-fu6dw
@da-fu6dw 2 жыл бұрын
海きれいでしたね。熱い中の海水浴でしょうか?気持ち良いというのかよく伝わってきました。 ヤギ汁って匂いはどうでしたか?
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
海が綺麗で、気持ち良かったですが、海から出ると少し寒くて急いで帰ってシャワー浴びました、、。 私はヤギ汁の匂いはまったく感じませんでしたが、ダメな人はダメみたいですね。
@TY-ux6pf
@TY-ux6pf Жыл бұрын
イモリでなくヤモリですね 家の守り神は
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL Жыл бұрын
家にいるのがヤモリでしたね!
@user-xr5wr7vn5d
@user-xr5wr7vn5d Жыл бұрын
刺し身美味しそう。カツオ?
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL Жыл бұрын
カツオですね。お弁当が良い感じでした!
@user-xr5wr7vn5d
@user-xr5wr7vn5d Жыл бұрын
@@SHINYA_TRAVEL自分カツオ刺し身大好きです。
@HHAMENO
@HHAMENO 2 жыл бұрын
いつも動画を楽しく拝見しております。 いつも思う事なのですが、旅先の宿探しはどういうところから探してるのですか?ネット予約等が主流のご時世、ローカルな宿についてはなかなか探すのが難しいのではないかと思って観てます。 是非参考までに教えていただける範囲で構いませんので、伺う事が出来れば幸いです。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
HHさんこんばんわ。 いつもご視聴、コメントありがとうございます。 おやおや、これは宿の探した方ですか。私の場合は、google mapで地道に一軒ずつ見てますね。実は、これが一番大変なんですよね。。。でも、良い宿が見つかった時は嬉しいですね。ブログにもない宿だとなかなか見つけるのが難しいですものね。
@HHAMENO
@HHAMENO 2 жыл бұрын
@@SHINYA_TRAVEL 凄いです!Google mapですか! ストリートビューですかね? それだとしたら物凄い地道な作業ですね💦恐れ入りました🙌 確かにSHINYAさんが宿泊する宿の情報量は殆ど無いですものね。 教えていただき有難うございます。 私には真似ができませんので、 やはりSHINYAさんの動画を拝見し、その中で行きたい宿を探したいと思います。 Google mapではなく、SHINYA MAPと命名させていただきます 笑👍
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
@@HHAMENO ストリートビューもそうですが、検索でホテル、旅館、と入力してもある程度出てきますよ。わずかな写真で鄙び宿を判断している感じですね。電話番号ものっていますが、もう廃業されている旅館も多く、電話するまでわかりませんので、いつも予定を組むのが難しいです。でも、まるで宝探しのようです😆 SHINYA MAP良いですね👍 いつか全国の地図を作りたいですね😊
@user-up7ur5yh9r
@user-up7ur5yh9r 2 жыл бұрын
@@SHINYA_TRAVEL 凄い☺️
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
ふふふ☺️
@kjf2225
@kjf2225 Жыл бұрын
全部のコメントは読みきれてませんが、このプレハブは小学校建て替え時期の教室として使われたものです。 窓がメッシュされているのも児童を守るためですね。 何もないのが良い島と言われてる島なので、期待せず訪れていただければと思います。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL Жыл бұрын
何と、そうだったんですね。 そんな歴史があるとは。しかし良い思い出ばかりなのでまた行きたいですね。
@user-je7dx1wf3t
@user-je7dx1wf3t Жыл бұрын
朝ごはんが😂
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL Жыл бұрын
😉
@510tm2
@510tm2 2 жыл бұрын
刺身に醤油無しで大丈夫?なんの刺身ですか?
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
確かに醤油がなかったですね。笑 本来の素材の味が楽しめたので、大丈夫でした。 これはマグロだったと思います。
@ef9strc905
@ef9strc905 2 жыл бұрын
タコ部屋や。逃走防止の金網や......
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
ここなら、しばらく逃亡出来なくても良いですぜ😁
@user-mu1rn9ut1n
@user-mu1rn9ut1n 2 жыл бұрын
日本、海外含めて自分は沖縄の当地料理が上位で口に合わない。 ただ沖縄自体は好き。 顔は好みなのに性格が合わないみたいな? 分かります?
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
なるほど、わかるような気がします! 私の嫁さんも台湾好きですが、台湾料理ダメなんですよ。 でも、顔が好みなら想いを寄せることは出来ますから。
@user-fx3uh5hc4w
@user-fx3uh5hc4w 2 жыл бұрын
すんなに!むりし食うな
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
だから!余裕で食える
@user-fx3uh5hc4w
@user-fx3uh5hc4w 2 жыл бұрын
まずい物
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 2 жыл бұрын
うまい物
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 22 МЛН
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,8 МЛН
【「何もない」がそこにある】多良間島をあるく
18:09
あきひろば【旅する社会の先生】
Рет қаралды 592
ウズベキスタンep6 ラムが最高に美味い!
20:31
無職旅 musyokutabi
Рет қаралды 22 М.