【幽霊ホテル⁉︎】評価が低すぎて口コミで廃墟と呼ばれた大型温泉ホテルに泊まった結果…

  Рет қаралды 2,007,511

ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】

ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】

4 ай бұрын

【ジョーズクラブ(ファンクラブ)はこちら】
→ www.youtube.com/@joevlog7/join
【ジョーへのLINE、企画提案はこちら↓】
lin.ee/B70CajD
【ジョーの近況はインスタにて↓】
joeanddream...
【ジョーのtwitterはこちら↓】
→ / joeanddream
【ジョーブログ飲み歩きチャンネルはこちら↓】
/ @user-hl8op5tf9y
【ジョーブログへのお仕事、案件依頼はこちら】
→info@joevlog.jp

Пікірлер: 1 300
@hazumu777
@hazumu777 4 ай бұрын
平日6000円で2食付き、この広さの敷地を維持されている事を考えたら大変さが容易に想像出来る。 バブル期に出来た宿泊施設がいつまでも古き良きで継続されて行かれることを願います。
@user-hj2ub6mq3n
@user-hj2ub6mq3n 4 ай бұрын
都内カプセルホテルで飯無し一泊4000~6000円だしとんでもなく安いよね
@user-fl6ek2yq1n
@user-fl6ek2yq1n Ай бұрын
素敵過ぎる😍
@nandemohiro
@nandemohiro 4 ай бұрын
普通にいいホテル こういう頑張ってるところは生き残って欲しいな…
@saejima1326
@saejima1326 2 ай бұрын
生き残って欲しいならいくしかないよね😅
@yuuya893
@yuuya893 4 ай бұрын
この度は我が社のホテルへご宿泊、レビュー誠にありがとうございます 当ホテルのチーフマネージャーである私がたまたま昔からジョーさんの動画のファンでありまして きていただいた事、スタッフ一同誠に感謝しております これからも動画楽しみにしています
@user-ku1vg5qt6q
@user-ku1vg5qt6q 4 ай бұрын
我が社のくだりは普通ないで、、 仕事疲れてんか?お大事に、、
@yuuya893
@yuuya893 4 ай бұрын
@@user-ku1vg5qt6q ありがとうございます🫡
@yuuya893
@yuuya893 4 ай бұрын
@@user-vd2gn9xz6p まさしくその通りです
@user-mu7dc6fc3u
@user-mu7dc6fc3u 4 ай бұрын
チーフマネージャー様、是非頑張って下さい。 今度泊まりに行きます!
@PC-Expert
@PC-Expert 4 ай бұрын
我が社 -> 当社 or 弊社
@user-uu3ux4yp7y
@user-uu3ux4yp7y 4 ай бұрын
地元に来てくださり正直な温かい口コミありがとうございます。とても嬉しいです。 私が子供の頃30年以上前に出来たホテルで当時は美川憲一のディナーショーがあったり、たくさんのお客様で賑わっていました。 建物は古いですが、泉質もとっても良いですし、何より2食付温泉付きでこの価格なので、この動画を見て来てくれる方が増えたら嬉しいです。
@hima1848
@hima1848 4 ай бұрын
価格comもそうやけど、満足してる人間はあんまりクチコミ書かないんだよね。逆にちょっとの事で気になったりする事があるとクチコミに文句書く傾向があるんだよなぁ。
@user-no8pp9mb2h
@user-no8pp9mb2h 4 ай бұрын
直接言いづらいんでしょうね
@r4733
@r4733 4 ай бұрын
日本人って褒めることはあまりしないけど何か不満があったり相手のミスでこっち側が全く悪く無い状況になると、ここぞとばかりに叩きまくる気がする。
@akipa000
@akipa000 4 ай бұрын
「人気があり自分のペースで動けず不快でした」という内容を平気で書いたり、ルールを無視したわがままを言ったけど聞いてもらえなかった事を「融通が利かない」と不満に思う人もいたりするのでたくさんの文字を読まないといけなくなる。 少なくとも星の数は口コミ資格所有者しか付けられないとかにしてもらわないと、探す方としても手間が増えて困りますね
@hima1848
@hima1848 4 ай бұрын
@@r4733 それね。最近、事故したりすると分が悪くなると思うのか謝らない人、増えました。 それで余計に示談交渉が長引く事になったりしますね。
@lobbed
@lobbed 4 ай бұрын
@@akipa000 何か最近、日本人の幼稚性の高さに虚しくなってきています… スマホをポチって簡単にできるけど、星を付けられる方も人間だってこと忘れないようにしないとですね…
@trane9188
@trane9188 4 ай бұрын
1年ほど前に実際泊まったホテルです。 やはり、口コミほど悪くないと感じ、ほぼジョー君と似たような感想でした。😊 ウソをつかない、大袈裟なことを言わないジョー君は、本当に信頼できるKZfaqrです。
@user-di1qc5hi6p
@user-di1qc5hi6p 4 ай бұрын
私は神奈川県で観光バスの運転士をしてました。 10年くらい前のことですが、神奈川県内のとある中学校の吹奏楽部が、烏山市内の大会に参加する為に、一泊で利用させていただきましたが、 ホテルのスタッフの方々が、かなりの親切と、充分過ぎるお気遣に賜り、いつか家族で訪れたいと思ってました。館内の設備等も物足りなさを感じる事はありませんでした。 久しぶりに、大金グランドホテルの情景が浮かび、懐かしさを感じます。 またいつか必ず、家族で訪れようと思います。
@user-fl6ek2yq1n
@user-fl6ek2yq1n Ай бұрын
なるべく早めに行ってあげて😢
@oshipisukisuki
@oshipisukisuki 19 күн бұрын
10年前にそう思って今まで行かなかったのなら、これからも行かないでしょ笑
@Lqdy
@Lqdy 17 күн бұрын
きしょ
@amx490
@amx490 13 күн бұрын
​@@oshipisukisuki🎉
@user-ll3tp9cj2t
@user-ll3tp9cj2t 4 ай бұрын
Googleの口コミだけ見たら、正直私もわざわざお金出して時間使って泊まりに行こうという気にはなれないですが、ジョーさんの動画見たら是非行ってみたくなりました。 それにしても、ここまで口コミと実際の様子に差があるホテルも珍しいですね。。 恐らく、バブル景気が崩壊して客足も遠のき一気に景気も悪くなりスタッフの削減なども経て、口コミに書かれていたような酷い状態にまで変わってしまったのかもしれません。でも、その後このままじゃいかん、とスタッフ総動員で改善するための改革を行なってこられたのでしょうね。そうでないとお部屋にアンケート用紙なんて置かないですもの。 変わろうと努力すればここまで変われるのですね。素晴らしいです。
@user-rq3po8yx3j
@user-rq3po8yx3j 4 ай бұрын
ちゃんとお客様の意見を聞いて変えてるのはいいホテルやん 料理も美味しそうやし
@nobinobiii
@nobinobiii 4 ай бұрын
この人優しいな。そうだ、一生懸命働いてる方々が居るんですよね。 部屋も食事も普通以上。これで温泉付き。 古い箇所は目を瞑って暖かく穏やかに接したいですね。
@user-bu8lv2op8l
@user-bu8lv2op8l 4 ай бұрын
俺を含め、これを見た方々がこのホテルを利用する事でこのホテルの維持や更なる発展に繋がってくれることを願う
@user-ou8vc9sf4d
@user-ou8vc9sf4d 4 ай бұрын
自分の故郷にあるホテルを悪く言われると悲しくなるから、主観であっても良いところいっぱい言ってくれてすごく好感持てた。 映像にも家族連れの方々がいらっしゃったし、楽しそうにしてる姿見てホッとした。 ネットの口コミと戦ってくれたジョーさん、ありがとう。
@user-bi9kf1sd5u
@user-bi9kf1sd5u 4 ай бұрын
部活の合宿で来たことあるけど、外観とかがバブル期の建物っぽかったり寂れてる感じってだけでお部屋とかご飯とかお風呂とか全然良い所だった記憶だから、口コミ見て毎回首傾げてました
@hanakoko6817
@hanakoko6817 4 ай бұрын
歴史あるもの、変化は付き物。 私、これより古い旅館で務めてるけど、こんな広い旅館をここまで維持出来るの本当にすごい。
@user-bz9by6by9s
@user-bz9by6by9s 4 ай бұрын
8年前位に泊まったけど、確かに動画の様に綺麗では無かったけどオーナーさんがホテルを引き継いで一生懸命努力してたのが目に見えてた、確か私の書き込みもこの安さでこれ以上何を期待してるの?と書き込んだ。私の時は確かカニも食べ放題だった記憶が アレからオーナーさんが凄い努力をしてこんなに綺麗なホテルにしたと感動しております。場所が悪いけどゆっくりできる秘密の隠れ家的にできる、オーナーさんコレからも頑張って!❤
@user-pf8dq3ul9u
@user-pf8dq3ul9u Ай бұрын
元ホテルマンです。書き込みは宿泊されたお客様とは限りません。誰でも書き込み出来ます。良くあるのはライバルホテルの書き込みも可能性はあります。 しかし古いなりにトイレや一部チェックイン前のホテルマンのチェックが甘いのは感じます。
@yuyah33
@yuyah33 Ай бұрын
地上げ屋的な人たちかも
@user-hc1oe4qg8d
@user-hc1oe4qg8d 22 күн бұрын
闇深いなあ…
@user-ti3nl8cr8m
@user-ti3nl8cr8m 15 күн бұрын
辞めた従業員が書いてるパターンも
@user-ce2ry7lw4d
@user-ce2ry7lw4d 4 ай бұрын
ジョウー君高齢者だけどブログ全部拝見してますよ。心優しいお人柄伝わります。ちんや君も素敵です
@user-tp7tc7sd2l
@user-tp7tc7sd2l 4 ай бұрын
普通に良いホテルなのに、酷い書かれようでここで働いてる従業員さんが気の毒に思いました。動画凄く楽しかったです
@user-sg1rm7kb8g
@user-sg1rm7kb8g 4 ай бұрын
事前に撮影する事言ってれば対策されてるだけですよ
@user-sg1rm7kb8g
@user-sg1rm7kb8g 4 ай бұрын
事前に撮影する事言ってれば対策されてるだけですよ
@user-sg1rm7kb8g
@user-sg1rm7kb8g 4 ай бұрын
事前に撮影する事言ってれば対策されてるだけですよ
@user-sg1rm7kb8g
@user-sg1rm7kb8g 4 ай бұрын
事前に撮影する事言ってれば対策されてるだけですよ
@user-ke7uq2yl3i
@user-ke7uq2yl3i 4 ай бұрын
@@user-xr6vr4gv7u最近かってに連投になる不具合があるみたい。
@user-io6qs6df5w
@user-io6qs6df5w 4 ай бұрын
祖母の家のすごく近くで30年前から日帰りで温泉だけ入りにいったり、今でも昨年泊まりにいきました。 まさに古き良きがよく当てはまるホテルで、私は思い出補正も含めて大好きです。
@user-zd6iw3zw5t
@user-zd6iw3zw5t 4 ай бұрын
この日、家族でちょうどこのホテルに泊まっていました! ジョー君がここまで来てくれるんだってめちゃくちゃ嬉しかったです(*^^*) また栃木に遊びにきてください😊
@md7101
@md7101 4 ай бұрын
さっきホールで親子連れの方が写ってましたが、その方だったらすごい偶然だわー と思ったら、食事のホールにすごい人数の方がおられました。賑わってるやん!!!
@user-vv8rw7mk7e
@user-vv8rw7mk7e 4 ай бұрын
温泉がそんなでもないと言ってたので説明します。 大金温泉は高張性温泉といい、温泉総成分が14gという驚異的数値を誇る最高の源泉なんです。 日本の温泉の殆どが低張性といい、あの有名な別府温泉の中心部の湯ですら、総成分は0.5gです。要は別府温泉の30倍の温泉成分の湯です。 ぬるぬる感がなかったのは、大金温泉のpHが7.6で中性だからです。一般的にアルカリ性の濃い温泉は温泉総成分が低いです。 実は大昔、この辺は海でした(クラジの骨も発見されている)ので、強塩化物泉といい、海のように物凄くしょっぱい海水成分を含んでいます。 日本にある大変貴重な高張性の温泉の大半が塩化物泉で、大体海沿いにあるものです。これを海無し県の栃木の平地で味わえる至福を、理解していただければと思います。
@user-yx1yi7lq1w
@user-yx1yi7lq1w 4 ай бұрын
地元民です、来てくれて感謝です、震災前ぐらいはまだお客様もいらっしゃいました、最近はかなりお客様も減り、このまま無くなるのではないかと、ただ温泉の質も良い温泉です、過去の賑わいを感じながら安らいで頂くのも良いと思います。 来ていただいてありがとうございました😊
@user-yu4un2tn8b
@user-yu4un2tn8b 4 ай бұрын
普通に良いホテルなのに、なぜ低評価なのかが分からないですね。ジョーさんのお陰でホテルの方々も喜ぶでしょうね。
@luci_hiko
@luci_hiko 4 ай бұрын
経営者が変わったとか?なんにしろ、古いホテルが良い形で生き続けているのは素晴らしい!
@masamasa8083
@masamasa8083 4 ай бұрын
東北の震災の時、大金温泉のすぐ近くに住んでいた。自分が住んでたアパートで風呂が入れなくなり大変な時、震災から数日後、大金温泉に入浴できるようになりました。まぁ10年以上経つので、さすがに老朽化は仕方ないですが、栃木県はいい温泉たくさんありますよ。今は地元に帰ってきているので懐かしいです。
@tkmchiara0112
@tkmchiara0112 4 ай бұрын
何事も批判から入るのではなく、公平な目線で直接体験して判断することが何よりも大切だと思い出させられました! ジョーさんちんやさんいつも楽しい動画をありがとうございます!
@abandoned6306
@abandoned6306 4 ай бұрын
粗探ししてネガティブな内容の動画にすれば再生回数稼げるのに、本当の姿をそのままに伝えてくれて観ていて嬉しくなりました。ホテルの方たちの改善の努力もあったのでしょう。 この動画をご覧になったら努力が報われて嬉しいと思います。ジョーくんの動画は楽しくてそして信用出来ます。 ありがとう。 そしていつも良い旅をされていて羨ましいです。
@user-sasurainippon27
@user-sasurainippon27 4 ай бұрын
去年5月GWにツーリングで泊りましたが、伊〇園ホテルと同等かそれ以上のコスパで全然不満なし。 バイクに専用の車庫も用意されており、ライダーにはうれしい心遣い。 温泉好き、レトロ好きにとっても、むしろパラダイス。 ボロクソに酷評する方、お値段をよく考えて評価してくださいな!
@breechbabyxx
@breechbabyxx 4 ай бұрын
館内のあちこちに新年の装飾されててそういうの温かみあっていいよね 本当に酷いホテルなら装飾とか絶対ないと思う
@kehukehu9391
@kehukehu9391 4 ай бұрын
ドアのしめ縄、すごくいい! 職員の方々のおもてなしを感じますね! いいなー!コタツ。 部屋飲みするのに最高! 古いけれどくつろげそうですね。
@dosuukoi
@dosuukoi 4 ай бұрын
やっぱジョーの動画は面白いな 古き良きに重きを置いてくれるだけでなく、値段とのコスパとか納得の行く視点から評価をしてくれたり、 その土地や建物の歴史もちゃんと勉強しているから、見ていて飽きない。
@yunakerr2728
@yunakerr2728 4 ай бұрын
申し訳ないですが、ここより値段が高くて良くないホテルたっっくさん泊まってきました笑 確かに造りは新しいところでしたが、別にそんなお金払ってまで泊まるような場所ではないところたくさん見てきました。ここ最高じゃないですか!!!普通に泊まりたいって思いました!!
@user-qi6vx1jd1u
@user-qi6vx1jd1u 4 ай бұрын
同じくらいのホテルで室内に非常階段への扉(通用口?スタッフの話し声が凄い聞こえた)が付いている部屋がありました。 しかも鍵が掛かっていなくて室内からも外からも開ける事が出来て…。 扉の前に家具を積んで寝ましたよ。 あれは怖かった!
@ki4223
@ki4223 4 ай бұрын
もちろん2万なら厳しい内容だけど1万切って2食なら全然アリ! ちゃんと良いところ伝えるジョーブログ最高です
@tomo1013101kentiku
@tomo1013101kentiku 4 ай бұрын
みんな行けば綺麗になるよ。
@user-wg4dm9ds8z
@user-wg4dm9ds8z 4 ай бұрын
​@@tomo1013101kentiku 確かに悪い噂がかえって関心を 引くし今後の改善につながり人 も寄ってくる これから良い口コ ミが広がって沢山の人が来ると 良いですね 何よりジョーブログのおかげさ まです
@user-bn5vw6wo7z
@user-bn5vw6wo7z 4 ай бұрын
じゃらんの評価見たけど、コスパではかなり良い評価でした。特に温泉目的の人には高評価ですね。
@AaAa-xk8cy
@AaAa-xk8cy 4 ай бұрын
日本人って陰湿なクレーマーが多いクソ国って証拠だな
@sumimi-vg6dr
@sumimi-vg6dr 4 ай бұрын
バブル期は凄い賑わいだったんでしょうね。賑わいを取り戻してほしいな〜
@user-vm1qm4fs8g
@user-vm1qm4fs8g 4 ай бұрын
ホテルの方々が涙を流して喜んで居られると思いますよ‼️ 「ジョー君が話す言葉に意味が有る」と思います🌟
@hk-jy1cf
@hk-jy1cf 4 ай бұрын
30年前はバブルもあり横に大きな日帰り銭湯施設(今は取り壊し)もあり、非常に繁盛していて家族や親戚と日帰りによく行きました。しかし月日とともにどんどん寂れていき、悲しかったのですが数年前に経営者や管理会社が変わったようでコロナ禍でも頑張っている印象でした。もしかしたらその時の口コミかもしれないですね.... 温泉によく行く私ですがここの泉質は悪くないと思います。家族皆が思い出のある施設なので頑張ってほしいです。
@user-dp9bl6rj3n
@user-dp9bl6rj3n 4 ай бұрын
普通に満足するわ これで文句言う奴は普段から贅沢し過ぎ
@2in0ai
@2in0ai 4 ай бұрын
ジョーくんとちんやくんのおかげで、またお客さまが増えますね✨
@miwa3752
@miwa3752 4 ай бұрын
ジョーくんがこのホテルの救世主になるかもしれないですね❤ 最高でした🎉
@ntaka
@ntaka 4 ай бұрын
昨年11月に利用したばかりなのでとてもタイムリーな動画でした。古さはありますが汚いということはなく、広くて閑散としてますが、逆を言えば静かで開放感あります。狭い方の部屋に泊まりましたが、酷評するほどのことはなく値段を考えたら上等な部類かと思いました。温泉も源泉かけ流しのにごり湯、内湯も露天も広くて何の不満もありません。唯一の欠点は栃木県なのに周りに観光できるところがなく、都心から中途半端に近いので観光の拠点として使いにくいところでしょうか。
@rs6131
@rs6131 4 ай бұрын
ジョーくん優しいなあ🥰✨✨ 働いてる方々もとても救われてると思います。口コミばかり参考にしちゃダメだなと反省しました!色々な気付きをありがとう🥰応援してます!
@BLADE.RUNNER
@BLADE.RUNNER 4 ай бұрын
ホテルの関係者も喜んでおられることでしょう。
@user-ku1vg5qt6q
@user-ku1vg5qt6q 4 ай бұрын
正しいKZfaqrの使い方
@user-xc3xj2nc2c
@user-xc3xj2nc2c 4 ай бұрын
間違いないでしょう。頑張って改善したことが評価されるって最高の喜びだと思う。
@user-tx8tb4xw8l
@user-tx8tb4xw8l 4 ай бұрын
いつも楽しい動画、有り難うございます。😊ワクワクしてみてます🤩 素敵なホテルでびっくり😮 実際に行ってみないとわからないですね👍 ほんと勉強になりました🤗
@user-gh7ku9bj5w
@user-gh7ku9bj5w 4 ай бұрын
草葉の陰で?
@awordgarash8930
@awordgarash8930 4 ай бұрын
近年は口コミ(評価)も詐称や嫌がらせみたくなってるから、こうして赴いて伝えてくれるのが一番の方法。
@user-hp3nv1wn2f
@user-hp3nv1wn2f 4 ай бұрын
若いのに人間性が出来上がってて、 でも若さならではのエネルギーもあって、観ていて元気になれる動画でした。 自然にチャンネル登録してました。
@YK-wb6ci
@YK-wb6ci 4 ай бұрын
こうやってありのままを伝えてくれる動画ありがたい。このホテル普通にいいですね。過去の口コミに負けんと頑張って欲しい。
@user-ej5lf5dk9n
@user-ej5lf5dk9n 4 ай бұрын
4年前に泊まりました。その時は、 口コミどうりのホテルでした。夕食は朝飯よりもあっさりしたお膳で労働者風の人達が、3組でした。 部屋もビックリ、露天風呂は、池のようなのがちょっとだけありました。 今のような感じになってたら、また泊まってもいいかも‼ みんな頑張ったんだろうな‼❣
@hirofumi2225
@hirofumi2225 4 ай бұрын
自分の目で見て確かめるということがどれほど大切かというのを改めて考えさせられるいい動画ですね。
@ozaki367
@ozaki367 4 ай бұрын
この低価格で維持されてる事に感謝してほしいです。最近は冷蔵庫も保冷機を置く宿が多くなりましたからね。船内をイメージした内観は素敵です👍
@TA_kat00000n
@TA_kat00000n 4 ай бұрын
6:57 ここ短いけど正直聞いてハッとした。 ジョー君のように苦労して成功した人たちが言うからこそ、どんな物事にでも努力して結果を得ることができた人たちへの敬意と見て取れるし、こういうの(泉質の看板)要らんやろって思ってた自分が軽率やったなって思った。
@user-df3ie3uq9e
@user-df3ie3uq9e 4 ай бұрын
祖父母の家が近く、よく行っていました。 懐かしいです。よく動画をみていますが、まさか自分がよく行ってたホテル(温泉)が動画に取り上げられるとは…感慨深いです。😢
@user-xl1ds6or4p
@user-xl1ds6or4p 4 ай бұрын
よく行っていたって方からしたら口コミについてはどう思いますか?昔は兎も角今は改善されたのか、口コミ自体が悪いように盛って書いてあるんでしょうか…
@user-ed3wh8vf4h
@user-ed3wh8vf4h 4 ай бұрын
昔とはだいぶ変わったんですかね?
@user-df3ie3uq9e
@user-df3ie3uq9e 4 ай бұрын
@@user-xl1ds6or4p 口コミ通りと言っても過言ではないです。動画より全然ひどかったのが正直な感想です。10年くらい前でしょうか。部屋で寝たら身体が痒くなり、お風呂は浮遊物が多く汚い。吹き抜けたホールの明かりはない状態でした。  しかし、動画をみて改善されたのだなと思い、祖父母の家に行きがてら、今度また行ってみようかなと思います。
@user-xz3nn2dx2k
@user-xz3nn2dx2k 4 ай бұрын
昭和感のあるホテル好きです!ブュッフェは逆に人が多いと、食べたいのが中々取れないし、お盆持って人とぶつかるのを避けて歩くのが本当ストレスで嫌だから、このくらいの人混みがちょうどいいです。コスパいいし、素敵ですよね!
@makuricom
@makuricom 4 ай бұрын
口コミの悪さからなのか分からないけど、改善されて凄い頑張ってるやん、このホテル。 ストーブもいっぱい点けてあって採算大丈夫かしら。 宿泊料金もリーズナブルだしめっちゃ応援したい! 那須行ったら絶対ここ行く!!
@Hiro-eb1fd
@Hiro-eb1fd 4 ай бұрын
この人は抜群に人間性がいいよね。
@taretheganryu2660
@taretheganryu2660 4 ай бұрын
生ビールの追加で出てくる泡はきめ細かい泡になってて、最初の粗い泡を溢れさせるためにわざと多めに出てくるんですよ。なので普通にとても良いビールサーバー使ってると思います🎉
@em5208
@em5208 4 ай бұрын
子供小さいの多いからこういう所良いな〜 綺麗な所で狭いとか気を使うし 子供高い料理食べないし人の邪魔にならん広さ良いよね
@user-zb5zy5hv8o
@user-zb5zy5hv8o 4 ай бұрын
こういうホテル大好きです! 特に鍵!部屋番号やホテル名が彫られたりしている棒が付いた鍵が「泊まりに来た」って実感を湧かせてくれます。
@GOLDEN-TAMARIN
@GOLDEN-TAMARIN 4 ай бұрын
この人すごい人だ。 若い人の中にこういう考え方の人がいるのは安心できます。
@RT-mm8kf
@RT-mm8kf 4 ай бұрын
昭和の人間からしたら別に何の問題もないけどなあ むしろ、個人的には混雑してうんざりするより逆に空いててレトロ感もあって快適に感じるけどなあ 名前も“大金グランドホテル”って覚えやすいし金運も上昇しそうな~ えっ、本当に6000円~8000円で1泊できるんですか⁉️
@user-xv9wo2io5d
@user-xv9wo2io5d 4 ай бұрын
こういう古き良きホテルが大好物です。 旅先で出会ったらめっちゃテンション上がる! 最新の綺麗なホテルもいいけど、こういうホテルがいつまでも残っていって欲しいなって思う。
@user-wanuo
@user-wanuo 3 ай бұрын
わかります〜😊
@user-rd2vv2wo9t
@user-rd2vv2wo9t 4 ай бұрын
食べ方、行動、言動。 全てから育ちの良さ、人となり、優しさが滲み出てますね✨ おすすめで上がってきて初めて見ましたが、すぐファンになりました😊 登録しま〜す✨
@user-mv8yu5uy9g
@user-mv8yu5uy9g 4 ай бұрын
まさに今、廃墟?と思えるぐらい、寂しいホテルで貸し切りランチを堪能して来た所ですが、沖縄でも、外資系の凄いホテルばかりが、にぎわってて、古き良きホテルは、廃墟寸前?きっとここも外資に安く叩かれるんだろかと心配話しをしながら、帰って来た所です。ジョー君の優しさ、日本中に伝わって、日本を救って欲しいです。
@mimirinrabbit3673
@mimirinrabbit3673 4 ай бұрын
うちは、家族多いから、古くて安いホテルに泊まるけど、ホテルの人達が子連れに温かかったりで、古さは気にしないなぁ。お化けも信じてないので♪ここ、いいかも!
@user-fl6ek2yq1n
@user-fl6ek2yq1n Ай бұрын
おばけより、生きてる人間が1番怖いですからね😢
@alexissenefelder2026
@alexissenefelder2026 Ай бұрын
句読点、気になって、しかたない、です
@meltzkanon
@meltzkanon 4 ай бұрын
普通に行って見たいと思いました。 2食付き温泉付きでこのお値段は破格ですし、お食事もお部屋もお値段以上と感じました。 実際に行って動画にしてくれて感謝です。
@Ken-s-YouTube
@Ken-s-YouTube 4 ай бұрын
普通に良いホテルですね、金額的に見てもこれは安いですよ😊 ホテル関係者様も喜んでると思いますね、こういうとこ流行ってほしいですね
@user-tv2bz7py7x
@user-tv2bz7py7x 4 ай бұрын
こりゃ来客増える! 雰囲気いいし、頑張って営業続けて欲しい、いつか泊まりにいきます😊
@Yura.Amatuka
@Yura.Amatuka 4 ай бұрын
こういうホテルいいな
@_chama9989
@_chama9989 4 ай бұрын
私も温泉は古いに越したことないと 思ってます😂❤ とても素敵なホテルで楽しそう🤩!
@poppom7289
@poppom7289 4 ай бұрын
大金温泉は、とても良い泉質ですよ。 平成27年の台風の水害で浸水被害に見舞われ、大変だったと聞きました。目の前の庭園だった敷地も川の氾濫で大きく削られた後、河川の工事のため景観もかなり変わってしまいました。甚大な被害だったそうです。
@ruru39ruru
@ruru39ruru 4 ай бұрын
昔、友達がこちらのホテルで結婚式をしました。当時とても豪華なホテルでしたよ。 懐かしく拝見いたしました。
@user-eq3yg2hm2r
@user-eq3yg2hm2r 4 ай бұрын
昔仕事でホテルなくて泊まったけど、そん時はほんとに怖かったし汚かった! 1人宿泊用の部屋はまだ汚いのかも、あと、手前のぬるめの風呂は壊れて藻みたいなんが浮いててビビった。 綺麗になってる! でも、綺麗になっててよかったww
@user-gunmanken
@user-gunmanken 4 ай бұрын
温泉の成分でフワフワしたのが浮いてたりはありますよね
@user-nz4ie3bj2p
@user-nz4ie3bj2p 4 ай бұрын
ジョーさんの配信観て、お出掛けされる視聴者さんきっといらっしゃいますよ!
@ku2591
@ku2591 4 ай бұрын
今の世代の方が評価基準高すぎな気がする、、、、 普通にテンション上がるし泊まりたい!😂
@user-sf4ge1jj6v
@user-sf4ge1jj6v 4 ай бұрын
地元に来て下さり嬉しいです!7年くらい前に日帰りで温泉を利用した時は女湯の方の脱衣所の洗面台、コンセントがボロボロで正直ネットで酷評されてる皆さんと同じような感想を抱いていたのですが、こちらの動画を見て今は改善されているかも?今の状況はどうなっているかなと再び興味を持ちました。バブルを体験していない自分にはこの豪華客船のような巨大フロアは最初見た時は驚きましたね。成人式でも利用したのが懐かしい。
@user-bh6hg9kf8z
@user-bh6hg9kf8z 4 ай бұрын
ご飯が素朴でそれがまたいいな^^ 仲良い友達とお部屋でわいわいするだけで楽しいだろうな✨
@premiumwish
@premiumwish 4 ай бұрын
今までのジョーブログで一番笑った 途中途中でカットインしてくる口コミ通りのポイントをまぁまぁまぁでフォローする2人😂でもこのレベルのホテルはいっぱいありますよね
@user-he6td2qp7x
@user-he6td2qp7x 4 ай бұрын
私も同感です。全て完璧を求めるなら、それなりの金額の所に泊まれば良いと思います。従業員の方も気配りされていますし。頑張って欲しいですね。
@fuku2panda
@fuku2panda 4 ай бұрын
デジタルタトゥーのような低評価コメントがついていて、 それでも維持してるってことは、それだけ努力されてるホテルなんでしょうね。 コスパで言うとホント良いホテルだと思いました。
@maggiecloisters5351
@maggiecloisters5351 4 ай бұрын
Joeの公平なコメントとジャッジの基準がホテルの繁栄に繋がっていきますように。生かすも落とすもSNSのコメント次第。従業員の方々も頑張って働いているのです。
@user-ot8eg6hx9w
@user-ot8eg6hx9w 4 ай бұрын
2021年にお世話になりましたが、当時からきれいにしていました。 子どもが卓球が楽しかったらしく、未だにまた行きたいと言っております。 夕飯を付けなかった事を動画を拝見し後悔しました。 正直で楽しい動画、ありがとうございました。
@user-co3mb8xv5m
@user-co3mb8xv5m 4 ай бұрын
この人の動画あんまり見ないけど、お勧めに出てきて見たらかなり良い動画だった。時代の波に隠れてしまった老舗を是非今度も撮って欲しいので高評価押しましたよ。頑張って👍️
@taroyamada5930
@taroyamada5930 22 күн бұрын
グーグルの口コミ見てみたらジョーブログ見て行きましたって人が多くてこれぞ人助けやなって思いました
@user-pz9jn9eg9y
@user-pz9jn9eg9y 4 ай бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いています。ジョ-君が食事の時いつも感謝して手をあわせている姿を見ると農家である私は嬉しい気持ちになります‼️
@user-ku5jt7ii7e
@user-ku5jt7ii7e 4 ай бұрын
広いホテルなので一部の部屋だけ改装してあるのかな?と感じました。もしかしたら、シーズンで溢れたお客さだけ未改装の古い部屋に泊まらせられてる…? なんにせよ気になるので泊まりに行ってみたいです😊
@eo8589
@eo8589 4 ай бұрын
昨年末急だったので何も知らずに泊まったんですが、そこだけ良くした?と思ってしまうくらい違いました。綺麗さ、あと臭い。泉質はいいみたいだけど濁った中に何かが混ざっていました。 年末大掃除してその後一年大きな掃除はやらないのかな~😅
@user-ud7ro8ju2g
@user-ud7ro8ju2g 4 ай бұрын
私の故郷にあるホテルです‼️私がまだ故郷に住んでいた頃、大金グランドホテルは地元では高級な存在でした。今でも存続してて、普通にいいホテルでいてくれて嬉しい!こうやってありのまま伝えてくれてありがとうございます❤
@user-qh5fz6rc1n
@user-qh5fz6rc1n 4 ай бұрын
本当にめちゃくちゃ良いじゃん。良い古さっつーか熱いノスタルジーを感じる。
@na3993
@na3993 4 ай бұрын
今日は仕事で嫌なことあったけどジョ〜さんとちんやさんの掛け合いを拝聴していつもいつも元気に変換させてもらってます。2人には感謝しかないです。
@user-pn1fe9nf6q
@user-pn1fe9nf6q 4 ай бұрын
良いホテルじゃん!! 行きたい!!
@marumaru_marumaru
@marumaru_marumaru 4 ай бұрын
お宿の口コミって、不満がある人が投稿しがちで悪目立ちしてるような気がします。がんばってるなあ、と感じたら良い口コミもどんどん投稿してみようと思います。ジョーさん、ちんやさん、ありがとうございます。
@user-yg7nj5td4f
@user-yg7nj5td4f 2 ай бұрын
ジョーさんの動画のおかげか現在 評価も上がりお客も増えてるようです。事実を曲げずに伝える、良い結果ですね。
@mihi6126
@mihi6126 4 ай бұрын
真っ当な評価で好感持てます😊コメントがポジティブで見ていて楽しい😀
@user-lh9hb4pc3n
@user-lh9hb4pc3n 4 ай бұрын
客観的もその人の主観 なるほど❗️ ジョーくんのお話は奥が深い❤ 信じるに足る自分の目 精進します😊
@tigamasu
@tigamasu 4 ай бұрын
口コミがデタラメ過ぎる😅 めっちゃいいホテルやん😂
@user-uw3oc2hb1h
@user-uw3oc2hb1h 4 ай бұрын
国が経済を活性化させない分、影響力のある人が動いてくれている事に感謝します。
@maika0429
@maika0429 4 ай бұрын
ネット口コミより、百聞は一見にしかずですね。古き良き素敵なホテルですね❤私もバブル景気時代の温泉♨️ホテル、レトロなホテル🏨大好きなのでジョーさんの仰る気持ちめちゃくちゃよく分かります😊
@tigamasu
@tigamasu 4 ай бұрын
めっちゃ豪華なバイキングやん😲✨ マジでコスパ最強ホテルやで、これは😆
@chaos_to_
@chaos_to_ 4 ай бұрын
ジョーくんのこういうホテルとか旅館泊まってみたシリーズが1番好き!どんどんお願いしまーす!😂
@gotoudaiki0911
@gotoudaiki0911 4 ай бұрын
栃木県に来てくれて、宣伝してくれてありがとうなぁ😊マナー良く退室時も綺麗にしてくれて本当しっかりしたあんちゃんだわ😊
@ccdo610122
@ccdo610122 4 ай бұрын
今回、この動画を見てびっくりしました👀‼️ あれこれ10年前に一度、宿泊した事があります💡その時はジョーさんが見たレビューのように部屋は酷い有様で、エアコンにいたってはホコリがポップコーンのようにとめどなく出てきたり、温泉前の階段には何故か便器が積み上げられてたり、温泉もコケだらけで天井は割れていたり、あげくにホテル内の全館で断水となりました😅w 今でも家族で、あのホテルはやばかった‼️なんて笑い話になるくらいですw 私が泊まった時にオーナーさん❓の様な女性の方が居たのですが、変えようと努力なされたんでしょうね😭ここまで良くなっているとは、本当に素晴らしいと思います👏‼️また宿泊しに行って、私の中のホテルの思い出もアップデートしに行きたいと思います‼️ ジョーさん、大金温泉グランドホテルの現状をお伝えいただきありがとうございました🙏‼️
@sakureinathu-mama
@sakureinathu-mama 4 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。 いろんな事を取り上げてくれてありがとうございます。 びっくりしました、大金は私の田舎です! こんなに酷評されているのは悲しかったけど、いつもながら平静な語り口、嬉しかったです!長文でごめんなさい。 ジョー君、ちんや君、身体に気を付けて活動して下さい。
@yapsystem6276
@yapsystem6276 4 ай бұрын
価格からしてとても良い(頑張っている)ホテルだと思います。コロナ明けてから何処も内容そのままで大幅値上げしています。 2倍以上なんて言うところもあります。文句言っている方はビジネスホテルの現在の高価格化を知らないのでしょう。 食事なしで平日6,000円で泊まれるところないですよ。
@satoshikisaragi
@satoshikisaragi 4 ай бұрын
初めて知ったホテルでしたが、拝聴してみて、実際はこのホテルの数々の良さがちゃんあるという点を紹介していたなと感じました。 この動画が、このホテルのイメージアップに繋がっていったらいいなと思いました。
@pko5519
@pko5519 4 ай бұрын
身内が泊まって高評価のホテルだと言ってました😊 場所的にもとっても良い所で、お一人様でも予約出来る一人旅にぴったりのホテルだと思います。 近々、日帰り温泉♨️入りに行きますね!
【1枚50円】無責任で態度が悪い店のマズいお好み焼きを晒します。
33:43
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 645 М.
ХОТЯ БЫ КИНОДА 2 - официальный фильм
1:35:34
ХОТЯ БЫ В КИНО
Рет қаралды 2,4 МЛН
1 класс vs 11 класс (неаккуратность)
01:00
БЕРТ
Рет қаралды 4,7 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 582 М.
【生きる昭和】現存する最古のダイエーがレトロで懐かしすぎた
36:29
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 922 М.
【バブル遺産】愛知の山奥で廃墟化した大量のラブホ郡を見つけてしまった…
31:21
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 1,6 МЛН
日本犯罪史上最大の津山30人殺し事件の現場「八つ墓村」に行った結果…
52:15
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 1,4 МЛН
【廃墟内部公開】全国で有名な丸見え混浴風呂とストリップ劇場の廃墟とは…
43:50
【泊まれる商店街】衰退した商店街が丸ごとホテルになりました。
44:34
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 983 М.
【特別回】解禁!『訳あり部屋』スペシャル
54:50
チキンボールチャンネル
Рет қаралды 1,4 МЛН
Школьники в тюряге 😂 #сериал #тренды
0:55
Топ по Ивановым
Рет қаралды 6 МЛН
Мужчина узнал о изм*не жены🥺
1:00
Kino_sh
Рет қаралды 8 МЛН
Той! Той! Той! “Өмірлік жарым боласың ба”
22:40
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 362 М.
100❤️
0:19
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 38 МЛН