【御嶽山噴火から9年】山荘に命救われた男性の恩返し 御嶽山ににぎわい戻る

  Рет қаралды 662,246

中京テレビNEWS

中京テレビNEWS

10 ай бұрын

御嶽山の噴火から9年です。頂上に近い山小屋には登山客が戻り、以前の賑わいがかえってきました。
【2023.9.27 放送】
■CTV NEWS公式サイト www.ctv.co.jp/news/
■Twitter  / chukyotv_news
■TikTok  / ctv_news
■LINE NEWS line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html
#ニュース #中京テレビ #CTV

Пікірлер: 268
@basbas160
@basbas160 9 ай бұрын
山小屋の主人覚えてるな 当時大変な思いしたのに 落ち着いていて 報道陣へも分かり易く丁寧な対応してたね
@user-kp8sk2jg5y
@user-kp8sk2jg5y 10 ай бұрын
石が空から落ちてくるのだから逃げようがない。女性の足に石が直撃してしまい、もう助からないことを悟って、最後にお母さんと話したいと携帯で話した後亡くなったのがかわいそうだった。。。
@user-fk9ij7vq2s
@user-fk9ij7vq2s 15 күн бұрын
電波届くの?
@ken-ne7hy
@ken-ne7hy 3 күн бұрын
@@user-fk9ij7vq2s 登山道付近は届く。当時通話したり直前にSNSに投稿してる人もいた。
@user-mf3md5xo1k
@user-mf3md5xo1k Күн бұрын
@@user-fk9ij7vq2s 御嶽山は8割くらいの登山道で電波ある
@kazuyasu7206
@kazuyasu7206 9 ай бұрын
女性客の方の『こんなに標高が高い所での美味しいご飯🍚有難い』あの言葉に凝縮されてます❤️
@user-ky6dr1bi8d
@user-ky6dr1bi8d 10 ай бұрын
まだ3、4年前の感覚だけど、もう9年前なのか...なんか刻が早く感じる
@user-zc9bp9ex7j
@user-zc9bp9ex7j 10 ай бұрын
生命の恩人に御礼に行くことはあっても、こんなにも感謝の気持ちを表し続けられるのは人として本当に素晴らしいし尊敬しかない。 だからこそ、弾丸登山とか根絶やしにして欲しい。 自衛隊の方々が噴火後山で命懸けで救助活動や捜索をしてくださったこともずっと脳裏に焼き付いてる。 彼等を心配して家で待つ家族もいるということを忘れて欲しくない。
@ghost-jx1xs
@ghost-jx1xs 9 ай бұрын
一部ライセンス制度を取り入れる必要性があるのかな?
@user-zc9bp9ex7j
@user-zc9bp9ex7j 9 ай бұрын
​@@ghost-jx1xs出来れば登山口で装備等のチェックをして、尚且つ有料化するのが望ましいのかとも思いますが、やはり人件費や非常識な人間とのいざこざも増えてしまうのかも知れませんね… 噴火時の画像を残して下さった方の映像を見ても皆さんきちんとした装備だった。 軽装備やサンダルで山に入るとか、本来なら救助求めないでくれと思います。
@PTMY_998
@PTMY_998 9 ай бұрын
あの娘が旅立ってもう9年と驚いているけど生き延びられた当事者の方々は今も進んでみえるので、止まってしまった人たちの分も頑張って進んでもらいたい
@ya-k0smile3
@ya-k0smile3 10 ай бұрын
ご自身の気持ちが納得するまで登り続けたいのでしょうね 体が続く限り止められることはないように思いますので、怪我をしないよう健康に気をつけて下さいませ 御心が落ち着かれる日が来ることを願っていますね
@user-wd6gp4dy1n
@user-wd6gp4dy1n 9 ай бұрын
仕事で訪れていた友人のお兄さんも亡くなりました。 もう、9年もたったんだなとびっくりします。当時は、取材のカメラとか押し寄せて葬儀中にも関わらずインタビューを求められ、辛い思いをした友人やその家族を思うと涙が出ます。あの時、報道の闇を見た気がしました。友人からは、報道陣がいるから葬儀には無理に参列せず、後日お線香をと連絡が回ってきた時無性に悲しかったです。悲しい時に側によれない虚しさでした。 正しい報道の形を今回見れてよかったと思います。
@user-yw1ic1mw9w
@user-yw1ic1mw9w 6 ай бұрын
そういうの!どこでもありです!私も体験した!ご冥福を祈ります!
@k.ishihara6178
@k.ishihara6178 9 ай бұрын
黒須さんの人柄が素晴らしいです。
@JOKER-fb4mf
@JOKER-fb4mf 10 ай бұрын
ライチョウを見つけるとはさすがプロのカメラマンですね。
@FurukawaEiji
@FurukawaEiji 2 ай бұрын
撮っているカメラマンとは別のカメラマンが見つけたのなら解るけど、もし撮影しながら周囲を探して見つけたのならガチでプロってすげーなってなる
@jojo-fz9cb
@jojo-fz9cb 9 ай бұрын
ずっといる人が見たことない雷鳥を見つけるカメラマンすご。
@tuktyf-maqrun-2nutRa
@tuktyf-maqrun-2nutRa 10 ай бұрын
凄いなぁ こっちは週5働くだけで精一杯だ…
@yv94684
@yv94684 9 ай бұрын
黒須さん、本当に素敵な方だ。
@user-bq2oy8ve1p
@user-bq2oy8ve1p 9 ай бұрын
私たちの様な 噴火による被害者は もう出ないで欲しい 登山は楽しいものだから 山に感謝の心 山を愛する 優しい気持ち 山にごみを捨てない敬愛する心 人を互いに助け合うゆとりの心 最低限の山への装備 山への知識を予習して迅速に対応出来る格好で決して無理をせず体調を整えてから山へお越しください 皆さまお願いします
@user-zh4rz6yu9l
@user-zh4rz6yu9l Ай бұрын
左腕を無くされた方ですか?
@user-md8cm1wc1u
@user-md8cm1wc1u 9 ай бұрын
初登山で雷鳥の親子を見れた自分はとてつもない幸運だったんだな。
@user-pv7su4tf3n
@user-pv7su4tf3n 9 ай бұрын
あれからもう九年か。何も言えません。登山者はどんなに怖かったのだろうと、想像しただけで鳥肌もんです。あっという間だもんね。 亡くなられた方々のご冥福と、遺族、生存者の心が1日も早く緩和されることを願ってます。
@hiroh4559
@hiroh4559 10 ай бұрын
この撮影日の次の日に黒沢口から御嶽山に登りました。二ノ池分岐辺りから映像の様な白っぽい小石が散見し始め、山頂付近ではバスケットボール大の大きさも見られる様になっていました。連れに「噴火当時、これが飛んで来たんだよ」と説明したら絶句してしまい、改めて噴火の恐ろしさを再確認しました。
@BB-bg5gy
@BB-bg5gy 10 ай бұрын
御岳山は霊山です。レジャー感覚の方々も、入山の時には手を合わせ、下山の時にも手を合わせる。それだけで、安全祈願に成ります。心穏やかに。
@ehikaru3502
@ehikaru3502 9 ай бұрын
大事なのは準備と心構え。手を合わせ祈願すれば適当でいいことにはなりません。
@tt-om5wv
@tt-om5wv 9 ай бұрын
人の多い時期とタイミングで噴火したのは意味があると私は考えています。霊山であることを知らない人が多すぎます😢間違ってもペットを連れて来ないでほしいです。
@mia-fx9zh
@mia-fx9zh 5 ай бұрын
甥っ子のパーティがあの日、登ってました。全員が山人です。山頂到着直後に噴火に遭遇しましたが、ありがたいことに仲間全員が山小屋内に逃げ込むことが出来て助かりました。なんでも当日朝、全員でふもとの神社にお参りをしてから登ったそうです。関係あるかはわかりませんが…「おかげ」だと思っています。
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet Ай бұрын
活火山に登るのは少なくとも覚悟が必要ですね。遊び感覚で登るべきではない。
@ch-ee8ct
@ch-ee8ct 10 ай бұрын
ニュース番組でキャスターが火山学者に「どんな対策がありますか?」って質問したら 「火山には登らないことです。」って言ってた。
@user-gc2vl9vt1k
@user-gc2vl9vt1k 9 ай бұрын
わかる…分かるんですが、富士山には死ぬまでに1度は登ってみたいです…私が生きてるうちに休火山にはならないと思うので😢
@user-ut1vh1vs2g
@user-ut1vh1vs2g 9 ай бұрын
本来安全に登れる山など無いと言う事。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 9 ай бұрын
@@user-gc2vl9vt1k わかるんですが・・・ってのは他人の話を理解できていませんよ。提案としては終活の一部として計画しましょう。休火山とかは今は使わないタームです。御岳の人文歴史上最初の噴火が「休火山」という語を吹き飛ばし、二度目にあまたの人命も吹き飛ばしたのです。
@user-gc2vl9vt1k
@user-gc2vl9vt1k 9 ай бұрын
@@TheBikkuri終活で登るのはちょっと周りに迷惑かけるのでやめときます。もう富士山はいいです。
@user-wg1du4zs8f
@user-wg1du4zs8f 4 ай бұрын
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」がいろんな所で見られる こういうのは良くない
@Jiyu_Jin
@Jiyu_Jin 9 ай бұрын
山荘のオーナーも黒須さんも謙虚な人柄がにじみ出ていて縁を感じますね。
@user-kn7dq2nj7i
@user-kn7dq2nj7i 9 ай бұрын
御嶽山を真に愛する方々が、今の御嶽山を支えているのですね。 感動しました。 今後も噴火無く、安全に登る事が出来る山でありますように⛰️✨
@user-cd5rl8sd2g
@user-cd5rl8sd2g 10 ай бұрын
山小屋の存在も大きいし、登山道の整備も大きい。自分も若い頃、南アルプスで、ツェルトは持ったものの、無謀に近い登山した、ルートを間違えてしまい、気付き、引き返したが、日が落ちてしまった、途中からは標高3000の尾根を真っ暗の中、懐中電灯で、道の岩肌に有るペンキの矢印を確認しながら進み、夜8時に山小屋に着いた。山の進路表示と山小屋には助けられた。ありがたかった。登山道を整備している方々や山小屋を守っている人達のお陰で我々一般人は登山を安全に楽しめているのですね。
@user-gc2vl9vt1k
@user-gc2vl9vt1k 9 ай бұрын
ルートを間違えやすい分岐点に印があればいいのに…と思いましたが、あなたと同じように間違えてしまった人も過去に沢山いただろうし、それを通れるルートとして登山を楽しんでいる人もいるんでしょうね。 とにかくあなたが無事でよかったです。 今後も安全第一で登山を楽しんでください。
@mlnlermy
@mlnlermy 9 ай бұрын
職場の方が亡くなったので心に在ります。被害に遭われた方と御家族に🙏
@sakuramochi1539
@sakuramochi1539 10 ай бұрын
いつも道の整備大変だなぁありがたいと思いつつ歩いています。だから捻挫とかで迷惑かけないように気をつけて歩いています。 街中でも感謝の気持ちで過ごさないといけないなぁ。(反省)
@user-rw6sl5ke8t
@user-rw6sl5ke8t 10 ай бұрын
基本、世の中は自分でリスクコントロールして自分で責任を負います。それは山に限った話じゃないです。
@jal8534
@jal8534 10 ай бұрын
行方不明ってのはこれもつらいなぁ😢
@user-bk7vw6st7x
@user-bk7vw6st7x 9 ай бұрын
改めてあ58人の犠牲者のご冥福をお祈りいたします🙏。発見されていない方が5人、御遺族にことばもありません。
@ranks2504
@ranks2504 10 ай бұрын
山の魅力にまだ気付いてない俺だけど素敵だと思った
@yuuisi9962
@yuuisi9962 10 ай бұрын
山荘がなければ更に数十人はなくなってたわけだしなあ とはいえ経営と言えるほどの収入がある山小屋はほとんどない
@user-xl7dm5fo6v
@user-xl7dm5fo6v 9 ай бұрын
山を愛する想いが伝わります。噴火で亡くなられた犠牲者の方々も山を愛していた方々。亡くなられた後も、多分山を愛する気持ちは変わってないと思いました。私達は自然に生かされてるんだ、感謝して生きていかなければならないと思いました。
@user-ux2ec4rv6v
@user-ux2ec4rv6v 9 ай бұрын
噴火した曜日、時間が本当に最悪だった痛ましい事故でしたね。せめて平日の深夜に噴火していればここまで甚大な被害は出なかったのでは…と思うと無念でなりません。
@goodharmony2893
@goodharmony2893 10 ай бұрын
皆の命を救った小西さんだ〜!
@2Late-AY
@2Late-AY 10 ай бұрын
山登りは基本自己責任や、自ら危険地域に行く意識が必ず必要。
@ygcygc1027
@ygcygc1027 9 ай бұрын
若い人たちも沢山亡くなって、本当に痛ましい出来事だった。辛いし、相応しい言葉が見つからない。
@user-yd5fy2wv3t
@user-yd5fy2wv3t 9 ай бұрын
とても良いお話しで、涙がでます。 お人柄も優しくて心が温まります。 でも、このお話しの前に有った噴火の悲惨な事故は、強烈過ぎて忘れられません。 親子で登って犠牲に成った方、脚を火山弾で無くされた方、自分の身をていして、怪我人を導いた方。 言葉がありません。 被害に遭われた方々の、ご冥福と幸せを心から願います。 最近毎日の様に遭難滑落による死亡事故が耳に入って来ます。 ブームで人が増えれば率も上がるのでしょうが、どうぞ人事を尽くした装備と計画で、家に戻ってから、家族や友人仲間と、笑顔で笑いながら土産話をして下さいね。 ただいま~と、玄関を開けるまでが登山ですから。
@taro5806
@taro5806 10 ай бұрын
基本、山登りは命懸け
@machi554
@machi554 10 ай бұрын
神様のいる場所に立ち入らせて頂いてるんだもの。
@user-nh4gi4hf1x
@user-nh4gi4hf1x 9 ай бұрын
その若さで空気の美味しさ分かるのすご
@user-lm5kx8fz9m
@user-lm5kx8fz9m 10 ай бұрын
自然の脅威を甘く見る人間がいまだにいる事が悲しいですよね…
@4frntjp316
@4frntjp316 9 ай бұрын
僕が担当しているお客様がこの日、体調を崩してしまい登山の予定をキャンセルされました。 その頃、参加するはずだった登山グループのメンバーは皆さん登られていて、この日、命を落とされてしまいました…。 自身も急死に一生は何度か経験しているので、生かされているんだと感じています。。。 ご冥福をお祈り致します。。。
@UkaLyn_L
@UkaLyn_L Күн бұрын
素晴らしい人たち。日本を誇れる瞬間です。
@user-ge6xv9ur2z
@user-ge6xv9ur2z 9 ай бұрын
ライチョウがいたのタイミングすご
@moommoom6497
@moommoom6497 10 ай бұрын
山に魅せられているんですね
@ohimoka
@ohimoka 9 ай бұрын
愛知県豊田市在住です。 この日この時間、偶然洗濯物を干していました。とても良い天気で雲も出ていなかったのに突然雷のようなゴロゴロ音が割りとハッキリ聞こえました。住まいが中山間地で木に囲まれているので遠くは見渡せず、室内に戻って速報で知りました。 犠牲になられた方達のご冥福をお祈りします
@user-gc2vl9vt1k
@user-gc2vl9vt1k 9 ай бұрын
裸足で登山って、それは仙人では…
@naito-san.nikoniko
@naito-san.nikoniko 10 ай бұрын
噴火などで命を落とす可能性ありと大々的に掲示したほうがいいよね。
@user-io1pn1wr1h
@user-io1pn1wr1h 10 ай бұрын
五名の方が未だ行方不明なんですね。知らなかったです。御嶽山の山神様😢😢と一緒におられて登山者の守り神となり御嶽山のあらゆる影からそっと登山者を見守っておられるのではと思います。
@user-oe8qh8iy8g
@user-oe8qh8iy8g 10 ай бұрын
当たり前だけど山や海は人間の叡智が届かぬ自然の真理が働くところ。つまり安全圏外。より山奥や広い海なら尚更。それを肝に銘じろ
@JIMNY_JB64
@JIMNY_JB64 10 ай бұрын
8月に登った時に、正澤さんいらっしゃったなぁ
@user-hk4pg2nv5y
@user-hk4pg2nv5y 9 ай бұрын
相当山好きなんすね
@in_silver_river_galaxy
@in_silver_river_galaxy 10 ай бұрын
悲劇を繰り返さないためには、長雨のあった後などは、地中の隙間が埋まることで水蒸気爆発を起こす可能性があるので、慎重に登ったほうがいいかと思います。
@user-km3dp5eq4i
@user-km3dp5eq4i 10 ай бұрын
もう、9年間か
@sarumane123
@sarumane123 9 ай бұрын
山小屋の方に感謝しないといけないですね。
@anoanoanosno
@anoanoanosno 15 күн бұрын
誰かのために頑張れるのはカッコいいよ
@yamaoyazi5989
@yamaoyazi5989 10 ай бұрын
KZfaqで見てこれなら俺でも大丈夫と天候急変時や遭難時に対する知識も何も持ち合わせてない防災意識の低い人で山は大賑わいが現状😱
@life0527
@life0527 9 ай бұрын
素晴らしい
@user-xm9uz6em7n
@user-xm9uz6em7n 9 ай бұрын
世の中、何事も運だ。人間の力も自然の前では無力だ。運の良し悪しも運命として割り切る他ない。
@4sk4
@4sk4 9 ай бұрын
噴火じゃなくても、滑落・遭難・熊・高山病等のリスクは登山に付き物ですが、それでも登りたくなるものが山にはありますね。ルールを守らない人は論外ですが。 まぁ、登山に限らず他人の趣味なんて自分が興味なければ理解なんて出来ないですが。
@user-ib2rz4qx5i
@user-ib2rz4qx5i Ай бұрын
金を取らないから軽装初心者が来るしモラルないゴミを捨てていく奴も来る。登山者の質も高められるから入山料は大事。
@machazard
@machazard 10 ай бұрын
黒須さん、奇特なお方だなぁ。
@user-jq5wy6xz6i
@user-jq5wy6xz6i 5 ай бұрын
山と海は死と隣り合わせ。 遊んだり、趣味にしたりしてる人達の死への覚悟は凄いなぁ。
@user-oe9iy6dm4t
@user-oe9iy6dm4t 9 ай бұрын
活動してる山に登る時点でおかしい
@user-vg3fs2di3z
@user-vg3fs2di3z 10 ай бұрын
当時噴火予測の為の震度計が数も足りてない上に壊れたままで予測出来なかったとか聞いたけどちゃんと配備されて予算もついたのだろうか…
@Dracula0425
@Dracula0425 10 ай бұрын
噴火で亡くなった人は結果論として不幸なことに遭遇したわけだけど、登ろうとした行動自体は決してまずいことではなかったと思う。たまたま想定外のリスクがあったけど、本来なら登って帰ることができるはずだったし。判断として悪いわけじゃない。
@user-ut1vh1vs2g
@user-ut1vh1vs2g 9 ай бұрын
登山自体が危険に身を置く悪い事、無事に返って来られるのは事前の計画により危機管理をして無事に返って来られる確率を上げるか運付天賦しだい。
@user-ho7pb5lm5r
@user-ho7pb5lm5r 5 ай бұрын
火山噴火は歴史と地学のロマン 姶良火山や鬼界カルデラの大噴火を調べるとすごく感動する 昔大学の地学の先生が言っていたけど「被害にあったり、亡くなるのはそこに住んでるから」て言ってましたね
@cesc4488
@cesc4488 9 ай бұрын
自然相手に二度と悲劇を繰り返さないようにと言うのも違うと思うな、我々人間が遊ばせてもらってるだけで
@kk5898
@kk5898 10 ай бұрын
~R.I.P~
@user-zk1hw8bc4c
@user-zk1hw8bc4c 9 ай бұрын
噴火時刻が夕方だったら、天気が雨☔だったのなら、犠牲者が少なかったのでは‥ 不運だったとしか言えない!
@0ms1l
@0ms1l 9 ай бұрын
それでも山に登る人はすごいな…と。
@user-wd7jo7zg5c
@user-wd7jo7zg5c 9 ай бұрын
山は悪くないしな 登る人も楽しみて登ってるしな どっちも悪くない 岳って漫画はそんな感じ
@HHAMENO
@HHAMENO 10 ай бұрын
今の殺伐とした世の中で、こういう方を知ると、さすが日本人!素晴らしいの一言です。見習いたいと思います。これが日本人の民度です。
@user-ut1vh1vs2g
@user-ut1vh1vs2g 9 ай бұрын
登山しなければ被害に合わない 山が好きで登りたいと言うなら覚悟して登らないといけない。 喉元過ぎれば熱さを忘れる。
@user-ek5sp3fw9q
@user-ek5sp3fw9q 10 ай бұрын
動画を幾つか拝見してきましたが、石丸市長の思いが集約されていたように感じます。能力の高さがひしひしと伝わってきました。市を立て直す路線を構築し、志を同じくする人材に任せて、高い次元で活躍していただきたいと思います。
@user-ut7rt9yw6r
@user-ut7rt9yw6r 9 ай бұрын
今こういうの流行ってるの?
@koukipp
@koukipp 9 ай бұрын
関係なさすぎて草
@yuzibumu831
@yuzibumu831 9 ай бұрын
充分準備しても、ヘルメット🪖オールで被る選択は中々ないです。 突如とした噴火…観測も予測もどうぞお願いします。
@user-un3gr9kl4i
@user-un3gr9kl4i 3 ай бұрын
黒須さん、あなたとても良い顔してるよ~山岳パトロールの方もご苦労様です。
@user-yg3lz1cf8s
@user-yg3lz1cf8s 5 ай бұрын
何をするにも命があるからで噴火で亡くなった方は《その後の人生》を失ってしまったのだから登山を楽しむ一方で過去の出来事としての事件を伝える努力も必要なんだなと思った。登山をするのならきちんとした装備で安全に安全を留意した登山に適した準備をして楽しんで欲しいです。 最後に噴火で未だ行方不明のままな方が発見される事を願いつつ犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。
@PPGWAVE22
@PPGWAVE22 4 ай бұрын
山荘はコンテナを空輸して組み合わせるコンテナハウスみたいなものにした方が良いんじゃないかな。
@user-zm5xg6jx5i
@user-zm5xg6jx5i 5 ай бұрын
こんだけ被害が出たのに、、、 まだ山を穢すのか
@heyoco_chan
@heyoco_chan 9 ай бұрын
登山届を完全義務化して届出の際救助費のをデポジット(事故なく戻れたらキャッシュバック)。 服装は厳しくチェックして、基準を満たさないものはどんな事情であろうと登らせない、または事故を起こしても100%自己負担か、救助を必要としないものとみなす(出動しない)。 くらいやらないと、浅い知識の人間の意識が変わらないと思う。 最近は外国人の危険行為も増えてるし。 山をなめてはいけない。
@okamu55
@okamu55 9 ай бұрын
もう9年か。自然が相手だけに油断していると痛い目に合う。せめて装備、そろなりの知識は身に付けてレベルにあった登山をして欲しいものだ。自己責任と言いながら遭難時は救助を求めれば馬鹿は勘弁して欲しいものだ。
@s.m.js.m.j3825
@s.m.js.m.j3825 Ай бұрын
富士山みたいな御嶽山。
@hohoemidebu2022
@hohoemidebu2022 9 ай бұрын
登山道の入口で最低限の装備してないやつは入山禁止にすればいいのになあ…実際に噴火の時もザックなどで頭を守って致命傷を防いだ人もいたし、遭難したときなどにも最低限の装備は必要なわけで、こんな大きな天災があった山に軽装で登ろうとするようなやつは追い返していいよ
@ikkyu-san3436
@ikkyu-san3436 9 ай бұрын
山の恐ろしさを充分に噛み締めているので、山登り自体をやりません。クライマーを否定はしませんが、やらない自由を行使したいです。
@user-ci9wf2bv8f
@user-ci9wf2bv8f 5 ай бұрын
噴火のちょっと前に御嶽に登ったのもあって、噴火以来登山に行くのが怖くなってやめてしまった。
@s.mitome
@s.mitome 9 ай бұрын
ヘルメット被っている安全意識のある人が居る一方、軽装で何も考えていないのは落石の恐怖を味わってみると良い。
@user-gh3zs2xc9e
@user-gh3zs2xc9e 9 ай бұрын
懐かしいな、遠過ぎてピンとこなかったけどニュースは見た。 何人亡くなったんだろ。 ご冥福をお祈りします
@fmare1319
@fmare1319 2 ай бұрын
登山道入口に噴火時のパネルはったり、映像を流したりして 注意を呼び掛けるしかなですよね。
@user-nl7ut3bi8n
@user-nl7ut3bi8n 10 ай бұрын
民謡御嶽山が悲惨な事故に成った 青空の御嶽山を動画撮影を見た
@tamiohanasaka7485
@tamiohanasaka7485 9 ай бұрын
マジメに向き合うと疲れるので割り切ればいい
@ぽこ助
@ぽこ助 5 күн бұрын
今の富士山の混雑模様をニュースで見ると、いきなり噴火したらどうなるんだろうと不安になる。 恐らく御嶽山の教訓は生かされないのかも。
@user-qp4sv8bx9b
@user-qp4sv8bx9b 25 күн бұрын
どれだけ万全に準備しても不測の事態は起こる それが自然を相手にするという事
@user-de1ui7uj2f
@user-de1ui7uj2f 9 ай бұрын
ちゃんとした登山家は、それ以外の山登ってる老若男女が視野に入るたんび、イライライライラすることも少なくないだろうな 気分の良さを求めて登山するのに 耐え難い事でしょう。
@yumeyumekurapika
@yumeyumekurapika 4 ай бұрын
どこの火山でもそう。富士山も去年だか一昨年とかにすんごい軽装で当山病になった人が多かったらしいし。度胸試しちゃうねんな。そいで、軽装で9年前みたいにまた突然噴火して、大事件になってって時に、その登山確保?支援してる人らがバッシング受けたらたまったもんじゃあない。
@1A2c3V4d5
@1A2c3V4d5 6 ай бұрын
本来の登山は採取や狩猟等、食う為生きる為に行う危険と隣り合わせの行為です。 「楽しくて気持ちいいもの」等という緩い認識は広めない方がいい、ガチで命懸け系の趣味だし。
@user-lw5xl5ge7i
@user-lw5xl5ge7i Ай бұрын
地質屋から言わせていただくと、9年前の悲劇から教訓は何も得られていないみたいですね。 当時は、「予知できなかったのか?」とか「なぜ規制しなかったのか?」とか、誰に向けたものか分からない批判が飛び交いましたが、この動画に映り込んでいる人たちは同じ悲劇に見舞われる可能性がある訳ですよ。 火山は噴火を予知する事が不可能な場合が殆どで、その時に山に入っている人は被災しても誰にも文句は言えるものでは無いはずです。 9年前の噴火から教訓が得られているのであれば、「噴火する可能性がある」事を理解して「そのリスクを承知した上で」登山に臨むべきです。 多分、動画内の人たちはみんな「また噴火する可能性があるとは全く考えていない」ですよね。
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 9 ай бұрын
取り壊した後の石垣とか見ると、山城でもあったんかと思うわ。立派なもんだ。 そして黒須さんも、被害にあって竦むどころか毎週のように登るとは立派だな。 富士登山では地元民が軽装で遠方民が重装多いと聞くが、御嶽は逆転現象だな。 キャンプの流行りで登山もアウトドア感覚で行くのか?霊峰は死ぬ気で登れよ。
@user-nw4ir8my2y
@user-nw4ir8my2y Күн бұрын
もうすぐで10年か、、、
@user-th3kf6mz8c
@user-th3kf6mz8c 9 ай бұрын
大自然は神。舐めると痛い目に遭うよ🙏
@bluesky70113
@bluesky70113 9 ай бұрын
山は素人なのですが、御嶽山って予兆なく突然噴火したんじゃなかったですかね? 突然なら山開きして大丈夫なんだろうか? シェルター作ったとか山小屋あるとか前回は有効でも、噴煙や火砕流なんて数千度になったりするから毎回有効とは限らないんじゃ…
@user-ld6tc1qx5v
@user-ld6tc1qx5v 9 ай бұрын
まぁ地震と一緒と思えばいいと思います。 自然現象なので、ある程度の予測は出来ても予期せぬ事態になる可能性は多いにあるので。 日頃地震に備える様に、自己責任でしっかりと備えをして山に登りましょうということです。
@user-ur2yq2nr3w
@user-ur2yq2nr3w 9 ай бұрын
当時、地震が増えていたと覚えています。 長野、岐阜県境で震度1~2が頻発していて不気味だなぁと思っていたら噴火でした。 そんな状況でも登山者が大勢居たことが怖がりの私にはビックリでした。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 9 ай бұрын
東北大地震以後、富士山は危険度がマックスで上れる状況では無い。周辺自治体では溶岩流についてのハザードマップを更新した。それを踏まえて近年の富士山登山の状況を見つめてみよう!ああっ箱根も同様です。一時は特定地区が立ち入り禁止になりましたが解除済みです。
@momiji4718
@momiji4718 9 ай бұрын
登山なめたら周りの人巻き込んだり、命落とすものなのに山のこと事前に調べたりせずに適当に登って警察消防のお世話にならんといてほしい。 探す方も命懸けな場所多いし。
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 293 М.
Gym belt !! 😂😂  @kauermtt
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 10 МЛН
- А что в креме? - Это кАкАооо! #КондитерДети
00:24
Телеканал ПЯТНИЦА
Рет қаралды 7 МЛН
御嶽山における噴火に係る災害派遣20日間の活動
6:40
陸上自衛隊 広報チャンネル
Рет қаралды 869 М.
2011年3月11日 東日本大震災 宮城県気仙沼市 小山裕隆撮影
14:24
コヤマ菓子店五代目 小山裕隆
Рет қаралды 30 МЛН
2014年9月27日 御嶽山噴火【まいにち防災】
5:21
ANNnewsCH
Рет қаралды 2,4 МЛН
【御嶽山における噴火に係る災害派遣】10月2日 御嶽山を登る自衛官
1:01
陸上自衛隊 広報チャンネル
Рет қаралды 55 М.
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 293 М.