No video

宇宙戦艦 黒崎そごう誕生〈建設の記録〉1979

  Рет қаралды 118,762

KUROSAKI SOGO Memorial

KUROSAKI SOGO Memorial

5 жыл бұрын

そごうグループ従業員向け「黒崎そごう」開店記録映画(1979年製作)
※全体的にノイズがあり、気分が悪くなる場合がございます。
◎黒崎そごうメモリアル isisis.cocolog-nifty.com/

Пікірлер: 185
@loveshikoku
@loveshikoku 3 жыл бұрын
70年代後半の空気感、好きだなぁ
@syom9763
@syom9763 2 жыл бұрын
こんなに賑わってたのに、今では廃墟、、 悲しいなぁ
@user-tq6gr3me6u
@user-tq6gr3me6u 4 жыл бұрын
最初、黒崎そごうを見た時 あまりの長さにビックリした記憶が(笑) 色々な芸能人・アイドル達が来てよく見に行ったよ。
@user-ew9oe7lr5j
@user-ew9oe7lr5j 3 жыл бұрын
6階家具売場で派遣社員として、1年足らずでしたがお世話になりました。 7階のスナックセブンでよくお昼をいただいてました。
@big6179
@big6179 4 жыл бұрын
オープンのあいさつで30万所帯訪問てすごいな 今じゃ考えられない
@asmttmaksr498
@asmttmaksr498 3 жыл бұрын
バブル期、そごう、メイト、ジャスコだった頃に行ったことがあるがとても大きくてすごいと思った。立ち上げ当時とても大変だったんだとこの映像を見てよくわかりました。
@acyupapa
@acyupapa 3 жыл бұрын
小学2年にオープン。シーズンごとに家族で買い物に行くのが我が家のイベントでした。服を買い→赤坂飯店で食事をし→屋上遊園地で遊び→夕食の材料を買って帰るが定番でしたね。小学6年に初めて行った東京ディズニーランドのイッツ・ア・スモールワールドにも感動しましたね。その後何の因果か黒崎井筒屋のテナントで働くことになり、私の半生は黒崎そごう→井筒屋で作られたような感じがします。
@jiamu0706kk
@jiamu0706kk 3 жыл бұрын
黒崎そごう閉店と西鉄北九州線廃止、20世紀最後の日&21世紀最初の日を黒崎で迎えられたのは何とも言えない思い出・・
@SIMAIDU
@SIMAIDU 3 жыл бұрын
「喫茶萄梨杏」で、ドリアを何度も食べました。 屋上のダンボ?にも乗りました。今から思うと「夢」のような百貨店でしたね。
@sktakezo
@sktakezo 2 жыл бұрын
もしわかれば教えて下さい、屋上とは井筒屋のwikipediaに乗ってる写真ですか?
@1413k
@1413k 3 жыл бұрын
悲しいね、涙が止まらない。 昨日黒崎をバスで通ったけど、無残なものだ。
@TheShun1017
@TheShun1017 3 жыл бұрын
@特務二等兵すみません。そういうところに飛躍するのが周りの人から理解されない最大の原因だと思います
@TheShun1017
@TheShun1017 3 жыл бұрын
@特務二等兵 普通に地域の寂れに言及しているのであって、日本どうとか右翼的思想は語ってないと思うんです。ていうかどうしたら日本とかに飛躍するのかすごく気になります。
@hiroyuki124
@hiroyuki124 3 жыл бұрын
こんなでかい店がたった20年しか 持たないとは...
@user-ib4jd4uz2n
@user-ib4jd4uz2n Жыл бұрын
そごうが破綻しちゃたからね…閉店せざるおえなかったのかも
@user-gp5xd5jd7l
@user-gp5xd5jd7l 3 жыл бұрын
黒崎そごう懐かしい 高校生のときに屋上遊園地でバイトしてました
@asakusataro
@asakusataro 2 жыл бұрын
長くなるので分割追記。親戚が昔「そごうグループ」で働いていた時、とある地方の新店オープン前に幼少の私を案内しながら親戚が「コレが新しいお店だよ」と説明してくれた事が懐かしい。まさに『そごう』(SOGO)の新店はピカピカで何もかも輝いていた。幼少の私でもその光景を見て「新しい時代が始まるんだ」と確信した位、「そごう」は沢山の人々の心をつかんだ。後に「開かずの扉」と(通称)云われた場所には100畳敷位の畳の間があり、水島社長が視察に来訪するとそこが「接待所」として使われたそうだが、それにしてもスケールが大きかった。ある地方の「そごう」にはそごうルーム(会員専用サロン)以外に水島さん専用ルームも、と云われた訳で、リーダーシップの物凄い牽引力で「そごうグループ」は成長して行ったんだなーとこの映像を観てつくづく感じた。
@sueb-ka1cb9cx8h
@sueb-ka1cb9cx8h 3 жыл бұрын
ここまで偉大な百貨店の建設からオープンまではそうないでしょう。 今は物理的厳しい状況を良く分かる昭和の活気ですね
@sassygalny77
@sassygalny77 3 жыл бұрын
わーーーーーーっ!黒崎そごうやーーーん!! そごう最高やった!!いっぱい、いっぱい思い出あるし!!無くなって、マジ悲しい。 この映像、ありがたい。
@jirohkaiohmata5801
@jirohkaiohmata5801 3 жыл бұрын
知らない人のために念のために。 当時の広告のキャッチフレーズが 『まるで宇宙戦艦』だったのです。
@user-sh9um3ll7i
@user-sh9um3ll7i Жыл бұрын
52のオヤジですが、40年近く前に、ダイアンレインが、そごうに来たので見た覚えがあります。懐かしい
@asakusataro
@asakusataro 2 жыл бұрын
胸熱。 高度経済成長期の後の時代、1970年代後半から1980年代は「まさにこうだった」の貴重な記録映像。いわゆる「水島体制」下のそごうはスケールも華やかさもピカイチだった。摂理の滝とか光の樹とか「点灯式」で社長がスイッチオン!!→社員一同拍手「パチパチパチパチ」素晴らしい昭和の時代の光景。そして祝賀祭、みんな一丸になって乾杯し「店を成功させるぞ!!」の意気、商業はこうでなくちゃな!!の実例である。ありがとうございます。
@tsukudatoshiro5321
@tsukudatoshiro5321 3 жыл бұрын
在りし日に一回だけ行きました。正に宇宙戦艦と言っていいくらい巨大だったのは覚えています。なにせ長かった……端から端まで歩くとその長さが実感できました。今では兵どもが夢のあと……
@greatbura
@greatbura 10 ай бұрын
長かったが故に黒崎駅側の食料品売り場は人が多かった反面、黒崎駅から遠い洋服やアクセサリー売り場はガラガラでした。
@user-bu5yt8bw9g
@user-bu5yt8bw9g 3 жыл бұрын
丁度、父の転勤で鉄王に住んでいて休日に友達と自転車で良く行ったな。風見しんごとコニタンが来たのを皆で見に行ったのを覚えてます。ホントに懐くて泣きそう!
@popgsxr1100
@popgsxr1100 3 жыл бұрын
アストロライナーが好きでお金に余裕が有ったときは必ず乗ってました。 開店記念か何かで貰ったキーホルダーを今でも大事に持ってます。
@user-lw8ws9dk6q
@user-lw8ws9dk6q 4 жыл бұрын
この頃が北九州は絶頂期だろうな このデパートは宇宙戦艦だったんだからw
@boudeku8733
@boudeku8733 3 жыл бұрын
1981年か82年の冬の寒い日にここで交通量調査のバイトをした思い出
@user-gs6rk6xb8j
@user-gs6rk6xb8j 3 жыл бұрын
S・O・G・Oそごうへ行こう S・O・G・Oそごうへ行こう 揃ってそごうへ行こう🎶 ってCMがしょっちゅう流れてたなー
@toraroku
@toraroku 3 жыл бұрын
CM懐かしいですね。 そごう~ジャスコのつなぎめで、BGMが変わってたのが思い出されます。ジャ・ス・コ・であいましょう~。
@user-dt6jp4hx4v
@user-dt6jp4hx4v 3 жыл бұрын
まだ歌えましたw
@cat_that_dog_likebeer
@cat_that_dog_likebeer 3 жыл бұрын
ケータイも無い時代 人と人の関わり 本当に豊かな時代 恐るべし水島社長
@daichamg8379
@daichamg8379 3 жыл бұрын
屋上遊園地、懐かしいですね
@gentokuryubi6255
@gentokuryubi6255 4 жыл бұрын
残暑が厳しく30度を越える日もあったって・・・いかに昔の日本の夏が涼しかったか。2019年は9月の中旬過ぎても平気で35度こえてるで。
@7777dodosukosukosuko
@7777dodosukosukosuko 3 жыл бұрын
実にすごい力の入れよう、開店初日の勢いは、目を見張るものがあるね。 これほど巨大な店舗があれば、さぞかし自慢だっただろう。 神戸っ子にとっても、そごうは本当に馴染み深いデパート。 バブル期に関西でも、なら、加古川、西神中央と次々オープンしていったが、今や全てが別店舗になってしまった。ロンドンにもあって、ツアーの立ち寄って驚いた覚えがある。 終に、神戸そごうも、阪急に変身し、関西からはついえ去ってしまった。 「さあみなさん!日本一の百貨店を目指して、さらに力強く前進しようではありませんか!」
@nana-xt6uf
@nana-xt6uf 3 жыл бұрын
幼い頃、屋上にあった遊園地で親が連れてくれて遊んだ記憶があります。 そして、小学校に上がり低学年?の頃に友達と遊んだ記憶も…どれもうっすらですが。 確かこの屋上に上がる途中の、階段の踊り場?みたいな所にペットショップ?があったような? 路面電車(ちんちん電車)?も走ってた記憶は残ってます。 当時の活気を感じれて、微かな幼い記憶を思い出す。 とても良い動画だと思いました♪ ありがとうございました(^-^)
@user-nk2gs3gd2l
@user-nk2gs3gd2l 4 жыл бұрын
土曜日にかかわらずというナレーションが週休二日制ではない時代を感じる。
@gachapin3104
@gachapin3104 4 жыл бұрын
今じゃ考えられないな、デパート1つのオープニングに、パレード! (驚) コーラスに和太鼓、タレントまで(笑)
@shishamomusume5833
@shishamomusume5833 9 ай бұрын
この次に開店した船橋そごう→屋上のオープニングセレモニーは、松田聖子さんが来てました。 現地にいたけど、確か映像が残ってるはず。
@takayoukiful
@takayoukiful 3 жыл бұрын
当時タイムショックの司会、そごうのイメージキャラクターをされていた山口崇さんが開店セレモニーにこられたんですね。他のそごうにも開店する度にセレモニーに来られたらしく、横浜の開店にも来ておられました。他にも、そごうのイメージキャラクターを務めておられた、女優の中田喜子さんや、中村あずささんも来られたそうです。横浜のそごうには山口崇さんがオーナーのカレー店もありました。
@user-pr4uh7fs8s
@user-pr4uh7fs8s 3 жыл бұрын
そごうに友達と行って帰り道に黒崎駅で倉田まり子と松本ちえこに握手してもらったなぁ。懐かしいなぁ。
@user-th9vd1kb6x
@user-th9vd1kb6x 11 ай бұрын
確か、そごうが建つ前、連絡路あたりの位置でサーカスが公演されてたのを、見に行った覚えがある。
@tomo-cruise-83
@tomo-cruise-83 4 жыл бұрын
オープンした翌年だったか…機動戦士ガンダム関連のイベントがあり、安彦良和氏のサインをもらった思い出があります!(^^)
@user-dm4su2pg7t
@user-dm4su2pg7t 2 жыл бұрын
あの黒崎のデパートの奥行きは本当に日本最大だと思う。 道幅が狭いから余計にそう感じる!
@user-cj7ly6ts2c
@user-cj7ly6ts2c 3 жыл бұрын
今じゃ、北九州でいつもニュースになるのは、大変にヤンチャな成人式くらい…。
@asakusataro
@asakusataro 2 жыл бұрын
追記。各地の「そごう」(直系、傍系)新店オープン時には「山口 崇」さん達が訪れるのがお約束で、私の親戚も新店オープンに際しこの記録映像に遺されている様な前夜祭、開店祝賀祭、幹部セレモニー、新店告知活動、新店オープンセレモニーを経験し、幹部や社員の中には感激と感動で涙で顔をグショグショにする人も居て、そうした華々しく力強いスタートを切った店舗も沢山ありました。この映像は紛れもない事実の記録ですね。
@gozira1
@gozira1 3 жыл бұрын
最後の当時出店計画中の船橋、横浜、阿倍野、川口、大宮、徳島、小倉のうち生き残ったのが横浜と大宮のみ。 この2店は今でも週末、特に食品フロアはすれ違うのが大変なほど賑わっています。
@user-fm1eh2di4l
@user-fm1eh2di4l 3 жыл бұрын
阿倍野って何処に造る気だったのだろう⁉️
@bigmanumeda89
@bigmanumeda89 3 жыл бұрын
@@user-fm1eh2di4l あべのベルタに、かつてテナントとして出店していました。
@user-fm1eh2di4l
@user-fm1eh2di4l 3 жыл бұрын
@@bigmanumeda89 そうなんですか 大阪住みですけど知りませんでした ありがとうございます
@keisuke-ti3ll
@keisuke-ti3ll 2 жыл бұрын
当時まだ生まれていませんでした この時代に生まれていたら&北九州に住んでいたら、 絶対黒崎そごうに遊びに行ってたと思いますw アストロライナー乗ってみたかったな~w
@HideyukiTakatori
@HideyukiTakatori 3 жыл бұрын
北九州全盛時代やなあ〜昭和っていいね!今は完全に博多にやられたって感じ〜
@user-cf7bx6ud4f
@user-cf7bx6ud4f 2 жыл бұрын
黒崎そごうの研修を宿泊も兼ねて行う際会社指定のジャージを新入社員は着ているのですがそごうにも指定の制服の体操服ジャージがあったのですね。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 3 жыл бұрын
この造り、当時国鉄がミニテレビ番組でやってたのと同じ、凄い昭和感。 まだ製造業に余力がある時代、日本の均衡なる国土の発展、を政府が掲げていた時代。
@090909YUJI
@090909YUJI 3 жыл бұрын
日本自体が まだ元気だった時代の様な気がします! 貧富の差が極端ではなかったと言うかね!
@ssbh7314
@ssbh7314 3 жыл бұрын
まだ第二次ベビーブーム終了から5年程度の頃ですからね・・
@user-lx7xf1tn8q
@user-lx7xf1tn8q 3 жыл бұрын
そごう閉店の日も仕事で行きました。 井筒屋オープンの日も仕事で行きました😢 悲しいですね。
@user-mn2ky1un6k
@user-mn2ky1un6k 3 жыл бұрын
黒崎SOGOで背広買ったなー39年前
@shanet2010
@shanet2010 3 жыл бұрын
こんにちは。何これ、この壮大な音楽は!。最初の出だしが、MBS 毎日放送のオープニングかと思いました。この黒崎そごう、懐いですし、北九州の市内電車共々、思い出として生きています。
@takayoukiful
@takayoukiful 3 жыл бұрын
当時のそごうは水島社長が打ち出した大型化、多店舗計画のもと、首都圏等とその近郊や、ある程度以上の人口規模を持つ地域、人口が増加している、あるいはそれが見込まれる地域に集中的に大規模店舗を次々と出店していきました。黒崎、そして小倉もその一つでした。それが、そごうは今では横浜、千葉、大宮、広島しか残っていません。柏、川口、徳島、西神も閉店しました。また、山形の大沼も閉店、倒産しました。このことにより、山形と徳島から百貨店が消滅しました。もはや遠くになりにけりですね。水島廣雄元会長も2014年に亡くなられました。
@user-ly6my6nh6j
@user-ly6my6nh6j 3 жыл бұрын
今は廃墟に… 残酷やな
@user-ls2dt7wg3y
@user-ls2dt7wg3y 3 жыл бұрын
大学生の時、夏と冬のギフトのバイトしたな~変わった社員さんも結構いたのを覚えてます。皆さん、どうしてるかな?
@npo6445
@npo6445 3 жыл бұрын
古い映像懐かしいです 昭和54年は私が生まれてない時代です 黒崎井筒屋は閉店したそうです
@namename-kl3gt
@namename-kl3gt 3 жыл бұрын
親戚が八幡東区にいたから福岡市からよく遊びに行ったなぁ この頃は企業祭?とか賑わって街も元気でしたよね なぜか分からんけど3号線を跨ぐ歩道橋がすごく印象に残ってます
@forestomox
@forestomox 3 жыл бұрын
この頃はまだ黒崎も小倉もそれぞれに力があったよなぁ。小倉っ子は黒崎に買い物に行かないし、八幡っ子は小倉でかいものはしなかった笑。私は戸畑だったので、どこでも行った笑。でもやっぱり小倉だったな。新幹線駅があったから、自然と利用が多かったかな。
@itton1981
@itton1981 4 жыл бұрын
大型多店舗展開。この頃はもてはやされたけど、30年後にそれが仇になって倒産するとは誰も思ってなかったんやろね。
@user-vu2uf5rx2d
@user-vu2uf5rx2d 3 жыл бұрын
テナントの1つだった規模が小さくてバブルの影響が少なかったジャスコは 時を超えてその戦略で一人勝ちに…
@user-th1ur5xm4l
@user-th1ur5xm4l 3 жыл бұрын
体育会系の新入社員研修はその頃の流行だったんですね。 黒崎そごうに限らず、水島そごう時代の建物は外観が独特だったり、天井が高くて間取りが複雑だったりして、そごう閉店になって他のテナントが入ってもあまりバリアフリーぽくないのに面影を感じます(笑)
@user-xy6ch2ft2p
@user-xy6ch2ft2p 3 жыл бұрын
81年当初レストランで手紙を渡しお付き合いした T子さんお元気でしょうか
@ikinariiwaretemo0987
@ikinariiwaretemo0987 3 жыл бұрын
サムネ一番奥にあるジャスコのマークが懐かしい
@asakazefuji
@asakazefuji 3 жыл бұрын
そごうも今は破綻 黒崎そごうは閉店して後に井筒屋が入るも昨年閉店 完全な廃墟が残るという有様か・・・ 黒崎もこの頃はターミナルだったんだろうけど今や
@giro5387
@giro5387 3 жыл бұрын
小倉スペースワールド、黒崎井筒屋、どんどん細々となっていく・・・
@j.fuuryuji
@j.fuuryuji 2 жыл бұрын
貴重な映像ですね。
@valentineyoshiso2380
@valentineyoshiso2380 15 күн бұрын
子供の頃に入り口でゆっくり回転する光の樹を見上げた記憶があります。 まだその横では赤と白の路面電車が走っていました。
@tomtom730618
@tomtom730618 3 жыл бұрын
宇宙戦艦ヤマトの人気絶頂期の頃だから、その人気に乗っかったんだろうね。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 3 жыл бұрын
九州のそごうなんですね。 札幌育ちの私からしたら「札幌そごう?」と思うほど同じような外観です。 今はもちろんありませんけどね
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 2 жыл бұрын
黒崎が寂れた要因は、黒崎そごうの閉店と西鉄北九州線の廃止である。
@taku77r
@taku77r 3 жыл бұрын
あの壊し方、時代を感じる(笑) 今、あんな壊しかたしたら、現場ストップだな
@mizuho0907
@mizuho0907 Жыл бұрын
あのやり方は今ならクレームが来そう😇
@uchibakatsunori
@uchibakatsunori 3 жыл бұрын
黒崎そごうオープン当日セレモニーに出た藤田弓子若っ!
@user-fm1eh2di4l
@user-fm1eh2di4l 3 жыл бұрын
現在じゃ考えられないぐらい大層だな 金の掛け方が違うね 子供の頃そごう本店に全国そごうの絵が飾ってありました それ見るのが心斎橋行ったときの楽しみでした 現在この場所どうなってるのだろう?
@Jogken
@Jogken 3 жыл бұрын
駅前の一等地の巨大廃墟になってます。
@user-fm1eh2di4l
@user-fm1eh2di4l 3 жыл бұрын
@@Jogken ありがとうございます 建物は残ってるのですね
@PapurasU
@PapurasU 5 ай бұрын
24:49 から流れるgogoそごうのアレンジは確か札幌そごう閉店のときに流れてた記憶
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I 3 жыл бұрын
関西も、心斎橋の本店、神戸三宮の神戸店、西神店とすべて閉店してしまいました。 日本各地からそごうブランドが無くなるのは寂しいですね。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 2 жыл бұрын
もし残っていたら黒崎阪急とかになってたかも。
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I 2 жыл бұрын
黒崎阪急はあり得ません。 そごうが閉店したからといって阪急に変わるわけでもないし。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 22 күн бұрын
​@@user-Yoh.Iそうだよね。広島も阪急から見放されたことだし。
@user-cw2fd8so2c
@user-cw2fd8so2c 2 жыл бұрын
すげー時代を感じる映像Wいいぞ
@user-kq3hh9dc1u
@user-kq3hh9dc1u 9 ай бұрын
黒崎そごうがさみしいです。😢 9時20分
@user-kq3hh9dc1u
@user-kq3hh9dc1u 9 ай бұрын
ありがとうございました。😂
@user-bz4gr1jn6h
@user-bz4gr1jn6h 3 жыл бұрын
数年後バブル絶頂期の頃に、確か黒崎の一等地が福岡で一番高値を付けた時代があった、とか、なかったとか… あの頃は色んな意味で凄かった、、〇〇組とか、事務所があって、良く二階から睨まれてたなぁ〜。 そごう、井筒屋、長崎屋、ダイエー、、あと何個かデパートあったけど覚えてないなぁ。 今は全部なくなった…商店街もシャッターだらけになって、なんか悲しい、、てかそれだけ歳とった証拠なんだろうね。
@forestomox
@forestomox 3 жыл бұрын
小倉には玉屋もあったね。
@user-vz2kr2eb1o
@user-vz2kr2eb1o Жыл бұрын
オープン日の熱気が凄い。30万来たとかディズニーランドかよ。w
@na0134
@na0134 4 жыл бұрын
百貨店が元気だった頃は、多店舗化やスケールの大きさがいいと言われ、よく売れた。今は百貨店ではあまり買わない。売れない。店を閉めることで衰退化。30年、40年後は予想できなかっただろうね。
@karateru
@karateru 4 жыл бұрын
デパートもイオンも今回の感染症きっかけに自社配達を行う通販業に移行しないと生き残れない。
@SIMAIDU
@SIMAIDU 2 жыл бұрын
屋上の柵から飛び出すんじゃないかとハラハラして乗ってた記憶が、、、。もしかしたら福山そごうだったのかなぁ。井筒屋も懐かしい!
@user-bf2hl1jd5u
@user-bf2hl1jd5u 4 жыл бұрын
2020年4月で閉店との事ですが建物は残して欲しいです 今の時代に対応できるお店作りを目指したらいいと思うんですがね
@user-rp9xc6oq4k
@user-rp9xc6oq4k 3 жыл бұрын
スペースワールド近くにイオンの大型ショッピングモールが出来たことが致命的でした。 それ以降の客層は昔ながらの年寄りばかりでファミリー層は全てイオンモールに取られた。
@user-vu2uf5rx2d
@user-vu2uf5rx2d 3 жыл бұрын
テナントの1つだった身内のジャスコに殺されるなんて なんて皮肉な話だ
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 Жыл бұрын
@@user-rp9xc6oq4k つまり年配者 西鉄バスと井筒屋デパートさえあればいい 若者やファミリー層 車とイオンさえあればいい
@takayoukiful
@takayoukiful Жыл бұрын
井筒屋も閉店してしまいましたからもはや今や廃墟ですね。
@user-ij9yb6rr7o
@user-ij9yb6rr7o 4 жыл бұрын
共有させていただきます。
@kajihiro164
@kajihiro164 3 жыл бұрын
ジャスコ→フォーラス→メイトエンポリアム そごう→井筒屋
@user-en6jp6ou6w
@user-en6jp6ou6w 3 жыл бұрын
16:30 北九州線は残すべきだった。
@1613ppp
@1613ppp 2 жыл бұрын
懐かしいなあ そごうが出来る前のあの辺は怪しい雰囲気がしてた
@kentfujiki9915
@kentfujiki9915 3 жыл бұрын
25:00あたりからたたみかけてくる この時代に外人の姉ちゃん軍団とかどっから連れて来たんだろ?
@JapanNagoya
@JapanNagoya Жыл бұрын
すごいパワフルさ
@Su----
@Su---- 3 жыл бұрын
1979年誕生と同時に大量の新入社員 短大卒ならちょうど40年で閉業と同時に定年だけど、最後まで勤め上げた人っているのかな?
@tomtom730618
@tomtom730618 3 жыл бұрын
2000年に閉店しているとのことだから、21年しか働けなかっただろう。
@Su----
@Su---- 3 жыл бұрын
@@tomtom730618 地元採用の従業員はそごうからそのまま後を継いだ井筒屋には移れずに解雇だったんですね。
@dw5wbin
@dw5wbin 3 жыл бұрын
8:16 セーラー服着てる人がいる 昔は会社と言うよりひとつの社会だね
@Salvatore-ch6hd
@Salvatore-ch6hd 3 жыл бұрын
当時は、いつ行っても人だらけだったな
@Kotobukisaiki
@Kotobukisaiki 4 жыл бұрын
水島天皇って言われてたのがわかるなw 社内と社外向けなんだろうけど、水島社長に関する敬語が天皇陛下と同じような言い回し。
@yksgtmmm
@yksgtmmm 5 жыл бұрын
79年か・・・もう1~2年遅ければ「機動戦士黒崎そごう大地に立つ」になってたかもな
@manabutsutsumi5948
@manabutsutsumi5948 3 жыл бұрын
最後の 制作 (株)そごうソウゴウ事業部 って。 こういう言葉を選ぶセンスからして破綻すべくして破綻したのだなと感じる。
@AotonSoft
@AotonSoft 3 жыл бұрын
そごう総合事業部は草
@bluethunder3105
@bluethunder3105 3 жыл бұрын
山田専務がそごう破綻前最後の社長だっけ?
@user-ef1pr8eq6g
@user-ef1pr8eq6g 3 жыл бұрын
40年後に閉店するとはね。
@user-ey8wi7dm4p
@user-ey8wi7dm4p 3 жыл бұрын
21年後じゃないですかね
@wmo1n3y2u9t5kyn
@wmo1n3y2u9t5kyn 4 жыл бұрын
こういった類の記録映画は広島そごう版もあるのかな
@mizuho0907
@mizuho0907 Жыл бұрын
左右にジャスコとそごう、間に専門店街 現在のイオンモールに似てるね😇
@ryu417
@ryu417 2 жыл бұрын
オープニングがまー派手なこと。 本当にお祭り騒ぎ。観てて楽しいね~。
@user-dr9yi1zq9u
@user-dr9yi1zq9u 3 жыл бұрын
黒崎店は閉店するときはまだ黒字だったんだよ。まあ、続けても先はしれてたけどね。
@Su----
@Su---- 3 жыл бұрын
15:30 本城駅前(裏)の団地だよね? ここ、今でもあるはず。築50年てことかぁ。 新人女子店員さんが みんな「聖子ちゃんカット」!!
@takayoukiful
@takayoukiful 3 жыл бұрын
当時の時代を感じますね。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 2 жыл бұрын
車でイオンに行くといった現在では、外商が歩き回るということは、見なくなりましたね。これも時代なんでしょう。
@mizuho0907
@mizuho0907 7 ай бұрын
8:37 以降に出てくる歌、国体のイメージソングを黒崎そごう向けにアレンジした歌詞なのかw kzfaq.info/get/bejne/icmcqdN-37abkn0.html
@sallysallysarah
@sallysallysarah 3 жыл бұрын
ゼロメートル地帯に、毎晩何十台もの生コン車が並び、結局商店街と足を引っ張りあって街を潰した黒崎そごう。いや、本当に基礎作るだけで予算潰したんじゃないかって言われてた。外通路、まじで滑るんで雨の時はこわかったなぁ。。。
@maryjackson5304
@maryjackson5304 3 жыл бұрын
ウォルマートを蹴散らしカルフールを呑み込んだイオン。
@user-eu8bk9hg4f
@user-eu8bk9hg4f 3 жыл бұрын
そごう黒崎はなくなりましたがまだ広島にそごうがのこっているそうで広島そごうにいってきました
@user-eu8bk9hg4f
@user-eu8bk9hg4f 3 жыл бұрын
懐かしい
@user-cf7bx6ud4f
@user-cf7bx6ud4f 2 жыл бұрын
それから令和4年10月2日は閉鎖された黒崎そごうの開業43周年目の節理の滝の始動記念日並びに光の樹の点灯記念日にあたりますね。誰にしても歳をとるのも早いものですね。
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 46 МЛН
这是王子儿子吗
00:27
落魄的王子
Рет қаралды 20 МЛН
Hiroshima - the unknown images
52:01
La 2de Guerre Mondiale
Рет қаралды 8 МЛН
新しい街 コープブロードウェイセンター 英映画社製作
26:45
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 388 М.
Codeforces Hard | Algo & Coding Stream #9
3:43:10
Errichto Hard Algorithms
Рет қаралды 75 М.
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 46 МЛН