【やりすぎ】1970年代前半に発売されてた360ccスペシャリティ軽自動車4選!【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 92,734

ゆっくりモータース

ゆっくりモータース

Жыл бұрын

1970年代前半に発売されてた360ccスペシャリティ軽自動車をご紹介。
【お詫び】「霊夢」を「れいゆめ」って言ってる箇所があり大変申し訳ありません。
もし動画内で不適切な箇所や間違いがあった場合は、コメント欄からご指摘して頂けますと幸いです。
修正、もしくは削除する必要があると判断した場合、こちらで適切に対応させて頂きます。
#車 #スズキフロンテクーペ #スズキフロンテ #ジウジアーロデザイン

Пікірлер: 161
@user-qg3bo7yf4f
@user-qg3bo7yf4f Жыл бұрын
このフロンテクーペのバックミラーを製造していたメーカーに勤めてた。 なかなか凝ったデザインだなと。 平成27年にメーカーからバックオーダーがあって、新品作ったよ。 成型金型がまだ生きてたのにびっくりしたわ。
@user-wn8rb4jc6b
@user-wn8rb4jc6b Жыл бұрын
『ホンダZ』懐かしい! これを当時、大学生だった叔父が乗っていて、福岡県から北海道へ旅行した。 とても良く走ったらしい。
@user-gf4xh6qb3t
@user-gf4xh6qb3t Жыл бұрын
この頃のテールエンドのデザインが秀逸。利便性は下がるが、流れるデザインはかっこよすぎ!
@user-fo1dq9ev2g
@user-fo1dq9ev2g Жыл бұрын
スバル360で母ちゃんに幼稚園まで毎日送ってもらってたわ。懐かしくて泣けてくる。今でこそビックリの脚回りだったようで乗り心地良かったなあ、
@ムー連邦の兵士.エル
@ムー連邦の兵士.エル Жыл бұрын
フロンテクーペより少し前に韋駄天キャリイこと4代目キャリイのデザインもジウジアーロ氏が手掛けていてそれもまたかっこいい
@user-jd2dg2wp6p
@user-jd2dg2wp6p Жыл бұрын
私もフロントクーペ乗ってました🤭確かガソリンと同じ位2サイクルオイルを入れていたと思います!90キロ以上出すと空を飛んでる感じでした!(段差とかで)何よりオートバイのKHやGT380のような排気音🤭直管にしたら音だけ先に行ってました🤣 とにかく可愛いかった事を覚えています!
@user-zr2vd9pn4e
@user-zr2vd9pn4e Жыл бұрын
若いころフロンテクーペGXCFを乗ってました。 2スト3気筒の回り切った時の胸のすく様なエキゾーストノート、リアエンジンで軽いノーズにより回頭性の良さなどが蘇ります。 懐かしい車の動画ありがとうございます!
@user-vf8op3uk3d
@user-vf8op3uk3d 7 ай бұрын
私もCB750を下取りしてもらいグリーンのGXCFを買いましたが買った日にホイールベースが頭になくコーナーリングでスピンしまして車のRRと難しさを学びました。懐かしい思いと下手な自分が70歳を超えても蘇りました。有難うございました。
@user-er8hf3du6z
@user-er8hf3du6z Жыл бұрын
どれもこれも懐かしい!フロンテクーペ乗ってました~!キビキビ走るええ車でした!
@user-po9xq4lh2z
@user-po9xq4lh2z Жыл бұрын
フロンテクーペ、スラントノーズの効いたクーペフォルム、横のアクセントライン、ピアッツァとも似た、さすがのジウジアーロデザインだったよな。内装も実にレーシーで。
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 Жыл бұрын
サブロク軽カーを、お買い物車として所有すると考えると使い勝手ピカイチだし何より楽しさ倍増だな😊
@user-jk5wt9se3o
@user-jk5wt9se3o Жыл бұрын
元愛車でした。とにかく低くて早く軽快な2サイクルサウンドに痺れるましたが真夏の渋滞は地獄で団扇を装備してました😆
@gzunda55
@gzunda55 Жыл бұрын
フロンテでしょうか。真夏に峠道を走っていたら突然ラジエターファンが回り出し 熱風が車内に入って来てパニックになった。後でラジエターファンはエンジンからのベルト駆動ではなく、電動ファンで必要時のみとして少ないパワーを大切に使っていたようだ。 2スト水冷3気筒はキレがあって良かったですね。団扇の情報が当時欲しかったです。
@user-jk5wt9se3o
@user-jk5wt9se3o Жыл бұрын
@@gzunda55 フロンテ クーペですけど最悪は長い峠を走行後エンジンが吹け上がらなくなり60キロほど走り近所の修理工場へ持ち込んだら2番シリンダーのプラグ先端が溶けて失くなってました。苦い思い出ですがまた乗ってみたいですね。今はアルトワークスで鈴菌におかされてます。
@gzunda55
@gzunda55 Жыл бұрын
@@user-jk5wt9se3o アルトワークス良いですね。家内がオートマは怖いとマニュアルにしか 乗らず、以前のパート先で配達用の車を買うことになりました。そこで 中古車を探したらマニュアルがアルトワークスしか無くて、それを買ってもらい配達に使ってました。興味のある車で自宅の家内用の買い替えの 候補に勝手にしています。 ところでうどん県の方でしょうか?ゴジャでガイな奴で話が通じれば 嬉しいです。(^_^)
@user-jk5wt9se3o
@user-jk5wt9se3o Жыл бұрын
@@gzunda55 もちろんうどん県の標準語やけん通じますよ😃愛車のワークスですが5AGSなんですよ✨
@gzunda55
@gzunda55 Жыл бұрын
@@user-jk5wt9se3o 私もうどん県出身ですが、TVなどで取り上げられる際に人が住んでいないとされてハブられる事の多い東讃出身です。(^^; 5AGSですか、ググッて初めて知りました。参考にさせていただきます。
@gongon8693
@gongon8693 Жыл бұрын
フロンテ懐かしいなぁ、自分が小学生の時に父が乗ってました。 毎年夏休みに実家の千葉まで5時間くらいかけて帰省。 狭くて暑い後席に姉と柴犬と自分の3人で本当に大変でした(笑
@nickmr9657
@nickmr9657 Жыл бұрын
懐かしいアンメーター。これが有ればバッテリーの状態が一目瞭然。 何故、今は無くなってしまったんだろう。
@umeomasaki1015
@umeomasaki1015 Жыл бұрын
ホンダZ、親父が水冷ツインキャブのGTに乗ってました。 カムチェーンの音が独特でしたね。 ミニカスキッパーは当時の若者の憧れのギャランGTOの縮小版で、キャッチコピーは「こしゃくにもクーペです」でした。
@user-ug2ij3db7v
@user-ug2ij3db7v Жыл бұрын
現代でも受けそうなデザインがいいなぁ。
@user-sg4bg6jj6i
@user-sg4bg6jj6i Жыл бұрын
大学生のころ学生寮で友人はフロンテクーペ、私はホンダZでした。フロンテクーペはすっきりしたデザインで乗った感じは乗用車的にゆったりしてましたがとてもスポーティな車でした。空冷2サイクル3気筒なので白煙が玉に瑕でした。 セルボでは少しおとなしくなったので初代が一番かっこよかったように思います。一方ホンダZはN360ベースとはいえはるかに精悍でかっこよくリアゲート下にスペアタイヤ専用収納庫を持つ独創的スタイリングでした。Z-GSはドグミッション5速でしたね。自分でホンダRA300F-1から拝借した赤いストライプを書き込みました。両者とも小さくも楽しい車でした。
@gzunda55
@gzunda55 Жыл бұрын
フロンテクーペ、学生時代から憧れて就職して最初に中古で買った。 もう40年以上の前になる。とても気に入っていたが、結婚を機に手放した。 6連メータはタコとスピード以外ほとんど実用性は無かったが ニギニギしいダッシュボードはギャランGTOのオマージュ感があり テンションが上がった。 当時はエアコンも無く、また水温が上がると強制的にラジエターファンが 回転を始めて室内に吹き込んで大変だった。 2スト3気筒エンジンは軽くて良く吹け上がった。一度姉のホンダZに 乗ったが、ギューンと回るフロンテに対し、カタカタカタといった感じで ちょっとかったるかった。 それにしても550ccのセルボにチェンジした時にどうしてスズキは丸目ライトに したのだろう。せっかくの精悍な角型ライトのデザインがたぬき顔の 間抜けになってしまった。角型なら選択肢にはいったのに。未だにあの 変更が理解できず残念に思っている。
@user-on2my2jk8g
@user-on2my2jk8g 11 ай бұрын
我が家にもあった親父のフェローMAXはぶっといチャンバーが付いていてパワーバンドに入ると鬼のような加速をしたのを覚えている。懐かしいなあ👍
@suoHnokami
@suoHnokami Жыл бұрын
時代は高度成長(経済)期!英独仏は軽々と抜き去り、今は懐かしのソ連とGNPを競ってた時代 熱核戦争の影は気になってても「明日はきっといい日」を信じれた時代 たとえ住んでる所が4畳半でも未来を夢見る事が許された時代 車たちも魅力的だ、電気洗濯機の親戚と化しかけてる今の車にゃない魅力が全車に詰まってる
@user-nr8mz5bg7q
@user-nr8mz5bg7q Жыл бұрын
会社の同僚がスズキのフロンテクーペに乗っていて、帰りの信号グランプリで100Kmづらいまでならトヨタのカリーナ1600GTのノーマルなら付いてきてました。3気筒2サイクル3キャブはは、速かったですね。360CCとは思えない加速性能でしたね、加速時はRRの強みでしたね。フェローMAX、HTは同僚友人が乗っていて一度4人乗りで京都の町中を流したのをおぼえてますね、結構速かったと思いますね。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 Жыл бұрын
今の時代ならトヨタc+podのような2人乗りの超小型EVが360cc軽に近いサイズだ!いろんな形でどんどん出して貰いたいw
@user-nj1gf8si4o
@user-nj1gf8si4o Жыл бұрын
フロンテクーペはジウジアーロのデザインといっても、オリジナルのスケッチは今でいうところのミニバンみたいな感じ。だから殆どスズキ社内のデザインと思っていい。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
初代セルボへの移行ですんなり行ったのも納得ですね、ジウジアーロのままだと難しかったでしょうから。
@uncleukulele9055
@uncleukulele9055 Жыл бұрын
ホンダZ GSS(5速・オレンジ)と、スズキフロンテクーペGXCF(4速・マルーン)に乗ってました。 両車とも面白い車でした。
@user-wv3th8rh4x
@user-wv3th8rh4x Жыл бұрын
フロンテクーペは一番最初に保有した車です。田舎で乗っていました。横浜に人事になって手放しましたが車高が低く体感的にスポーツカーを運転している感覚でした。4人乗りですが後ろ席は狭くギリギリのれる感じ。コンパクトながらスピードは130オーバーぐらいとある程度でます。登り坂はおそかったがそれ以外は申し分なかった。アクセルターンをいっぱいしました。懐かしい!
@itachibori3
@itachibori3 Жыл бұрын
初代ホンダライフに乗ってました。 S48年式、2ドア、360cc、乾燥重量360kg、キャブ仕様、冬季はチョーク引いて暖機、ボディはグリーン全塗、ドアミラー装着、エンジン故障で1年しか乗れなかったけど、運転はライフで覚えました。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy Жыл бұрын
ジウジアーロはスズキのRE-5(ロータリーエンジンのバイク)もデザインしています。
@user-ez3cs4gv5n
@user-ez3cs4gv5n Жыл бұрын
フロンテクーペを乗ってました!🫠
@punjin3702
@punjin3702 Жыл бұрын
水冷ZのGTLに乗っていました 9000rpmまで楽々回り決して速いわけでは無いけれどパワーを使い切って走る楽しさを実感出来ました
@momomomo6798
@momomomo6798 Жыл бұрын
往年の名車ばかりで懐かしいです。フロンテクーペGXCFに乗ってました。
@user-cv5jl1mw8i
@user-cv5jl1mw8i Жыл бұрын
母がフロンテ(クーペではない)に乗っていたのを思い出しました。ガスゲージが付いていなくて、しょっちゅうガス欠になり「ガソリン買ってくるから待っててね」と云われて車中で留守番してました。ゲージが無い代わりにジェリ缶は標準装備だったのか?後のアルト開発の際「灰皿だろうが、スペアタイヤだろうが、エンジンだろうが、下ろせるモノは全部下ろせ!」という修会長のお言葉を彷彿とさせます。(後に初代アルトが実家に来ましたが、幸い三つとも乗ってました。ついでにチョークレバーも付いてました)
@FF-zb2pc
@FF-zb2pc Жыл бұрын
マイティーボーイ………… 今の技術で再販してくれんかな。
@user-sl7zf5xu8h
@user-sl7zf5xu8h Жыл бұрын
フロンテクーペは傾斜27度のラインの美しさがよく分かります。ジウジアーロのデザインが反映された最たる部分だと考えてます。 またエンジンも後にスズキの元モトクロスチャンピオンでもある現在の「SRSクボ」の久保和夫さんらによって発足されたFL360やスケールアップバージョンのFL500のエンジンに転用されました。 このエンジンだけでも別の機会があればご紹介頂きたく思います。
@ibukino-sashimogusa
@ibukino-sashimogusa Жыл бұрын
当時、仕事場の先輩がシビックRSとホンダZのGTを持っていて、シビックRSはスポーツカー過ぎてクラッチ操作が難しかったので、ホンダZのGTを運転させて貰い、通勤の帰り道に運転テクニックを教えて貰っていました。 おかげでヒール&トウやクラッチを使わずエンジン回転を合わせてミッションを変える方法を教えてもらいました、そして雪道の運転も上達しました。
@user-uk5gl4nv9c
@user-uk5gl4nv9c Жыл бұрын
2サイクル軽四のアノ匂い煙なんだか落ち着かない音!懐かしいです親父はハイゼット、右隣さんはR−2左隣さんは4ストのライフ新車でした
@hitgo4958
@hitgo4958 Жыл бұрын
こうした素晴らしいクルマの大半がスクラップになっちゃって、残っていないのが悲しい。
@user-ps3ss6dq2u
@user-ps3ss6dq2u Жыл бұрын
子供の頃に、個人宅の物置小屋代わりにされていたり、酷いのは海岸や山奥の空き地に不法投棄されている車体も見かけました。
@user-is7kr4es8v
@user-is7kr4es8v Жыл бұрын
幼少期頃、ホンダN360所有していました。 空冷式で、坂道登坂中に、突然停止してしまった事が、 ありました。懐かしいなぁ。
@game-vs-toy
@game-vs-toy Жыл бұрын
小さい車好きなんで、若い頃フィアット500に乗ってました。 最近(ではないですが)スズキのツインがムテキはステキ過ぎて欲しいんですが気付いた時には既に絶版車。。。 フロンテは時折見るんですが、イヤ~小さくてメッチャ良いんですよね。 今、軽も100万越えるのが普通になってますしサイズも5ナンバーに迫る大きさなんで、価格抑えたこの当時のサイズとか排気量とか出てくれたら買いたいなぁ~と思うんですが、、、無理でしょうね。
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 Жыл бұрын
子供心に、フロンテクーペは刺さりましたです。1960年代前半までは、360cc軽自動車は、16歳でも免許が取れたはずでした。 高校生で乗れたら、ある種、ヒーローですね。ジウジアーロ・デザインの話は、あとになって知りました。 ちなみに、似ても似つかない2代目セルボ。(改造)試作車の段階で、「ボディ加工の手が入らない」と、熟練職人さんが、改造担当設計技師の知人を怒ったという話をきいたことがあります。
@user-ro6fm3by2b
@user-ro6fm3by2b Жыл бұрын
フロンテは子供の頃、見たことありましたが スポーツカーみたいな軽自動車でした。
@gmpwad
@gmpwad Жыл бұрын
良く知らなくてもジウジアーロって名前がおしゃれで凄そうに感じてたな
@user-zp1yo5ew1d
@user-zp1yo5ew1d Жыл бұрын
「フロンテクーペ」は知人がまだ乗ってますね。 と言うか最初にフロンテクーペ紹介された所の写真がセルボだったのは気のせい?
@mars133t28
@mars133t28 Жыл бұрын
ホンダZ・・・ジャンボーグ9か!
@bstei
@bstei Жыл бұрын
フロンテクーペは今でも同じようなコンセプトでRRで出て欲しいですね 2シーターで良いので低くてカッコイイ軽スペシャリティカーお願いします
@user-xb7go3yr2u
@user-xb7go3yr2u Жыл бұрын
ホンダZは免許取って最初に乗った車で、空冷エンジンは五月蝿いけど軽とは思えない動力性能でした。やがて妹に譲りましたが、オイルが空になっても走り続けていたのには驚きました😅
@user-pt2iz6zt1y
@user-pt2iz6zt1y Жыл бұрын
73年に初めて買った車がこのGXCFだった フロンテクーペね 凄い軽四でした 超絶硬いサスペンションに回転落ちしないエンジン 遊び0のステアリング ワイヤー式のトランスミッション 今でも50年前に買った当時のカタログも見積もり計算が書かれた 状態で残っているよ  120Kmの道程を一般道のみを 1時間20分で走った18歳時(速度違反だらけだけど) しかし乗りにくさ指数100%wwwの車だったね 怖かったのは 硬すぎるサスで飛んで行く””を感じた轍越え この車はよく乗れて25歳?くらいまでだろうて レーシングカーでも あそこまで硬いサスペンションは無いからね 凄かったよ
@PKLAGOON
@PKLAGOON Жыл бұрын
角目から丸目ライトへと変更されたのは、フロンテセダン(LC20.SS10~SS20S)が丸目ライトだったから、 共通部品として変更されたくらいしか考えられない。デザイン的には角目ライトがカッコイイのは間違いない。 輸出仕様のセルボ(SC100)のヨーロッパ仕様は角目(角4用規格サイズ)2眼です。 シフトコントロール・ロッドはワイヤー式では無いです。
@yuji0011
@yuji0011 Жыл бұрын
フロンテクーペの初期モデルにに乗っていました、FRPボンネットで2シーター 合わせホイールで、燃費は良くなかったですが、メーター振り切りました
@kazuokoyama6435
@kazuokoyama6435 Жыл бұрын
フロンテクーペね、子供の頃、近所のお兄さんが乗ってたなあ。 印象に残っているのは、とにかく低い、、、それとお兄さんが言ってた「エンジンをかける時気を付けないと逆回転になる時がある、めったにないけど」と言ってた事。 結局2サイクルから4サイクルエンジンに変更になったけど。
@user-cf2zi4lt5c
@user-cf2zi4lt5c Жыл бұрын
子供の頃社宅に住んでたんだけどその駐車場に緑のZとオレンジ色のセルボがあったな セルボは今でもかっこいい車として記憶に残ってる
@fei8133
@fei8133 Жыл бұрын
軽自動車が2スト360ccから4スト550ccに変わった際に、フロンテクーペの後継車種として発売された初代セルボですかね。 デザインはフロンテクーペを若干サイズアップしたような感じで、フロンテクーペのカッコよさも結構受け継いでますね。
@tubemimimi
@tubemimimi Жыл бұрын
この頃のには夢があったな
@rarachinpira6023
@rarachinpira6023 Жыл бұрын
水中眼鏡良いですよねー
@user-nu8fp8bh3h
@user-nu8fp8bh3h Жыл бұрын
スズキフロンテは2ストローク3気筒3キャブバイクのエンジンを車に積み込んだ車。ドリフト面白い車でした。難点はウォーターポンプの寿命が早かったと思います。ドライブポジションも結構低くレーシでした。此の時代のKカーはまさに、走る棺桶でしたね。
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w Жыл бұрын
自分はRRのファイナルオーバーステアで死にかけました。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
Zは平成版(2代目)のCMにZZ-TOPが出てた。
@user-fi4uk1nh6o
@user-fi4uk1nh6o Жыл бұрын
上の兄貴の時代は軽自動車からサニークーペ、スカイラインと移っていき、下の兄貴の時代はギャランからスカイライン~グロリアと移っていったな☺️
@user-lj3xo8pn3d
@user-lj3xo8pn3d Жыл бұрын
フロンテクーペの後継のセルボですが、十数年落ちのを見つけて買おうと思った(数万)のですが、「コレかぶるから、二輪経験者なら何も言わないけど」って身内の言葉で諦めた事を思い出しました 2ストエンジンの車があるとか当時の疎い自分には思いもよりませんでした。整備の知合いが乗ってましたが160kmだしたらしいです…。 昔の軽は下手すれば大人が片側を持ち上げられるくらい(四人いればそれこそ持ち上がる)の重量でしたから各社の馬力を考えれば怖いものがありますね
@user-rc5nk3mu6e
@user-rc5nk3mu6e Жыл бұрын
私が幼稚園の頃の父の車はスバル360、小学校低学年の頃はホンダN360。夜中の名神高速でN360は突然白い煙を上げ、走行不能に。以来父は軽自動車を怖がり、買わなくなりました。私は小さくて楽しい車と思ってますけど。今でもスバル360やキャロルは欲しい車です。
@cappahg2346
@cappahg2346 Жыл бұрын
遥か昔、学生時代免許取って初めての愛車がフロンテクーペGX-CF! クーラーなくて暑かったけど、高速でメーター読み120km/h以上出たし 峠道でもキビキビ走って楽しいクルマだった(^^)あー懐かし 愛らしい寸詰まりの姿はまるでチョロQ...笑
@Tetsu3344
@Tetsu3344 Жыл бұрын
40馬力ぐらいの車が多いけど、この頃の軽は軽かったから 結構軽快だったんだろうなあ
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Жыл бұрын
リッター100馬力以上ありますね。かなりの高回転型。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d Жыл бұрын
40馬力はダイハツだけでしたが、評論家の徳大寺氏がメーカーから借りて僅か数百mでカブらせてしまい、助けを呼びに行ったとかのエピソードもありましたな。(ヽ´ω`)
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
安全性皆無の速さ。事故ればかなりの高確率でお陀仏。40年以上前に結構大事故のフロンテを見たけど、まだ警察も来てなく、中の人はもうアカンやろな状態
@user-ei5eh8wk2i
@user-ei5eh8wk2i Жыл бұрын
@@user-cg6eb3gp7d 様 フロンテクーペやフロンテSS、フェローマックスみたいなリッター100馬力級は低回転でのトルクがスカスカで、スタート時は4~5000位回さないとチャリに抜かれたなんて話をよく聞きましたね
@user-kn5ym1lo4i
@user-kn5ym1lo4i Жыл бұрын
スバルR2は、車重495kgだったような。 乗ってたけれど。
@user-dr3yn9zd5
@user-dr3yn9zd5 Жыл бұрын
当方初めて買った車---スズキフロンテクーペマルーンGXCFでした 2スト3気筒3キャブ 早かったけど今思うとガソリン大食いでしたね 本当に楽しい車でした 後継車はセルボ550でしたがその後は無いですね また発売してくれたら-----
@SuperAE111
@SuperAE111 Жыл бұрын
40馬力のド根性、フェローMAX SS、このエンジンのキャブはセッティングが難しくて、 バチっと決まらないうえ、短期間で調子が悪くなるエンジンだったらすい・・
@kuriponshinjuku
@kuriponshinjuku 3 ай бұрын
伯父がフロンテの後の初期型の赤いセルボに乗っていて一度だけリヤシートに乗せてもらったことがありましたが背が低くて音も2スト独特の音がデカくておっかなかったことしかおぼえてません(笑
@user-wo7nw3jq5u
@user-wo7nw3jq5u 10 ай бұрын
セルボに、乗ってた、乗車姿勢で ドアを開けたら、地面に手が着く だから、ゴーカート、スピード 感覚は、半端ない😅🎉
@user-xb2xq3wo7m
@user-xb2xq3wo7m Жыл бұрын
50年前に友人から7万円でホンダZを譲って貰った。解体屋からシートベルトを入手し、キャブを2連に変えて乗っていた。シフトレバーはチョット変わってたけど、ステアリングの近くにあり素早く操作できた。
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w Жыл бұрын
6連メーターはGX。低グレードのGEは4連じゃなかったか?
@user-fm8il8pc9w
@user-fm8il8pc9w Жыл бұрын
フロンテクーペ、俺が生まれた頃親父が乗ってた!写真でしか見たことないし乗った記憶はもちろんないけど……。
@user-ts6pn7gc6x
@user-ts6pn7gc6x Жыл бұрын
免許をとって最初に乗った車が初代セルボでした。😀☀️
@kooota7455
@kooota7455 Жыл бұрын
フロンテクーペのデザインは、厳密に言えばジウジアローさんじゃないですよ。 元々は1ボックス的なデザインだったものをスズキがクーペに仕上げたとか。
@fumihiro24dd
@fumihiro24dd Жыл бұрын
このHONDA-Zはなつかしいなぁ。 まさに大学生の時に乗ってたモデルだ。 ツインキャブのGTLでフルスロットルで129km/h出す事が出来た。
@user-dl8cu1zl8m
@user-dl8cu1zl8m Жыл бұрын
出勤時にほぼ毎朝すれ違うフロンテクーペがいるんですが、毎朝かっこいいなぁと思って見ている。
@gzunda55
@gzunda55 Жыл бұрын
元フロンテクーペのオーナーです。 最近見なくなったが、同じようにマツダのAZ-1とすれ違っていた。 いいなぁと羨望のまなざしだが、あまりにぺっちゃんこで大変そう。 AZ-1とかカプチーノとか今は飛びつきたいような車が無いなぁ。 バイクもそう。ほとんど2気筒どまりでつまらない。中排気量の4気筒が 欲しいなぁ。今は買えないというのが本当に悔しい。
@user-dl8cu1zl8m
@user-dl8cu1zl8m Жыл бұрын
@@gzunda55 フロンテは毎朝定時刻ですれ違ってたんで通勤に使ってたんでしょうね。AZは知合いに2名オーナーさんがおりました。自分は身長175なのですけれど、AZに乗った感じでは窮屈な感じはしませんでしたョ。 余談ですが、バイクは去年120万で5ガン購入のチャンスあったんですけど、見送ってしまって後悔しています・・・(笑) 体力(or年齢??)的な意味で乗れるうちに乗っておきたいと思う今日この頃です。
@kei8166
@kei8166 Жыл бұрын
スバル360(通称:てんとう虫)を、 現代風にリファインして販売したら、良いと思うのですが。 スバル660:新てんとう虫とかで・・・。 難しいですかね。。
@keroagunso
@keroagunso Жыл бұрын
スバルR2…(´;ω;`)
@user-tc6fy2se1e
@user-tc6fy2se1e Жыл бұрын
セルボの屋根は樹脂で軽量化してたよ。後ろでベンベン音出して室内まで煙まみれで走るので夜しか眠れない。
@xiyuan520
@xiyuan520 Жыл бұрын
69年までは軽自動車限定免許があったから、16歳で四輪転がせたんだよなぁ。
@gzunda55
@gzunda55 Жыл бұрын
当時は16歳で就職する人も多かったから、その配慮もあったのかな。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d Жыл бұрын
中卒の兄ちゃんが酒屋や米屋とかでミゼットで配達するとか、よくあったんでしょうな。(*´ω`*)
@cafe5828
@cafe5828 Жыл бұрын
360時代は知らないが550はバイクGT550とシリンダーとピストンが共通 GT550はGT750とクランクケースが共通なので 550のセルボにはGT750のエンジンが載ることになる 当時は軽規格のレースがあって足まわりも流用出来たから 生駒山を軽自動車ベースのの80馬力の改造車が走っていた
@hipad4544
@hipad4544 Жыл бұрын
今はどのメーカーも楽しさよりも売れるかと安いかの二つが重点なんだろうな。車は遊びから実用性にかわったきがする。
@user-so8tu2ez3i
@user-so8tu2ez3i Жыл бұрын
フロンテクーペ懐かしい(乗ってました) デザインと2スト3気筒の音が最高(ちょっとうるさいが) 今思うと、狭すぎるし正面衝突したら危なかった
@AotoSusumu
@AotoSusumu Жыл бұрын
N360、ミニカスキッパー、フロンテクーペ、父、叔父二人がそれぞれ持っていた。全員故人になっている。
@ahcyunng
@ahcyunng Жыл бұрын
フロンテクーペのデザインは今でも十分通用するな。 ちょっとボディーを拡大してFFでいいからフロントに「隼」のエンジンでも搭載したら売れそう。
@user-jx9nn4zg8v
@user-jx9nn4zg8v Жыл бұрын
同じデザイン、丸目二灯、FFで初代セルボって後に出たよ。550ccで。
@gzunda55
@gzunda55 Жыл бұрын
なんでセルボは丸目にしたんでしょうね。キリッとした角目が 命だったのに。最初に見た時スズキは何を血迷ったのだと思った。
@user-jx9nn4zg8v
@user-jx9nn4zg8v Жыл бұрын
@@gzunda55 けっこう人気ある車だったよ。マイティーボーイってトラックみたいのもあったな。画像検索してみれば?
@doremiotoko
@doremiotoko Жыл бұрын
Zは『レディ-ス・アン』に出てくるから知ってる。 トゥデイ550までで、以降は低迷している印象。どうしたどうした?
@SUN-nz5jb
@SUN-nz5jb Жыл бұрын
フロンテクーペ乗っていたが、エンジンが最低、点火プラグにオイル付着して3気筒の内1気筒が点火しない不具合半年に一回発生、 予備の点火プラグ車に積んでいた。デザインのみ優秀w
@user-hl5so7qt2y
@user-hl5so7qt2y Жыл бұрын
6:36『よろしくメカドック』作者の次原隆二さんの最初のマイカー✨
@user-pm3rx8jf8r
@user-pm3rx8jf8r Жыл бұрын
ちっさいけど 凝ってるね( *´꒳`*)
@gzunda55
@gzunda55 Жыл бұрын
マツダのキャロルも凝ってました。360cc水冷4気筒アルミエンジンで 4ドア。半年前に走ってるのを見たが、小さい!。
@pyonta072
@pyonta072 Жыл бұрын
昔は若者が好む2ドアクーペが選び放題だったのでいい時代でした・・・(・ω・`)
@user-mq4sc5vz1d
@user-mq4sc5vz1d Жыл бұрын
フロンテ・クーペの特徴だった2ストエンジンは流石に再登場はムリだけど,機転の利くデザイナーが,日常の使い勝手も考えたRRエンジンの軽スポーツを提案することくらいできると思う。ただ,いまのスズキ自動車は,関心がないだろうね。 付け加えていうと,フロンテ・クーペの原型スタディモデルモックアップはジウジアーロ氏が製作したけど,それは言ってみれば“4ドア・ハードトップ”みたいなもので,2シーター車フロンテ・クーペそのものは,スズキ自動車の設計部門が構築してるとのこと😅
@gzunda55
@gzunda55 Жыл бұрын
ホンダのN360って今のホンダの軽に良く似たのがある。まるで先祖返りをした ようだ。当時はスバル360をあっという間に駆逐したような気がする。 ホンダのZは空冷から水冷にそしてハードトップにと進化していく過程に メーカーの意気込みを感じた。
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
もう30年以上前だけど空冷ホンダzは車検代車で乗った事ある。工場の別の代車初代アルト550よりはよっぽど走る車だったな。当時はこんな古い軽自動車貧乏人が乗るもんって認識。
@hanasukepon
@hanasukepon Жыл бұрын
ホンダZがなつかしすぎるww 親父が初めて買った車がZだった 山道になると2速全開で15kmくらいしかでなくて、いつとまるかと心配だったwww
@user-qe3ce4yy8e
@user-qe3ce4yy8e Жыл бұрын
ホンダZは良かった。デザインはどこか初代CR-Xに通じるモノがあるなあ。
@higuti0011
@higuti0011 Жыл бұрын
昔の馬力は、単体測定だったり、基準が緩かったりするので、現行の10~20パーセントくらい大きな数字になってるよ。リッター100馬力以上は中々でないよw
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b Жыл бұрын
母方の叔父が初代セルボに乗っていたので帰省するとよく乗せてもらった。デザインはフロンテクーペのモデファイみたいだったのでカッコいい軽だなあと思っていた。代車でN360を借りていた時も乗せてもらったことがあったけど回転数を下げるとエンストするという代物で、常に高回転キープで走っていたのが笑えた。
@user-nr5xu6zr1x
@user-nr5xu6zr1x Жыл бұрын
ホンダN360は、シフトノブが、今風にハンドルの横に有ったね…
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b Жыл бұрын
@@user-nr5xu6zr1x さん 言われてみるとシフトレバーは床ではなくダッシュパネルの下辺りから生えていましたね。ミッションの位置などからあのようなレイアウトになったのでしょうけど今のワゴンRなどを思うと時代を先取りし過ぎていた?
@WinWin-tc6wm
@WinWin-tc6wm Жыл бұрын
フロンテクーペやキャリイをジウジアーロが直接デザインした訳じゃないよ。当時suzukiが軽のデザインをジウジアーロに依頼したら、前後少し傾斜した軽ワゴンみたいな車をデザインをした。日本市場には向かないがお金も掛けたし、suzukiの人がフロンテクーペとキャリイにデザインし直した。角形ライトやグリルやリヤの吸気口、サイドのプレスライン等利用、基本suzuki設計、当時のキャリイの方がオリジナルデザインに近い。セルボは軽規格が変わっていく過程でフロンテクーペの幅を広げた。当時後期型のフロンテクーペ乗ってた。確かフロントボンネットフードはFRP製だった。
@user-arashi-yama1
@user-arashi-yama1 Жыл бұрын
おいおいおい!ジウジアーロデザインで恐らく世界一有名な車、デロリアンが出てこないのはイカンだろw
@keroagunso
@keroagunso Жыл бұрын
SF作家の豊田有恒が本気で欲しがった現代ポニー…
@Teddybomber777
@Teddybomber777 Жыл бұрын
これ、たしかツーサイクルエンジン車も多かったんじゃ? なんて、おぼろげながら思ってしまった。 リードバルブってツーストの部品名だから一台は間違いなさそうだが。 白煙を渦巻き状に巻き上げながら走る姿を懐かしく思い出した。 合わせて紹介してくれればもっと嬉しかったかも。
@Kohige
@Kohige Жыл бұрын
これらのタイプのフェンダーミラーを手に入れたいけど、見つからないんだよなぁ
@cooper7003
@cooper7003 Жыл бұрын
フロンテクーペ、ジウジアーロが途中で抜けたのでスズキ社員がデザイン仕上げたって話では? でもカッコいい車。 2stで白煙吐きながら軽快に走ってた
@cothr7370
@cothr7370 Жыл бұрын
後継のセルボよりフロンテクーペのほうがバランスがいい。フェローMAXSSは 40馬力のド根性の宣伝文句。確かにシートに押し付けられる加速だった(当時 子供だったけど) ジウジアーロといえば117、ピアッツァ、デロリアンでしょう。
@user-wi9ek7ll9b
@user-wi9ek7ll9b Жыл бұрын
フロンテクーペ初めて乗った時に俺こんなに運転上手かったかな?って思った、コーナリングスピードそれまでに乗った車とまるで違っていたしコントロール出来た、その後のセルボにも乗ったがパワー、と回転が上がらなかったから自分で圧縮比あげオーバーピストン入れ、ポート研磨し遊んだな、懐かしいな。
@gurovus1gurovus146
@gurovus1gurovus146 Жыл бұрын
ミニカスキッパーって見た目がホンダのCR-Xに似てますね。
@z-1746
@z-1746 Жыл бұрын
マツダ・シャンテはどうした? スバル・レックスは?
@user-gu7qj1qj9w
@user-gu7qj1qj9w Жыл бұрын
シャンテにロータリー積むって話しあったね
@tanutoti5702
@tanutoti5702 Ай бұрын
ホンダZの写真、空冷と水冷ごっちゃになっているように見えますね。
@user-pc4kk8tf3q
@user-pc4kk8tf3q Жыл бұрын
スバル360の何が良いって、そりゃドアだよスーサイド・ドア、最高にお洒落だわ
@user-ho3vd7gw9h
@user-ho3vd7gw9h Жыл бұрын
俺はホンダのジャンかーZが欲しい!! 変われ~ジャンカーZ、ジャンボーグ9に~♪(^▽^)/
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 14 МЛН
ВОДА В СОЛО
00:20
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 29 МЛН
Llegó al techo 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 53 МЛН
【フロンテクーペ】〜販売開始!4人乗りチャレンジ!〜
36:46
旧車屋社長・香川直哉【ハチマルガレージインパクト】
Рет қаралды 104 М.
スズキ100周年記念特集 フロンテ歴史
4:57
nostalgiccar
Рет қаралды 12 М.
【やりすぎ】64馬力自主規制ガン無視!?激速やりすぎ軽自動車4選/ゆっくり解説
14:50
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 818 М.
値崩れがヤバいリセール最悪の車ランキングワースト10
14:41
轟さん【車まとめch】
Рет қаралды 477 М.
【フロンテクーペ】スポーツカーのようなカッコ良さが目を引く軽自動車!
10:48
キャイ〜ンのティアチャンネル
Рет қаралды 5 М.
【危険】速すぎて危険…あまりにもヤバすぎるスポーツカーの末路まとめ【総集編】【ゆっくり解説】
1:26:13
くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 210 М.
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 14 МЛН