【激白】15歳で皇族から民間へ… 旧皇族(90)が語る皇室への“思い”と手に入れた“自由”とは【ウェークアップ】

  Рет қаралды 1,484,608

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

2 жыл бұрын

11宮家51人が皇籍を離脱してから、ことしで75年。皇族数が減少する中、政府の有識者会議で旧宮家の男系男子の末裔を養子縁組により“皇籍に復帰させる案”が出るなど、改めてその存在に注目が集まっています。旧皇族の一人で、今年90歳を迎えた旧伏見宮家(ふしみのみやけ)当主 伏見博明氏に、ウェークアップがテレビ独占インタビューを敢行。
戦前の皇族としての暮らしぶりや、海軍トップだった祖父・伏見博恭王との思い出、戦後、民間人になった後も「皇室を守る」信念を持ち続け、皇室行事に参加してきたこと、さらに一般人が皇室に入ることについて聞きました。
(ウェークアップ 2022年6月11日放送)
#読売テレビ #読売テレビニュース #ウェークアップ #旧宮家 #旧皇族 #中谷しのぶ 
#中谷アナ #野村修也 #山本隆弥 #山本アナ #伏見宮 #伏見博明 #皇籍離脱 #11宮家 
#離脱した51人 #男系男子 #女性天皇 #海軍 #伏見宮博恭王 #波多野敬雄 #元国連大使
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok  / ytvnews
Twitter  / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/press/
▼ウェークアップ
www.ytv.co.jp/wakeup/
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook  / ytvten
Instagram  / ytv.ten
Twitter  / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/toukou_box/

Пікірлер: 1 800
@user-cq7bp7xm8m
@user-cq7bp7xm8m 2 жыл бұрын
介護施設で働いているせいか、90歳でこんなに若々しくしっかりされていらっしゃる伏見さまに、ただただ驚愕します。
@user-ph9qi1ce8o
@user-ph9qi1ce8o Жыл бұрын
なるほど…説得力があります…
@user-ft1zw7ce3k
@user-ft1zw7ce3k Жыл бұрын
返信
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
介護施設はしっかりしていない人が入るところだから…
@user-ec5kj4kv7h
@user-ec5kj4kv7h 7 ай бұрын
優秀な遺伝子だからですかねぇ
@zomahon1000
@zomahon1000 5 ай бұрын
私も介護士ですが、こういう方も結構いますよ。
@mk-mi8nc
@mk-mi8nc 2 жыл бұрын
90歳で…この聡明さ… 昔の記憶を今でも覚えていらして、  すごいの一言です。
@okwago
@okwago 2 жыл бұрын
ボケない秘訣ってこういう人を見るたびにすごい絞られてくるなあって思う でもみんなそれを言っちゃうと身もふたもないからいわないんかな
@user-ph9qi1ce8o
@user-ph9qi1ce8o 2 жыл бұрын
滑舌も良く耳もしっかりされてて、とても90には見えませんよね…
@portvilapier7268
@portvilapier7268 2 жыл бұрын
波多野さんも負けず劣らずしっかりしていらっしゃいますね
@sakura07999
@sakura07999 2 жыл бұрын
自分も聡明さが凄いなと思いました。驚きです。
@user-ys6hk3vs8m
@user-ys6hk3vs8m 2 жыл бұрын
やはり精神と言うか広く深い範囲で物事を考え受け止め、自分の生き方に責任を持ち続けておられる、これぞ皇族。
@user-uo3cs6sy7h
@user-uo3cs6sy7h Жыл бұрын
「敬礼で迎えられて気分よかった」「相撲でわざと負けてもらって自慢した」😊正直で率直でユーモアもあって素敵な方ですね。
@masun-tc9lm
@masun-tc9lm Жыл бұрын
出てきた友人がサラッと「元国連大使」って出てきて思わず吹いてしまった。 さすがは皇族。御学友も超一流。
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
逆です、皇族とつながりがあるから国連大使に就任するんです 使えない三流官僚だった小和田氏が国連大使になったのと同じです
@TMaa7
@TMaa7 Жыл бұрын
90歳でここまで話ができるのはすごい。 そして物凄く品がある‥
@nancyspungen1221
@nancyspungen1221 Жыл бұрын
旧皇族の方は『一般人』になられたのに『皇族』の品位を落とす事なく存続されている事が素晴らしい。
@tsuyoshi_tomobuchi
@tsuyoshi_tomobuchi Жыл бұрын
そうですね。 離脱なさる前に当時の宮内庁の幹部から「万が一に備えて慎んだ生活をなさるように」と言われたらしいです。
@sarakosarako-ev9bd
@sarakosarako-ev9bd Жыл бұрын
中には人を轢き殺して金で解決し、その息子は公の場でぶっ殺してやろうと思ったなんて言い放つ品性のカケラもない奴もいますけどね。
@user-ll8zw2ce6z
@user-ll8zw2ce6z Жыл бұрын
五輪汚職野郎と裁判所公認差別主義者の竹田親子が品位あるという風潮
@kiyok1153
@kiyok1153 Жыл бұрын
@@sarakosarako-ev9bd どの方のことですか?
@user-dy1sx9ef9n
@user-dy1sx9ef9n Жыл бұрын
A宮家とは大違いで品がある。
@piano_beginner
@piano_beginner 2 жыл бұрын
90歳でこんな活き活きしてる方初めて見た。 喋りを現代に寄せてらっしゃるのか、とても聞きやすい。 声だけ聞いたら50代と言われてもすぐ信じる。
@gesxsefs
@gesxsefs 2 жыл бұрын
詐欺られそうで草
@gesxsefs
@gesxsefs Жыл бұрын
若くても騙される奴は騙される
@aa-hq4zb
@aa-hq4zb 10 ай бұрын
@@gesxsefs言葉の綾とか褒め言葉とか、そういうの通じない人もいることに驚き。
@gesxsefs
@gesxsefs 10 ай бұрын
@@aa-hq4zb そういう考えを持ってるやつが騙されると思う。
@user-mk1fy1op4k
@user-mk1fy1op4k 2 жыл бұрын
90歳なのに友達も生きてるってすげえ
@hiki_neat315
@hiki_neat315 Жыл бұрын
金持ちばっかぜいいもんバランス良く食ってるんじゃね
@user-hj8fg3qh1u
@user-hj8fg3qh1u Жыл бұрын
@@hiki_neat315 90でも生きてる人は市井にも沢山居るんだが…?
@user-mn5lw4iz5w
@user-mn5lw4iz5w Жыл бұрын
バランスさえ良ければ普通の家庭でも長生きだよ、特に魚が重要、dhaは抗炎症作用があって慢性炎症による細胞の老化を抑えられる 90歳以上の人は大体魚を主食にしてるにゃ
@user-bq2mo2qh6b
@user-bq2mo2qh6b Жыл бұрын
@@hiki_neat315 タバコを沢山吸って酒を浴びるほど呑んで早死にするとは限らねェ‼️苦労したから早死にするとは限らねェし‼️
@Haruo_Mukai
@Haruo_Mukai Жыл бұрын
@@user-hj8fg3qh1u 数学苦手が使うタイプのしょーもない詭弁😂
@user-ph9qi1ce8o
@user-ph9qi1ce8o 2 жыл бұрын
1:11の「もし(皇室に)何かあればまた行きます」というご覚悟に涙がでました。いつまでもお元気でいてください。
@Yu.ia.
@Yu.ia. 2 жыл бұрын
心強いですね。
@tsuyoshi_tomobuchi
@tsuyoshi_tomobuchi 2 жыл бұрын
すめらぎいやさか!
@okamtoknta6947
@okamtoknta6947 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 感謝です。
@gesxsefs
@gesxsefs 2 жыл бұрын
カルトで草
@user-pn9os4qg9k
@user-pn9os4qg9k Жыл бұрын
@@gesxsefs 自分語りになるが、小学生のころ祖父母の家に預けられてた際に、近くの道路を陛下(現上皇陛下)の車列が通っていかれるということで祖父母が小さな国旗を持って出て行った。「こんな機会は滅多にないんだから、あんたも観ておきまっし」と言われたが、今のあなたのようにカルトのように思えて拒否した。あのときの祖母の悲しそうな顔と、当時の無知への恥じらいは忘れまい。私のように、おそらくあなたにもその存在の意義が分かるときが来るはずだ。
@R.I-Japan
@R.I-Japan 2 жыл бұрын
90とは思えない程シャキッとされててすごい。
@ogasaku
@ogasaku 2 жыл бұрын
伏見博明さんの話を聞くと、民間人になってから得る自由とその代わり、国民としての義務を負わなければいけないということを知った。民間人と結婚して皇族の身分を離れた女性皇族も同じである。それでも、この人は、元皇族としての品位を保持することを忘れなかった。
@m.4385
@m.4385 2 жыл бұрын
皇室の経験のない子供孫 そしてどんな家庭との結婚をされたか人間性とかが問題
@pa-ko3778
@pa-ko3778 2 жыл бұрын
@@m.4385 様へ  私もそうおもい、やはり、お相手?確かに伏見様はごりっぱ。もう4、5代目、すでに親戚関係?(すでに赤の他人) 愛子さま、の次がH様の子供、はあ~です。男子に なぜ、そこまで?静岡の小田部教授にはガッカリですね、愛子様は中継ぎですか?2千年に男系男子こだわってますが?ホントにつずいていたら今生陛下は強度の知的障害(血が濃くなり)多くの偽物天皇が存在した、証です。                早く、皇室典範改正し、 今の他の宮家の女子が結婚後皇室に残す。愛子様にできれば、3人のお子様(出産期のばす)A家は除外、公務の担い手がいない?A家が無駄に増やした、皇室の方が名誉総裁やって、いただくと、 相手も助成金増えるとか?)天皇の最大職務は、祭事それだけでもいいとおもいます。男子系仕様にでつなげるのであれ(I0宮家膨大な予算、一人で手焼いているのに)X(染色体の多い分、 女の子の出産確立上がるのあたりまえ、科学者達は未来地球上から、男子はいなくなる。 又、白猫さんのKZfaqA、A氏岐阜に行き、植物園訪問のところに、遺伝子工学、y染色体について、コメントしておきました、是非お読み頂けたら幸いです。男子が次ぐ意味無い事も書きました。
@user-yg1mz9tx1r
@user-yg1mz9tx1r 2 жыл бұрын
宮家の自由本邦な教育をして来た方とのギャップを感じ国民が敬愛出来る方々が明白になったと思えます。
@user-oq9wq7gz3f
@user-oq9wq7gz3f 2 жыл бұрын
@@user-yg1mz9tx1r 様。其処が基本ですネ!平和ボケして、教育に経済と~日本は今、後進国と!更に、高齢化社会と。象徴天皇、考えれば自ずと!相応しい方にと、思います!(ご無礼を、平に。)
@IKABITCH
@IKABITCH 2 жыл бұрын
民間人と結婚して皇族の身分を離れたにもかかわらず、一国民として納税の義務を果たせない上に、いまだに国民の税金で家賃月50万のマンションで生活している眞子さん、それを助けている上皇后、何とか言ってやってくださいませ、伏見様。
@user-hy7hm6dk3f
@user-hy7hm6dk3f 9 ай бұрын
コールセンターの仕事をしていると、60代前半のお客様でも「会話が上手くいかないな」「聞き取りにくい、何を伝えたいのか分からない」って多いけど、90歳でしっかりと話をされるのは凄い。 ビジネスで使う堅苦しいだけの敬語とは違って、角がない優しい話し方をされているだけではなくて、美しい言葉遣い。憧れます。
@HK-yo7zp
@HK-yo7zp 2 жыл бұрын
この御方に元皇族の品位を感じる。
@gesxsefs
@gesxsefs 2 жыл бұрын
百済ん
@user-pt5yy2lf2u
@user-pt5yy2lf2u 2 жыл бұрын
竹田恒泰「そうだな」
@TS-no4cu
@TS-no4cu Жыл бұрын
@@user-pt5yy2lf2u あれは元皇族ですらないから
@nyanko-love133
@nyanko-love133 2 жыл бұрын
2人とも90歳でシャキッとして、凄い。昔の記憶をここまではっきり言える高齢者も少ない。若々しい。
@tsuyoshi_tomobuchi
@tsuyoshi_tomobuchi 2 жыл бұрын
介護施設で働く母曰く、「規則正しい生活」だそうです。
@user-om9li4in9g
@user-om9li4in9g Жыл бұрын
うちの祖母100超えてますが、シャキシャキしてますよ。お元気な高齢者多いですよ。
@sera524
@sera524 Жыл бұрын
@@user-om9li4in9g 元気な方も多いけど割合で見るとって話では?
@user-ep2oy4lj3y
@user-ep2oy4lj3y Жыл бұрын
本当は宮家に戻りたかったんだろうな。自由は貰ったけど誇りは失った。 15歳だよ。あの時代の。 自分の将来については、ある程度意志を固めていただろうに。
@HANUEL-LEE
@HANUEL-LEE 2 жыл бұрын
本来あるべき姿、気品位のある素敵なおいでたちと物腰のお優しいお話し方。 日本人のお手本とも言える、立ち振る舞いに深い感銘を覚えました。 どうぞ、皆のよき御手本となられる振る舞いをされつつ、健康で長生きされますことをお祈りします。 年齢なんて関係ない。 ただただ"かっこいい"
@masun-tc9lm
@masun-tc9lm Жыл бұрын
ほんとそのとおりですね。 我々日本人の思う「理想の日本人」そのものです。 物腰柔らかく、ほがらかで、それでいて厳粛で、静謐であるという。
@victorgween1250
@victorgween1250 2 жыл бұрын
私が幼稚園に通ってた頃、同じ所でスクールバスに乗る男の子がいて仲良くしてた 20年以上後になってその子がこの11宮家の1つの直系男子でまじで驚いた
@user-rh9qd9ml4e
@user-rh9qd9ml4e 2 жыл бұрын
松濤かな?自分も上の学年に旧東伏見宮の男子がいました。随分前ですが。
@yj3616
@yj3616 2 жыл бұрын
次に次男筋の 秋篠宮に天皇家がうつるより 父方に天皇の血筋を ひく 敬宮愛子さまが 次男筋で降下された方のあつまり菊栄会の方と縁組みなさればよろしい事ではないでしょうか。 父方に天皇の血筋をひく 女性天皇は10代いらっしゃいますよ。 33代推古天皇から 46代孝謙天皇です。 41代持統天皇は 有名ですね。
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 2 жыл бұрын
@@yj3616 次の天皇は秋篠宮皇嗣殿下だと天皇陛下が立皇嗣の礼で任命されました。眞子さんの件だけで秋篠宮家を全否定するのは間違ってます。かつての平成の東宮家バッシングと同じようにマスゴミに踊らされていてはいけません。
@user-ge3pp8fi5i
@user-ge3pp8fi5i 2 жыл бұрын
@@yj3616 いわゆる女系派の人はそれは政略結婚だなんだと言って、猛反発、猛反対していますね。 しかしよく考えれば、菊栄親睦会で皇室と親戚付き合いがある旧宮家の男系男子のような身分の方さえも、敬宮殿下の皇配として迎えられないなら、ましてや民間人で皇室に血が繋がらない男性は敬宮殿下の元に来るのか、という疑問がありますが。
@crepusculecrepuscule2945
@crepusculecrepuscule2945 2 жыл бұрын
@@yj3616 陛下は立皇嗣の礼を執り行い、既に次の天皇は誰かをお示しになっています。 愛子さまに無理やり政略結婚をさせたところで継承順位は変わりません。
@TTTTYYYYLLLL39
@TTTTYYYYLLLL39 2 жыл бұрын
とても90歳位には思えない矍鑠としていらっしゃるのがびっくり
@user-pc5cn3iv6j
@user-pc5cn3iv6j 3 ай бұрын
矍鑠は旧宮家に対していかがなものでしょうか。
@user-jv6vp4iz3p
@user-jv6vp4iz3p 2 жыл бұрын
みなさんにお任せして…この一言で分かるのは、昔の皇族は、自分の意志よりも周りの人々の意見を優先して生きなければならなかったのか…ということ。さぞ、窮屈なことだったろう。いきなり皇籍離脱を余儀なくされ、戸惑った事だろう。
@done4598
@done4598 2 жыл бұрын
ニューオータニの庭見ただけでも当時の伏見宮家の勢いが感じられる。
@shigesans1
@shigesans1 2 жыл бұрын
あそこはもともと大老井伊掃部の屋敷あとですw
@Newbuta1234
@Newbuta1234 Жыл бұрын
それでもそれを所持し、手入れなりなんなりをして維持していたわけだから、かなり勢いはあったでしょうね。
@done4598
@done4598 Жыл бұрын
@にゅーとん 、ですよね〜
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
ものすごい御手当(皇族としての給料)があったし収入は非課税、 家屋敷は国家から与えられましたし、使用人も国家公務員です 彼らが豊かだったのはすべて国が面倒見てたからにすぎないんですよ
@user-yg1mz9tx1r
@user-yg1mz9tx1r 2 жыл бұрын
皇籍離脱をした宮家の方々は皇室に対する存在意義や価値を強く感じていると思います。
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
離脱した方がいいなら離脱を続けた方がいい、 つまり皇室復帰とかありえなくないですか?
@notwruyz2880
@notwruyz2880 2 жыл бұрын
旧宮家の方々で 宮内庁を運営してほしい 今はただの公務員
@kn6079
@kn6079 2 жыл бұрын
自分もそう思います。伝統のでの字も分からない公務員が宮内庁を上手く運営出来るわけない。旧宮家の皆さんや識者の方達で運営して欲しいですね。
@tsuyoshi_tomobuchi
@tsuyoshi_tomobuchi 2 жыл бұрын
あとは、旧華族も
@user-hk1en8hn3e
@user-hk1en8hn3e 2 жыл бұрын
男系男子継承で、これまでの日本が成り立ってきたのです。。一旦女性天皇を、なんてあり得ませんません。皇室破壊の第一歩、女性女系天皇はあり得ません。
@user-uu9rq4rr8u
@user-uu9rq4rr8u 2 жыл бұрын
旧宮家 男子男系の方沢山おられます。 八咫烏 三種の神祇に守られています。
@user-qw1cp1qy2s
@user-qw1cp1qy2s 2 жыл бұрын
旧皇族の方復活をお願いいたします!
@822__
@822__ 2 жыл бұрын
お若い。見た目も記憶も話し方も含めて90歳でこんなにもしっかりとされていて驚きました。 祖父の伏見宮博恭王は1875年生まれ(明治8年)だそうですけど、坂本龍馬が亡くなったのが1867年だから、お爺様が生まれた時代は幕末以降、明治維新が始まった激動の時代。 伏見 博明さんはその時代を知るお爺様と一緒に過ごし、色々と当時の話を受け継いできてるわけで、明治、大正、昭和、平成、令和と時代の繋がりを実感する。
@user-ph9qi1ce8o
@user-ph9qi1ce8o 2 жыл бұрын
子供の頃の笑い話として紹介されていますが、双葉山と対戦したことがある力士(横綱・安芸ノ海)と胸を合わせたことがある方が今も存命ってことに驚きました。
@user-ri9mi3hj4r
@user-ri9mi3hj4r 2 жыл бұрын
海軍の艦が一隻一隻居なくなっていく描写はさぞかし辛かっただろうな……。
@user-lo5gq7qc1m
@user-lo5gq7qc1m 2 жыл бұрын
長生きして欲しいお方です。
@user-yg1mz9tx1r
@user-yg1mz9tx1r 2 жыл бұрын
大切な皇室の語り部になっていただきたいです。
@user-lr1fn7up6p
@user-lr1fn7up6p Жыл бұрын
90歳でここまでハキハキと発音できてるし、何より足腰の安定感.......すご
@user-nobi-nobiko
@user-nobi-nobiko 2 жыл бұрын
戦争に負け、GHQの言いつけとはいえ、宮家を手放したことは、本当に大きな損失。 こうして記録を残していただけることは、大変有難い。
@gesxsefs
@gesxsefs 2 жыл бұрын
負け犬の遠吠え
@user-ge3pp8fi5i
@user-ge3pp8fi5i 2 жыл бұрын
宮家の充実は、祭祀長たる天皇は男系継承されるべしという皇位継承の根幹に大いに関係することなのに、歴代政権はアメリカの言い付けを愚直に守ってきたと考えると、絶望しかないですね。自民党政権は日本人の政権なのに、尊皇心はないのか。
@user-yj1uf8ht1b
@user-yj1uf8ht1b Жыл бұрын
戦争に負けたといえ2600年以上にも及ぶ皇統の歴史と文化は日本そのもの、歴史のない浅いアメリカ政府GHQのご都合主義に振り回された結果が今の皇室の危機だ、日本は民主主義国家だ、旧皇族を復帰させるべしと言う国民の総意を反映させるべきだ。 旧皇族の方々の中には然るべきお覚悟を持って日々を生きていらっしゃる方々がおられその中には数名の青年皇族がいらっしゃるそうです。皇室には高潔で血筋の明らかな方に後を引き継いで頂きたいものです、今後も怪しげな輩が皇室に近づかない為にも。
@gesxsefs
@gesxsefs Жыл бұрын
@@user-yj1uf8ht1b 負け犬の遠吠え
@Straight_outaJP
@Straight_outaJP Жыл бұрын
@@gesxsefs これは奇しくも事実、ただ日本国民は負け犬根性が根強すぎる為積極的に遠吠えしてみるのもいいかもしれない
@hkkjTacTacfijoa
@hkkjTacTacfijoa 2 жыл бұрын
皇族で母親が徳川家の血を引いてるとかすげぇな、、、、。
@dewberry1981
@dewberry1981 2 жыл бұрын
他にも沢山います。
@Veronique365
@Veronique365 Жыл бұрын
昭和天皇の生母貞明皇后を通じて今の天皇家にも徳川家の血は入ってますよ!
@hkkjTacTacfijoa
@hkkjTacTacfijoa Жыл бұрын
@@dewberry1981 くそつまんねぇコメントだな他にも沢山てどのくらいんだ? 普通の日本人からしたらレアな血筋だろ
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
島津の方もおいでです
@MrRudolf1006
@MrRudolf1006 2 жыл бұрын
喋ってるのだけ聞くと70歳くらいの人かと思うほどしっかりしてるな 記憶もはっきりしてるし 90歳とおもえない
@user-jr2nd9js6c
@user-jr2nd9js6c 2 жыл бұрын
お顔が昭和天皇に似ておられるのにビックリしました。
@user-bl1zg9el9d
@user-bl1zg9el9d 2 жыл бұрын
三笠の宮様にとても似てらっしゃる❗️
@user-jr2nd9js6c
@user-jr2nd9js6c 2 жыл бұрын
@@user-bl1zg9el9d お血筋を感じます❤️
@yoko-fr6nj
@yoko-fr6nj Жыл бұрын
めちゃくちゃかっこいい!! 気品があって、振る舞いも上品で、それでいて潔く強い… このような方が、今も皇室にいらしたら、こんなことにはなっていなかったのではと思ってしまう。
@user-jf9fv3ge3e
@user-jf9fv3ge3e 10 ай бұрын
ミテコみたいなのが入って来て皇室の品位を台無しにしてしまった。 昭和天皇皇后両陛下もお嘆きだった事が伺えます。
@user-or4fd3wz2b
@user-or4fd3wz2b 2 жыл бұрын
皇籍を離脱したのではなく、GHQにより離脱させられたと正確に言ってください。
@user-em5ob1bw7t
@user-em5ob1bw7t 2 жыл бұрын
全くもって仰る通りです。
@user-dm6mw4oj7q
@user-dm6mw4oj7q 2 жыл бұрын
その部分について動画で説明してますやん
@anastasianikolaevna9504
@anastasianikolaevna9504 2 жыл бұрын
繊細やね
@kiyomia7892
@kiyomia7892 2 жыл бұрын
戦争に負けたからも付け加えないとな!爆笑🤣
@user-jc8yc2wt2t
@user-jc8yc2wt2t Жыл бұрын
@@kiyomia7892 何が爆笑やねん
@bluesky70113
@bluesky70113 Жыл бұрын
シャキシャキ喋って、ひと昔の日本人ってほんと凄いと思う🥺ご友人の波多野さんもシャキシャキしてて聡明な方だとわかります
@ounohayate
@ounohayate Жыл бұрын
90歳で、こんなに言葉が聞き取れるハキハキ喋れるなんて!! もっとお若いと思ってました!!
@user-uh1ol3wu6x
@user-uh1ol3wu6x Жыл бұрын
90でここまで元気なんだ 凄いよ
@user-ky5oq5iw5e
@user-ky5oq5iw5e 2 жыл бұрын
皇族を降りてもいざ天皇家のためにと思う誇りを持たれる旧皇族方に復帰を願いたい。それが日本の誇りを失わない道だと信じます。
@user-pq8ru2lp9n
@user-pq8ru2lp9n Жыл бұрын
今は、皇統の危機です‼️ 皇族数を増やす事ではありません。 秋篠宮家に皇統が移ると皇室は崩壊すると思います。 ごう慢で、やりたい放題、 贅沢三昧、報道規制。 こんな宮家が、天皇になっていいのですか? 秋篠宮家の暴走を止める為にも典範改正して欲しいと思っています。 直系の愛子様が天皇になれるようにして欲しいと思います。 直系の愛子様がいるのに、傍系に移す必要はないと思いますので。 国民は愛子様が天皇になって欲しいと思います。 今上天皇の側で帝王学は学んでいます。会見を見れば一目瞭然です。 ●それに、●男子に限る)なったのは、明治時代に典範改正してからです。 当時は、男尊女卑の考えが強くありましたから。 今は男女平等になっていますので男子だけと言っていると世界から相手にされなくなります。 男子だけで繋いで行けたのは側室制度があったからです。 今は廃止になっていますので、男子だけで繋いで行くのは無理です。 以前は女性天皇は8人いました。 男尊女卑は止めるべきです。 愛子様は、日本国の宝です。 そして、国民の希望の光です。 それに、秋篠宮家は天皇の血すじがないので天皇にはなれないはずです。 大事な血統が途切れてしまいますので。
@user-xt9fc5jt6j
@user-xt9fc5jt6j Жыл бұрын
こんな国に誇りなんてねえよ。 経済もどんどん落ちて物価すらあがって貧困に喘いで それでもまだこの国凄いって言えるの?現実を見ようぜ
@wadepsilon01
@wadepsilon01 Жыл бұрын
もしも13代伏見宮とそれ以前の伏見宮当主との間に男系血統が無かったとしたら、どうなるんだろう?
@raphaeldavin9642
@raphaeldavin9642 Жыл бұрын
同意!👍 その横に、日本政府はまた、主に貴族制度下の氏族出身の貴族の家族を回復する必要があります明治憲法に近づけるために憲法を改正し、1947年憲法を廃止することによって。
@user-ge3pp8fi5i
@user-ge3pp8fi5i Жыл бұрын
@@wadepsilon01 それを言い出すと猪熊事件もあるわけで、こういうのが氷山の一角だとしたら、天皇の寵愛を受けた妃も男系で皇統に繋がらない男と密通していた可能性が捨てきれないと思う。
@Watashiga-No.1
@Watashiga-No.1 2 жыл бұрын
全部初知りで興味深かったです! 長生きしてください!
@user-hz2xi9qo9e
@user-hz2xi9qo9e Жыл бұрын
皇族の歴史ってすごく奥深いもので調べても調べてもまだまだ長いものです。。 日本は凄いよ。。ほんとに。。
@tronfun
@tronfun Жыл бұрын
様々な源流があるようですが、殷王朝や秦王朝、メソポタミア、ヒッタイト王国まで辿れるようですね。
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
@@tronfun 戦後、職(軍人)を失った三笠宮殿下が メソポタミア研究者になられたのもそのあたりを探りたかったためらしいですね
@sushiyanotaisho
@sushiyanotaisho 2 жыл бұрын
やはり旧皇族のかたは品格が違う。 なるべく早い時期に皇籍復帰が望ましいと思う。
@sushiyanotaisho
@sushiyanotaisho 2 жыл бұрын
@@user-lj7rq4ew2k 同感です。
@user-py7sp8tj7c
@user-py7sp8tj7c 2 жыл бұрын
皇籍離脱をさせられただけに、より一層皇族としての矜持を持っていらっしゃるのでしょうね
@user-pq8ru2lp9n
@user-pq8ru2lp9n 2 жыл бұрын
この方は皇室で育った時期がありましたが、今の人達は一般人になってから産まれて一般人となって生活をしています。 帝王学は学んでいないし、皇族として生活していないので無理だと思っています。 現在、天皇の直系の愛子様がいます。 愛子様が天皇になれるように典範改正して性別に関係なく直系長子が繋いでいくように変えて行けばいいのです。 ●直系長子で繋いで行くのは、争いもなく安定的な皇位継承になると思います。 男子だけになっているので、傍系の秋篠宮家に皇統を移すことを考えてしまうのです。 悠仁君を産んだのは、美智子さん、秋篠宮夫婦、紀子さんの父が結託して化学を使って産んだのです 愛子様の天皇阻止の為です。 男子だけとなっているので、こんな事を考えてしまう人達がいます。 男子だけとなっていると危険だと思っています。 紀子さんは、皇室特権でやりたい放題で暴走していますので 一日も早く、愛子様を天皇になれるように典範改正をして欲しいと思います。
@jacaranda1276
@jacaranda1276 2 жыл бұрын
​@@user-pq8ru2lp9n 結局外性器だけで決めつける「男」に固執しすぎて転覆しそうですよね、皇室。
@SH-zj4gv
@SH-zj4gv 2 жыл бұрын
@@user-pq8ru2lp9n この人の方が、秋篠宮家より、皇族らしく立派だし、一般人として生活してたから、一般人の気持ちにも本当の意味で寄り添えるでしょう。 まあ、私も愛子さま天皇に大賛成ですけどね。
@user-rg7ft9de9j
@user-rg7ft9de9j 4 ай бұрын
旧宮家の方々と皇族の皆さまとの交流が今も続いていることを、ご存じない方も多いですね。 素晴らしい動画をありがとうございます🇯🇵
@user-pe6vb5kv4l
@user-pe6vb5kv4l 2 жыл бұрын
天皇家とおんなじくらい高貴とされた宮家だからね、伏見宮は。第二天皇家と呼ばれていた。永世親王伏見殿とも言われ他の宮家とは格が違う。
@358.Arigatou
@358.Arigatou 2 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
≻天皇家とおんなじくらい高貴 さらっと嘘混ぜないでくださいね
@user-zt1nd9bb2l
@user-zt1nd9bb2l 2 жыл бұрын
90歳にはみえない。若々しいですね。皇族多くても少なくても⤵️
@watashi893
@watashi893 2 жыл бұрын
歩まれた人生に、心から尊崇の思いを捧げます。かっての歴史と現代にあって生きた語り人として末長いご活躍と御健勝をお祈り申し上げて已みません。
@user-kodokujanaigenta
@user-kodokujanaigenta 2 жыл бұрын
はい嘘松
@showshika
@showshika Жыл бұрын
@@user-kodokujanaigentaふざけてたらバチ当たるわ。 もっとちゃんとしぃ
@user-ep8ox1jm3l
@user-ep8ox1jm3l 2 жыл бұрын
伏見さまは昭和天皇の面影をお持ちですね。 皇族に復帰といっても、様々な所作、作法などの細かな決まりごとがあるのですから、少しでもご記憶が残る方がいらっしゃるうちに、早く法改正をしてほしいです、 そして天皇、皇后両陛下、愛子内親王殿下をお守りする存在を盤石なものにして頂きたいものです。
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
≻様々な所作、作法などの細かな決まりごとがあるのですから そんなものはもう今となってはぐちゃぐちゃでしょうね そもそも「東宮御所には畳の部屋がない」のだから作法どころではないですよ 上皇ご夫妻が京都御所内を靴で闊歩していた写真をみれば(案内の職員はもちろん靴下) 「何が決まりごとだよw」と笑うしかないです
@gondys_0321
@gondys_0321 2 жыл бұрын
横から見たお顔立ちが、どことなく昭和天皇とかに似てる気がする
@user-yw7ck4rq1p
@user-yw7ck4rq1p 4 ай бұрын
伏見家は現皇室に近い宮家だったのでは?
@user-qu4eo8od5r
@user-qu4eo8od5r 2 жыл бұрын
すごいハキハキ喋っててとても90歳とは思えない
@user-yg1mz9tx1r
@user-yg1mz9tx1r 2 жыл бұрын
現在のA宮家と意識の格差を感じ戦後に降下した事は残念ですね。
@358.Arigatou
@358.Arigatou 2 жыл бұрын
@@user-yg1mz9tx1r さん 同感です A家は直系でない⚠️ お印の花 =罪人という意味 が、あるそうです💦 DNA鑑定すれば 分かるでしょうね💡
@user-gh6jv5jx8q
@user-gh6jv5jx8q 2 жыл бұрын
皇族のこれからの事よりも、申し訳ありませんが旧皇族の方が、このお歳で矍鑠としてらっしゃる姿に感銘を受けました。
@mrd-ph1tx
@mrd-ph1tx 9 ай бұрын
伏見宮様がご存命のうちに、旧宮家の復帰が望ましい。 日本国の誇りを後世に繋いで頂きたいです。
@twelvetwelve7874
@twelvetwelve7874 Жыл бұрын
卒寿を迎えて尚この屈託のない明朗な語り口調。 戦争を生で経験した方の話が直接聞ける正真正銘の最後の世代が今を生きる私達です。このようなお方から少しでも貴重なお話を拝聴し後世に伝えていきましょう。
@user-hr1vp3bu9z
@user-hr1vp3bu9z 2 жыл бұрын
90歳にしてしっかりされてるな。。
@user-rr2ui6fc7r
@user-rr2ui6fc7r 2 жыл бұрын
立ち振る舞いといい物腰といい気品が溢れてる しかし90歳とは思えないエネルギッシュさだな あと友情出演した同級生の波多野くんがまさかの元国連大使で草
@Yoran91
@Yoran91 Жыл бұрын
90歳なのにシャキシャキしてて凄すぎる
@yoshicon9079
@yoshicon9079 Жыл бұрын
教育の大切さが、改めて確信しました。 血統はもっとも重要と思う。 世界に誇る高貴な…日本人のお手本…日本人で有難いです。
@unkowoman3950
@unkowoman3950 5 ай бұрын
教育が大事なら登校拒否の愛子ちゃんの全否定ですねw
@gesxsefs
@gesxsefs 5 ай бұрын
お前のご実家のほうが絶対に尊い
@user-qe7bh8mh5z
@user-qe7bh8mh5z Жыл бұрын
ホテルニューオータニが元実家の跡地とか凄すぎて笑ったw
@user-en7pi7te3l
@user-en7pi7te3l 2 ай бұрын
皇族数の確保より、安定的な皇位継承についての議論が先です。
@HoteiButter
@HoteiButter 9 ай бұрын
こんなにはっきりお話しできるのがすごすぎる
@artclaysilverkosugi
@artclaysilverkosugi 6 ай бұрын
私の90歳過ぎの親戚もかくしゃくとしているのですが、この年代にしっかり教育を受けた方たちは驚くほど美しい日本語を話しますね。テレビのない時代は、人と話したり本に触れることがより多かったからなのでしょうか?日本語自体も、時代とともにずいぶん変わってきているなぁと感じます。
@user-jr5qs3si1o
@user-jr5qs3si1o 4 ай бұрын
有り難く感じますー元皇族の方々🇯🇵🙏🙏🙏🇯🇵
@user-ye2zx4eo4v
@user-ye2zx4eo4v Жыл бұрын
90歳でキレキレだ! 皇室関係なく凄いな、品位も感じる。
@moon3817
@moon3817 Жыл бұрын
伏見宮家は、世襲親王家(四親王家)であり、四親王家の中でも最も歴史が古い定親王家と言われていただけに、旧皇族の中でも別格の存在。 しかも、伏見博明さんは、実際に第26代博明王だった方であり、皇籍離脱によって一般人となった方で、実際に皇族の立場にあった方なので、その点でも皇族経験のない他の旧皇族という方達とは根本的に大きく違う。皇族としての厳しい躾や帝王学等々を学んできた方なので。 ちなみに、皇籍離脱した旧皇族11宮家はいずれも第20代邦家親王を男系の祖として新たに創設された伏見宮家系統となっている。
@oooiii9985
@oooiii9985 2 жыл бұрын
あの宮家よりも皇族らしい。
@aman5151
@aman5151 2 жыл бұрын
そうですネ。秋さんとは、違うよ!
@Kanichan331
@Kanichan331 2 жыл бұрын
それも含めて皇室を貶める発言になることがわからないのですか?皇室への侮辱とも捉えられる発言は許されません。
@pa-ko3778
@pa-ko3778 2 жыл бұрын
@@aman5151 様  緑大地様のPA-KOのコメントお読みください
@pa-ko3778
@pa-ko3778 2 жыл бұрын
@@Kanichan331 様  貴方の言い方まるできこさんのよう。
@E-mc_2
@E-mc_2 2 жыл бұрын
@@Kanichan331 許されへんって言われてもだから何って話なんだが…
@user-wd6fi3vw7z
@user-wd6fi3vw7z Жыл бұрын
皇族だからこそ、国民の模範になる存在でなければいけないって言うのは大変ですね。
@smori1313
@smori1313 6 ай бұрын
90才でこれだけ矍鑠とされてるって...本当にすごいことだよ。
@user-qt4gz4ck8j
@user-qt4gz4ck8j Жыл бұрын
皇室として品位の整った方が継承して欲しいです。
@keich1244
@keich1244 Жыл бұрын
私30歳を超え、恥ずかしながらこれまで皇室、旧宮家初め、日本の近現代史についてほとんど興味を持つことがありませんでした。 しかし昨今の日本を取り巻く経済、世界情勢等に関心を持つ中で、特に近現代史との関連が非常に強いと感じました。 昭和初期〜現代史を自分なりに学び直してますが、皇位継承問題への意識や日本という国への愛国心はより強くなりました。 ありがとうございます。
@user-vk2vx3dk3v
@user-vk2vx3dk3v Жыл бұрын
品格があり、上品、エレガント。素晴らしい方ですね。
@user-cc4dy6jj9m
@user-cc4dy6jj9m 2 жыл бұрын
90、、、こんな元気でしっかり喋れるんか、、 天皇を継ぐ人いなかったらこの人達の子孫になるのかしら?
@tsuyoshi_tomobuchi
@tsuyoshi_tomobuchi 2 жыл бұрын
伏見宮家の分家が沢山ございます。 それが長年続けてきたことです
@user-ll5ot8he9y
@user-ll5ot8he9y Жыл бұрын
GHQによって皇籍離脱させられたのですから、日本国民の手によって皇籍復帰していただきたいです。今の世代の日本国民として、日本を護りたいです。
@user-iu4qn8oo1z
@user-iu4qn8oo1z 9 ай бұрын
日本を護りたいのではなく皇族を護りたいのですよね?奴隷根性ですね。
@user-gs8wu4mx9y
@user-gs8wu4mx9y 2 жыл бұрын
民間人なら色々皇室の事を聞いている事でしょう中身の綺麗な皇室になる様に話かけてほしいです。
@jingzu
@jingzu 2 жыл бұрын
亡くなった叔父が、伏見さんの名前の入った表彰状を大事そうに居間に飾っていたのを思い出しました、受賞に際し、結構なお金が掛かったそうですが「名誉な事」と自慢していましたね。
@358.Arigatou
@358.Arigatou 2 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます
@madao.forever
@madao.forever 2 жыл бұрын
90歳ってこんなに若々しいっけ??
@user-ne6nm6dt4u
@user-ne6nm6dt4u 2 жыл бұрын
旧宮家の復帰が一番望ましいと思いますね。 養子にするとかより、宮家としての誇りを持っていただくためにも、復帰して相応の教育を受けていただいて、皇室を支えていただきたいと思います。
@junkgroovejunk
@junkgroovejunk 2 жыл бұрын
旧宮家の皇籍復帰はあまりにもハードルが高すぎてほぼ不可能です。養子は典範の一行を削除か書き直しで可能ですので、今は養子を可能にしてその後に考えた方がいいと思う。
@user-ne6nm6dt4u
@user-ne6nm6dt4u 2 жыл бұрын
@@junkgroovejunk さん、両親がおられるのに養子にしますか? 親子を引き裂くことが前提の制度に納得して協力してくれる旧宮家の方がおられるでしょうか? 皇位継承権を誰から、どの代から与えるかということも議論の必要が有りますが、私は旧宮家復活の方が皇室を安定させることになると思いますよ。
@junkgroovejunk
@junkgroovejunk 2 жыл бұрын
@@user-ne6nm6dt4uさん  普通養子縁組は生みの親も育ての親もどちらも法的に親ですよ。 旧宮家復活は法的にハードル高すぎて まず成立しないです。できるならわたしも旧宮家の皇族復活に反対するものではありませんが。
@user-ne6nm6dt4u
@user-ne6nm6dt4u 2 жыл бұрын
@@junkgroovejunk さん、養子縁組で双方が親になるという法律上の解釈は知ってますよ。現実的な話をしただけです。 また、旧宮家復帰となれば、皇室典範の改正、法律の改正が必要ですが、憲法の改正も視野に入れなければならない為、かなりハードルが高いのは分かってはいるんですけどね。 でも、声を上げていかないと、難癖ばかり言う単に声のでかい人達が、また、邪魔をしますからね。何とかしたいものです。と言っても、皇室典範は陛下が採択しない限り改正もされないのですけどね😞
@user-yt8lf5bi3w
@user-yt8lf5bi3w 2 жыл бұрын
旧宮家の方々を復帰させた後の宮内庁の予算が嵩むから難しそう 血税が云々と非難が来る気がする
@gosankenatto
@gosankenatto 2 жыл бұрын
90歳?とても若々しいなぁ〜
@user-lo5xe7ls1r
@user-lo5xe7ls1r 2 жыл бұрын
皇室の弥栄を祈念致します!
@user-yf9df1fo6k
@user-yf9df1fo6k 2 жыл бұрын
日本穴皇
@user-xh5vz4ty8g
@user-xh5vz4ty8g 2 жыл бұрын
@@user-yf9df1fo6k 穴ってどう言う事?侮辱したいのは分かるんだけど穴って文字になんの意味が込められてるのか分かんないんだけど
@hanpen_kanagawa
@hanpen_kanagawa 2 жыл бұрын
過去に外圧により解体された宮家を取り戻すのが最優先ですね
@358.Arigatou
@358.Arigatou 2 жыл бұрын
同感です
@user-pq8ru2lp9n
@user-pq8ru2lp9n 2 жыл бұрын
●喫緊の課題は皇位継承です。 皇族を増やすことではありません。 典範改正して、男女関係なく天皇の直系長子が繋いでいくように変えて行くべきだと思います。 直系の愛子様がいるのに、傍系の秋篠宮家に移す必要はないと思います。 国民は愛子様が天皇になって欲しいと思っています。 愛子様しか考えられないのです。 欧州の王室は男女関係なく直系長子が繋いでいくように変えています。 愛子様の同世代は三人いますが、将来は皆女王になる人達です。 これからは、女王が誕生する時代になっていますから。 日本も同じように変えて行けばいいのです。 愛子様の支持は87%です。 秋篠宮家は、特権濫用、贅沢三昧、 やりたい放題をしている宮家です。 こんな宮家が天皇になれば皇室は間違いなく崩壊すると思います。 敬愛、信頼は全くないので。 この宮家には、軽蔑、憎悪、 顔をみたくない存在で、ストレスしかありませんので。 今の暗い日本を変えられるのは愛子様しかいないと思います。 一日も早く皇太子にして欲しいと思います。 その後、天皇に即位して頂きたいと思います。 秋篠宮家の暴走を止める為にも、政府は、早く典範改正して下さい‼️
@chiesaki8285
@chiesaki8285 2 жыл бұрын
どこかの宮家より 皇族にふさわしい
@user-yg1mz9tx1r
@user-yg1mz9tx1r 2 жыл бұрын
皇族を離脱されても威厳品格品性をお持ちになっている頭が下がります。
@user-ii4gb9mk1v
@user-ii4gb9mk1v 2 жыл бұрын
秋篠宮家を眞子さんの件だけで全否定するのは間違ってます。
@user-zw5rx9un3u
@user-zw5rx9un3u 2 жыл бұрын
なりすましの皇族より遥かに皇族に相応しいですね。M子さんの結婚問題だけじゃないです。 数々の嘘、数々の公金横領、数々の暴力(精神的暴力も含む)、裏口入学、作文の剽窃で受賞、贅沢三昧、金太郎飴の如く問題だらけ!天皇家に張り合う為に表面だけ繕う宮家に尊敬など生まれるはずもなく、そもそもA宮家は血筋ではありませんからね。似てません!昔から似てないのは何故だろうと感じていましたが、皇族の血を引いていないからだったんですね!
@user-cz7sv3de6v
@user-cz7sv3de6v 2 жыл бұрын
80年程、幼馴染がいるって素敵やん?
@ikemen_mya
@ikemen_mya Жыл бұрын
お二人とも若々しいです。本当に素敵。✨
@torikara0604
@torikara0604 2 жыл бұрын
皇室の跡継ぎ問題が取り沙汰されるようになってからと言うもの、 旧皇族の方々の現在の暮らしぶりや状況が非常に気になっていた身なので、かつて皇族であった頃と皇籍剥奪されてからの暮らしぶりと心境を知ることが出来てとても有意義かつ素晴らしい内容の動画だと思いました。 このような大変貴重な動画を出してくれて本当に良かった。 上皇后から直に電話が来るとか凄いわ。
@user-vf8vs9ke7m
@user-vf8vs9ke7m 9 ай бұрын
日本国の日本人の天皇家は一系ですので剥奪は出来ないんです❗️
@user-nl7sw3dr5l
@user-nl7sw3dr5l Жыл бұрын
90にして矍鑠として旧皇族としての気品、気高さを今なおお持ちであるお姿に敬意を表します。よく皇室が我が国の誇りという民草がおりますが、国の誇りは国民一人一人の生き方にも求められるところです。真に我が国を愛するのであれば、皇室の皆様ばかりに国の誇りを求めるのではなく、自分自身の生き方、生き様が果たしてどうなのかということを是非顧みていただきたい。
@user-up5yy8gd3n
@user-up5yy8gd3n 2 жыл бұрын
90歳!?ダンディーでスラッとしていて全く見えない🤦‍♂️
@zpu1495
@zpu1495 2 жыл бұрын
戦後に臣籍降下した11宮家以外にも、その方達の兄弟や次男三男で戦前に賜姓降下した方達の男系子孫もいるだろう。他に皇別摂家もある。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
皇族は戦前、危険な乗り物である潜水艦・飛行機に乗れなかったため、南雲忠一の同期・小松輝道提督は潜水艦に乗りたくて臣籍降下した
@user-sk5jp2jf3h
@user-sk5jp2jf3h Жыл бұрын
90歳!お元気ですね!素晴らしい! しっかりお話されるお姿に心がほっこりになります。
@user-ri2pt9li3d
@user-ri2pt9li3d 2 жыл бұрын
皇位継承のために旧宮家復帰になった場合に、急に民間人から皇族になるとしたら自分だったら到底無理だ
@m.4385
@m.4385 2 жыл бұрын
戻る方も受け入れる国民も
@user-nu7ez4mu8d
@user-nu7ez4mu8d 2 жыл бұрын
一度皇族の身分を離れれば、二度と戻れません。
@358.Arigatou
@358.Arigatou 2 жыл бұрын
国内税金で海外に行った M子もですかね? 特権でNY生活、続けて ますよ💸
@l_uin
@l_uin Жыл бұрын
日本の歴史と伝統を守るために皇族に戻ってほしい
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
パチンコ屋の開店記念に花輪贈っちゃうような人ですけどねw
@user-cy5ys6zp2q
@user-cy5ys6zp2q Жыл бұрын
@@unkowoman3950 今は民間人ですから、いろいろとお付き合いがあるんでしょうね💦
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
@@user-cy5ys6zp2q それは逆でしょう 民間人だからこそ付き合いは自分で選択できる 皇族は班位の上の人間の命令には逆らえません
@user-cy5ys6zp2q
@user-cy5ys6zp2q Жыл бұрын
@@unkowoman3950 民間人だからこそ、付き合いは自分で選択できる。 その通りです。 だから、花輪を贈ることの「何がいけない」んですか?
@unkowoman3950
@unkowoman3950 Жыл бұрын
@@user-cy5ys6zp2qつまり日本の伝統と格式を守るためにはパチ屋さんともお付き合いしなければならない、と云うことですね
@user-yo4fj3gc8t
@user-yo4fj3gc8t 2 жыл бұрын
愛子さま、もう、本当に素晴らしい❗✨なんか嬉しくなる。
@user-no5ys3ey3g
@user-no5ys3ey3g 2 жыл бұрын
伏見さんは何処へ?
@tonton5262
@tonton5262 2 жыл бұрын
愛子様は本当に利発な方ですから、 皇室を盛り上げる華になりますね。 ですが、天皇は日本の皇室の伝統を繋ぐ方なのでやはり男系男子であるべきでしょう。
@tonton5262
@tonton5262 2 жыл бұрын
@@user-pq8ru2lp9n 「ご時世」と伝統文化は無関係かと。 2600年余も続くとされる伝統を、余りに早く捨てるのですね。踠いて苦しんで万策尽きるまで模索して、それでも駄目なら最小限の変化は受け入れざるを得ませんが。 歴史の重みを大事にしたいと思います。
@user-pq8ru2lp9n
@user-pq8ru2lp9n 2 жыл бұрын
@@tonton5262 美ち子前と秋宮夫婦を検索して下さい。いろいろな事が。写真も。
@user-pq8ru2lp9n
@user-pq8ru2lp9n 2 жыл бұрын
@@tonton5262 今迄、本妻の子供ではなく、多くは側室の子供が天皇になっています。 聖徳太子は、皇位継承は大事だと思ってヨーロッパに行き、関係者に側室制度は認められないと言われ止めるのです。 この時、性別に関係なく天皇の直系長子を天皇にと思っていたのですが、一人の側近に男子と言われて従う事にしてしまうのです。 男子だけとなっていたので争いが絶えなかったからです。 ●この男子だけとなっていたので、 美智子さんと、秋篠宮夫婦、紀子さんの父が結託して皇位簒奪を考えていろいろな悪事をして来ました。 悠仁君を産んだのは、愛子様の天皇阻止の為です。 男子を産む為に化学を使っていますので。 男子だけとなっていると、こんな事が起きてしまうのです。 男子だけで繋いで行くのは危険です。 天皇の直系長子で繋いで行くのが、争いもなく、一番いいと思っています。
@popo_5134
@popo_5134 2 жыл бұрын
旧皇族の方々には、大変申し訳ないが 皇族に復帰していただきたい
@gesxsefs
@gesxsefs 2 жыл бұрын
むしろお前になってほしい。
@user-pq8ru2lp9n
@user-pq8ru2lp9n 2 жыл бұрын
喫緊の課題は安定的な皇位継承です。 皇族数を増やす事ではありません。 国民は愛子様が天皇になって欲しいと思っています。 支持は87%です。 秋篠宮家に皇統が移ると皇室は崩壊すると思います。 敬愛、信頼は全くありません。 特権濫用してやりたい放題です。 税金を湯水のように使って贅沢三昧。 何でも強引にして醜態だらけ。 軽蔑、憎悪、ストレスしかありませんので。 顔も見たくない存分です。 意見を言うと言論統制をしてくる宮家です。 それに、この宮家は天皇の血すじがないので天皇にはなれないはずです。 大事な血が途切れてしまいます。 ●(男子に限る)となったのは明治時代に典範改正してからです。 それまでは、8人の女性天皇がいたのです。 側室制度がありました。 天皇は本妻の子供ではなく、ほとんど側室の子供が天皇になっています。 今は世界的に男女平等と叫ばれている時代になっています。 こんな古くさい、時代遅れの事をしていると世界から相手にされなくなると思っています。 欧州の今は、男女関係なく直系長子が繋いでいくように変えています。 愛子様の同世代は三人いますが将来は女王になる人達です。 日本も同じようにすべきだと思います。 典範改正して愛子様が天皇になれるようにすべきです。 愛子様は、今上天皇皇后に育てられ立派な皇女になっています。 帝王学は今上天皇の側で学んでいます。 会見を見れば一目瞭然です。 男子なら誰でもいいわけありませんので。 それに、以前は側室制度がありましたから繋いでいけたのです。 今は廃止になっています。 男子だけで繋いで行くのは持続不可能です。 典範改正して愛子様が天皇になれるようにしていくべきです。 安定的な皇位継承になるのは、直系長子が繋いで行くのが一番いいと思います。 ●典範改正して男女関係なく直系長子が繋いで行くのが、安定的な皇位継承になると思っています。 争いもなくなると思いますので。
@surface8884
@surface8884 Жыл бұрын
@@gesxsefs 新しいパターンだなww
@user-vf8vs9ke7m
@user-vf8vs9ke7m 11 ай бұрын
何が云いたいのかな?不思議だな?
@user-ns2hx7fl2f
@user-ns2hx7fl2f 5 ай бұрын
@@gesxsefsちょっと笑ってしまったw
@user-xk1ks5nr5e
@user-xk1ks5nr5e 2 жыл бұрын
伏見宮家には男系男子が生まれていないが、他のいくつかの宮家には男系男子が生まれている。  東久邇宮家には上皇(平成天皇)の姉が嫁いで男子が多数存在し、現天皇のいとこ、愛子さまのまたいとこも存在し、男子が複数おり、更に男子のお子様が生まれているのが現状。  彼らは未だに天皇家とのおつきあいをし、やんごとなき生活をしています。
@ladyviolet205
@ladyviolet205 2 жыл бұрын
それは男系とは言わない
@samachan_
@samachan_ 2 жыл бұрын
@@ladyviolet205 男系でしょ。崇光天皇の父系19世子孫で、さらに母系でも明治天皇、昭和天皇の血を引いてるってことでしょ。
@crepusculecrepuscule2945
@crepusculecrepuscule2945 2 жыл бұрын
@@ladyviolet205 東久邇宮家は立派な男系ですよ。 男系かつ今上天皇家とも血縁関係にあり非常に近いというだけで女系ではありません。
@user-ge3pp8fi5i
@user-ge3pp8fi5i 2 жыл бұрын
@@crepusculecrepuscule2945 世襲親王家は当代の天皇から皇女を娶って、女系を通じて天皇家と血筋を近づける努力をしてきましたからね。そういう意味では、東久邇宮家は伝統に即したやり方で、現天皇家と血筋が近くなっているわけですよね。
@crepusculecrepuscule2945
@crepusculecrepuscule2945 Жыл бұрын
@@user-ge3pp8fi5i さん 大事なのは神武に繋がる男系という縦糸であり、皇女との婚姻はあくまで天皇家との繋がりを強化する為の横糸ですよね。 そうやって何百年も何千年も紡がれてきた血統と伝統を、現世に生きる我々が一次的な感情で安易に変えて良い訳がありませんし、女性天皇や女系天皇を考える前にまず旧宮家の方々に元いた場所にお戻りいただくのが筋だと思います。
@hsawa6714
@hsawa6714 2 жыл бұрын
素晴らしい情報です✨✨有難うございました。
@suzukiran4061
@suzukiran4061 2 жыл бұрын
11旧宮家に分かれて、宮家で、男性の若い人は、いま、全部て何人位いて、全部、表に出して、取材してほしい。また、若い男子達は、今、どんな所で、どのように働いているか。国民も関心あります。
@user-qx7ii7ht6o
@user-qx7ii7ht6o 2 жыл бұрын
健康な男児がたくさんおられますよ😊😊😊😊😊
@user-cj8ms4fg8j
@user-cj8ms4fg8j 2 жыл бұрын
一般人として生まれ、一般人として生きてきた方々です。一般国民にまでその素顔(学歴や職業)を見せることはプライバシーにも関わることかと思います。
@junkgroovejunk
@junkgroovejunk 2 жыл бұрын
テレビで見かける竹田恒泰さんでさえ皇位継承順位をあてはめると90番台くらいになります、男系男子はいっぱいいらっしゃるのです。旧宮家の男系の方々に陛下がお願いされれば覚悟をお持ちの方はいらっしゃるという事です、頼まれてもないのに「私がやりますとか言う」人はいるはずがないということです。 愛子内親王に次の天皇になどということは考える必要は全くない、秋篠宮家の悠仁親王殿下まで皇位継承は確定しているのだから、それまでに旧宮家の男系男子を皇室が養子に迎えることが出来るようにすればよい。 というより皇室の皇位継承を国会議員ごときがあーだこーだ言うこと自体が不敬だ。
@adadgjmPy700
@adadgjmPy700 2 жыл бұрын
一般人に成られた方々の個人情報を興味半分で詮索することは許されません❕
@89ghost76
@89ghost76 2 жыл бұрын
女性と男性で何が違うのか説明してほしいですね
@takahi8172
@takahi8172 Жыл бұрын
90歳やのにすごい元気ですね!! 素晴らしいです!!
@user-iz8lu6mj2s
@user-iz8lu6mj2s 2 жыл бұрын
こういう系統のご家族から、宮家へ養子縁組をして、皇室を支えていただきたい。わけのわからない女系で、「KK殿下」などまっぴらごめんです。
@orangenapooh5314
@orangenapooh5314 2 жыл бұрын
愛子様が更にお綺麗になっていらっしゃれてビックリしました。 正直、お小さい頃はこんなにお美しくなられるとは予想していませんでした。本当にお美しい。 そして、陛下もお年を召されてからの方が断然ハンサムです。
@user-xs3ej2bd9e
@user-xs3ej2bd9e 9 ай бұрын
相撲のエピソード好き
@user-fu5fq7pi9t
@user-fu5fq7pi9t 2 жыл бұрын
私(18)も伏見さんを模範に90まで健康でいたいものです
@user-ec8sh4ox2s
@user-ec8sh4ox2s 2 жыл бұрын
本当の知識を若い人達に。養子案、旧宮家復活大賛成。
@user-kk4ho4zf8i
@user-kk4ho4zf8i 2 жыл бұрын
賛同します。やはり旧宮家の方々の気品を感じます。ぜひ復活して頂きたい。皇室存亡はいけないです。しかしA宮家は、如何なと思いますね。
@farside20
@farside20 2 жыл бұрын
例えばあなたが皇室で、好きな人とも結婚できず、こんな腐った国民の奴隷としてプライバシーもない。 やりたいと思います? 旧宮家の人たちもかわいそうだし、人権問題だ。
@user-zw5rx9un3u
@user-zw5rx9un3u 2 жыл бұрын
@@user-pq8ru2lp9n 様 初めまして。そうですね、国民に広く知れ渡って欲しいですね。A家は安西家ですから。
@user-hi5rp8kd3u
@user-hi5rp8kd3u 2 жыл бұрын
@@user-zw5rx9un3u DEMAを流すな
@okamtoknta6947
@okamtoknta6947 2 жыл бұрын
anzai家‼️紛れも無いです❗️ 写真は真実を語っています。
@user-jh1em6sy2y
@user-jh1em6sy2y 2 жыл бұрын
お若い頃の伏見博明さん眉目秀麗ですね。今もダンディーでいらっしゃいますが。
@user-jm8og9jn6q
@user-jm8og9jn6q 2 жыл бұрын
伏見さんは90才で矍鑠としておられます。品性がありますね。はやく日本の為に皇族復帰してほしいです。
@user-wx5tv9nd6r
@user-wx5tv9nd6r Ай бұрын
昭和天皇に良く似ていらっしゃいますね。
@zx6sjjct
@zx6sjjct Жыл бұрын
他のコメントにもありますが、こんなに若々しい90才の方は初めて見ました。20才以上若く見えます。もともと皇族として生まれ育った方だけに気品もありますね
They RUINED Everything! 😢
00:31
Carter Sharer
Рет қаралды 24 МЛН
When Jax'S Love For Pomni Is Prevented By Pomni'S Door 😂️
00:26
Balloon Stepping Challenge: Barry Policeman Vs  Herobrine and His Friends
00:28
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️❤️ #roadto100million
00:20
Celine Dept
Рет қаралды 19 МЛН
They RUINED Everything! 😢
00:31
Carter Sharer
Рет қаралды 24 МЛН