【閲覧注意】オス三毛猫、てんかんの発作を起こす The male calico cat had an epileptic seizure

  Рет қаралды 1,024,154

ねこかます nekokamasu

ねこかます nekokamasu

4 жыл бұрын

※発作中、自分が無知ゆえに翡文に触れてしまってますが、犬や猫のてんかん発作中は噛まれたりする危険がありますので触らないでください。
※5:17〜 ホームネットワークはNationalじゃなくてPanasonicです。いつの時代のメーカーだ…。
※9:40〜 コンセーフ錠ではなくコンセーブ錠でした
※みなさま、いつも温かいコメントありがとうございます。
そんな翡文の現在です→  • てんかん持ちのオス三毛猫、投薬と療養を経て徐...
2019年に預かった保護猫がオス三毛猫と判明、しかしそのなつこさや巡り合わせから、何か問題を抱えた猫であるという予感がありました。
「翡文(ひふみ)」と呼ぶことにしたその猫の順次の検査で基礎疾患が見つかるものの、それ以上に何か不穏なものを感じていたのですが…。
ご支援について blog.livedoor.jp/nekokamasu/ar...
公開動画について blog.livedoor.jp/nekokamasu/ar...
ブログ blog.livedoor.jp/nekokamasu/

Пікірлер: 494
@CHIKAKO.0814
@CHIKAKO.0814 4 жыл бұрын
自分の体が言うことを利かない恐ろしさに怯えていたのか... 涙が出た
@user-nh8sg2we2w
@user-nh8sg2we2w 3 жыл бұрын
人間の癲癇は目が開き会話をしていても意識がない時がありますよ。
@user-od3er9uo3z
@user-od3er9uo3z 4 жыл бұрын
いろんな猫の保護動画があるけど、かます氏のが一番好きだな。なんか手しか写ってないけど、行き場のない猫達がほっとけないんだな、っていうのが猫撫でてる手から伝わってくる。 あまりにも慈愛に満ちているので、ずっと観音様みたいなお母ちゃんぽい女性だと思ってました。 男性だったことに気がついたのは最近です。 仕事終わりの金曜はビール飲みながら動画見て、慈愛に満ちた猫かます氏の動画で心が洗われています。 猫に優しくしてくれて いつも素敵な動画をありがとうございます😊
@Papillion-of1ok
@Papillion-of1ok 4 жыл бұрын
まるでドキュメンタリーを見てるようです 単純に映像だけでも引き込まれるし、主様の深い愛情も感じられます 本当にネコが好きでなければできないなと思いました 誰にでもできることではないことをやっている主様は本当に素晴らしい方だなと素直に感じられました
@annie0501
@annie0501 4 жыл бұрын
発作が起きると自分で落ち着く場所(ケージのトイレ)に移動してやりすごす様子に、涙が出ました。 ひふみくんは自分ひとりで病気との付き合い方を見つけて、自分ひとりだけで戦ってたんですね今まで。 きっとずっと怖かったでしょうが、これからは発作の時も後もかますさんがついてて撫でてくれるので、彼の気持ちは前より遥かに良いものになったと思います。 うちの猫もエイズでもう10歳を過ぎました。飼い犬はてんかん持ちでしたが大型犬にしては平均寿命の10歳まで生きました。 支える人さえいれば、健常の子と同じだけの幸せを享受できると信じています。 かますさんありがとうございます。
@user-eb7ch1eh4m
@user-eb7ch1eh4m 4 жыл бұрын
なんか泣けました 自分で『あ、やばい、またこれだ』とか思って自分で対処してたと思うと… 強いですねこの子
@yosioantonio3988
@yosioantonio3988 3 жыл бұрын
優しい飼主に出会えた動物達は幸せ、これに尽きる。
@user-lu2sp9vd2j
@user-lu2sp9vd2j 4 жыл бұрын
切なくて胸が張り裂けそうです。 発作が落ち着いて寛解に向かいます様に。 折角かますさんに、麿白先生達に出会えたんだもの。 苦しまないで欲しい。 楽しい事いっぱいして欲しい。 翡文、みんな応援してるよ
@user-tc2oc2ku6e
@user-tc2oc2ku6e 4 жыл бұрын
もみがら て
@nukonachi
@nukonachi 4 жыл бұрын
ニコ動の頃から拝見させて頂いてます。 うちの子は4才の頃に癲癇を発症し今11才になりました。 痙攣が始まる前にダッシュで走り回って壁や色々なものに激突して怪我をしてしまうのですぐに抱えて毛布で包みます。 思い切り噛まれたりかじられたりするけれど怪我をさせないためには仕方ありません。 1度重積発作になり意識もなくなり諦めかけましたが戻ってきてくれました。 歩けなくもなりましたが今はジャンプはできないけどまた歩けるようになりました。 1人でいるときに発作になると困るので仕事も変えて必ず誰かが家にいるようにしています。 かますさんの活動、心から尊敬しています。 ヒフミくんもきっと大丈夫。ずっと応援しています。
@user-gu4cd2je5j
@user-gu4cd2je5j 4 жыл бұрын
最近亡くなったうちの猫もそんな感じだったなあ ・・直前そこら中に激突してた 痲痺してしばらくすると落ち着いてた 病院では 一概にはわからないが 脳の病気みたいなこと言われててんかんかは検査しないとはっきりわからないと言われた。 年齢が年齢だから するのはおススメしないし それが原因でどうこうなることはないといわれてしなかったけど・・
@user-iz8kj8yn8i
@user-iz8kj8yn8i 4 жыл бұрын
@@user-gu4cd2je5j さん お気持ちお察しします、病院によっても言われる事が違ったりするので信頼できる病院を探すのも大変ですよね 現在私の場合は運良く保護猫支援活動をしている先生に巡り合えてずっとお世話になってかなりの無理をお願いしたりしていますが近所の病院は看護師さんも大勢居てお給料を稼がなくてはいけないのでしょうけど、しなくて良い事まで薦められて1回で行くのをやめました 病院にも色々都合があるんだろうなとは思いますが患者の犬や猫の事を第一に考えて下さる病院がいいですもんね・・・
@user-ho4og2qf6w
@user-ho4og2qf6w 4 жыл бұрын
@mama tamihuru 飼い主の鑑ですね…!心から尊敬します。 かますさんの動画自体とても意義のある内容なんだけど、コメント欄も良識ある方々が貴重な経験談を教えてくれていて、いつも勉強になります。ありがたい…!
@wt6133
@wt6133 4 жыл бұрын
かますさんはもちろんですが、私はmama tamihuru さんとご家族の方々も尊敬します。 11才というと、うちの子と同い年です。自分で歩けるようになって本当に良かったですね・・・!
@user-iz8kj8yn8i
@user-iz8kj8yn8i 4 жыл бұрын
やっぱり癲癇だったの・・・辛いね翡文、でも保護されてなかったらもっと辛かったね かます氏に保護されて良かったけどかます氏も大変だ・・・ 一昨日の昼まで元気に遊んでいたのに昨晩我が家の猫が嘔吐を誤嚥したのか急性の肺炎で病院へ急いだがあっという間に虹の橋を渡ってしまった 後悔ばかりするが最後は兄弟猫と一緒に見取ることができた、腕の中で冷たくなっていくのを感じながらかます氏はこんな辛い思いを何度もしているのかと想像して涙が出た 動物を保護したり飼育していくのは本当に命と向き合うという綺麗事ではすまない、かます氏には本当に頭が下がる思いです
@kako3027
@kako3027 4 жыл бұрын
石川さんのコメいつも拝見しています。こんな時かける言葉がみつかりません 上手く言えないけど石川さんの亡くなった愛猫ちゃんは私たち人間には姿こそ見えなくなってしまったけど、ずっと石川さんのそばにいると私は信じています。 愛猫ちゃん…どうぞ安らかに。
@user-iz8kj8yn8i
@user-iz8kj8yn8i 4 жыл бұрын
@@kako3027 さん 私事でかます氏のコメントをするのはどうかと思ったのですが本当に命って儚い物だったと言いたかったのです 優しいお悔やみのお言葉ありがとうございます、愛猫は私の心の中で永遠に存在し続けますね 苦しみも痛みも無い幸せな雲の上でつよしも涼珠ちゃんも我が家の愛猫も皆が小さい命を見守ってくれますように願うばかりです
@nekokamasu
@nekokamasu 4 жыл бұрын
石川様の猫さんのお悔やみ申し上げます。 月並な言い方で恐縮ですが、ご家族に看取られて、最後に別れを悲しんでくれる人がそばにいて、猫さんはとても幸せな生涯だったと思います。 本当に可哀想な命は、存在すら認識されませんから。 自分も、今いる猫たちは皆、自分の膝の上で看取りたいと願ってます。 年末のご多忙な時期かと存じますが、どうぞご自愛くださませ。
@user-iz8kj8yn8i
@user-iz8kj8yn8i 4 жыл бұрын
@@nekokamasu さん ご丁寧なお悔やみありがとうございます そう言って貰えると旅立った子も救われるでしょう 寒さも一段と増してまいりましたのでかます氏も保護猫活動などでお風邪など引かないようにお気をつけください
@junko.m112
@junko.m112 4 жыл бұрын
@@user-iz8kj8yn8i さま やっぱり、ねこかますさまは優しく、強いですね。素敵ですね。石川様も御無理なさらずに。
@daikichisensei
@daikichisensei 4 жыл бұрын
落ち着いてから戻るなんて、翡文くんは賢いですね。ですが、辛いです。 翡文くんがいつまでも平穏に過ごせるように祈ってます。 かますさんも無理なさらずお身体ご自愛下さい。
@rukkon-t.
@rukkon-t. 4 жыл бұрын
翡文くんが、穏やかに過ごせますように…
@gffff1919
@gffff1919 4 жыл бұрын
辛くても苦しくてもこのコは主さんと一緒に居られて幸せなのは間違いない。 どうか支援の輪が広がりますように。
@3594AKIRAOKADA
@3594AKIRAOKADA 4 жыл бұрын
これも何かの巡り合わせなんでしょうね。 一つ確かな事は、ねこかますさんに保護してもらった事です。 この子の猫生が大きく変わりますからね。
@user-se2nl5ru3h
@user-se2nl5ru3h 4 жыл бұрын
オスの三毛猫は染色体異常なので、もともと体が弱いらしいです。 それでもオスの三毛猫は幸福をもたらしてくれるといいます。 かますさんに出会えたことがひふみちゃんにとっても幸福であらんことを祈っています。
@user-fl2uc3th6b
@user-fl2uc3th6b 4 жыл бұрын
珍しい子ってだいたい体弱いよね(´・ω・ `)
@user-mu4sl5yo5l
@user-mu4sl5yo5l 4 жыл бұрын
幸福もたらさないで自分が幸せになって欲しいよなぁ
@temeetech9574
@temeetech9574 4 жыл бұрын
うちの猫三毛猫ねこだ、、、
@h4ru939
@h4ru939 4 жыл бұрын
@@temeetech9574 三毛猫のオスだと、クラインフェルター症候群という3万分の1の確率で誕生する猫ちゃんです。多分三毛猫を飼っている方はほとんどがメスだと思います。
@asterlily9914
@asterlily9914 4 жыл бұрын
昔は船旅の安全の為に飼われていた事もあるそうです。
@user-jf9ni7bu4v
@user-jf9ni7bu4v 4 жыл бұрын
ひふみんに平穏で健やかな猫生涯が送れるようなりますように( `ー´)
@echuchochoneko1187
@echuchochoneko1187 4 жыл бұрын
みんないい子だね。幸せに生きておくれ。
@ryuuiro7196
@ryuuiro7196 4 жыл бұрын
怖かったよ、と甘えるひふみくんを存分に甘えさせるかますさんを見ていたら涙が😢ひとりぼっちだったひふみくんに安心できる場所を作ってくれてありがとうございます。
@user-ro5pi8ph4d
@user-ro5pi8ph4d 4 жыл бұрын
ここのコメ欄には温かい人ばかりで、読んでいて嬉しい気持ちになります。 ミケさんの男の子はとても珍しいと聞きます。世の中の心無い人の中には私欲の為に命を何とも思わない人もいます。でもここのコメ欄はカマスさん同様に一つの巡り合った命を大切に思ってる。と、私は感じました。 ただの一視聴者ですが、皆様にありがとうございます。と伝えたくなりました。勿論カマスさんにもです! 偉そうにすいませんm(__)m
@user-og2le7nm9h
@user-og2le7nm9h 4 жыл бұрын
かますさんチャンネルに巡り会えたことに感謝する日々です。 誰かを否定したり、ひとりよがりになったりするのではなく、他者(人間、猫に限らず)を思い遣り、かますさんファミリーを中心に、みんなの気持ちがひとつになるって決して普通ではない、奇跡的なことなんだと、このチャンネルやなかみいなかみいさんのコメントを通して感じました。
@user-rd9gm2oh1o
@user-rd9gm2oh1o 4 жыл бұрын
ひふみ、自分の体なのにわからなくて怖かったでしょうね💦かますさんの、ひふみに対する申し訳無かったってゆう気持ち…ひふみにも十分伝わっていると思いました‼️かますさんちに来て、ひふみは幸せですね✨
@natadecoco0421
@natadecoco0421 4 жыл бұрын
猫が凄い安心してるのが分かって良かった
@user-wo7mq2hv8f
@user-wo7mq2hv8f 4 жыл бұрын
オス三毛ちゃん珍しい! 猫エイズにてんかん、心配ですね…翡文くん元気に過ごせるといいなぁ…
@kika4033
@kika4033 4 жыл бұрын
掛ける言葉も見つかりませんが、かますさんの優しい気持ち、尊敬します。 ひふみの命の安泰なることを心よりご祈念申し上げます。
@user-xz4qq5hi2f
@user-xz4qq5hi2f 4 жыл бұрын
やはり癲癇発作だったんですね😭💦 ひふみはお薬も上手に飲んでくれてますね。(かますさんの飲ませ方がお上手なんですね!) 大変だとは思いますが、ひふみ君が穏やかに過ごせます様に🙏 宜しくお願い致します🙇‍♀️ かますさん ありがとうございます🙇‍♀️
@ageha0123
@ageha0123 4 жыл бұрын
てんかん発作の瞬間を初めて見ました。これ飼い主は確実にパニックになりますね。でもこれでも軽い方なのですね・・。 気づいてやれなくてごめんなと言うかますさん、本当に猫に対する愛情を感じます。 かますさんの手をペロペロ舐めてくれるひふみ君がすごく可愛い(*^^*) この子がてんかんに怯える事なく本当に穏やかな日々が来ることを願っています。
@oharamasaru542
@oharamasaru542 4 жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きます。かますさんもっと広告つけてください。ここにコメントを寄せている方々の中には何らかの事情で猫を飼えない人達がいっぱいいると思います、私もその一人です。 そんな私達も何かの形でかますさんを支援したいと思っていると思います、もっと広告をつけても皆歓迎すると思います。 微力ですがかますさんの活動に協力させてください。
@tako9535
@tako9535 4 жыл бұрын
ひふみ君頑張って🍀 カマスさんの愛情本当に尊敬します☺️💖🙇‍♀️
@user-kq4kd8dh9e
@user-kq4kd8dh9e 4 жыл бұрын
翡文という素敵な名前をくれて、その名前を呼んで頭を撫でてくれる存在がどれだけ翡文くんを安心させてくれたか。泣けてきます。 無責任で申し訳ないのですが、それでもやっぱり、かますさんに保護して頂けて本当に良かった。 かますさん、応援しています。 広告やAmazonのリスト載せてくださいね❗️
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 4 жыл бұрын
飼い主さんの深い愛を感じる この子が飼い主さんの元で暮らせてるのは何よりの救いだと思う
@gamepqt6398
@gamepqt6398 4 жыл бұрын
かますさんのこちらの動画がオススメに出てきて今回初めて見ました。 私の家にはワンちゃんしかいないので、猫ちゃんのこのような状態を見るのは正直とてもショッキングで涙が出ました。 世界中がかますさんのような人で溢れてほしい。 とっても素敵な飼い主様で頭が下がります。
@ghc03436
@ghc03436 4 жыл бұрын
私も二人の仔が家族ですが、上の仔は14歳になり腎臓機能が低下しているためか食欲が落ちました 腎臓ケアのサプリを飲んで貰って食欲が戻っています かますさんの動画を見て、より強く最後まで家族として一緒にいて欲しい気持ちが強くなりました 日々のおトイレやご飯、お水の減りを見てあげて少しでも変だな?って思ったら病院で診てもらう事も大事だと思いました
@weeds6165
@weeds6165 4 жыл бұрын
以前職場で、てんかんの持病を持つ方の発作を目の当たりにしました。病気の話は聞いていましたがとても衝撃を受けました。何よりご本人が一番苦悩されてる事がお気の毒でした。動物の場合それを言葉に出来ず、ひとりで苦しみと恐怖に耐えねばなりません。翡文のかますさんへの甘えようはそれを物語っています。かますさんとのめぐりあいは本当に奇跡です、引き続き経過を拝見していきます。
@user-fs7co1uu5k
@user-fs7co1uu5k 4 жыл бұрын
どうか良くなりますように… 主さんに保護してもらって本当に良かった、きっと直ぐ良くなりますように。
@killbill5674
@killbill5674 2 жыл бұрын
ひふみくんは自分がいつ発作起きそうなのかタイミングとか自分でちゃんと分かるから怯えていたり不安がってたり落ち着きがなかったんだよねきっと…小さな身体で耐えて頑張ってる姿に涙です。 これからも主さんと一緒に楽しく幸せな毎日を過ごして欲しい😭
@comhiro3810
@comhiro3810 4 жыл бұрын
ねこかますさんもひふみくんも体に気をつけてください!寒くなったり暑くなったりしてるので。
@user-np6dp3ye8v
@user-np6dp3ye8v 4 жыл бұрын
うちにも以前いた子が老後に てんかんになって酷い時は1時間おきに発作起こして座薬を使ってました でもだんだん発作の回数も少なくなっていき最終的にお薬なしでも大丈夫に···· 投薬でコントロール出来るのはもちろん発作が起こらないようになる事を祈ってます🙏💦
@user-ct2nl2ry3v
@user-ct2nl2ry3v 4 жыл бұрын
私はてんかんではないのですが、去年の秋頃から軽いパニック障害で悩まされていました。 初めのうちは周りの人に打ち明けることができず、いつ症状が現れるか不安な毎日を過ごして、精神的にまいっていました。 どうしようもなくなった時に、親しかった友人に打ち明けて理解を得たことで精神的に落ち着き、今ではなんとか普通の状態に戻りました。 ひふみもかますさんに今の状態を受け止めてくれて、症状に向きあってくれているだけで、だいぶ気が楽になっていたはずです。 今後も無理なさらずに、愛する猫達と共に幸せな毎日を過ごしてくださいね。 長文失礼しました。
@user-id4nk3ix9y
@user-id4nk3ix9y 4 жыл бұрын
うちにも人間なら100歳超えの長老猫がてんかん持ちになりました。 息できないんじゃないかと思うほど酷いです。 音(特に甲高い金属音みたいな)がきっかけで起きてしまうようなので、 なるべく物音たてないようにしてます。 大変ですよね…
@user-bf1eo7de1r
@user-bf1eo7de1r 4 жыл бұрын
かますさん、お身体に気を付けてくださいね😊
@imqat.m
@imqat.m 4 жыл бұрын
てんかんは肝臓由来もあるんですね。メモる。 日本のメカ力と医療の進歩は猫にもよく尽くしている。 カメラとか薬を発明してる人達ありがとう。 あとかますさんが健康で長生きしますように。3週間後お参りするー 3週間後じゃなかったあと11日後
@siromanako
@siromanako 4 жыл бұрын
ウニャウニャ 多分、肝臓が原因のてんかんであってると思います。肝性脳症は肝臓で毒素が処理されないまま脳に毒素がまわって脳に障害がでて、てんかん症状がおきますので。てんかんは脳自体に障害があるか、肝臓が原因(循環系奇形、もしくは肝障害)で脳に障害がでているか、のどちらかですね。どちらにせよ、脳に障害が起きてます。
@user-yj8gt5wo4f
@user-yj8gt5wo4f 4 жыл бұрын
初めてかますさんの動画を拝見しました。 本当に優しい方に巡り会えてよかったと思います。 大人しくて薬もすぐ飲んで偉い猫ちゃんだと思いました。翡文ちゃんがかますさんを信頼しているからこそだと思います。 これから通院と投薬が続くと思いますが、症状の改善がみられることを心から願っています。
@user-xk2wy1kv8u
@user-xk2wy1kv8u 4 жыл бұрын
かますさんいつもありがとうございます。 ひふみくん、頑張って生きようね。
@user-db1xi7ce1y
@user-db1xi7ce1y 4 жыл бұрын
こんなめんこい仔がとてつもない重荷を背負ってるなんて、運命は残酷やなあ… むしろ麿白=パイセンの無意識の珍妙さがかますさんや訳あり猫サン達の癒しになっているといいですね。
@nijininaritai0423
@nijininaritai0423 4 жыл бұрын
ひふみん辛いけど頑張れ!かますさんよろしくお願いします🙏
@Ddesk-hh4vp
@Ddesk-hh4vp 4 жыл бұрын
ひふみ君、頑張るんだよ。 かますさん。ご自身の健康にも気をつけて、猫ちゃん達を見守って下さいね
@user-gr1ok5kj6y
@user-gr1ok5kj6y 4 жыл бұрын
癲癇の発作、辛いですよね💧それに怯えているようだ・・とは。野良で生きていける子じゃない💢でも翡文くん、かますさんに保護されて、最悪の状態は抜け出せて本当に良かったね❗それにとびきりのイケニャンの翡文くんにはものすごい勢いでファンが増えているでしょうから、視聴者の皆さんからのパワーもたくさん貰えますよ💖広告は飛ばさず全部見ています。もっと多くてもいいです。かますさん、お疲れ様です。どうぞ御自身も大切になさって下さい。
@yothak
@yothak 4 жыл бұрын
なんかもう、ご苦労様としか言いようが無いです。次々とお世話の大変な猫ちゃんがかますさんの元へ…。このヒフミちゃんも良くなりますように。不安な表情が消えて穏やかな生活が遅れますように。麿白ちゃんたち、かますパパさんをよろしくお願いします。
@user-sz7dd9qx5p
@user-sz7dd9qx5p 2 жыл бұрын
ウチの子も痙攣発作があります 小脳形成不全で発作が出ます。 翡文くんが穏やかに安心して過ごせる事を願っています。
@user-pv6eo4ev1t
@user-pv6eo4ev1t 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 色々有るから猫かますさんの所にたどり着くんですね✨ かますさんも健康に留意してください。 貴方一人の身体では無いのですから💖💖
@user-pf5nm5wy6c
@user-pf5nm5wy6c 4 жыл бұрын
翡文くん、とても不安ななかで生きていたんですね。かますさんはとても偉い人です。三毛猫の雄は縁起が良いと言いますが、どうしてかますさんにこんなに試練ばかり来るのでしょう。翡文くんが幸せに日々を送れるようになりますように。かますさんがお身体壊さぬよう、ご自愛してくださるよう心から願います。
@user-on3rb2rv7e
@user-on3rb2rv7e 4 жыл бұрын
かますさん。。本当に頭が下がります。 三毛のオスなんて、何かの巡り合わせですね。イケメンでとってもキレイなお顔。 うちにいた猫も高齢になっていきなり倒れる発作が始まりました。 投薬、たいへんですね。。 どうかどうか、平穏な毎日が訪れますように。 。
@user-gk5kd8yy9l
@user-gk5kd8yy9l 4 жыл бұрын
どうか元気になってほしい。生まれてきて苦しみ続けるなんてのは辛すぎる、どうか翡文に幸あれ。
@talinneko96
@talinneko96 4 жыл бұрын
ずいぶん昔になりますが我が家の犬もてんかんを発症 ひどい発作の後は意識も混乱するのか家人をも恐れ 一度は外に逃げ出したこともありました なんとかつかまえておちつかせましたが、、、 翡文ちゃんも、そんな経緯で飼い主さんの家へ もどれなくなったのでは、、、と想像してしまいました 病気のために捨てられた子とは思えない柔らかさを 持つ猫さんのように思われます ねこかますさん、大変でしょうがよろしくお願いします なにかおちからになれるとよいのですが、、、
@user-rw3kz8uw5d
@user-rw3kz8uw5d 4 жыл бұрын
こんばんは てんかん発作は人間も猫も怖い病気😓ひふみんは、自分にいつてんかん発作が起きるか不安でしょうがないんだと思います。 だから,一人で居るのが怖くて落ち着かないだよね😭😭 ひふみんの表情、行動を見ててそう私には伝わってきました。てんかん発作が治って欲しいですね😢 辛いけど頑張ってひふみん🙏
@uma5843
@uma5843 4 жыл бұрын
かますさん、同時に色々抱えてらっしゃったんですね… お仕事しながらほんとに尊敬✨ 19年猫と暮らして猫てんかん知らなかったです 動物を家族に迎え入れる時はとことん覚悟が必要ですね 発作後かますさんに甘えるひふみんを見て切なくなりました かますさんと穏やかで幸せな時間をたくさん過ごせますように…🌠
@yamayamamia6256
@yamayamamia6256 4 жыл бұрын
私の実娘も癲癇持ちで、半ば意識がある時や、発作がくるのが判る時があるようです。今はお薬のおかげで発作は滅多にありません。斐文ちゃんも治まることを願います。かますさんが大変だ~(・_・;)(・_・;)(・_・;)
@user-jb3zk2il2f
@user-jb3zk2il2f 4 жыл бұрын
ずっと1人で耐えてきたんだね😭 もう1人じゃないよ😭😭😭
@user-lx8wt3yq5o
@user-lx8wt3yq5o 4 жыл бұрын
自分に発作が出るのがわかっているから怯えていたのかなあ…
@user-ku6dn2vu7c
@user-ku6dn2vu7c 3 жыл бұрын
……人間でも前兆を理解自覚してるなら怖いです。
@sabami383
@sabami383 4 жыл бұрын
私も、広告沢山つけて欲しいと思いました それじゃなかったら、募金など他の形でもお手伝いさせて欲しいです
@user-lg7iq5px7h
@user-lg7iq5px7h 4 жыл бұрын
何も解らない猫が解らぬまま発作をおこすのをみてなんとも悲しい気持ちになる。うちのこは甲状腺機能亢進症で毎日の投薬がかかせないが、いつ他の病気を併発するかも知れないので、勉強させてもらってます。
@moonsun508
@moonsun508 4 жыл бұрын
セルシン、飲んでるからわかるけど、苦いんだよね ねこちゃん、えらいね。 飼い主さんもえらいです。
@user-sr4xz5lm9b
@user-sr4xz5lm9b 4 жыл бұрын
moon sun さん 苦いんですね、知らなかった。 moon sunさんも、えらいね。 あったかくなって、ひふみちゃんも moon sunさんも、嬉しい気持ちいい事がいっぱいの春になりますように。
@yoko2532
@yoko2532 4 жыл бұрын
ひふみ君の辛い姿を見た後にブログでクロウサギVer.ひふみんを見れたので、何とか中和された笑
@a__s__0209
@a__s__0209 3 жыл бұрын
すごく賢い子ですね。 少しでも楽になりますように…。
@emi7061
@emi7061 4 жыл бұрын
前の動画から、そんな気がしていました。 てんかん持ってるのかな?と。 かますさんに気付いてもらって斐文もホットしたでしょうね。
@fumiian5193
@fumiian5193 4 жыл бұрын
前に保護した黒猫がそうでした。 その子は前触れもなく突然始まる為 高い所から受け身も出来ず硬直したまま落下したりしてしまいました。大発作が出る前に気付けて良かった! 翡文頑張れ!かまさんに身を任せて 幸せな猫生を頑張れ。涙
@harukanarutokinokanatae
@harukanarutokinokanatae 4 жыл бұрын
てんかん。 自分ではないが、知り合いの猫で、目の前で発作起きた時、本気でびびったのを思い出した。 かなり気まぐれだし、ほんと細かなとこで気を使いますね。
@DRAIN2291
@DRAIN2291 4 жыл бұрын
体調が悪くても幸せそうな顔をしているのは、大切にされているからだろうな。
@omi-75mao3b
@omi-75mao3b 4 жыл бұрын
ひふみちゃん、発作が治まった後にかますさんの所にやってきて、すごく怖かったんだね。 投薬でコントロールできて落ち着くことを願います。先が気になりますが広告スキップしないで視聴します。かますさん、あなたは苦しんでいる猫達を安らかなにしてくれる素晴らしい人ですね。
@kinkuwa7974
@kinkuwa7974 4 жыл бұрын
てんかんはいきなり来ますからね💦💦 何よりも怖いですね💦💦
@user-wb2vp2ln5l
@user-wb2vp2ln5l 4 жыл бұрын
癲癇の症状がでてる間は、 ちゃんと呼吸とかできてるのかな? 苦しくないのかな? でも、自意識では止められない身体の痙攣なんて すごくこわいだろうな😣 ひふみちゃん、かますさん、がんばれ!
@homunyonmk-2
@homunyonmk-2 4 жыл бұрын
自分が数年前から動画を観させて貰っていたうP主さんの猫も、やはりてんかん持ちで捨て猫だったのを譲渡会で移譲して貰い飼われていて、それを思い出しました。 病気だからといって自身の子供を捨てる事はしませんが、猫なら、犬なら捨ててもいいという気持ちになる方が居るのがやるせないですね。 猫も人と同じセルシン飲むのですね、自分も一時期うつで対人恐怖を抑える為飲んていましたが、翡文君頑張れ!という気持ちで一杯になりました。 このままかますさんのところで預かるのでしょうか? 何れにせよ、せめて居心地がよく愛されて生きていける事を切に願います。
@km-ej5lh
@km-ej5lh 4 жыл бұрын
見ていて本当に心苦しくなりました…。 でもその何百倍も、小さな身体で耐えてるひふみちゃんがよっぽど辛いんですよね💦 もしかしたらナメナメは かますさんへの感謝だけでなく 申し訳なさとか、捨てないでっていう切実な気持ちもあるのかなって(涙 同じ土俵に立てるわけもないのですが、 ひふみちゃんのことを見守り、同苦するような気で動画を拝見しております。 かますさんのように、生活の中で猫ちゃんを大切にできるようになるために、日々頑張ります。
@user-qe4eu2xv3m
@user-qe4eu2xv3m 4 жыл бұрын
翡文…こんなに人懐こくて可愛くて奇跡のオス三毛ちゃんなのに背負ったものが大きかったね。 でもかますさんと出会った事が翡文にとって幸せの第一歩だよ。 ずっと翡文応援してるからね🎵
@PP-sy4mz
@PP-sy4mz 4 жыл бұрын
頑張れ……!頑張って治療を受けてくれひふみん……! かますさんも仕事と猫の闘病のお世話お疲れ様です!!1リスナーとして応援させてください!具体的には欲しいものリストになんでもぶちこんでください!
@yumi4870
@yumi4870 4 жыл бұрын
猫ちゃんの気持ちは残念ながら解りませんが、人間も猫ちゃんもてんかん発作等、病気を抱えていたらさぞ不安でしょう。ねこかますさんの家に来られて本当にラッキーでした。
@asakiwakako444
@asakiwakako444 4 жыл бұрын
翡文くん、頑張って。応援しています。 ねこかますさん、ありがとうございます。
@user-eq6yg1th2e
@user-eq6yg1th2e 4 жыл бұрын
こんばんは。 はじめましてです。 いつも拝見させていただいております。 発作には驚くと思います。私もそうでした。呼吸をしてないように見えて、辛そうで… 私の子達は12時間ごとの薬を7年間飲み、定期的な血中濃度検査で、 今年は一度も起こしませんでした。 ただ発作には波があるようで、 全く起こさない年の翌年は頻発することもあります。 発作中は辛そうで、苦しそうで、 見てる私達も辛いですが、 触らず、どこかへぶつけたり、落ちたりしないように私達が配慮してあげる事しかできません。 発作が落ち着いた後はやさしく抱っこしてあげて、私は一晩中そばにいてあげるようにしてます。 異常行動もあるかと思います。 そのときはその子のしたいようにさせてあげるのがいいかと思います。 私の子は急に寂しがり、食べ物を異常にほしがるようになります。 よだれや泡をだしたり、失禁やお便を漏らす事もあります。 私達は発作を見守る事しかできません。 お辛いかもしれませんが、猫ちゃん本人が一番辛いから私達は一緒に頑張らないといけません。 一時間や一日に何度も発作を繰り返す場合は危険なので、すぐに病院へ 連れて行ってあげて下さい。 お互い頑張りましょう。 はじめましてなのに大変失礼いたしました。すみません。
@seisnow8334
@seisnow8334 4 жыл бұрын
ひヴ カ様もずっと癲癇の猫さんのお世話をされているのですね。愛があっても毎日の投薬、観察は大変なことだと思います。尊敬します。
@user-ng4jx9rb6p
@user-ng4jx9rb6p 4 жыл бұрын
かますさん…(;_;)ヒフミ君も辛いけど、かますさんに何かの試練のように、次々とニャンコへの重大な役目が回って来ますね💦 どうかどうか、お身体にも気を遣って下さいね! 応援してます‼️
@user-jy3in7wy4l
@user-jy3in7wy4l 4 жыл бұрын
ひふみちゃんは…ネコエイズに白血病に…てんかん発作と…😑 三毛猫の雄ですけど… 飼い猫だったけど…病気があり、看きれなくて捨てたのかな?😑 あまりにも可哀想なにゃん生です!😭 かますさんのところに来た以上、残念だけど他の先住ネコ達との絡みが出来ないけれど、幸せになって欲しい!🤗❤️
@ecpway468
@ecpway468 4 жыл бұрын
人間でもてんかん薬高いですからね。保険のない猫だと相当なご出費でしょうに。
@user-gn5tv6cl5d
@user-gn5tv6cl5d 4 жыл бұрын
初めてコメントさせてもらいます。 いつも かますさんの動画を拝見させてもらってました。 ウチにも猫が4匹居ます😀(全員保護猫です😄) そのうちの2匹が猫白血病です😢 色々と覚悟を決めないと・・・と思うのですが、なかなか出来ず、かますさんの動画を見るたび「この方はすごい」と、いつも涙が止まりません。 尊敬でしかありません! 本当に頭が下がります。 それで、動画を見て応援してるつもりだったのですが、今日初めて知ったのが『 動画広告をスキップしたら広告収入が入らない』と言う事😨 動画を再生したら入ると思ってて、今までスキップしまくってました😭 ごめんなさい🙏 これからは、広告スキップせず最後まで見て応援させてもらいます!! 頑張ってください😊 長々とすみませんでした💦
@kanakofujimoto1983
@kanakofujimoto1983 4 жыл бұрын
お疲れさまですm(_ _)m 薬が合いますように!! それにしても素敵な名前もらったね✨
@user-cz8nt8hk9c
@user-cz8nt8hk9c 4 жыл бұрын
此処でセルシンの名前を聞くとは思わなかった。 ヒフミくん美人で人懐っこい子だから凄く可愛いい。 投薬で症状が抑えられれば良いのですが、、、
@user-uq8yu7ty3w
@user-uq8yu7ty3w 4 жыл бұрын
うちはハスキー犬でしたが、てんかんを起こしていました。てんかんが起きてる間はとても胸が苦しかったです。 飼い主さんも辛いですよね。。 てんかん後はぼーっとしたり、すごいハイになって家の中を見回ったりしていました。 少しでも改善するといいですね! 飼い主さんも辛いとは思いますが、頑張ってください!画面の向こうから応援してます!!
@bachiboko
@bachiboko 4 жыл бұрын
他のチャンネルさんですけど癲癇の猫ちゃんの様子がありまして本当に飼い主さんも猫ちゃん本人も大変そうでしたが 合う薬が見つかり、病院で治療を続けていて今は寛解?状態で他の猫ちゃんたちと平穏に暮らしてるということでした 翡文ちゃんも病状が落ち着いて平穏に暮らせますように。
@user-wd1vo1yw2v
@user-wd1vo1yw2v 4 жыл бұрын
実は私も見ました。胸が締め付けられそうでしたが、合う薬が見つかってホッとしました。にふみちゃんにも合う薬がみつかりますように
@MrDeath2chocolate
@MrDeath2chocolate 4 жыл бұрын
勝手ながら応援することにさせていただきました!多くの人がやりたくてもできないことをやってくれて、本当にありがとうございます。
@user-cm8hl2bb8j
@user-cm8hl2bb8j 4 жыл бұрын
覚悟とか命の個性とかいつも考えさせられる
@mama-zf3tp
@mama-zf3tp 4 жыл бұрын
かますさん。 あと二つ広告増やして下さい。 自分には何もできませんが、心から感謝しています。
@user-xv8ql2cj7h
@user-xv8ql2cj7h 4 жыл бұрын
エイズに、てんかんでしたか……辛いねひふみくん… でもちゃんと病院でもお利口にしてたしお薬も飲んで偉いね😊
@user-gh4po4fn4i
@user-gh4po4fn4i 4 жыл бұрын
通院の子が複数になると大変ですよね。心配する気持ちも何倍にもなります。画面越しに自分ごとのように心配しながら拝聴しております。寒さも厳しくなりました。主様には風邪などひかれませぬよう願っております。
@junko.m112
@junko.m112 4 жыл бұрын
このせいで、棄てられたのか。絶句。 「気付いてあげるのが遅くなってごめん」って。 苦しかったろうな。怖かったろうな。 寂しかったろうな。 ねこかますさんの動画配信は、広告をスキップ しません。倍速もしません。 広告収入は視聴者からの、せめてもの支援です。 これは、掟です。って強く言うとウザいって言われるな
@user-id3jd6el6s
@user-id3jd6el6s 4 жыл бұрын
本当に役に立ちたいなら欲しいものリストでの支援の方がいいですよ^^
@junko.m112
@junko.m112 4 жыл бұрын
@@user-id3jd6el6s さま ちゃんと、してますよ🙆
@user-id3jd6el6s
@user-id3jd6el6s 4 жыл бұрын
@@junko.m112 いいねb
@88HAL_HAL88
@88HAL_HAL88 4 жыл бұрын
無知ですみません💦 かますさんの欲しいものリストって どこから飛べば確認できますか? ブログ見てみたのですが、分からなくて…
@junko.m112
@junko.m112 4 жыл бұрын
@@88HAL_HAL88 さま 大変失礼致しました。 本日コメ、拝見致しました🙇 その後、「ほしいものリスト」わかりましたか?(´TωT`)
@user-kn4yw2gp7r
@user-kn4yw2gp7r 4 жыл бұрын
ひふみさんも深刻な状態なんだけど他の猫ちゃんの為にもかますさん無理しないで頂きたいです。かますさんが体こわしたらマロちゃんもみんな生きていけないでしょうから。
@himico69
@himico69 4 жыл бұрын
やはり癲癇だったのですね… 辛いし怖いよね、翡文くん 少しでも穏やかに過ごしてくれることを願ってます そして応援してます かますさんも無理だけはしないでくださいね>_
@awjef2463
@awjef2463 4 жыл бұрын
てんかんの発作時は見ていて辛いですね。 暴れまくる発作にならなければまだ良いのですが… 食欲があるようなので少しホッとしました。
@user-vo6zg6yu3b
@user-vo6zg6yu3b 4 жыл бұрын
かますさんいつも頭が下がります・・
@kizimaru
@kizimaru 4 жыл бұрын
身内に癲癇持ちがいますが、症状は人も猫もほぼ同じなのですね…
@sho.2958
@sho.2958 4 жыл бұрын
きじろ えー…マジか、、
@harut9912
@harut9912 3 жыл бұрын
初めまして。発作を見ていて涙が出ました。私自身てんかんで治療している身なので、発作のつらさや怖さが分かるつもりです。お薬治療してますが、本当に怖いし本当につらいです。発作後も全身筋肉痛や、発作時の怪我もあります。発作は突然起きるんです。 優しさに包まれて、少しずつ良くなるよう願っております 世界中の猫ちゃんたちが幸せになりますように
@user-we3ls1lx7y
@user-we3ls1lx7y 4 жыл бұрын
辛いだろうに翡文よ。よくがんばったね。かますさんと出会えてよかった… 無責任な言い方ですが。🙇‍♂️ でも本当によかった。
@user-jw9mj7nz8b
@user-jw9mj7nz8b 4 жыл бұрын
広告を…お願いですから広告を大量につけて下さい😭
@user-mb5zk8vd5w
@user-mb5zk8vd5w 4 жыл бұрын
安田純子 大量はやめた方がいいな。でも一つくらい増やして良いと思うわ。
@brbird911
@brbird911 4 жыл бұрын
10分程度の動画だと1つしかつけられないはず
@junko.m112
@junko.m112 4 жыл бұрын
安田さま それより、欲しいものリストを贈ってあげろと言われました( ´∀`)勿論、贈ってますけどねえー。
@user-id3jd6el6s
@user-id3jd6el6s 4 жыл бұрын
そしたら俺は見ないよ。自分のエゴのために他の人を巻き込むのはよくないよ。
@junko.m112
@junko.m112 4 жыл бұрын
@@user-id3jd6el6s さま ですね。いきすぎました。ごめんなさい。
@user-om1ge8pk5m
@user-om1ge8pk5m 4 жыл бұрын
涙が止まらない! かわいそうだけど、かますさんに出会えて幸せな猫さんですね
@mam8604
@mam8604 4 жыл бұрын
見てて辛いですよね。 癲癇…なんでそんな病があるんだろう お薬で落ち着いた生活が送れるようになってほしい😢 ひふみくん、頑張って耐えて偉いね❗️ 神様、発作が起きないように、ひふみくんを守って下さい🥺どうかお願い🙇‍♀️
@user-hn4lx2cj8t
@user-hn4lx2cj8t 4 жыл бұрын
人間と同じ薬も使うのですね。そのうちイーケプラあたり使うのであろうか 合う薬が見つかると良いのですが…
@user-nv7nk7de2y
@user-nv7nk7de2y 4 жыл бұрын
猫達はもちろんですが かますさんにも幸せになってもらいたいので 微力ながら支援したいです。 生放送していただける時は告知お願いいたします! スパチャ送りたいです😭
@user-wd1vo1yw2v
@user-wd1vo1yw2v 4 жыл бұрын
せめて寄付だけでもさせて欲しいです。
@kana2491
@kana2491 4 жыл бұрын
スパチャは半分くらい運営に持っていかれるそうなので、できれば寄付のほうがいいかと思います。 でもスパチャは気軽に出来るのが魅力的なんですよね💦
@user-nv7nk7de2y
@user-nv7nk7de2y 4 жыл бұрын
伊藤香奈 そんなに取られるんですか💦 直接の寄付が1番良さそうですね😭 何か方法があれば良いのですが🤔
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 11 МЛН
【閲覧注意】難治性てんかん・猫のてんかん発作
6:48
きなちびちゃんねるwithミロ
Рет қаралды 44 М.
انقلاب خيل التهور شين العقل نعمه الحصان العربي
0:11
الحصان العربي Arabian3hors
Рет қаралды 6 МЛН
Leopard cub first time hug his owner
0:16
FireBotz
Рет қаралды 7 МЛН
Новый друг 🥰
0:31
ДОБРО ВОКРУГ
Рет қаралды 2,4 МЛН