元日スペシャル 2023年ニッポンの行方(ゲスト:亀井静香氏・伊原剛志氏・加藤勝信氏)【東京ホンマもん教室】

  Рет қаралды 221,565

TOKYO MX

TOKYO MX

Жыл бұрын

【東京ホンマもん教室オフィシャルHP】 s.mxtv.jp/variety/honmamon/
【スポンサーリンク】
※下記URLは外部サイトになります。外部サイトにおいて入力した個人情報の取り扱いに関しましては、TOKYO MXは一切責任を負いかねます。
あらかじめご了承ください。
・藤井聡の月刊ホンマもん裏トーク
尺や放送コードの関係で「東京ホンマもん教室」でも語り切れなかった裏トークをご視聴いただけます。
in.38news.jp/24ura_980
・『表現者クライテリオン』公式チャンネル
/ @user-jq4uq3wc2v
・ダイレクト出版株式会社
www.d-publishing.jp/
・堤未果 / 月刊アンダーワールド / 公式チャンネル
/ @underworld_tsutsumimika
【前回見逃し動画】
「富国強兵」で防衛力増強を目指せ!~防衛増税は最悪の愚策~(12月24日 放送)
• 【東京ホンマもん教室】「富国強兵」で防衛力増...
----------
2023年、ニッポンはどこへ向かうのか?
藤井聡氏が加藤勝信厚生労働大臣、亀井静香元衆議院議員、俳優の伊原剛志氏との議論を通して日本の未来を占う豪華90分

Пікірлер: 313
@kt7095
@kt7095 Жыл бұрын
亀井静香さんの説得力がすごいです。 ただ大連立に公明と立憲は必要無いと思います。
@nekomanma21
@nekomanma21 Жыл бұрын
岸田氏は財務相に対しては善人でも、国民に対してはこの上ないほど悪ですw
@route778
@route778 Жыл бұрын
本当に国と国民に対する害悪でしかありません。
@mitimickey
@mitimickey Жыл бұрын
色々なことを知った今は亀井さんがおっしゃられていることがよく理解できます。この失われた30年に加担した人間として。ところで亀井さんの意思を継ぐ後継者のような方はいらっしゃるのでしょうか。
@user-yu3dw9hv5h
@user-yu3dw9hv5h Жыл бұрын
亀井先生には、これからも日本を見守って意見をしてもらいたいです。
@user-sf2wz2rj5i
@user-sf2wz2rj5i Жыл бұрын
亀井さんに会えて 嬉しいです。❤ 若返って 政界で暴れてほしいもんです。
@kunapipi
@kunapipi Жыл бұрын
亀井氏:地位協定にも言及しており,日本には何が必要かという本質をついたお話 井原氏:積極財政に転換したという安倍総理に対して消費税増税した矛盾を指摘できるバランス感と貨幣観 加藤氏:建前又は表面的な話が多すぎて何も感じさせず,正直ペラッペラ
@yuki-nc4ez
@yuki-nc4ez Жыл бұрын
消費税増税は民主党政権時に決まった事ですよ!勘違いしている方が非常に多い。安倍さんは増税をしたくなかったのですから! 民主党が財務省の言いなりに動き、鳩山が日米間を最悪な状態にした。 正直民主党が与党になって経済、外交を最悪にしてしまったのです。 そして経済、日米関係を良好な状態に戻してくれたのは安倍さんです。 安倍さんが取り戻してくれたのにまた悪夢の民主党政権と同じ事をしているのが岸田です。 このままでは日本を滅ぼします。
@ponbosu147
@ponbosu147 Жыл бұрын
@@user-ru4nh2ue9p 最も貧富の拡散拡大させた、 アベさんでした。 三党合意に景気条項……… ご存知ないのですか?
@masukoniimi4794
@masukoniimi4794 Жыл бұрын
日米地位協定は確かにアメリカのポチの象徴ですね。
@user-wh4dj5je8f
@user-wh4dj5je8f Жыл бұрын
韓国統一教会カルトテロ組織自民党etc.とグルの系譜があるでしょう!それが問題だよね!合同結婚式はない!×☆。
@minoruharada6452
@minoruharada6452 Жыл бұрын
日米従属協定です メリケン帝国から見たら日本国はATMマシーン🏧です
@0607N
@0607N Жыл бұрын
加藤勝信さん、話長いだけで、何も心に響かない。
@ponbosu147
@ponbosu147 Жыл бұрын
藤井先生! 多くの国民に待ち時間なんて、 無いです。 忖度なしのコラボお願いします。 三橋貴明さんや山本太郎氏や、 西田昌司先生や森永親子や室伏さんや……… 今日ご出演の伊原さん。 視聴者にわかり易い出演者お願いします。
@user-nd6zj1kc6u
@user-nd6zj1kc6u Жыл бұрын
朝生の終盤、あのメガネアナウンサーが「デービットアトキンソンさんに聞きたいな~」とか抜かしてて絶望した
@user-vw7ki4qv6q
@user-vw7ki4qv6q Жыл бұрын
亀井静香さん、いつまでも元気で政治家を叱ってあげて下さい❣️
@AT-dw8fi
@AT-dw8fi Жыл бұрын
『おれは打たねーよ』とおっしゃっていた加藤さんに、もっと突っ込んだ質問、していただきたかったです・・・
@shironanki80
@shironanki80 Жыл бұрын
加藤みたいな上辺だけ適当に言ってるやつガツンと指導して下さい! 頼んます!藤井さん!
@user-vo7ws2jq7o
@user-vo7ws2jq7o Жыл бұрын
亀井先生のおっしゃるとうり。メディアは、又借金と言うだろな。何故そこから抜け出せ無いのか?
@yoshiehoda7525
@yoshiehoda7525 Жыл бұрын
亀井静香先生のお話を聞いていると涙がでてきました。人生の終わりにこのような日本を残してゆく胸中をお察しすると・・。 挙国一致内閣、とは馬渕睦夫元大使の言う保守の再編のことですね。 亀井静香先生、安倍晋三氏を暗殺したのは山上ではありません。奈良県民はそのことを知っています。
@user-nq3rj4kb8h
@user-nq3rj4kb8h Жыл бұрын
やはり現場に居合わせた方々は、間違いなく山上が犯人でないことに気づいていらっしゃいますよね。 安倍さんは世界からおそれられていた人間ですからね。 おそらく、財務省、いや、財務省に圧力すらかけられる世界の支配による暗殺工作でしょう。 日本の情勢と世界の情勢を両方に目を向ければ容易に察しがつきます。 所詮、戦争や政府機関なんてのは、世界の支配者が自由にチェスの駒のように動かしているだけです。
@ykouya3057
@ykouya3057 Жыл бұрын
亀井先生の話を全国ネットで聴いて貰いたいです。
@hideeejp4779
@hideeejp4779 Жыл бұрын
コロナなんて色んな議論より5類に下げろの声が圧倒的だろうに 相変わらず聞いてられない答弁だな 藤井さんも気を使い過ぎでは? いるときいないときの発言が変わるのは良くない
@user-dw6yj4in5e
@user-dw6yj4in5e Жыл бұрын
亀井先生のお言葉、感動致しました。 まだ山上が犯人とは決まってません。 私は、もっと大きな思惑がある様な気がします。奈良医大の医者が何十人で診察した結果と、3人くらいで検証した奈良県警!?の結果がまったく違います。これは、どちらかが虚偽をしていると感じます。真実を捜査出来ない警察は要らないと思います。今の日本政府は、中国のポチではないでしょうか?w
@user-nd6zj1kc6u
@user-nd6zj1kc6u Жыл бұрын
タワシ加藤あたかも他人事のように語っててダメだこりゃ
@TM-ki8us
@TM-ki8us Жыл бұрын
亀井静香ですから安倍さんの暗殺の主犯を山上だと思っているのは不思議ですね。本当にそんなことを思っているのでしょうか?元警察官僚ですよね。その他に関しては良識的な意見ですよね。
@kou2520
@kou2520 Жыл бұрын
予想通り、三人の中で大臣が一番解っていない。
@user-og5vb5qu2z
@user-og5vb5qu2z Жыл бұрын
加藤厚生労働大臣との対談、最後の方で、藤井先生が大臣に強い期待とお願いをされているメッセージの真意を大臣はどうか読み取って欲しいと、切に切に思いましたが、果たして、、、。
@nagasezeon1784
@nagasezeon1784 Жыл бұрын
悪いけど加藤の話は要らんかったわ、伊原さんの話は良かったけどな
@unakame
@unakame Жыл бұрын
老害化してると思ったけど、日本全体が老害化してるのか、全然、真っ当な意見になってるのが恐ろしい、、、 新年早々日本の終わりを再認識してしまった、、カウントダウンしか感じない。
@user-dh7je8ct5g
@user-dh7je8ct5g Жыл бұрын
加藤勝信氏の話を聞いてこの言葉しか出ない。「駄目だこりゃ」 42:42 伊原氏が述べた俳優の存在感。 アニメ製作者自身がよくよく理解しています。 実際の俳優にしか出せない存在感をアニメでどう補うか。 アニメの作り手は常にその困難と格闘しているのでしょう。 「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC」オーディオコメンタリーより 南健(プロデューサー) 「実写の映画みたいに120分とか150分とかちょっと観てらんないですよね」 「しんどいですよね」 柿本広大(助監督) 「実写の役者と違うところはずっと情報が提示されているのが・・・本物なんですよね」
@hideajajajaj
@hideajajajaj Жыл бұрын
伊原剛志氏さん還暦??? 信じられない!
@user-vb9qo4oq5u
@user-vb9qo4oq5u Жыл бұрын
藤井先生なぜ加藤厚生労働大臣との会話の中で、10万円の給付が貯蓄に回ったと発言された時に、ただうなずくだけだったんですか? お金はちゃんと動いてたって過去におっしゃっていたじゃないですか!お金が動いて他人の貯蓄に回ったって言ってましたよね?反論してくださいよ!
@RI-zn9bb
@RI-zn9bb Жыл бұрын
加藤の話を聞きましょう →もう将来に希望を持つのは無理ですね。諦めるわけにはいきませんけど。
@reiwa9191
@reiwa9191 11 ай бұрын
亀井先生いつまでもお元気でいて欲しい
@navy3507
@navy3507 Жыл бұрын
私は政治には詳しくありませんが、素人目線で考えて、今の自公だけでも挙国一致なんて到底考えていないであろう議員がたくさんいてまとめきれていないのに、そこへ野党も混ざったら一層党内の意見が一致せず混乱しそうに思います。 かといって今の自公でも難しいと思いますが… でも、もしも安倍さんの考えを踏襲するより強力なリーダーが党全体を引っ張っていけるのならば、それも良いと思います。 …が、残念ながらそんなリーダーがトップに立てる状況が私には思い浮かびません😣
@user-qi4fg7vq5z
@user-qi4fg7vq5z Жыл бұрын
3年たってまだ5類へを迷うとか有り得ない。日本終わってしまうで。
@moment-pg5gn
@moment-pg5gn Жыл бұрын
もう終わってます。
@user-ck6fe1zr3y
@user-ck6fe1zr3y Жыл бұрын
亀井さんが議員をされていた時、郵政民営化の抵抗勢力などと呼ばれメディアでも叩かれていました。 当時の僕はそれを信じて何なんだこの人たちはと思っていましたが、コロナ後に経済・政治の勉強をして自分の理解が間違っていたことを恥じています。 亀井さんが政治から離れたのに、二階氏、麻生氏がまだ議員でいられるのか不思議でなりません。 伊原さんは国民視点で有意義なお話でした。 加藤さんはそれらしいこと言う典型的な今の政治家でしょうか。ただ国民は騙されるんですよね…。
@jojo28773
@jojo28773 Жыл бұрын
選挙にお金がいるので候補者が育たない。 それを解消して社会人で政策実行能力のある人を伸ばしてほしい。
@user-yc2vt7pt4r
@user-yc2vt7pt4r Жыл бұрын
亀井先生 同郷のよしみで岸田総理、内閣に冷静に指導していただきたく思います。 石原慎太郎先生の気持ちもご一緒にお願い申し上げます。
@firedragooon617
@firedragooon617 Жыл бұрын
加藤氏は岸田氏と話の内容でいい勝負だな。
@user-bh7yi1fo9p
@user-bh7yi1fo9p Жыл бұрын
亀井さんは、流石です。 こんな政治家が沢山居れば、日本は、復活する。
@ver3.033
@ver3.033 Жыл бұрын
わろた😂んなわけwwwww
@h8erpan958
@h8erpan958 6 ай бұрын
@user-mr2xq7ql5r
@user-mr2xq7ql5r Жыл бұрын
加藤の誤った能書きに もっと突っ込んで いただきかったなぁ。
@user-fv7fe1lo6m
@user-fv7fe1lo6m Жыл бұрын
公共事業を含めて防衛費を国債で賄うべきです。公共事業こそ、子孫に資産を残すことです。
@k.y220
@k.y220 Жыл бұрын
岸田さんの決断はこの国を停滞させて貧しくしそうな映像しか出て来ません😢 何とか国民に夢や希望が出てくる様な発信をして欲しいです。
@finder22jp
@finder22jp Жыл бұрын
現岸田内閣の大臣を呼んでも、本心は語らないでしょう。
@user-dd1bq2px5v
@user-dd1bq2px5v Жыл бұрын
人間は歳を取ると自分のしてきた事は全く関係なく世の中を評論するようになるね。
@gugu-yami
@gugu-yami Жыл бұрын
確かに最後の1/3を観る限り、今年は去年より酷い年になりそうですね。
@k.y220
@k.y220 Жыл бұрын
外から見た日本の有り難さを知れば、この国で生まれ育った感謝の心が誇りをつくり、偏向報道の良し悪しが見えて、亀井さんの言われる大連立の必要性がわかると感じましたし、 それが未来に夢や希望が持てる社会になるよなぁーと思ったものです♪ 素敵なゲストを呼んで頂いて有難う御座います♪
@MEGUMI42
@MEGUMI42 Жыл бұрын
毎年何万人もの若者が絶望から自死を選ぶ日本の何処が有難いんだか 何も知らないお花畑ってある意味才能。
@hajimenoippo555
@hajimenoippo555 Жыл бұрын
@@MEGUMI42 激しく同意‼️
@SON99ify
@SON99ify Жыл бұрын
加藤さん 何もわかってない
@user-bz1st8fj2m
@user-bz1st8fj2m Жыл бұрын
藤井先生は加藤大臣に強く言えないのかな。すごく残念です。
@hajyakenshou2578
@hajyakenshou2578 Жыл бұрын
湾岸戦争でアメリカが参戦を決定した途端、ブレイディ財務長官が戦費調達で来日しました。 ホテルニューオータニ前の料亭「福田家」にて、開口一番アメリカは戦費が欠乏しており、日本が40億ドル負担するよう要求したそうです。 対するは、海部内閣の四閣僚(大蔵、外務、通産、官房)。 そんな巨額をいきなり出せと言われても、出せるものではないと回答。 ブレイディは重ねて要求を繰り返し、同じ答えを繰り返す応酬が3度続いたそうです。 「分かった。それでは私はこれでアメリカに帰るが、アメリカ政府は日本の返答をを聞かされてさぞ失望するだろう。これで日米関係は必ず悪くなるだろうが、それはあくまでもあなた方四人の責任ですぞ。それを承知の上での返答でしょうな。」 そう言い捨て、立ち上がるのを四人は慌てて引き止め、海部首相なんてすっ飛ばして、小沢幹事長、金丸信に相談し、飲まされてしまったのです。 ブレイディは東京滞在わずか四時間でワシントンへとんぼ帰り。 プレスインタビューで記者からの質問に対して不機嫌そうに話したそうです。 「日本が戦費支出を断ったのか」 「そんなことはない」 「ならば額が少なすぎたのか」 「日本は40億ドルの要求を呑んだ」(肩をすくめながら話す) あまりの巨額に記者達に驚きの声が上がる。 「僅か四時間の東京滞在で大成功だし、旅の疲れはあるだろうが、何故そんなに不機嫌なのか」 ブレイディはニヤッと笑って、肩をすくめ、 「僕はこの交渉に2、3日かかると覚悟していたが、やつらは一喝したらいとも簡単にOKした。こんなことなら最初からもっとふっかけりゃ良かった」 記者達は全員大笑いしたそうです。 (石原慎太郎著 「国家なる幻影」より) ※最終的に130億ドルを拠出  しかし、クウェート政府がアメリカの主要紙に支援国30か国に対して感謝広告を出すが、日本の名前はありませんでした。 僕はずっと前から外国人記者クラブのアソシエイトメンバーでね、人の作戦漏らすからさ、その後、あまり行かないんだけど、 いつも論争する仲のいいような悪いようなのがいる。 そいつがこないだにやにや笑っていった。 金利を上げる前のG7(先進七カ国蔵相・中央銀行総裁会議)で宮沢大蔵大臣は、サマーズ(前財務長官)に呼びつけられて、 サマーズに一喝されて、「わかりました、上げません」なんて帰ってくるんだ。 サマーズは、その後、四人いたスタッフに、「ほら見ろ、あのチビ、おれが一喝したら、いうとおりになっただろう」と。 それからつづけて、「あいつはな、おれがいったら、みんなの前でパンツでも脱ぐぞ」といってたそうだ。 そういうことが、あそこに行くと、こちらの耳に入ってくるわけだ、十日くらい遅れて。 嫌だねぇ、なめられ切ってね。 本当に情けない。 (大下英治著 「石原慎太郎の宣戦布告」 62頁 石原氏の発言) アメリカは国際関係の中で、アメリカ企業に不利なプロジェクトは情報操作してでも潰しますよ。 フランスやドイツはそれに怒りながら付き合っている。 日本は唯々諾々と従っているだけでね。 ヨーロッパからはアメリカの下僕じゃないかって笑われてますよ。 アメリカの国債って、日本がほとんど買ってるんですよ。 貿易の上がりをほとんどアメリカの国債につぎ込んでる。 滅茶苦茶ですよ、この国は。 (ビートたけし 頂上対談 石原氏の発言)
@yoshiehoda7525
@yoshiehoda7525 Жыл бұрын
アメリカの政治家の日本の政治家を馬鹿にするコメントは、一般のアメリカ人の相手への反応にも言えることです。
@ponbosu147
@ponbosu147 Жыл бұрын
石原氏の新東京銀行や、 溺愛?する自称芸術家の息子の優遇や、 橋下氏。 なんだかイメージが崩れました。
@pktgm0at7dwj38
@pktgm0at7dwj38 Жыл бұрын
🎍令和5年元旦🎍 新年あけましておめでとうございます
@user-kw6xv5bh2i
@user-kw6xv5bh2i Жыл бұрын
世襲政治家がここまで日本を没落させ、日本人魂を失くし🇨🇳🇺🇸に言いなりで情けない。
@comeva24
@comeva24 Жыл бұрын
なんで加藤さん呼んだ? もっと突っ込んでくれるのかと思いました😅
@vespa4891
@vespa4891 Жыл бұрын
加藤氏は立場もあるのでしょうが、当たり障りのない事しか言っていない印象です。 日本が経済成長しない理由も「民間企業が賃上げをしない事と少子高齢化」と言う財務省答弁と同じで残念です。
@user-ew8kb2pl6e
@user-ew8kb2pl6e Жыл бұрын
加藤はダメ。いかに騙くらかしてこちらの思い通りに動かすかだ。しかし無理だろう。藤井さま、お察し申し上げます。・・・・のらりくらり、自部の意見は結局なかった。
@kudo-denji
@kudo-denji Жыл бұрын
加藤コイツまったくわかってない
@user-jx9pk6zg1h
@user-jx9pk6zg1h Жыл бұрын
山上は、犯人じゃないでしょう。
@AB-ty4qi
@AB-ty4qi Жыл бұрын
まず日本国民は日本が主権国家ではないというところから教育し直さないといけないと思う。自民党が悪いとかではなく、始まりから間違えてる。
@user-rf4kv8cd1t
@user-rf4kv8cd1t Жыл бұрын
モンベ: 五類にすると病院などでの処置に市民がお金を出す様になって大変になるとの返答。・・・それは仕方ないではありませんか。流れとして無料でしたらほぼ選択肢がないが,有料でしたら老人他の国民は病院へ行くことをセーブすると思うのです。致死率は今インフルと変わらないほど弱毒化して安心範囲に移行してきていますので,それが結局良い方向へ行くはずです。政権の五類にしたくない理由として,医療業は自民の支持母体であるし。外資ワクチンの仕入れを決めてしまっている契約を解約出来ない事情もあるのではありませんか。結局,自民にとって五類への移行は不利に働く,またワクチンの在庫が余り廃棄しなければならなくなる事もたじろいでいる原因と思う。
@user-uu9rq4rr8u
@user-uu9rq4rr8u Жыл бұрын
日本は枠8億人契約期限切れになる前に在庫整理 枠副反応だんまり。日本は最後の実験場です。1回も打たず71オバンですがコロナになったている人は打っついる人が多いですネ。
@user-db2tx9vy9k
@user-db2tx9vy9k Жыл бұрын
大変参考になりました。今の日本は何処に向かっているのかがわかりません。経済が大切だと口では言いますが 緊縮財政も抜けきれず財政出動も中途半端、m&a目的の民営化や様々な去年までの流れを見ても全然日本の経済が良くなるとは思えません。今年は反転して良くなるよう一国民として祈るだけです。
@user-xn7mi9xw9q
@user-xn7mi9xw9q Жыл бұрын
加藤勝信氏に気を使いすぎです。伝わっていない。
@seshimotakeshi
@seshimotakeshi Жыл бұрын
藤井さんもテレビという事ではっきりと加藤勝信氏がマクロ経済に関して勘違いしている事を鋭く指摘できないんですね。奥歯にものが挟まっている感じの話し方しかできないのが歯がゆいです。
@j.t5215
@j.t5215 Жыл бұрын
加藤。ダメだこりゃ!
@xzi9520
@xzi9520 Жыл бұрын
挙国一致内閣を作るにしても、日本に過半数を占める与党・連立与党は必要ない。利権が絡んでおかしな法案を提出してしまうからね。 すべて、超党派で必要な法案を通すべきだ。
@user-he6pw6wu1g
@user-he6pw6wu1g Жыл бұрын
伊原さんは海外に比べ日本の映画界についてどうお思いでしょうか?自分は、実写はリアルだからこそ日本の役者の演技が薄っぺらく役者の深みを感じれません。日本の大人達は言ってる事とやってる事が違うという現実を知りましたし、本当のことも言えない様なこの国で役者は本物を演じることが出来るでしょうか?申し訳ないですが、自分は日本の役者にそのような厚みが乗っているとは思えませんでした。でもアニメにはそれがあったんです。少なくとも本気を感じました。所詮はキャラクターかもしれませんが、その世界で本気で生きているのを見ると、その姿勢に感動するんです。アニメ自体はフィクションですがフィクションだからこそ、キャラクターのセリフや生き方、世界観に嘘はなく、その点だけ取っても自分にとってアニメは心から感動できるもので心震わすものです。数は多くないですがちゃんとあります。今度ちゃんとアニメ見てみてください。馬鹿にするのはそれからです。
@takahirolionheart201
@takahirolionheart201 Жыл бұрын
3:50 のっけから宇宙規模の話を、さすが先生、視座が高い。
@monzirokogarashi8537
@monzirokogarashi8537 Жыл бұрын
閣僚なんぞに訊いた処で時間の無駄。観ている側のストレスが溜まるだけだ。
@tokyo1620
@tokyo1620 Жыл бұрын
亀井先生、伊原さんとても勉強になり面白かったけど加藤になってチャンネル変えた。
@user-jx2jp4lw2y
@user-jx2jp4lw2y Жыл бұрын
日本は、戦後アメリカのポチ、まさに亀井先生の言う通り。 自公政権では、今の難局を乗り越えられない。 挙国一致内閣、素晴らしいアイデアだと思う。 しかし、総理をその気にさせる推進勢力の存在が、無ければ、困難では、と思う。
@chigusanoaki
@chigusanoaki Жыл бұрын
玉木サン、、神谷さん、水嶋さん、を、仲間にして、下さい、自民は!
@user-jd2to8ww8b
@user-jd2to8ww8b Жыл бұрын
間も無く❗ 真実が、暴かれますよ‼️🔥😭💣️
@KH-rh7km
@KH-rh7km Жыл бұрын
これからも動画投稿を応援させていただきます❤
@user-fp6gi3fn7g
@user-fp6gi3fn7g Жыл бұрын
亀井先生の安否確認が出来ました。
@sati7611
@sati7611 Жыл бұрын
加藤の論点、なぜはずれてるか。医療費無駄遣いはいってない
@user-du5gl9ql2h
@user-du5gl9ql2h Жыл бұрын
流石、年期の違いを感じます。 熟年政治家は知識も見識も豊富です、現役の政治家は足元にも及ばない気骨が在る。 確かに現在の日本の状況は一致団結して取り組まなければ成らない時なのに、それが出来ない特に知識が無い、残念です。
@yokot638
@yokot638 Жыл бұрын
亀井さんの主張大変素晴らしいお考えだと、☺️かんしんしました、🙇安倍さんはほんとにナイスガイでした。😍
@user-uh7je9go8z
@user-uh7je9go8z Жыл бұрын
ナイスガイすぎて竹中平蔵とも仲良くなれましたね。外国人労働者も100万人以上増やしました。素晴らしい愛国者だと思います。
@ponbosu147
@ponbosu147 Жыл бұрын
国民生活には全く興味ないあべさんでした。
@yuki-nc4ez
@yuki-nc4ez Жыл бұрын
@taninouchiaki1157
@taninouchiaki1157 Жыл бұрын
やはり政治家が無能だと、何も進まないってことだな。
@user-wt3lv7sr8p
@user-wt3lv7sr8p Жыл бұрын
アニメについては、背景や音楽すら演技であると岡田斗司夫氏が言っていて、アニメの深さを知りました。 自分も実写の方が感情移入できますがアニメはアニメの良さがありますね。
@zenzo7023
@zenzo7023 Жыл бұрын
亀井さん、いつまでもご健康で!
@泥中之蓮
@泥中之蓮 Жыл бұрын
亀井氏 👍🏻 伊原氏 👍🏻 加藤氏 🤔
@dongyang7377
@dongyang7377 Жыл бұрын
1:07:45 加藤大臣、少子化を問題に挙げるあたり、、少子化でも一人当たりの需要が少子化以上に伸びてれば、経済は成長するってわからないのかな?  やっぱり、大臣レベルでもこれだから不安でしょうがない。  税の源がGDPであり、GDPの源は誰かの負債であり、企業が負債を増やさない今、政府支出を増やすしかないってことに辿りついてほしい。
@april507
@april507 Жыл бұрын
加藤大臣、どうもピントがズレてるとしか。企業の内部留保もデフレが原因なのに少子化にすり替えてますし。藤井先生も腫れものを扱うようで世間話でおしまいと言う感じで残念。
@user-kj7ng6kd8i
@user-kj7ng6kd8i Жыл бұрын
岸田さんは地元の演説では腰が低く良い人だと思えタ。みんなも同じだろう
@user-ez3cs4gv5n
@user-ez3cs4gv5n Жыл бұрын
㊗️🌅🎍🐇2023年 新春明けましておめでとう御座います🙇 朝生観ました!
@nigelst.johnsmythe3065
@nigelst.johnsmythe3065 Жыл бұрын
ぜひ防衛増税の法制化だけは阻止してください。安倍政権時の消費増税と同様、後先までそれに縛られることになります。
@user-lj5wg9me6v
@user-lj5wg9me6v Жыл бұрын
国防強靭化事業に国債を発行して日本経済の成長に寄与させよ。
@jajapanpan
@jajapanpan Жыл бұрын
世界のポチ主義日本
@user-rc3ff5rm9l
@user-rc3ff5rm9l Жыл бұрын
こんにちは、知らないお話し聞くことができてありがとうございます
@ponbosu147
@ponbosu147 Жыл бұрын
オバマは羽田から…… トランプは横田から……
@eirfkjytfdr1443
@eirfkjytfdr1443 Жыл бұрын
国民を豊かにし、住民サービスを向上させるには、国と地方が、インフレに気を付けながら「借金」を増やし、成長を続けるしかない! これこそが本当の財政再建!財政規律!財政健全化!!! 明治時代初期の「国の借金」は3000万円以下。それが4000万倍以上に増えて1000兆円を超えている。 明治時代の先人からみて、孫・ひ孫・玄孫・来孫・昆孫・仍孫・雲孫である平成・令和時代の我々は4000万倍のツケで苦しんでいるのか???明治時代の有名な権力者・大財閥・大富豪よりも1000兆円時代の我々一般庶民の方が豊かな生活をしている! 明治時代の先人たちが、平成・令和の生活環境を知ったら、とても値段を付けることなどできないだろう。天文学的な価値があるだろう。          ↓ 明治時代は飛行機もない。新幹線もない。自動車もない。救急車もない。気象衛星もない。田植え機もない。コンバインもない。穀物乾燥機もない。輸送トラックもない。ドリルもない。ダンプカーもない。ショベルカーもない。電話もない。インターネットもない。スマホもない。エアコンもない。炊飯器もない。テレビもない。冷蔵・冷凍・真空の技術もない。レントゲンもない。MRIもない。CTもない。エコーもない。現代式の高度な医療知識・設備・器具・薬品がなかったので病気の診断も難しく、治療や手術のレベルも低かった。妊婦さんも命がけだった。食糧も貧相だった。未来の庶民の方が裕福なのに、どこにツケがあるのでしょうか?そもそも、借金が増え続けているのは日本だけなのか?世界中で増えている!!!!! 借金が増え続けた方が、国民が豊かになり、住民サービスが向上している。科学技術・医療技術・教育・社会保障・国土強靭化・防衛などへの予算を増やして未来の生活を豊かにすればいいのだ。 借金こそが、超超超超超高福祉・低負担の日本社会をつくる。現代の超大金持ちよりも、未来の一般庶民を裕福にするのが国の借金!どんなに大金を使って贅沢しようが、未来の庶民に比べれば雑魚レベルの生活水準。 これからも、インフレに気を付けながら「1000兆、1500兆、2000兆、1京円」と借金を増やし続ければいいのだ!!!
@tmt3917
@tmt3917 Жыл бұрын
伊原さんのフランス🇫🇷映画見てみたいです。シドニーオジャポン。瀬戸内海、ナオシマ、京都、奈良、神戸いいところばかり、^_^。 もし、有事になってしまったら そういった場所も無くなってしまいますね。 えぇー還暦にはみえへん。
@shinsukesugino6195
@shinsukesugino6195 Жыл бұрын
政治家先生たちのオールジャパン、挙国一致は良いけど、まずは日本国内の官僚機構と政治家の関係を正さない限り、税の徴収、使い方で国民と政治家や官僚の間で大きな溝が生まれると思いますし、既にその兆候が見え始めています。
@hajyakenshou2578
@hajyakenshou2578 Жыл бұрын
日本の3つの大きな闇。 ・日米合同委員会 ・特別会計 ・日銀の株主(非公開45%分)
@canchannoomise
@canchannoomise Жыл бұрын
どうしても医療現場が大切みたいですね😰 利益相反というワードが頭をよぎる…
@koo3476
@koo3476 Жыл бұрын
お好み焼き成功しなかったら海外行けませんでしたね親に感謝です
@tatsumasa6332
@tatsumasa6332 Жыл бұрын
正論だけ述べて人生が過ぎる。
@sakuraji138
@sakuraji138 Жыл бұрын
亀井氏が政治家現役であった時、何故出来なかったのですか。
@JM-qm7mr
@JM-qm7mr Жыл бұрын
亀井さんは国民新党でかなり頑張ってたと思うけど。今で云うれいわ新選組の前身的なことやってたことは、ネットで調べれば出てくるよ。
@maiougi9584
@maiougi9584 Жыл бұрын
確か郵政民営化反対されました❔
@mitrokhinarchives4471
@mitrokhinarchives4471 Жыл бұрын
@@JM-qm7mr 亀井氏や国民新党は民主党政権与党時代に、夫婦別姓や外人参政権に反対していましたが、 山本一派がいつ反対したのか、是非伺いたいです。
@mitrokhinarchives4471
@mitrokhinarchives4471 Жыл бұрын
小泉進次郎などを、日本の救世主と崇め立てて、持ち上げた人が大半だからですね。 亀井は「既得権益のじじい」だとか、「抵抗勢力」だとか、呼んで叩いていた人たちがいたからです。 この動画のコメント欄にも大勢いると思います。
@yuumiya7786
@yuumiya7786 Жыл бұрын
@@mitrokhinarchives4471 入管法改悪(移民法)に牛歩で一人反対したのは山本太郎氏だった 当時私も知らなかったけど 外国人を大量に入国 出来るようにしたのは自民公明ですよ 私も反省してます=当時自民支持 ただし国策で入国した人々を追い出すわけにはいかないよね
@k.y220
@k.y220 Жыл бұрын
伊原さんの見方と一緒で良かったです♪
@user-sv3pb3ck3d
@user-sv3pb3ck3d Жыл бұрын
元々好きな俳優さんなので、伊原さんの話す姿が見られてよかったです。動いていないネット情報だけだといけませんね。
@seizingpower4101
@seizingpower4101 Жыл бұрын
KZfaqチャンネルも面白いので、見てみてください✨
@user-om9im2gt5p
@user-om9im2gt5p Жыл бұрын
@@seizingpower4101 あ
@user-yn7bn9in9x
@user-yn7bn9in9x Жыл бұрын
伊原だけ治外法権やなw
@user-qj4ix1zm6k
@user-qj4ix1zm6k Жыл бұрын
加藤さんの話は…見ても…なんともならない
@63tenjin61
@63tenjin61 Жыл бұрын
👍☺️
@user-yn7bn9in9x
@user-yn7bn9in9x Жыл бұрын
役者は演技が仕事や😂 レイワ太郎見たら分かる😂
@user-zg6if2ld7d
@user-zg6if2ld7d Жыл бұрын
48:05 ほんとここだと思います
@kt-zi7us
@kt-zi7us Ай бұрын
伊原さんが言いたい事😮 私が言いたい事🎉
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 88 МЛН
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 78 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 10 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 108 МЛН
辻希美 ファービーの魅力を語る
1:07
TOKYO MX
Рет қаралды 342
特別編「石原慎太郎・亀井静香 新春 甘辛放談」再編集版
36:37
飯田浩司のOK!Cozy up!
Рет қаралды 134 М.
森山未來 ベテランとの共演は「居合」
1:02
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 88 МЛН