No video

【ゆっくり解説】ドイツ兵器解説第5回 ヤークトパンター

  Рет қаралды 338,251

ゆっくり兵器・軍事解説

ゆっくり兵器・軍事解説

3 жыл бұрын

そのバランスの取れた高性能から大戦中のドイツ軍最高の戦車と言われることもあるヤークトパンター駆逐戦車の解説動画です。
その実力と活躍について一緒に見ていきましょう。
このような解説動画を定期的に投稿しておりますのでよろしければチャンネル登録お願い致します。
チャンネル登録↓
/ @user-wg8yz1iw2m
【twitter】
in...
↑これから更新していく予定なのでよかったらフォローしてね
※小ネタ・・・田宮模型がキットの発売に際しエルヴィン・ロンメルにちなんで「ロンメル」という名称を用いたため、日本国内ではそのように呼称されることもある。キットの発売に際しての販売戦略上の命名だそう。理由は分からないものの、推察では、アメリカ軍がシャーマンやパーシング、ジャクソンなど自国の名将の名を実際に戦車の愛称として付与していたことにインスパイアされたものと思われる。
推測はwww.kk-bestsel...
5:34~の画像の補足説明が本来「MG34機関銃」でなければいけない所が「MG32機関銃」となっていました、申し訳ございません。
・性能諸元
全長 9.87 m
全幅 3.27 m
全高 2.715 m
全備重量 45.5 t
最高速度 55 km/h
最高行動距離 250 km
主砲 71口径88 mm Pak 43/3 もしくは 43/4(60発)PaK・・・対戦車砲型
副武装 7.92 mm MG34機関銃 ×1
装甲 前面最高装甲厚 約80mm
   側面最高装甲厚 約50mm        
後面最高装甲厚 約40mm
エンジン マイバッハHL230 P30
4ストロークV型12気筒液冷ガソリン
700 hp
乗員 5 名
・参考文献・引用・帰属表示
Joshua06 CC 表示-継承 4.0 commons.wikime...
Darkone CC 表示-継承 2.5 commons.wikime...
Ekem CC 表示-継承 3.0 commons.wikime...
Darkone CC BY-SA 2.5 commons.wikime...
Mark Pellegrini CC BY-SA 2.5 commons.wikime...
Mark Pellegrini CC BY-SA 2.5 commons.wikime...
Arche-foto CC 表示-継承 3.0 commons.wikime...
Ieee5392 CC 表示-継承 4.0 commons.wikime...
Fat yankey CC BY-SA 2.5 commons.wikime...
Balcer CC 表示 2.5 commons.wikime...
Fat yankey CC 表示-継承 2.5 commons.wikime...
Hal9001 CC BY-SA 3.0 commons.wikime...
Bundesarchiv CC BY-SA 3.0 de commons.wikime...
Raymond Douglas Veydt CC 表示-継承 3.0 commons.wikime...
270862 Some rights reserved www.flickr.com...
www.flickr.com...
www.flickr.com...
www.flickr.com...
www.flickr.com...
tankmuseum.org...
ヤークトパンター戦車隊戦闘記録集: 第654重戦車駆逐大隊 カールハインツ・ミュンヒ 向井 祐子 (翻訳)
重駆逐戦車 ヴァルター・J. シュピールベルガー 木村義明(翻訳)
パンター戦車と派生型1942‐1945 ヒラリー ドイル トム イェンツ 菊川由美(翻訳) 斎木伸生(監修)
アハトゥンク・パンツァー〈第4集〉パンター・ヤクトパンター・ブルムベア編 尾藤 満 北村 裕司
※動画内容にミスなどあればコメント欄までお願い致します。確認させていただきます。
【音楽素材】
audiostock
#ゆっくり解説
#なんでもコメントしてね

Пікірлер: 311
@user-eu6jd9tx1t
@user-eu6jd9tx1t 3 жыл бұрын
とにかくデザインがカッコイイ車両。 横から見た時の長砲身と傾斜装甲のバランスといい、パンター譲りの背面のディテールといい、純粋にメカとしてカッコ良すぎる。
@user-yy9oc9ft2v
@user-yy9oc9ft2v 3 жыл бұрын
激しく同意します!
@APApenger
@APApenger 3 жыл бұрын
個人的には極端にアンバランスな方が好きだけど、ヤク豹も全然好きだぜ
@edeon853
@edeon853 3 жыл бұрын
もう、ドイツ陸軍戦車はすべてかっこ良すぎる。ナチスドイツには専属デザイナーでも付いていたのかと言うぐらいに軍服や乗り物、勲章、ありとあらゆるものがカリスマ的な魅力を感じるデザインだと思う。これからも変わらない印象だと思う。
@user-lo1ss7oh4j
@user-lo1ss7oh4j 3 жыл бұрын
まぁトップが美大(落ち)だから
@myme1085
@myme1085 3 жыл бұрын
@@user-lo1ss7oh4j あの人建築家とかやったら、結構活躍出来たかもな…
@user-lp3qc1vg7v
@user-lp3qc1vg7v 3 жыл бұрын
@@myme1085 あの乗りでユダヤ人達に寛大な心で手を組んで、加えて独善的でなかったなら、地球の歴史は大きく変わっていたろーなぁ。
@rsiteiussr
@rsiteiussr 3 жыл бұрын
@@user-lp3qc1vg7v まあユダヤ人に寛大だったらそもそも当選しなかったと思うけどね 独裁者を選んだのは民衆
@user-ff2zn4ic8o
@user-ff2zn4ic8o 3 жыл бұрын
ヤークトパンターの実物見たことあるけどデザインは素晴らしい!博物館で隣に九五式軽戦車並んでいたけどこちらは可愛い!(サイズがね)大人と子供みたい
@as.820
@as.820 3 жыл бұрын
中学生のころ、タミヤから発売されていたこの戦車の1/35スケールのプラモデルを見て即買いして夢中で作りました。バランスの良いプロポーションが素敵です。
@user-mh5ud3lm8c
@user-mh5ud3lm8c 3 жыл бұрын
かっこいい、ななめ45度がカッコいい‼️
@user-us7nn1iv3h
@user-us7nn1iv3h 3 жыл бұрын
皆さんのコメントの一つ一つを読んでると、時代に関係なくミリタリーマニアがいる事に嬉しくなります、きっと模型も好きなんでしょうね。
@user-tenkei10k
@user-tenkei10k 3 жыл бұрын
やっぱり、戦いは数であり、その数を支える兵站なんだなぁ・・・
@user-sl1zh5yn5v
@user-sl1zh5yn5v Жыл бұрын
ドズルニキの主張は正しかったんだよ兄貴!!(ジオニスト並感)
@Kenken-ih4kr
@Kenken-ih4kr Жыл бұрын
​@@user-sl1zh5yn5v 「戦いは数だよ、兄貴。」でしたっけ?本当にその通りですね。
@wanchope4448
@wanchope4448 3 жыл бұрын
ほんまにドイツの科学ってすごいな
@Kenken-ih4kr
@Kenken-ih4kr 3 жыл бұрын
ドイツの科学は世界一イイイイイイイイイ!!
@user-wq7xd7ti4g
@user-wq7xd7ti4g 3 жыл бұрын
なんか第二次世界大戦の頃のドイツ軍の戦車とか服装とかめっちゃ好き
@user-lp3qc1vg7v
@user-lp3qc1vg7v 3 жыл бұрын
あの頃のドイツ軍は、人々を惹き付ける魔力を有してたとしか思えん。加えて、兵器開発の鋭い先進性❗ステルス技術もここが発祥。ホルテンなんか殆どUFO‼️ワルタータービンも安定してたら原子力と潜水艦エンジンを二分してたカモ。ここの国は、モノ開発のお手本を地で行く"血"を持ってる。
@ch7772
@ch7772 3 жыл бұрын
パンター譲りの機動力、強力な火砲、傾斜のきつい装甲。本当に怪物戦車ですね。それにしてもブラウンシュバイクと聞くと銀英伝のあの人を思い出してしまいますね。
@ahima51
@ahima51 3 жыл бұрын
みんな大好きロンメル、あの頃のままのパッケージのタミヤのリモコン戦車再販してくれんかな
@user-bp4ww1jr3l
@user-bp4ww1jr3l 2 жыл бұрын
つくりましたね!
@kojimasukura3493
@kojimasukura3493 3 жыл бұрын
戦場に届いた数少ないヤクトパンターの内の多くが スペアパーツや燃料不足の為、自軍の手によって爆破されたのは悲しいことです。
@Nullpo08
@Nullpo08 3 жыл бұрын
敵に鹵獲されたら目も当てられないですからね~
@corporal-aria
@corporal-aria 3 жыл бұрын
大戦中盤以降に登場したドイツ戦車に総じて言えることだが… 攻撃・防御ともに高いレベルにあるのだけど、資源と工業力が追い付かず数がいつも足りていない それでも、米英ソの三国と戦いながらよくこれだけのものを生産できたものだと感嘆させられるよ
@user-tl6ed3ox4x
@user-tl6ed3ox4x 3 жыл бұрын
同感。ポーランド戦で息切れして翌年の春まで動けない位だし。三号が75mm長砲身砲搭載の30t戦車として設計されていたら生産が フランス戦開始に間に合わなかっただろうね。日本もだけど、初めに楽観的な見通しを持ってはいけないね。国力勝負で勝てないなら 戦争開始から終結まで油断は禁物と言う教訓だな。
@user-lp3qc1vg7v
@user-lp3qc1vg7v 3 жыл бұрын
時折、1944年終盤のドイツ軍装備が1938年に既に全部揃って、オマケに補給物資がタンマリ潤沢に確保されてたら…なんて考える。とーぜん、連合国も同じくだったら、それは凄まじい戦いだったろうけど、果たしてどっちが勝てたろうか⁉️。
@user-zg5yn7uc4y
@user-zg5yn7uc4y 3 жыл бұрын
@@user-lp3qc1vg7v 南はアフリカ 北は幅千キロを越えるソ連領をいくら資源があったところで突破できるわけないと思うんだが
@deft8060
@deft8060 3 жыл бұрын
@@user-zg5yn7uc4y 別にその全てを征服する必要はない。 ソ連は工場疎開が終わるまでにウラル以西を速やかに抑えて、英国に関しては米国が参戦する前にゼーレヴェを成功させれば有利に講話出来た。 んでもってドイツとしてはわざわざ全アフリカを走破する必要はない。イタリアに便乗してスエズまで手が届けば十分
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z 2 жыл бұрын
あとは、ドイツ軍て設計が変に凝りすぎなんですよ。なので量産できなくていつも負けてしまう‥
@user-dm3vo6po9q
@user-dm3vo6po9q 3 жыл бұрын
ナースホルンが砲爆撃で無力化されてしまうための対策として登場したのですが、ドイツ軍側に運用の混乱がありその優位を生かせなかったようです。ファイナルドライブに関しては非常に複雑なものを使用していて生産は困難なものでした。ドイツ人てこういう無理無理なのが好きですよね。
@roscoe8372
@roscoe8372 3 жыл бұрын
タミヤ が「ロンメル襲撃砲戦車」と言う名前で売っていたのが思い出だ。
@rona1806
@rona1806 3 жыл бұрын
その影響なのか、ソ連邦ロシアのSU100の1/25の製品には「ジューコフ」という名前をつけてたねタミヤ模型さん
@imokenpi-kz9fp
@imokenpi-kz9fp 3 жыл бұрын
3突はハーケンクロイツだっけ?
@user-lp3qc1vg7v
@user-lp3qc1vg7v 3 жыл бұрын
@@imokenpi-kz9fp 本国ドイツでは""ピーー""ってネーミング。ちゃんとシュツルムゲシッツに成ってると思う。又は三突⁉️。
@user-lp3qc1vg7v
@user-lp3qc1vg7v 3 жыл бұрын
@@chiudfdnso さん、ご返信🙇有り難う🙇ございます。私も古くさいプラモマニアでした。タミヤのMMシリーズに触発されて兵器オタに入ったクチで、ドイツ語を学ぶ切っ掛けにも成りました。旧呼称の「ティーゲル、パンテル」と呼ぶクチです。
@user-bn2iz6qh8d
@user-bn2iz6qh8d 2 жыл бұрын
@@rona1806 さん「ジューコフ」もタミヤの命名なの?😱
@tetsupanzer3256
@tetsupanzer3256 3 жыл бұрын
ヤークトパンター凄く好きな戦車です。ロンドンの軍事博物館でカットモデルありましたが戦闘室は広く感じました。しかし実物見ると強力とはいえ恐ろしく怖さを感じました。
@rona1806
@rona1806 3 жыл бұрын
実際は71口径長8.8糎戦車砲の砲尾に、それ用のデカい砲弾を積み込むので…
@user-jr4ie2cl4c
@user-jr4ie2cl4c 3 жыл бұрын
只でさえ少ないリソースを、あっちこっちにつぎ込んで、五月雨式に前線に送り込み連合軍の物量に籾つぶされた後期のドイツ軍に哀愁を禁じ得ない。
@user-tenkei10k
@user-tenkei10k 3 жыл бұрын
さすが、ジオン軍のモデルになるだけのことはある。
@t3233226
@t3233226 3 жыл бұрын
それでも日本とは比較にならないくらい生産しているけどね
@user-ow4tz5bp3o
@user-ow4tz5bp3o 3 жыл бұрын
平均的な性能であれば、単純に数の勝負になって負けるのは目に見えてますからね。 リソースが少ないからこそ、一発逆転系の装備を多種作って実践投入せざるを得なかったわけですね…。
@user-xl7oj7ow5w
@user-xl7oj7ow5w 3 жыл бұрын
@@t3233226 陸軍国と海軍国と比べるほうがおかしい
@user-yu9fu5mx8z
@user-yu9fu5mx8z 3 жыл бұрын
今のドイツがバリバリの海軍国日本の半分しか戦車持ってないのが一番の哀愁
@user-kq5or6ud2u
@user-kq5or6ud2u 3 жыл бұрын
本来、主力戦車に対してお手軽につくれる、ある意味苦肉の策である駆逐戦車の開発に本気でリソースを割いて傑作戦車をつくってしまうのって根本的に本末転倒なんだよな〜
@SSGB
@SSGB 3 жыл бұрын
第654大隊はクルスク戦後にフェルディナントを全て第653大隊に引き渡してヤークトパンターに更新しているので、同じ時期の配備はないよね 初期のヤークトパンターに特に多かった変速機の故障、交換するためにはまず主砲を取り外して空いた穴から出し入れするしかないという、整備の大変さも問題
@user-mr8eq9zc3e
@user-mr8eq9zc3e 3 жыл бұрын
若干遅すぎた優良兵器
@abbtk14
@abbtk14 3 жыл бұрын
ある年代以上の人はロンメル戦車と呼んでいたやつですね。それにしてもどれほど高性能の兵器を作ろうとも、制空権を失って空爆されるようになるとどうにもなりませんね。
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 3 жыл бұрын
アラ還のオヤジはタミヤのプラモにロンメルと書いてあった。
@tas400kt
@tas400kt 3 жыл бұрын
@@nekomimiz5559 SU-85/100 も ジューコフ って書いてありましたねw
@user-ve4kd9cx8i
@user-ve4kd9cx8i 3 жыл бұрын
逆に言えば、アメリカ軍は制空権とシャーマン戦車が有れば良く、重戦車の必要性は低かったと言える。
@user-jz9pe6ew8b
@user-jz9pe6ew8b 2 жыл бұрын
@@user-ve4kd9cx8i いかに相手の得意分野で戦わないようにするかが勝利の鍵でしょうね
@user-yy1sp7yf8n
@user-yy1sp7yf8n 11 ай бұрын
ロンメルはタミヤ模型の登録商標です。
@rona1806
@rona1806 3 жыл бұрын
ガールズ&パンツァーで、カバさんチームのエルウィンさん(松本里子、将官用制帽+熱帯用将官用野戦服の上衣が特徴)のキャラ設定上で好きな戦車が「ヤークトパンター」と知った時、納得の一言
@daitaros
@daitaros 3 жыл бұрын
一番大好きな戦車。 タミヤのMMシリーズでもよく作ったなあ。
@SiC_dayo
@SiC_dayo 3 жыл бұрын
ドイツの兵器は今も昔もかっこいい。
@TezukuriLure
@TezukuriLure Жыл бұрын
戦争ではカタログスペックよりもシンプルで丈夫なことが最終的に評価される兵器になる場合が本当に多いですね。複雑な機構を持たせることよりも余分な機構を削ぐことが難しいことと、実際に扱う人間の慣れによる性能向上も含めて、やはりものづくりは難しいなぁと再認識しました。
@user-ev2op5hj8o
@user-ev2op5hj8o Жыл бұрын
それは昔の話だな、、 今の戦場では高機能なものが強い。 湾岸戦争やウクライナでの戦争を見ればわかる
@majin527
@majin527 3 жыл бұрын
タミヤのMMシリーズの奴、何個作ったか分かんない位作ったなぁ・・・当時はロンメルって名前で売ってたけど 兎に角カッコいい
@user-pe6js5vm4t
@user-pe6js5vm4t 3 жыл бұрын
ヤークトパンターは普通の戦車に感じ無い独特の殺気をいだいて敵に対峙する姿がイメージとして心の中にあるのですけど…はっきり言えばカッコいい😍
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 3 жыл бұрын
タミヤの「ロンメル」は有名でしたけど、自分は内部構造の再現とサイズの手軽さからバンダイの1/48シリーズを作っていました。 主砲のマウント方法の違いなどがよく分かって、けっこう面白かったです。
@mazdaRX7typeR
@mazdaRX7typeR 3 жыл бұрын
初めて買ったプラモデルの戦車がこれでした。 なんだろ他にも沢山あったのに。思い出のある車体でした〜
@szttechnocraft665
@szttechnocraft665 3 жыл бұрын
俺も俺も
@user-vt3wg8ll5m
@user-vt3wg8ll5m 3 жыл бұрын
自分も田宮模型デビューの戦車です。MMシリーズ最高!
@user-yr2oo6wd1b
@user-yr2oo6wd1b 2 жыл бұрын
ガルパンで「ヤークトパンターって?」「ヘッツァーのお兄ちゃんみたいな奴!」が言い得て妙なのが笑った
@Fw-vk8rp
@Fw-vk8rp Жыл бұрын
その台詞は「ヤークトパンター」ではなく「ラング」についてです。
@acountgmail8354
@acountgmail8354 3 жыл бұрын
すみません。敬意を持ってロンメル駆逐戦車と呼びたくなります。タミヤの箱絵、ボックスアートは実に迫力がありました。しかし米国側の誇大表示、内容物に無いものは描くな!の指摘で背景が白のホワイトボックスに。当時タミヤニュースの記事、社内でもそのクレームの意味に戸惑い意がありました。
@user-jz5kz7kr2m
@user-jz5kz7kr2m 3 жыл бұрын
タミヤが勝手に「ロンメル」と名付けた戦車ですね!😆
@user-li5nn5ht5z
@user-li5nn5ht5z 3 жыл бұрын
パンターもヤークトパンターもカッコいい!‼️
@user-md6nq9rr4c
@user-md6nq9rr4c 3 жыл бұрын
ヤクパンかわいい。ドイツの傾斜装甲採用戦車は全体的にかわいいんよなあ…にしても、これの2-4年後にはマウスだのJS-3だのT-54だのセンチュだのパットンだのがうごめき始めるのを考えると、欧米戦車の進歩って恐ろしいですねえ
@ponponpanda1
@ponponpanda1 3 жыл бұрын
さすがにマウスは実用無理だと思いますが・・・
@ijn4401
@ijn4401 2 жыл бұрын
@@ponponpanda1 いや、何気にマウスも使えるんじゃない? 防衛戦に限りだけど、、、
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z 2 жыл бұрын
これがヤークトティーガーになるといっきにバランスが悪くなるから、このくらいがちょうどよかったんだよねえ
@otes63
@otes63 3 жыл бұрын
英国のボービントン戦車博物館で実車を見ましたが 88ミリ砲が低い位置にあるので、その迫力に圧倒されました
@t3papa468
@t3papa468 3 жыл бұрын
徹甲弾が正面装甲を貫いた画像を見た事あったけど、実戦では無かったんだね。 今それを知って初めて見た時の衝撃が吹っ飛んだよ。
@m66-f62
@m66-f62 3 жыл бұрын
ちょび髭が最も絶賛した車両や…ちょび髭曰く「この車両はティーガー2数輛の価値がある」と… よほど満足してたんだなって
@APApenger
@APApenger 3 жыл бұрын
砲塔無くてもそんだけ強かってんな……
@m66-f62
@m66-f62 3 жыл бұрын
強いだけじゃなくて既存の車両をでここまで完成された性能を誇る戦車はヤクパンくらいだからね もちろん虎2もオーバースペックだけど値段も整備性もクッソ劣悪だったから、当時の疲弊しつつあるドイツにしてはそれほど魅力的だったのかも…
@APApenger
@APApenger 3 жыл бұрын
@@m66-f62 てことはヤークトパンターは正義やったって事やな(?)
@Vortexduraace
@Vortexduraace 3 жыл бұрын
主砲のPak 43/3は、対戦車砲だし装薬も砲身長もちがう別物ですよ。8.8 cm FlaK とは口径が一緒なだけ。
@user-fw1si8uw4w
@user-fw1si8uw4w 3 жыл бұрын
ロンメルってついていたから、てっきりアフリカ戦線で使用されていると思ってた。
@k-f2023-5
@k-f2023-5 3 жыл бұрын
昔、田宮のプラモデルの箱に書かれたヤークトパンターの画像に物凄いカッコよさを覚えた記憶が蘇りました。感謝します!
@user-fw1si8uw4w
@user-fw1si8uw4w 3 жыл бұрын
とくに高荷さんのリモコン版の舞台が市街戦のヤツね。
@user-lp3qc1vg7v
@user-lp3qc1vg7v 3 жыл бұрын
@@user-fw1si8uw4w 絵を見るだけで、あの頃に戻れる。ボックスアートって素晴らしいですね。
@user-vl1mi8gx9i
@user-vl1mi8gx9i 3 жыл бұрын
スーパーファミコンの「鋼鉄の騎士」シリーズで大活躍した頼りになるヤツ!
@noahnoah1546
@noahnoah1546 3 жыл бұрын
SU100Yとかどうでしょう。とても勉強になりました❗️
@hardgay02
@hardgay02 3 жыл бұрын
活躍の話を聞かない理由に納得。 実戦投入した時には戦況が手遅れだったと。
@user-tk9nb7mc9y
@user-tk9nb7mc9y 3 жыл бұрын
実戦投入が決まっても実際に届かない 届いて戦場についても動かない 他のドイツ獣戦車もこういう問題抱えてるけれど その最たるものがこの駆逐戦車 それらの問題解決しても絶対数の少なさと 虎1との砲弾が共有できない勝手の悪さに P-47D無双と問題山積
@valmanway3800
@valmanway3800 3 жыл бұрын
@@user-tk9nb7mc9y かのナポレオンも、「手元にいない1万の精鋭よりも手元にいる100人雑兵のほうがマシだ」と述べたほどまでに、兵站管理の重要性は顕著に戦場に影響します。 特に大日本帝国も結果的にはそれの軽視が目立ち、大量の餓死者や病没者を出してしまいました。 兵站を基準に考えない戦争というのは結局としてこういった、「不戦敗」を招いてしまうのだと考えると、アメリカのシャーマンみたいな戦車の方が優秀なのかもしれませんね。
@user-tk9nb7mc9y
@user-tk9nb7mc9y 3 жыл бұрын
@@valmanway3800 陸軍「海軍が碌に運ばないので輸送用の潜水艦まで作ったんだが? 大陸打通作戦(作戦距離2400km)が兵站軽視で実現できるとでも?」 海軍「・・・」
@valmanway3800
@valmanway3800 3 жыл бұрын
@@user-tk9nb7mc9y アメリカ「あいつら、俺達と戦争してるはずなのにまた仲間同士でモメてるわwww」 イギリス「中国とか俺らですら百年前に征服を諦めたぐらい兵站管理難しいからねwww」 中国「軽装で中国奥地まで進軍して勝手に死んでるwww」 インド「なんかこっちまできたと思ったら牛連れてきてるwwww」 連合国総評「こいつら戦争ナメすぎだろwww」
@user-tk9nb7mc9y
@user-tk9nb7mc9y 3 жыл бұрын
@@valmanway3800 アメリカ「海軍の区分はここ!陸軍の区分はここ!! 誤射の危険性があるからここに両軍立ち入らないこと!」 (フィリピン~台湾間) 日本輸送船団「平和だわ~^^」 うん、人のこと言えないよね?w イギリスは海軍の力強くて喧嘩するどころじゃないし
@user-vc7sk5cy5u
@user-vc7sk5cy5u 11 ай бұрын
兵器としての性能は連合国側の戦車を凌駕しているのに 戦争とゆうのは 数と兵站補給を含めた総合力なんだなと改めて考える次第です
@user-mv1hv6zv3q
@user-mv1hv6zv3q 3 жыл бұрын
やくパン可愛いなぁ
@toshi0059
@toshi0059 Жыл бұрын
駆逐戦車は独特の運用が必要だし、配置転換の位置も重要.熟練の搭乗員はどれだけ残ってたやら
@user-tz1wl6nx3w
@user-tz1wl6nx3w 3 жыл бұрын
私もジジイだからかな?「ヤクト・パンサー」大好きな1人です。 プラモデル何台も作ったクチでした。 でも、戦車で好きなのはこれだけでした。 だって元々戦闘機好きでしたからね💕。
@user-hd5jt3bd3k
@user-hd5jt3bd3k 3 жыл бұрын
走攻守揃った正にイチローの様な戦車です。 とても好きな戦車です。
@8takas
@8takas 2 жыл бұрын
イチロー感はないでそwT34とかじゃない?
@rona1806
@rona1806 Ай бұрын
信頼性が足りん…
@user-mz3dd5fl5x
@user-mz3dd5fl5x 3 жыл бұрын
待ち伏せ攻撃では、最強の戦車です。
@subutatonkitimeoncb900f9
@subutatonkitimeoncb900f9 3 жыл бұрын
やっぱり一番好きな戦車です👍
@user-yk3ov1nf6r
@user-yk3ov1nf6r 3 жыл бұрын
ヤクパン大好きなのでありがたい…(*´ω`*)
@user-fw1si8uw4w
@user-fw1si8uw4w 3 жыл бұрын
日本戦車は、T-34やM-4戦車にまったく歯が立たなかったらしいけど、そのT-34やM-4はタイガーなパンサーに歯が立たなかったってことは、どんだけコイツらはスゴイんだよ!
@user-fs4jb9gn3y
@user-fs4jb9gn3y 3 жыл бұрын
そもそもパンターは中戦車と言ってますがサイズや重量は重戦車並みですから。
@user-gn3un2cs4f
@user-gn3un2cs4f 3 жыл бұрын
ロンメルですね! かっこ良くてプラモ何個作ったかな~!
@user-dd7bf7zz1j
@user-dd7bf7zz1j 7 күн бұрын
強さと守りと美しさを兼ね備えたドイツの産んだ名戦車だと思います。プラモデルもたくさん作りました😂
@OverToTop
@OverToTop 3 жыл бұрын
88mm砲そのものは対空砲として.の性能がずば抜けていました
@JUGLATCH
@JUGLATCH 3 жыл бұрын
まあ元々高射砲だからね〜こいつに搭載されてるのはそれを対戦車用にしたやつですよ
@user-jw2np2rz2x
@user-jw2np2rz2x 3 жыл бұрын
これだけ重たい戦車ならエンジンよりトランスミッションの方が大事だと思うけどなかなかクローズアップされないのはメカ好きには残念でならないドイツ戦車のトランスミッションの解説書が出ても良いと思うけどやっぱり需要がないのかな⁉️
@user-pc9qc5ic4v
@user-pc9qc5ic4v 3 жыл бұрын
オッサン「ロンメルだよね?」
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 3 жыл бұрын
小坊の頃初めて買ったタミヤのMMは「ロンメル」でした。
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g 3 жыл бұрын
それ、タミヤのせいや
@hidenaka3353
@hidenaka3353 3 жыл бұрын
そう、タミヤのプラモが「ロンメル駆逐戦車」となってる。 若者はガルパンの影響受けてるんじゃない?
@gto1463
@gto1463 3 жыл бұрын
そんならワシはコイツのことをギララガッパちゃんって呼ぶで?
@t3233226
@t3233226 3 жыл бұрын
ロンメルだよ?
@georgekichi5390
@georgekichi5390 3 жыл бұрын
ロンドンの博物館入口直ぐに有る!!以外に小さく、敵は苦労したろう!!皆記念撮影してたな。
@kubo-sanmike7361
@kubo-sanmike7361 3 жыл бұрын
大好きな機種です。有難うございます。昔、ロンドンの帝国戦争博物館で実物カットモデルを見てその設計に感心しました、
@user-jyanome-daisuki
@user-jyanome-daisuki 3 жыл бұрын
高校入学の祝に★☆の憧れだった連結式キャタピラ仕様の1/25 ロンメル戦車(ヤクートパンテル)を買ってもらい塗装してリモコンで動かして遊びましたんで懐かしいです。
@user-cj6ne6cc7s
@user-cj6ne6cc7s 3 жыл бұрын
私もタミヤの35/1シリーズでつくったな😻そうそう箱にロンメルと書いて居ましたね🎶
@user-ul3my8dl4r
@user-ul3my8dl4r 2 жыл бұрын
L40 P40や、ラング とかも特集して欲しいです!
@toru999takk3
@toru999takk3 3 жыл бұрын
ガルパンで何回も履帯破壊されているイメージ。 「うちの履帯は重いんだぞーっ!」
@macrobrainartemis4631
@macrobrainartemis4631 3 жыл бұрын
あの台詞は個人的には「履板」だと思うのだが、 視聴者のことを考えると履帯だよなと思いながら 黒森戦観ています。
@user-rz3tp5kb5z
@user-rz3tp5kb5z Жыл бұрын
ショートカットとおでこが 可愛い小島エミちゃんの 搭乗車輌であります! ジー○ハ○ル 黒森峰!
@hiroshis8927
@hiroshis8927 3 жыл бұрын
タミヤさんの付けたロンメルって呼ばれていましたね。 かっこいい名前とシャープな車体で最良戦車なんて説明書に書いてありましたが あまり活躍の場は無かったのですね。
@user-qz1ig4my7f
@user-qz1ig4my7f 3 жыл бұрын
今でも好きな戦車です。 タミヤのプラモを作りました。
@takacolonel4677
@takacolonel4677 3 ай бұрын
コブレンツの連邦軍博物館とムンスターの博物館で見たことがある。コブレンツの方は自走も可能だったようでとにかくカッコ良かったのを覚えている。
@gerektreqretnowar7783
@gerektreqretnowar7783 2 жыл бұрын
WoTの装甲厚と貫通力おかしすぎるw
@gorimutyuu
@gorimutyuu 3 жыл бұрын
Ⅲ突より遥かに車高が高いのに今更ながらビックリ❗格好いいし性能も高いけどやはり戦車に比べて汎用性が低いです。パンターを大量生産できればそちらのほうが良かったんだろうけど。
@nee2236
@nee2236 2 жыл бұрын
こんにちは、ドイツ軍最強の戦車は、これまでティーガーⅠだと思っていました。本動画でしっかり学ばせていただきました。これからも、各戦車の基礎知識を発信して下さい。
@user-go6iw7yv2i
@user-go6iw7yv2i 3 жыл бұрын
確かに!田宮からロンメル名称でした。リモコンでよく走りました。キャタピラを外れないように組み立てるのがポイントでした。
@APApenger
@APApenger 3 жыл бұрын
戦中ドイツ戦車の中ではヤク虎派だけど普通にカッコイイからヤク豹も好きやね( ´ ▽ ` )
@user-mz3dd5fl5x
@user-mz3dd5fl5x 3 жыл бұрын
確かに強力ですが…連合軍の空からの縦断爆撃と砲兵の一斉攻撃の前に無力です。
@user-cj7ho8fi6z
@user-cj7ho8fi6z 3 жыл бұрын
じゃあ、戦車いらなくない?(戦車不要論)
@user-mz3dd5fl5x
@user-mz3dd5fl5x 3 жыл бұрын
@@user-cj7ho8fi6z 地ならしの後から戦車が敵を追撃するのです。米英軍とソ連軍は大戦末期この戦術を確立しました。
@ADWdeveloper
@ADWdeveloper 3 жыл бұрын
ウォーサンダーでお世話になってます
@user-sz4qi3tp2v
@user-sz4qi3tp2v 3 жыл бұрын
いや、何にしてもヤーボのエサになるだけで最早ロマンの域の物
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g 3 жыл бұрын
そりゃIS-2でも破壊できないんだから、すぐヤーボを呼ぶわな
@ordinary_overlaps5585
@ordinary_overlaps5585 3 жыл бұрын
@@user-bl1ig3or2g is2ならいけるんじゃない?
@user-wt3dz6ek3w
@user-wt3dz6ek3w 3 жыл бұрын
@@ordinary_overlaps5585 いや動画内で100メートル以内に近づかないと貫通できない言うとるやん
@user-lo3lh9ez1i
@user-lo3lh9ez1i 8 ай бұрын
そうそう。 こんな鉄くずの処分は対戦車兵器持った特攻兵1人にさせりゃいいのよ。 資源無駄に使うから負けるんだよな。
@hirachan4624
@hirachan4624 2 жыл бұрын
新年あけましておめでとうございます。懐かしいなぁ、昔のプラモの名称はロンメル戦車だったけど、ww
@aamm11111
@aamm11111 3 жыл бұрын
粘ってたやつも、大体ヤーボかロングトムにぶっ壊されたんだろうなあ。 戦車隊で釘付けにして上から鉄の雨を降らせる。 戦いは数だよ兄貴。
@user-fs4jb9gn3y
@user-fs4jb9gn3y 3 жыл бұрын
いつも思うんだけど、ヤクトパンターは戦車では無く戦車駆逐車つまり対戦車自走砲ですよね。
@maejimasauto-bikeelectoric3289
@maejimasauto-bikeelectoric3289 2 жыл бұрын
おつかれさまでした なるほどなー こりやすごあか
@user-gr7sw9ux9r
@user-gr7sw9ux9r 3 жыл бұрын
子供の頃(と言っても50年近く前のことですが・・・)タミヤの1/35戦車プラモデルシリーズで 「ロンメル戦車」と言うのがありましたが、この「ヤークトパンター」の事なのでしょうか? もしそうなら、なんで「ロンメル」と言う愛称がついたのでしょうか?
@silverridge6341
@silverridge6341 3 жыл бұрын
ヒトラー総統が「ティーガー2数量分の価値がある」と絶賛した最高の戦車
@user-kp4vh7ht6r
@user-kp4vh7ht6r Жыл бұрын
前面装甲が重すぎて変速・操舵機に荷重が過大になり故障続発。だから後期型はミッションが取り出せるように主砲基部がボルト止めされている。
@satoukibi
@satoukibi 3 жыл бұрын
一番好きな戦車。かっこいい!
@hk3336
@hk3336 3 жыл бұрын
もう何十年も前の話です。テレビが白黒からカラーに代わり、可変抵抗器が大量に捨てられていていました。当時の戦車のプラモデルはマブチ(ご存じの方おられますか)のモーターでキャタピラーの左右を駆動していました。リモコンを改造し前後進左右を制御し楽しんでいました。今はソリッドですね。
@6exhaust
@6exhaust 2 жыл бұрын
可変抵抗器(バリアブルオーム / バリオーム)や可変容量蓄電器(バリアブルコンデンサー / バリコン)なんて名前が懐かしいですね。 田宮模型のリモコン戦車のモーターもマブチ製だったんですね。マブチの水中モーターなんてのもありましたね ♪♪
@user-fb3bx7xq9s
@user-fb3bx7xq9s 14 күн бұрын
戦争映画では中々出てこないと思ってたら、『バンドオブブラザーズ』で不注意に前進したイギリスに貸与したシャーマン戦車を民家の横に陣取って88ミリで吹っ飛ばしてたな😂🎉
@user-rr1uc9bp5p
@user-rr1uc9bp5p 3 жыл бұрын
運転席の視界の悪さ、運転手用ハッチが無い、前方機銃手の席から無線機に手が届かない、等の点が気になります。
@user-dm1yg5yo6k
@user-dm1yg5yo6k 3 жыл бұрын
確か春の目覚め作戦でソ連軍の対戦車ライフル手に3両撃破されてたような ↑次元みたいなのがホントにいる模様w
@kentayasuda4523
@kentayasuda4523 Жыл бұрын
3号、4号、5号、全部砲塔レス車があるんだ。
@CX-EURO400
@CX-EURO400 2 жыл бұрын
初めて作った戦車のプラモがこのヤークトパンターだった。 ロンメルという名前が付いていたが、後になってタミヤが商品として付けたことを知った。
@user-jq7wz9cs4b
@user-jq7wz9cs4b 3 жыл бұрын
なんとなくゲルググを連想してしまった ヤークトパンタからゲルググを想定してるんでしょうね冨野さん
@user-4drawcard
@user-4drawcard 3 жыл бұрын
これで砲塔も旋回できて弾も油もあったら恐ろしいことになりそう
@yutas8710
@yutas8710 3 жыл бұрын
それ、キングタイガーやんw。
@t3233226
@t3233226 3 жыл бұрын
ロンメルだ~
@user-ve4kd9cx8i
@user-ve4kd9cx8i 3 жыл бұрын
ティーガー1は狙撃性能で恐れられたのだから、同じ砲のヤクパンを量産した方が効率が良い。狙撃戦なら回転砲塔であるメリットは小さい。
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 3 ай бұрын
今、これの1/72のドイツレベルのプラモデル作っていますが、背が低くて、連合国軍視点から見たら、なかなか攻撃しにくかったと思います。
@mikazuki230
@mikazuki230 3 жыл бұрын
映画「遠すぎた橋」 バンドofブラダーズに登場します❗ 1943年以降からは連合軍の昼夜の度重なるドイツ国内の主要軍事工場の8割強を失い車輌生産に必要な軍事物資が極度に近い不足状態で1944年の始めは1装甲師団に5車輌ずつしか配備できない状態。
@ugaugago
@ugaugago 2 жыл бұрын
重戦車駆逐大隊? 重戦車を駆逐する部隊。 重駆逐戦車大隊! 重駆逐戦車の部隊。
@seavixenfawmk2930
@seavixenfawmk2930 3 жыл бұрын
ライバルはフェルディナントかな
@ptttak7167
@ptttak7167 3 жыл бұрын
シャーシ的にヤク虎のほうがフェルディナントのライバルですね
@user-ke8bm5rv8c
@user-ke8bm5rv8c 3 жыл бұрын
T34の出現が独戦車を発達させましたね もし性能の良いディーゼルが開発出来たらもっとよくなったかもね
@mainaccount4560
@mainaccount4560 3 жыл бұрын
T-34ね。T34は米国重戦車。
@henneko9598
@henneko9598 3 жыл бұрын
現代に至るまで、最も美しい戦車だと思う。
@toki8606
@toki8606 3 жыл бұрын
ヤークトパンターの生産能力は全てパンターに回して、駆逐戦車は4号戦車の生産設備を利用すれば良かったのにと思います
@user-gr6df3vc4o
@user-gr6df3vc4o 3 жыл бұрын
回転砲塔を持たないのは戦車でなく正しくは自走砲の分類に入ります。長所は生産が容易、大口径主砲により遠距離砲撃、車高が低いので待伏せ攻撃に向く、被弾に強い等があるが欠点は回転砲塔を持たない為接近戦は不利、照準に連係を要し信地転回時履帯に負担がかかり破損しやすい等があります。
@codered3811
@codered3811 3 жыл бұрын
653重戦車駆逐大隊戦闘記録とか言う本をむかし6500円プラス消費税で買いましたが メルカリで1万円とかで出品されてて草 この手の書籍の価格は数が売れないからか値段が高いですねえ
@user-hi2qu5ex1c
@user-hi2qu5ex1c 2 жыл бұрын
TAMIYAから駆逐戦車ロンメルとして販売されていたのを購入し組んだ記憶があります。 KwK 43 L71 は反則級の88mm砲だよね。
Doing This Instead Of Studying.. 😳
00:12
Jojo Sim
Рет қаралды 30 МЛН
World’s Largest Jello Pool
01:00
Mark Rober
Рет қаралды 126 МЛН
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 48 МЛН
Why Is He Unhappy…?
00:26
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 97 МЛН
【ゆっくり解説】ドイツ兵器解説第3回 ヤークトティーガー
8:21
ゆっくり兵器・軍事解説
Рет қаралды 215 М.
We Tested Hitler's Weapons of World War Two
48:10
History Hit
Рет қаралды 566 М.
Jagdpanzers - The Good, The Bad, and the Elefant
15:07
Red Wrench Films
Рет қаралды 796 М.
【ゆっくり解説】ドイツ兵器解説 第2回Ju87 スツーカ ルーデル大佐の愛機
14:40
Doing This Instead Of Studying.. 😳
00:12
Jojo Sim
Рет қаралды 30 МЛН