【ゆっくり解説】ファミコン1強時代のライバル機種たち 6選

  Рет қаралды 25,388

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

Күн бұрын

いつもご視聴ありがとうごいざます。
今回は「ファミコン1強時代のライバル機種たち 6選」
について
ゆっくり解説していきます。
▼目次▼
00:00 オープニング
00:25 ファミコンとほぼ同期!83年~87年までのゲーム機
01:05 セガ SG-1000
02:45 エポック カセットビジョンJr.
04:06 エポック スーパーカセットビジョン
05:13 セガ・マークⅢ
07:09 ディスクシステムが登場
08:29 セガ・マスターシステム
09:42 充実してきた! 90年前後のライバルゲーム機
10:19 NEC PCエンジン
12:20 セガ メガドライブ
14:11 PCエンジンに上位機種が登場
15:41 各社充実させた周辺機器とAV仕様ファミコン
18:23 そしてスーパーファミコンへ
よろしければコメントお待ちしております。

Пікірлер: 106
@user-em6wd4mt3f
@user-em6wd4mt3f 11 ай бұрын
PCエンジンは本当にオーバースペックだった 裕福な家の子どもが持ってて、自分はいつも脇で見てるだけだった
@bluesoul4309
@bluesoul4309 11 ай бұрын
個人的にPCエンジンといえば加トちゃんケンちゃん あれもハドソンらしく激ムズだった…
@user-ps3ss6dq2u
@user-ps3ss6dq2u 11 ай бұрын
今だに家にありますが、穴ぽこに落ちまくりでマトモにクリア不可です。 30年近く前は、千円もしない値段で売っていましたが、最近ヤフオクやメルカリ見るとかなり高くなっていました。
@zzysk2
@zzysk2 11 ай бұрын
マスターシステムがブラジルで爆売れしたのは、セガが代理店付けて現地生産したから。(同じ理由でメガドラも爆売れ) ブラジルは関税エゲツなくて国外生産だったファミコンなどの他社製品は高額で売られてる中 マスターシステムは関税無しの常識的な値段で売られてたから。 因みに2022年でも生産されてる現行機だった事が確認されてるw
@snack-gon
@snack-gon 11 ай бұрын
この手の動画はいつまでも見ていられる。 気がつけば20分経っていた。 是非、続編動画をお願いします。
@Kei-yi7zd
@Kei-yi7zd 11 ай бұрын
ファンでも苦笑いするドリームキャストが今でも現役稼働してる我が家はいったい…
@shima-shima-pantsu
@shima-shima-pantsu 11 ай бұрын
我が家もつい数年前までクレタクとファミコンエミュ専用機だったなぁ…
@zzysk2
@zzysk2 11 ай бұрын
苦笑いの原因はハードやゲームの問題じゃなくて セガの姿勢と戦略だしなw
@Fontaine-Erica
@Fontaine-Erica 7 ай бұрын
ドリームキャストは売れなかっただけで良ハードではある
@sysop.google
@sysop.google 11 ай бұрын
MSXが虐げられている? 家電連合で100万台以上売れたし...ゲームプログラミングも可能! ファミコン→スーファミ→PSの流れの中で唯一ずっと対抗できてた機種なのに...orzʅ(‾◡◝)ʃ
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 4 ай бұрын
ファミコンは同時発色が当時としては良かったサードパーティが参入し始めたのもファミコンからかな
@gmpwad
@gmpwad 11 ай бұрын
当時に学生だった人は、幸せだったかもしれない。 ゲームだけでなく、ビデオ、CD,LD,MD等、 群雄割拠で、次から次へと新たなハードが出てきて面白かった。
@user-mf4nd7et9y
@user-mf4nd7et9y 6 ай бұрын
PCエンジンは8ビットと16ビットの中間ってとこかな。
@user-fb9zm3nr3y
@user-fb9zm3nr3y 11 ай бұрын
18:52 本体と同時発売はスーパーマリオワールドとF-ZEROですよ
@user-vc3zg1vd5k
@user-vc3zg1vd5k 11 ай бұрын
懐かしいー従兄弟と遊んでいたな~スーパーマリオからかな?
@user-bs7zc8dr5d
@user-bs7zc8dr5d 11 ай бұрын
スーファミ本体と同時発売がスーマリ4とドラクエ5は違います
@user-zg5oj5sq9p
@user-zg5oj5sq9p 5 ай бұрын
スーパーファミコンと同時に出たソフトはスーパーマリオワールドとF-ZEROです。ドラクエ5は2年後発売。
@マグロ公国
@マグロ公国 4 ай бұрын
0:10 dendy junior(ロシアの海賊版ファミコン)じゃないか!
@user-oh4oe3ho9u
@user-oh4oe3ho9u 11 ай бұрын
PCエンジンの踏ん張りはスーパーファミコンにも負けないというか 全然PCエンジンの方がアーケードに近い作品もあった
@i-keeeeeey9246
@i-keeeeeey9246 11 ай бұрын
PCエンジンのグラフィックは羨ましかった 後に中古でPCエンジンもメガドラも買ったけどメガドラはソフトが自分好みのがあまり出なかったしPCエンジンは周辺機器が高過ぎるのもあってプレステやサターンが出るまではスーファミに戻ってしまった
@qwertasdf-ch5zj
@qwertasdf-ch5zj 11 ай бұрын
メガドライブは、押し買いで安く集めたCPUが良いのにVDPが弱すぎたよね。 PCエンジンは、ファミコンに初期参入した技術屋ハドソンが早々に満足できなくなって俺的ファミコンとして設計したから、ハードバランスがよく、プログラマに優しい設計だったから8bitなのに高速で、質の良いゲームが量産された。 PCM音源も行けたし、グラデーションの質はスーファミの方がうえだけど、単純な同時発色数はメガドラの8倍、スーファミの倍だから、当然と言えば当然。 16bit戦争も死なずに終えられた。 惜しくらむは、PC拡張ノリで考えたコア構想がコンシューマ向けの戦略として最悪だったということ。 次々と発売されるイラつく値段の周辺機器を、おいそれと買い集められないよね。 もっと良いゲーム作れるよと、任天堂みたいに奴隷にしませんよと、エニックスやカプコンを引き入れて実績積んでから、DUOで互換後継機とすれば、世界は変わっていたと思う。
@user-mf4nd7et9y
@user-mf4nd7et9y 6 ай бұрын
スーファミはメガドラやPCエンジンより後発なんだな
@nabe9215
@nabe9215 11 ай бұрын
ファミコンと言えば任天堂だけでなく、SHARPからディスクシステムを内蔵したツインファミコンも出てましたね。 自分はツインファミコンを買ってました。
@user-ri3hb5wg4b
@user-ri3hb5wg4b 11 ай бұрын
スーファミはほんとどこにも売ってなくて抱き合わせで無駄なソフト2本も買わされたけどグラフィックに感動した
@user-ck4hn4fp9t
@user-ck4hn4fp9t 3 ай бұрын
6:46 このケースとは逆に、あるゲームジャンルが大成功した時にそれを成した会社が調子に乗ってそのゲームのバージョンアップに狂奔し「新しい」作品を出そうとしない状態に陥った中、後発の会社が同じジャンルのゲーム開発に着手した際に斬新なシステムや試みをバンバン導入し、おかげで「二強」状態に上り詰める事が出来たのだが、それを逆怨みして前者が後者を貶める事を一義的目的としたキャラクターをわざわざ創り、それを令和の御世にまでズルズルネチネチと引き摺り続ける事態となっている…という、冗談みたいなケースが実在している 動画と関係ないだろ、と思うかもしれないが、もしこれを「前者→任天堂」「後者→セガ」と置き換えて考えると、お互いが上記のような事を「実際に」やらなかった辺りは、いい事だったんだなとしみじみと痛感させられるのだがな
@nao-hf7pi
@nao-hf7pi 11 ай бұрын
初購入のゲーム機がPCEでしたね。 R-TYPE はずっと好きなゲーム
@rohikimyao6832
@rohikimyao6832 11 ай бұрын
セガが任天堂の牙城を崩すべく積極的に新型機を発売していることがすごく印象的。 当時小学生だがFCが普及機ならPCEは高価で高性能なハイエンド機という印象をもってた。
@user-vd4fr7iw9m
@user-vd4fr7iw9m 11 ай бұрын
兄弟でお年玉を合わせて初めて買ったTVゲーム機がセガマークⅢでした。選んだ理由は 確かファミコンだと認めてもらえなかった為のこじつけ、だったと思います😅。 この頃のSEGAは個性的で良かったなぁ。
@都こんぶ.Ver.0
@都こんぶ.Ver.0 10 ай бұрын
学校ではスーファミユーザーが断トツに多い中、 PCエンジン派の俺は当時59,800円のPCエンジンDuoがどうしても欲しかったが親が買ってくれないので 新聞配達を朝夕掛け持ちして苦労して手に入れ、30年以上経った今もたまにカトちゃんケンちゃんで遊んでる(`A`)
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 9 ай бұрын
私はトミーのぴゅう太を持ってました。親戚がトミーの社員だった関係でボーナスの現物支給という形で頂きました。
@user-xb5vv8eq4b
@user-xb5vv8eq4b 5 ай бұрын
カセットビジョンはイモ欽トリオのCMのイメージしかない。
@user-sy8pk8er6e
@user-sy8pk8er6e 11 ай бұрын
懐かしいですね😄ディスクシステムとPCエンジンコアグラッフィックスは持ってました😄ディスクシステムは、パルテナの鏡やリンクの冒険や悪魔城ドラキュラなんか好きでした😄PCエンジンは、Rタイプやファンタジーゾーンやダライアスが好きでした😄
@kuurou
@kuurou 11 ай бұрын
msxは?
@sysop.google
@sysop.google 11 ай бұрын
激しく同意。てか嬉しいネ!わし、そのころAの南青山住友ビルのMSX開発室で MSX作ってたから。しっかりしたOSのBIOSがベースでCP/MとMS-DOSの双方の システムコールを持つMSX-DOSからインタースロットコールの仕組は美の骨頂。 天才JINの芸術品。ゲームPGを多数育成した名機。西ドラえもん万歳wʅ(‾◡◝)ʃ
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n 11 ай бұрын
シャープのファミコンテレビC1もありましたね
@user-mf4nd7et9y
@user-mf4nd7et9y 6 ай бұрын
11:31 アーケードの移植はあのスーファミより得意としてる模様
@tatchin2346
@tatchin2346 11 ай бұрын
メガドライブ(GENESIS)は北米市場では完全に勝ってた
@user-mw8nw7tc8w
@user-mw8nw7tc8w 11 ай бұрын
ファミコンの強さは、任天堂自身が強力なソフトを持ってたり開発したのも大きいですね ドンキーコングにスーパーマリオ、そしてゼルダの伝説など セガにもソニックなど強力なソフトもありますが、出たのがちょっと遅かった あと、コントローラーも今ではお馴染みの十字キーにA、Bボタン、スタート、セレクトというのも大きいでしょう 操作しやすくなったというのは重要です セガSG1000もそうでしょうが、特にカセットビジョンは操作がかなりしづらかったでしょうね
@gufufufufufu
@gufufufufufu 11 ай бұрын
あれはあれで、ゲームが操作を合わせてあった。
@user-ro6zm6kf1p
@user-ro6zm6kf1p 20 күн бұрын
マイナーチェンジ版のセガマークⅡもお忘れなく…
@funtimeicekuma
@funtimeicekuma 11 ай бұрын
スーファミの本体同時発売ソフトはスーパーマリオワールドとF-ZEROでは…?
@niagara333
@niagara333 11 ай бұрын
1983年~84年においてはアーケードゲームが自宅でできるかどうか鍵だった。1985年のスーパーマリオからオリジナルゲームも一定の地位を確保してきたが。 なのでNAMCOTブランドでゼビウスやマッピーが出たファミコンは強かったと思う。SG-1000はアーケードゲームの移植はエクセリオンぐらいだった記憶。
@masakitsukada2092
@masakitsukada2092 11 ай бұрын
「俺はファミコンのお前らとは違うから」みたいな感じで、セガマーク3を買ったクラスの某が 誰ともカセット交換できずに詰んでしまってたな・・
@knusprig_und_weich18137
@knusprig_und_weich18137 11 ай бұрын
PCEのデビューはDUOからだったな。最初は天外魔境やるために。ファミコンはすでに家にあったから、自分で初めて買ったハードはスーパーファミコンだった。
@sakaejumo6757
@sakaejumo6757 11 ай бұрын
80年前半だとパソコンベースのゲームパソコンと呼べる機種もあったけどMSXが頑張ったくらいでバンダイのRX78やソードのM5にナショナル(パナソニック)のJR100、JR200とか消えていった。ナショナルは後に独自のJRシリーズからキングコングとかの名前でMSXに転換してゲーム用MSXとしてはソニー製のMSXと競い合った。 16ビットゲーム機だと内部16ビットで外部バスは8bitで日本語BASICが使えるぴゅう太が1982年にトミーから発売されていた。 ぴゅう太は当時5万9800円とゲーム機として高かったけどちょうどちょうど就職したのとTIのCPUや日本語BASICに興味があったので購入した値段の割に決して高性能というわけではなかったけど個人的には楽しいゲーム機ではあった。
@sking77769
@sking77769 11 ай бұрын
DQ5はローンチタイトルじゃないでしょ。2年後くらいじゃない?
@yukizokin
@yukizokin 11 ай бұрын
(0:40)なぜ最初の一発目にツインファミコンの写真を使うのか。
@user-li9bs6og2z
@user-li9bs6og2z 11 ай бұрын
ぴゅー太を忘れない
@user-uu5ge5tt7j
@user-uu5ge5tt7j 11 ай бұрын
子供の頃、私の父母はテレビゲームすべてファミコンと呼んでいた。今もゲーム機すべてファミコンと呼んでいます。
@yk4548
@yk4548 11 ай бұрын
兄弟がファミコン使っていると、その間はテレビを視聴できない~!という問題😅
@user-dn5bs8zv2r
@user-dn5bs8zv2r 11 ай бұрын
親父が野球観てると、その間はファミコンできない〜!という問題も追加で
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 11 ай бұрын
当時、日本ではスーファミの次に売れたゲーム機のPCエンジンは、ゲーセンのゲーム(アーケードゲーム)がそっくりそのまま遊べた(もちろんゲーセンのゲームから移植が多かった)のと、かわいい女の子が登場するゲームが多かったのが良かったですね。ただ、ソフトがどうなのかややこしかったです。
@user-xd2vp2kh5v
@user-xd2vp2kh5v 2 ай бұрын
アルカディア触れるくらいならMSXを・・・。
@user-zp1yo5ew1d
@user-zp1yo5ew1d 11 ай бұрын
子供の頃にファミコンを買って貰い、二人同時プレイのゲームはなぜか弟が必ず1コン使って自分は2コン使ってた事を思い出した。(笑) メガドライブは友達の家にあって、遊びに行ったらよく遊んでたけど、ファミコンとかスーファミに比べてゲームが難しい印象を受けた記憶があるなぁ…。
@tsukasaaki574
@tsukasaaki574 11 ай бұрын
ゲーム黎明期からそのまま残ってるメーカーってコナミ、カプコンくらいですか?
@user-ty3ot5mz9h
@user-ty3ot5mz9h 11 ай бұрын
スーファミ本体は90年11月で、DQ5は92年7月。 MSXはゲーム機じゃなくてパソコンって括りにしたのかな?
@user-fr7bd1sh1w
@user-fr7bd1sh1w 11 ай бұрын
PCEと言えば魔境伝説とヘビーユニットってゲームが面白かった
@user-wi6kd6sm1u
@user-wi6kd6sm1u 11 ай бұрын
シム・シティーは1万円以上したけど、買ってしまった。違うゲームかな。 当時は高いゲームもどんどん売れてた。
@setsunasamidare
@setsunasamidare 11 ай бұрын
セガはマスターシステム買ったなぁ。ファンタシースターやるために😸
@user-hn6tx5hr5f
@user-hn6tx5hr5f 11 ай бұрын
ファミコン出る前はアーケードの基板買ってきて配線してTVに繋いでゲームしてました
@user-pd2oq9ms9c
@user-pd2oq9ms9c 11 ай бұрын
5:12セガ・マークⅢはCMの 『ハングオン』を見て 『欲しいな🥲』と思ってました。 85年の年末辺りに本体を買い 翌年の正月に『ハングオン』を 買ってもらいました。
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 11 ай бұрын
ファミコン前はエポック社のカセットビジョンが強かったな。デパートのおもちゃ売り場で稼働してた。SEGAハードではメガドライブが好き❤️ACでゴールデンアックス好きだったからMD版が出たので買って毎日プレイしてた。MDも最後はディスクシステムみたいになってしまったけど😅
@kazmasay8534
@kazmasay8534 11 ай бұрын
90年代前半に社会人になって会社の寮の同部屋の相方のゲーマーは最初スーファミで遊んでたけどネオジオ買ってからネオジオの格ゲーばかりしてたなぁ ゲーセンが家で遊べるのかって感じの画質で驚いたね
@user-ru1wf7mn8l
@user-ru1wf7mn8l 11 ай бұрын
意外とスーパーカセットビジョン好きだったんだけどな〜 カセットに乾電池入れてバックアップとかもあったし もちろん抜けば消えるわけだがw
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk 11 ай бұрын
自分のゲーム人生は、 PCエンジンと共に始まり、PCエンジンと共に終わった。
@user-jb9pl4sv6t
@user-jb9pl4sv6t 11 ай бұрын
当時TVが家に1台しかなくて どうしてもファミコンやりたくてゴミ捨て場からTVを拾ってきて直して使った思い出 今考えれば普通に犯罪ですね
@user-ir9dq5uj2t
@user-ir9dq5uj2t 11 ай бұрын
スーファミを買わず、発売日にSGを買いました、SCDもアーケードカードも買いました。 後悔はしてません。 してませんてば…(´;ω;`)
@tomo7015
@tomo7015 9 ай бұрын
ファミコンが発売した年 ではなく ファミコンが発売された年 もしくは ファミコンを発売した年 が正しい日本語
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 11 ай бұрын
SEGAマークⅢは美しいグラフィックスに見とれて購入したが…いかんせんソフトが少ない😓 それにファミコン本体を持っている前提とするならば他機種の本体買うよりファミコンソフト数本買った方がお得だしね…… 結局3~4本買ってファミコンに戻ってしまった
@aosi77
@aosi77 11 ай бұрын
いつも不思議に思うのだけどファミコンのライバルに真っ先にMSXをあげない人ってファミコン世代ではないよ。 広義のファミコン世代は1983年7月発売当時、小1~高3(1965-1976生まれ)を指すけど 発売当時の記憶のない奴はファミコン世代ではなく思い出補正世代?もしくは別の世代と思う。 そもそもMSXは児童用パソコンとして販売されてた訳で76年生まれの西村博之なども ファーストPCがMSXだったそうだけど 1965-1976生まれ←この世代なら確実にMSXでも遊んだ経験がある訳だし ファミコンのライバルとしてMSXは欠かせない存在な訳だし。
@sysop.google
@sysop.google 11 ай бұрын
激しく同意。てか嬉しいネ!わし、そのころAの南青山住友ビルのMSX開発室で MSX作ってたから。しっかりしたOSのBIOSがベースでCP/MとMS-DOSの双方の システムコールを持つMSX-DOSからインタースロットコールの仕組は美の骨頂。 天才JINの芸術品。ゲームPGを多数育成した名機。西ドラえもん万歳wʅ(‾◡◝)ʃ
@user-wd4sq5si8y
@user-wd4sq5si8y 11 ай бұрын
スーパーカセットビジョン持ってました。その後MSXに移りました。
@user-ym5uu8xr3g
@user-ym5uu8xr3g 11 ай бұрын
バブル時代は、高い値でもバンバン売れたんですね。
@user-of3ze3uq1m
@user-of3ze3uq1m 6 ай бұрын
任天堂は、昔からカルタで有名な会社です。 要するに、畑違いで咲いた大輪の花です。
@user-on1xz8cq5g
@user-on1xz8cq5g 11 ай бұрын
あ♪あ♪あらし〜♪ あ♪あ♪あらし〜♪ ゲームセンターあ〜ら〜し〜♪
@CC-br4nv
@CC-br4nv 11 ай бұрын
小学生当時FCのマリオブラザーズ3にハマってたけど おやじがPCエンジンをやってみたいからという理由で PCエンジンとPC原人を買ってきた思い出w
@tkskwsm
@tkskwsm 11 ай бұрын
今思えば、80年代前半はSG-1000とかが言わば「人間」のような存在であり、ファミコンはまさしく「モンスター」だったと思いますね。 超越したグラフィック、サウンド、性能、なのにそれが14,800円で?・・・・何もかもすべてがかけ離れすぎていた。。
@user-ot5wg1iu5i
@user-ot5wg1iu5i 11 ай бұрын
子どもの頃は、近所のガキんちょとファミコンソフトを交換して遊ぶ… そんな文化がすでにできあがっていました。 PCエンジンなんて高価すぎて、地元では持っている奴少なすぎました。 ソフトの交換相手にもならず…PCエンジン持ちを小馬鹿にしてましたが…。 親戚の家で、はじめてPCエンジンをプレイしてみたら…、 グラフィックスはすげぇし、サウンドもすげぇし、 キャラクターが喋るのには、すげぇ!すげぇ!の連呼しかできませんでした。 衝撃的でした。 でも、子供ながらに思いました…。 あぁ、このゲームは金持ちだけに許された特別なゲームなのだ…と、 そして、私はファミコンという日常に帰っていった…。 そんな少年だった夏の記憶…。
@user-ch3wt3nl1b
@user-ch3wt3nl1b 11 ай бұрын
ファミコンあるあるだけど、長時間やるとアダプタが熱くなりがち😅
@user-sj5tu6iw2z
@user-sj5tu6iw2z 8 ай бұрын
とうさんが、けつ丸出しで、ファミコンのマリオオープンゴルフをやってた。 風呂上がりに。
@Kuritoppo
@Kuritoppo 11 ай бұрын
子供の頃はスーファミしか存在 知らなかった💦
@user-fs5qr7kr4n
@user-fs5qr7kr4n 11 ай бұрын
数年前大阪まんだらけグランドカオスでスパカセ全ソフト付きフルセットが7万位で売られてたなw
@toutoku4002
@toutoku4002 11 ай бұрын
パナソニックの3DOというゲーム機は覚えています。
@shima-shima-pantsu
@shima-shima-pantsu 11 ай бұрын
スーパーストリートファイターⅡXとスーパーリアル麻雀P4しかやるゲームがなかったような…
@kazkazkaz441116
@kazkazkaz441116 11 ай бұрын
これは良まとめ
@user-jc8qt7zu7s
@user-jc8qt7zu7s 11 ай бұрын
みんなで一緒に理想郷(アルカディア)に行こうね
@shima-shima-pantsu
@shima-shima-pantsu 11 ай бұрын
90年代になるけどPCエンジン版のストⅡ’は Huカードと思えない程クオリティ高かった。 メガドラは大魔界村やりまくってたなぁ…
@rentaro276
@rentaro276 11 ай бұрын
そのためだけにコアII買った!
@user-xi7cm8uz2z
@user-xi7cm8uz2z 11 ай бұрын
ピタゴラスってもしかしてウッディポップの事?  テトリスはってツッコミは止めよう
@xff4154
@xff4154 11 ай бұрын
ファミコンはカセットの方を進化させるというウルトラCで新型ハードに食い下がったからなー。技術の進歩様々だ。 その代わりディスクシステムが早々に引退しちゃったけど。
@user-pc3dg1il8v
@user-pc3dg1il8v 11 ай бұрын
負けるハードの特徴である価格が高すぎる。 しかしその欠点を補うべき万人受けするやりこみ度の高いソフトが数本出れば2~3年は戦える。
@user-ks7xj6eu1z
@user-ks7xj6eu1z 11 ай бұрын
名前忘れたけどエームで車に乗ったアンパンマンを操作してひき殺してた。
@user-fy4zi8et4f
@user-fy4zi8et4f 11 ай бұрын
昭和生まれなんで楽しいです!
@matatabi9973
@matatabi9973 11 ай бұрын
後半はライバルって感じがしないね ファミコン・スーパーカセットビジョン・マーク3(マスターシステム) が第一世代 スーパーファミコン・PCエンジン・メガドライブ が第二世代
@yamasiyama
@yamasiyama 11 ай бұрын
個人的にはPCエンジン、メガドライブはCDロム追加の力業でSFCに何とかギリギリ食らいついてた様なイメージ… PCエンジンは8bitのFC時代ハードってイメージだが、メガドラはSFC時代の印象も強い
@user-en4vg5tc6i
@user-en4vg5tc6i 11 ай бұрын
笑える ネオジオカスタムかよぉ😁
@user-zi3qm2il3f
@user-zi3qm2il3f 11 ай бұрын
メガドライブ一択ですな 近年の新作ラッシュは目を見張るものがあり 家電の〇〇ちゃんに行けば突然新作が売られている 有名クリエイター監修STGが水面下で制作されえているようだな
@bba7508
@bba7508 11 ай бұрын
★ゲームわかんないけど、こんないろいろあったんやなぁ😅😅すご〜⤴️⤴️👍👍💓💓
@YM2151
@YM2151 11 ай бұрын
PCエンジンのCD‐ROMには拡大縮小機能は付いていなかった、メガCDには拡大縮小機能搭載していた。 メガドラとスーファミで同じソフトでファイナルファイトは、スーファミはコーディーとハガー そのあとにガイだけのが発売していたけど、 それを我慢してほぼ完全移植のメガCDのファイナルファイトを買いました。
@user-iz8ix5sj5s
@user-iz8ix5sj5s 11 ай бұрын
アルカディアは、いいぞ(妄言)
@73thunderroad
@73thunderroad 11 ай бұрын
やっぱニンテンドーが最強でしょう!なんたって1代目のファミコンは兄弟で使いまくって 使いつぶしてしまった。つぎはソニーに変えようかどうか散々迷ったんだけど結局NEWタイプの ファミコンになってしまったっけ・・
@kato31142
@kato31142 11 ай бұрын
ファミコン一強の時は友達とシェアしてまだ新作のゲームをある程度追えたけど 所詮子供の小遣いでは限界がきて途中から諦めた。 ディスクシステムとPCエンジンは買ったけど、他のハードなんて追えるわけない。
@user-un3nu4wu4n
@user-un3nu4wu4n 11 ай бұрын
えエポックのゲームポケコン語って欲しいわ アストロボンバー専用機だけどな
Они так быстро убрались!
01:00
Аришнев
Рет қаралды 2,4 МЛН
Can A Seed Grow In Your Nose? 🤔
00:33
Zack D. Films
Рет қаралды 30 МЛН
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 10 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 39 МЛН
【ゆっくり解説】昭和末期に生まれたおっさんがハマったモノ
21:29
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 9 М.
スクウェアは大喧嘩した任天堂とどうやって仲直りしたのか | ゆっくり解説
23:05
スクエデ・救え伝説のゲームたち
Рет қаралды 376 М.
【ゆっくり解説】昭和時代の「ちょっと叡智なテレビ番組」8選
20:39
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 26 М.
【ゆっくり解説】昭和から見てた「TVのアナログ放送」な何故消えたのか?
17:44
【遅い?】ノンストップしないスカイライナーに乗車
19:38
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 10 М.
Они так быстро убрались!
01:00
Аришнев
Рет қаралды 2,4 МЛН