【ゆっくり解説】古代日本の航路『瀬戸内海、日本海、南四国』

  Рет қаралды 10,357

れーしch【歴史】

れーしch【歴史】

Күн бұрын

古代日本の航路を解説したゆっくり解説動画です。
■書籍■
amzn.to/4cubzs2
■ブログ■
rekishi-shizitsu.jp/
■関連動画■
結論!邪馬台国は大和になかった。
• 【ゆっくり解説】結論!邪馬台国は大和になかった。
三角縁神獣鏡と邪馬台国
• 【ゆっくり解説】三角縁神獣鏡と邪馬台国
考古学から見た邪馬台国大和説
• 【ゆっくり解説】考古学から見た邪馬台国大和説...
大和の遺跡と邪馬台国
• 【ゆっくり解説】大和の遺跡と邪馬台国
箸墓古墳と邪馬台国
• 【ゆっくり解説】箸墓古墳と邪馬台国『本当に卑...
崇神天皇『大和王権の勢力拡大』
• 【ゆっくり歴史解説】崇神天皇『大和王権の勢力拡大』
日本はなぜ大和から始まったのか
• 【ゆっくり解説】日本はなぜ大和から始まったのか
倭国大乱
• 【ゆっくり歴史解説】倭国大乱
倭人の風習
• 【ゆっくり歴史解説】倭人の風習
魏志倭人伝は信用出来るのか
• 【ゆっくり解説】魏志倭人伝は信用出来るのか
邪馬台国90度回転説
• 【ゆっくり解説】邪馬台国90度回転説
侏儒国『魏志倭人伝に登場する謎の小人の国』
• 【ゆっくり解説】侏儒国『魏志倭人伝に登場する...
交易から見た邪馬台国
• 【ゆっくり解説】交易から見た邪馬台国
親魏倭王
• 【ゆっくり解説】親魏倭王
親魏大月氏王
• 【ゆっくり解説】親魏大月氏王が分かれば親魏倭...
狗奴国東遷説
• 【ゆっくり解説】狗奴国東遷説
卑弥呼共立の謎を解く
• 【ゆっくり解説】卑弥呼共立の謎を解く
邪馬台国一万二千余里の謎を解く
• 【ゆっくり歴史解説】邪馬台国一万二千余里の謎を解く
倭人の入れ墨から見た邪馬台国
• 【ゆっくり解説】倭人の入れ墨から見た邪馬台国
邪馬台国最大の謎『水行十日、陸行一月』
• 【ゆっくり解説】邪馬台国最大の謎『水行十日、...
神武東征
• 【ゆっくり歴史解説】神武東征・実在編『神武東...
伊都国が分かれば邪馬台国の場所が分かる
• 【ゆっくり解説】伊都国が分かれば邪馬台国の場...
倭種
• 【ゆっくり解説】倭種とは何なのか
朝鮮半島から見た邪馬台国と卑弥呼
• 【ゆっくり解説】朝鮮半島から見た邪馬台国と卑弥呼
卑弥呼と神功皇后の同一人物説
• 【ゆっくり解説】卑弥呼と神功皇后の同一人物説
狗邪韓国
• 【ゆっくり解説】狗邪韓国『朝鮮半島にあった倭...
■再生リスト■
邪馬台国列伝
• 【ゆっくり解説】朝鮮半島から見た邪馬台国と卑弥呼
古代日本列伝
• 古代日本列伝
■X■
/ rvbepg0c4afgpr0
■ツール&素材■
背景:My Koi
音楽・にこにこコモンズ様
commons.nicovideo.jp/

Пікірлер: 28
@wolverin00012
@wolverin00012 Ай бұрын
瀬戸内海航路があったおかげで、その瀬戸内海航路から近畿に入るための玄関口の堺は、室町時代には日本一発展した都市になったんだよな。
@keeperofthe7keyspart
@keeperofthe7keyspart Ай бұрын
この書籍ちょうど持ってたのですが著者の松木さんがNewsPicksに出てたので興味をもったのがきっかけでした。 古代の回廊というと日本海ルートか瀬戸内海ルートの2つを取り上げられる事が多い中で太平洋側のルートについても書かれてるの本は貴重ですね。
@user-vy2pr2ku1n
@user-vy2pr2ku1n Ай бұрын
昔船に乗ってたんだけど、冬型気圧配置で大荒れの日本海や玄界灘から関門海峡を通って瀬戸内海に入ると嘘のように穏やかな海面になってホッとしたもの。ただ瀬戸内海は潮流が複雑で難所も少なくないので、今でも航行の難易度は高いですね。
@user-mj2vy1rn4g
@user-mj2vy1rn4g Ай бұрын
倉敷や鞆の瀬戸ですよね?
@user-vy2pr2ku1n
@user-vy2pr2ku1n 29 күн бұрын
​@@user-mj2vy1rn4g 大小様々な瀬戸や水路があります。大型船は通れない狭く浅い水路もたくさんありますが、その反面、メインの航路には船が連なって航行してますw 倉敷というと水島航路ですかね。あそこは備讃瀬戸航路と接続していて決まり事がいろいろあるところです。 個人的に潮が一番厄介だったのが来島海峡ですね。今の動力船でも舵を持って行かれます。 正直、海が荒れてさえいなければ潮が複雑で船が混雑してる瀬戸内海よりも日本海や太平洋のが気楽ですね~。しかし、手漕ぎの小型船しかなかった縄文時代では、潮を巧みに読んで島伝いに航行できる内海航路に軍配が上がると思います。
@kyupytarou
@kyupytarou Ай бұрын
物流をどれだけ把握出来るかで当時の覇権の様子が見えてくると思っております。 海路の解説ありがとうございます。 各遺跡の出土物から東西の物流はかなり古い段階であったとわかります。 本編でご指摘の太平洋ルートに関しても少なくともあったと考えます。 伝説や伝承で紀元前3世紀頃徐福が残した痕跡がそれです。確証はありません。和歌山県の南端に徐福伝説があるのは太平洋を進んできた可能性を示します。
@user-jf5un8fy5e
@user-jf5un8fy5e Ай бұрын
水路で忘れてはいけないのが琵琶湖を使う水路と、日本海と瀬戸内を結ぶ水路の存在です。 特に丹後半島と加古川辺りを結ぶ由良川等を使うルートの存在です。 実は本州縦断ルートとして標高差が最も少ないですからね。 周辺の遺跡等の多さからも古代史では欠かせないルートですよ。
@giantszero6962
@giantszero6962 16 күн бұрын
江戸時代に兵庫県の瀬戸内海側と日本海側を結ぶ運河の建設計画があったような。
@user-zr8bk5me9o
@user-zr8bk5me9o 18 күн бұрын
ジャレド ダイヤモンド 先生の 東西に 長い 地形は 交流の しやすさ と、アイデアの 豊富さ で 発展しやすい という 説を 聞いて、私は 南北に 長い 地形は 交易と 戦い が 起こりやすい と 考えました。日本は イギリスと 違い、山が高く、東西と 南北に カギガタ に のびる 不思議な 地形ですね。しかも 瀬戸内海は 地中海と 違って 外海との 出入り口が 2カ所 以上 ある。つまり 時間に よって 干潮 満潮の 流れが 川の急流の ように あらわれる。風が 変わりやすく ガレー船を 使った 地中海に にているけど、潮の 流れ を 使い 船を 操った 独特な 文化が 瀬戸内海の魅力だと 思います。こんな海は 他に ないのでは? と 思います。
@oomorisoumen
@oomorisoumen Ай бұрын
7300年前の鬼界カルデラ噴火が話に含まれていないのが惜しまれる。しかしやはり良動画。🎉
@giantszero6962
@giantszero6962 16 күн бұрын
高知県を進む太平洋ルートはどのぐらい交流に使われてたのか気になる。当時の舟は島を見ながら航海だから佐田岬半島で四国へ渡り足摺や室戸を回って淡路島経由で和歌山へぐらいだと思うが。
@user-dv5vv1wk2t
@user-dv5vv1wk2t Ай бұрын
太平洋航路は夏の台風季節は即死亡 日本海航路は冬の荒れた季節は即死亡 瀬戸内海が1番安定してるが潮流を間違えると…
@宴は終わったが
@宴は終わったが Ай бұрын
動画ありがとうございます。 今回の出雲もですが、近世において新潟が金山、米どころということで有数の豊かな土地であったことなどを考慮すると、近代以降の東海道ベルトによる東海道中心の経済・社会構造と異なる社会があったことを自覚させられます。 よく、大陸サイドから見た日本列島との地図を見ますが、近世以前においては大陸との関係を考えると、日本海側の地域が繁栄していたということを今回の歴史的アプローチと併せて考えると、日本海沿岸が栄えたということを理解できます。
@oomorisoumen
@oomorisoumen Ай бұрын
半島から日本に航海する場合、九州北部だけではなく海流に乗って出雲や丹後にいくのも可能なんだよなぁ。
@user-nu4xl9hh8b
@user-nu4xl9hh8b Ай бұрын
当時から鉄器は国内で作ってますよ
@megane-tetugaku
@megane-tetugaku Ай бұрын
日本海は冬は嵐の様に荒れるので、航海するなら初夏から夏過ぎ辺りまでが安定してますね。 瀬戸内は島がたくさんあり海流がどう流れるかの見極めが難しいと思う。 大平洋は、比較的安定してたので古代ではこちらがメインだったのでは? 陸地からそんなに離れず陸が見える範囲での航行だったのでしょうね。夜はそれこそ晴れた満月の時ぐらいしか航行できないだろうし。
@8120winds
@8120winds Ай бұрын
高知集落については、「色々な所にな人間が住むようになったって事」ではないと思います。 高知集落の多くの場所について、集落ができるのはこの時代を除けば戦国時代のみです。 明らかに戦乱状況の現れです。 さらに言えば、戦国時代西日本が統一されていなかったように、高知集落は統一されている証にもなりません(←これは一部の考古学者への苦言)
@user-ml4yn7su1d
@user-ml4yn7su1d Ай бұрын
日本列島雛形論?じゃないけど、日本の島々を大陸として拡大解釈すると面白いよね 中学時代は「本州はユーラシア…北海道は北アメリカ…」って感じで歴史や地理を比較してたなw
@yoshitome6648
@yoshitome6648 Ай бұрын
ほぼ100%正しい歴史動画に仕上がってるんじゃないでしょうか。 自分の知っている史実と色々と比べながら空想し、聴き入ってしまいました。
@YO-high
@YO-high Ай бұрын
物的証拠を考えると、こうなるんでしょうね。 縄文時代の人が、日本列島の北から南まで移動してることを考えると、どのルートでも大差ない気がいたします。 その中で鉄は山陰、鏡は山陽ってことだろうね。太平洋側のルートは、関東東北までのルートがありそうだ。 面白かったです。
@user-qy4sj6bk5s
@user-qy4sj6bk5s Ай бұрын
日本列島内で、文化(農耕や生活習慣・土器・鉄器・墳墓等)の伝播が一方向だと決めつけることに違和感が有ります。 自然災害や戦乱や疾病・気候変動等で土地の所有権や境界が現代ほど明確では無く人口も100分の1以下だった時代に、西から東が主流だとしても、ある時期には北から南・東から西に人々が何十人規模で移動していたと思います。 また、縄文時代後期に人々が住んだ地域にはそれなりのメリットが有った筈で、弥生時代にメリットが反転したとは考えられない。 燃料と水と食料が有ることが大前提でしょう。 人口が増え異文化人が流入したから押し出され争いが増加してもマタギや漁労民は平野部に拘らないし、水稲栽培民は低湿地帯が作業し安かった筈。 だから私は弥生時代の数百年間では、水稲栽培が西から東に伝播したものの、東の文化も西に伝わったものも有ると思います。
@user-zw9ge9un8w
@user-zw9ge9un8w Ай бұрын
古代日本なら日本海航路一択でしょう。 試しに当時の丸木舟で瀬戸内海を一度航海してみればよろしかろう。 此処は世界屈指の潮流の速さ複雑さを持つ海です。 翻って日本海は丸木舟でも対馬海流に乗ってしまえば青森まで比較的楽に行けてしまいます。 大陸に近い、海路がある。 この二点で以て日本海側が日本の先進地域であったと推論は可能です。 その後"文化は高いところから低いところへと流れていく"のが道理です。 ま、古代日本はロマンですからね。 それぞれの信じたいものを信じていればよろしかろうなのだ。
@DaisukiTubeYou
@DaisukiTubeYou Ай бұрын
心中お察しいたしました。 邪馬台国阿波説信者対策ワロタwwwww
@kyupytarou
@kyupytarou Ай бұрын
😊😊😊
@shou-sho
@shou-sho Ай бұрын
最近ちゃんとした本ばかり続いててちょっと困っちゃうな(笑) もっとトンデモ本も取りあげて欲しいのは僕だけ?
@user-bk2cy6wo8u
@user-bk2cy6wo8u Ай бұрын
東方っつってんのにスルーする饅頭達よ
@user-vy2pr2ku1n
@user-vy2pr2ku1n 29 күн бұрын
確かに😅 ゆっくり解説は茶番ありきで、期待してる視聴者も多いですからねぇ。
【ゆっくり解説】日本はなぜ大和から始まったのか
24:44
れーしch【歴史】
Рет қаралды 35 М.
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 78 МЛН
A clash of kindness and indifference #shorts
00:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 115 МЛН
100❤️
00:19
MY💝No War🤝
Рет қаралды 23 МЛН
Is AI an existential threat to human jobs? | BBC News
20:38
BBC News
Рет қаралды 45 М.
【ゆっくり解説】空白の150年の謎を解く
34:11
れーしch【歴史】
Рет қаралды 39 М.
SpaceX Rolls Back Booster 12 after Static Fire Test
1:36:02
NASASpaceflight
Рет қаралды 35 М.
Buran: The Most Impressive Thing the Soviets Ever Built
1:16:56
Alexander the ok
Рет қаралды 91 М.
БАБУШКИН КОМПОТ В СОЛО
0:19
PAVLOV
Рет қаралды 5 МЛН
Батя в общественных местах 😇
0:46
Время горячей озвучки
Рет қаралды 1,7 МЛН
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
0:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
Stay on your way 🛤️✨
0:34
A4
Рет қаралды 5 МЛН
МЫ ПОХОДУ ЧТО-ТО НАПУТАЛИ
0:20
МАКАРОН
Рет қаралды 8 МЛН