No video

【ゆっくり解説】国際物流の革命児 コンテナ船!

  Рет қаралды 25,487

ゆっくりマリタイムちゃんねる

ゆっくりマリタイムちゃんねる

Күн бұрын

世界の物流を支えるコンテナ船についてゆっくり解説していきます。
国際物流に革命を起こしたコンテナ船について知っていただければ嬉しいです。
いつもご視聴ありがとうございます。
当チャンネルでは船や海に関する雑学をゆっくり解説しています。
リクエストなどありましたら、お気軽にコメントを頂けますと嬉しいです。
今後とも当チャンネルを宜しくお願いします。
追記(2023/08/11)
2:05辺りからの、TEUの説明ですが、字幕に誤りがありました。
正しくは「Twenty-foot equivalent unit」です。
お詫びして訂正いたします。
ご指摘頂いた方、ありがとうございました。
次回の動画  • 【ゆっくり解説】海上に浮かぶ箱!?自動車運搬...
前回の動画  • 【ゆっくり解説】タンカーってどんな船?
#ゆっくり解説 #船 #コンテナ船 #物流

Пікірлер: 49
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 Жыл бұрын
だいぶん前 広島の呉に行ったとき IHIマリンユナイテッドで 建造中のONEの9800個積みNYK LINE コンテナ船を見ましたが 護衛艦と比べても超大型でしたね
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o Жыл бұрын
昔の貨物船にはどう効率的に物を積むかの技術があって、「載荷術」と呼ばれていましたね。
@chi-ki0
@chi-ki0 11 ай бұрын
コンテナが船の荷役の効率化を推進する大発明という事が理解出来ます。 ドライバー不足問題については、フィーダー船の充実により一人あたりの運べる荷物を多くしたり、JR貨物のコンテナ規格を国際規格に合わせるなど複合的に対応するのが最善と考えます。
@user-ql5dx9eq9g
@user-ql5dx9eq9g Жыл бұрын
ギャングの話まで行くかと思ったら ギリギリ手前で止まった
@rainbowamaterasu
@rainbowamaterasu 10 ай бұрын
最近は港湾の作業員不足も深刻で、船が来たは良いが人がいなくて船を待たせる、も起こってますね。。。 (とある地方港のコンテナ船舶代理店のぼやき)
@YJSNPI.
@YJSNPI. 2 ай бұрын
コンテナが発明される前は バラ積みでしかも手作業だったから 荷下ろしだけで1ヶ月以上かかったらしい しかも盗難も日常茶飯事だったとか
@user-fn2xr7jr8d
@user-fn2xr7jr8d 10 ай бұрын
ONEのコンテナ、かわいいですよね。毎日コンテナ運ぶので馴染みはありますが、船の詳しい事は知らなかったので動画が凄く勉強になります!解説が分かりやすいです😮色々な事を知れると今後、船の見方も変わります。
@user-zd6ug3uy9e
@user-zd6ug3uy9e Жыл бұрын
コロナ前でもトラック運転手がいないから一ヶ月近くおろしたまま運び込めないから運転できる部長が頑張ってコンテナ引っ張ってきた事あったな…
@user-oe1oo6qc5d
@user-oe1oo6qc5d Жыл бұрын
東京、横浜港は運ぶコンテナが無くてドライバー余り状態で倒産する会社も出てきてる状態ですよ。
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 11 ай бұрын
ヘッドさんたちが日本全国でドレージ出来るネットワークがあれば良いのに。
@ken-zw5qy
@ken-zw5qy Жыл бұрын
陸上げされたが運べないコンテナ問題は重要ですね。JR貨物が国際規格コンテナの取扱い量を増やせたら問題解決の一助になる可能性ありですかね。
@yukkuri.maritime
@yukkuri.maritime Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 滞留コンテナの問題は深刻です。 JR貨物の海上コンテナの取扱量を上げることが解決策になるように思えますが、 実は焼け石に水なんです。 JR貨物の貨物列車一編成全てを海上コンテナにした場合でも、 総トン数499トンの内航コンテナ船の最大積載量の半分ほどしか運ぶことが出来ません。 ですので、現在は内航の小型コンテナ船による主要港から地方港への輸送が、この滞留コンテナ問題の解決策になりえるということで、注目されています。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h Жыл бұрын
昔は港まで貨物用の線路があったけど今は殆ど撤去されたでしょ
@ken-zw5qy
@ken-zw5qy Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 トラックは運転手の高齢化やブラックな労働環境との話を耳にします。それを考慮するとJR貨物の輸送力を活用するのは悪いことだと思いません。むしろ活用すべきと思っています。 JR貨物は全ての貨物を運べる力がないし、港の近くに貨物駅がない。それが現実だと思ってます。 でも上記に述べた車での貨物輸送の現状を考慮するとJR貨物のメリットは可能な限り活用した方がよいのではと思いました。将来的には港近くの貨物駅復活、、、まで話が進んだらよいと思いつつ。その前提でコメントをさせてもらいました。
@user-eh5ti5ki2x
@user-eh5ti5ki2x 11 ай бұрын
先日の報道でJR貨物が低床コンテナ貨車を計画中との記事があったのですが、なんと30フィートコンテナを新造するのだとか。やっぱり鉄道は海陸一帯輸送は嫌いみたいです。そこは20フィートやろがい!このガラパゴスめ!
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 11 ай бұрын
@@user-eh5ti5ki2x 小分けして運ぶならそれでもいいでしょ。 コンテナまるごと運ばれても困る業者は多いと思う。 現在 (船など→)鉄道→トレーラー→倉庫等で小分け→配送 30フィート構想 (貨物ターミナルで個々のトラックで集荷→)鉄道→貨物ターミナルで小分け→配送 トレーラーで運ぶ必要がなくなる。 20フィートコンテナは船に規格が合わせてあるので使いにくいだろ。 これは俺が考えた方法だけど、独自で作るなら自由に設計ができる。
@bythefreeway
@bythefreeway Жыл бұрын
このような海事解説チャンネルは、ありそうで無かったので非常に有り難いです!コメント欄も有益な情報が多く、充実していますね。それもUp主様が作成された動画があってこそ、ですので、これからもこういった動画をどんどん出していただきたいです❣️ コンテナはMAERSKが一番可愛い✨荷役は人員を1gangと数えるとか、確かに昔はならず者だった感がありますね😂 色んな船会社の紹介や、航路についても解説いただきたいです🙇‍♀️
@gk76a3260
@gk76a3260 10 ай бұрын
オタキング岡田さんも以前解説されてましたね。 コンテナ化によって発送元で封印してしまえば発送先まで荷物の保証がされるとか、コンテナがそのまま倉庫なので港での積み替えが簡略化されたとか。 もっとも、そこに従事していた人達は職を失って大量の失業者が出るんですが。 輸送って一回の輸送コストは大体同じだから、空で動くよりいっぱい積んだ方が荷物のコスト負担が減るので、船がどんどん大きくなるんだよね。
@macsy1955
@macsy1955 Жыл бұрын
コンテナ物流の発達で輸出入物流コストが下がり多くがその恩恵を受けています。そして日本ではトラックによる陸上流通の変化を控えています。一部は内航船や鉄道にシフトされるかもしれませんね。
@mania3bb
@mania3bb Жыл бұрын
コンテナ物語の解説動画を観て、コンテナの凄さを知りました。 早くあらゆる日本の物流がISOコンテナでできるようになって欲しいです。
@todobk8733
@todobk8733 Жыл бұрын
コンテナ輸送は本当に革命的、ただ、アメリカで発明されたから、ヤーポン法なのは面倒くさい
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 11 ай бұрын
あ〜
@user-lo3fv9sy5y
@user-lo3fv9sy5y 11 ай бұрын
わかりやすい解説を投稿していただきありがとうございました。 次は、roro船の紹介をお願いします。
@YJSNPI.
@YJSNPI. 2 ай бұрын
ワイ地元の田舎で転職中 自分の故郷が日本有数の海運都市だと知る
@yossy693
@yossy693 Жыл бұрын
TEU = Twenty Foot “EQUIVALENT” Unit😊
@yukkuri.maritime
@yukkuri.maritime Жыл бұрын
ご指摘頂きありがとうございます。 概要欄に訂正文を記載いたしました。 至らぬ解説チャンネルですが、 今後ともどうぞよろしくお願いします。
@francebk
@francebk Жыл бұрын
シーランドのコンテナ、懐かしい。昔、貿易事務の仕事をしていたころに有楽町のシーランドオフィスにBLを取りに行ったっけ。
@1019ha
@1019ha Жыл бұрын
いいですね。MOL  商船三井 の船
@hawkeye200996
@hawkeye200996 Ай бұрын
コンテナが降ろされたあとにドライバー不足で動けないとは ロジスティクスセンターをもっと港湾設備に整備して開封細分化して運搬したり、何なら取りに来させる必要があるかな? というかもういっそ港湾で中身を消費出来るように埠頭隣接ショッピングモールや市場を整備したらいいかも?
@1415yamada
@1415yamada Жыл бұрын
鉄道コンテナと規格が違うのがネックだと思っています。 02:25 スエズ運河で座礁した船もEVERGREENと書いてあったのを思い出します。
@osakakawachi
@osakakawachi 11 ай бұрын
JRの在来線は線路幅が狭く、高さに余裕が無いトンネルも多いのであまり大きな鉄道車両は走行出来ず、現在の主力貨車コキ106やコキ107は海上コンテナ対応になってはいますが、 一番大きい海上コンテナを載せた場合は走行出来ない区間がたくさん発生してしまうんですよね。 どの路線も走行可能な海上コンテナ輸送貨車を試作はしていますが、製造費や保守費がかかり過ぎるのでJR貨物だけでは量産するだけの予算的余裕が無いんです。 インドなどで海上コンテナを大量に二段積みした貨物列車が頻繁に走ってるのを見ると、日本の物流がいかに遅れているかを実感しますよ。
@user-ei1is7pm6t
@user-ei1is7pm6t Жыл бұрын
ピンクとちゃうで。あの色は、マゼンタ。
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n Жыл бұрын
エバーは台湾の流通・交通の企業だね。航空、島内バスもやってる。エバーグリーンがコーポレートカラーだね。
@user-wx2km2wl8r
@user-wx2km2wl8r 10 ай бұрын
この動画見たら百均で売ってたコンテナの小物入れ缶欲しくなってきました。
@user-cb9mr9eq4i
@user-cb9mr9eq4i 11 ай бұрын
バラ積み船も紹介して欲しいです
@user-xj2vn9te1r
@user-xj2vn9te1r Жыл бұрын
吾輩も一応トレーラーを運転できる免許はあるけれど問題はブラックな職場環境をどうするかなんだよなぁ。特にトレーラーは運転技能がとても特殊だからね。 マジでトレーラー運転できれば一生食えるくらいの技能だしね。其れと運行管理者をとれば運送系では一生モノだからなぁ。 内陸部の輸送に鉄道貨物はいいけれど、問題は40フィートクラスの荷役可能な駅が少ないのももんだいだな。 まあ、内航コンテナや鉄道輸送に多少はうつるだろうけれどね。自動運転などの技術革新も必須だとおもうね。
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 9 ай бұрын
スエズマックスやパナマックスは物流のチョークポイント。 イスラエルの揉め事はどう影響するかな?
@user-oe1oo6qc5d
@user-oe1oo6qc5d Жыл бұрын
陸運もニヤク、陸運危険物会社のニヤクコーポレーションとか。 海コンのドライバー不足なんて無くて、荷物が少くてドライバー余り。 間違えてる内容ばかりだけど裏取りして無いのかな?。 フォワダー、ドレー、港湾やってる会社に居るから間違いない筈だけど。
@user-xj2vn9te1r
@user-xj2vn9te1r Жыл бұрын
ローロー船か・・・最初は
@user-cj5tv3vz1n
@user-cj5tv3vz1n 11 ай бұрын
コンテナ船は運河悪いと座礁するのさ でも月があったから離礁できたのさ
@yukkuri.maritime
@yukkuri.maritime 11 ай бұрын
素晴らしい! 見事なダブルミーニングですね!
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 11 ай бұрын
これで日本に入ってくるコンテナの総重量が200万トン/日だから、ケタが違うよなぁ。。。 今やタンカーやコンテナ船が無ければ、海上交通が無ければ生活一つ成り立たないんだよね。 勿論、日本国内の運送にも船が無いとどうにもならない。
@kay.2759
@kay.2759 11 ай бұрын
素人質問で恐縮なのですが、コンテナ船にしろフィーダー船にしろ、なぜコンテナを一定方向にだけ積むのでしょうか。荷崩れした船を見るたび、そりゃ同じ方向にあんだけうず高く積めばそりゃ崩れますわ、と思うのですが… パレタイズなどでは、方向を変えて互い違いに組むことでかなり崩れを防げるのは知られてますが、やはりコンテナの構造や荷役の都合なんでしょうか。
@yukkuri.maritime
@yukkuri.maritime 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 コンテナが一定方向に積んであるのは、荷役機械の都合です。 コンテナ荷役をする、ガントリークレーンというクレーンがあるのですが、そのクレーンの構造からして、船の方向に並行にコンテナを掴むことしかできないので、この様な積み方になっています。 また、単純な積載となると、井桁に積む方が崩れにくいですが、そうすると下の荷物を取り出す事が難しくなり、時間もかかります。 荷役効率を考えると、やはり並行に積んでいく方が良いので、今の形になっていると考えられます。
@kay.2759
@kay.2759 11 ай бұрын
@@yukkuri.maritime 回答ありがとうございます。確かに、ワイヤーで吊り下げるだけですもんね、納得です。なかなか調べても分からなかったので。
@showtaxikun
@showtaxikun Жыл бұрын
12:30 主が検討 する必要は無いでしょう。 事実陳列罪が批判の対象にならないことはコメ内容と高評価でわかりますしw 荷役の標準化、これこそ大発明ですよね、あらゆる産業効率化の中でも一番の発明でしょう。にしても、儂がトラック運ちゃんやってた時から時代が変わったなあ・・
【ゆっくり解説】コンテナ物流を支える小さな船。フィーダー船とは?
12:00
ゆっくりマリタイムちゃんねる
Рет қаралды 32 М.
Nurse's Mission: Bringing Joy to Young Lives #shorts
00:17
Fabiosa Stories
Рет қаралды 6 МЛН
❌Разве такое возможно? #story
01:00
Кэри Найс
Рет қаралды 4 МЛН
А ВЫ УМЕЕТЕ ПЛАВАТЬ?? #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,2 МЛН
【ゆっくり解説】移動する立体駐車場 自動車運搬船【後編】
11:54
ゆっくりマリタイムちゃんねる
Рет қаралды 19 М.
結局どういう革命?【ゆっくり解説】イギリス産業革命
19:50
カカチャンネル
Рет қаралды 401 М.
欠陥機だけど名機?ダグラスDC-10の特徴・問題点を解説【ゆっくり解説】【航空工学】
13:03
航空工学館【航空技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 133 М.
コンテナ輸送の歴史を解説しました!The Box - コンテナ物語
10:17
【イーノさん】フォワーダー大学 / Logistics YouTuber
Рет қаралды 10 М.
【ゆっくり解説】船は一体どこに避難するの?船の避難所についてゆっくり解説。
21:23
【ゆっくり解説】船のコミュニケーションツール 国際VHF 無線!
14:06
ゆっくりマリタイムちゃんねる
Рет қаралды 24 М.
【ゆっくり解説】タグボートって何するの?
14:12
ゆっくりマリタイムちゃんねる
Рет қаралды 34 М.
戦艦大和の豪華メニュー&巨大ハイテク台所【ゆっくり解説】
15:03
ゆっくりぷーちゃんネル
Рет қаралды 327 М.