【ゆっくり解説】いつの間にか消えた!あまりに懐かしすぎる『昭和の食べ物と飲み物』79選【2023総集編】

  Рет қаралды 303,861

日本人の食卓【ゆっくり解説】

日本人の食卓【ゆっくり解説】

5 ай бұрын

昭和時代に生まれて大人気だったけどいつの間にか消えたものを紹介します。
2023年の総集編で長い動画ですが、是非今年1年を思い返すつもりで見ていただけますと幸いです!!
他にもこんなものがあるよって人は感想をコメントしてくれたら嬉しいです!
また共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください👍
他の総集編動画はこちら👇
• 総集編
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
🔽日本人の食卓オススメ商品🔽
駄菓子詰め合わせamzn.to/3ZSuEz5
チロルチョコ 冬バラエティ 12種50個 詰め合わせamzn.to/3TN9lO2
チロルチョコ詰め合わせ 昭和・平成・令和 各2個amzn.to/3H5oK4J
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
🔴このチャンネルでは日本人の身近にある「食に関する雑学」を発信しています!
 チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと幸いです!!
 コメントや高評価もお待ちしております!
 🎥チャンネル登録→ @table_japanese
☆お世話になっているサイト様☆
いらすとや様 www.irasutoya.com/​
イラストAC様 www.ac-illust.com/​
効果音ラボ様 soundeffect-lab.info/
DOVA-SYNDROME様 dova-s.jp/
#ゆっくり解説 #人間の雑学#日本人の雑学

Пікірлер: 228
@schiro4865
@schiro4865 4 ай бұрын
懐かしい! ポポロン、宝石箱、霧の浮舟、キティランド、ドンパッチ、ハンコください、鈴木くんと佐藤くん、5/8チップ、イブ、全部食べたことあるし美味しかった。 個人的に霧の浮舟と宝石箱は復活してほしい。
@kollivier3985
@kollivier3985 3 ай бұрын
ポポロン…ちょっと冷やすとまた美味しかったな。いちごやブドウ味も好きでした。
@user-vb8wm4gn6w
@user-vb8wm4gn6w 4 ай бұрын
ぬーぼー、は田代まさしさんがCMやってたの思い出す😂
@matsuba3122-iv5hv
@matsuba3122-iv5hv 5 ай бұрын
イブ懐かしすぎます🥺 とんでもなく好きで よく食べてました キンモクセイの香り と知ったのは大きくなってからでした😅
@Voeglein
@Voeglein 4 ай бұрын
アラフォーの私にグサグサくるラインナップでした😂ドンパッチとわたパチ、大好きでした。あのパチパチ感、また味わいたいなぁ
@user-ec5dh6bd7i
@user-ec5dh6bd7i 3 ай бұрын
宝石箱、70年代生まれだけでなく60年代生まれの子供も憧れたわ😊
@user-ul9ve2yo3o
@user-ul9ve2yo3o 4 ай бұрын
Eveという金木犀ガム・・・ これ好きだったなぁ
@user-bk5qj3yh4v
@user-bk5qj3yh4v 4 ай бұрын
浮き船ヌーボー、好きでした😋 今はカプリコ食べて、往年のエアインチョコを懐かしんでいます。 でも覚えてないお菓子もけっこうありますね。 うちの親は虫歯になるって言って、あまり買ってくれなかった💧
@user-if4ej2fp5l
@user-if4ej2fp5l 5 ай бұрын
霧の浮船大好きだったなぁ
@user-th6ut5lc8n
@user-th6ut5lc8n 4 ай бұрын
宝石箱は家族でボウリング場に遊びに行った時だけ買ってもらえたなぁ。 よく言ってたとこにはアイスの自動販売機があったのよ。
@user-om1cu1dr8u
@user-om1cu1dr8u 4 ай бұрын
昭和39年(1964年)生まれです。 子供の頃 ミリンダ と言う瓶ジュースがありました。 着色料で舌に色が着く😅 イチゴ味が好きだった😆
@user-zt2fj2oq7b
@user-zt2fj2oq7b 3 ай бұрын
ファンタに対抗する為、ペプシが出してましたね。 今じゃペプシそのものが廃業となり、サントリーに吸収され 「ブランド名」のみとなってしまい、ペプシとマウンテンデュー しか残らない結果に…
@user-gv9ic3tu7n
@user-gv9ic3tu7n Ай бұрын
王冠のウラのラベルをはがすとクジ🎯になってたよね。 私の自慢~なんと500円🪙!!あてたんだよ。岩倉の札💵ver時代😆 しばらく近所のウワサの的だったな😂  ガキにはえらい大金だった。
@user-dd7bf7zz1j
@user-dd7bf7zz1j Ай бұрын
私も同じ歳です、ちなみにミリンダは漫画の燃えるお兄さんのキャラでミリンダさんというのがいたと思います。飲み物ではなかったけどね
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei Ай бұрын
「ミリンダ」の緑色のビンの“レモンライム”は、「スプライト」と対抗してましたね。
@hama-qg9wq
@hama-qg9wq 4 ай бұрын
ハイクラウンチョコレートの妖精のカードを集めるのが楽しかったなぁ🥰
@user-dd7bf7zz1j
@user-dd7bf7zz1j Ай бұрын
ハイクラウンは3、4種類くらいバリエーションがあってどれも美味しかった記憶があります。
@sakurahana10
@sakurahana10 3 ай бұрын
ポポロンも懐かしいけど、グリコのキティランドも美味しかったなぁ…  昭和のお菓子のクオリティの凄さよ…✨🍬🍫🍪
@taroishitsuka
@taroishitsuka 4 ай бұрын
8/5チップス懐かしい… 昭和の頃のCMは西田敏行さんがやってたな😀
@Toge307
@Toge307 2 ай бұрын
イブのキンモクセイのガム。母が人と会う前は必ず噛んでました。これは大人しか食べれないと言われて貰えなかった..。今でも憧れのまま。 霧の方舟はホントに美味しかった。今でもエアインチョコを食べると、霧の方舟を思い出しますw
@makiko7337
@makiko7337 4 ай бұрын
マダムヤンと棒々鶏食べたいですね🤤 ちびろくラーメンも懐かしい😀
@erikopurin793
@erikopurin793 4 ай бұрын
どれも懐かしい😊宝石箱とぬーぼーまた食べたいな
@user-mq2nx1fl3w
@user-mq2nx1fl3w 4 ай бұрын
あぁ、五十円の幸せだった。
@user-ct6ky9ex8w
@user-ct6ky9ex8w Ай бұрын
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😅😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😅😅😅😅😊😊😊😊😊😊😅😊😊😅😅😊😊😅😊😅😅😅😊😅😊😊😅😊😊😅😊😅😊😅😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😅😊😅😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😅😊😊😊😅😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😅😊😊😊😊😅😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😅😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😅😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😅😊😊😊😅😊😅😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😅😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😅😊😅😊😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅 2:03:15 😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅 2:03:19 😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅 2:03:24 😅😅😅😅😅 2:03:25 😅😅😅 2:03:25 😅 2:03:25 😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅派😅 2:03:27 😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅 2:03:29 😅😅😅😅😅​😅😅😅😅😅 2:03:30 😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅 2:03:31 😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅 2:03:33 😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅 2:03:34 😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅@@user-mq2nx1fl3w😅😅😅😅 2:03:38 😅😅😅 2:03:39😅😅
@user-kf9yw7kx1q
@user-kf9yw7kx1q 3 ай бұрын
全部食べた事ある😅 懐かしいなぁ😅 宝石箱! 100円握りしめて駄菓子屋へ 30円アイスと、70円分の駄菓子を買うか…… 宝石箱買うかかなり悩んだ記憶😂 宝石箱復活して貰いたいなぁ…… イブは、大人になれた気がするガムだったなぁ。 箱が兎に角オシャレだった。 ガム自体は硬かった思い出
@SHINOSHINTAROU
@SHINOSHINTAROU 5 ай бұрын
ポポロン好きだったなあ。
@user-xr6ud4xi9k
@user-xr6ud4xi9k 2 ай бұрын
コーヒーガム普通に売ってます。
@user-lm5kx8fz9m
@user-lm5kx8fz9m 4 ай бұрын
いま復刻版で期間限定販売したら売り上げすごそう😁
@user-ky4iq4yp4s
@user-ky4iq4yp4s 4 ай бұрын
ニーズあるし絶対売れると思います。復活させて欲しいなあー。
@user-hw7zw1bo3m
@user-hw7zw1bo3m 3 ай бұрын
イブ、母がお出かけの時にバッグに入れてたなぁ。 復活しないかなー。
@2013fluffy
@2013fluffy 4 ай бұрын
宝石箱やイブも好きでよく食べてたなぁ。クイッククエンチっていうレモンガム(飴バージョンもあった)に当時かなりハマって食べてました😊 同時期ぐらいに同じくロッテからミカン?のガム(青いパッケージの)もありましたが、それもなかなかおいしかったです💕 グリコのスカイミントも好きだったわ
@user-nr5sw3mp1c
@user-nr5sw3mp1c 3 ай бұрын
自分もクイッククエンチ好きでしたね。当時テニスプレイヤーの神和住純さんがCM出演されてました。 ミカンのガムは名前忘れてしまいましたが、ミカンの断面から果汁が垂れてるアイコンだったかな? なら覚えてますねー
@akiraakira6525
@akiraakira6525 3 ай бұрын
クイッククエンチはアイスもあった。ガリガリ君みたいなやつで美味しかった。
@user-dd7bf7zz1j
@user-dd7bf7zz1j 2 ай бұрын
同じくらいの発売でブルーベリーのガムがあったと思います。美味しかったけど直ぐに味がなくなってしまうガムだったと思います。
@user-dd7bf7zz1j
@user-dd7bf7zz1j 2 ай бұрын
カバヤのジューシーもいつのまにかみなくなった気がする?
@user-gv9ic3tu7n
@user-gv9ic3tu7n Ай бұрын
クイッククエンチに神和住☀️🎾(* >ω
@yossu0090
@yossu0090 5 ай бұрын
イブと霧の浮舟はよく食ってたなぁ…… 番外編のぬーぼーも
@neoblueseven24
@neoblueseven24 4 ай бұрын
駄菓子屋にあった箱に入った包装なしの「UFOチョコ」が好きだった。1個30円ぐらいだった気がする。今でも売ってるのかなぁ… 類似品ではチョコケーキという包装入りが、コンビニやドンキホーテにあるけど、あれは少し味が違う😢 余談ではあるが、チョコフレーク菓子で世界一美味しかったのは 「森永チョコフレーク」 だったのは間違いない。 現在は日清が売場にあるが、ハッキリ言えば不味い。 だから、販売中止になってからチョコフレークを食べる機会が無くなった😭
@user-dz6ut9iz6g
@user-dz6ut9iz6g 4 ай бұрын
コーヒーガムはジョジョ3部でイギーが食べてましたね〜
@key.m8188
@key.m8188 4 ай бұрын
宝石箱はよく覚えてないけど、ロッテが出してたイタリアーノというアイス、好きだったな。お菓子類は結構代替品があるからそこまで復刻してほしいものはないけど、しいていえばぬ~ぼ~食べたい。
@user-dd7bf7zz1j
@user-dd7bf7zz1j Ай бұрын
イタリアーノはホームサイズがあってあれを一人で食べるのが贅沢だと思っていました。
@sponge0427
@sponge0427 3 ай бұрын
ポポロンはファミマにシューチョコて名前でそっくりなの売ってます😃
@user-hw2wq7iy2s
@user-hw2wq7iy2s 4 ай бұрын
ロッテの50円のバニラとストロベリー半々のカップアイスが食べたかった。
@user-bc4pr8mj2d
@user-bc4pr8mj2d 4 ай бұрын
キティランドなくなって悲しかったけど上海に行ったらあって感動した。今もあるかな?森のドングリもなくなってしまった。きのこの山、たけのこの里、森のドングリって好きだったのに。
@sktakezo
@sktakezo 4 ай бұрын
わたパチと5/8チップ食べたいなw 動画面白かったw
@user-ou6vw5pv5k
@user-ou6vw5pv5k 2 ай бұрын
シマシマクッキー…。めちゃくちゃうまかった〜〜〜!!再販開始してくれ❤❤❤
@user-te6iz9ts5o
@user-te6iz9ts5o 2 ай бұрын
ドーナッチョ🍩 メチャクチャ好きでした❣️ ザクザクして忘れられない 味です😀
@user-te6iz9ts5o
@user-te6iz9ts5o 2 ай бұрын
板ガムイブの香りは 未だに鼻が金木犀の 香りを覚えています😮 あの金紙から取り出す 瞬間の匂いです❤
@user-rd6ck7ue1e
@user-rd6ck7ue1e Ай бұрын
マダムヤン美味しかった あと中華三昧もおいしかった
@user-te6iz9ts5o
@user-te6iz9ts5o 2 ай бұрын
ちびろくは毎日食べてました 😁 せんだみつおさんが CMに出ていましたね😊
@goma_taro
@goma_taro Ай бұрын
数日前に近所のドラッグストアでロッテのコーヒーガム売ってましたよ😅コーヒーガムと梅ガムとジューシーフルーツガムを購入しました👍
@user-zb2xl2lj358
@user-zb2xl2lj358 3 ай бұрын
5/8チップは出始めのCMは 西田敏行さん親娘でしたね! あと、キットカットは最初は不二家 から発売してましたね!
@MIYABI0917
@MIYABI0917 4 ай бұрын
いも作くん! 大好きでした。 家族や友達に『こんなのあったよね』と話しても通じず…😢 復刻しないかなぁ
@user-ny6jd7xt3p
@user-ny6jd7xt3p 4 ай бұрын
5/8チップのCMは水谷豊さんver.を思い出します。ザ・ベストテン提供にエスビー食品の名前があってCMでよく流れていた記憶があります。当時はドラマ熱中時代シリーズに主演していて、若い頃から水谷豊さんは大人気でしたね~
@user-mv3dk4fw5o
@user-mv3dk4fw5o 4 ай бұрын
自分は、西田敏行さん。
@sponge0427
@sponge0427 3 ай бұрын
平野ノラさんがよくネタで言ってる😂
@user-gk5yc2sq1s
@user-gk5yc2sq1s 2 ай бұрын
懐かしいお菓子がいっぱいで又食べたくなりました〜😋
@gii_vannile
@gii_vannile Ай бұрын
ありがとうございます 日本の文化って凄い 時代に遺る 素晴らしい番組です ゆっくり は 素敵の元祖 2024/04/29/months. 03:15 am from Yokohama City Japan
@user-te6iz9ts5o
@user-te6iz9ts5o 2 ай бұрын
いも作くん大好きでした😍 ミニチュアのサツマイモの カタチをしていて チョココーティングの中に サクサクしたパフスナック みたいなでしたね😃
@user-to9xc2ko9x
@user-to9xc2ko9x 4 ай бұрын
宝石箱をチラ見しながら30円のバニラバー買ってた。結局食べる事は叶わず。
@joshin4988
@joshin4988 3 ай бұрын
ドンピシャ世代なので、とても楽しい話題でした🤣
@mekatuti
@mekatuti 4 ай бұрын
明治ピックアップはすごい好きだったから 未開封の箱未だに取ってある
@user-qc9bt1mi8v
@user-qc9bt1mi8v 26 күн бұрын
つい先日ロッテの板ガム でコーヒーガムと 白いライオンのマークの スペアミントガムが コンビニで売ってましたよ 両方懐かしく即買いました😊
@user-dd7bf7zz1j
@user-dd7bf7zz1j 2 ай бұрын
不二家のノースキャロライナと言う渦巻き柄の飴があったと思うのですが?
@user-zd4of5jf7s
@user-zd4of5jf7s 2 ай бұрын
渦巻きのキャラメルでしたね。よく食べてましたー
@kameko_swallows
@kameko_swallows 29 күн бұрын
あー、ありました!2種じゃなかったですか?白地に焦げ茶色の渦巻きと、焦げ茶色に白い渦巻きの
@user-dy8ns2ew6d
@user-dy8ns2ew6d 2 ай бұрын
ジャッフィーってビスケット好きでした。 復活してくれないかな
@user-dd7bf7zz1j
@user-dd7bf7zz1j Ай бұрын
ジャフィーは奥様は魔女の方がCMやってましたね。中のジャムもとても美味しかった記憶があります。
@user-nd3wp2jg5h
@user-nd3wp2jg5h 2 ай бұрын
全部懐かしい😭😭😭
@user-te6iz9ts5o
@user-te6iz9ts5o 5 ай бұрын
ここのゆっくりは魔理沙と 霊夢の声がメチャクチャ 可愛い😍❤️
@user-zt5vf9sb4i
@user-zt5vf9sb4i 3 ай бұрын
むかし霧の浮舟食った事ある〜懐かしい〜、復活もしたんだね。
@user-qk2hb5wu5g
@user-qk2hb5wu5g 4 ай бұрын
ヤバ全部知ってるし食べてました(笑)
@user-dd7bf7zz1j
@user-dd7bf7zz1j 2 ай бұрын
ギリギリ昭和の終わり頃にあった森永のガンダムチョコボールやキャラメルはプラモデルでもないものがあって特にキャラメルはかなり貴重なおまけがありましたね。
@user-rf4zr1dm5d
@user-rf4zr1dm5d 4 ай бұрын
たまごめん好きだったな💕木久扇師匠がたまに歌ってたけど笑点卒業前にまた歌って欲しい(´▽`)
@user-ky4iq4yp4s
@user-ky4iq4yp4s 4 ай бұрын
誰にきいても知らないと言われてしまうんだけど「元禄の茶壺」を知っている方いないかなー「霧の浮舟」と同時期に発売された抹茶チョコに小豆が入ったチョコでちょっと高めだけど凄く美味しく、インパクトのある渋い商品名も好きだったんだどな。
@user-tl2en2qi5d
@user-tl2en2qi5d Ай бұрын
覚えてます!私は茶壺派でした。70年代初頭の木目調脚つきテレビの購入プレゼントさながらの壮大なネーミングも秀逸で、小豆を噛みあてると得した気分になれたものです
@user-ky4iq4yp4s
@user-ky4iq4yp4s Ай бұрын
@@user-tl2en2qi5d 共感して下さる方がいて嬉しい!小豆がくると嬉しいの分かるなー木目調で横長ボタンでチャンネルを変えるタイプのテレビで、その名に相応しい王選手のホームランやドリフドラマ「白い巨塔」を視てました。4歳にして故田宮二郎さんが憧れ。500円札を羨望の眼差しで見ていたなあ。
@antienee
@antienee 4 ай бұрын
ハウス関係は本中華だけでなく冷やしつけ麺も消えたから私の好きなものは消えるのかと泣いた
@user-xp9pq7zr7g
@user-xp9pq7zr7g 4 ай бұрын
言われて思い出しました😂。冷やしつけ麺確かに私も大好きでした〜
@user-df7tr5zl2w
@user-df7tr5zl2w 4 ай бұрын
あれおいしかったなぁ(´º﹃º`)
@user-mv3dk4fw5o
@user-mv3dk4fw5o 4 ай бұрын
シャービック・・・ イチゴ🍓味 好きだったのに・・・😢
@veilchen1846
@veilchen1846 3 ай бұрын
味が濃すぎたからじゃないかな。薄めて食べると美味しかったのに。
@veilchen1846
@veilchen1846 3 ай бұрын
​@@user-mv3dk4fw5oさま 今無いんですか?知らなかった。
@user-ek7ch4bq4c
@user-ek7ch4bq4c 2 ай бұрын
只今40代。 宝石箱みたいなアイスで、氷が一色じゃなくて何色か入ってたアイスを記憶してるんだけど…。 パッケージも黒のカップだった記憶。 宝石箱の廃番が1983年だったら私が食べた時期と異なる。 類似品があったのか。 誰かご存じないですか?
@zadkmb
@zadkmb 4 ай бұрын
人とちょっと違う味覚を持っている俺は、『これは美味しい!』と思うモノが世間一般とちょっと違うので、次から次へと好みのモノが販売終了になってしまうので悲しい😭
@user-zt5vf9sb4i
@user-zt5vf9sb4i 3 ай бұрын
カリンチョのコマーシャルやってたなぁ、懐かしい「カリンチョ カリンチョ 食べりんちょ クラッカープラスチョコレート 森永カリンチョ 食べりんちょ」ってこんな感じの歌が流れてた。
@user-ym4sb8ds9c
@user-ym4sb8ds9c 2 ай бұрын
私はポポロん素敵な人に食べられたいの! ってCMあった
@user-iy5gu3ei4n
@user-iy5gu3ei4n Ай бұрын
メローイエローの姉妹品のメローレッドが好きでした。紫キャベツで赤みがかったピンクを出してたんですよ。
@user-og6lv7jk7s
@user-og6lv7jk7s 4 ай бұрын
ポポロンはうろ覚えながら、食べた記憶があるかも。🎉
@user-ch3jz5xx2o
@user-ch3jz5xx2o 2 ай бұрын
スタートは大変ですけど将来素晴らしい町になるのは間違いないです!子供たちが羨ましい❕
@user-gh2wk4ru5y
@user-gh2wk4ru5y 3 ай бұрын
ポポロン イヴ 8/5チップ 宝石箱 ハイクラウン パピー(イチゴ)食べたい😞💨
@user-zd4of5jf7s
@user-zd4of5jf7s 2 ай бұрын
Eve、宝石箱、子供の頃憧れだった大人の味。シマシマクッキー今販売してくれたら絶対買う!大好きだった!
@user-ht1eo5gs4v
@user-ht1eo5gs4v 4 ай бұрын
カールは、関西で売ってますよ😁
@kameko_swallows
@kameko_swallows 29 күн бұрын
一番好きなカレー味がもう無いのが寂しいです
@user-ie3qq9ut6z
@user-ie3qq9ut6z 2 ай бұрын
鈴木君と佐藤君というお菓子がありました。クイッククエンチというガムとアイスがありました。レモン味でしたけど酸味強すぎました。😵‍💫懐かしいです。
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 2 ай бұрын
1:13:35 「キットカット」は、日本発売当初“不二家”がライセンスしてましたね。 現在は“ネスレ”になりました。
@user-xv8ft9fp6m
@user-xv8ft9fp6m 3 ай бұрын
そう!前のコメントで言ってはったクイッククエンチ!!ハマった〜w 百点満点(もしくは類似品か?)っていう棒菓子のハチミツカレー味が好きやったなぁ。チューイングキャンディで飴ハードコーディングしてたヤツとか。今のチューイングキャンディで、白色のプレーン(?)味復活して欲しい…。ダイソーで売ってるセコイヤチョコが似ても似つかない物になってるのが最近衝撃でした😅
@rafaelfuwabo7407
@rafaelfuwabo7407 4 ай бұрын
ハイクラウンチョコレートは味が好きでよく買って居ました.因みに煙草は大嫌いです.解説で,人気が無くなったのではないか?と言って居ましたカールは,人気が無くなったのでは無く,製造工場の老朽化で,西日本の工場でのみ製造継続とされ,近畿地方以西での販売は続けられて居ます.
@sugisan52
@sugisan52 3 ай бұрын
たまごめんの歌どっかで聴いたことあると思ってたら多分ちびまる子ちゃんだ‼️
@sugisan52
@sugisan52 3 ай бұрын
って、まるちゃんでやってたって出てたわ……(′・ω・`)
@user-nc1rv2vt7i
@user-nc1rv2vt7i 3 ай бұрын
コーヒーガム 疑問に思い 調べてみたら 2012年の前 1999年に 1度3ヶ月間だけ 復刻が 売られてたらしい! このガム好きで 子供の頃よく食べた 記憶があるが ここで言う2012年は すでに大人になってて おかしいなと思った 生まれは 1991年なので 大元の販売停止の 1年後に生まれてる なのに食べた記憶があった 何年も子供の頃 食べた記憶があったから 駄菓子屋のおばさん たくさん仕入れてたのかな? 美味しかったな、、、 また食べたい!!!
@user-zt5vf9sb4i
@user-zt5vf9sb4i 3 ай бұрын
ハイクラウンチョコレートは高級感があって子供にはちょっと手が出ない感じだったな。
@user-rr8iu1un1k
@user-rr8iu1un1k 20 күн бұрын
宝石の国 月人がやってきて 仏陀の様で 毎回拝んでおりました
@user-nu3nz8kw5l
@user-nu3nz8kw5l 4 ай бұрын
明星ラーメン ビーフ味の話で納得出来ました。 ポポロン(チョコ味)の後、イチゴ味と前後してヨーグルト味(水色パッケージ)が出ていた事を誰も知らない😢 調べても出てこないから勘違いだと判断されるけど 、夏休みに食べたもん。半年に充たず消えたからテストかも知れないけれどCMもチョコ味 イチゴ味の ついでに参加してたのに…
@user-rd6ck7ue1e
@user-rd6ck7ue1e Ай бұрын
ハイクラウンチョコおいしかったなぁ。
@user-sb7qn6yf6p
@user-sb7qn6yf6p 4 ай бұрын
名前も存在も忘れてたけれど この動画を見て カプリソーネを思い出したら また飲みたくなりました 今でも買えるチャンスがあるみたいだし探してみます。
@user-mr1mb4fg9e
@user-mr1mb4fg9e 3 ай бұрын
宝石箱……キャッチリップ、モンスターB面ね😊
@user-nv1tw1ui4q
@user-nv1tw1ui4q 4 ай бұрын
西城秀樹のハウスポテトチップスとか巨人軍堀内のカバヤビックリーグガムとか百恵、友和のグリコセシルとかフィンガーファイブのアーモンドVとかロッテプラモデル風船ガムとかキリが無いくらい豊富だった。今の子供が知れば衝撃を受ける駄菓子屋のニッキ紙。ニッキ水をしみ込ませた紙をガムみたいな感じで味が無くなるまで噛んでいた。あと駄菓子屋で大小のイチゴ飴にタコ糸がついていて束になっており、1本のタコ糸の端を引っ張る。当たりなら大玉のイチゴ飴とかいうのも有った。
@user-rd6ck7ue1e
@user-rd6ck7ue1e Ай бұрын
ドーナッチョ好きだったなぁ
@user-lq6bm6sy6x
@user-lq6bm6sy6x 3 ай бұрын
霧の浮舟浮き沈みが激しいな😂
@user-kd6bs6st4h
@user-kd6bs6st4h 4 ай бұрын
幼少の頃で記憶に薄いけど、スライスチーズみたいなやつでミルク系の味でもちもちしたやつまた食べたいなぁ
@user-gf1xz8yq7y
@user-gf1xz8yq7y 20 күн бұрын
綿パチはよく食べてたわ。確かにたまにハジけた飴が喉に直接来てむせることはあったけどそれでも好きだった…
@hima-ichigo
@hima-ichigo 27 күн бұрын
ポテトフライのいずみ製菓で働いてました。 ポテトフライは社長自ら作っていたんだよね。しかも菓子工場じゃあなく、製麺工場の片隅で。
@user-lf9tz8hp4c
@user-lf9tz8hp4c 26 күн бұрын
魔理沙ちゃん霊夢ちゃんのやり取り面白い🤣
@birch72
@birch72 2 ай бұрын
なんちゅうか本中華😋
@user-oe6vk8xv9n
@user-oe6vk8xv9n 3 күн бұрын
昭和といえば、人工甘味料チクロのドリンクが美味かった😅 歯にくっつくカール😂 でもそれが美味かった、特にカレー。
@user-xh5eg5cx2h
@user-xh5eg5cx2h 4 ай бұрын
香水ガムには「ローラ」ってのも有ったよね。
@Googleuser-lu5ic
@Googleuser-lu5ic 3 ай бұрын
ジュエルリングは子供のころ終日、舐め終わらない気がしてました。
@akiko.t.0312
@akiko.t.0312 5 ай бұрын
………殆ど知ってる自分が怖い…… ヤバいやろ……これ。苦笑 てかさ~この番組のレイマリの声かわゆす♥
@user-gm2tk7uc9k
@user-gm2tk7uc9k 5 ай бұрын
1970年代以前生まれでしたら当然。
@akiko.t.0312
@akiko.t.0312 5 ай бұрын
@@user-gm2tk7uc9k ……まだ生まれておりませんでしたが?
@key.m8188
@key.m8188 5 ай бұрын
宝石箱アイスはなんとなくしか記憶にないけど、同じアイスならロッテのイタリアーノを復刻希望。
@yossu0090
@yossu0090 5 ай бұрын
それ考えたら 相当前からある 今は森永から出てるが 当時はエスキモーから発売してた ビエネッタがかなり憧れてたわ…… 親は食うけど自分は食わせて貰えない 超高級品って代物だったわ
@user-ur2tf9zf8h
@user-ur2tf9zf8h 4 ай бұрын
私も殆ど食べた事あります😂
@sho-sho-sei
@sho-sho-sei 3 ай бұрын
何ちゅうか、本中華 (分かる人は分かるよねぇ?😂) ジュエルリングは赤と緑があったよな。 イブよく食べたな~😂
@salty_racoondog
@salty_racoondog Ай бұрын
ハイクラウンの復刻版サロンドショコラで売ってたの買ったわ。 確かに100均ではずっと売ってた記憶があってそんな貴重なものとは思わなかったけど。
@user-ku1dm8jj2u
@user-ku1dm8jj2u 22 күн бұрын
「イブ」はるか彼方のJK時代に猛烈なブームになったっけな。私の誕生月に薫りで咲いたのに気づく金木犀の香りだったから尚好きだった。アンアン、non・noの創刊も確か高校くらい。いい時代だったなあ。 フード付きのコートで電車通学してると、フードにどっさりラブレターが入れられてた。隣の男子高校の奴ら😂←夕べの夢
@user-hm4hq6hq1r
@user-hm4hq6hq1r 3 ай бұрын
おやつのカールは、西日本に売ってますよ。
@user-ou6vw5pv5k
@user-ou6vw5pv5k 3 ай бұрын
なつかしいな!8./5チップ、 最初のCMは、今や✨相棒✨のイメージの!水谷豊さんだったよな〜。
@user-bp5kr4lz5p
@user-bp5kr4lz5p 14 күн бұрын
5/8チップ、ポポロン、コパン、ポルテ等好きだったのに無くなって悲しいです😢期間限定でも良いから復活しないかな😢
@user-jc5sk4ee2v
@user-jc5sk4ee2v 4 ай бұрын
サンガリアの”みっくすじゆーす“とアカギ乳業の”ガリガリ君“はわろた あと…”パインアメサイダー“は甲子園地区限販の炭酸希ガスなジュース 川越の街とか京都の街に再現されてる昭和風駄菓子屋はワロ 外国人に大人気。
@user-lk9zu4zc2m
@user-lk9zu4zc2m 3 ай бұрын
イヴは中学の時 異性とのキスに備えて よく噛んでたよ 懐かしいワイ男やけど
@user-yi4kq1ou1q
@user-yi4kq1ou1q 17 күн бұрын
Pо!が懐かしい
@cecjlcjack7630
@cecjlcjack7630 4 ай бұрын
『宝石箱』は俺が生まれる前に発売したから、全く知らないw 他は知ってたり知らなかったり…かな…😂
【総集編】なぜ消えた?平成の発明品7選【ゆっくり解説】
1:14:22
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 272 М.
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,2 МЛН
ПАРАЗИТОВ МНОГО, НО ОН ОДИН!❤❤❤
01:00
Chapitosiki
Рет қаралды 2,8 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 2,5 МЛН
How many pencils can hold me up?
00:40
A4
Рет қаралды 19 МЛН
nhảy hiện đại CLB dân Vũ thôn Văn Lâm (đám cưới cháu Ninh)
8:37
【人気回まとめ】日本全国の絶品グルメ BEST10を大発表!お肉にラーメン〜大集合♪
2:37:12
【最強布陣】江頭、初めての冷凍食品2
30:12
エガちゃんねる EGA-CHANNEL
Рет қаралды 4,4 МЛН
ワケありで消滅した…!昭和の懐かしすぎる『ゼリー』7選【ゆっくり解説】
19:52
日本人の食卓【ゆっくり解説】
Рет қаралды 19 М.
【ゆっくり解説】知らされていない事実!日本の大炎上食品40選【総集編】
1:37:04
日本人の食卓【ゆっくり解説】
Рет қаралды 18 М.
Форчан ищет Флаг (Финал) 🍀
0:46
i11ushenka
Рет қаралды 3,3 МЛН
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
0:41
ХАН АТА НАЛЕТЕЛ НА ХАСАНА
0:45
RFC Fighting Championship
Рет қаралды 545 М.
Мама оставила меня в машине одну
0:26
Даша Боровик
Рет қаралды 2,1 МЛН
Форчан ищет Флаг (Финал) 🍀
0:46
i11ushenka
Рет қаралды 3,3 МЛН