【ゆっくり解説】進化はここから始まった:遺伝子の起源【 科学 / 遺伝子 / 生命の歴史④ 】

  Рет қаралды 112,759

EvoHoot: Exploring Evolution with Owls

EvoHoot: Exploring Evolution with Owls

Күн бұрын

#ゆっくり解説 #科学 #遺伝子 #進化 #古生物
生物の進化はどこがスタートなのか?
研究者によって意見が分かれるところですが、遺伝子の誕生が1つのブレイクスルーであることは間違いありません。
遺伝子は生物の設計図であり、様々な情報が保存されています。
保存方法はまるで暗号のようであり、「生命のエニグマ」とも表現されます。
そんな暗号がどうやって誕生したのか?
今回は遺伝暗号の法則や起源について、ゆっくり解説します。
【目次】
0:00 今回のテーマ
1:25 クレブス回路
4:12 アミノ酸と遺伝暗号
6:20 アミノ酸とクレブス回路
9:49 RNAワールド仮説
12:49 至高の暗号
14:55 ちがう暗号を使う生き物
16:41 まとめ
【BGM】
はてなパズル:
• 【フリーBGM】はてなパズル 1時間版【...
木のお皿:
• 【フリーBGM】木のお皿 1時間版【ほのぼの...
see of trees:
• 【フリーBGM】sea of trees 1...
時計図書館:
• 【フリーBGM】時計図書館 30分版【作業用...
first forest:
• 【フリーBGM】first forest 1...
Nice days:
• 【フリーBGM】Nice day 1時間版【...
【写真など】
Pixabay:
pixabay.com/ja/
Unsplash:
unsplash.com
Wikimedia Commons:
commons.wikimedia.org/wiki/

Пікірлер: 85
@hal2918
@hal2918 2 жыл бұрын
基礎知識がないので何度も見直さなきゃならないんですがとても面白いです。キャッチコピーだけ衝撃的で中身が?なエセ科学動画が多い中、こんなに高い質と内容の動画を見られることはありがたいです。多分こうだと思われるから暫定こうにしときます、てなってることを、これはこうですって言い切っちゃう自称科学チャンネルが多すぎて辟易としてました。基礎がないので、自分がわかる部分の事柄に言及が及ばないと判断がつかないことが多く、最後の方で、それおかしくない?てなって自分で調べたら、言ってることの大半が?な内容だったって経験がけっこうあるので、科学チャンネルと謳うものは警戒して見るようになってました。この動画は安心して見れます。
@EvoEcoOwls
@EvoEcoOwls 2 жыл бұрын
内容に発展的なことが含まれるのは申し訳ありません。 この動画は特にそうなっています。 一応、今回の前置きとして遺伝子についても解説した動画があるので、よろしければご覧下さい。 仮説はそれほど高尚なものではないことをよく知ってるので(ストーリーをそれっぽく言えたらok)、あんまり強く言えませんし、私も話半分に聞いてます。 ただし、根拠のある可能性の列挙には意味があるので、内容と根拠についてお伝えしたいと考えています。
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Жыл бұрын
高校大学と生物化学系を専攻しましたが、高校生物はおろか大学に進まないと学べない専門的な内容を多分に含んでいます。それでいて非常に解りやすく簡潔にまとめられています。さらに、未解決の事柄については自説と断った上で視聴者に興味を抱かせる素晴らしい内容になっていると思います。 経験されたような内容に対する心配はないので、安心して楽しく学んでください(*´・ω-)b
@user-ce8co9gf4o
@user-ce8co9gf4o 2 жыл бұрын
面白いなあ。主様動画化ありがとうごさいます。そして、出会えた運命に感謝♪☺️
@KumamusiPudding
@KumamusiPudding 2 жыл бұрын
神「そんな風になってたんだ…」
@user-qp7kc2jb9h
@user-qp7kc2jb9h Жыл бұрын
自分がやったのに自分でもなんでこうなったかわかんないやつだ
@Ri-rieZukinoHito
@Ri-rieZukinoHito 6 ай бұрын
シミュレーションにぶち込んで計算待ちしたタイプの神
@user-bj3es7gm9b
@user-bj3es7gm9b 5 ай бұрын
レシピは見ずに味見だけでどうにかするタイプの神
@nozome-jin
@nozome-jin 2 ай бұрын
神「うわ〜星とか銀河見たかっただけなのになんか変なの生まれちゃった。。きっしょ」
@enuenuenu
@enuenuenu 2 жыл бұрын
ただただ「身近な有機物を捕まえて一本の鎖を長く長く増やそうとする」という化学変化の流れが億千万の生物種の活動の全てに直結するの面白いな
@buhoh0
@buhoh0 2 жыл бұрын
コドンの符号の順番がアミノ酸の性質に対応するのゾクゾクする
@yamato-takeru
@yamato-takeru 2 жыл бұрын
コンテンツ作成お疲れさまです。 コドン表の解説が面白かったです、ありがとうございます。
@EM-nz4di
@EM-nz4di 2 жыл бұрын
大学の生物の授業の最初の2コマこのチャンネルの動画で良くて草、てかすげぇ、、
@jodasow
@jodasow 2 жыл бұрын
遺伝暗号って定訳なんですね。情報を秘匿する意図がないのであれば符合じゃないかなあと思っちゃいますが、定訳だから仕方ないですね。
@mabtogami3737
@mabtogami3737 Жыл бұрын
おもしろいですね。 生物の遺伝子情報 高分子の物理化学反応のシステムって よくできてるんですね。 地球環境の条件下(この星独自の)でしか この反応が起こらない 化学反応の組み合わせ(エネルギーの循環)なんですね。 宇宙空間ではどこかでできたアミノ酸(情報のシステム)が いっぱい漂ってるらしいから 条件がそろうといろんな生物が この星以外のどこかで発生してるかもしれませんね。ww 勉強になりました 。動画ありがとうございます。
@user-fs6rr5ln2h
@user-fs6rr5ln2h 2 жыл бұрын
復習になるし会話形式だから理解しやすい。
@TezukuriLure
@TezukuriLure 2 жыл бұрын
冒頭の一言がいつもツボすぎて😂 最高です😄👍
@akanarumd.k.k8976
@akanarumd.k.k8976 Жыл бұрын
隠生代とか冥王代とか言われる長い間に分子進化が行われていたのでしょうね。
@user-jyanome-daisuki
@user-jyanome-daisuki 2 жыл бұрын
コドン表の解説・・・・・初耳で勉強になりました。
@user-ll7kr1gt1c
@user-ll7kr1gt1c 2 жыл бұрын
生物種によって同じコドンでも対応するアミノ酸が変わるのは不思議な話ですね。単純な化学的な反応で考えると同じになりそうなもんですが…(素人考え) その辺りの解明は進んでいるのかなー?と素人なりに調べてみたが意味が分からず…😵
@user-nw7iw2iw5w
@user-nw7iw2iw5w 2 жыл бұрын
分かった 有り難う
@user-lz3ny9fk9n
@user-lz3ny9fk9n 2 жыл бұрын
隅っこのフクロウかわいい
@oh_kuwa
@oh_kuwa 2 жыл бұрын
自然選択の結果ですね…‼️
@user-lz3ny9fk9n
@user-lz3ny9fk9n 2 жыл бұрын
@@oh_kuwa ド..ドユコト....?
@user-dr2ws4fw6b
@user-dr2ws4fw6b 2 жыл бұрын
大学に遺伝子の塩基配列を音階に変換してる先生いた
@oh_kuwa
@oh_kuwa 2 жыл бұрын
藝大⁉️
@nr32256
@nr32256 2 жыл бұрын
これほど複雑で見事なシステムが一から構築されるよりも、生命が大型化するまでに要した時間の方が遥かに長いのは直感的には不思議な感じがします
@user-ds6tq2ny1d
@user-ds6tq2ny1d 2 жыл бұрын
遺伝暗号の法則は知らなかった
@noriom2035
@noriom2035 Жыл бұрын
これで、地球人とバルカン星人が交配できることが不思議。
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
1.暗号は読み替え出来る可能性があるから 2.スタートレック世界では一定星系内で共通のパンスペルマム生物が発達しており、地球とバルカン星はその範囲内であった 3.気持ちよかったから
@user-zg2pu2rp6l
@user-zg2pu2rp6l Жыл бұрын
今後、異星人と会った時は一世代目は無理だろうけど二世以降はハーフとか出てくる世の中になるのかな?( •︠ˍ•︡ ) 出会って戦争になっただの大事件が無いからフェルミのパラドックス グレートフィルター仮説をすぐ思い浮かべてしまう。 本当に宇宙人になかなか出会えない。(⑉・̆-・̆⑉)
@laystorin123
@laystorin123 Жыл бұрын
ミスが致命的にならないように冗長性を持たせてるのがすごいですね
@akinaka7543
@akinaka7543 3 ай бұрын
今更(自分が判ってない点に)気づいたんですが、二重螺旋を解いた2本の「どちら」がmRNAになり蛋白質の元になるんでしたっけ??どちらなのかが決まっていないとコドン表が半分(?)しか使い物にならなくなりそう。でも実際には64通りをフル(若干重複は有れど)に使えてるのですよね??
@user-rv5uz5pr2l
@user-rv5uz5pr2l 3 ай бұрын
5'→3'の流れを考えると、リーディング鎖がmranになるんじゃないかな しらんけど
@user-qz2ux9et7d
@user-qz2ux9et7d 11 ай бұрын
もしよろしければ、色々なコドン表を比較した論文のタイトルを教えて頂けませんか? これからも動画投稿応援しています。
@user-qs7ws8lh7u
@user-qs7ws8lh7u 2 жыл бұрын
(・ェ・`U)昔はいろんな遺伝暗号があったんだなあ RNA の前段階の細菌もいたのかもな
@garimpeiro8083
@garimpeiro8083 2 жыл бұрын
呼び名は変わった思うが 昔は、クエン酸回路と教わったのを思い出した。 中身は全然忘れてます✋(´ᴖωᴖ`)
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
高校では現役じゃないかな。他の言い方はTCAサイクルとかですかね。
@Kentaro_Covayashi
@Kentaro_Covayashi 2 жыл бұрын
アミノ酸を指定しているだけの超長いアナログなプログラミングなのにここまで複雑な存在になるの草w
@kazuselen
@kazuselen 5 ай бұрын
たった4つで記述してるんだからむしろかなりデジタルだぞ
@user-rv5uz5pr2l
@user-rv5uz5pr2l 3 ай бұрын
​@@kazuselen0と1でしか記述できない人類のコンピューターより優秀まである
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
ちゅーりんぐ!
@kenjjray7542
@kenjjray7542 2 жыл бұрын
面白いと言うか為になると言うか、それ以上です。コードが4桁になったらどうなってしまうのか主の意見が聞きたき候。
@oh_kuwa
@oh_kuwa 2 жыл бұрын
ダメですね‼️
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Жыл бұрын
投稿主ではありませんが私見を。 4桁の場合256通りと3桁の64通りから激増します。(人間界で使われている)他者に解読されて困るようなものではないので、複雑になりすぎる。(エラーも起こりやすい?) 動画内の説明にもあったように64だとある程度の重複も許せる程度の余裕もあった、つまりそれで十分だったということです。 4桁暗号の生物群も出現したかも知れませんが、効率と確実性の点で生存や進化に(3桁に比べて)不利だったのでしょうね現存しません。 以上、大学で当該内容の講義を担当された先生のほぼ受け売りでした。
@user-rr8lq8gh8c
@user-rr8lq8gh8c 2 жыл бұрын
文献載せてほしいです
@oh_kuwa
@oh_kuwa 2 жыл бұрын
探せ‼️
@98nikuhii
@98nikuhii 2 жыл бұрын
遺伝子のことって完全解明されてるわけじゃないんですね
@EvoEcoOwls
@EvoEcoOwls 2 жыл бұрын
まだまだ分からないことだらけです。 しかも遺伝子は相互作用することもあったりして、そのへんを解析するバイオインフォマティクスが流行ってる印象です。
@tmtm8686
@tmtm8686 Жыл бұрын
細胞は情報処理をしている。生命を設計した神はプログラマだよ。
@user-ro7jr7mo9f
@user-ro7jr7mo9f Жыл бұрын
人体の仕組みついて よくできていると感心する部分もあれば 適当すぎるだろと突っ込みたくなる部分もあるわけですが これはきっと設計担当者が複数いらしたか開発担当者の受け取り方に差異があったということですね
@tmtm8686
@tmtm8686 Жыл бұрын
@@user-ro7jr7mo9f 生命は細胞、組織、器官、全体というようにいくつもの層で成り立っていますからね。IPとTCPとHTTPがそれぞれ別々の仕様書を持っているように個別の設計者がいてもおかしくないですね。あと生命は多様性を確保するための生殖時の遺伝子のシャッフルや突然変異の影響も許容していますからね。その結果として天才が現れたり障碍が現れたりします。恐ろしいほどの巧妙さと冷酷さを感じます。
@MarcoGrinigde
@MarcoGrinigde 4 ай бұрын
洞窟を見て誰かが掘ったに違いないっていうのと何が違うのか
@tmtm8686
@tmtm8686 4 ай бұрын
@@MarcoGrinigde ぜんぜん違う。洞窟には遺伝暗号のような情報もそれを処理するシステムもない。
@nozome-jin
@nozome-jin 2 ай бұрын
​@@tmtm8686それは洞窟と生命の違いであって、自然が作り出したものを誰かが作ったと勘違いするという点で実質同じだろ。。 コメ主ただのロマンティックなコメント残してるだけだと思ったらアタオカ有神論者だったんか?
@harykotta
@harykotta 2 жыл бұрын
遺伝子の突然変異で作られるアミノ酸が変わったとして、それが多細胞生物位の、例えば人間の脳が大きくなるとかの変異を引き起こすまでにどれだけの試行錯誤があったのかと考えると、考古学的時間の中で本当に可能なのかと思ってしまう。
@Maki-kg1lb
@Maki-kg1lb Жыл бұрын
BGMが大きいですね。少し小さくなったら嬉しいです。
@mansyouwa3994
@mansyouwa3994 2 жыл бұрын
工学出なので詳しくないのですが、こうした情報は偶然に生じたとは信じがたいです。たとえ1ビットの情報でも理由なしには生じないと読んだことがあるので(熱第二則)
@EvoEcoOwls
@EvoEcoOwls 2 жыл бұрын
たしかに自然に情報が生まれるのは信じがたいことかもしれません。 ただ、なぜ情報が自然に生まれないと言えるのか、私はそこの理屈がよく分かっていないです。 このあたりは生命の起源にも関係するので、アップデートがあったら動画にしますね。
@mansyouwa3994
@mansyouwa3994 2 жыл бұрын
ありがとうございます。ソース元ですが、「情報がただで得られることは熱が冷たいものから熱いものに流れることと同じで奇跡に等しい」(Pデイビス)・・・遺伝情報に適用されるのか?素人なので分かりませんがなんとなく・・・
@EvoEcoOwls
@EvoEcoOwls 2 жыл бұрын
お返事できておらず申し訳ありません。 なぜかコメントが表示されていませんでした。 私は見つけられてないですが、引用して頂いた文言は、どこか比喩的な言い回しにも感じます。 気になるので、私の方で引き続き探してみます! 教えて頂きありがとうございます!
@tonightstarry67
@tonightstarry67 2 жыл бұрын
遺伝子という情報記録媒体が発生したこと自体おどろくべきことなんですが、いったんそれは置いといて遺伝子というものの存在は前提として容認した上で考えて頂ければ、納得してもらいやすいかと思います。 生存のために有用な遺伝情報がいきなりポンっと現れたとしたらそれは容認しがたい事態です(仰るようにありえない感じがする)が、一定の確率でおこる突然変異=遺伝情報の極めてわずかな変化は放射線によって起こります。 この変化は通常、ほとんど生存の有利不利には影響を与えないほど小さいものですが、有用でも不要でもないものは、淘汰もされないのでほのまま次の世代に引き継がれてゆきます。私たちには想像しにくい何万年という時間スケールで、このようなわずかな変異が蓄積され、ようやく目に見えてわかるような形質の違いがあらわれてくるのです。 その膨大な変異の中から有用なものだけが自然淘汰によって保存されていったので、驚異的なまでに有用な機能を持ち合わせた種々の生命が、あたかも環境に適するようにすすんで進化したかと勘違いしてしまうような姿で、現存しているということになります。 無からポンっと情報が生まれたのではなく、突然変異によるあてずっぽうなランダム情報の生成(サルのタイプライターみたいに)と、環境による情報の選別(淘汰)が組み合わさって、はじめて有用な情報が生み出されたわけです。 なので遺伝情報とは無から生み出されたというよりは、おのおのの自然環境がもつ性質(寒冷であるとか酸素が薄いとか)の写し絵のようなものとお考え下さい。 これで納得いただけますかね?
@KafujiSato
@KafujiSato 2 жыл бұрын
ひとつ言えるのは、地球上には膨大なエネルギーが地中や太陽から注がれるエネルギーの循環系があり、形成以来常にサイコロが振られてきていたということだと思います。そして億兆にひとつの偶然であれ「ダーウィニズム的進化と自己複製をする化学システム」がひとつでも生まれたらそれは瞬く間に生存可能な環境全てに蔓延り、可能なあらゆるパターンに多様化しますね。結果側の世界から見ると不可能にしか思えないですけど、それは宇宙の存在もそうなので、それが可能であり、実現した世界に我々がいるという前提は重要だと思います。
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y 2 жыл бұрын
心はとこから始まったのだろう。
@18473
@18473 2 жыл бұрын
こういう知識欲の先にあるのは 自分が他人や他生物や地球に対して 協調、共生する言い訳として機能しているんだろうね だからこそ人類は遺伝子の違う人類とも思想で協調できるわけで 違いを受け入れて協力、利用するには なにか言い訳がないとできない その言い訳というフィクションづくりが 知識欲なのかな? そうなると、家畜も農作物も人類と共生する過程で 何かしら言い訳を作っていたりするのかな? もちろん、家畜同士、植物同士が互いに意見交換はできないから 個体でなんとか現状を納得するために 考えをこねくり回したりいているのかな? 人類だけが知識欲に目覚めるというのもまた変な話で ただ、知識を口伝したり蓄えるすべが少ないから 鳥が木の棒を使うとかから進歩しないし 猿も単語の羅列のような言語しか操れないだけで
@18473
@18473 2 жыл бұрын
すごいな 見ているだけでワクワクする いったいなんでだろ? 自分のルーツとかを知りたいという欲求に近いからなのかね? 結局そのルーツを口伝や宗教的なフィクションに依拠して発散していた過去と 今は科学的な観察を元にしているが やはり欲求は同じことを示してる でもなんでワクワクするんだろう? 自分たちのルーツを知ろうとする個体、成り立ちを知りたがる個体だけが 共同体のなかで生き残れたからかな? 寂しいのも寂しさを感じて群れる個体のほうが生き残ったからだし 三大欲求があるのもそれがないと自然淘汰するからだし この湧き上がるこの動画への魅力の正体が謎だ ただ、こういう知識欲も人類の発展にはとてつもなく重要なのはわかる そうじゃなきゃ文明が発達しない それてともサピエンス全史ででてくる「認知革命」の元祖なのかな? 昆虫同じ遺伝子を持つもので巨大コロニーを作れ 猿も150人くらいまでは群れになれるが 人類はそれを超えて多数の人間を仲間と思えるように認知が変化した この認知の変化にフィクションが絡んでいるが そもそも、なんでそんな認知の変化が必要だったのか? そうなると、脆弱な人間にとって他の猿人、動物から身を守るには 違いを超えた多様性を受け入れるなにかが必要だったからとかかな? 人類の認知進歩は 自由を産み出したときもあったよね 宗教という互いの正義がぶつかった時に「信仰の自由」を互いに守るということで 正義が違う人達がまとまったアメリカ 人類はみんな平等だと言い切って団結した「ソ連」も 争うのではなく新しく都合が良い「フィクション」を産み出して人類は人種や考えを超越して 進歩している そしていまも多様性がさけばれている これも違いを超えて統合しようとしている そして、人類はどうやら徐々に頭が悪くなっている それは、文明という細胞膜ができたおかげで もう個人が強くある必要がないからだ 人類がミトコンドリアのような単純の生命に文明という細胞膜に守られてながら退化しているのも 生命進化の流れとしてはまっとうなようだ
@user-yt9fq6ug3l
@user-yt9fq6ug3l 2 жыл бұрын
mRNAワクチンやコロナ菌のバクテリアのせいで人間が突然変異起こして、僕のヒーローアカデミアみたいな世界になったらいいなあ\(^o^)/
@sumisu3939
@sumisu3939 2 жыл бұрын
BGMうるさすぎ
@shozohatta
@shozohatta Жыл бұрын
ヌクレオチドの自己組織能力すごい!
「利己的な遺伝子」とは何か
31:57
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 351 М.
Clown takes blame for missing candy 🍬🤣 #shorts
00:49
Yoeslan
Рет қаралды 38 МЛН
Clowns abuse children#Short #Officer Rabbit #angel
00:51
兔子警官
Рет қаралды 73 МЛН
「種」は存在するのか? 30以上の定義が乱立する謎を追う。#67
43:54
The Evolution of Beauty: Sexual Selection and Aesthetic Preferences
31:29
進化生物学ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 197 М.
【ゆっくり解説】体の大進化:左右対称編【 進化 / 遺伝子 / 古生物 / 科学 】
19:16
Отдых для геймера? 😮‍💨 Hiper Engine B50
1:00
Вэйми
Рет қаралды 1,3 МЛН
Самые крутые школьные гаджеты
0:49
Top 50 Amazon Prime Day 2024 Deals 🤑 (Updated Hourly!!)
12:37
The Deal Guy
Рет қаралды 1,4 МЛН
EXEED VX 2024: Не өзгерді?
9:06
Oljas Oqas
Рет қаралды 48 М.