【ゆっくり解説】近年、解明された日本史の謎5選

  Рет қаралды 353,121

闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】

闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】

Күн бұрын

今回は、"近年、解明された日本史の謎5選"を
お届けします。
⚫︎Part2
• 【ゆっくり解説】近年、解明された日本の謎6選
●未だ解明されていない日本の謎シリーズ
• 【ゆっくり解説】闇が深すぎる。未だ解明されて...
=============================================
<目次>
00:00 オープニング
00:29 秀吉の最後の城
03:24 日本最古の貨幣
07:24 槻の樹の広場
10:32 銀閣寺建設予定地
14:54 秀吉の資金力
18:52 エンディング
=============================================
チャンネル登録よろしくお願い致します。
→ / @dark-world_tourist
●絶対に行ってはいけない場所シリーズ
• 【ゆっくり解説】絶対に近づくな。世界の立入禁...
●知りたくなかった偉人の裏側シリーズ
• 【ゆっくり解説】知りたくなかった。偉人のクセ...
●未だ解明されていない世界の謎シリーズ
• 【ゆっくり解説】闇が深すぎる。未だ解明されて...
●〇〇が消えた後に起こることシリーズ
• 【ゆっくり解説】酸素が消えた後に起こること
●伝説の武器シリーズ
• 【ゆっくり解説】危険度MAX…世界に実在する...
●お借りしたBGM
dova-s.jp
peritune.com
/ @peritune
V.I.P.N - EPIC CLOUD TRAP BEAT | No Copyright Trap
• V.I.P.N - EPIC CLOUD T...

Пікірлер: 143
@yos0914
@yos0914 Жыл бұрын
中学の時に雑学を交えて歴史を楽しく教えてくれた先生がいた(その影響で歴史好きになった奴が俺を含め多数)。 雑学の内容も良かったけど、一番印象に残ってるのは「歴史は教科書に載ってない事の方が面白い部分が多いけど、それを深く楽しむには教科書の歴史もしっかり理解したり考察する事が大切だよ」って言葉だった。 この動画みたいな歴史新発見を楽しく見られるのも、あの先生のおかげだと今更ながら感謝。
@konoha_bb
@konoha_bb Жыл бұрын
解明系ほんとに飽きない 歴史でも宇宙でもオーパーツでもいいから もっと見たいね
@user-watashiakachan
@user-watashiakachan Жыл бұрын
日本史というか社会科全体的に苦手だけどこういう動画は好き
@sasumatan
@sasumatan Жыл бұрын
マジでわかる 科目としては世界史の方が好き
@user-fe1hu8rf3q
@user-fe1hu8rf3q Жыл бұрын
わかります 楽しく学べますよね😆
@zagumuchi1471
@zagumuchi1471 Жыл бұрын
高校の時の日本史は天皇の名前覚えるのがダルすぎた 似たような名前多いねん
@Ria793__
@Ria793__ Жыл бұрын
こういう謎系の動画に出てくるワードだけめっちゃ覚えとる
@LK-H1025
@LK-H1025 Жыл бұрын
私も日本史の暗記嫌いすぎたけど、戦や出来事をストーリーとして理解したらけっこう覚えられるようになったよ。こういう動画好きなら同じ勉強法合うかも。
@lamb0029
@lamb0029 Жыл бұрын
自分が小学生の頃(10年ほど前)は「日本最古の貨幣は富本銭、本格的に使われて流通してたのは和同開珎」みたいに書いてあった気がする。最近やっと流通してたことが濃厚になってきたのか。
@Northern_cardinal
@Northern_cardinal Жыл бұрын
こんなにロマンがあって面白く日本史を学べるのは最高です!
@shun1670
@shun1670 Жыл бұрын
秀吉の優秀な所は情報を最大の武器として捉えており、近臣を使って相手の情報と言う名の弱みを握って屈服させたり、祝い事と称して莫大な進物を提供したりと人心掌握に長けていた点が他の武将とは明らかに違う所。
@yau--430
@yau--430 Жыл бұрын
勉強になりました!ありがとうございます!
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 Жыл бұрын
解明系動画出してくれるのは本当に良い。大抵この手の動画は後になって完全に答えがわかっている(特に生物学)のに未だに再生数稼ぎ のためにオカルトのままにしておいたり謎のままに放置して、何番煎じもネタを使い続ける動画ばかりなので闇のツーリストさんの 動画は何時も楽しみにしています。🥰🙂
@5kemtqtma
@5kemtqtma Жыл бұрын
きたー!神シリーズ!
@user-qj1wx9lt1w
@user-qj1wx9lt1w Жыл бұрын
日本史シリーズも超好き
@YSKgood
@YSKgood Жыл бұрын
日本史の謎は本当にロマンの塊
@user-tc6hh4iz3r
@user-tc6hh4iz3r Жыл бұрын
あと1ヶ月頑張りましょ!日本史やりすぎてこんなの昔は全然見なかったのに今はめっちゃ楽しい笑
@pa_sann
@pa_sann Жыл бұрын
ちなみに富本銭は、日銀の目の前にある貨幣博物館で実物を見ることができます。 入場無料で中の資料も豊富なので、もっと知られてほしい。
@user-lm1tf7lo4y
@user-lm1tf7lo4y Жыл бұрын
日本史全然わかんないけど日本史の謎は好き!
@Ken-ni5zx
@Ken-ni5zx Жыл бұрын
日本史の解説が分りやすい
@HK-us9er
@HK-us9er Жыл бұрын
興味深々な事項です!
@user-xs7oo9zh6l
@user-xs7oo9zh6l Жыл бұрын
そう言えば少しまえに、千利休の切腹の理由も書状から判明したよね
@natsuruivan4359
@natsuruivan4359 Жыл бұрын
まじかよ。、
@user-ms8pu8ht8x
@user-ms8pu8ht8x Жыл бұрын
たしか、茶器に不当に高値をつけて神の様になっていたからでしたっけ
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s Жыл бұрын
大徳寺の山門に自分の木像を安置したからよ
@user-ms8pu8ht8x
@user-ms8pu8ht8x Жыл бұрын
@@user-co4uy9zu1sさん その定説が覆ったんですよね、たしか まぁでも本当のところは秀吉さんに聞かないと判らないですけど
@mossan71
@mossan71 17 күн бұрын
このソースどこにありますか?
@ptkddtttec5230
@ptkddtttec5230 Жыл бұрын
18年に高校卒業した世代だけど、当時日本史では既に富本銭が最古の貨幣だって習ってたな
@user-jr6qx8hy8q
@user-jr6qx8hy8q Жыл бұрын
これだから歴史は面白い…中には生前着せられた汚名を晴らす機会がある発見などで評価が覆ったりもあるので、どんどん研究が進んでほしいです!
@user-xs6md3gg3q
@user-xs6md3gg3q Жыл бұрын
お札や硬貨は昔も今もよくこんな複雑なの作れるなぁ…と感心してる毎日です笑
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 Жыл бұрын
お札は兎も角、貨幣が複雑なデザインになっているのは中国の影響があるのかも、江戸時代に金本位・銀本位制(東日本と西日本での金銀産出量の違いから) の併用が成されるまでは中国から銅貨を輸入して使用する時代もありましたし(唐銭・明銭など)。 あと日本人は「変なところ」で凝り性なのもあるかもしれませんね🤔
@user-xe7nt4be4k
@user-xe7nt4be4k Жыл бұрын
こういう日本史めっちゃすき
@user-km9gz1zb7r
@user-km9gz1zb7r Жыл бұрын
信長を弔う菩提寺の建立のために銀を受け取ったのがあたかも黒いことのように言ってるけど 秀吉は信長の四男の羽柴秀勝の養父だし弔い合戦の旗印の一人もこの秀勝だった この資金提供の約1ヶ月前に信長の葬儀の喪主を秀勝に決定したという資料も残ってるのを考えると秀吉に銀が提供されるのは何もおかしいところはない
@user-ft6vr7wk6u
@user-ft6vr7wk6u Жыл бұрын
銀を受け取った事じゃなくて、それを横領して得た資金だから黒いって意味なのでは…?
@user-mm9fb5cf6h
@user-mm9fb5cf6h Жыл бұрын
地下掘ってて工事止めたくないから知らんぷりが無ければもっとたくさんのことが判明してるよね多分😂
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 Жыл бұрын
ギリシャとかその遺跡のせいで地下鉄工事が何時まで経っても終わらないとかなってますからね・・・。😅
@user-jf5jg3nk8z
@user-jf5jg3nk8z Жыл бұрын
富本銭が日本最古の貨幣って小学生の頃塾でコラム的なので知ったな
@user-xy7yj1nt7h
@user-xy7yj1nt7h Жыл бұрын
理系だから、日本史の知識量はは中学の歴史の授業でストップしてるような程度だけど、めっちゃ面白かったし、受験終わってから日本史学びたいと思った!
@katee4208
@katee4208 Жыл бұрын
やっぱ面白い
@arlin0129
@arlin0129 Жыл бұрын
鎌倉幕府の成立の年号が変わったのは判断の違いだと思ってた。1185に鎌倉幕府の形(侍所、公文所、問注所、守護、地頭)ができて、1192に鎌倉幕府として認められた(征夷大将軍任命)っていう流れからだと考えてたな。
@strokeofgenius4041
@strokeofgenius4041 Жыл бұрын
秀吉の資金の話が面白すぎる、人脈と戦の才の双方を持ち合わせた結果集まったという意味では非常に秀吉らしいともいえる。 「鳴かぬなら 金を渡そう ホトトギス」
@bingosaru
@bingosaru Жыл бұрын
まぁパトロンというかタニマチが居た事が文献から立証された…と。 また、後の明治新政府も三井家(=越後屋)の全面バックアップで戊辰戦争を戦い抜いた訳で。 話としては“充分アリ”と。 …後世に名が残る大商人かは気になりますね。
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 Жыл бұрын
秀吉は従来の刀と槍、鉄砲という目に見える戦いから、経済と土木で戦をするという今までの武士の発想に無い概念の 戦争を生み出した事がすごいですね。 歴史上「戦を土木事業に変えてしまう」と同じ事をしていたのが「古代ローマ帝国」と「第二次世界大戦中のアメリカ軍」 であることを考えれば戦争に勝ちたいならこの経済と土木という概念は勝利に必要な要素なんでしょう😉 まあ、第二次大戦中のアメリカは英ソに兵器やトラックのレンドリースと鉄資源の供給(ソ連がT-32を大量生産出来たのも コレのお陰)をしながら、太平洋で日本軍と殴り合いが出来たほどのチート国家でしたので全てが当てはまるかというと困りますが🙄
@user-br1yz8wf9y
@user-br1yz8wf9y Жыл бұрын
「鳴かぬなら(金を渡して)鳴かせてみせようホトトギス」by 秀吉 納得
@Luca-kn8fi
@Luca-kn8fi Жыл бұрын
私が小学生の頃、中学受験のために覚えた全ての日本史が否定されていく
@ayuki12345
@ayuki12345 Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白かったです 古代史だけでなく戦国や室町の謎を覆す古文書もまだまだあるのですね 最新の教科書を読んでみたくなりました
@to-kuma8270
@to-kuma8270 Жыл бұрын
秀吉は鳥取城攻めや備中高松城の水攻めとかの、まだ信長が生きてた頃から相当のお金を使える資金力があったから、 この銀1000枚程度じゃ全然謎は解明されてないような。。。 そもそも数億円程度だと信長のど派手な葬儀で吹っ飛んでそう。
@user-rg3rs4bo4l
@user-rg3rs4bo4l Жыл бұрын
島根県の雲南市という場所に銅鐸の遺跡があっていつか銅鐸の歴史についても知りたいです。
@user-su3wv1oj3z
@user-su3wv1oj3z Жыл бұрын
銀閣寺に初めて行った時、昨晩雪が積もったみたいで、真っ白な銀閣寺に感動したの思い出しました。あれは素晴らしかったですね。
@oz0002s
@oz0002s Жыл бұрын
秀吉が亡くなる1年前って慶長の役真っ只中やんけ・・・ こういった事も豊臣政権が分裂するきっかけの1つになったんかな いつか秀頼が本当に秀吉の息子かどうかも判明すれば面白いな
@nn3855
@nn3855 Жыл бұрын
中学、高校と1番古い貨幣は富本銭とって習ったな。和同開珎も載ってたけども。
@user-bh5rj6nl6u
@user-bh5rj6nl6u Жыл бұрын
中学生の歴史の時間に、江戸時代以前の歴史ってそんなにあった事、どうやってわかったのか考えながら試験勉強してたよ~
@MrSintaro07
@MrSintaro07 Жыл бұрын
昔からこういう動画あればテストの点も上がったんだろうな(´;ω;`)
@user-pk4mv2vl9i
@user-pk4mv2vl9i Жыл бұрын
最後の最後に出てきた、秀吉の話しは、正に『使えるものならなんでも使う。』だったんだろうね。 かつての上司、信長の死をも利用し、国のトップに躍り出た。正に3代武将で現代でも名前を知らぬ人はいない人だったね。
@user-yp8sh4mo3z
@user-yp8sh4mo3z Жыл бұрын
ふと気になって見たんだけど歴史は面白いよなあ? BGMが凄くあってて好評か👍
@dx2542
@dx2542 Жыл бұрын
応仁の乱大将の入れ替わりが発生したりと本当にグダグダなんだよな、義政は権力もだし幕府財政も日野富子に握られてたから本当にやれることなかったんだよなぁ
@eggtoss6071
@eggtoss6071 Жыл бұрын
幕府財政は夫婦で必死になんとかしようとしてます。富子は関所をいっぱいつくったのだとかも自分が贅沢したいためではなくて幕府にお金を落とすため。義政のかなりの回数御成をしているけど、これも贈答品で儲けるためというね…。
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa Жыл бұрын
応仁の乱は、山名宗全と畠山義就のせい
@KITAKIKENTA
@KITAKIKENTA Жыл бұрын
富本銭は開元通宝を手本にしながら、横2文字を鋳込んでないのが不可解 記念品的性格を帯びて、本格流通には至らなかったのかも 現代に当てはめると2000円札みたいな感じかな
@atg2tat
@atg2tat Жыл бұрын
中国の制度を真似して硬貨を作ったものの、ごく一部で使われていた、あるいは儀式やなんかの装飾目的だったという他の可能性を考えられるんだよな 徐々に広まっていったから何をもって1番古いと言えるかは条件が必要
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 Жыл бұрын
土地の売買記録から歴史的発見が成されるという下りは、古代メソポタミア文明の粘土板を解読したら 購入した商品に対するクレームだったという話にも似た物に見えますね、結局そういう文書の方が後々にまで残る・・・と。 土地売買記録は特に、子孫への相続権にも関わってくるので残りやすいんでしょうけれども🤔
@yuuki10329
@yuuki10329 Жыл бұрын
和同開珎に銀銭と銅銭とがあるみたいだけど、使われていた時期にどれくらいの差があったんだろう?
@user-yq7xx8pj4v
@user-yq7xx8pj4v Жыл бұрын
秀吉の資金提供は千利休も一枚噛んでいたんじゃないのかな?彼は茶人あると同時に堺の有力商人でもあるから。
@junjun5127
@junjun5127 Жыл бұрын
鎌倉幕府は1192年を推すかな。
@user-un7od6po8q
@user-un7od6po8q Жыл бұрын
無文銀錢は江戸時代にも大量に發掘されていますが、銀製なので鑄潰されて、ほとんど現存していません
@user-th2mu3pg9f
@user-th2mu3pg9f Жыл бұрын
俺が高校2年の時に士農工商は教科書から来年から消えるって日本史の先生に言われたな🤔
@mabtogami3737
@mabtogami3737 Жыл бұрын
秀吉の資金の流れとかもっと解ればおもしろいですね。 結局 昔から「かねか?なんでもかねなのか?」ww 史実の裏話はおもしろかったです。
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 Жыл бұрын
戦争って昔から資材もお金もかかるんですよねー、秀吉は備中高松城の「水攻め」エピソードなんかも 有名ですが、この水攻めでは水を貯めておく堤防の建造の総経費が63万5,040貫文(現在の価値に換算して100億円強)、米6万3,504石(米換算で約6万三千人分の食料) という当時においては莫大なものになっていましたし。結局戦いは数とカネなんですよね🙄
@user-ze7og6nj2i
@user-ze7og6nj2i 7 ай бұрын
岡左内「もちろん」
@ALSACE-ht2ve
@ALSACE-ht2ve Жыл бұрын
3:25からのBGM分かる方いたら教えて頂きたいです
@takak5124
@takak5124 Жыл бұрын
守護・地頭の設置を認めさせて実権を握ったのを鎌倉幕府の成立とするなら、関ヶ原の戦いの論功行賞を行った時点で、江戸幕府の成立じゃない?って、へそ曲がりな自分は思っちゃう
@akiruki7063
@akiruki7063 Жыл бұрын
富本銭はあまり流通してなかったから和同開珎が日本最古の流通貨幣ってならった
@user-eu5hj1hk6d
@user-eu5hj1hk6d Жыл бұрын
秀吉への資金提供の話。「信長の弔い・供養」の名目での秀吉への賄賂であることが、渡す側と受け取る側に明白ならば「この金で天下を盗ってください」「よっしゃ」みたいな感じでしょうか。しかもその提供って、一度とは限らないし・・・(一回コッキリの資金援助で全財産使い果たすとか間抜けすぎる)
@japanbest1
@japanbest1 Жыл бұрын
秀吉の資金の謎。銀1000枚!はえーすげーな。現在の価値だと数億から数十億!あれ?少なくね?もっと数千億くらい使ってるのかと思ってたわw
@user-py8mc6lz3s
@user-py8mc6lz3s Жыл бұрын
解明されたが教科書は昔のまま。この場合テストの答えはどーなるんだろう…
@user-qb4xi6tt3j
@user-qb4xi6tt3j Жыл бұрын
情報の根拠となるものがより強固なものになり教科書も更新されたらそれに伴っていくものと思われます
@user-py8mc6lz3s
@user-py8mc6lz3s Жыл бұрын
更新される前のラグの話
@akkun-ymmt
@akkun-ymmt Ай бұрын
00:21のお城は岩国城…??
@pH-kc6mg
@pH-kc6mg Жыл бұрын
世界大戦でなくなってしまった文書、建物、刀剣が沢山あります。これ以上戦争が起こらず歴史が消えてしまわないように願います。
@my568
@my568 11 ай бұрын
中国大返しを提案したのは 「黒田官兵衛」という。 秀吉の軍師ですよ
@my568
@my568 11 ай бұрын
確かそうだったはず……
@PassionDarkSide
@PassionDarkSide Жыл бұрын
古文書を発見して解読した人相当驚いただろうね
@channel-yn1sq
@channel-yn1sq Жыл бұрын
20代後半だけど富本銭習ってた気がする……
@user-wo4od5kn3x
@user-wo4od5kn3x Жыл бұрын
早稲田かどっかの過去問で最古の貨幣が無文銀銭とか言ってたな
@haidorationchan8701
@haidorationchan8701 Жыл бұрын
信長の戦うための資金は津島からって聞いたことがあります。もしかしたら津島から出たものなのかな?知らんけど
@user-tw8bo9vf2h
@user-tw8bo9vf2h Жыл бұрын
中3だけど和同開珎で習ってた
@MizuhoAki
@MizuhoAki Ай бұрын
富本銭って江戸時代にも認識されてたんだよな。江戸時代のコレクター向きに同じ奴が作られてる。
@user-ku3ej5lu4l
@user-ku3ej5lu4l Жыл бұрын
中学生だけど、日本最古の貨幣は和同開珎って習った
@beatboxer-gf4ur
@beatboxer-gf4ur Жыл бұрын
社会の模試で富本銭出て誰も答えれんかったなぁ…
@234kyougoku4
@234kyougoku4 Жыл бұрын
鎌倉幕府って今じゃ1185でもないらしいな
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s Жыл бұрын
そもそも「幕府」と言うもの自体が曖昧だからね
@user-ey2wo4oj4b
@user-ey2wo4oj4b Жыл бұрын
というか「鎌倉幕府の成立が1185年になった」みたいな事実すらない あれは「ゆとり世代は円周率3」みたいな都市伝説の類い
@user-ue5tc3mo1w
@user-ue5tc3mo1w Жыл бұрын
豊臣秀吉は、甥の豊臣秀次事件で聚楽第を取り壊した後、京都新城を造営したのか?
@user-zx1kv7bs8r
@user-zx1kv7bs8r Жыл бұрын
秀吉の資金、それを提供したやつ何者だよ… どっからその量の金出て来るんだ…??
@satosin2660
@satosin2660 Жыл бұрын
『鎌倉幕府』が成立したのは1185年ではない。1192年だ。 何故なら『幕府』とは将軍が開いた政権の事を言うから。 だから『鎌倉幕府』が成立したのは源頼朝が征夷大将軍の地位に就いた1192年以外ありえない。 『武士政権=幕府』だとしたら、平清盛も織田信長も豊臣秀吉も幕府を開いたことになるが、彼らの政権が『○○幕府』と呼ばれる事が無いのは、彼らが征夷大将軍の地位に就いたことが無いのが理由である。 勿論、『征夷大将軍』の地位に就いただけでは『○○幕府』とは呼ばれない。 誰も『坂上田村麻呂幕府』等と言わないし、後醍醐天皇の息子が征夷大将軍の地位に就いても『吉野幕府』とは呼ばれない。 具体的には、政権を開いた武将が征夷大将軍の地位に就き『将軍の地位+政権』の両方がそろって『○○幕府』となるのである。 例えば、徳川政権は関ヶ原の戦いがあった1600年には事実上成立しているが、『江戸幕府』が成立したのは徳川家康が征夷大将軍の地位に就いた1603年であるし、江戸幕府の終焉は大政奉還が行われた1867年であるが、その時点では徳川政権はまだ維持されていた。 徳川政権が瓦解するのは戊辰戦争によってである。 また、室町幕府の滅亡は織田信長による足利義昭の京都追放とされるが、この時点では足利義昭は将軍のままである。 しかし、追放される事により、政権と呼べるものが完全に将軍から失われたため、室町幕府が滅亡したとされたのである。 これを見ても、幕府には『将軍の地位+政権』の両方が必要だという事が分かる。 よって、『鎌倉幕府』が成立したのは源頼朝が征夷大将軍の地位に就いた1192年以外にあり得ないという結論になる
@user-uc2rc6sm7m
@user-uc2rc6sm7m Жыл бұрын
鎌倉幕府の1192年じゃなくて1185年になったのがまだ慣れない。
@user-ey2wo4oj4b
@user-ey2wo4oj4b Жыл бұрын
それウソですよ 今は「鎌倉幕府は段階的に成立したから、成立年を断定することは無意味」ってのが通説 鎌倉幕府の成立が1185年になったというデマを言ってる人多すぎ
@user-pu6iq5wy6l
@user-pu6iq5wy6l Жыл бұрын
デマでは無いのでは?
@user-jv4od2mn1m
@user-jv4od2mn1m Жыл бұрын
商人……利休だったりしてねw
@isorokuyamamoto4032
@isorokuyamamoto4032 Жыл бұрын
1185って判明というか「実質1185年には政府機能あったみたいだから1185でいいよね!」みたいなガバガバ判定じゃなかったっけ?
@user-kd2nb2tc8j
@user-kd2nb2tc8j Жыл бұрын
いまだに分からない邪馬台国の場所はもうわからないと思うから、おいらの家の島根県出雲市でいいと思うんだぜ
@user-ww3oo4pn4m
@user-ww3oo4pn4m Жыл бұрын
33歳だけど、日本最古の貨幣は富本銭と習ってたけどな??
@user-pu6iq5wy6l
@user-pu6iq5wy6l Жыл бұрын
なんでそんな威圧的なんだよw
@KouJP-ke3se
@KouJP-ke3se Жыл бұрын
富本銭の下りで、687年と刻まれた木管と解説されているが、それは何歴❓西暦は明治から使われてますよね❓ 当時は和暦ではなかったんですか❓詳しくないので教えて欲しいです。
@user-yh8pg6xy3f
@user-yh8pg6xy3f Жыл бұрын
霊夢は20代後半以上と…✍️
@ZlatanIbrahimovic-ok3ei
@ZlatanIbrahimovic-ok3ei Жыл бұрын
和同開珎って習った(中1)
@user-pg8nb4mz2k
@user-pg8nb4mz2k Жыл бұрын
銀閣寺めっちゃ気になる 慈照寺銀閣で、銀閣寺なんてもんはねぇ
@kumakumakuma11111
@kumakumakuma11111 Жыл бұрын
別に鎌倉幕府1185年に成立したと発覚したわけではなくね?解釈が変わっただけでしょ
@Prsk102_
@Prsk102_ Жыл бұрын
守護や地頭を置いたり関東の支配権を天皇に認めさせたり平氏を滅ぼしたりしたうちのどれを鎌倉幕府の成立と解釈するかによる(Byうちの日本史の先生)
@masyainys
@masyainys Жыл бұрын
調べたら1185年の方が有力って書いてあるからまぁ発覚でいいんじゃないかな
@JP-vj5px
@JP-vj5px Жыл бұрын
1185説有力だったけど最近また1192じゃない?
@masyainys
@masyainys Жыл бұрын
@@JP-vj5px あーたしかに
@JP-vj5px
@JP-vj5px Жыл бұрын
@@masyainys まあ別に1185か1192は重要じゃない気もする 大事なのは鎌倉時代になって何がどう変わったかだと思います
@user-sc2nm8cj1i
@user-sc2nm8cj1i Жыл бұрын
1185は判明したの…?
@ky-ys1td
@ky-ys1td Жыл бұрын
弔い金を中抜きしちゃたのね😂
@user-ld6ho8jn2d
@user-ld6ho8jn2d Жыл бұрын
応仁の乱の認識が2世代ぐらい古い。
@user-fs3jf7il5i
@user-fs3jf7il5i Жыл бұрын
解明じゃなく解釈が変わったんでしょ
@magnipune5452
@magnipune5452 Жыл бұрын
素晴らしい発見だ 一方で発掘に税金ん億円が投入された、とか言われたらちょっとぐむむってなりそう
@user-pu1gw6ot7w
@user-pu1gw6ot7w Жыл бұрын
参考文献を…
@kmimu9667
@kmimu9667 Жыл бұрын
✖聖人君主 〇聖人君子
@user-lt9tt9mp5n
@user-lt9tt9mp5n 4 ай бұрын
なんで鎌倉幕府が1185って分かったの?誰か教えて
@kodachi5557
@kodachi5557 Жыл бұрын
感動したと同時に、「鎌倉幕府が開かれたのは何年?」ていうテストを小学校とかでさせられたのがめっちゃバカバカしく思えてきた(笑)歴史の内容削って考古学少し入れると面白くなりそう。
@shigecky
@shigecky Жыл бұрын
一部の学校では「鎌倉幕府成立を何年とすべきか。1180〜1192年の間に起こった出来事を挙げ、あなたの意見を述べなさい。」という記述問題が出されるそうです。ただの暗記詰め込みで終わらせず、幕府成立の定義を議論する歴史学者のロールプレイができる面白い問題ですよね。
@user-yv2px4lk2m
@user-yv2px4lk2m 8 ай бұрын
30年前だけど富本銭は教科書載ってたよ、銀閣も寺付けないんじゃない?
@cbb8131
@cbb8131 Жыл бұрын
ずっと、「とみもと銭 」 やと思ってた
@maplesuper7502
@maplesuper7502 Жыл бұрын
歴史界隈って「今世紀最大の~」って好きよね
@user-os2lc7os9l
@user-os2lc7os9l Жыл бұрын
原子時代に石を丸くした貨幣流通してたんじゃないの? はじめ人間ギャートルズより
@user-do1ss2bn2i
@user-do1ss2bn2i Жыл бұрын
鳴かぬなら、カネを渡そう
@IfoundmyselfinWasedaUniversity
@IfoundmyselfinWasedaUniversity Жыл бұрын
この説は有力じゃないけど、明治天皇替え玉説もあったはず。
@user-MidoYoko_Midorimushi4545
@user-MidoYoko_Midorimushi4545 Жыл бұрын
そこまでくると陰謀論だから日本史と同一視しないでほしい
@yukiharada8113
@yukiharada8113 Жыл бұрын
1
@user-mb7mf9lp9v
@user-mb7mf9lp9v 4 ай бұрын
687年……?? なんで西暦……??
@user-rz6kf5dq6r
@user-rz6kf5dq6r Жыл бұрын
イチコメ
【ゆっくり解説】闇が深すぎる。未だ解明されていない日本史の謎5選【Part3】
21:44
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 720 М.
Дибала против вратаря Легенды
00:33
Mr. Oleynik
Рет қаралды 5 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 9 МЛН
3M❤️ #thankyou #shorts
00:16
ウエスP -Mr Uekusa- Wes-P
Рет қаралды 13 МЛН
【ゆっくり解説】闇が深すぎる。未だ解明されていない日本史の謎5選【Part4】
23:10
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 327 М.
【ゆっくり解説】近年、解明された世界の七不思議の謎5選
19:30
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 741 М.
【ゆっくり解説】日本を震え上がらせた最恐の大怨霊6選
24:06
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 552 М.
【ゆっくり解説】近年、解明された世界の謎6選【Part2】
20:49
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 775 М.
【ゆっくり解説】未だ解明されていない日本の謎6選
19:48
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 807 М.
【ゆっくり解説】闇が深すぎる。未だ解明されていない日本史の謎6選【Part1】
21:15
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,1 МЛН
「甦る!古代吉備の国~謎の鬼ノ城」平成18年度
13:44
岡山県古代吉備文化財センター
Рет қаралды 25 М.
【ゆっくり解説】なぜ日本史にイスラム教は出てこないのか!?
23:39
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 243 М.
【ゆっくり解説】近年、解明された宇宙の謎6選
23:15
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 186 М.
Мужчина С Золотыми Руками 💪
0:42
EpicShortsRussia
Рет қаралды 2,7 МЛН
Как в моей семье едят КЛУБНИКУ 😂🍓 #shorts
0:43
Владислав Шудейко
Рет қаралды 2,1 МЛН
Heavy package 🤭🤣 #demariki
0:25
Demariki
Рет қаралды 2,8 МЛН
Гениальный План Хвостатых 😂
0:28
ДоброShorts
Рет қаралды 1,8 МЛН