【ゆっくり解説】令和になってあっという間にオワコン化したもの13選

  Рет қаралды 351,822

『闇の雑学』をゆっくり解説

『闇の雑学』をゆっくり解説

2 жыл бұрын

ご視聴ありがとうございました!
動画の感想・リクエストがあるテーマは是非コメント欄にお寄せください✋
チャンネル公式のTwitter垢もあります❗️
何か告知📢などある場合はこちらでさせていただこうと思います。
▽▽▽是非フォローお願いいたします▽▽▽
/ yamino_yukkuri
リクエストなどもTwitterのDMで随時募集中です❗️
ーーーーーー
『東方キャラは東方Projectのガイドラインに則って使用しています』
使用している素材→ゆっくりキャラ素材・改
www.nicotalk.com/charasozai_yk...
(AquesTalkの商用ライセンス取得済み)
※投稿している動画は完全オリジナルで制作して運営しております。
※当チャンネルの動画は全て15歳以上を対象に制作しております。
※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、もし著作権者様からの申し立てがある場合はTwitterのDMにてご一報ください。
※特定のものを侮辱するようなコメント、あるいは荒らしコメントと取れるものは削除します。
#ゆっくり解説

Пікірлер: 801
@user-lq2jz1dd9m
@user-lq2jz1dd9m 2 жыл бұрын
好きな本や音楽は自分で持っていたいから未だに本もCDも買ってる
@futonchan9393
@futonchan9393 2 жыл бұрын
それだよね。なんか安心したわ
@user-fn5nm5jq3l
@user-fn5nm5jq3l 2 жыл бұрын
@@futonchan9393 僕も同じく本やCDが良いです。
@bogari2970
@bogari2970 2 жыл бұрын
特典の為だけに買って中身は読んでいない最近この頃
@moko4119
@moko4119 2 жыл бұрын
私も
@user-nb9zo9px3s
@user-nb9zo9px3s 2 жыл бұрын
軟化持っている感があって良い
@ohkumaneko3184
@ohkumaneko3184 2 жыл бұрын
本に関しては紙派が一定数いるから、紙媒体の需要は無くならないと信じてる。 漫画とかのおまけ漫画は電子書籍だと見れないし、紙の方が読んでる感があって結構好き。
@user-pb6nn2jh7w
@user-pb6nn2jh7w 2 жыл бұрын
読んでる感あるのはすごいわかる
@user-dy4hf6hn3y
@user-dy4hf6hn3y 2 жыл бұрын
わかり味が深い
@xzq9232
@xzq9232 2 жыл бұрын
紙は売れるしね
@user-oi5ct5mt8m
@user-oi5ct5mt8m 2 жыл бұрын
とある研究では紙媒体の方が勉強にいいらしい
@IMdaisukiman
@IMdaisukiman 2 жыл бұрын
たしかに電子書籍は読んでる気がしない ページ捲ってるから?
@user-iz8ix5sj5s
@user-iz8ix5sj5s 2 жыл бұрын
タピオカだのナタデココだの食感だけ食材って定期的に流行るよね…
@user-gs2dw9ph1f
@user-gs2dw9ph1f 2 жыл бұрын
流行り廃りのせいで当時の健康バランスが崩れるからなんでしょうかね? 最近の日本の食は健康食品ブームが牽引していますから。
@D0k0ka
@D0k0ka 2 жыл бұрын
タピオカは流行って終わってを地球が終わっても繰り返すからしょうがない。3回目といっているが細かくみるとけっこうあるから
@user-rp1gh8dd1p
@user-rp1gh8dd1p 2 жыл бұрын
流行り廃りを繰り返してるからなぁ…というかタピオカもパンケーキみたいにブームが去って特需景気?みたいなのが無くなって一般化したイメージの方が強い。全然まだタピオカみんな飲んどるしな
@uybo1
@uybo1 2 жыл бұрын
クラゲ「俺は全然流行らんけど・・・」
@user-zb9wm5cu2j
@user-zb9wm5cu2j 2 жыл бұрын
最近のコンテンツ消費速度はマジで異常
@user-bb6lz3gn6z
@user-bb6lz3gn6z 2 жыл бұрын
アニメでも3年前でも「懐かしい」に すぐ入っちゃいますもんなぁ
@penguin8640
@penguin8640 2 жыл бұрын
@@user-bb6lz3gn6z もはや数ヶ月で懐かしい言われる時代ですよ……悲しいなぁ…
@user-kt8pj8cf3h
@user-kt8pj8cf3h 2 жыл бұрын
もうちょいゆっくりでもいいよね
@Ryuu47
@Ryuu47 2 жыл бұрын
memeとか
@user-ot8gv6jg7n
@user-ot8gv6jg7n Жыл бұрын
そう考えるとニコニコ発祥のコンテンツって全盛期と比べ人気は下がってるけど未だ現役なの多いよね
@user-vp7ib2vl7s
@user-vp7ib2vl7s 2 жыл бұрын
残りのページ数を厚みで視覚的、触覚的に確認するのが楽しいから紙の本は好き。叶うなら廃れずに残っていて欲しいなぁ。
@Kagamimochi_T-03-46
@Kagamimochi_T-03-46 2 жыл бұрын
同感です 自分たちみたいに紙の本を愛する人がいる限りは残ると思う
@Hukukura-Mami
@Hukukura-Mami 2 жыл бұрын
電子書籍は1話ごとにお金かかる奴ありますからねぇ……紙の本は買ったらずっと読めるし それに小説も漫画も紙の本じゃないと読めない奴もあるし……… それに電子だと紙の方より目に悪い………… 紙の本はずっとあって欲しいですね!
@user-nh4oy8qg3u
@user-nh4oy8qg3u 2 жыл бұрын
別に流行り廃り関係なく、誰が何を好きでもいいじゃない ぼくは毎日「ハンドスピナー」を回しながら、独りで「ミニ四駆」と「バーコードバトラー」と「ベイブレード」で遊んで 「AIBO」を撫でながら「たまごっち」と「ファービー」育ててますよ
@Yoshitake193
@Yoshitake193 2 жыл бұрын
ヨーカイザーもどうぞ
@Kagamimochi_T-03-46
@Kagamimochi_T-03-46 2 жыл бұрын
別に時代の波に乗らなきゃいけない訳でもないしな 自分もハンドスピナー今でも遊んでるよ、楽しけりゃいいじゃないかって感じ
@user-fu4cm1ik3q
@user-fu4cm1ik3q 2 жыл бұрын
ハンドスピナーを回転攻撃するモンスターみたいな妄想みんなするよね。
@user-bb6lz3gn6z
@user-bb6lz3gn6z 2 жыл бұрын
過去の異物まみれですなぁ (褒めです)
@user-ne4cg5sy3r
@user-ne4cg5sy3r 2 жыл бұрын
オトナ帝国かよ
@user-py4ym1wp4m
@user-py4ym1wp4m 2 жыл бұрын
本に関しては個人的には紙派 小説を読んでいると「ここのこれってどういう事だっけ?」とか「こいつどんなこと言っていたっけ?」と戻って見返すのに楽だと思うから本のがいい。 Ipad持ってないからスマホの画面サイズじゃ小説は見にくいのでは?とも思うし。
@Kagamimochi_T-03-46
@Kagamimochi_T-03-46 2 жыл бұрын
同感です
@user-pr3fb3ux8g
@user-pr3fb3ux8g 2 жыл бұрын
確かに!電子だとページ見返すのがちょっと不便ですよね!叙述トリックが巧みな小説など読むとすーぐ前のページ戻ったり、各所の発言や行動振り返ったりしちゃうんですけど、電子だとそういうのなんかやりづらそうですよねぇ。私が知らないだけでそういうのに便利な機能とかがあるのかもしれませんけど、別に該当のページに指挟んでおくとかそういう軽いアクションでいいんですよね。
@user-bb9un5re9b
@user-bb9un5re9b 2 жыл бұрын
で?「需要が減ってる」て話なんだが。自分語りが何の価値があるの
@user-py4ym1wp4m
@user-py4ym1wp4m 2 жыл бұрын
@@user-pr3fb3ux8g ミステリーとかだと最後の方に何度か前のページに戻るとかあるでしょうからやはり紙媒体の方がスムーズに出来そうですよね。
@unreal3e
@unreal3e 2 жыл бұрын
紙の本は全部捨てた。 電子だと検索できるし辞書連携で意味もすぐ調べられるし(これが一番大きい)、 小さくて見えない部分は拡大できるし、 かさばらないから人に迷惑かけない。いいから全部整理してから死んでね、残さないでね、って感じ。
@chamo8163
@chamo8163 2 жыл бұрын
書店で働いている者です。 特に絵本や図鑑などの児童書は、紙ならではの輝かしいものがあると自分は思っています。 むしろ電子の方が不便って話をお客様(特にお年寄り)から聞くことが多かったりします…笑 紙と電子それぞれ良い所は必ずあると思うので、使い分けるのも有りかと。 個人的に書籍は紙派ですが。
@tamagoyaki-
@tamagoyaki- 2 жыл бұрын
目が疲れやすい時は紙かなぁって感じ あとは本によっては文字が小さいからその場合は電子書籍かも? 物によって変えて使うのが一番気軽かも🙄
@com_anai
@com_anai 2 жыл бұрын
本はやっぱり紙がいいです。書店でゆっくりと、時間をかけて選びますよ。書店のハシゴもします。何時間でもいられる!
@user-gp6qy9dh6h
@user-gp6qy9dh6h 2 жыл бұрын
あと紙だと古書店で売れますからね。僕はそれが目的で紙読みしてます。あと図書館で本を読む場合が多いので、そういう意味でも紙の方がいいですね
@user-zj7je9yl9b
@user-zj7je9yl9b 2 жыл бұрын
本の紙をめくる動作が読んでるって感じがして好きです、とくに小説なんかは電子書籍より紙媒体の方が読んでて楽しいです
@user-um6gn7vi2p
@user-um6gn7vi2p 2 жыл бұрын
手に入れた実感湧くし読んだあとも飾れるから紙派
@taikidohara
@taikidohara 2 жыл бұрын
本はやはり紙で読みたい… マンガとかは別に紙でなくても構わんが、専門書関係とかは特に紙で買う ページをめくって読み進む事で記憶に残る(気がする) それに、書斎に本が埋まっていくのは快感でもある
@Yoshitake193
@Yoshitake193 2 жыл бұрын
私もエロ漫画は電子に変えて、他は全部紙に戻しました。
@SEIRA___
@SEIRA___ 2 жыл бұрын
数年で引越すタイプなので紙の漫画や本を6割程手放しましたが、本当に好きな作品は神で読みたいですね... 私は漫画の絵を一つ一つ眺めるの好きなので、特に好きな漫画はあちこちのページで見比べたり、戻ったりしながら眺めたい。電子だと難しい。
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey 2 жыл бұрын
激しく同意.... コマの隅々まで舐めるように読みたい派なのもあり、電子だと一々拡大するのがもう面倒で。
@Uya-una-best-couple
@Uya-una-best-couple 2 жыл бұрын
本の内容に関しては真ん中らへんのページにあった…みたいに覚えることも多いし記憶するのに紙は役に立つ
@user-ku6dn2vu7c
@user-ku6dn2vu7c 2 жыл бұрын
書き写す。其の方が記憶に残り易いです。
@user-cg4ku5yv6k
@user-cg4ku5yv6k 2 жыл бұрын
紙の方が部屋で目に入って、気軽に読み直したり、カバー裏をめくって楽しんだり初版とかで揃えるのが楽しいから紙派
@user-mk8zy3sr5v
@user-mk8zy3sr5v 2 жыл бұрын
CDはCDそのものより、ジャケットとか歌詞カードのデザインが好きだから買う
@416vioss
@416vioss 2 жыл бұрын
数年前は人気アイドルのCDを握手券や投票券目当てで1人のファンが数百枚以上買い占めるので…ミリオンヒットとか言われても実感がわかなかった
@nurechin
@nurechin 2 жыл бұрын
30cm×30cmのLPレコードのジャケットアートを知っている世代はCDの12cm×12cmのジャケットアートの小ささにがっかりしたものです。 それでも海外ではCDケースが色々凝ったものが販売されていましたが今では殆ど見かけませんね。
@yukina_0720
@yukina_0720 2 жыл бұрын
オタクがいる限り、本とかCDは 生き続けてそう
@user-vc3nc4ym6c
@user-vc3nc4ym6c 2 жыл бұрын
参考書とか研究書は書き込みたいこともあって紙で欲しい時もあるからずっと書店に並び続けて欲しい。タブレットでも書き込めるけど紙にペンで書き込む感じが「勉強してる」感があって好きだな。
@livre8666
@livre8666 2 жыл бұрын
その為に紙の質感をタブレットに導入したりしてるんだけどねw
@user-ot7dn2sf3h
@user-ot7dn2sf3h 2 жыл бұрын
でも紙にしか無い質感があるし、タブレットも良いし…で迷ってしまう。(そもそも勉強しないけど)
@monmon5_
@monmon5_ 2 жыл бұрын
時代に置いていかれるタイプ
@livre8666
@livre8666 2 жыл бұрын
@@user-mw2hv7rf3m どちらにもメリットデメリットはありますからね。技術的な部分で。つまり、今後タブレットがマジョリティ側になるという事です。
@ekko257
@ekko257 2 жыл бұрын
@@user-ot7dn2sf3h勉強する上でそこまでこだわるか?
@user-jp6gq5mh3k
@user-jp6gq5mh3k 2 жыл бұрын
タピオカは定期的にブーム来るから、オワコンって言われてもクビを傾げる で、タピオカブーム来たら経済暴落の法則
@ryunosukeoji
@ryunosukeoji 2 жыл бұрын
まぁ、どうこうあれCDは無くなることはないだろう
@user-pm6zp5oq5y
@user-pm6zp5oq5y 2 жыл бұрын
レコードやカセットだって残ってますもんね。
@user-oi3jc9nx6x
@user-oi3jc9nx6x 2 жыл бұрын
レコードはCDよりも売れてるよ
@rurunigou1128
@rurunigou1128 2 жыл бұрын
流れ行くとかいて流行だから 流行は保つものではなくて次々と変わって行くものだと思うんだよなぁ
@gisg9700
@gisg9700 2 жыл бұрын
スマブラはWiiUの時ですら最後のDLCが導入されてから1年間は大会などで人気を維持し続けてたので、Switchのスマブラの人気を考えればまだまだ何年かは人気を保つを思います。世界のプロを招待して最近行った少人数大会でもTwitchの合計同時視聴者数10万人超えましたからね。
@user-bb6lz3gn6z
@user-bb6lz3gn6z 2 жыл бұрын
創造神の努力によるDLC追加の お陰でもうちょっとブームに 生き残りそうではありそう
@mitsuya_cider
@mitsuya_cider 2 жыл бұрын
今配信界隈でスマブラブーム来てますね
@oisipasutatsukuttaomae
@oisipasutatsukuttaomae 2 жыл бұрын
ソラの参戦ムービー同接80万人みてましたからねw
@USK_ekaki
@USK_ekaki 2 жыл бұрын
コロナでオフ大会がなかったのもあると思う
@user-qu1yu7vi9i
@user-qu1yu7vi9i 2 жыл бұрын
最近うちの学校で流行り出したで
@user-hr5fh9kn9y
@user-hr5fh9kn9y 2 жыл бұрын
電子書籍より高くてもやっぱり本、漫画、は紙媒体で読みたい。
@user-vm6yt7zm6n
@user-vm6yt7zm6n 2 жыл бұрын
絶対読み返さないだろうなって漫画に限り、読み捨て感覚で電子書籍使ってる。んで、予想外にハマった漫画だけ紙で買い直してる。
@user-bq6mx3vc1c
@user-bq6mx3vc1c 2 жыл бұрын
本はインターネットが普及する前から紙媒体は消滅すると言われてた。今こうして、令和に消えると言われてもなぜかピンとこない。なんだかんだで地味に生き残るんじゃないかな。
@user-uo3cs6sy7h
@user-uo3cs6sy7h 2 жыл бұрын
「巻き戻す」という言葉も もう廃れつつある…😁
@user-kt8pj8cf3h
@user-kt8pj8cf3h 2 жыл бұрын
今は「時を戻そう」?
@user-jq6us2kn9q
@user-jq6us2kn9q 2 жыл бұрын
自動車離れは新車の価格が高すぎるんだよなぁ 軽自動車で200万とかものによっちゃあるし、プレミアとか付けばさらに跳ね上がるし税金もあるし維持費もかかるし もう新車なんて気軽に買えない時代だよなぁ〜〜
@user-fo9mu9yt1p
@user-fo9mu9yt1p 2 жыл бұрын
新車は世界基準なんだよなぁ なんら変わりないんだよ世界と比べて つまりそういうこと
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 2 жыл бұрын
安全基準がどんどん厳しくなってるし…。
@user-ho8zx8kr5w
@user-ho8zx8kr5w 2 жыл бұрын
あれこれオプションつくから余計に高い 軽に関してもメーカーがわかってるからつり上げ酷いと思う アメリカの軽自動車価格とか聞いたことないけど…世界基準なら仕方ないよねー()
@user-fo9mu9yt1p
@user-fo9mu9yt1p 2 жыл бұрын
@@user-ho8zx8kr5w そもそも物価上昇してるのに賃金上昇してないのは日本だけ オプションどうこうよりそもそもの話 理解できないなら見てくるといい
@416vioss
@416vioss 2 жыл бұрын
欧州のセレブがクラウンやフーガクラスの高級車を『日本車は安い』と言ってるからね… あのカローラでさえ世界基準の3ナンバー化… 軽自動車がかなり増えた
@yuuseioosaki2948
@yuuseioosaki2948 2 жыл бұрын
紙の本はオワコンオワコン言われながらも残るだろうななぜなら、「電子書籍は対応ハードが無くなれば読めなくなるが、紙媒体はその言語さえ習得できてしまえば何時でも何処でも誰でも読めるという強い汎用性」があるからな
@nanbanking1
@nanbanking1 2 жыл бұрын
本はやはり紙で読みたいので、 自分は電子書籍はNG派です。 あとゲーセンはいまだよく行きます。 あの賑やかな感じは家じゃ味わえません… 耳から入る音に「何このゲーム」と見て歩くのが 好きだったのですが最近本当数が少ないですよね 秋葉原ですら数を減らし、大手のセガもアミューズメント事業から撤退も発表されたしで悲しくなります
@tarechan009
@tarechan009 2 жыл бұрын
テレビは別に衰退してもイイです
@makarov1937
@makarov1937 2 жыл бұрын
競馬見れたら十分な気もする
@user-nw4co8iu3n
@user-nw4co8iu3n 2 жыл бұрын
マスゴミによるヲタへの批判的なテロップだってあとを耐えないですしね
@user-hd3og3nw6v
@user-hd3og3nw6v 2 жыл бұрын
あと、新聞
@nazuna3512
@nazuna3512 2 жыл бұрын
それは困る
@katana3757
@katana3757 2 жыл бұрын
消費速度が速すぎて寂しかったり忙しなさを感じる一方でオワコン化すると害悪も一緒にさっさと流れて行ってくれるのでありがとうという気持ちもある
@user-uw2wr8go3m
@user-uw2wr8go3m 2 жыл бұрын
確かにですね。害悪と言う名前の 異物混入率が落ちるだけでも大賛同ですよ。
@user-rs6lk2bf7e
@user-rs6lk2bf7e 2 жыл бұрын
「今○○が流行り」を知らなくて困ったことなんてないな~ ブームが去ったことを気にしなくてはならないのは商売する側であって、買い手の我々は自分の欲求に従って買い物すればいいだけだし。
@user-xc6tp9cg1d
@user-xc6tp9cg1d 2 жыл бұрын
タピオカは流行る前からたまに飲んでたから、はやり無くなってもそんなに変わらないかなあ 高級食パン店で働いてるけど、ここのしか食べられなくなったって言う高齢のお客さんがかなり多いかなあ
@inguramu0078
@inguramu0078 2 жыл бұрын
CDとか、主流が変わっても完全に無くなることはないだろうな。レコードがまだあるように
@smakocchann
@smakocchann 2 жыл бұрын
ただ、レコード(アナログ記録)は熱狂的なアナログ派がいますからね。 CDは所詮デジタル記録なので、もっと音質が良い(サンプル間隔が短くて、1サンプル当たりのデータ数が多い)物が出来ればそっちに移行してしまいそう。 ただ過去のCDを聞くために機械自体は残るかもですけど。
@user-bb9un5re9b
@user-bb9un5re9b 2 жыл бұрын
だから?0と限りなく0は違うべ
@watutako
@watutako 2 жыл бұрын
ストリーミング配信があっても絶対CDは買うわ 円盤を手に入れられる幸せはCDでしか味わえないからね
@user-jw3qn4bi1z
@user-jw3qn4bi1z 2 жыл бұрын
災害大国の日本でキャッシュレスは広がらないと思うわ。
@user-zz7tm6gd2r
@user-zz7tm6gd2r 2 жыл бұрын
災害大国とキャッシュレスが進まないって結びつけるのはさすがに無理があるやろ、今現在普通にキャッシュレスは増えてるぞ、ただ他国と比べると低いのは事実でその背景には他国と比べて偽造が少なく現金が信頼されてることが大きな要因やと思うんやけど
@user-cn5tg1gq8h
@user-cn5tg1gq8h 2 жыл бұрын
その理論じゃ現金の方が危ないぞ
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
高級食パンは買わない。ていうか、6~8枚切り二桁値段の食パンでもサイドに切り目を入れて、バター/マーガリンを塗って焼くと、サクサクもっちりとした食感になります…
@touhouhusilyou
@touhouhusilyou 2 жыл бұрын
ヤマザキのふんわり食パン とか個人的に最強だと思う
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 2 жыл бұрын
高級食パンは甘ったるくてベトベトしてて好かん
@Hozuki_Akane_
@Hozuki_Akane_ 2 жыл бұрын
普段パンは1枚しか食べないけど高級パンだと1斤食べてたからおばあちゃん喜んでて嬉しかった
@user-yq9hm1dt2j
@user-yq9hm1dt2j 2 жыл бұрын
スマブラは終点アイテム無しだと格ゲーのように見えるが、ステージランダムもしくは敗者が得意なステージを選ぶ方式でアイテム全有り出現数多い、で大乱闘を多人数でするとちゃんと大乱闘ってジャンルのゲームになるから実力差有っても盛り上がるぞ。
@軍鶏時ラナ
@軍鶏時ラナ 2 жыл бұрын
少しずれるけど妖怪ウォッチとかもめちゃくちゃブームだったのにすぐに話題になんなくなっちゃったよね。また流行ってほしいなぁ…
@user-px3nr9lg4u
@user-px3nr9lg4u 2 жыл бұрын
バグバラヤーを本当にしっかりしたバスターズ1の続編として作ってればワンチャン立て直せてたと思うんだけどなぁ。
@bonkurateiou
@bonkurateiou 2 жыл бұрын
シャドウサイドも悪手だったね… 世代だから悲しい 最近だとえんえんトンネルが話題になってたけど
@user-fy4kb7oc7b
@user-fy4kb7oc7b 2 жыл бұрын
4が発売されてすぐプレイしたけど、クリアした感想が「自分が好きだった妖怪ウォッチはもう戻ってこない」だった記憶。どうしてレベルファイブは毎度ユーザーから愛された要素まで切り捨てて続編を作るのか……。
@Kakutama_Sury
@Kakutama_Sury 2 жыл бұрын
日野が社長のうちは無理
@user-px3nr9lg4u
@user-px3nr9lg4u 2 жыл бұрын
@@Kakutama_Sury 日野はもうちょっと下にいた方が能力発揮出来るよね。
@user-yi3ru2pm2k
@user-yi3ru2pm2k 2 жыл бұрын
PCでなくても、スマホで必要な事をだいたい出来てしまいますものね。 役所手続きなんかも今後デジタル化していくでしょうし。。。 本はやはり紙が良いです。何というか 愛着が出来て何度も読んだりする作品ありますものね。
@user-vx8qt2cz6x
@user-vx8qt2cz6x 2 жыл бұрын
なんかブックオフとか行くと買いに来る人より売りに来る人の方が多いしなー
@user-yi3ru2pm2k
@user-yi3ru2pm2k 2 жыл бұрын
そして、BOOKOFFで新しいのを買うという。。みんなで回し読みしてる感じですね😳
@s5ee115
@s5ee115 2 жыл бұрын
タピオカは私の中では完全に定番化したけど、最近置いてる店が少なくなって寂しい。
@user-xi1zj3cq3s
@user-xi1zj3cq3s 2 жыл бұрын
紙の本には終わって欲しくないです。
@rantarouichinen1966
@rantarouichinen1966 2 жыл бұрын
紙の書籍、スキャンしてタブレットで見れるようにしてから外でも読めるようになったからめっちゃ良い ただ漫画だと店舗特典があったりとかで紙媒体のを買うことがまだ多い
@user-ig4sl6yu6h
@user-ig4sl6yu6h 2 жыл бұрын
タピオカは甘党にはマジで最高の飲み物だぞ。お店に広がる黒糖の香りから最高で、ちゃんとしたところのタピオカはモッチモチだし黒糖の味もしっかりついていて美味しい。
@user-lc6xd4du6p
@user-lc6xd4du6p 2 жыл бұрын
よくぞ言ってくれた
@user-bo2sp3ri6u
@user-bo2sp3ri6u 2 жыл бұрын
本当に好きな人はオワコンとか気にせずに続けるからな
@user-xi4lq8kr8e
@user-xi4lq8kr8e 2 жыл бұрын
@@user-bo2sp3ri6u ただオワコンになると店の需要も減って経営が厳しくなり結果的には手に入り辛くなっちゃうんだよね
@yanegomiNyonta
@yanegomiNyonta 2 жыл бұрын
オワコンとか言われてもタピオカ美味いし 私は食べ続けたいな
@user-pr3fb3ux8g
@user-pr3fb3ux8g 2 жыл бұрын
紙の本の魅力って「紙に触れる感触や温かみ」以外に特にあげられなくてぐうの音も出ないんだけど、その温かみが重要だって人は多いと思うんだよなあ。時代がそうなっていくのは止められないだろうけど、完全になくなってしまうのだけは阻止したいな。
@Hukukura-Mami
@Hukukura-Mami 2 жыл бұрын
紙の本は買ったらずっと読めるし、電子よりも目に良いってところもありますよ! ブルーライトカットのお金も高いでしょうし紙の本もいいと思います。 電子書籍やそれ関連のアプリは紙よりお金かかるイメージ………… それにスマホは内容量とかあるから内容量を超えたら永遠にダウンロードするのも無理では? やはり紙の本には生き続けてほしい!
@Uya-una-best-couple
@Uya-una-best-couple 2 жыл бұрын
紙の本の魅力は保存性もありますね 現在の情報で千年後に物理的に残るのは紙の本ですよね データ化されたものはデバイスや保存媒体が損傷すればすぐに見れなくなりますし
@user-dq5ii3rs9g
@user-dq5ii3rs9g 2 жыл бұрын
本屋からの帰り道でどんなストーリーなのかな?とワクワクして、読み始める時のあの新書の香りと手触りでまたドキドキするのが好きだから無くなってほしくないな…
@user-fy8yr1mf8h
@user-fy8yr1mf8h 2 жыл бұрын
私は昔から漫画読んでたんですが、よくやってましたね、カバー裏の確認。ちょっとした裏設定が書かれてたり短い漫画等がありました。帯に仕掛けをして、帯を取ると絵が変わる表紙にしてある漫画もありました。
@ysnm0393
@ysnm0393 2 жыл бұрын
それでも紙媒体は無くならないと思いますね。
@user-rn6wt8tb3l
@user-rn6wt8tb3l 2 жыл бұрын
タピオカ…運転中、信号停車で飲んだら喉に詰まって死にかけたイヤな思い出があります。
@manakata1215
@manakata1215 2 жыл бұрын
ワイはそれで死んだ
@user-vt1uj4wb3p
@user-vt1uj4wb3p 2 жыл бұрын
@@manakata1215 成仏してクレメンス
@user-rs6lk2bf7e
@user-rs6lk2bf7e 2 жыл бұрын
タピオカのつぶつぶは、飲む物ではなく噛んで食べるもの。それを知らずに、自然に溶けると思って噛まずに飲んでた人が多かったんだな。
@oseguchi
@oseguchi 2 жыл бұрын
車に関しては税金高すぎるし、ガソリンとか二重に税金かかってるしでしんどいのもあるけど、個人的には今発売されてる車のデザインとか気に食わない。95〜05年くらいの車のデザインが一番好き。
@bonkurateiou
@bonkurateiou 2 жыл бұрын
fallguysってゲームも 流行ってから急速にオワコンになりました
@user-mr9hf3db8f
@user-mr9hf3db8f 2 жыл бұрын
あれはswitch版が行方不明になったのがあかんかった
@user-ko5eu3ny6y
@user-ko5eu3ny6y 2 жыл бұрын
ほとんど愚痴なんだけど 1人のフォールガイザーの意見としては シーズン2と3がゴミだったし 運営がキショイ(中身暴露とか)のも嫌 あと長くやるようなゲームでも無いからね そして最近は新シーズンが数ヶ月以上来てない(新ステージは2か月くらい前) 姫プやチーミングが横行してるけど それを排除すると過疎っちゃうから 放置してるのも失望してる 内容は面白いのに…悲しい
@user-zl5ug1ep2m
@user-zl5ug1ep2m 2 жыл бұрын
本とかCDはコレクションアイテムみたいな面があるからなんだかんだで残るような気もするかなぁ
@user-hi4el9jf8e
@user-hi4el9jf8e 2 жыл бұрын
紙派。 古い紙の手触りを感じながら寝っ転がって読むのが心地よくてたまらない
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r Жыл бұрын
活字なら紙のほうが集中力維持できる。
@user-vk7hw6le2r
@user-vk7hw6le2r 2 жыл бұрын
ころなかをころなうずって読むの可愛いくて草
@mikunonwest
@mikunonwest 2 жыл бұрын
銀行はATM無くなったら困るお金引き出せない
@user-bs5bo3ph3z
@user-bs5bo3ph3z 2 жыл бұрын
コロナ前、「タピオカブームはバブル崩壊、リーマンショックの直前に流行っているから、今回も何か起こるかもしれない」っていうネット記事を見たがまさか当たるとは
@torikaku
@torikaku 2 жыл бұрын
6:30wiiuは1億台販売されてませんよ~たしか千万台以上くらいだった気がします。wiiuの旧型のwiiが1億台以上販売されました。
@SalmonLadder_
@SalmonLadder_ 2 жыл бұрын
wiiuは確か1300万台位でしたよね…。
@torikaku
@torikaku 2 жыл бұрын
@@SalmonLadder_ そうですね…
@kinbakulove00
@kinbakulove00 2 жыл бұрын
本は家族や友達と共有したいから紙派だなぁ。 親の本棚から本を好きになったタイプで、今は子ども達と一緒にマンガやラノベ読んで感想言い合ってる。
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r Жыл бұрын
僕も父親と本の内容を語り合うような付き合いをしたかったです。
@user-ss9eq8qq3f
@user-ss9eq8qq3f 2 жыл бұрын
日本では人気は落ち込んでいるけれど海外に目をやると格ゲーはまだまだ人気が高く残虐ゲーのモータルコンバットは2021年の3月で1200万売り上げていたり中国ではなぜかKOF(97だけでなく)が爆発的な人気があり来年新作が出るということを考えるとジャンルとしてはまだ終わっていない感が強い。シューティングゲームくらい落ち込んだらジャンルとして終わったと言えるのかも・・・
@user-jg5vr8sb5y
@user-jg5vr8sb5y 2 жыл бұрын
ゲームセンターはクレーンゲームに依存しすぎてダメになった気もする。子供と年に数回行くけど、とにかくお金使う!軽く遊べるゲームが無くなって来たんじゃないかなぁ・・・
@esp934
@esp934 2 жыл бұрын
個人的に次に廃れるのは唐揚げ専門店だと思う。 参入障壁が低い食べ物とそれしかない専門店は一部を除いて廃れる印象。
@user-bu1ll4pc5q
@user-bu1ll4pc5q 2 жыл бұрын
格闘ゲームはオワコンって訳ではないと思うけどな…TVでときど出てたりするし……
@user-hm4dn7oi9r
@user-hm4dn7oi9r 2 жыл бұрын
ゲーセンの廃れ方と一緒にしすぎてますね。格ゲーはむしろ一定数は動かない安定してるとこあると思う。
@user-gh1nr3ei1q
@user-gh1nr3ei1q 2 жыл бұрын
格ゲーは最近になって気になり始めた
@user-rg9yy7fe4y
@user-rg9yy7fe4y 2 жыл бұрын
KOFや鉄拳全盛期に比べたら確かに落ちてる‥でもあの頃が異常過ぎたとも言える
@user-pv3mr7wt9l
@user-pv3mr7wt9l 2 жыл бұрын
業界として熱が冷めている訳ではないし、一定数の方が根付いているのでオワコンという訳ではないですよね ただ、日本だとジャンル人口として見ると少ない部類に入ってしまうのは間違いないと個人的には思ってしまいますけどもね、、(スマブラは除く)
@user-em5ot7lr5q
@user-em5ot7lr5q 2 жыл бұрын
本だけは残って欲しい。 実際に紙をめくる楽しさと重みと音 読むだけじゃない楽しさが良さが たくさんあるから。
@tamo6337
@tamo6337 2 жыл бұрын
1:28コレを見ると 「あ、オレの知ってるタピオカだな」 という感じになる。マヂで。 お疲れ様です。
@user-pastel-triturado
@user-pastel-triturado 2 жыл бұрын
私も少し前までタピオカ=それだった インド料理でよくある
@Masatoshi_Ohrui
@Masatoshi_Ohrui 2 жыл бұрын
専門書はすぐ絶版になったり復刊するまで時間かかったりするしなにより書き込みがしたいから紙で買いたい
@Knamr_
@Knamr_ 2 жыл бұрын
貯金趣味の人とかって現金が貯まるのが嬉しい、って人もいるんじゃない?自分は結構そのタイプ。 そういう人からするとカードとかが主流になって現金を貯める機会が減るとちょっと寂しくなるかなぁ… (給料とかも銀行振込みたいなの多いし…)
@user-me4ub5xy7r
@user-me4ub5xy7r 2 жыл бұрын
他は知らんからなんにも言えないけど格ゲーは全然オワコンじゃないと思うな…スマブラとか前作は新キャラ全部出し切ってもずっと大会とか開かれ続けてたし、それこそ熱狂的なファンはとんでもない数いるから
@user-xe5dr4uj5d
@user-xe5dr4uj5d 2 жыл бұрын
人は忘れるし飽きるし満足しないものですよね
@nekotaroo
@nekotaroo 2 жыл бұрын
そういやあ、バナナジュース特に流行って無かったな・・・。
@user-wj3dt5ws8u
@user-wj3dt5ws8u 2 жыл бұрын
バナナジュースってバリエーション広げようとしたらもうミックスジュースだからな。 「流行に敏感な客層」が大坂下町の定番に乗らんわw
@tanztod
@tanztod 2 жыл бұрын
スマブラ終わるってSPECIAL(Switchでのスマブラ)が終わるのか、スマブラという1つの作品がもう作られないのかどっちなんですか
@user-ki9gl1yu9c
@user-ki9gl1yu9c 2 жыл бұрын
前者があっていますね。次の作品は今のほど全員参戦しないという感じって櫻井さんが断言してますので
@siguzasu2520
@siguzasu2520 2 жыл бұрын
漫画は電子でも書籍?でも見る。 CDは好きな物は買うし、Spotifyでも聞くし、ゲーセンも行く。 流行だなんだのも大切?かも知れないけど、何でもかんでも無くなるのは悲しい。 利益も大切だけど、それを楽しみにしてる人もいるんだから、完全になくなってはほしくないなぁ〜 (個人的には)
@aaa-0175
@aaa-0175 2 жыл бұрын
キャッシュレス化はこれ以上進めなくていい…
@Kagamimochi_T-03-46
@Kagamimochi_T-03-46 2 жыл бұрын
あんまり流行りって好きじゃないなぁ…一昔前のものでも良い物はたくさんあるし 例えるとしたらケ●ロとか戦●無双とかちょっと前の作品とかね 電子書籍も使うけどやっぱり本は紙がいいなあ 文読みつつページめくって、紙の厚さで後どれくらいで読み終わるのか考えるのが楽しい それに電子書籍は本体壊れたらデータ全部パーだが紙ならちゃんと手元にとっておける 漫画やら小説やらゲーム攻略本やらその他は紙で読む派
@user-qu5fm6qm3e
@user-qu5fm6qm3e 2 жыл бұрын
漫画はやっぱり紙派かな単行本を並べると巻数が増えたりすると満足感があったり漫画とかは表紙とかもいいし推しキャラの表紙だった時とかとって表紙を見たりするのが好きだからやっぱり実物ある方がいい
@4nq0
@4nq0 2 жыл бұрын
お節介かもしれませんが、句読点付けたほうが読みやすいと思います…。すみません🙇‍♀️‼
@arskolt
@arskolt 2 жыл бұрын
紙で読みたいですよね それにコレクターアイテムでもあります
@user-fo3wx3hb1q
@user-fo3wx3hb1q 2 жыл бұрын
スマブラはまだいける気がする
@user-xo5is6pf9n
@user-xo5is6pf9n 2 жыл бұрын
なんならスマブラの本番は全キャラ揃ったこれからの気がします
@user-qz3rg8wc2c
@user-qz3rg8wc2c 2 жыл бұрын
淘汰も変化の一環とはいえ、その変化がこれからの生活に悪影響を及ぼしてくることが不安。 変わらないままで在り続けることは難しいのか……。
@user-minori45
@user-minori45 2 жыл бұрын
高級食パン店は近くに出来て最初めっちゃ並んでたのに1ヶ月経たないうちに誰も行かなくなってて笑った
@user-te9jz1id6j
@user-te9jz1id6j 2 жыл бұрын
ん~動画の面白さはさておき・・・ 『令和になってあっという間にオワコン化したもの』というより 『近い将来オワコン化するであろうもの』というタイトルの方が適切では?
@SSR_soy.sauce_peropero
@SSR_soy.sauce_peropero 2 жыл бұрын
僕は今でもスイッチとWiiUやりまくってますwあと最近はゲーセンに通おうとも思わなくなったな。たまに太鼓の達人をやりに行く感じ。
@tanyadegurechaff4128
@tanyadegurechaff4128 2 жыл бұрын
紙に書き込む方が記憶が持続するぞ、本を読むにしろページの感覚的な情報が同時に記憶されるから身に付きやすい
@user-ve7nz6bh3j
@user-ve7nz6bh3j 2 жыл бұрын
タピオカのオワコンはわかるが、後はずっと続いて行くでしょう 銀行も無くなるのは無いわ キャッスレスも災害が起きた時に役立つのはやはり現金。これは実際にカードより役立った Facebookなども別のものに変わるだけ
@ShimizuNaotoOrigin
@ShimizuNaotoOrigin 2 жыл бұрын
そもそも出版界が旧態然としててオワコン化してる そもそもクリエイターに優しくない 印税が低すぎて収入に結び付かんし
@user-rf4ck5bl3d
@user-rf4ck5bl3d 2 жыл бұрын
スマホ一台で何冊も読める電子書籍素晴らしい!!無料とかあっていい!と思ってたけど通勤でスマホ見て仕事でPC画面見て帰ってきてKZfaq見ながらゲームして、目の酷使でここ数年で視力一気に悪くなったから本くらい紙でみたいと思うようになった
@arskolt
@arskolt 2 жыл бұрын
テレビだと 画面から離れてみてたからかもしれませんね
@user-qg5fm9og2z
@user-qg5fm9og2z 2 жыл бұрын
コロナがおさまると、Uber Eatsもきつそう
@user-fo6up7cf2c
@user-fo6up7cf2c 2 жыл бұрын
まだコロナうずって言ってる人いるんだと思ってしまった
@user-bj7mh2oq3i
@user-bj7mh2oq3i 2 жыл бұрын
棒読みちゃんだからしょうがない。ゆっくり実況とかめちゃめちゃな誤読のまま上がってるの多いよ。
@user-bv3jo6dn3i
@user-bv3jo6dn3i 2 жыл бұрын
読みを間違うなら棒読みちゃんのせいだけど、そもそも「ころなか」はコロナ渦じゃなくてコロナ禍だから棒読みちゃんのせいではないぞよ。
@user-sr2hs4hx9l
@user-sr2hs4hx9l 2 жыл бұрын
そう考えるとアイドルとかの握手会特典とか、サブスク解禁されてないのとかって、CD業界からしたらありがたいのかな
@user-en2mb8ub9h
@user-en2mb8ub9h 2 жыл бұрын
あくまでかつて程の数や勢いが無くなるというだけで、完全に消える訳ではないと思うな。 消えるとしてももうしばらくはかかると思う。 ニコニコも既に人が少なくなってはいるが、サービスそのものは続いているし。
@falmiyu
@falmiyu 2 жыл бұрын
都心から離れたらレンタカーやカーシェア?都心こそそれでいいだろ。別に山奥じゃなくても地方都市レベルで車無いと生活出来ないレベルなのに。都心基準でしか考えてないだろ
@user-fi2sp7cc4w
@user-fi2sp7cc4w 2 жыл бұрын
どう考えても地方でレンタカーやカーシェアリングはかえって高くつきますよね笑
@user-yw2wn7uq1h
@user-yw2wn7uq1h 2 жыл бұрын
元々タピオカが好きでずっと飲んでるの俺だけ?美味しい飲み物を飲みながら甘い食感を味わうの最高ぞ?
@user-jz6vl2no2k
@user-jz6vl2no2k 2 жыл бұрын
分かる、あのモチモチ食感たまんないよね
@1103kitaguni
@1103kitaguni 2 жыл бұрын
テレビはみているのは高齢者だけ クイズとかトークで安牌で金をかけずに数字がそこそこ取れる番組ばっかりになってしまったのでつまらなくなるのは必然 地方局では自社制作も出来ないぐらい儲かっていないしスポンサーも見つからないのでテレショップばかりというところも
@tamamo-koma
@tamamo-koma 2 жыл бұрын
オワコンになっても好きなものは好きなんじゃがなぁꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ゲーセンはさすがに今は行く気になれないけど...
@makanai1212
@makanai1212 2 жыл бұрын
2年前に高校で職員室を大掃除した時は十年前に賞味期限の切れた乾燥タピオカが出てきました。
@markono1901
@markono1901 2 жыл бұрын
田舎だとデパートのゲーセンにお年寄りがたくさん来ますよ 年金暮らしだしメダルキープしてればタダで1日過ごせるそうです
@Yoshitake193
@Yoshitake193 2 жыл бұрын
イオンのモーリーファンタジーにもいますよね
@hal9161
@hal9161 2 жыл бұрын
6:31 wiiUが1億台売れたって... 約1500万しか売れ無かった伝説のハードがw
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
本は、西村京太郎先生のトラベルミステリーをよく買ってたな〜! テレビに関しては、ネットで観れるだけでなく、コンプラが内容をつまらなくさせてるのも原因でしょう。 クイズ番組とか「コメットさん」や「ケンちゃんシリーズ」の様なドラマシリーズは、昔の様にやって欲しいです
@Kouga11480
@Kouga11480 2 жыл бұрын
近所に「なま剛力」ってパン屋あったの思い出した しかもオープンしたのってちょうどあの交際報道が話題になってた時
@bluepine651
@bluepine651 2 жыл бұрын
ブログ、結構助かってるんだけどなぁ
@user-yl2tp5jf4g
@user-yl2tp5jf4g 2 жыл бұрын
うぽつ!
@user-wi6wq7ti8x
@user-wi6wq7ti8x 2 жыл бұрын
妖怪ウオッチさん…どうした 一体どこへ
@Yuzuiro_GBP
@Yuzuiro_GBP 2 жыл бұрын
ワンピースを今100巻まで買い揃えてるから、このまま最終巻まで書店で販売してて欲しい 収集癖があるから集めたい マンガ図書館を開きたい ワケではないけど
@user-mh4ys3lr2t
@user-mh4ys3lr2t 2 жыл бұрын
日本での様々な事の完全な電子化はまず無いと思うな… だって大地震やゲリラ豪雨、土砂崩れなどの自然災害で大規模停電なんて起こったら何も出来なくなるじゃん? 停電してしまったら電車も止ってしまうし、スマホやタブレットの充電も出来なくなる、バッテリーが切れてしまえば電子書籍を読んだりサブスクで音楽を聴くことも出来なくなる、それから電子決済をするためにも停電してしまったら電子マネーは使えないし何も購入することが出来なくなる… 災害大国の日本ですし、非常事態時のことを考えるといくつかの物はアナログな方法で残ると思うんですよね…
@user-yl5vp8yv4v
@user-yl5vp8yv4v 2 жыл бұрын
東日本大震災喰らって四日間の断水 1週間電気通らず だったけど 何気に充電とかは出来るよ 今は色々な場所にソーラーあるし 10年前よりも過ごしやすいかも 本棚とか倒れて直したり掃除したりが めんどくさすぎて今は色々レス化してくれてありがたいって思っちゃう
@user-co7cg3bn1p
@user-co7cg3bn1p 2 жыл бұрын
スマブラはキャラの配信が終わっただけでゲーム自体はまだオワコンではない(はず
@user-me4ub5xy7r
@user-me4ub5xy7r 2 жыл бұрын
「銀行はオワコン」って言葉パワーワード過ぎる‪w
@user-mq6fb8on4u
@user-mq6fb8on4u 2 жыл бұрын
面倒臭い事言うとオワコンのコンはコンテンツの事だから 銀行はコンテンツじゃねえだろと野暮なツッコミを入れてみる
@user-vk9qx7qq6d
@user-vk9qx7qq6d 2 жыл бұрын
霊夢ちゃんかわいい笑 いつも二人の会話聞くの楽しいです!
@soato7729
@soato7729 2 жыл бұрын
ハーフアニバーサリーからソシャゲを始めるのは遅いのだろうか、、、
@djhachikoo
@djhachikoo 2 жыл бұрын
自分のタイミングでいいのでは!?
@user-qq1pm3rv2d
@user-qq1pm3rv2d 2 жыл бұрын
格闘ゲームは永久に不滅だろう
@ww7992
@ww7992 2 жыл бұрын
この頃はスマブラの最後の参戦ファイターがあの超大作の主人公だったとは誰も思わなかっただろう。
@touhouhusilyou
@touhouhusilyou 2 жыл бұрын
車なんて ぽんぽん買い替えるようなものじゃないし そりゃー右肩下がりになるよなぁ EV自動車が一般化 ガソスタが廃止でもならない限りは
【ゆっくり解説】現代の闇が垣間見えるバズったTweet17選
16:27
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 240 М.
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 81 МЛН
Beautiful gymnastics 😍☺️
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 15 МЛН
One moment can change your life ✨🔄
00:32
A4
Рет қаралды 34 МЛН
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 33 МЛН
【ゆっくり解説】ハイセンスで辛辣なお客様カード20選
17:33
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 72 М.
【ゆっくり解説】絶対に逆らえない北朝鮮で禁止されている行為14選
17:38
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 1,5 МЛН
【ゆっくり解説】実はヤバい。100年後に消滅する国10選
21:12
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 356 М.
【ゆっくり解説】誰の役にも立たなかった昭和の珍発明21選
15:38
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 155 М.
【ゆっくり解説】日本を代表する伝説の会見7選
18:37
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 783 М.
【ゆっくり解説】トラウマ必至の闇深ゲーム9選
21:47
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 247 М.
【ゆっくり解説】世にも奇妙なスーパーの値札・商品POP 26選
14:24
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 97 М.
【ゆっくり解説】実在する理不尽すぎる校則11選
17:01
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 249 М.
【ゆっくり解説】昔は小わっぱでも買うことできた驚きのもの12選
16:14
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 421 М.
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 81 МЛН