【ゆっくり解説】なぜヘビに肢がないのか?:奇形と大進化【 進化 / 遺伝子 / 科学 】

  Рет қаралды 168,425

EvoHoot: Exploring Evolution with Owls

EvoHoot: Exploring Evolution with Owls

Күн бұрын

#ゆっくり解説 #進化 #遺伝子 #科学
なぜ、動物はこんなにも多様なのか?
古くから人々を惹きつけるこの疑問に、意外な答えが出ています。
ヒトとハエのように大きく違っていても、動物には共通の仕組みで体を作るようです。
こういった体作りの研究には、「奇形」の存在が欠かせません。
なぜ、ヘビに肢がないのか?
羽はどうやって進化してきたのか?
これらについて、ゆっくり解説します。
【目次】
0:00 今回のテーマ
1:12 ヒトもハエも同じ?
2:29 いろいろな奇形
4:53 時計仕掛けの体
8:30 モンスターのレシピ
12:48 ヘビの肢・コウモリの指
17:07 まとめ
【関連する過去動画】
DNAとノーベル賞競争:
• 【ゆっくり解説】たった1ページの論文でノーベ...
左右対称の理由:
• 【ゆっくり解説】体の大進化:左右対称編【 進...
【BGM】
Fork:
• 著作権フリー BGM ジャズ 「Fork」(...
旅の景色:
• 旅の景色 @ フリーBGM DOVA-SYN...
奇妙な案内人:
• 【フリーBGM】奇妙な案内人 1時間版【ミス...
Investigation2:
• PeriTune - Investigati...
時を刻む森:
• 【フリーBGM】時を刻む森 1時間版【ファン...
see of trees:
• 【フリーBGM】sea of trees 1...
BGM_152:
• BGM_152「ノリが良く明るいジャズ」フリ...

Пікірлер: 220
@EvoEcoOwls
@EvoEcoOwls 2 жыл бұрын
訂正です。 ・字幕のBmpが音声ではビーピーエムとなっていました。正しくはBmp(Bone Morphogenic Proteinの略)です。 ・ウジの前後が逆になってました。正しくは尖っている方が頭のようです。 混乱させてしまい申し訳ありません。また、ご指摘頂きありがとうございます。
@user-wz5xe5mn8d
@user-wz5xe5mn8d 2 жыл бұрын
最近は紛らわしいタイトルやサムネで目を引く動画も多いなか、誤解を招かないよう考えられていて本当に素晴らしいと思う。
@user-qr8xo6qi1x
@user-qr8xo6qi1x 2 жыл бұрын
「おいしそう」 『どっちが?』 …のやりとりとかは「そういやコイツら猛禽類だったな」と思い出させてくれるから好き
@user-uk1vz3vb7p
@user-uk1vz3vb7p 2 жыл бұрын
鳥も鳥を食べるんですね。
@user-kl7ib4gk9q
@user-kl7ib4gk9q 2 жыл бұрын
16:16
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 жыл бұрын
@@user-uk1vz3vb7p 人間も同じ哺乳類である牛とか豚とか食べますしそれと同じですよ。
@premier3able
@premier3able 2 жыл бұрын
人間は、目が大きくて目と目が近い顔をかわいいと感じるけど、 それって肉食獣の特徴なんだよなー
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 жыл бұрын
@@premier3able いいえ、赤ちゃんの特徴ですよ。 構造的に骨格や皮膚、筋肉は成長で大型化可能なのに対して脳や眼球はいったん完成したらそれ以上成長させることが困難なんです。 その結果、眼球と脳の大きさは赤ちゃんの時点で大人とほぼ同じ大きさだけど顔の骨は小さい。すると相対的に目が大きくて顔の中心に寄った顔だちになります。 そのため人間はそういう赤ちゃん風の顔を可愛いと本能的に感じるようになったわけです。 それが肉食獣の特徴に近いのは単なる偶然ですね。(そもそもライオンや虎などの大型肉食獣は目は小さいですよ。猫や犬などの小型の肉食獣は目が大きいですが) ただ、その偶然によって人間は犬や猫を見ると本能的に赤ちゃんを見ている気持ちになり可愛がるようになったという側面がありますがこれは偶然による副産物ですね。
@YN-lm8gu
@YN-lm8gu 2 жыл бұрын
0:56 苦手な方はブラウザバックお願いしますとかじゃなくて覚悟を決めてくださいなのがすきww
@B-S-S-Iris
@B-S-S-Iris 2 жыл бұрын
このチャンネルを見始めて半年たつけど、ホントにいろんなことを学んで、生物全般に対する考え方もホントに大きく変わったと感じています。主さんのチャンネルをもっと多きの人に知って欲しいです。
@amadoex
@amadoex 2 жыл бұрын
自分は虫の事が不気味で怖くて、地球外からやってきた生物なんじゃないかとすら思っていましたが、 ハエが哺乳類と共通の祖先を持っている証拠を解説してもらって、親近感が湧いてきました。 虫も同じ地球の一員なんですね。 非常に面白かったです!
@user-sn3nq1hk5v
@user-sn3nq1hk5v 2 жыл бұрын
これ、「使いまわし」って聞くと手抜きのように聞こえるけどむしろすごいよ。最初からハエも蛇も鳥も人間も全部の完成形まで考えたうえで、共用できるような仕組みを周到に準備したような。だって鱗と羽毛を同じ仕組みで後付けのタイミング操作だけで作り分けられるようになってたなんて無理すぎる…
@user-ly6wt9xm1c
@user-ly6wt9xm1c 2 жыл бұрын
自分、完全に文系なんですが、それでも理解できるというのは、投稿主は分かりやすい動画を作成しているということ。 非常に楽しく観ています。
@user-xq5mj9ih7h
@user-xq5mj9ih7h 2 жыл бұрын
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。 今回も興味深く見させてもらいました!
@oopscancan
@oopscancan 2 жыл бұрын
俺たちがちゃんとした身体を持って産まれてこれたのは,お母ちゃんが体内で正常なreaction-diffusion system を進めてくれたおかげだと思うと,感慨深いものがあるな
@user-bk4qe5fu7p
@user-bk4qe5fu7p 9 ай бұрын
きっちょ
@m4t_m4t
@m4t_m4t 2 жыл бұрын
タダで観ていいのかって思っちゃうほど興味深い内容でした
@ichimi3035
@ichimi3035 2 жыл бұрын
青い牙みたいなイヤホンや、おなかが鳴る音みたいな会社名のカメラに特化したスマホや、高性能の時計やなんかを「いつか」買って貢献したいと思うよ😊👌 このチャンネルを見る時、うちのタブに出てくるCMがそゆのんで😳📱
@user-ft4yb7bd9k
@user-ft4yb7bd9k Жыл бұрын
人と蠅の遺伝子に多くの共通点が有ると知った時、驚くと同時に太古から続く生物の歴史に大いに感動した事を思い出しました。
@user-gn7ir3nj9n
@user-gn7ir3nj9n 2 жыл бұрын
ラップバトル好きな人のほとんどが名前だけ知ってる「ホメオティック遺伝子」ってそういう遺伝子だったんですね なんか感激した
@Daisuke.Virtubenel
@Daisuke.Virtubenel 2 жыл бұрын
ラップでそんな言葉が使われてるの?笑 謎すぎる笑
@stsz1403
@stsz1403 2 жыл бұрын
@@Daisuke.Virtubenel 韻マンっていう独特なワードチョイスで韻をふむラッパーがいるんです。 そんな深い意味では使ってないですが、語感とか面白いです。
@Riv_757
@Riv_757 2 жыл бұрын
表記揺れが全くないのが、本当にきちんと作ってるんだなって思わせてくれて感心する。
@user-fz2iw5gg1l
@user-fz2iw5gg1l 2 жыл бұрын
高校で生物を選択してこのチャンネルに出会うことができて幸せです。とても勉強になります。
@kishi22c35
@kishi22c35 Жыл бұрын
シンプルなのにわかりやすくまとまっていてとてもよかったです!ありがとうございます。
@haruki2671
@haruki2671 Жыл бұрын
わずかな違いが結果に大きく影響するシステムだからこそ、生物はここまで多様な進化ができたんですね。
@NightOvl
@NightOvl 2 жыл бұрын
奇形を見るのは辛いけど、それが進化に影響を及ぼしてるのは面白い
@user-nd1tu1le6t
@user-nd1tu1le6t 2 жыл бұрын
面白いです!
@skyouya.8998
@skyouya.8998 2 жыл бұрын
動画面白かったです
@user-ei8ck7gz3n
@user-ei8ck7gz3n 2 жыл бұрын
単眼症は脊索動物の目や脳の形成過程(≒進化の工程)と深く関わっているので それだけ詳解しても面白いかもしれない。
@Tatsuno-Oshigoto
@Tatsuno-Oshigoto 2 жыл бұрын
NHKよりも面白かった👍 遺伝子のオンオフでここまで多様性のある形が発現するのかと驚いた。 持っている素材は基本的に同じで、それをどう使い分けするかで多様性を生み出す、というところは、他にも応用できる事だと思う。 動画をお気に入りに入れておくことにした。
@user-gb3es8xz2c
@user-gb3es8xz2c 2 жыл бұрын
「生き物の進化はものぐさでその場しのぎなんだ」という言葉が印象的でした。 あと「美味しそう」「どっちが?」で笑ってしまったよ。 ソニックヘッジホッグという遺伝子があるというくだりでは飲んでたハーブティー吹きそうになった…ゲームはやったこと無いのですが、ハリウッド実写版『ソニック』の続編を楽しみにしているので…。
@Shinzine
@Shinzine 2 жыл бұрын
ゲーム関連の名前だと、ピカチュリンというものもありまして…視覚に関連する遺伝子&タンパク質らしいです もちろん元ネタは地球で2番目くらいに有名な架空のネズミ
@surumeneco
@surumeneco 2 жыл бұрын
ゴジラやらモスラやら学名付けられた生き物もおるで()
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 жыл бұрын
@@surumeneco ガメラもいますね。ウルトラ怪獣は確かいなかったと思うけど
@TezukuriLure
@TezukuriLure 2 жыл бұрын
いつも特殊な訓練の研究成果を共有してくださってありがとうございます😊 ちょうぐっじょぶ😄👍
@user-uq8qv8oy2y
@user-uq8qv8oy2y 2 жыл бұрын
ショーンさんの言葉、『配られたカードで勝負するしかない』みたいでカッコイイ
@user-hr6sg9zh5z
@user-hr6sg9zh5z 2 жыл бұрын
コウモリの指もバッタの足も同じ遺伝子の働きで伸びているという話には久しぶりに衝撃を受けた
@ririkikivivi9373
@ririkikivivi9373 2 жыл бұрын
何がやばいって、この遺伝子とかいうあまりにも凄すぎるシステムが自然の摂理だけでひとりでに出来上がったことだと思う。
@user-to6gs9et6i
@user-to6gs9et6i 2 жыл бұрын
まぁ結局は過去それほどのトライアンドエラーの例が積み重なって多大の「生存しない、もしくはそれを後世に残せない奇形に終わった」変化が 生物誕生以降積み重なって今の地球生物に繋がっていて、我々人類含め今後の地球生物史に繋がるわけだからねぇ…
@xXKOJIRAXx
@xXKOJIRAXx 2 жыл бұрын
身体全体に設計書持っちゃおうっていう設計思想がゴリ推しすぎですき 設計のクソさをハードで補っていくスタイル 結果的にだけど
@anoderm
@anoderm 2 жыл бұрын
この動画見た後にそこが一番不思議になった。
@iT-vl8tf
@iT-vl8tf 2 жыл бұрын
節ができるメカニズム、先日捕まったリュウグウノツカイが震えることで自ら切断して(尾の方をおとりにして)逃げようとしたニュースを思い出しました。 今回も興味深いお話、ありがとうございました!
@7calem
@7calem Жыл бұрын
わかりやすくて動画の作りが毎回最高です。 こんなに違うのに遺伝子レベルでは似てるの、楽しい〜〜 私は足が短いがBMP2が上手く働かんかったんやな…
@user-sg9kp8sy2h
@user-sg9kp8sy2h 2 жыл бұрын
苦手な人は見るなじゃなくて覚悟を決めろ、潔い。 アップありがとうございます!お疲れ様です。
@user-li2qj4cj6f
@user-li2qj4cj6f 2 жыл бұрын
金魚なんかは奇形を品種として固定した生き物ですよね。 奇形と言うとイメージが悪いけど、芸術的ですらある。
@Mikasa-rz9xi
@Mikasa-rz9xi 2 жыл бұрын
ダルマメダカ系ですよね?通常は細長いのに、ダルマメダカだけずんぐりしてる。面白い
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 жыл бұрын
そもそも奇形って概念自体が人間が便宜的に作っただけに過ぎませんしね。人間だってアウストラロピテクスの奇形とも言えますし。
@user-et4jo8ld3p
@user-et4jo8ld3p 2 жыл бұрын
他所で見たヘビに足がない理由だと脊椎動物ならみんな持ってるZRSというエンハンサーがヘビでは上手く働いてないから足が生えないらしいんですが、本動画と合わせるとZRSが働かないせいで胴体の部分が増えてるってことでいいんでしょうか?こんがらがってきた…
@EvoEcoOwls
@EvoEcoOwls 2 жыл бұрын
ShhがonになるにはZRSというエンハンサー領域が必要なのですが、ヘビではZRSが変異していて、Shhがonにならないようです。 このあたりは他のネタと合わせて取り上げる予定です!
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
生物学好きの文系民には グールド、ドーキンス、サックスの 名文御三家がお勧めですよ。 基礎は余り変わらないので読み易い科学書で学ぶのが1番早い。最近の知見から振り返るとドーキンスが1番楽観的な立場だったように思えるのも面白いな。
@isamukoboro6882
@isamukoboro6882 Жыл бұрын
本を読んでも分からなかった、分かりました、すごいですね、ありがとうございます。体の形の形成ってものすごく面白いけど分からなくてありがとうござます
@tly_ouenyou
@tly_ouenyou Жыл бұрын
「使いまわせる」だけの究極の汎用システムがあるなんて…
@pikakechanc4373
@pikakechanc4373 2 жыл бұрын
おもしろかった!
@sf4460
@sf4460 11 ай бұрын
物質の濃度なんてちょっと環境が悪ければめちゃくちゃになってもおかしくなさそうなものなのに、大半は正常な状態で成長するのが不思議
@Flightlevelzero
@Flightlevelzero 2 жыл бұрын
clock-and-waveメカニズムというヤツですね、体節の話。 メカニズムを知ると多足類がなぜあんなに足を持てるのか納得ですよね。
@doltzmagokoro5708
@doltzmagokoro5708 2 жыл бұрын
大好き” 素敵な学びをありがとう。
@user-ud5ix8nn7u
@user-ud5ix8nn7u Жыл бұрын
よくできている すごい説明が比喩なくうまい それがいい すごく素敵な説明です
@ayamasets
@ayamasets 2 жыл бұрын
内臓が左右反転してしまう遺伝子を、サウザー遺伝子と名付けた話を思い出した。
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji 2 жыл бұрын
deformation と variant、なんとなく別物と思っていましたが、客観的合理的な境界線はなく、実は同じことなのかな? なんとなく、deformation の方は、《 多様性を求めて変わったものを生み出してみたが、失敗作かもしれない 》、という感じがあって、variant は、《 進化の可能性を見せるちょっと変わった新種っぽい奴 》というような印象を持っていました。
@TezukuriLure
@TezukuriLure 2 жыл бұрын
おいらの初スパサン??? あげちゃう😄👍
@rakudanogyakusyu
@rakudanogyakusyu 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております.今回の題材をより深めたような題材は,KZfaqのような動画コンテンツでは未だ見られないと思います. 総論的な題材がひと段落したタイミングで,より各論的な題材のシリーズとして取り上げて頂ける日を楽しみにしております!
@wodom2116
@wodom2116 2 жыл бұрын
キリンの首や人の脳の進化は、遺伝子のオンオフのタイミングを切り替えるだけのイージーな進化なのかな。 それに比べて、鳥の羽の進化は段階が多いからその都度アドバンテージを求められるハードな進化に思える。 いつも高クオリティの動画をありがとうございます!応援しとります!
@tenorboy9136
@tenorboy9136 2 жыл бұрын
どっちかって言うとそれができてから生き残るのが難しいかも
@syoheyxxx681
@syoheyxxx681 2 жыл бұрын
へーー~❗なるほどね🎵目から鱗の連続で楽しいです。
@kotaro7918
@kotaro7918 2 жыл бұрын
遺伝子だけでなくエピジェネティックな要因による形質獲得にも興味があります…
@user-jk3tt1op3z
@user-jk3tt1op3z 2 жыл бұрын
ヒトの尻尾=尾骨が退化してるのも、蛇の後ろ足と同じ感じかな。
@reicul
@reicul 2 жыл бұрын
こういうのってバイオテロやSFホラーの想像を掻き立てるよね。
@user-zu8jn1fj4w
@user-zu8jn1fj4w 2 жыл бұрын
ある病気の耐性がお酒の強さ遺伝子と結びついてたってのもありませんでしたっけ? 使い回しだから1要素で複数の機能に影響してるプログラムもあるのかもしれない
@Ter_Box2
@Ter_Box2 2 жыл бұрын
すご
@user-yz7ju6go2m
@user-yz7ju6go2m 2 жыл бұрын
今日も茶色いの可愛いです♪
@shirousa5997
@shirousa5997 2 жыл бұрын
わたし、発生生物学好きだから、すっごく為になる。
@user-sp5ib9tl1r
@user-sp5ib9tl1r Жыл бұрын
小人症や巨乳症の仕組みも気になる。分かれる数に比べてサイズが規格外だと境界線が難しいですね。
@toshiyam2853
@toshiyam2853 2 жыл бұрын
いきなり手足を失った蛇のご先祖は苦労したんだろうなあと
@user-og8kx4ih7c
@user-og8kx4ih7c 2 жыл бұрын
よくできてるなあ プログラムみたいだ
@nagareboshi_v3
@nagareboshi_v3 2 жыл бұрын
奇形が「種」になっていくところが知りたいです♪ 同じ奇形同士で交配していくということなのでしょうか?
@user-yj2ky5re6c
@user-yj2ky5re6c 2 жыл бұрын
3:28は!? 3:56すご植物なのに
@rucola_jp
@rucola_jp 2 жыл бұрын
画面ではBmp2 なのに音声は「びいぴいえむつー」になってる?
@nekodesu.4649
@nekodesu.4649 Жыл бұрын
左のミミズクさんの頭の上にぴょこって生えてる飾り羽ってなんで生えてるんですか?かわいいから?
@chiuney
@chiuney 2 жыл бұрын
「どっちが???」
@yamast9826
@yamast9826 2 жыл бұрын
16:15 猛禽類だから、右の方見て、言及してるんだろうな…
@SirPenfro
@SirPenfro 2 жыл бұрын
うーむ、これは興味深い
@user-gv7ow5if5l
@user-gv7ow5if5l Жыл бұрын
高校物理でいう定常波と同じ理屈で体節が出来ているなんて!
@user-re9eu9zk3v
@user-re9eu9zk3v Жыл бұрын
なるほど蛇の蹴爪の理由が分かりました。
@user-ri5jx8qj6o
@user-ri5jx8qj6o 2 жыл бұрын
韻に特化したホメオティック遺伝子
@user-ov4ew1ti2y
@user-ov4ew1ti2y Жыл бұрын
蛇を見ながらスネークイーター(メタスギア)を聴くのは最高です🎵
@yuki-hc4bm
@yuki-hc4bm 2 жыл бұрын
ソニック・ヘッジホッグ連呼と画像で青いソニックしか頭に入ってこなくて草
@gillangillan264
@gillangillan264 2 жыл бұрын
アシモフ先生のコラムを目指して下さい
@user-ce8co9gf4o
@user-ce8co9gf4o 2 жыл бұрын
セガww 🤣 と思ったら、マジにセガだった!😱
@user-ws7qu4bg9k
@user-ws7qu4bg9k 2 жыл бұрын
セガ良かったね
@nullgamer6631
@nullgamer6631 2 жыл бұрын
11:49 シクロペンタンですかね?
@yudaya99
@yudaya99 2 жыл бұрын
生命にも量子的な波の影響があるかもしれないな。そもそも進化にも影響しているかもしれないな
@Fukuro-Channel-wg3dh
@Fukuro-Channel-wg3dh Жыл бұрын
地球でない惑星に生物が別起源で成立していた場合、これら全部が根本的に異なる可能性まであるのかな…
@user-hf8yq9wj8t
@user-hf8yq9wj8t 2 жыл бұрын
宇宙の誕生から、この遺伝子という存在の発生までの流れが神秘だわ…
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
ハンニバルレクターも多指症ですね。
@genl.f4797
@genl.f4797 2 жыл бұрын
bpm2なのかbmp2なのか…どっちなんだい!
@user-ef6bh8rt8k
@user-ef6bh8rt8k 2 жыл бұрын
こう言うの見ると逆にますます神様が作ったんじゃないかって思う 何というか無作為的じゃなくて作るために作られた意思をすごく感じる
@user-nd1tu1le6t
@user-nd1tu1le6t 2 жыл бұрын
シオマネキですかねえ・・・非対称なハサミでも問題ないという。
@ysm7422
@ysm7422 2 жыл бұрын
字幕は「Bmp2」ですが、音声は「Bpm2」になっているようでした。 どちらが正解なのでしょう?
@user-mh6wc3vs4z
@user-mh6wc3vs4z 2 жыл бұрын
こんなにも多種多様な生物達の形態を、こんなにも簡単な仕組み一つで全ての生物で成し得てしまうと言うのは、ちょっと驚きが大きくてポカーンと呆けて何も言葉が出なくなってしまう。 失礼に当たるのかもしれないが、え?本当なの?と俄には信じ難い気持ちが心の中に芽生えてしまう。 遺伝子の仕組みは複雑怪奇かと思ったが、逆にシンプル過ぎて怪奇に思える。
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 жыл бұрын
シンプルというか、同じ積み木からでも組み立て方によって様々なものが作れますよね。それと同じようなものです。 あと仕組みは単純ですがその制御機構は複雑怪奇ですよ。各遺伝子の発現のタイミングと位置がほんの少しズレるだけで身体の構造がめちゃくちゃになって死んでしまったりこの動画で紹介されているような奇形になってしまいますから。 今でも分かってないことが膨大にあります。 例えば人間の頭蓋骨が子供から大人になるまで頭蓋骨の基本的な形を維持したまま大型化するための遺伝子の制御機構は今でもほとんどわかっていません。 ある部位では成長し、ある部位では縮小し、というのをとても緻密に制御することで人間の頭蓋骨は子供から大人になれるんです。
@dhmo1529
@dhmo1529 2 жыл бұрын
分子だってそうさ 自然には80種くらいの原子しかないのに、化合物の種類は幾千万もある
@EvoEcoOwls
@EvoEcoOwls 2 жыл бұрын
1番変な形だなぁと思う生き物はなんですか?
@user-uq8qv8oy2y
@user-uq8qv8oy2y 2 жыл бұрын
オパビニア…学会を笑わせたあの…
@felwil6165
@felwil6165 2 жыл бұрын
ハルキゲニア他、古生物全般ですね。 当時としては最新のはずなのに、今見ると「動きづらいだろ」とか「食べづらいだろ」とか考えてしまいます。 自動車とか、飛行機とかと同じで、いろいろ試行錯誤しながら「その時点で優秀なもの」が生き残ってきたんだなあと思います
@user-tu1dr8jn4v
@user-tu1dr8jn4v 2 жыл бұрын
ムカデ
@BenKionoshita
@BenKionoshita 2 жыл бұрын
ヒト。 知能を向上させる代わりに、出産に不向きな骨格になっても、種が存続しているのが不思議。
@user-jf3dc1hv1y
@user-jf3dc1hv1y 2 жыл бұрын
「動物」では無く「生き物」全般なら変形菌(真正粘菌)を押します。単細胞ながら肉眼レベルまで巨大化する変形体、キノコ様の構造を形成する子実体、生態も形態も他の生物とは似ても似つかないです。
@misima_ai
@misima_ai 2 жыл бұрын
おいしそう どっちが? ww かわいいのに残酷だぁww
@user-oh9yr6vb7g
@user-oh9yr6vb7g 2 жыл бұрын
なるほど、視聴後に 愛犬をしみじみ眺めた。
@KARASUTOUSAGI
@KARASUTOUSAGI Жыл бұрын
昔、何かのテレビで背中から爪が生えた人が紹介されていたのを思い出した。
@Appo111911191119
@Appo111911191119 2 жыл бұрын
こんなの、子供の頃の昆虫図鑑には載ってなかった情報だ
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
蛇足の話が来たー
@user-iz9mh3rh3w
@user-iz9mh3rh3w Жыл бұрын
うちのセキセイインコのヒロシは、足の鱗に小さな羽🪶が生えている。鱗の真ん中から綺麗に生えている。この動画を見たら、ヒロシのすね毛は、なるほど理由があって生えているとボンヤリ納得した😮。この動画をもう何回か見たら、他人に説明できるかもしれない🎉
@amour9640
@amour9640 2 жыл бұрын
遺伝子をどう使うかを司るBPM2とかSHHの働き方を決めるのも遺伝子ってことで良かったっけ?
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 жыл бұрын
それで正しいですね。動画中で説明されてる遺伝子のオンオフを司る物質の濃度を決めてるのも他の遺伝子です。 生物の体内で遺伝子による何らかの現象が起こるときは、スタートとなる遺伝子がオンとなり、その遺伝子が作る物質が別の遺伝子(1つとは限らない)をオンもしくはオフにし、その別の遺伝子の働きがさらに別の遺伝子をオンかオフにし、とドミノ倒しのように連鎖的な多数の遺伝子群の活動が発生します。 それを遺伝子のカスケード反応(あるいは遺伝子カスケード)とかと呼びます。 カスケードとは連なった滝とか数珠つなぎという意味の言葉ですね。
@nijihasiwatari
@nijihasiwatari 2 жыл бұрын
多指症に関しては機能するならプラスの変異だと思う。機能するならな
@user-wz1hx8gn8u
@user-wz1hx8gn8u 2 жыл бұрын
機能する人としない人がいるそうですが、機能する人に関しては健常者以上に器用に動く人もけっこういるとか。 ただ現代の先進国では問題なく機能していることが確認されても虐められる可能性があるなどの理由で生まれた直後に切除されることが多いようですね。 ただ多指症については遺伝子配列の変異ではなく遺伝子が発現する際や発生段階での後天的なエラーで発生することが多いらしく、多指症が遺伝することは滅多にないようです。
@朱音奏
@朱音奏 Жыл бұрын
最近チャンネル登録しました。 興味深い動画です。 羽毛とウロコの関係がおもしろかったです。 発生時に異常があったら、全身ウロコのニワトリやダチョウもいるんでしょうか? どうせ飛べないんだから、羽毛要らないでしょ。 逆に、全身羽毛のヘビやワニも?
@user-sr9ft2pk8j
@user-sr9ft2pk8j 2 жыл бұрын
冒頭の名言も好き
@_asii_
@_asii_ 2 жыл бұрын
ここまで分かってたら遺伝子操作で人工イケメン(or美女)が爆誕する日もそう遠くなさそうだな??
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 жыл бұрын
アナログ環境で働くデジタルな スイッチが身体構造を作る。
@tezatotanuki683
@tezatotanuki683 5 ай бұрын
タッカーさんとジョルのとみたい動画その1
@user-rf8lr5mb3i
@user-rf8lr5mb3i 2 жыл бұрын
東宝の初代マンダと2代目マンダ思い出した🐲 🐍
@user-ud8nn5jf1v
@user-ud8nn5jf1v 2 жыл бұрын
生き物もバイナリデータでできてる
@RF-bj6nn
@RF-bj6nn 2 жыл бұрын
美味しいよね、キーウィ
@kenjjray7542
@kenjjray7542 Жыл бұрын
人に羽を生やすことも100%出来ないわけではなさそうだ
@user-yj2ky5re6c
@user-yj2ky5re6c 2 жыл бұрын
10:36え?虫に祖先いたんや
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 52 МЛН
Gym belt !! 😂😂  @kauermtt
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 9 МЛН
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 160 МЛН
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37
【解説】超遺伝子とY染色体と4つの性別【 進化論 / 科学 / 性教育 】
14:44
進化生物学ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 34 М.
【ゆっくり解説】体の大進化:左右対称編【 進化 / 遺伝子 / 古生物 / 科学 】
19:16
The Evolution of Beauty: Sexual Selection and Aesthetic Preferences
31:29
進化生物学ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 197 М.
全地球史アトラス フルストーリー
1:05:30
冥王代生命学の創成
Рет қаралды 9 МЛН
【ゆっくり解説】炭竜:爬虫類の祖先と有羊膜類【 古生物 | 生命の歴史㉑】
22:51
進化生物学ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 81 М.
Копия iPhone с WildBerries
1:00
Wylsacom
Рет қаралды 1,7 МЛН
Todos os modelos de smartphone
0:20
Spider Slack
Рет қаралды 59 МЛН
iPhone 15 Pro в реальной жизни
24:07
HUDAKOV
Рет қаралды 419 М.
Klavye İle Trafik Işığını Yönetmek #shorts
0:18
Osman Kabadayı
Рет қаралды 6 МЛН
Отдых для геймера? 😮‍💨 Hiper Engine B50
1:00
Вэйми
Рет қаралды 1,3 МЛН