【ゆっくり解説】平成初期 1990年代に流行った「電化製品」11選

  Рет қаралды 132,010

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

Күн бұрын

いつもご視聴ありがとうごいざます。
今回は「平成初期 1990年代に流行った「電化製品」11選」
について
ゆっくり解説していきます。
▼目次▼
00:00 オープニング
00:33 パスポートサイズハンディカムめちゃ軽、ステレオ 1989年 ソニー
03:58 画王(がおう)1990年 松下電工
06:04 液晶ビューカム 1992年 シャープ
07:31 プラズマテレビPDT-2100 1993年 富士通
08:44 デジタルカメラQV-10 1994年 カシオ計算機
09:45 ポータブルMDプレーヤー 1996年頃~
10:48 iMAC(アップル) 1998年 apple
12:04 AIBO(アイボ) 1999年 ソニー
13:24 DVDレコーダー DVR−1000 1999年 パイオニア
15:19 ファジー家電 90年代中ごろ~
16:36 オールインワン型、MDミニコンポ
17:50 エンディング
よろしければコメントお待ちしております。

Пікірлер: 248
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 3 ай бұрын
心暖まるみたいなお宝鑑定大会の花に参加したいですよね。
@laten11
@laten11 Жыл бұрын
AMステレオラジオ持ってました。
@eisendragoon14
@eisendragoon14 2 жыл бұрын
腕時計だってスケルトン PCだってスケルトン 何でもかんでもスケルトン 実はけっこう好きだった
@user-jo2eu8bz4r
@user-jo2eu8bz4r 2 жыл бұрын
カーコンポもMDだったな
@honda2741
@honda2741 Жыл бұрын
MDがデジタルオーディオプレーヤーに負けて消え、そのブームの中心的存在だったipodもスマホに負けて消えて、何故かカセットテープ&プレーヤーが細々と生き残っているという…。
@user-ox3ih8vw7x
@user-ox3ih8vw7x 2 жыл бұрын
コブラトップのCDラジカセもあったなあ
@user-zc7bv7kr8m
@user-zc7bv7kr8m 5 ай бұрын
自分は泉谷しげるさんが「○○取ってちょうだい」と呼び掛けると奥さんが○○📹️撮っていたVHS-cマックロードムービーのCMが好きであった(笑)
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 2 жыл бұрын
そういやブレンビーってあったな🤣
@user-zc7bv7kr8m
@user-zc7bv7kr8m 5 ай бұрын
ベータテープのパッケージのL-500やL-750の表記はマニアじゃなきゃ使いこなせなかったであろう
@Your_Life_is_Good
@Your_Life_is_Good 2 жыл бұрын
ビデオカメラはビクターの商標登録だったからカムコーダっていってたような記憶があったけど
@JCOMcableTV
@JCOMcableTV 2 жыл бұрын
この辺の家電が一番面白かったな。
@popo-yh8wt
@popo-yh8wt Жыл бұрын
ファジーってなんだったんだろう、いつの間にか聞かなくなった。
@user-sf3fg7of7i
@user-sf3fg7of7i Жыл бұрын
我が家はナショナルの家具調テレビ私が小学生からし25歳 お盆に雷落ちて壊れるまで使ってました。リモコンが本体に収納できるの。そして、黒い画面のままFMラジオも聞けました。 CASIOのデジタルコンパクトカメラ最終系現役です。 MDデッキ ONKYOさんの我が家は現役に使用してます😆18年くらい前のです
@user-jg5yg4mv1r
@user-jg5yg4mv1r 2 жыл бұрын
90年代の後半にジョブズが会社に復帰して打ち出したのがこのiMacでしたね。ほとんど死にかけていた会社を立て直しました。Sonyは元気良かったけどその後は・・・???
@ryu417
@ryu417 2 жыл бұрын
懐かしい、けど、戻りたくない。 スマホとネット、サブスクでストリーミング再生...こんな時代が来てくれるなんて。 素敵👹
@hmori0622
@hmori0622 2 жыл бұрын
今の日本企業からは考えられない革新ぶり
@tomo_7
@tomo_7 Жыл бұрын
MDって後期モデル先にRAMかな?にある程度読み込んで置いて音飛びがおきなくなるモデルとかあったような
@gonchan007
@gonchan007 2 жыл бұрын
コンポ使っていた当時コンポをテレビとつなぎウーハーやツィーター付けてサラウンドにしてトップガンなどの映画を大迫力で見るのが好きでした
@user-lf6ro8yc7d
@user-lf6ro8yc7d 2 жыл бұрын
私もよくゲームをしていた時は音声はコンポに繋いで音出していました。
@ww-np2mn
@ww-np2mn Жыл бұрын
浅野温子=ビデオカメラっていう印象強かった
@yukit3101
@yukit3101 Жыл бұрын
その後ビクターからもっと小さくスリムなビデオカメラが発売されました、ソニーのポスポートサイズはずんぐりむっくりしてましたからね。ビクターからカメラ部と液晶部を本体から切り離して撮影出来ると言うビデオカメラが発売されていました。レンズと大型ファインダーが一直線上に配置されたDJ-1というビデオカメラがパナソニックから発売され先進的なデザインでした。
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 2 жыл бұрын
15:03 -R/-RW・RAM・+R/+RWでしたっけ。 その結果、各社パソコンで2003年秋冬モデルから出来たスーパーマルチドライブ
@user-cp4kz6tw6b
@user-cp4kz6tw6b Жыл бұрын
LDとDVDの間にVCD(ビデオCD)がありましたよね。 画像荒いからカラオケソフトが多かった記憶あります
@user-jc5sk4ee2v
@user-jc5sk4ee2v 2 жыл бұрын
90年代ガジェっていうと‥緑色に光る液晶画面の電話が真っ先にイメージされる‥。 しかし‥今のスマホより頑丈だったんだよね。 3年以上はふつうに使えた。
@cryptmind
@cryptmind 2 жыл бұрын
パスポートサイズのSONYハンディカムだったと思うが、乗組員がスペースシャトルに持ち込もうとして、NASAが分解チェックしたそうだが、ベアリング等米国の軍用品より高精度に作られていたと判明して、驚嘆されたとか。
@UdonOtokoHiroshima
@UdonOtokoHiroshima 2 жыл бұрын
MDウォークマンは今でも持っていて、ステレオにつないで当時録音した曲を聴いてます。DVDは結局PS2で初めて導入しました。
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 2 жыл бұрын
シャープの高級ステレオラジオカセットを三洋のオーディオテレビに繋いでステレオテレビを楽しんでました
@yukihikotakei8069
@yukihikotakei8069 2 жыл бұрын
今じゃスマホ1つが 大抵代わりになれるんだよな
@user-lz4wt1my2y
@user-lz4wt1my2y Ай бұрын
それを言っちゃオシメえよwww
@user-qp6tx8kv6e
@user-qp6tx8kv6e 10 ай бұрын
SONYのHandycam TR55は今でも持ってます😅(電源入れて作動するかはわかりませんが) それと、ビデオデッキ(VHS、β)それぞれ、今でも所有しており、当時録画した映画や歌番組など時々観てます😅
@MetalJayHawk-md9py
@MetalJayHawk-md9py 2 жыл бұрын
MDコンポ、今でもあります。浅野温子のパスポートサイズはほんとに懐かしい😭
@y7r6iyt7ri
@y7r6iyt7ri 2 жыл бұрын
パスポートサイズハンディカムは今でも家にある。通電したからまだ使えるだろうな。
@abi-nw4lo9wt5q
@abi-nw4lo9wt5q 2 жыл бұрын
ベータといい メモリースティックといい ソニーには泣かされた
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou 2 жыл бұрын
切手サイズのディジタル録音メディアNTとか PDAの走りクリエ なんてのもありましたよね🤣
@77l10
@77l10 2 жыл бұрын
MDが出てCDが無くなるのではと思っていたが、無くなったのはMDの方でした
@dw5wbin
@dw5wbin 2 жыл бұрын
だいたい同時期でしょうか、CD-Rが出てきてPCでCD-Rドライブ買ったら、音楽CDをコピー出来て、メディアも安いし、カーステレオはCD-Rも再生できたので、MDを買うことはありませんでした。
@man-10
@man-10 2 жыл бұрын
時代が悪かったよね。パソコンの普及と被ってしまったからなあ。 もうちょっとPCとの連携とか考えたら上手く行ったかもしれないのに。
@user-sz4vq8kc4m
@user-sz4vq8kc4m 2 жыл бұрын
​@@dw5wbin MDもCD-Rも登場は大体同時期だったとは思いますが、歌手のアルバムがCDとMDでも発売され始めた頃はまだCD-Rは本体そのものが気軽に買えるような価格ではなかった記憶があります。 CD-Rドライブ搭載PCが普及してメディアも安くなりCD-Rが気軽に使える様になるのは90年代終わりだったかな? それでもiPod登場まではMDウオークマンが重宝しました。 で、MOディスクがきっとMDと同じ様に安くなり広がるんだと思っていたら、知らぬ間に消えたw
@dw5wbin
@dw5wbin 2 жыл бұрын
@@user-sz4vq8kc4m 当時Win98で49,800円でCD-RWドライブ買いました。データ用CD-Rならそれほど高くなかったような。もちろん音楽のコピーできました。 次に買ったWinXPのPCではドライブ(DVD+CD-RWだったかな)は標準装備でしたね。
@user-xy6fu2fl6x
@user-xy6fu2fl6x 6 ай бұрын
バブル崩壊後も大進歩 また家電の黄金期
@man-10
@man-10 2 жыл бұрын
ビデオカメラの撮った画像をその場で見ながらとかもうスマホを20年先取りしてるのに何故そっち方向に技術がいかなかったんだろうなあ。本当に惜しいよなあ。
@paco9339
@paco9339 2 жыл бұрын
私が持っていたビクターのVHS-C。モーターの回転音がジージーと入る物だった。 それでも専用ケースなどフルオプションにすると50万円くらいした。 90年代と言えば私はMDデッキに尽きる。PC用CD-Rドライブが出始めた頃40万円もした。 ディスクは一枚 3千円。書き込みエラーを一度でもすればディスクはパー・・・っ! そんな中MDデッキが手頃な価格で登場。飛びついた。録りためてあったFM放送のLIVEなど カセットテープをMDに落としまくった。車のデッキもMDに替えた・・しかしそのうちCD-Rのデッキも出現し、 PC用のCD-Rドライブとディスクは劇的に価格破壊を起こし、いつの間にかMDは姿を消した・・・
@bandanataicho
@bandanataicho Жыл бұрын
この当時にソニーに勤めてるお父さまがいた友だちが「ボーナスが現物支給だったらしい」って、旅行にハンディカム持ってきてたの、いま思えば天下のソニーも大変だったんだなと…おっさんになると思います
@jrttarohmshannah
@jrttarohmshannah 2 жыл бұрын
こんなワクワクした時期は最近ない
@user-gq5cc5ff4x
@user-gq5cc5ff4x 2 жыл бұрын
ファジーか……労働時間もファジーになんて言ってた上司もいたなぁ。
@popocatfish
@popocatfish 2 жыл бұрын
MDは96〜7年頃大学の友人が次の規格まで待てば良いの意見に乗り見送りましたが 「MDが欲しい、SONYのMDが」のCMに憧れていました。
@user-rj5zx1vy7g
@user-rj5zx1vy7g 2 жыл бұрын
いまだにMDミニコンポ現役です PCとTVにつなげています
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 2 жыл бұрын
CDやMDは、レコードやカセットテープより高音質だったが、レーザーピックアップが数万時間で寿命が来る。修理に出しても同じピックアップを作っていないので修理不可。だがレコードプレーヤーは針は売ってるし、カセットデッキはゴムベルトを交換すると動くので、こちらの方が長寿命だったりします。
@user-qj8wy3cq7k
@user-qj8wy3cq7k 2 жыл бұрын
自分もMDコンポにMDラジカセ、MDカーステレオを持ってましたがラジカセは2年前にカーステレオは今年壊れて部品がないからスクラップになりました。MDの録音するのは売ってますがバカ高いこと。今までMDは車で聴いてたのにつらかったですね。
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
レコードプレーヤーは針の寿命が気になるんですよね。未だに大手メーカーからレーザーのレコードプレーヤーが出ないのは特許なんかの絡みなのかなあ。あとカセットデッキの多くはDCモーターでこれもダメになりやすい。
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 2 жыл бұрын
@@prc148mbitrさん、製造装置や金型に億単位の金が掛かり、必要数で割ったら採算が取れないからです。同じ理由でオートリバースの磁気ヘッド、ドルビー回路のICも同じ理由です。ビデオデッキのヘッドもオーパーツになりそうです。レコード針はメーカーが奇跡的に生き残っていますね。
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou 2 жыл бұрын
@@prc148mbitr さん 確か私が高校1年(1990年)の頃でしたが、アナログレコードをレーザーで読み取る装置を何かニュースだったかで見た覚えがあります。広まらなかった理由は諸々あったでしょうが、果たして今でも存在するのか否か気になるところではあります。
@Yakei_project
@Yakei_project 2 жыл бұрын
MDピクシー使ってた てか今でも使ってる。
@frehleysmoke7029
@frehleysmoke7029 2 жыл бұрын
当時VHSカセットレコーダーで、ミッドマウント式をメーカー(三洋)に提唱して採用されたのは秋葉原ナカウラ2号店の井上店長でした。 ナカウラ電気はもう無いですが。
@ksrse30
@ksrse30 2 жыл бұрын
どれも、あったあった、懐かしいですね。
@user-ls8tv6ct6m
@user-ls8tv6ct6m 2 жыл бұрын
ps2がDVDを革命させたんだよなぁ
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
「画王」の頃パナソニックのビデオデッキは当然「録画王」だった。 細かい話しで申し訳ないが同じグループではあるけど松下電工では無く松下電産では?
@sububa0817
@sububa0817 2 жыл бұрын
iMacに刺激されたのか、外の電化製品もスケルトン家電とスケルトンゲーム機も流行っていた。
@naokisakata424
@naokisakata424 2 жыл бұрын
日本が元気だった時代
@Sirogitne
@Sirogitne 2 жыл бұрын
プラズマテレビはwoooが好きだった
@user-uz8tw6ib9d
@user-uz8tw6ib9d 2 жыл бұрын
高校のときにデザイン科だったので、親に買ってもらったのがスケルトンのiMacでした♪
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i 2 жыл бұрын
DVD規格そのものは1996年に登場したけど、DVDレコーダーは2000年代に入ってからでは?
@user-wg6qv9os4l
@user-wg6qv9os4l 2 жыл бұрын
昔、なじみの電気屋さんでミニコンポやコンポのカタログを集めていたことを思い出しました。なつかしいなー。ソニーやJVCあとはDENON,Technics,ONKYO,Lo-di(Lo-dy?),マランツなど・・・。各社のカタログをみて楽しかったなー。
@taikoojisan-y7v
@taikoojisan-y7v 2 жыл бұрын
1992年に上京した時母親がテレビデオ買ってくれたなぁ🤔あれは良かった😄
@user-dl8tc9hi3b
@user-dl8tc9hi3b 2 жыл бұрын
90年代前半は日本の電機メーカーが技術と文化の最先端を走ってた。 Windows95が登場するまでは。。。
@user-ec1ld1bp2s
@user-ec1ld1bp2s 2 жыл бұрын
スケルトンのiMac学校で使ってなー。 最近職場の若い子に話したら知らなくて衝撃を受けた。
@Marukute_Ayashii_Yatsu
@Marukute_Ayashii_Yatsu Жыл бұрын
今ではスマホのカメラの半分くらいがソニーという
@user-ew6kx1dd3h
@user-ew6kx1dd3h 2 жыл бұрын
自動パン焼き器、ホットサンドメーカー、ヨーグルトメーカー、ワープロ、6倍速で録画可能のVHSビデオデッキ。
@papaniopopo
@papaniopopo Жыл бұрын
結局世の中の技術はエロとオタクが進歩させるんだよ。
@user-xl8jz8fn3h
@user-xl8jz8fn3h 2 жыл бұрын
ビューカム買った。 そう ソニーか日立(カメラ📷部を伸ばして脚立代わり)かSHARPか迷った。ただ自撮りしやすいからビューカムにした。
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 2 жыл бұрын
テレビというよりも憧れたのはソニーのカラーモニターのプロフィール 普通のテレビでもゲームの為にs端子付きを必ず選んでた
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
バブルの時代は度が過ぎてプロフィールどころかプロ用モニターのPVMシリーズ買うかたもいた。14型で20万円くらいするのだが。私も中古で買ったが画質良かったなあ。
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou 2 жыл бұрын
プロフィールPROですね 私もあのシンプルで質実剛健な デザインとその画質の良さの憧れました
@user-wq3sb4uc4w
@user-wq3sb4uc4w 2 жыл бұрын
11:09  今でもほしくなるキャンディーカラーのiマック。アップル社の素晴らしさを知らずに当時はウィンドウズを選んでしもうた。
@user-it8oo4oc8d
@user-it8oo4oc8d 2 жыл бұрын
プラズマテレビは生き残ってほしかったな...
@gaiatosi
@gaiatosi 2 жыл бұрын
この頃のパスポートは今よりデカかったんだよなぁ パナのテレビもだけど、ソニーのトリニトロンも結構流行った気がする。マイケルジャクソンのCMをよく覚えてる。
@ashin7656
@ashin7656 2 жыл бұрын
ジョブズの仕掛けたスケルトンブームのおかげで、伝説となった嵐のスケスケ衣装が誕生した
@lilian_m_65
@lilian_m_65 2 жыл бұрын
そういえば2000年くらいから通ってた美容院にAiboおったな〜
@13wagon
@13wagon 2 жыл бұрын
画王とかバズーカとか当時の世相をよく表したネーミングだったなぁ
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou 2 жыл бұрын
ソニーのドラマゾーンとか サンヨーの帝王とか ありましたよね🤣
@nanananami77377
@nanananami77377 2 жыл бұрын
自宅には画王37&29型がありましたが29型はご臨終…37型は巨大で長寿だったが引っ越しと地デジ化でプラズマに☻
@user-cd8kz1gw8q
@user-cd8kz1gw8q 2 жыл бұрын
Panasonicの「Shock Wave」が至高!! なんせ、頑丈で壊れない。さらにカッコイイ。カセットテープは“音”が良い!
@user-px3uf3lo4s
@user-px3uf3lo4s 2 жыл бұрын
液晶ビューカムは撮ってると、手が疲れるんだよなー。
@user-xb1nz3ho2h
@user-xb1nz3ho2h 2 жыл бұрын
ありがとうございます。90年代は遊び心ある画期的なスタイルだなあと思う私の少年時代です。コンポでもやたら数枚の自動チェンジャーのパナソニック製は印象深いです。インターネット普及であまり使っていないけど実家で探してみようかと私は思います。赤白黄色のステレオケーブルが主流な面もありました。
@user-ch9hj9py6b
@user-ch9hj9py6b 2 жыл бұрын
亡き父がVHS-Cポータブルデッキを手に入れて、一緒に買ったビデオカメラに繋いで「軽い軽い!」と自慢しながら撮りまくっていたのを思い出したな(笑)Cカセットを普通サイズにするアダプタに入れるとテープがビヨ~ンと延びるのが面白かった・・・
@reso_kyonkyon
@reso_kyonkyon 2 жыл бұрын
ニューロファジィー付きのNationalの掃除機、キャニスター持ってます! 約6.7kgとめちゃくちゃ重いですが お掃除予報がついていたり、ニューロファジィーで吸うゴミの量に合わせて吸引力を自動調節してくれたり今の掃除機より高機能だと思いますw
@user-zw9gz3pq8y
@user-zw9gz3pq8y 2 жыл бұрын
コンポのところで映っているケンウッドのロゴ入りランプまだ使ってますよ。
@kazagurumanoyasichi
@kazagurumanoyasichi Жыл бұрын
TR-55のOEM 製造と修理やったことある。素人でも分かる機能ごとに分かれた基板が修理しやすかった。あの頃の組み立て期間で短期でのサイクルにも関わらず 3色だったか回路図も完成度が高くSONYの技術力に感動した。
@user-ul1ws4sm4j
@user-ul1ws4sm4j 2 жыл бұрын
この頃のCMには世界最小やら世界最軽量やらの文句ばかりだった もはやPS5とswitchしか売れない日本…
@mizutansan594
@mizutansan594 2 жыл бұрын
・昔のデジカメ=コンパクトデジタルカメラ=コンデジ ・デジタル一眼レフカメラ=デジイチ ・携帯のカメラの写真=写メ
@hdd5006
@hdd5006 2 жыл бұрын
この時代のPCはImacとPC9821、それとSONYのVAIOが存在感あったな、VAIOに関しちゃこの時代からポケットサイズのWin98機作ってたからね
@user-hd7tz4yv3r
@user-hd7tz4yv3r 2 жыл бұрын
目の付け所シャープ かな
@OpenChannel_D
@OpenChannel_D 2 жыл бұрын
今も家にあるよ MD。 もう、終わりだね~ 君を聞く デッキがない~ ♪
@iyosuke9685
@iyosuke9685 2 жыл бұрын
ソニーのMDウォークマンMZ-R2持ってました、定価がiPadAir第5世代の一番安いヤツよりちょっと高め、、、光端子でダビングできた優れもの。
@daisuke5755
@daisuke5755 2 жыл бұрын
この動画主は8mmのビデオテープの規格の違いはなぜか取り上げ、ソニーの規格しかなかったと思い込んでいる。
@satoshitomy8384
@satoshitomy8384 Жыл бұрын
もうCD、DVDなどのディスク全く使わないしな。昔はデカイVHSカセットに録画保存しとくと保管場所が必要でじゃまだったな。
@user-un4uy7hr6c
@user-un4uy7hr6c 2 жыл бұрын
懐かしい
@user-lu4em2nj4o
@user-lu4em2nj4o 2 жыл бұрын
当時は、日本の電化製品メーカーの全盛期でした。当時の電化製品メーカーは、パソコン、テレビなど総合スーパーか百貨店みたいに、いろんな製品を売っていました。
@user-xq5nb6ko1k
@user-xq5nb6ko1k 2 жыл бұрын
個人的にはVAIOも紹介してよって思ったがiMACの革新性には敵わなかったな。
@user-wn6ro1jr1d
@user-wn6ro1jr1d 2 жыл бұрын
i-macで印象に残ってるのは、SOTECがそっくりなデスクトップPCを発売させて、確か訴訟か何かなってた気がします。現物をどこかの店で見たことがありますが、Win98を動かすのが精一杯の性能だった気もしますね。
@hiromagic16
@hiromagic16 2 жыл бұрын
私は間違えて買いそうになりました。 i-macと間違えてSOTECを買った方もいると思います。 それと裁判は当然ですがmacが勝っています!
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
実は日清の「ラ王」も松下電器の「画王」から二文字でもいいんじゃねということで付けたらしい。
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
北斗の拳じゃなかったのかw
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 2 жыл бұрын
QV10の後継機を未だに持ってます 使ってないけど レンズ部を回転させて撮影出来るのが刺さりました ただ、結構電池食いだったな
@h.r.c7300
@h.r.c7300 2 жыл бұрын
コンポはてっきり、パイオニアのプライベートが初めてと思ってた
@user-xw5nr9hb8f
@user-xw5nr9hb8f 2 жыл бұрын
MDはラジオ番組録音でやくだったなあ。サイキック青年団、くりーむしちゅーのオールナイトニッポン、アシッド映画館、伊集院光の深夜の馬鹿力など。でもMD音楽ソフトは普及しなかったなあ。なぜかしら?
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
伊集院光の昼間のラジオ番組は先日で終了しましたが深夜の番組は続けるそうです。
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
餅つき機も流行ったな
@user-kn9wx7uh7f
@user-kn9wx7uh7f 2 жыл бұрын
ビデオカメラならPanasonicの『ブレンビー』の印象が強い CMが鈴木保奈美とラッキー池田だっけ?
@-Hamster-Turbo-
@-Hamster-Turbo- 2 жыл бұрын
AIWAのコンポ懐かしい・・ 確かCD3枚入れられるヤツ持ってた、重低音も結構きかせられたなぁ( ´△`)
@MrKkhg
@MrKkhg 2 жыл бұрын
SONYのハンディーカムTR55は本当に大人気で、家電量販店やディスカウント店でも予約して待たないと買えない状態が続いてた SONYは本気で普及させようとしてて、他社へのOEMも複数してて(企業ロゴ以外に、仕様が少しづつ違ったのもあった) そのぶんの生産もあるから工場をフル稼働しても追いつかないぐらいだった 自分も、都内の大手家電量販店を巡り、ディスカウント店も巡り、新宿、渋谷、池袋、新橋、神保町と全然見つからず 都内を離れて埼玉のロヂャースまで行くも一歩遅く、商品はあるけど、もう売約済み、再度都内の吉祥寺まで行き やっとそこでオプションキット込みの抱き合わせ販売でだけど買えたって経験をしたよ。
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
意外と思われるかも知れませんが、あの頃の東芝のVHS-Cのカメラが画質が良かった。同社のミサイルはアメ公ビックリ?の画像認識だったから良いCCD積んでいたのかな。
@user-mq6fb8on4u
@user-mq6fb8on4u 2 жыл бұрын
@@prc148mbitr VHS-Cといえば、VHSvsベータ戦争は録画時間の長短が勝敗の決定打となったのに、なんでVHS陣営は録画時間で圧倒的に不利だったVHS-Cで8ミリに勝てると踏んでいたのかが今でも腑に落ちない(当初はVHS-Cが20分に対して8ミリは2時間と文字通り桁違いの差があった)
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
@@user-mq6fb8on4u VHS-Cは番組録画を意識しない規格だったから昔からの8mmフィルムの録画時間以上あれば有れば大丈夫と思ったのかも知れませんね。
@user-mq6fb8on4u
@user-mq6fb8on4u 2 жыл бұрын
@@prc148mbitr 確かに ベータの敗戦処理も受け持つ次世代規格としてあわよくば据え置き型含めて8ミリに置き換えるつもりだったソニーと、あくまで現行規格のムービー型バリエーションとしてVHS-Cを推進したビクター等の違いはあるね 素人ムービーは一発撮りだから長時間録画は必須ではないという発想は理にかなっているね 長時間流し撮りして編集するなんてよほどのマニアか暇人でもなきゃやらないだろうし(しかもアナログ録画だから編集後の画質劣化も酷いし)
@various1260
@various1260 2 жыл бұрын
@@user-mq6fb8on4u メーカー「ビデオデッキはVHS主流なんだから当然互換性があるVHS-Cを買うじゃろ?」 ユーザー「小さくて軽い8mmの方がいいなぁ」 メーカー「ぐぬぬ...。テープ幅が広いからメカの小型化がこれ以上出来ぬ...」
@Cha_Kuma
@Cha_Kuma Жыл бұрын
動画内では取り上げられていないけれど(コメントで触れている方はいます)、個人的にはシャープのザウルスシリーズでした 1980年代半ば過ぎからブームになった電子手帳の機能を洗練させ、オプションのモデムやカメラで多機能化も可能にした面白い製品でした 当時もジタルカメラのカシオQV-10に惹かれましたが、最初に手に入れたデジカメといえばパワーザウルスにカメラカードを接続したMI-506DC バッテリー持ちに優れた小型モノクロ画面のPIシリーズとは違いバッテリー喰いモデルでしたが、大きなカラー液晶で確認つながら撮影できる楽しみは大きかったですね
@user-ep8tw9hf2o
@user-ep8tw9hf2o 2 жыл бұрын
初めて買ったPCがiMACブルーベリーでした。この頃はそれに合わせるかのようなスケルトン仕様の周辺パーツが沢山出回っていましたね。あと箱が大きくてしまう場所に困りましたw こういうデザインに凝った製品が出ないかと思っていましたが、今だと自分で組むかゲーミングPCのような突飛なデザインのものを買うかしか無くてなんだか寂しいです。 企業さんも冒険してほしい。
@user-qc5cm1es1t
@user-qc5cm1es1t 2 жыл бұрын
デジカメはソニーのマビカも取り上げてほしかった。
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 2 жыл бұрын
自分はソニーのハンディカム(TR-1000)を買ったあと中古のハイエイトデッキも購入した。編集だけでなく番組録画にも使っていたけどテープが小さかったのでかさ張らないのが良かった。また、スクランブル方式がVHSと異なったためレンタルビデオなんかも普通ダビングできた。テープは残っているけど保存が悪かったのか久しぶりに再生しようとしたらデッキの中でプチプチ切れて…。
@kitaroo999
@kitaroo999 2 жыл бұрын
液晶ビューカム持ってましたがバッテリーの消耗が速くて運動会などの撮影には 不向きでした。いい所でバッテリー切れたなんて事が何回もあって質に出した。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 2 жыл бұрын
この時代のビデオは良くて昔ニコニコでビデオに音楽録音したら音質がよかったとね
【ゆっくり解説】見かけなくなった「昭和の日用品」16選
25:40
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 256 М.
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 38 МЛН
小蚂蚁被感动了!火影忍者 #佐助 #家庭
00:54
火影忍者一家
Рет қаралды 32 МЛН
【ゆっくり解説】昭和の名品「ビデオデッキ」の歴史が素晴らしい
16:56
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 62 М.
【ゆっくり解説】俺たちが食べてた「平成初期の流行食」15選
22:00
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 309 М.
【ゆっくり解説】懐かしい平成初期の流行食20選
19:02
ゆっくり食堂【ゆっくり解説】
Рет қаралды 173 М.
【ゆっくり解説】昭和男子が遊び倒した「野球盤」の歴史と魅力
19:15
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 42 М.
音楽メディアの歴史をゆっくり解説
13:26
ここいつ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 36 М.
【iPod】2022年5月に販売終了。その理由とは?【ゆっくり解説】
10:04
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 585 М.
【ゆっくり解説】昭和のクルマに採用されていた「おもしろ装備」 12選
16:28
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 487 М.
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 38 МЛН