【ゆっくり解説】貧しすぎるアフリカの内陸国、マリ共和国

  Рет қаралды 94,045

リーキのゆっくり世界解説

リーキのゆっくり世界解説

Жыл бұрын

リーキのゆっくり地理解説動画です。
マリ共和国について解説します。

Пікірлер: 200
@Tamarich
@Tamarich Жыл бұрын
2018年頃、カナダのハリファックスに語学留学していた時に沢山のマリの人たちがいたよ レベル1の子もいればペラペラな子もいて、みんな国に帰ってインフラを作りたいとか国の為に色々な夢を持ってたな 彼らは今何してるんだろうか、動画中に2020年代の話題があったけどみんな無事でいてほしい
@ahnksnno
@ahnksnno Жыл бұрын
マリは外務省のサイトで国土のほとんどが危険度MAXのレベル4になってる。でもどんな国かって言われても情報が少なくて返答に困るんだよな
@2ga3
@2ga3 Жыл бұрын
マリ王国のマンサ・ムーサ王が金をばら撒きながらメッカ巡礼したっていう伝説があるくらい、かつては栄えた国だったのに今は…
@EinsatzgruppenB
@EinsatzgruppenB Жыл бұрын
トンブクトゥって都市が栄えてた時期もあった そん時は黄金郷と揶揄されるほど発展しててイスラム文化の学術の中心地だった アフリカ最古の大学もそこにある ヨーロッパの植民地化の波に揉まれて衰退しちゃったけど
@user-uo2nh4gc8g
@user-uo2nh4gc8g Жыл бұрын
割礼エグい。アフリカに残る部族習慣って過去の世代の物がそのまま残ってるから現代の感覚だとヤバすぎる。 多様性とかそういう問題じゃなくて、国連や、それこそロシアでもいいから強制的に禁止してほしいんだけど、そうすると過激派の怒りを多分買いそう。他の問題にも同じことがいえるので、変革の難易度高すぎる…。
@user-ds4ht1eh7q
@user-ds4ht1eh7q Жыл бұрын
こう言ってはなんですが、こういうところへの中国の進出形式の常套句である「その有り余る人口を以て労働者を始めとしてた全人民を徐々に漢民族で塗り固める」という今の世界的にアウトな方式の方が、この国に関しては問題解決「だけ」で見れば手っ取り早いのかもしれませんね…。1民族だけになれば問題消滅しますから…
@user-jq5fs6jm4r
@user-jq5fs6jm4r Жыл бұрын
欧米諸国に慎重かつ正確な判断って出来るんかな? いつもその場のノリで意識高い系な判断やって、問題起きたら「イェ~」で誤魔化してばかりなのに。
@user-sz8jr7iq4r
@user-sz8jr7iq4r Жыл бұрын
誤解を恐れずに敢えて言えば、マリ共和国の最大の問題は人々の依頼心の強さと自立心のなさです。彼らは自身の悲惨な状況に不満を爆発させることは知っていても、その悲惨な状況をどう乗り越えればならないかを考える知能を持ちません。
@uyuni353
@uyuni353 Жыл бұрын
道徳、倫理、教育がどれだけ大事かわかる
@kurogutsuna
@kurogutsuna Жыл бұрын
政治システムや教育云々以前に、水稲や麦などの単一面積当たりの収穫量が多い農業が、定着出来ない国は発展は無理。
@user-sz8jr7iq4r
@user-sz8jr7iq4r Жыл бұрын
@@kurogutsuna 米や小麦の農業が定着しない国は発展できないの?じゃ、スイス、ノルウェー、アイスランドは?UAEやカタールは?歴史で言えば、ギリシャ諸国はオリーブやブドウなどの生産に特化していて、主食の小麦は輸入していましたよね。史上最大の版図を持ったモンゴル帝国の基幹産業は牧畜ですよね? 近代国家の発展の基礎のなるのは信用・秩序(道徳や倫理)とそれを国民に浸透させる教育だと思いますよ。
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o Жыл бұрын
@@kurogutsuna そういうのを定着させるために必要なのが教育でありインフラじゃん
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o Жыл бұрын
@@30cm73 インフラ整備から国の発展が始まるんだから、ある意味魔法かもね
@ORANGESTARLOVE_
@ORANGESTARLOVE_ Жыл бұрын
解説ありがとうございます
@aeat9965
@aeat9965 Жыл бұрын
サハラ地帯かつ内陸国って地理的にも詰んでると思うわ マリしかりニジェールしかりチャドしかり
@user-sn7yr6er8g
@user-sn7yr6er8g Жыл бұрын
ニジェールとかほぼ砂漠やんけ
@esimhell
@esimhell Жыл бұрын
女子割礼は旧時代には一種の間引きとして作用したんだろうな。フィジカルエリートの証明というか。 現代だと低レベルでも消毒とか医療知識のもとに行われれば結構生き延びてしまうので、痛いだけのものでしかないのかもしれない。
@s.4893
@s.4893 Жыл бұрын
割礼•••嫌すぎる儀礼です 何せ麻酔無しで薬も無い 中には自分もしたから•••苦しんだからと 嫌がる子供に無理矢理させる女性までいる始末 世界で最も無くなって欲しい一つですね
@user-vp8rf3rr6z
@user-vp8rf3rr6z Жыл бұрын
文化大革命起きるべきは中国出ななかった、アフリカとインドの様な悪風習伝統残る国にあたいする
@Valeu-en6xm
@Valeu-en6xm Жыл бұрын
女性器の周囲って人体のなかでも神経が密集しているんですよね。それを無麻酔で、おそらく外科メスのような鋭利さも無い道具で切除…ぞっとします。
@Pika-Pool
@Pika-Pool Жыл бұрын
@@Valeu-en6xm 再び女性器を使えるようにしても、月経痛と排尿痛に一生苦しむ身体になるからねぇ……。 現代医学を以て治療してあげても、これは変わらないそうだ。 アフリカでは女子割礼&身売りに等しい契約結婚(60歳のロリコン爺に12歳くらいの少女が強制的に嫁がされる)が大問題になっている。 ソマリア出身のワリス・ディリーというモデルの方がいるんだけど……彼女の書いた『砂漠の女ディリー』という本を読むと、あまりに壮絶な人生に目を覆いたくなるよ。 今ではワリス氏も国連大使としてアフリカの悪習改善のために働いているみたいだけれど……良くも悪くも名が売れたことで、今度は強盗やら強姦に遭いそうになったこともあるみたいだしねぇ……。 たぶん、女性活動家っていうだけで、過激なアンチフェミなんかからも攻撃受けてるんだろうな。 彼女も既に60歳間近な方だけど、半世紀以上も前から現代まで、まだまだずっとこんな悪習が続いているのがアフリカの実態なのよねぇ……。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 Жыл бұрын
マリ共和国 失敗国家ランキング36位(参考:北朝鮮26位) 一人あたりGNI 870ドル(2021年) (参考:2010年北朝鮮 1074ドル) 対日貿易 輸出 ごま、アルミニウム 輸入 ゴムタイヤ、チューブなど 在留邦人数 2022年現在10人
@user-fp4hs6is3q
@user-fp4hs6is3q Жыл бұрын
北朝鮮は別に失敗してない気がする…回りがやばすぎるだけで
@user-iy1sj8ci2e
@user-iy1sj8ci2e Жыл бұрын
@@user-fp4hs6is3q 柳京ホテル建設に、デノミの失敗、苦難の行軍。大失敗にもほどがある。
@user-sovietunion
@user-sovietunion Жыл бұрын
逆にその10人は何がしたくてそこにいるんだ
@user-fp4hs6is3q
@user-fp4hs6is3q Жыл бұрын
@@user-iy1sj8ci2e それ別に珍しい事じゃないからな?
@user-iy1sj8ci2e
@user-iy1sj8ci2e Жыл бұрын
@@user-fp4hs6is3q 一番の失敗は金王朝体制ができてしまったことですかね。
@soukoそうこ
@soukoそうこ Жыл бұрын
悲しいことに、こういう国は経済的に中国に頼らないといけないんですよね…(もちろん一部の国ですが、政治的にもアメリカと仲が悪いところは特に…)
@user-ds4ht1eh7q
@user-ds4ht1eh7q Жыл бұрын
中国の支配だとマリに元々いた人を全て漢民族にすげ替えていくってものになるんですが…。まあ問題解決 だけ ならそれが手っ取り早いのか?
@user-iy1sj8ci2e
@user-iy1sj8ci2e Жыл бұрын
国の発展って政治がしっかり機能しているかで決まるよね。
@user-vp8rf3rr6z
@user-vp8rf3rr6z Жыл бұрын
リアル自由惑星同盟の🇯🇵は?
@user-eh2zv5jk1w
@user-eh2zv5jk1w Жыл бұрын
最近日本もダメダメですよね…… 昔からって意見もあるが。
@user-vp8rf3rr6z
@user-vp8rf3rr6z Жыл бұрын
@@user-eh2zv5jk1w 過去の栄光に縋る🇷🇺と🇯🇵 ある意味似たもの同士・・・
@user-iy1sj8ci2e
@user-iy1sj8ci2e Жыл бұрын
@@user-eh2zv5jk1w 昔"も"だったらここまで発展しなかったかもですね^^
@user-iy1sj8ci2e
@user-iy1sj8ci2e Жыл бұрын
@@user-vp8rf3rr6z 日本は昔も今も輝いていますよ^^
@user-ts6tc9py5l
@user-ts6tc9py5l Жыл бұрын
アラビア語勉強してるので、マリ共和国はイスラム教徒が多いので勉強になります。あと前日の太らせる動画もアラビア語が公用語でさらにムスリムが多いです。
@nanaoakarin
@nanaoakarin Жыл бұрын
フランス領ギアナのようにフランス領のまましかましだったのでは?香港もイギリス領のまましかしあわせだったと思うし。
@user-ps3cj7wg1f
@user-ps3cj7wg1f Жыл бұрын
わかります 自分は沖縄の者ですが、アメリカ領のままの方が幸せでした
@user-pe9kf5gv3m
@user-pe9kf5gv3m Жыл бұрын
ロシアの民間軍事会社ってのがあの悪名高いワグネルってのが救いが無い
@user-qd1yt2vx9y
@user-qd1yt2vx9y Жыл бұрын
ドゴン族に伝わる創造神アンマが人間に文明を伝える為にノンモを遣わした神話が好き。
@uyuni353
@uyuni353 Жыл бұрын
呑気だな
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o Жыл бұрын
中露がアフリカへの投資を推し進めてて日本もアフリカへの企業進出を勧めてたり、トヨタがガソリン車を新興国向けに作り続けるよって言ってたり全然関係あるんだよなぁ
@user-vu8rv2nn6e
@user-vu8rv2nn6e Жыл бұрын
パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいなものか🤔
@likipong745
@likipong745 Жыл бұрын
エルマ族のケムチャです
@taichii1120
@taichii1120 Жыл бұрын
ツイッターで話題になった失敗国家について解説してほしいですね
@mocchi2643
@mocchi2643 Жыл бұрын
「マリ」という国名はバンバラ語で「カバ」という意味で、首都のバマコにはカバの銅像があるそう。
@john_andaman3498
@john_andaman3498 Жыл бұрын
「バマコ」は「鰐の尾」だね、川に基づいた国なんだとよく伝わる
@user-pz1lu8zy7g
@user-pz1lu8zy7g Жыл бұрын
昔の棒人間みたいな国旗好き
@HK-mg1ms
@HK-mg1ms Жыл бұрын
ルーツという大昔のドラマを思い出します。
@Quensax
@Quensax Жыл бұрын
今はフランスよりロシア寄りになってるんですね。そのロシアがせめて女性の割礼禁止を呼びかけてくれればいいのですが…
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o Жыл бұрын
ロシアの民間軍事会社もロシア軍の人材不足が加速して撤退する可能性もあるから、マリの秩序維持はかなり頭の痛い問題だなぁ···
@user-iy3df3qy3r
@user-iy3df3qy3r Жыл бұрын
“義務教育があるにもかかわらず”で驚いた
@user-sv4lt3eo5c
@user-sv4lt3eo5c Жыл бұрын
マリ共和国ですか?! 小5の頃小学校の行事でお米を作りを手伝ったんですけど(苗植えと稲刈りだけですけど)その出荷先がマリ共和国でした😊なので名前だけはずっと覚えていますwなので解説聞けてよかったです
@user-sv4lt3eo5c
@user-sv4lt3eo5c Жыл бұрын
マリ共和国のことを知りたかったので解説を聞けたことが嬉しいです
@user-en7ks8by1o
@user-en7ks8by1o Жыл бұрын
FIFAワールドカップのアフリカ予選では、魔術師(呪術師)が暗躍するらしい。
@JumpeiMurakami
@JumpeiMurakami Жыл бұрын
女子割礼がおそろしい
@NS-tb6dy
@NS-tb6dy Жыл бұрын
最近西アフリカの話題がこのチャンネルで多い気がするけど、そこがまだ紹介してなかった所が多いor投稿者のブームのチャンネル的な理由なのか、それとも世界的なニューストレンドの流れにあるのか...
@operatingbot3711
@operatingbot3711 Жыл бұрын
ブルンジやマラウイも悲惨よね。
@yc2711
@yc2711 Жыл бұрын
まりさの白目が好き
@user-bx3eo1wi9m
@user-bx3eo1wi9m Жыл бұрын
この手の国のルーツを見ると大概「あっ、また白人国家が原因か…」ってなるのがね
@user-zg9bn2nw9j
@user-zg9bn2nw9j Жыл бұрын
18:30 ワグネル、it’s 最悪(スタローン)
@torment785
@torment785 Жыл бұрын
マリサがマリを解説してくれる
@yasshin88
@yasshin88 2 ай бұрын
こんな国だけど、イッテQのお祭り企画でかなり初期に取り上げられたこともあるのよな 当時はテレビが取材に入れるくらい治安がマシだったのかな?
@user-km5vt9gl4c
@user-km5vt9gl4c 9 ай бұрын
以前、マリに行った時、物価が高いことに閉口した(東アフリカのケニアなどに比べかなり高い)。途上国過ぎて、宿を作るにも、外国人へ提供できる質の食事も、海外の技術、産品が必要。マーケットで買った、ピーナッツのやすさにも驚いた。一次産品が安すぎて農民には所得がない。国内産業が発達していなくて、少しの施設を利用するにも外国産品の輸入、支援が必要なので、高いものになっている。日本人が高いと思うぐらいなので、マリ人にとっては(例えば安宿に泊まるとか、まともな中華料理屋)、雲の上ぐらいのことだと思えると感じた。ただ、一つの救いが、お金がでユーロと連動しているので、悪性インフレを起こしていない、ということだろうか? あと、集落によっては、男性割礼場が観光地(チップ必要)になっていたりする(割礼事業は、非公開。女子に関しては、割礼場も非公開)。
@user-qw7di7hy1d
@user-qw7di7hy1d Жыл бұрын
男女格差指数がこのマリと日本で0.049しかかわらないなんて嘘だろ、、
@user-sn7yr6er8g
@user-sn7yr6er8g Жыл бұрын
絶対事実に沿ってないと思うんだけど
@onrth5448
@onrth5448 Жыл бұрын
マジですか? なんか指数めちゃくちゃですね
@user-jf6es6tr4y
@user-jf6es6tr4y Жыл бұрын
平等に貧しいから逆に格差がないんじゃない?
@PPP-dj3kn
@PPP-dj3kn Жыл бұрын
ジェンダーギャップ指数は政治参加とかも勘定に入ってるから指数や順位が近いから同じくらい不平等ってわけじゃ当然ない。 そして順位が高いほど女性の幸福度が高いとも限らないのであくまでただの指標なのよね。 大切なのはこういった指標の数値や順位を自国、他国をディスるのに使うのではなく、改善や発展のヒントとして前向きに捉えていきたいね。
@user-gu8ej2pm2e
@user-gu8ej2pm2e Жыл бұрын
なので日本は先進国じゃなくて貧困国ですね。
@user-ip6gf9gj7b
@user-ip6gf9gj7b Жыл бұрын
タイムリープものの主人公じゃないと立て直し無理なくらいこのままだと詰んでんだろ。
@Eraser774
@Eraser774 Жыл бұрын
二度、帝国が出来ては滅んでるので、タイムリープものの主人公が居ても一代じゃ無理ですな 百年単位で神の視点から動かせるグレートゲームプレイヤーが必要でしょう
@yarjanka
@yarjanka Жыл бұрын
悲願の独立国家樹立を目指してイスラム武装組織に助力を求めたら母屋を乗っ取られて故郷を追われてしまったベルベル人に「またか...」と呆然となった。ほんとベルベル人はなんでいつもこんな「そんなはずでは」になってしまうんだか。
@user-pt9lj7qo2f
@user-pt9lj7qo2f 10 ай бұрын
ニジェールの動画見たあとだと、マリでもフランスが通過植民地支配してるんだろうなぁって絶望感が。 それにロシアの民間軍事会社ってもしかしてワグネル……?
@ryotakus.1560
@ryotakus.1560 Жыл бұрын
基本的にフランスは無責任だな。イギリスはどの植民地も独立後も割と義理堅く面倒みてる気がする。
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o Жыл бұрын
イギリスはエリザベス2世陛下が旧植民地国との外交をかなり重視してたから、それが大きかったのかも。まぁイギリスも問題なかったわけではないけども。
@Hunter_from_XX
@Hunter_from_XX Жыл бұрын
まあイギリスはアメリカっていう前例あったしね
@user-zi5mq4ji5g
@user-zi5mq4ji5g Жыл бұрын
伝統って扱いが難しいな。
@Legendary_mapo_tofu
@Legendary_mapo_tofu Жыл бұрын
アフリカの発展はアフリカの伝統文化が足を引っ張る 植民地支配で引かれた国境だからってのも有るが、忘れることも大切だと日本人だから思う
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o Жыл бұрын
割礼とかは無くすべきとは思うけど、伝統文化に安易にNOを突きつけるのは民族のアイデンティティが揺らぐことになりかねないから慎重にやるべきではあるよ
@silences568
@silences568 Жыл бұрын
@@30cm73 それはアボリジニの子供を再教育させるという傲慢な帝国主義的考えから進歩してない
@john_andaman3498
@john_andaman3498 Жыл бұрын
日干しレンガは利点も結構あるぞ。 エアコンが無くても蓄熱・排熱をある程度自動でやってくれるし、メンテを怠らなければ100年単位で保つ。
@user-ux3wr9ps3e
@user-ux3wr9ps3e Жыл бұрын
まあ現地の伝統文化は科学的に擦り合わせて不合理なものは破棄か変革、理に適ってたらさらに発展させるのが理想やな 日本はたまたまそれが上手くいったが、このへんは医者より先に呪術師に見せるくらい呪術が強くてこれが科学の浸透を邪魔してる
@user-tq1yn3vp3x
@user-tq1yn3vp3x 3 ай бұрын
面白い形の国だな〜
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t Жыл бұрын
マリはワールドカップに出場した事あるのかな?
@teniti_toho
@teniti_toho Жыл бұрын
出たことないけどアフリカの中では強いほうだから多分2026出場候補ではあると思う
@gg-bv5el
@gg-bv5el Жыл бұрын
ロシアとイスラムで詰んだな…
@KazunariKawashima
@KazunariKawashima Жыл бұрын
日本から見れば貧困かもしれないが、その土地で生きている人には貧困だと思っていないかも、、、 TV関係で日本に招待する番組とかあるけど、一度こういう人たちを招待して欲しいな~、移住とかは別物で
@user-br2zv6tq9w
@user-br2zv6tq9w Жыл бұрын
日本終わってる、とか言うバカが最近多いけど、算数出来て文字読めるんだからあとは自分でなんとかしろや。って思う。
@Gma942cama
@Gma942cama Жыл бұрын
だから、サッカー選手多いわけね
@user-zz7em1dp3e
@user-zz7em1dp3e Жыл бұрын
民族的自立の歴史が短いから、力のある者が目先の利益に飛び付きがちなのは仕方ないのかな。フランスやロシア民間企業の支援にも限界があるし、ただ独立国家となった以上はもういずれマリが自活していくようになっていくのだろう。長い目で見れば今はその成長への痛みの段階なのだと思うな。
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
国ガチャN(ノーマル)ってとこかな・・・
@user-br2zv6tq9w
@user-br2zv6tq9w Жыл бұрын
それ1番ハズレの奴じゃねえか。
@tillc8092
@tillc8092 Жыл бұрын
魔理沙が今回解説するのはマリ さ!
@tomo3118
@tomo3118 Жыл бұрын
最低限の教養がないとモノの良し悪しも判断できない。
@kikurinnn
@kikurinnn Жыл бұрын
歴史ストラテジーゲームではマンサムーサとセットで常連組 aoeやcivやってる人はマリは有名
@user-wx9ov2et5y
@user-wx9ov2et5y Жыл бұрын
この動画見るまでマリはそのイメージしか無かったな 最貧国ってサムネで見て「?」ってなったもん(Civのマリは史実でマンサ・ムーサがマリの金を湯水のように使って世界の金価格を一時的に大暴落させた史実から、ゲームでは超金持ち国家)
@oresama2621
@oresama2621 Жыл бұрын
マンサ氏猫大好き
@user-if8ft5oe3n
@user-if8ft5oe3n Жыл бұрын
未来に希望がない
@user-cw9je1ty2d
@user-cw9je1ty2d 11 ай бұрын
精華大学のウスビ・サコ先生の出身国ですね
@user-se4ts5gl2x
@user-se4ts5gl2x Жыл бұрын
カンテのルーツの国
@user-ge3ny7sx1r
@user-ge3ny7sx1r 9 ай бұрын
映画{サハラ 死の砂漠を脱出せよ} の舞台になった 2005年公開 ダーク・ピットシリーズ映画化第2作 マシュー・マコマヒー
@geasow0730
@geasow0730 Жыл бұрын
男は割礼で強制ズル剥けで大人にされちゃうけど、相手は純潔のまま。 中学のときに、地理の資料集に載っていたマリ人にそっくりな女子がマリ人ってあだ名になってたわ。男子でウクライナ人ってあだ名もいた。
@user-vz9iu6dm7s
@user-vz9iu6dm7s Жыл бұрын
SDGsを世界中に押し付ける前に こういう下位の貧困国の救済から何とかしろ
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o Жыл бұрын
そもそもSDGsは貧困の救済も含まれてるで。まぁ先進国は先進国で、ロシアへの経済封鎖で貧困の救済とかやってる余裕無いんやけどな。 一応ガーナは中国からの資金援助でインフラ整備して街中に監視カメラ設置したり色々やって治安かなりよくなったらしいけど。
@likipong745
@likipong745 Жыл бұрын
SDGsの中身全く知られてなくて草
@user-abwmudayaisuramu
@user-abwmudayaisuramu Жыл бұрын
雑草植えてみる? 川沿いに 野草茶になれば良いかなって ほっといても増えるようなやつ。 薬にも使えるだろうし。そういう方が受け入れられそう。 ついでに言えばシソも。 最後にハーブも。 それこそ漢方薬の生薬も良いかも。 生態系がわからないから まずは実験してみてからが良いなって 安定感が生まれたら嬉しい。
@user-ez9lh1yw6m
@user-ez9lh1yw6m Жыл бұрын
civ6だとめっちゃ金持ち国だったような?
@onrth5448
@onrth5448 Жыл бұрын
つか識字率50%って江戸時代の頃の日本と同じじゃん 今は江戸時代と違って携帯電話もインターネットもあるのに(マリが整備してるかどうかは知らんけど) フランス語だって必要があるならできる人が教えりゃいいのに
@yoritomo_mania
@yoritomo_mania Жыл бұрын
名前は可愛らしいのにな
@user-np8lx1vo3z
@user-np8lx1vo3z 3 ай бұрын
歴史上最も金持ちだったと言われるマンサ・ムーサについて触れてほしかった
@user-px8xq8lg6z
@user-px8xq8lg6z 8 ай бұрын
マリ共和国...? 魔理沙共和国かと...w
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s 3 ай бұрын
マリといえば泥の街 マンサムーサ王
@ASC-2023
@ASC-2023 Жыл бұрын
男の割礼は問題視されずらいんですよね・・・ あれだって「性器破壊」だし死亡例だってあるのに 宗教理由で男性割礼を容認するなら、風習理由の女性割礼も一理くらいあるんじゃないんですか? 散々荒らしまわった西側団体が言っても説得力が無いどころか逆効果になってそう
@user-md3iu6gj4z
@user-md3iu6gj4z Жыл бұрын
マジでこれ
@user-mq4vo5fj3s
@user-mq4vo5fj3s Жыл бұрын
男の割礼は先進国でもしてるからなぁ
@user-pz2tf8cy8p
@user-pz2tf8cy8p 10 ай бұрын
同じ割礼って言葉使ってるけど、女子割礼って男子のとは全然違うから。男性のはまだ衛生面でのメリットを挙げることができるけど、女性のは単なる虐待行為。コメ消されそうだから書かないけど詳細は調べてほしい。
@user-ue1kn7rm8e
@user-ue1kn7rm8e 2 ай бұрын
女性の割礼と男性の割礼が同じ苦痛ではない事を知らなさそう どっちもなしという考えにならないのが謎 なぜ両方不幸な道を選ぶのか意味不明
@ASC-2023
@ASC-2023 2 ай бұрын
@@user-ue1kn7rm8e 自分の考えではどちらも無くなって欲しいですよ。 でも男性割礼が容認されるなら、女性割礼も容認されないと「平等」ではないです。 あと苦痛は本人しか分からないとして、男性割礼も普通に感染症、死亡リスク有りますよ。
@ChocoKohne
@ChocoKohne Жыл бұрын
日本国内でも貧しい人間は切り捨てる国の方針なのに 極貧国にまで意識が回らないな
@user-fp4hs6is3q
@user-fp4hs6is3q Жыл бұрын
資本主義ってそんなもんよ
@EinsatzgruppenB
@EinsatzgruppenB Жыл бұрын
日本は結構貧しい人に優しいよ
@user-ob1ro2he8k
@user-ob1ro2he8k 11 ай бұрын
民主化された国になる原点は「識字率」の向上のみです。マリではフランス語でも構いませんから識字率が80%を越えない限り、イスラム原理主義独裁国家にしかなり得ません。他のアフリカ諸国、東南アジア、南アメリカも識字率の低さが先進国になれない最大の原因です。4大文明も文字は持っていましたが一般化されなかったから先進国になれなかったのです。 明治維新後、数十年で日本が先進国の仲間入り出来たのは、江戸末期の識字率が80%近くあったからです。寺子屋の存在が大きかった。鉄砲伝来後1年で複製品を完成させたのですから。 ここまで文明の近代化が進むと、今の途上国と言われる国々はもはや先進国になる道は残されていません。 最後の問題はアフリカ諸国に食い込んだロシアの存在です。プリゴジンが指揮したワグネルの存在です。ウクライナ戦争の結果にもよるでしょうが、私にはアフリカが近代化する姿は想像出来ません。
@sjfaow
@sjfaow Жыл бұрын
アフリカって人類が住むのに向いて無いんじゃ?
@tetugakukareshi
@tetugakukareshi Жыл бұрын
一方、国時代ガチャSRなのにfラン
@user-dj2rz1ky7d
@user-dj2rz1ky7d Жыл бұрын
まともな内陸国ってあるのか? オーストリアとかヨーロッパ以外で???
@MrEroZamurai
@MrEroZamurai Жыл бұрын
ボツワナ共和国は(エイズ問題以外は)マトモな方かも知れませんね
@user-ig9zl7lf7m
@user-ig9zl7lf7m Жыл бұрын
ルワンダとかもなかなか良さそう。
@user-sovietunion
@user-sovietunion Жыл бұрын
アフリカの中では比較的に勝ち組なボツワナとかは
@teniti_toho
@teniti_toho Жыл бұрын
一応エチオピアも経済成長がすごいとは聞いたことはある
@user-bd8zg7vg9v
@user-bd8zg7vg9v Жыл бұрын
モンゴル国ならアジアですね。
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t Жыл бұрын
1コメ・マリです
@user-jj8by3ir5b
@user-jj8by3ir5b Жыл бұрын
あなたが1コメ
@non-monetizationchanneltinko
@non-monetizationchanneltinko Жыл бұрын
あう
@AbuDhabi4649
@AbuDhabi4649 Жыл бұрын
マリの方々へ。      逃げろそこから。
@onrth5448
@onrth5448 Жыл бұрын
なんでイスラム過激派どころか突然勃発したクーデターにすら確実に制圧できないの? しかもロシアの民間軍事組織が出張ってるのに? マリの政府軍ってそんなに弱いの??? いやマジで状況が理解できないんだけど。。
@user-nb2th9it7s
@user-nb2th9it7s Жыл бұрын
もうどうすることもできないなぁ。頑張れとしか言いようがない。国内で言葉狩りしてないで、立ち上がれフェミニスト。
@john_andaman3498
@john_andaman3498 Жыл бұрын
サハラのトゥアレグ族(女性の権利を保証してることで有名)辺りと手を取り合って......取り合えるかなぁ?
@goosouya
@goosouya Жыл бұрын
中途半端に民主化したせいでフランスの支援を受けれなくなって笑える。やっぱり民主主義を世界に押し付けるのは無理だな
@user-jj8by3ir5b
@user-jj8by3ir5b Жыл бұрын
三コメです
@user-wl9id2qy5f
@user-wl9id2qy5f Жыл бұрын
1コメ(嘘です。)
@user-og1vw4bh5g
@user-og1vw4bh5g Жыл бұрын
我々日本国民が幸せならそれで善し👍✨
@BBM6
@BBM6 Жыл бұрын
ソマリアと日本どっちが貧しいですか?
@leimau2739
@leimau2739 Жыл бұрын
ソマリア
@unchiunchiburiburi
@unchiunchiburiburi Жыл бұрын
百聞は一見にしかずって諺があるぞ。 気になるなら実際に住んでみようぜ!!
@user-yt8ij1dz7g
@user-yt8ij1dz7g Жыл бұрын
まあ この国がどうなろうが日本人の大半には関係ないからなぁ
@philosophydoubtfuljournalcom
@philosophydoubtfuljournalcom Жыл бұрын
結局イギリスか。でも風習はイギリスのせいじゃないよな。
A Japanese Man Walks Downtown Johannesburg
19:07
しげ旅
Рет қаралды 1,9 МЛН
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 38 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 5 МЛН
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 31 МЛН
【ゆっくり解説】戦争で得する国、ブルガリア【長編】
29:28
リーキのゆっくり世界解説
Рет қаралды 112 М.