No video

【ゆっくり解説】遊び倒した!昭和50年代の懐かしのおもちゃ・子供の遊び 10選

  Рет қаралды 177,573

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

Күн бұрын

いつもご視聴ありがとうごいざます。
今回は「昭和50年代の懐かしのおもちゃ・子供の遊び 10選」
ゆっくり解説していきます。
よろしければコメントお待ちしております。

Пікірлер: 251
@hteru7390
@hteru7390 2 жыл бұрын
1975年、昭和50年生まれのおじさんからすると、泣きたくなるほど懐かしい話ばかりでした。wあ、この頃の話を延々としたい!
@MAME-NO-SUKE
@MAME-NO-SUKE 2 жыл бұрын
やったわやった、懐かしいなぁ~ 優しさぁ~ 紙芝居 そして誰もが主人公~
@user-tv1hs8sw2m
@user-tv1hs8sw2m 2 жыл бұрын
ルービックキューブ懐かしい。 私も親にねだって買ってもらいました。 牛乳瓶の蓋って全国的なブームだったんですね。 地元だけのローカルなブームだと思っていました。 うちの地元では牛乳瓶に封をする前の?平らで硬い状態の物が「カラベン」と呼ばれ、レア物として重宝されていました。 私の弟は牛乳メーカーにお手紙を出してカラベンゲットだぜをするという行動力を発揮するほど蓋集めが白熱していました。
@user-nw7xy4nc6b
@user-nw7xy4nc6b 2 жыл бұрын
カー消しを跳ばすノックボールペンはバネを目一杯伸ばして強化して 使ってました。 BOXYのやつがお気に入り。
@user-ew6kx1dd3h
@user-ew6kx1dd3h 2 жыл бұрын
スライムのCMはなんとなく叡智でした。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 жыл бұрын
昭和・平成・令和と三世代を生きていますが一番楽しかったのは昭和だけど現在が便利すぎて昔には戻れないな…
@user-pz1rg7nu4f
@user-pz1rg7nu4f 2 жыл бұрын
( ・ω・` ){あなたと同じ想い(42歳)。
@mizutansan594
@mizutansan594 2 жыл бұрын
子供時代を昭和、大人時代を平成中期以降で暮らすのが良いと思う。子供時代は現実にある物やいろいろ無茶なものに触れて全身で楽しみ、大人になったら無茶をせず安定した生活で、しかも世の中がとても便利になってる。
@shomasuda4675
@shomasuda4675 2 жыл бұрын
すごく分かる気がします(笑)  タイムマシンがあれば行ってみたいが、そこで生活したいとはちょっと思えません😅旅行で行く分にはいいが、住みたいとは思わない感覚。
@Yanbo35
@Yanbo35 2 жыл бұрын
全部やってた。懐かしすぎる。あの頃は楽しかったな。
@final-bento
@final-bento 2 жыл бұрын
スーパーカー消しゴムでは私は相撲ではなくてレースをやっていました。当時スーパーカーブームに加えて『グランプリの鷹』と言うレースアニメも放送されていたので結構盛り上がっていたものでした。
@user-iy1dt4mw4o
@user-iy1dt4mw4o 2 жыл бұрын
ス-パ-カ-消しゴム、ゲームウォッチ懐かしいですね?正にその時代小学生でした。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
ゲームウォッチも類似品がいくつかあり、バンダイとかでも発売されていました。ほかにゲーム電卓や、ゲームができる腕時計。そして時は流れてガラケイの初期の方だと、携帯そのものにゲームが組み込まれていましたね…
@user-nc8ud3nf9n
@user-nc8ud3nf9n 2 жыл бұрын
小学校の時は、ゴム跳びで、 友達と、良く遊んでいたな☺️ 大好きだった😍 今も遊んだりするのかな? もうないかな?
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 жыл бұрын
スーパーカー消しゴムはよく遊んだなぁ。でも初期のものは金型の造形が甘くなんの車種かわからないものが多かった。 ブームが下火になってくると透明なものも出始めましたね。よく滑る分更に字は消せない代物でした。 スーパーカーが終わってウルトラマン消しゴムに流行が代わりキン肉マンのキンケシにつながっていくわけです。 ゲームウォッチは貧乏だったので中々買ってもらえず、それを見かねた叔父さんが購入代金として1万円くれたのを 今でも忘れないよ。その叔父さんも昨年亡くなりました。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
アラレちゃん消しゴムもありました…
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
再放送で人気が出たのは、「ケンちゃんシリーズ」もですね。 当時は、石を滑らせてのケンケンパも流行りました。
@maxvalu1972
@maxvalu1972 2 жыл бұрын
ほとんどリアルタイムで経験したなぁ。 懐かしい。 私的追加アイテムは、コカコーラロゴのヨーヨーと各社LSIゲームですね。
@user-pt5iq9fy8c
@user-pt5iq9fy8c 2 жыл бұрын
1:09 最前列に・・・ 6輪 タイレル見~っけ♪♪♪ (敢えて ティレルとは言わない)
@user-oz5qg3xt4q
@user-oz5qg3xt4q 2 жыл бұрын
なつかしくてチャンネル登録した36歳が通りましたw
@kyu43411kyu
@kyu43411kyu 2 жыл бұрын
まさか瓶ジュースの蓋がラインナップするとは思わなかった。 完全ローカルな流行りものとばかり思ってました。 静岡県西部では牛パン(牛乳の蓋)と言ってました。 瓶装着前の蓋が超レアで珍重されてました。
@miharu3748
@miharu3748 2 жыл бұрын
ナウでヤングなイカしてるハンサム君! マブイ彼女に電話したのにお父さんが出てしまう…なんて状況には耐えられまい!……フハハハ! 携帯って便利よね でもダイヤル回してジ~コッて戻るあの時間の猶予と心の準備が…ドキドキだったなぁ~懐かしい 好きな曲だけビッシリ詰め込んだスペシャルテープ…プレゼントしたよなー カセットのインデックス紙にせっせとタイトルをレタリングしてさ
@user-qz8xc1dr8e
@user-qz8xc1dr8e 2 жыл бұрын
食べ物だったのに霊夢と魔理沙は題名チェンジキカイダー01。?。ガチャガチャ10円2枚重ねて入れて回してました小学校4年辺りから50円や百円のが出てくる。消しゴム変わりにスーパーカー使っていたら先生から消えなから普通の消しゴム買いなさいと注意受けた。スライムはなんとも言えない感触でした。粘土やガムやネリケシを髪に付けて取るの困った記憶が…。ルービックキューブも懐かしいルービッグ壊し等の遊びも🤣。ガチャガチャや駄菓子屋でチョロQのバッタ物購入して遊んでました。ガンプラ(銃プラ😁ギャグ?)兎に角ガンプラ購入が大変でドラクエソフトより上だし抱き合わせプラモ販売も😑。グリコも懐かしい。ゴム飛び。ケンケンパ。縄跳び。フラフープ。ホッピング。竹馬。缶けり。缶馬?。あやとり。ビー玉。けん玉。ヨーヨー。ベッタん。リリアン。牛乳蓋。隠れんぼ。色鬼。高鬼。ゆるしてチョンマゲちょくちょく古いギャグが!。払い下げで駄菓子屋にインベーダーやパックマン。パチンコ。十円入れて弾いてゴールへ。数を当てるルーレットや縦横斜め合わすゲームエレクトロ?等。ゲーム&ウォッチ(ゲームセンターあらし。炎のコマ。ムーンサルト。)ファミコンも懐かしいがエポック社のカセットビジョンの木こりの与作へいへいほ〜の方が懐かしいです(カセット交換)。では、うんちゃ!ばばいちゃ!ばいちゃばいちゃ!😉
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
ゆるしてちょんまげは、確か酒井法子さんが使っていた言葉では!?
@GAKOU1949
@GAKOU1949 2 жыл бұрын
ガチャガチャ懐かしい。ワシの子供の頃、貧乏で中々ガチャガチャなんか出来んかったけど、よく中身の無いカプセルを捨てるとこに中身が入っているカプセルがあって、ソレを拾って持って帰ったな。スライムが流行った頃は、もうアルバイトや社会人になってたからスライムやルービックキューブは買えたぜ。ワシはその前に流行った「アメリカンクラッカー」や「モーラ」が欲しかった。ダンカンヨーヨーも流行ってたから当時買えなかったのでコーラの500やホームサイズの瓶を集めて金に変えてダンカンヨーヨーを買うたな。チョロQも社会人になってたので買えたぜ。子供の頃行った駄菓子の店(ゴッタ屋)1960年半ばから1970年半ばまで、ばあさんから貰った二宮金次郎の1円札を50枚持って行って買い物したら、ゴッタ屋のおばはんに怒られたな。70年後半インベーダーが出た時は、キッチンフライパンに良く行ってやったな。ナゴヤ撃ちとか…その後平安京エイリアン、ムーンクレスタ、パックマン、クレイジークライマー等、社会人になってたからようやったな。当時のゲームセンターで自慢げにやってて、街の中学生や高校生の注目の的やった。吉永某って中学生と店の最高得点の競い合いをしてた。社会人のワシが唯一誇れる場所やった。ゲームからパチンコ、麻雀、競馬、競輪、競艇にオート、挙げ句はポーカー等ギャンブルにハマって家庭を崩壊させ自分で作った会社も潰してバブル崩壊後の人生は貧困に戻った。還暦半ばになっても老体に鞭打って派遣の倉庫作業、周りには誰もおらんくなり孤独な貧困変態老人の現在です。
@user-iw4jc7ce2t
@user-iw4jc7ce2t 2 жыл бұрын
今にして思えば10円ガムのガチャ 綿菓子マシーン 衛生的に今じゃありえない 蛍光スライムは寝る時に暗くして遊んでたが握りしめ たまま寝てしまい大変な事になった 布団に付いたスライム跡が毎晩光る事になった
@user-xl5eh5ji9m
@user-xl5eh5ji9m 2 жыл бұрын
昭和の不思議は ネットもないのに日本全国同じものが、同じような遊び方で流行っていたということ。 スーパーカー消しゴムをノック式ボールペンで弾いて遊ぶやり方、ノック式ボールペンも画像のやつでしたね。 スーパーカー消しゴムが良く滑るようにホッチキスの芯や押しピンを刺したりしてましたね。
@user-zy6ez3gp2m
@user-zy6ez3gp2m 2 жыл бұрын
流行りだすとマスコミ(TV)で特集するんです。当時から視聴率主義のTV局の 体質は変わりません。
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
ある猿がイモを洗うようになったら、その猿のいる群れだけでなく、遠く離れた群れでもイモを洗うようになったという話がある。潜在意識は繋がっているのかもしれない。
@shomasuda4675
@shomasuda4675 2 жыл бұрын
あと、ファミコンとかの裏技や攻略法などが、なぜがよく共有されてたことが気になります(笑)確かに、攻略本や雑誌はあったんだけど、みんな簡単に買えるとは限らなかっただろうし、ネットなかったしなあ。
@user-bu3cp2fp2e
@user-bu3cp2fp2e 2 жыл бұрын
チョロQ。懐かしいですね‼️😆 いくつか持ってた記憶があります。確か後ろの溝に10円玉を挟むとウィリー走行するんですよね😊 ちなみに怪獣版の“チョロ獣”というのもありました。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
懐かしい♥ ナンバープレートと車体の間に挟むやつですね チョロ獣はプルバック式ゼンマイでは無くまっすぐ走らせるやつでしたね 口の中にライターの火打石が入ってて、走らせると火花が出る楽しいギミックがありました😃 ただ石がチビると火花出なくなるんですが…😢
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
@@user-middlemountmirror 中学生時代に40台はあったかな。いまもワーゲン、ファミリア、バスなどありますよ。問屋の友達から280円で仕入れていたから。文化系倶楽部だから持ち込みみんなで遊んでいました。科学部だからアルミプレートにアルコール注入、ジャンプ台を作り、火の中を勢いよくジャンプ。教師にばれて怒られた。一瞬だからチョロQは無事。ピンク色のカウンタックなど可愛らしいからと、女子生徒に頼まれ差し上げました。いくらするの?350円。高いんだねぇ。いいの?いいよ。他にもあったけど、何処かにいってしまいました。もう40年ぐらい前だからね。
@bandanataicho
@bandanataicho Жыл бұрын
今日から見始めた50のオッサンです。 スーパーカー消しゴム懐かしいですね🤗タイヤにプラモ用のセメント塗ったり、ボールペンのバネを引っ張って強くしたり(したつもり)してました🤗 ルービックキューブは、当時類似品を買ってもらって動きが悪くて本物を買ってもらってサクサク回るので驚いた記憶があります😲 チョロQをウィリーさせる硬貨は何が一番いいか?なんて無駄な努力もしてましたꉂ🤣w‪𐤔 ガンプラは144分の1のガンダムを買ってもらって、付属のボンド足りなくて、急遽、家にあったGボンドでくっつけて接着面が黄色い真っ白なガンダムの出来上がりでしたが、想像力の豊かな遊びをしてた時代の子供なので喜んで遊んでました。凝り始めると、シャアザクの小豆色のカラーが近所のおもちゃ屋さんに無くて、少し遠くの数軒しかない模型屋さん(当時小さかった俺にはとても敷居が高かったお店)をウロウロ探し回ったもんです。 ゲームウォッチが大人用だったなんて驚きです😲 初期のファミコンはテレビの2番を押して表示してましたね🤗この頃にはもう中学生で、持ってる友達のうちで17連打できた!とかみんなでワイワイやってました
@takejihxp2
@takejihxp2 2 жыл бұрын
BOXYのボールペン!!持ってた持ってた!! ちなみに周りでは底に接着剤を塗って乾かして滑りを良くしてました。w ルービックキューブは、正規品ではないけど先日21x21x21という巨大なモノが発売されてました。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
あのタイプのボールペンを「カチャペン」とか「パッチンペン」とか呼んでました…
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 жыл бұрын
Boxyのロゴ入りが70円、 無いのが50円でした。 うちのほうでは、プッチンペン って呼んでました。
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
スーパーカー消しゴム、自分は裏のタイヤに蝋を塗って滑りよくして、「最強レーサー」だった頃が懐かしい。
@696330
@696330 2 жыл бұрын
ルービックキューブは考えるのが苦手で解法を丸暗記して全面揃えるのをやってましたがもう忘れてしまいましたね。
@user-fx4rw2zk4u
@user-fx4rw2zk4u 2 жыл бұрын
遊びはメンコやビー玉やベーゴマでした❗再放送で人気に火がついた代表は宇宙戦艦ヤマトでした❗
@user-qj8wy3cq7k
@user-qj8wy3cq7k 2 жыл бұрын
面子とかは真空返し(相手の面子なとなりに叩きつけて風圧で返したり)技もありましたね、後B玉は神社で店を開いて、投げ当てや転がし当てとかで、当たると貰えたりしてB玉を増やしてましたね、自分はパチンコ板を作り(ゴムをはめて弾くようにさて)商売してました、かなり人数が、集まりましたね。玉も大玉、色付とかスマートボールもありましたね。50年より少し前でしたが。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
フェラーリテスタロッサは1984年発表・翌年(日本で)発売だから、スーパーカーブームの頃のフェラーリのトップモデルは365GT4/BBまたは512BBということになる。
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
ランボルギーニ派とフェラーリ派に別れましたね。自然と仲はいい。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
@@user-sj5fi4jz6o テスタロッサは機構的には512BBとほとんど同じでした。
@nodapon-desi
@nodapon-desi 2 жыл бұрын
おいらは、たまごっちに乗りきれなかった世代かも。当時は品薄で、類似品の携帯育成品を何個か買い、遊んだコトが。さらに同じ携帯ミニゲーム、パックマンみたいなやつ。も今でも残ってます。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
たまごっちも類似品がありましたね!確かネズミのバージョンとか、役者さんの中村玉緒さんをキャラクターにした、「玉緒っち」とかいうのも…
@fu-ew4uf
@fu-ew4uf 2 жыл бұрын
スーパーカーの消しゴムはレースをして楽しんでいた、ノック式ペンで スライムもあったな、触っていくうちに手垢でスライムが黒く変色したの覚えている
@xxxnorinori7519
@xxxnorinori7519 2 жыл бұрын
6:20>ゼンマイ自動車 レオナルド・ダ・ヴィンチの設計であったような。さしもの天才もプルバックゼンマイまでは思いつかなかったようで運転席の後ろにゼンマイの巻き手が突出してましたが。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 2 жыл бұрын
家にもルービックキューブありましたよ パチモンの・・・
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
四面などの派生品もありましたね…2000年代に無印良品で、モノトーンのバージョンがあって、購入しました…
@user-tw4me3zh9q
@user-tw4me3zh9q 2 жыл бұрын
みんな懐かしいですね
@user-sf9se2jx3z
@user-sf9se2jx3z 2 жыл бұрын
魔理沙が霊夢と同じ声質なのは仕様なのかな? ゲーム&ウォッチはみんな持っていたな それで友達のと被らないようにして偶に交換して遊んでたな アレがなかった、もしくは売れてなかったらファミコンがどうなってたかわからなかったかもなぁ
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 жыл бұрын
インベーダーゲームはどこでプレイしたか? 喫茶店 インベーダーハウス 残りは駄菓子屋がありましたね 私はフジパンという駄菓子屋?みたいな所でオリジナル煎餅やカップ麺などで栄養補給しながらやっていましたね
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h 2 жыл бұрын
スライムは、バケツに入ってましたね!今はダイソーでも販売しています‼️😆😂🤣 勿論当時も買った事有りましたね🎵
@user-wt3lc3kj3f
@user-wt3lc3kj3f 2 жыл бұрын
インベーダーゲームが置いてある喫茶店が隣町にあると父が聞きつけて、そこに私と妹、父の三人で時たま行ってました。 社会人になってから友人と飲みに行ったスナックの店名を聞いた父が「そこ…お前ら連れてインベーダーゲームしに行った店だわw」 って聞いてビックリしたことをスナックのママに話したら「あぁ…そーいえばあの頃、小学生くらいの子ども連れてきてインベーダーやってたお客さんいたわwwwあれ、あなた達だったのねぇw」って笑ってた。 そのスナックも十年くらい前に閉店した様なので懐かしくてつい…
@user-xn8xe6yl7w
@user-xn8xe6yl7w 2 жыл бұрын
牛乳屋行きましたよ! 新品のフタ、ワンセットかいました。
@user-sj5tu6iw2z
@user-sj5tu6iw2z 10 ай бұрын
ホッピング ねぇちゃんとよく遊びました。 飛び跳ねるだけだが、ハマるとめちゃ楽しい!!
@user-vi5fz4bf2f
@user-vi5fz4bf2f 2 жыл бұрын
スライムまた流行ってるんですよね…100均行くとカラフルなやつが沢山売ってる。
@trk4782gh
@trk4782gh 2 жыл бұрын
「コスモス」のガチャガチャではたしか名称が違って、「スライミー」だったと記憶しています。
@nondakure_n9
@nondakure_n9 2 жыл бұрын
スライムはひと夏机の引き出しに入れっぱなしにしてたら、緑色の液体になっていたなぁw
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
スライムは1982年頃を最後に姿を消しました。ほかにも練り消しタイプの「スロウド」とか「ミーバ」というのもありました…
@user-db2bn7ie1w
@user-db2bn7ie1w 2 жыл бұрын
なつかしい あと超合金とかライダーカード、プロ野球カード、野球盤とか 外で遊ぶならフリスビー、ローラースルーゴーゴーとか 年バレますね
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
ライダースナック、アルバムが当たるんですよね。 野球チップス、まだ売ってますね。
@user-xm9ge7ns5f
@user-xm9ge7ns5f Жыл бұрын
沖田艦長の名台詞が思い出される・・・、そんな心境です(涙)。 因みに牛乳瓶の蓋、私とその周りの子供達での遊び方は、 先ず、表(絵柄面)を上に向けた状態で、自分と相手で一枚づつ出した蓋を二枚重ねる。 そして、上記状態から上の蓋の円の淵を指の爪面側で内側から外側方向に軽くなり強くなりで擦り切る。 で、その結果二枚同時に裏返ったら先攻が一撃で勝ち、相手が出した蓋をGet! 何方かしか裏返ら無かったら、後攻が裏返ら無かった方を上記方法で裏返し、裏返えらせたら勝ちで相手が出した蓋をGet! 両方裏返ら無かったら、同じく後攻が、届く範囲なら片手二本指で同時に、届かなくても片方で成功したなら続けてもう片方も上記方法を行い、裏返えらせたら勝ちで相手が出した蓋をGet! を、裏返えら無かった蓋が有る限り交互に行う形で両方裏返る迄続けるって遊び方だったよ。 この説明で伝わったかな・・・?
@jam-jo4bb
@jam-jo4bb 2 жыл бұрын
「パチンコゲーム」(と私らは呼んでましたが)もありましたよネ!? ゲームウォッチの前、昭和50年頃かな?手動で銀玉を弾いて穴にいれたり羽根を回してゴールを目指す・みたいなポケットゲーム!
@user-kc4tb1vs5y
@user-kc4tb1vs5y 2 жыл бұрын
懐かしい過ぎるな
@jojo233
@jojo233 2 жыл бұрын
50年代のブームという点で言えば、コカ・コーラヨーヨーを入れてほしかった。コカコーラ主催で全国の小さな公園に、白人のヨーヨーチャンピオン(今思えば本当にチャンピオンだったかは怪しい)がやって来て、集まった小学生たちがヨーヨー技を競い合う大会が開催された。 今の若い人には理解できないかもしれないが、当時は外人というだけで謎のプレミア感があって、実際生まれて初めて生で外人を見たという子供は多く、それだけでテンションが上がった。クラスの大半がコカ・コーラのヨーヨーを持っていたなぁ。いぬの散歩とか練習した。
@hasinomoto
@hasinomoto 2 жыл бұрын
アナログなおもちゃしかなかった最後の時代ですね(後半ファミコン出てくるけど)
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
有限な桁数で表わせるのがデジタルで表わせないのがアナログ。 ルービックキューブのようなパズルゲームはデジタル
@user-ee5qf8mj6o
@user-ee5qf8mj6o 2 жыл бұрын
スライムなぁ、ばあちゃんの高い着物にくっつけちゃって取れなくなって激怒された苦い思い出が。
@user-ut8ot5gd8l
@user-ut8ot5gd8l 2 жыл бұрын
紹介されているのが主に男の子向けのラインナップですね。 子供の頃ママレンジとかものすごく欲しかったですね。 買ってもらったばかりの「おさんぽダッキー」を公園に置き忘れて なくなってしまってものすごく怒られました。
@agasa-milk
@agasa-milk 2 жыл бұрын
今の高クオリティガチャを当時の子供に見せたいなぁ
@user-xb1ed6of2n
@user-xb1ed6of2n 2 жыл бұрын
この頃ゲームって言ったらボードゲームだったなぁ。ファミコンは母もしょっぱい顔してたけどボードゲームは家族みんなで出来たからなぁ。
@jam-jo4bb
@jam-jo4bb 2 жыл бұрын
ですよネ!特に「人生ゲーム」は傑作中の傑作で、各家庭にあったような でチョッとエッジを効かせて「億万長者ゲーム」をねだったりしてネ
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
任天堂といえばトランプや花札。
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h 2 жыл бұрын
チョロQも良く遊んだなぁ🎵🤣
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
チョロQは今でもウチに何台かあります。ほかにも小さいサイズの「末っ子チョロQ→ちびっこチョロQ」もあって、「チビコロ」とか「ポケッター」とかいう類似品もありました…
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h 2 жыл бұрын
@@user-fe5fh2ln7m バイク型のも有りましたね❗😆 人形乗せてチキンレースさせても良いですね🎵🤣😂
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
スーパーカー消しゴム、懐かしいです。ちょうどNゲージの車と同じくらいのサイズなので復活してくれないかな?ちなみに消しゴムでも先生に見つかったら取り上げられました。ほかにも「アラレちゃん」消しゴムもあったな…
@eb447
@eb447 2 жыл бұрын
ファミコンの前にボードゲームに触れて欲しかった。 歴史好きな自分は戦国武将ゲームというのを買ったんだけど、紙製とはいえ小判や千両箱がついてきたのが嬉しかった。 姉が持ってた人生ゲームの札とかもだけど、デジタルのゲームにはない魅力。 友人がクレイジークライマーのボードゲーム版なんてマニアックなものを持ってたりした。
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
ボードシミュレーションゲームは1980年代前半に静かなブームになったが、マニアが中心だった。そのあとテーブルトークRPGに人気が移り、そのあとカードゲームが大流行した。
@user-ou7se7dq4k
@user-ou7se7dq4k Жыл бұрын
@@awizcd6472ライトノベルやカードゲームの元ネタになっていきましたね。
@user-dm8de5ch5o
@user-dm8de5ch5o 2 жыл бұрын
お風呂のおもちゃのCM何故か覚えてる湯太郎ってやつ
@genta4444
@genta4444 2 жыл бұрын
ルービックマジックはハマったなー板とピアノ線で平面から立体までできる奴
@user-ss9cg8lp8n
@user-ss9cg8lp8n 2 жыл бұрын
幼稚園の頃に父に誕プレで貰ったけど数日でもう飽きてた(できなかった) いつ捨てたんだろう………
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
あれはルービックキューブよりも簡単に遊べた。あとスネイクキューブもね…
@genta4444
@genta4444 2 жыл бұрын
@@user-fe5fh2ln7m あれは何を作るかという想像力の勝負ですたね
@tatewaki84
@tatewaki84 2 жыл бұрын
Xボンバーとか永井豪氏の作品なんて一発で分からなかった。 ルービックキューブもスネークキューブも好きでした。チョロQはミニ四駆の先輩です。 ガンプラよりマクロスのバトロイドバルキリーを良く作りました。戦隊ロボよりゴーディアン、ダイオージャで ガンダムや東映よりサンライズ系スパロボ、タツノコ系ロボットでした。 学研の「学習」と「科学」の教材のほうが余程玩具らしくカブトエビ飼育キット、年賀状キット、電子楽器などもいい思い出です。牛乳瓶の蓋でのオセロ、ゲームウオッチでドンキーコングを知り ファミコンでは麻雀の遊び方を両親に叩き込まれました。
@polestarg6512
@polestarg6512 2 жыл бұрын
ルービックキューブはパチもんで遊んでた。 色を揃えなくなると角からバラして揃えると言うインチキもしたな。(笑) チョロQの実車が出た時は笑ったな。
@reib0628
@reib0628 2 жыл бұрын
リアル世代なので昭和シリーズは大好きなんだけど、遊んだ系は男の子向けが多いので、(製作者さんが男性多いから仕方ないんだけど)女の子の懐かしものもみたいな~
@user-tv1hs8sw2m
@user-tv1hs8sw2m 2 жыл бұрын
女の子向け商品で爆発的人気だった。物と言うとすぐ思いつくのが難しいですが、 「キャンディ・キャンディ関連グッズ」 「モンチッチ」 「ピンクレディーのカード(裏に振り付けの図解が描いてある)」 あたりでしょうか。 (私もモンチッチ持っていたしキャンディ・キャンディやピンクレディー関連は皆こぞって集めてました)
@user-yo6uh6ee5v
@user-yo6uh6ee5v 2 жыл бұрын
ガチャガチャはゴムで出来たキモい蜘蛛や蛇の玩具が入っていたが、カプセルを開けるとゴムが変質してネチャネチャになってたりした。また当たりをGETしたいがために、ガチャの機械本体をひっくり返して揺さぶって出口の近くまで持ってきてGETするという荒業もあったが店のおっさんに見つからないように見張りと度胸が必要だった。他にはドリフの首チョンパで高木ブーが出ると鬱になった。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
ガチャガチャは、お目当ての商品が出るまでやりまくり、お目当てでない商品を路上に撒き散らしっぱなしにしてたガキがいました…
@user-jr9hg4kp1o
@user-jr9hg4kp1o 2 жыл бұрын
腕時計型のゲームもありましたね。『ゲームセンター嵐』という漫画で『炎のコマ』とかいう謎の必殺技をしてたのが懐かしい。
@user-pt5iq9fy8c
@user-pt5iq9fy8c 2 жыл бұрын
ヤツの技で・・・ 唯一、水魚のポーズだけは真似できそうな気がする~♪
@user-cc3fz6lz7z
@user-cc3fz6lz7z 2 жыл бұрын
ミッ●ーマウスの腕時計で 朝礼とか授業中遊んでたw 懐かしス
@user-op6cx8mt1r
@user-op6cx8mt1r 2 жыл бұрын
小学生の頃たばこの大きさ位の色付き消しゴムが流行った!ただ、筆箱に入らなかった😃
@user-yv2wg3hd3n
@user-yv2wg3hd3n 2 жыл бұрын
ゲームウォッチか、我が家では兄のドンキーコングJr.が最初触れたものだけど。 とにかく落とした衝撃で液晶パネルが割れ易いのは良い思い出。😅
@user-ji1cf9rg3f
@user-ji1cf9rg3f 2 жыл бұрын
立ち絵が違うのに声が同じなの違和感えぐ過ぎる…内容は好き
@user-ss9cg8lp8n
@user-ss9cg8lp8n 2 жыл бұрын
やっぱり「ガチャポン」ですよねー? いつのまにか世の中は「ガシャポン」になっててどゆこと?ってなってました…
@user-mr2dj1hc2c
@user-mr2dj1hc2c 2 жыл бұрын
懐かしい特集でチャンネル登録ポチっ
@gongon8693
@gongon8693 2 жыл бұрын
自分は神奈川ですがドッジボールよりも6虫?が流行ってましたね(^ω^) 細かいルールはもう覚えていません(笑
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
運動は嫌いで、特に球技などは大の苦手でしたが、ドッヂボールは楽しめました。小学校のときなんか、ドッヂボールをやっている途中で、校庭のスプリンクラーが時ともなく動き出して、ずぶ濡れになった思い出があります…
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
角ぶつけとかも流行ってました。
@user-ob7ty7gt4v
@user-ob7ty7gt4v 2 жыл бұрын
関西ですが、牛乳瓶のふたをひっくり返して遊んでました😁中学生だったような気がしてます😍勝った人は負けた人のふたをもらえました😍
@takikuni7110
@takikuni7110 2 жыл бұрын
ヨーヨーとバンバンボール?っていうのもあったな
@user-ll5my7tu3q
@user-ll5my7tu3q 2 жыл бұрын
ガンダムのテレビアニメは 最初は小学生にはかなり難しい政治体制的なストーリーが難解だったと思います。それで一部のマニアック愛好者限定に近かった。 当時の中学生でも、劣等生では面白さが解らなかった様だ。人気が出たのは、モビルスーツのメカニックな魅力をバンダイがアピールしたからです。そのうち、 子供達も、難しいストーリーを楽しむ様に為ったのです。
@user-zy6ez3gp2m
@user-zy6ez3gp2m 2 жыл бұрын
当時中学生の弟と映画館で観てガンダムにハマりました。TVシリーズの再放送も ありました。ロボットアニメはマジンガーZ世代です。
@user-yv2wg3hd3n
@user-yv2wg3hd3n 2 жыл бұрын
当時、3〜4歳の物心付くか付かないの頃ですが。 前番組のザンボット3と含めて、案外、オンエアの頃のシーンのいくつかは、覚えてる物ですね。😅 (因みに初めて作ったプラモが後々のブームの頃の¥300 1/144シャアズゴック😅)
@pcvw500
@pcvw500 2 жыл бұрын
消しゴムなのに消せない、キン消しもそうだな。10円のガチャは楽しいな。今のガチャなんて500円のもある。アダルトショップのガチャには下着やオナホが入っているwチョロQは今も売っている。コラボ商品もあり全然現役です。再放送で火が付いたのはエヴァと同じ道。練り消しが流行っていた。色んな香りが楽しめた。練って伸ばすのが楽しかった。ハドソンの連射ボタンも流行りました
@user-lz2zo1vj8p
@user-lz2zo1vj8p 2 жыл бұрын
ガンプラは未だに大好きで買っています。昔の¥300〜¥700の物は現在では 旧キットとされていて、今の物は格段に進化していますね。ただ最近は諸外国への輸出が増えて日本国内は品薄状態です。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
ガンプラは転売ヤーの格好の標的になっている。
@Ourora-miya
@Ourora-miya 2 жыл бұрын
ちょうど世代なので懐かしい。 紹介されていないけど、私の地域では フリスビーやヨーヨーが流行ったし、 ポケットメイトのシリーズは皆、数種類持っていましたね。 ふ と、思う。人生ゲームって かなり持っていた家が多かったと思うけど どれだけ儲かったのだろう?  昔は兄弟も近所の子も多かったので こういったゲームも売れたけど現在の 社会では独りで遊ぶものに変化して、 だんだんコミュニケーションが苦手な人が増えていくのだろうな。
@user-sq2rl5it5t
@user-sq2rl5it5t 2 жыл бұрын
霊夢さん2人いる?
@MCCDY175
@MCCDY175 2 жыл бұрын
ルービックキューブと言えば、学校で『俺2面揃えられたぜ!』なんていう自慢合戦が起きるのだが、 中には『おれは5面までできたぜ』なんていう、小学生らしい嘘つくヤツもいましたねw。
@user-np7ni2ky7k
@user-np7ni2ky7k 2 жыл бұрын
偽物だと造りが悪かったので角から 分解して六面を揃えたりしていた
@MCCDY175
@MCCDY175 2 жыл бұрын
@@user-np7ni2ky7k やりましたねw。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
スネイクキューブとか、ルービックマジックとかいうのもありました…
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
5面揃えば自然と6面揃ってるのに🤣
@tamihiro7921
@tamihiro7921 2 жыл бұрын
何このオッサンオバサンホイホイ・・・ あの頃に帰りたいなぁ・・・・
@user-jx4ou3ij1s
@user-jx4ou3ij1s 2 жыл бұрын
50年代の何がすごいって。全てがチャレンジングだったことかな。名作から怪しい商品までアイデアで溢れていた。
@user-kc4tb1vs5y
@user-kc4tb1vs5y 2 жыл бұрын
伝言板懐かしい
@forest2000ify
@forest2000ify 2 жыл бұрын
普通の消しゴムで消し落とし。これに勝つために、本来の使い方しないのに規格外?のデカい消しゴムを買ってくるやつが続出して… 友達の家には四角いABボタンのファミコンがあったな… あと「パイナップル」じゃなくてなぜか「パーマネント」だった
@k1forest
@k1forest 2 жыл бұрын
ファミコンかぁ…自分はマリオとかドラクエとカニは興味が無く全くやらなかった。その代わりに10FEETとかスポーツものはやりこんだ。 中でもファミスタは画期的で、ロッテ・日ハム連合軍の「フーズフーズ」や関西私鉄3球団の連合軍「レールウェイズ」は最強だった。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
私はファミコンなどのゲーム系はやりませんでしたが、ファミコンの発展型で、ディスクシステムというフロッピーディスクのソフトで、店にある機械で、書き換えができるというのもありましたね!確か昭和60年~61年頃に出現したのを覚えています…
@user-zy6ez3gp2m
@user-zy6ez3gp2m 2 жыл бұрын
カセットのROMの容量の関係で12球団なかったですね、レールウェイズは最強でした。
@NINJAPAN4649
@NINJAPAN4649 2 жыл бұрын
当時。ルービックキューブ偽物が出回りすぎたなw
@kiichi7196
@kiichi7196 2 жыл бұрын
滑りが悪い奴ね。。
@trk4782gh
@trk4782gh 2 жыл бұрын
ウチも最初に買ったやつはニセモノでした。 たしか「ツクダオリジナル」製がホンモノだったと記憶してます🤔。
@user-tq3uj9yz8x
@user-tq3uj9yz8x 2 жыл бұрын
LSIゲームにも触れてほしかったなー あ、それで1本動画やりましょう!
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 жыл бұрын
アーケードゲームはゲームセンターあらしという漫画があったけどLSIゲームはエレクトロボーイけんが小学二年生に掲載されていて弟が定期購読してたのでこのページだけスクラップしていたのだけど誤って無くしてしまったのが悔やまれる
@user-zq5sz8rw5d
@user-zq5sz8rw5d 2 жыл бұрын
いたずらチューインガム‼️チューインガムを引くとネズミ取りの如く指に痛みが😓😨💦😅💢😠💢
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
確か「ロッテ」ではなくて「ロッヂ」と表示されていたのを覚えています…
@user-ji5uc2ee5o
@user-ji5uc2ee5o 2 жыл бұрын
霊夢さん、お疲れ様です。こんにちは~~突然ですが、今回の話は、昭和時代の玩具ですね。私は、その前に生まれいますね。消しゴムで、覚えていますのは、スーパーカーの消しゴムは、ダンボールいっぱい集めましたね。又、カードで、なめ猫のカードも、沢山有りましたね。で、ルービックキューブは🍀私が、中学生の、一年生の頃ですね。で、ルービックキューブは、色々と出ましたね。又、たまごっちですね。私は、ダイノクンとゆうたまごっちを持っていましたね。又、駄菓子屋に、スーパーボールですね。でわこの辺で失礼致します。ああちゃんより。令和3年9月18日筆記。🥺🤔🧏🤹💓🍇🥳🐓💐🧀🌼🍀😀🐔🍍🍓👯👯🌸🧙🌹🌴👼🌺🙇🏵️🍉⛱️☘️🎇🌻✌️🙋💯❗
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
カー消しには派生品もあって、鉄道モノや、アラレちゃん、そしてなめ猫までありました…
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
@@user-fe5fh2ln7m さん、キン肉マンやウルトラマンもありました。
@kitaroo999
@kitaroo999 2 жыл бұрын
昭和50年といえば、家が商売してて隣が西〇デパートで路地を挟んだ 正面が日活ロマンポ〇ノ劇場で斜め向かいがゲーセンという夢のような 空間に住んでた。すべて私の遊び場だった小学生時代。 おもちゃは仕事上の関係で西〇デパートの店長から無料でもらえた。 あの頃に戻りたい。
@trk4782gh
@trk4782gh 2 жыл бұрын
ガンプラは一大ブームの真っ只中にはどこのお店行っても「売り切れ」で、買えなかった記憶あります。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
今では転売ヤーの標的になっている。
@shomasuda4675
@shomasuda4675 2 жыл бұрын
何か今と似たような状況な気がしますねえ…
@user-nj3ct6nm6f
@user-nj3ct6nm6f 2 жыл бұрын
コスモスっていう自販機みたいなやつあったな
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 2 жыл бұрын
ありましたね。子供の小遣いで100円は高額だったし中身もチープなものが殆どというリスクを覚悟しなければなりませんでした。コスモスは無断でガンダムグッズを販売したためサンライズから訴えられたと聞いたことがあります。
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 2 жыл бұрын
うちの近所には残骸が残ってます。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 2 жыл бұрын
チョロQの類似品もあって、チョロQより動きが悪かったような…
@user-nj3ct6nm6f
@user-nj3ct6nm6f 2 жыл бұрын
あったね すぐ壊れた。
@trk4782gh
@trk4782gh 2 жыл бұрын
コスモスはデカい自販機ありましたよ。 よく買いましたよ。 あまり良いモノは出ませんでしたね。
@user-qo6no4hb4c
@user-qo6no4hb4c 2 жыл бұрын
一瞬「魔理沙どこいった?」てなったわ
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 жыл бұрын
牛乳瓶の蓋も集めていたけど瓶ビールや瓶ジュースの王冠も集めていた あと切手も…
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 жыл бұрын
スーパーカー消しゴムはサーキットの狼や対決! スーパーカークイズの影響ですね
@user-yi3qt8kn3o
@user-yi3qt8kn3o 2 жыл бұрын
1977年にテスタロッサはないでしょ。
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
365GT4BBと512GT4BBでしたね。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
@@user-xh4fn9qr2u テスタロッサは512BBの後継車で、機構は512BBと同じ。
@Sgttype85
@Sgttype85 2 жыл бұрын
どっちもれいむ声という違和感が気になって動画の内容が頭に入ってこない…
@kelf2715
@kelf2715 2 жыл бұрын
マジそれな
@user-ys6uv3jb6g
@user-ys6uv3jb6g 2 жыл бұрын
ルービックキューブは揃え方を覚えて平均3分、調子いい時は2分切るタイムで揃える事が出来るが 世界には10秒とかの世界があり絶望した。
@user-mh2fq6xc6j
@user-mh2fq6xc6j 2 жыл бұрын
地元バス会社の、バス型のチョロQが、当たったことあるよ❗️ 当たったことを証明する通知書を宝にして、友達の孫にあげたよ‼️ 孫さんは、凄い人だったんだね。ビックリですね❣️
@user-bh6qm3lp9y
@user-bh6qm3lp9y 2 жыл бұрын
ジャンケンは私は✊ぐすべり、✌️チョコレート、🖐パイナップルでした。
@user-zl7om6gf2t
@user-zl7om6gf2t 2 жыл бұрын
チョロQは実車が限定販売されてたそうです。
@Saya-Sakura-5711
@Saya-Sakura-5711 2 жыл бұрын
このスライムの匂いが嫌いだったなぁ〜、ちょっと酸っぱい匂いしたんだよね。 スーパーカー消しゴム遊びましたよ!女の子だけど混ざって遊んでました。私はホッチキス&接着剤塗ってました笑😅 ガンプラ今でも作ってます。 ガンプラ女子でーす。
@zenzai777mac
@zenzai777mac 2 жыл бұрын
アメリカンクラッカーは?と思ったけど、よく考えると40年代だったかな。
@user-ru6zg5og5h
@user-ru6zg5og5h Жыл бұрын
ルービックキューブはよくバッタもんも出回っていたな😃
@user-sj5tu6iw2z
@user-sj5tu6iw2z 10 ай бұрын
ウオーター輪投げゲーム 水の入った中に小さな輪っかがあって それを水の中の棒にうまく引っ掛けるだけのシンプルなおもちゃ 今も百均とかのおもちゃコーナーにあります!
【ゆっくり解説】昭和生まれの子供たちの「遊び」「おもちゃ」総集編
1:03:39
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 74 М.
【ゆっくり解説】昭和40年代の「懐かしのおもちゃ・子供の遊び」 12選
19:24
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 16 М.
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
00:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 10 МЛН
НЫСАНА КОНЦЕРТ 2024
2:26:34
Нысана театры
Рет қаралды 1,5 МЛН
【ゆっくり解説】 昭和の小学生あるあるが面白懐かしすぎた 総集編
1:07:17
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 239 М.
きもちの変え方002 ポイントは二つ
13:26
Goro Ikegami
Рет қаралды 275
【視聴覚悟】97%の日本人が知らない…禁断の危険区域で起こる怪奇現象【ゆっくり解説】
19:21
【睡眠用】暗◯...自◯...悲しき末路を辿った天皇【ゆっくり解説】
2:50:36
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 41 М.
【有益スレ】昭和の夏!を感じる画像集【ガルちゃんまとめ】
21:09
がる伝説【殿堂入りガルちゃんまとめ】
Рет қаралды 152 М.
ガンダム講座をやり続けてきたのは●●の最期を語りたかったからなんです【岡田斗司夫/切り抜き】
3:39:26
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
00:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 10 МЛН