【ゆっくり解説】昭和の男子小学生のあるある行為が面白懐かしすぎた15位~1位 あの子のリコーダー、要塞のような筆箱、1位はあれ!

  Рет қаралды 222,860

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

2 жыл бұрын

ごめんなさい、牛乳瓶のくだりでテロップナレーションミスがありました、
修正版をアップしたつもりが間違えて修正前のものを上げてしまいました、
お見苦しい点お聞き苦しい点、ご了承ください。
大変申し訳ございませんでした。
いつもご視聴ありがとうごいざます。
今回は「昭和の男子小学生のあるある行為が面白懐かしすぎた15位~1位」
について
ゆっくり解説していきます。
よろしければコメントお待ちしております。

Пікірлер: 572
@CAT-kz2ms
@CAT-kz2ms 2 жыл бұрын
少し前にショッピングモールの扇風機売り場で 小学生位の姉妹が 「我々は宇宙人だ」って言っていました😄
@user-io9fq4po1r
@user-io9fq4po1r 2 жыл бұрын
あんな乱暴にランドセル扱ってたのに6年間壊れなかった丈夫さが今思うと凄いですねw
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
昭和50年には1万円しなかったようです。
@n.y.8539
@n.y.8539 2 жыл бұрын
今でいうと3万円しないくらいですかね
@OLAF-SP
@OLAF-SP 2 жыл бұрын
全部やってて、懐かしくて声出して笑ったわ! もう戻れないんだな… 懐かしくて嬉しい半面、もう楽しかったこの頃に戻れないんだと、切ない気持ちになった。
@douga9996
@douga9996 2 жыл бұрын
子供は大人に憧れて大人は子供に帰りたい・・・替え歌ですが・・
@user-bj8fr4dh3l
@user-bj8fr4dh3l 2 жыл бұрын
@@douga9996 本歌は「夏の終り」ですね
@shinkuroukagura4205
@shinkuroukagura4205 2 жыл бұрын
涙が出るぐらい笑いました。ほぼ共感できました。 面白く、そして本当に懐かしい。
@user-fe4ms6if9z
@user-fe4ms6if9z 2 жыл бұрын
今、50歳 昔の子供達は、遊びにも自分等で考えて、みんなが楽しめる様に発想してたよね
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
引っ付き草を拾ってきて他人の背中にくっつける遊び。校長100点、教頭90点、怖い先生80点とか決めていた小学生時代。因みに校長に命中させたら、一緒にプレーしていた子にジュース買ってもらえた。
@mizutansan594
@mizutansan594 2 жыл бұрын
年下の子も遊びに参加できるんだよね。例えば鬼ごっこでタッチされても鬼にならないざるっ子のシステムや、鬼になっても年上の子がわざとタッチされてあげたり。
@user-ou7se7dq4k
@user-ou7se7dq4k Жыл бұрын
物も情報も今より少なかったのが原因かも知れません。
@user-ky5go9zc1t
@user-ky5go9zc1t Жыл бұрын
@@mizutansan594 さん 私の所の年上のガキ大将は、女の子や年下の子にも容赦なかったです。 こんなやさしい、思いやりのあるガキ大将がいたら、わたしの子供時代はかなり救われたのに😢
@kgenmu4625
@kgenmu4625 2 жыл бұрын
紅白帽の奴は定番でしたな。そしてウルトラマンなのになぜかアイスラッガーとして飛ばすのも定番でした(笑
@user-ss6hx8ip9t
@user-ss6hx8ip9t 2 жыл бұрын
今思い出すと、よく10分の間でドッチボールが出来たのか、不思議だ。
@user-li8zv3ok1w
@user-li8zv3ok1w 2 жыл бұрын
体感時間が違うって説が正しく感じる😁
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 жыл бұрын
俺が小学生の時は3時間め終わると「業間」ぎょうかんっていう15分休憩があってそこでドッジボールに興じていました。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
@@user-li8zv3ok1w 今じゃ1週間が当時の1日感覚…😭
@Monday1717
@Monday1717 2 жыл бұрын
10分の休み時間は次の授業の準備やトイレ休憩程度で、ドッジボールをすることや校庭に出ることはなかったなあ。 2時限終了後や昼休みは20分あり、天気が良ければ校庭でドッジボールなどで遊んだね。 各教室にドッジボール用のボールが配置されていたし。
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
うちらは男女でA面、B面に別れていたから。勿論、女子にも強い子はいる。たった10分の休憩時間、出入りまで考えたら実質5分しか遊べないけど、チャイムなるまでやめなかったかな?鳴ったから教室に戻ろうよとなった。
@clamasa1408
@clamasa1408 2 жыл бұрын
もろその世代なので何もかも懐かしいです。 父親にカルピスを牛乳で割るというのを教わりました。コクがあってうまかったな~
@chamie-k845
@chamie-k845 2 жыл бұрын
僕も同じ。 よく牛乳で割って飲んでましたァ。美味しいよねっ。(^ー^)
@user-su7zv8uu6g
@user-su7zv8uu6g 2 жыл бұрын
飲むヨーグルト味ですね!
@hattarapettampo
@hattarapettampo 2 жыл бұрын
今でもありますよ!この前友達の家に遊びに行ったら出てきました!
@mahoroba6332
@mahoroba6332 2 жыл бұрын
カルピスオーレで商品化していたと思います。
@MetalJayHawk-md9py
@MetalJayHawk-md9py 2 жыл бұрын
懐かしいなぁ🥺🥺🥺🥺‼️🇯🇵あの頃は、平和だった。戻りたい😢💭💕
@user-nb5gp6fm6t
@user-nb5gp6fm6t 2 жыл бұрын
バリアはよくやってましたし、ランドセル持ちもやってましたな~♪ あと、赤い羽とか緑の羽とかも何枚も集めて学校帽に刺してましたし、ベルマークも袋いっぱい集めてましたな~ いや~懐かしいw
@user-ii8df5tm7d
@user-ii8df5tm7d 2 жыл бұрын
20代前半ですが自分が小学生の時もこのあるあるはだいたい当てはまりました笑案外こういったものってひっそり受け継がれてるのかもしれませんね。
@ryoubun
@ryoubun 2 жыл бұрын
スーパーカー消しゴムをボールペンで進めるレースもよくやりました。
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 жыл бұрын
平成生まれの人にはわからないだろうなぁ。
@Yanbo35
@Yanbo35 2 жыл бұрын
そうそう、BOXYのノック式のやつ。
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 жыл бұрын
@@Yanbo35 40年前にBOXYのロゴ入りが70円、無いやつが50円で売ってたよ。
@alondite-factory176
@alondite-factory176 2 жыл бұрын
タイヤに木工用ボンド塗って滑りやすくしたりしてたな。 一番強いのはシンナー漬けにしたカッチカチな奴だけど。
@user-sk8so5uo8e
@user-sk8so5uo8e 2 жыл бұрын
@@alondite-factory176    滑りが良いからって簡易的に底に画びょう刺してたよ。
@mk-fn9yc
@mk-fn9yc 2 жыл бұрын
年とったな!で声出してワロタ‼︎ 暇さえあればドッジやってた‼︎w プールは唇が青くなってる人いたもんな〜笑 おもしろい動画ありがとう💟
@user-bc3vm2nc1c
@user-bc3vm2nc1c 2 жыл бұрын
ドッジボールや野球がうまければそれだけで英雄でした。女の子にもモテます。そういう時代でした。
@Krea-yv3ez
@Krea-yv3ez 2 жыл бұрын
懐かしいなぁ〜。「古き良き時代」
@アメリカザリガニ
@アメリカザリガニ 2 жыл бұрын
ランドセルの両側から物差しとリコーダーを出してガンダムとかやってたな。狙うはみぞおち辺りのコクピット。
@Ossu-mushibashira
@Ossu-mushibashira 2 жыл бұрын
あの多機能筆箱持ってたわ💦🦘 懐かしい〜🙄
@maamaa7325
@maamaa7325 2 жыл бұрын
主さん、どんな記憶力やねんw 忘れかけてた記憶が次々発掘されちゃったよ
@user-bn2ix8gh5m
@user-bn2ix8gh5m 2 жыл бұрын
ヤッターマン・珈琲・ライターを連呼したり、奇声を発する遊びをよくやった。
@hironobushi
@hironobushi 2 жыл бұрын
昭和54年度生まれは、小学生の時に昭和と平成を半々体験している。 昭和を物ごころついてリアルで体験した最後の世代かもしれませんね。 私もその世代です。 前編後編とも、すべてわかります。 懐かしいなあ…
@user-tt2ek9bb8c
@user-tt2ek9bb8c 2 жыл бұрын
昭和54年生まれですが、昭和後期は全てが最高だったと思います。 小学校も今より程よく良い意味で適当だったし、TVも歌番組、アニメ、バラエティ、プロ野球全て楽しかった。 いまは便利だけどやはり昭和後期は大人も子供も元気な日本だった。
@otta476
@otta476 2 жыл бұрын
ランドセルを前に背負うの、当時やってた特撮ドラマのがんばれ!!ロボコンの主役のロボコンの ものまねをしていました。女子に赤いランドセル借りると色もおんなじなんですよね。 ランドセルと開けるとお腹のカバーを開けてるみたいになって作中でもあったガソリンを給油する ものまねや腕を振り回して発電をする様子やロボコンの口まねをしておりました。
@user-jo7cd9kz5y
@user-jo7cd9kz5y 2 жыл бұрын
みりん×10からの鼻の長い動物は?・・・で天狗と条件反射でかえした姉w
@Ossu-mushibashira
@Ossu-mushibashira 2 жыл бұрын
あ〜もう全部知ってるわ〜🤗 平成頃の体験だけど、ぜんぶ懐かしいなぁ✨ 不思議なことに日本全国共通なんやね😀🎵
@user-tl1mo7in3m
@user-tl1mo7in3m 2 жыл бұрын
「カレーライスって10回言って」 「カレーライス×10」 「世界一早い人は?」 「アラン・プロスト」 引っ掛かる以前の問題だったw
@user-rf9cx6fv1d
@user-rf9cx6fv1d 2 жыл бұрын
オレンジの粉ジュースの袋に指を突っ込んでナメナメするのが最高でしたね。
@user-sk8so5uo8e
@user-sk8so5uo8e 2 жыл бұрын
メロンも売ってただろ?10円か20円で。
@user-ll8gg4gx2v
@user-ll8gg4gx2v 2 жыл бұрын
前後編全てに当てはまった!懐かしくて感慨深い!
@ご安全に
@ご安全に 2 жыл бұрын
うちの学校では「お前アゴに何かついとーで」言われたヤツがアゴをさわる「う~んマンダム」って流行ったな
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 жыл бұрын
チャールズ、ブロンソンのCMの中での名セリフ「うーんマンダム」。 男性化粧品市場でマンダムは大ヒットし社名も丹頂からマンダムに変わるほどだった。
@Yamachan464
@Yamachan464 2 жыл бұрын
やりましたねぇ。
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 жыл бұрын
@@Yamachan464 マンダム「男の世界」。
@user-jn5ns5sj7s
@user-jn5ns5sj7s 2 жыл бұрын
違いの分かる男 もあった。 カッパッパー、ルッパッパー もあった。
@user-il1ty7lp4s
@user-il1ty7lp4s 2 жыл бұрын
マンダム〜流行ったな〜
@user-kd1xe9yg2w
@user-kd1xe9yg2w 2 жыл бұрын
校門の所で「ここから出してくれ!俺は無実だ!」
@user-fx6qc7zm7w
@user-fx6qc7zm7w 2 жыл бұрын
やったやった!笑
@user-bl4yf8ut9e
@user-bl4yf8ut9e 2 жыл бұрын
私も昭和の男子小学生でした。動画内の行為どれも当てはまるものばかりで、懐かしかったですね。動画では紹介 されてなかったのですが、半ズボンはいてるとき小便するとき、半ズボンの裾からアレを出してしたものです。 今ではほとんど見られませんね。ちょっとお下品ですいません(^^;
@shuitisugimoto
@shuitisugimoto 2 жыл бұрын
いつも楽しい動画を見せて頂き、ありがとうございます。今でもコンビニで、カルピスウォーターより味が一段濃い、『濃いめのカルピス』が売られており、これをちょくちょく買っています。筆箱にも、ゾウが踏んでも壊れ無い。ってキャッチコピーの筆箱が懐かしいですね。昔はコンビニも無く、配達の牛乳屋さんが来てくれてました。中にはフタの裏に黄色の薄い当たり付きのものがあり、横からこそっと覗いたりしてました。後、小学生の頃にビー玉で穴に入れて、勝ち負けを競ったりしました。後は小学生の高学年から中学生くらいの頃、『コックリさん』も怖いけど何故かやってしまいました。😅
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
瓶のカルピス、大好きだったな〜! 1:1で飲んで、パッケージのベルマークを集めてた頃が懐かしい。
@kouyou109
@kouyou109 2 жыл бұрын
途中、霊夢ちゃんが「ちょっとタンマ、タンマ」って言ってたけど、それはそれで昭和言葉じゃなーい?(笑) (﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡💓💞~💛
@tavideo-ul4cv
@tavideo-ul4cv 2 жыл бұрын
時間聞かれて、おやじ、でんぷん、がびょうって言ってた の思い出した!笑
@nabe9215
@nabe9215 2 жыл бұрын
紅白帽子は、更にウルトラセブンのアイスラッガーみたいに投げる、というのもありました。
@3110MOTORING
@3110MOTORING 2 жыл бұрын
普段はおかんの作るカルピスは水みたいに薄いのに、友達が来たときは毎回いつもより明らかに濃いのよね(笑)
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
それわかる。見栄張りだろうね。友達の中には必ずケーキが出てくる金持ちもいました。
@user-mw8nw7tc8w
@user-mw8nw7tc8w 2 жыл бұрын
サル・ゴリラ・チンパンジーやバリアネタは今でもありそうですね あと、紹介されてませんが秘密基地を作るのも定番でした どこかの洞窟や空き家だったりするんですが、そこを秘密基地として使ってました
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 жыл бұрын
バリアは必ずエスカレートしてバイ菌扱いされる子が出てきてクラス全体の問題になりました。
@jmax6744
@jmax6744 2 жыл бұрын
防空壕跡等に秘密基地作り女子に見つかり先生にチクられ怒られる、を何度も繰り返してました
@pomelion1223
@pomelion1223 2 жыл бұрын
ドッジボールで最後にボール触った奴がボールを片す、ってルールがあって大抵1番トロイやつにボールぶつけてみんな走って教室に帰っちゃうんだよね。あれって今考えると虐めだよな。
@hattarapettampo
@hattarapettampo 2 жыл бұрын
ピザ10回言うやつ、高校の頃友達にやったら「ピジ」って答えられた😂😂
@kanakomiyazaki1768
@kanakomiyazaki1768 2 жыл бұрын
この動画のように昔を振り返るようにすると二人とも嬉しそうにしているからまた見たいですね。
@1g-mail445
@1g-mail445 2 жыл бұрын
カルピスのCMに出てた小さい女の子役に、幼少時の長澤まさみさんも出てたねぇ🤗
@user-lv3rt6cx8b
@user-lv3rt6cx8b 2 жыл бұрын
チャージ・ビーム・バリアの遊び…初めて聞いた…知らなかった。
@mag270
@mag270 2 жыл бұрын
黄色い帽子。男子は野球帽の形でした。 おでこの内側部分に、汗対策のメッシュがついていて、それを下ろしてサングラスのようにしている子がいました。
@user-oi2jq6er5l
@user-oi2jq6er5l 2 жыл бұрын
階段や帰宅途中にやったのがグリコ、チョコレート、パイナップルでした 30分で帰れるところ1時間は掛かってたなぁ
@user-um8gh8sn7e
@user-um8gh8sn7e 2 жыл бұрын
ジャンケンポンちーよーこーれーいーとー
@user-jn5ns5sj7s
@user-jn5ns5sj7s 2 жыл бұрын
家に帰る道の途中に神社(網走鱒浦稲荷神社)があってそこの参道階段でやってた。 住んでた住宅は確か4棟(約100世帯)全部破棄され更地になり、今はすっかり元は何があったのかもわからない森に還った。神社は残されたから誰も住人がいない山の上にいく階段と誰もお参りにいかない神社だけ残されてる。かなり変。
@kohji502
@kohji502 2 жыл бұрын
そのじゃんけんを「グリコエース」って呼んでた。名前の由来は全く知らない。
@user-oi2jq6er5l
@user-oi2jq6er5l 2 жыл бұрын
@@kohji502 僕も名前は知らないのですが「グリコやろう」で普通に遊んでた
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e 2 жыл бұрын
当地はグスベリでした。 北海道の山の中に自生する丸い実が生る植物で、熟してくると緑→赤くなって甘酸っぱい味。 下校途中に高学年の子から低学年の子に順送りで伝わって夏はみんなつまんで食べながら帰ったのを思い出す。 長い坂道の通学もそうやって楽しみながら通いました。
@syunjmt777
@syunjmt777 2 жыл бұрын
ビンの原液カルピス(だけ)の時代、懐かしい・・・ 水で薄めようとしても、上手く希釈出来なくて 薄くなったり、濃くなったりしてたなぁ・・・ あと、汚い物を触った時に「えんがちょ!」って言うのも 小学生当時は流行ったなぁ・・・ 紅白帽は「思い出はおっくせんまん!」の歌詞にも出てきたな。 ♪紅白帽 頭に ウルトラマン ウルトラマンセブン って
@user-ck3iy6st7y
@user-ck3iy6st7y 2 жыл бұрын
カルピスを自分で薄めるとなかなかうまくはいかないんだなこれが…
@osamua2071
@osamua2071 2 жыл бұрын
霊夢 昭和の挨拶しゃべっている。懐かしい🌞
@user-mw2vc1oh2l
@user-mw2vc1oh2l 2 жыл бұрын
懐かしいですね。ありがとうございました😊
@tman123tman100
@tman123tman100 2 жыл бұрын
ランドセルの底にマーガリンやジャムを忘れてた上から教科書やっぱりノート文房具。女子の毛糸のパンツ。遠足で登り坂は後ろ向きで歩く。銭湯に水中メガネ。ヨーヨーブーム到来。瓶ふたのプレミアは銭湯のフルーツ牛乳。兵隊虫を内肘に挟んで勝負!ジャッキーチェンブーム⋯ 次は駄菓子屋編が見たいねぇ
@user-pb1zq7ew8g
@user-pb1zq7ew8g 2 жыл бұрын
いつ行ったんですかー何時何分何十秒、地球が何回回った時?と聞くやりとり懐かしい😓 あと流行り物があった時、あれ最初にやったの俺で!と謎のマウントかけてくる子。
@user-vb2dn4sh5f
@user-vb2dn4sh5f 2 жыл бұрын
東京から転校して来た、クラスメイトの家で飲んだカルピスの濃さにびっくりした事があります。後日には、ジューサーで作ったバナナジュースをご馳走になったしおしゃれだなぁと思ってました。 自分の家では、森永のコーラスのめっちゃ薄い物を飲んでましたよ。 夏休み、かき氷にコーラスの原液をたっぷりふりかけて食べてたら母親にめっちゃ怒られた。
@user-li8zv3ok1w
@user-li8zv3ok1w 2 жыл бұрын
かき氷にカルピスの原液たっぷり、キリンレモンを少し掛けて食べるの好きでした😁
@user-mx5ro7uz3v
@user-mx5ro7uz3v 2 жыл бұрын
これの更に替え歌でドランクドラゴン塚地の「サル、ゴリラ、一般人~」のネタ好き
@tatewaki84
@tatewaki84 2 жыл бұрын
「一般人」が「チンパンジー」だったのが私の地元。
@kalaagetarou
@kalaagetarou 2 жыл бұрын
私の地域もチンパンジー🐵でしたね。
@hironobushi
@hironobushi 2 жыл бұрын
私の所もチンパンジーでしたが… 続きがあって、 それは♪(いじる人の名前)だ〜♪ と歌っていましたが、今やると問題だなあ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@user-mx5ro7uz3v
@user-mx5ro7uz3v 2 жыл бұрын
いや…もともとチンパンジーが知れ渡っていて、それを更に替え歌するというのが塚地のネタなんで、全国的にチンパンジーなのは当たり前なんですが
@johnduegombei
@johnduegombei Ай бұрын
@@user-mx5ro7uz3v 「更に替え歌」ってコメントしてるのにね(最後まで読めよとwwww)
@twindragon0615
@twindragon0615 2 жыл бұрын
懐かしい。よく調べましたね! S39年生まれの私も、「給食でほぼ毎日出ていたクジラの竜田揚げをポケットに入れて、 それを食べながらドッヂボールしていたな🍀
@user-jq1xy3iv8w
@user-jq1xy3iv8w 2 жыл бұрын
小学校への通学路、帰宅路が数パターンあり、特に帰り道となると 人の家の塀をよじ登ってフツーに庭を横切って帰ってた、全く知らん人の。
@Boke200210
@Boke200210 2 жыл бұрын
花の蜜はサルビアのを吸ってたな。うちの近くの土手の中段にサルビアが群生 していて吸い放題だったが中には苦いハズレもあった。 夏にはヒマワリの種も食べたな。中身の無い種もあってオモシロかった。 カルピス最近?『濃いめ』っていうのや、ゼリータイプが自販機で出てるね。
@nabe9215
@nabe9215 2 жыл бұрын
懐かしい話しばかりなので登録しました。
@user-xt5qd1wp1b
@user-xt5qd1wp1b 2 жыл бұрын
平成生まれですが、子供の頃はまだ瓶カルピスはお中元の定番でしたね。瓶は風情があっていい。紅白帽やランドセル諸々平成も変わらず、教えられたわけでもないのにやるのがすごいですよねw
@TheGureimon
@TheGureimon 2 жыл бұрын
平成初期勢だけど経験したのがいくつかある。原液カルピス、寒いプール、牛乳めんこに引っ掛け言葉、そしてバリア(うちの地域はピース)・・・思ってた以上に昭和の残り香があったんだなぁ
@user-qo3vy7un4k
@user-qo3vy7un4k 2 жыл бұрын
93年に冷夏で長雨が続いて、6月にはスタートするはずの水泳の授業が9月まで全くなかったことがあった(笑)泳ぎは苦手だったので当時は嬉しかった。 結局、9月に1~2回しか出来なくて、全て自由時間にしてくれて楽しかった❗卒業アルバムの撮影もあり、楽しそうな写真ばかり。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
涼しいのは良かったが、その後コメ不足でタイ米輸入に🌾😅 翌年は逆に酷暑と水不足の夏だった😵🥵
@bensan1966
@bensan1966 2 жыл бұрын
いや~なつかしいっすねえww 動画最後の挨拶は「バイビ~!」にしてほしかったww
@user-fn1gs9hv7l
@user-fn1gs9hv7l 2 жыл бұрын
カルピスは数種類あって夏は家で食べるかき氷に掛けたなぁ~
@user-xh4fn9qr2u
@user-xh4fn9qr2u 2 жыл бұрын
牛乳瓶の蓋は、柄の方に色を塗ってオセロ作った思い出がある。 因みに、瓶のヨーグルトの蓋も集めてました。 因みに最後のは、更に長くして「何年何月何日何曜日何時何分何秒地球が何回回った時?」とまで追い詰めてました。
@abbtk14
@abbtk14 2 жыл бұрын
そういえば2ダイヤル式のロック機能を備えた筆箱が流行ったあげく、モーターロックなんて表示がクルクル回るオモチャみたいな筆箱までありました。今にしてみれば筆箱に厳重な鍵をかけてどうするんだという感じです…。
@user-jn5ns5sj7s
@user-jn5ns5sj7s 2 жыл бұрын
筆箱といえば象が踏んでも大丈夫。 スーパーかー自転車を思い出した
@user-pu7sh8ev5k
@user-pu7sh8ev5k 2 жыл бұрын
サンスター文具のナンバーロック。 電子ロック、電子アタック。 そして今でもあるアーム筆入れ。 近くにサーカスが来たとき、象が来るということでそのアーム筆入れを 持って行き実験しようとしましたが、当然叶うわけなく終わりました。
@user-cy2zy7gu8q
@user-cy2zy7gu8q 2 жыл бұрын
10回クイズ懐かしい当時流行っていました。
@user-nv1jy1cv9p
@user-nv1jy1cv9p 2 жыл бұрын
昭和とあるけど、平成初期小学生の自分としても懐かしいものが多かったです
@respade2597
@respade2597 2 жыл бұрын
カルピスどころか清涼飲料水自体が贅沢品でしたね…(・ω・) たまにガラス瓶入りのジュースをケースごと買ってもらって嬉しかった覚えが…。
@user-cc4sx7fk7f
@user-cc4sx7fk7f 2 жыл бұрын
ドッジボールなど、やっぱ運動神経があるだけで楽しさが倍増するよね。羨ましかった。
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 жыл бұрын
ドッジボールが上手いヤツほどクラスの人気者でしたね。
@chaco-papeco
@chaco-papeco 2 жыл бұрын
私は臆病で背も低く、男子主要メンバーの重い豪速球など、恐ろしくて逃げ回ってばかりいた。でも逃げ方はすばしっこかったから、よく最後の方まで残っていた。ある時、最後の一人になってもなかなか当てられず、並み居る主要メンバーをイライラさせてヒーローになった。
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 жыл бұрын
@@chaco-papeco さま 逃げ回るほうって地味だけど本当に体力使うんですよね。
@kalaagetarou
@kalaagetarou 2 жыл бұрын
多機能筆箱流行りましたね! みんなそれぞれ改造したりマグネット使ってそれにアニメシール貼ったりとか色々やってたなぁ~。 バリアネタあったなぁ~w 何か気が付いたらみんなしてました。 花の汁も流行ってたww あのピンクの花何故かどこにでもあったんだよなぁ~🤔
@user-jn5ns5sj7s
@user-jn5ns5sj7s 2 жыл бұрын
なめ猫シール ルービックキューブ ゲームウォッチ 世代がわかる。
@riqui2807
@riqui2807 2 жыл бұрын
超高速のアルプス一万尺やってました。休み時間も放課後もコンビの子と練習してたけど、何も得しないのになぜ特訓までしていたのか…
@bunbunmaru111
@bunbunmaru111 2 жыл бұрын
ゴム飛びもなぜか頑張って練習してましたね。
@user-bx8ov3fe7s
@user-bx8ov3fe7s 2 жыл бұрын
「アルプス一万尺子山羊の上でアルペン踊りをさあ踊りましょう」子山羊の上 で暴れたら子山羊は死んじゃうでしょ。そもそも「アルペン踊り」ってなに?
@user-bx8ov3fe7s
@user-bx8ov3fe7s 2 жыл бұрын
@@bunbunmaru111 女子のパンツやブルマを眺めることだけが楽しみでした。
@yukiishi
@yukiishi 2 жыл бұрын
多機能筆箱、ボタンを押すと鉛筆が飛び出したり開いたりする機能は付いて無いけど、鉛筆削りと本立て(ブックスタンド)が付いてて両面収納できる筆箱ダイソーに売ってたので、使わないけど買ってしまいました!
@hisatoshira
@hisatoshira 2 жыл бұрын
14位、私の同期生にランドセルの鍵のツマミが壊れて外れてて常にカパカパしていた奴おって、6年の時の担任が面白がって「○○、先生に『先生、さようなら』って言ってお辞儀してみろ」と言ってた光景思い出した(笑) 6位のドッジボールは10分休みにはやらなかったが、体育などでやる時は開始と同時にわざと当てられに行って外野行ってサボってた。5位の○○菌タッチは4年の時の担任がマジギレしたことを覚えてる。3位の森のくまさんは「出会ったんこぶ」と「出会っ短足」の地域があると聞いたことがあります。続きの花咲く~は…流石に書けません(苦笑)
@user-gp9ke4tt3e
@user-gp9ke4tt3e 2 жыл бұрын
電柱から電柱のランドセル運び❗ やりました❗懐かしいなぁ☺️
@hiro0907
@hiro0907 2 жыл бұрын
15:03ピザではなく膝(ひざ)と言わそうとしてたのでは?
@taesako2237
@taesako2237 2 жыл бұрын
そのとおり! です。
@user-ei4kf6wg5q
@user-ei4kf6wg5q 2 жыл бұрын
私が小三の時の担任の熟女先生は音楽の授業で演奏曲を教える時何故か私のリコーダーでデモンストレーションしてました。返されると口紅がベッタリ。拭く暇がないから仕方なくそのまま使ったけど強烈な間接キスでしたね、あの口紅の味は今でも憶えてます。
@ryoubun
@ryoubun 2 жыл бұрын
替え歌と言えば。小柳ルミ子さんの瀬戸の花嫁で、瀬戸ワンタン、日暮れ天丼、夕波こな味噌ラーメン、って言うのもありました。あとよくわからないけど、レインボーマンの歌から始まる、インドの山奥でんでんでん六まめ上手いまめーだかーの学校は、川のなかーらす、なぜ泣くの、カラスはやまーニンニク食べたら屁が出たよーいこの住んでるよい町は、みたいないろんな歌をつなぐやつ
@user-kq2me8ut4d
@user-kq2me8ut4d 2 жыл бұрын
自分の時代はさらに前で、ブルーコメッツのブルーシャトーで「森とんかつ、泉にんにく、かーこんにゃく、まれてんぷら、静かにんにく、眠ルンペン、ボローボロシャツ」を歌ってました。
@yebisuchanmi5903
@yebisuchanmi5903 2 жыл бұрын
牛乳キャップ! いまだに保管してます。 給食や田舎、旅先じゃ飽き足らず、各地の業者さんにキャップ送って!って返信用封筒入れて郵送、ほとんどのメーカーさんがちゃんと新品を送ってくれました。 アレってプレミアついたりしないのかな?
@user-zo8jb6xx8d
@user-zo8jb6xx8d 2 жыл бұрын
昔聞いた話しの記憶なので、正しいのかどうかはあやふやですが。 「カルピス」は、昭和55年位まではお歳暮やお中元に使われていたので 各家庭で原液から作れた。そのセットはオレンジとグレープ等は1本づつしか入ってないので 当時の子供にはレアやった。それが変わったのは「不思議の島のフローネ」を放映してた年が 冷夏やったので、カルピスが売れず、その慣習が崩れた。カルピスは少し経営不振になり、 世界名作劇場のメインスポンサーもカルピス他からハウスに変わった・・・。 ペットボトルの普及により、カルピスウオーターとか販売できるようになったのは僥倖。
@user-io8sm7gs7e
@user-io8sm7gs7e 2 жыл бұрын
カルピスウォーターは缶のときからあったし、発売当初は缶のカルピスウォーターはバカ売れだったわ。 容器に関係なく時間が経ってもカルピスの原液が沈殿しない方法を開発するのに時間がかかってカルピスソーダより発売が数十年遅れたんだよ。
@user-ng2rb5pd8w
@user-ng2rb5pd8w 2 жыл бұрын
小学校の頃、牛乳瓶の蓋を集めるの流行りましたね
@kohji502
@kohji502 2 жыл бұрын
「うんうん。あったあったな」「そんなのいたな」と全部納得してしまった。ただ牛乳は瓶でなくパックだったが、学校前の駄菓子屋でメンコをたくさん買ってた。
@aman5151
@aman5151 Жыл бұрын
わたしのところだけ、パッチンといってたよ 男子と一緒に遊んだよ
@MC-xu9vr
@MC-xu9vr 2 жыл бұрын
よーしバリアあるってんなら逃げる必要ねえよな!ってワリバシで犬のんーこ持って追いかけてきた神山くんには、コイツには絶対勝てないと思わされたもんだ。
@Yanbo35
@Yanbo35 2 жыл бұрын
「言わんのバカクイズ」ってのもあったな。「何を言っても『静岡』って答えてください」「お茶」「静岡!」「みかん」「静岡!」「うなぎ」「静岡!」「塩漬け」「しおずか!」と答えてしまうというやつ。
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 2 жыл бұрын
贈答品カルピスに丁度5倍に希釈出来る目盛り付きグラスが付いてて 何故か長いこと家にあったのを覚えている ……ミルトンだったかもしれん
@aman5151
@aman5151 Жыл бұрын
オーピスもあったよ
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 2 жыл бұрын
筆箱はCMで見たのと現物のギャップが激しすぎたのを覚えてます
@user-er8fj5yz4q
@user-er8fj5yz4q 2 жыл бұрын
こんなに全国区なのは、 ある程度は、転校などで広がるけど、 テレビの影響なのかな。
@sanasapphire
@sanasapphire 2 жыл бұрын
昭和世代には懐かしいものばかりだ 多機能筆箱なんて 何回かったか
@user-bz3kf5iz3m
@user-bz3kf5iz3m 2 жыл бұрын
昭和の小学生っていい意味でほんとにアホだったんだなーと思います。平和でのんびりしていて楽しかったあの頃が愛しい...
@rarachan7866
@rarachan7866 2 жыл бұрын
バリア、懐かしい😂😂💦
@restoreyan
@restoreyan 2 жыл бұрын
大人になってからぞっとしたものに、「軍艦ジャンケン」がある。ジャンケンの時、ぐーちょきぱーを軍艦、朝鮮、ハワイの掛け声で行うやつ。第二次大戦中ならまだわかるが、自分が子供の頃40年以上前にこれがいつの間にか小学生の間に根付いてて、最近の小学生がこれをやっているのを実際に聞いた。途中酷い戦争アレルギー時代も経ているのに、まだ生き残っている。ゲームで部屋に引きこもる子供が多いこのご時世で、いったい誰がこれを広め、今まで引き継がせているのか。謎だ。
@restoreyan
@restoreyan 2 жыл бұрын
話は変わるけど当時の子供向けの雑誌や番組は、大人が無理やりひねり出した子供には理解できないネタや皮肉がちりばめられてて今思うと子供ならこうだろうっていう決めつけに基づく大人の自己満足的なものが多かったなと。なぞなぞなんか苦しいのが多かったな。「口を開くと臭い有名人は?あ~んとにおう胃の気」とか・・・アニメのタイムボカンシリーズとか内輪ネタでおしいおしいなもうちょっと~ってのが当時アニメーターの押井守を皮肉った押井、惜しいなもうちょっとのボツ宣言だったとか・・・
@user-oi2jq6er5l
@user-oi2jq6er5l 2 жыл бұрын
自分とこでは軍艦、沈没、破裂でしたよ
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 жыл бұрын
神奈川県央地区では軍艦、沈没、ハワイ、でした。
@restoreyan
@restoreyan 2 жыл бұрын
地方によって微妙に差があるのが面白いなw
@user-io8sm7gs7e
@user-io8sm7gs7e 2 жыл бұрын
ワイらの地方では軍艦、沈没、破裂だったわ。
@user-eh2bw8mt9n
@user-eh2bw8mt9n 2 жыл бұрын
カルピスの原液は懐かしいですね。我が家では常にカルピスの原液は在庫がありましたね。あとは23度のプールには入る気にはならなかった。冷た過ぎるね。28度は欲しいですね。ドッヂボールは楽しかったです。あとはツツジ等の花の蜜をよく吸いました。12歳の時にかわいい彼女に勧められてよく吸いました。甘くて美味しかった。
@bunbunmaru111
@bunbunmaru111 2 жыл бұрын
12歳で彼女だと、、、、
@user-eh2bw8mt9n
@user-eh2bw8mt9n 2 жыл бұрын
@@bunbunmaru111 はい。俺は12歳の時にはすでに彼女と呼べるくらい深い仲の女の子が居ました。
@user-wt3lc3kj3f
@user-wt3lc3kj3f 2 жыл бұрын
カルピスで思い出したけど、フルーツカルピスってのもあったよね? 冬になるとカルピスのお湯割りとか作ったよね? ♫冬は~あの人ホット 私もホット フルーツカルピス ホット♫ っていうCMが冬に流れてた記憶あるんだけど、誰か覚えていませんかねw
@user-kq2me8ut4d
@user-kq2me8ut4d 2 жыл бұрын
日曜夜7時半の世界名作劇場が長いことカルピスCMで、1980年前後にフルーツカルピスホットの歌が流れてた記憶があります。ハウス食品に変わる少し前くらい。
@oWEEKo
@oWEEKo 2 жыл бұрын
これがドンドン平成の小学生あるある、令和の小学生のあるあると増えていくんだろうなぁ。どれくらい先の元号verまで見られるかなw
@user-yw8fj3wb9b
@user-yw8fj3wb9b 2 жыл бұрын
『好きな女の子のリコーダーを吹く』っていうのはさすがにやらなかったな。もし発覚した日には全女子生徒に口を聞いてもらえなくなるのはもちろん、男子生徒にも白い目で見られるのは必至だとわかってたし。でも中学生になって、誰もいない放課後にこっそり好きな女子の席の椅子に座ったり、あまつさえ頰ずりしたりまでしていた私です。気持ち悪さ、犯罪性ではこっちの方がひどいか。思春期真っ只中だったとはいえ、なんかすいませんね。……「認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを」なんてね!(ぜんぜん反省してないな、俺)
@bunbunmaru111
@bunbunmaru111 2 жыл бұрын
それくらいはいいのではないでしょうか
@user-yw8fj3wb9b
@user-yw8fj3wb9b 2 жыл бұрын
@@bunbunmaru111 さん まさかの寛大なるご返信、傷み入谷の鬼子母神(←死語。しかも若干使いどころが違う)です。願わくはいつの日にか、女性からの許しの言葉もいただけますように(祈)。
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e 2 жыл бұрын
好きな子の席に座るくらいはかわいいよ(◍•ᴗ•◍)
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
吹き口取り替えなんてありましたよ。男子Aと女子Aのリコーダー取り替え。やったやつが後からキスしてやがんの❗とか騒ぐ。僕もやられた。相手の女子もさらっと平然と、それがどうした?犯人はお前らできてるのか?2人で袋叩きにしてやりました。
@user-wu7po1ck9b
@user-wu7po1ck9b 2 жыл бұрын
足が速い子はモテたよなー 今の子達もそうなんかな
@user-wy2fr6gv2y
@user-wy2fr6gv2y 2 жыл бұрын
リコーダーをランドセルに刺してビームサーベルとかやってましたね。 あと、キン消しはコインバスケの勝者の景品。
@user-jn5ns5sj7s
@user-jn5ns5sj7s 2 жыл бұрын
メンコもあったけど、もう少し上の世代かな。
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk 2 жыл бұрын
少し前、空気抵抗を徹底的に減らす自転車の乗り方をテレビで見たが、 「これ、ザボーガー乗りだろ!」と突っ込んだわ。
@vangad00
@vangad00 2 жыл бұрын
ザボーガーと聞いてすぐ何か分かってその映像が浮かんが私はオッサン。
@user-pt5iq9fy8c
@user-pt5iq9fy8c 2 жыл бұрын
音声制御の憎いヤツ(笑)(笑)(笑) の割りにゃ「ファイト!ファイト!」ばかり言ってたような(笑) 必殺技(兵器?)の速射破壊銃も、ガンダムで言えば単なるバルカンだし~♪
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 жыл бұрын
あなたの学校の校舎(小学校)は何階建てでしたか?私の所は3階建て んで1~2年生1階 3~4年生2階 5~6年生3階 職員室と保健室は1階 図書室は2階 でも最近は不審者対策で慣れない1~2年生は2階見守るため職員室も2階 少し慣れてきて判断力が着いた3~4年生は3階 しっかり者のお兄ちゃんお姉ちゃんの5~6年生は臨機応変で1階らしいですね
@user-hj9gb4wi7g
@user-hj9gb4wi7g 2 жыл бұрын
50年前のオイラが小学生の頃に36色や24色の色鉛筆を重たいのにバッグに入れてきて自慢している奴がいたよ(ご苦労さん)それと象が踏んでも壊れない筆箱を持ってきた奴がいて〜オイラが試しに床に置いて机の上から飛び降りてカカトでアタックしたら破れてしまい🙏そいつ泣きだしオイラは先生にコテンパに叱られ弁償することとなった(まさか壊れるとは思わなかった)
@N--jv3go
@N--jv3go 2 жыл бұрын
上から面状に均等に荷重をかける分には丈夫だが点状に荷重をかけると負けてしまう。
@user-sk8so5uo8e
@user-sk8so5uo8e 2 жыл бұрын
サクラのクーピーペンシルかな?普通版は12色だけど、24色っていう 豪華版もあったな。缶製の薄いケースに入って。
@user-sp3ot3qn5z
@user-sp3ot3qn5z 2 жыл бұрын
金曜日の昼休みに友達と土曜日に遊ぶ約束をして五時間目は昼と夕方の間のあのポカポカした感じが心地良くて…放課後は年上ひっくるめてサッカーして…ゴールを決めたことを親に嬉しそうに報告して…10時を過ぎるともう眠い。あー戻りたい
@siromadousi2001
@siromadousi2001 2 жыл бұрын
ランドセルを前掛けにして、 デンデンガンガン、ホイデンガン・・・・♪
@user-xe5lt8nm5d
@user-xe5lt8nm5d 2 жыл бұрын
ロ〜ボコン、0点
@user-nc8ox9iq2j
@user-nc8ox9iq2j 2 жыл бұрын
教え子がランドセルを前に掛けてスコープドックってボトムスごっこをしていた ひとしきり大笑いした覚えが🤣 算盤でローラダッシュするのは算盤が壊れるので止めさせましたとも
@user-xe5lt8nm5d
@user-xe5lt8nm5d 2 жыл бұрын
@@user-nc8ox9iq2j 昔ある模型雑誌の投稿イラストでそのネタ見ましたぞ🤔(水中ゴーグルとマシンガンに見立てた傘持って、濡れた廊下でローラーダッシュ!)まさか本当にやってたとは😄
@shinobuito9482
@shinobuito9482 2 жыл бұрын
あ、、同志がいたぁ!。ロボコンのガソリンを盗むマネやってたな。
@user-nc8ox9iq2j
@user-nc8ox9iq2j 2 жыл бұрын
@@user-xe5lt8nm5d 様 その雑誌がモトネタかっっっ、妙な事を教えたのは 道場なので水中メガネと傘は無かった 算盤も壊れる事ながら畳エリアでののダメージが洒落にならないので 傘はビニール傘をVガンダム以降のビームシールドにされていました たたんでビームサーベルで拡げてビームシールドって 当然骨が折れたり穴が空いて壊れるので即止めさせましたとも、水浸しにもなりますし😅
@haru-wh6ki
@haru-wh6ki 2 жыл бұрын
小学生の頃ゲームボーイ版の初代ポケモンで遊んだ世代だけど、当時ネットなんて無かったのにミュウを作るバグが人知れず伝播して田舎のガキだった自分や友達に周知されていたからなぁ… 今にしたら何だったんだろうと思う。 平成の話で申し訳ない。
@user-fq2mg9jq9n
@user-fq2mg9jq9n 2 жыл бұрын
「毎日毎日僕らは学校の センセに叱られやになっちゃうよ~~♫」とか鯛焼き君でつくったなぁ・・ 放課後5人で集まって 黒板に書いて フルコーラスで仕上げたら センセに見つかって 怒られた・・・
@user-ku1mo4ml5z
@user-ku1mo4ml5z 2 жыл бұрын
歩道橋を登る時にじゃんけんでグリコ!とか言いながら登ってたのを思い出した
@user-gi1qb6vt8t
@user-gi1qb6vt8t 2 жыл бұрын
カルピスの濃いのを飲もうとしてコケてぶちまけてしまうと、床が糖分でネチョネチョになって拭くのが大変だった(^^;
Получилось у Миланы?😂
00:13
ХАБИБ
Рет қаралды 5 МЛН
Inside Out 2: Who is the strongest? Joy vs Envy vs Anger #shorts #animation
00:22
【ゆっくり解説】昭和時代の学校にあった、今はなきもの 13選
18:24
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 112 М.
【ゆっくり解説】懐かしすぎる昭和時代の車の常識装備
14:43
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 212 М.
【ゆっくり解説】現代人は知らない。消えた昭和の生活用品10選
27:31
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 137 М.
きもちの変え方002 ポイントは二つ
13:26
Goro Ikegami
Рет қаралды 274
いつの間にか消えた!あまりに懐かしすぎる昭和のお菓子7選【ゆっくり解説】
19:01
【有益2ch】①懐かしすぎる…!昭和の女子小学生が持っていたグッズ100連発【ガルちゃんまとめ】
22:57
【ゆっくり解説】あの頃 昭和時代の「売れなかったアイドル」12選
18:22
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 13 М.